JP6487806B2 - Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit - Google Patents
Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6487806B2 JP6487806B2 JP2015163121A JP2015163121A JP6487806B2 JP 6487806 B2 JP6487806 B2 JP 6487806B2 JP 2015163121 A JP2015163121 A JP 2015163121A JP 2015163121 A JP2015163121 A JP 2015163121A JP 6487806 B2 JP6487806 B2 JP 6487806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- pillar
- shaped hardware
- bolt
- lower structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は柱、柱の下部構造体との締結構造及び建物ユニットに関する。 The present invention relates to a pillar, a fastening structure with a lower structure of the pillar, and a building unit.
従来、ユニット建物等の建物を構成する柱では、柱が立設される床パネル又は基礎等の下部構造体との接合強度を高めるため、柱本体に箱状金物が内蔵されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a pillar constituting a building such as a unit building, a box-like hardware is built in the pillar body in order to increase the bonding strength with a floor panel on which the pillar is erected or a lower structure such as a foundation.
即ち、従来の建物では、柱を床パネル又は基礎等の下部構造体の上に立設するとき、下部構造体の側から延出するボルト(ジョイントボルト又はアンカーボルト)を箱状金物の底部に設けたボルト挿通孔に通してその上方に突出させ、その突出端にナットを螺着している。これにより、建物の柱を下部構造体に締結し、柱が下部構造体に対して変位することの防止を図っている。 That is, in a conventional building, when a column is erected on a lower structure such as a floor panel or a foundation, a bolt (joint bolt or anchor bolt) extending from the lower structure side is attached to the bottom of the box-shaped hardware. It passes through the provided bolt insertion hole and protrudes upward, and a nut is screwed onto the protruding end. Thereby, the pillar of the building is fastened to the lower structure, and the pillar is prevented from being displaced with respect to the lower structure.
ここで、従来の柱において柱本体に内蔵される箱状金物は、特許文献1に記載の如く、角形箱状をなし、対向する二面間に中空部が形成されている。そして、柱本体と箱状金物とは、該箱状金物の対向する二面に刺通されるピンによって接合される。これにより、柱本体に作用する上下方向荷重はピンを介して箱状金物に伝達されるものになる。 Here, as described in Patent Document 1, a box-shaped hardware incorporated in a column main body in a conventional column has a rectangular box shape, and a hollow portion is formed between two opposing surfaces. Then, the column main body and the box-shaped hardware are joined by pins that are pierced by two opposing surfaces of the box-shaped hardware. Thus, the vertical load acting on the column main body is transmitted to the box-shaped hardware through the pin.
しかしながら、従来の柱本体に内蔵された箱状金物にあっては、柱本体に作用する下方向荷重がピンを介して伝達されると、この下方向荷重に起因する圧縮力が中空部を挟んで対向する二面のそれぞれを該中空部に向けて湾曲状に曲げ変形させ、つぶれを生じさせるおそれがあることから、強度の向上に限界がある。 However, in the case of a box-shaped hardware incorporated in a conventional column body, when a downward load acting on the column body is transmitted via a pin, the compressive force resulting from this downward load sandwiches the hollow portion. Since there is a possibility that each of the two opposing surfaces bends and deforms in a curved shape toward the hollow portion, causing crushing, there is a limit in improving the strength.
また、従来の柱本体に箱状金物を内蔵してなる柱の下部構造体との締結構造では、箱状金物の底部に挿通したボルトに螺着されているナットが建物ユニットの工場から現地への輸送時に作用する激しい振動によってゆるむ可能性があり、現地でナットの締め付け状態を再確認する必要があった。 In addition, in the conventional fastening structure with the lower structure of the column that has box-shaped hardware built in the column main body, the nut screwed to the bolt inserted through the bottom of the box-shaped hardware is moved from the building unit factory to the site. It was necessary to recheck the tightening condition of the nut at the site.
本発明の課題は、柱本体に箱状金物を内蔵してなる柱の強度向上を図ることにある。 The subject of this invention is aiming at the intensity | strength improvement of the column which incorporates a box-shaped metal fitting in a column main body.
本発明の他の課題は、柱本体に箱状金物を内蔵してなる柱の下部構造体との締結構造において、箱状金物の底部に挿通したボルトに螺着されているナットのゆるみ止めを図り、現地での再確認を不要とすることにある。 Another object of the present invention is to prevent loosening of a nut screwed to a bolt inserted into a bottom portion of a box-shaped hardware in a fastening structure with a lower structure of the column in which the box-shaped hardware is built in the column main body. The plan is to eliminate the need for local reconfirmation.
請求項1に係る発明は、柱本体に箱状金物が内蔵され、箱状金物の対向する二面間を埋めるようにかい木が装填されてなる柱である。 The invention according to claim 1 is a pillar in which a box-shaped hardware is built in a pillar body and a paddle is loaded so as to fill between two opposing faces of the box-shaped hardware.
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において更に、前記柱本体と箱状金物とが該箱状金物の対向する二面に刺通されるピンによって接合され、かい木にはピンとの干渉を回避する切欠きが設けられてなるようにしたものである。 The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the column main body and the box-shaped hardware are joined by pins that are pierced by two opposing surfaces of the box-shaped hardware, and A notch for avoiding the interference is provided.
請求項3に係る発明は、前記請求項1又は2に記載の柱が下部構造体の上に立設され、下部構造体の側から延出するボルトが箱状金物の底部に挿通され、その挿通端にナットが螺着されて柱と下部構造体とが接合されてなる柱の下部構造体との締結構造である。 In the invention according to claim 3, the pillar according to claim 1 or 2 is erected on the lower structure, and a bolt extending from the side of the lower structure is inserted through the bottom of the box-shaped hardware. This is a fastening structure with a column lower structure in which a nut is screwed to the insertion end and the column and the lower structure are joined.
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において更に、前記かい木がボルトの挿通端に螺着されたナットの上方移動を規制してなるようにしたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the third aspect of the invention, the paddle is configured to restrict the upward movement of a nut screwed into the insertion end of the bolt.
請求項5に係る発明は、請求項3又は4に記載の柱の下部構造体との締結構造が適用された柱が、下部構造体としての床パネルの上に立設されてなる建物ユニットである。 The invention according to claim 5 is a building unit in which a pillar to which the fastening structure of the pillar according to claim 3 or 4 and the lower structure is applied is erected on a floor panel as the lower structure. is there.
(請求項1)
(a)箱状金物が内蔵された柱本体に下方向荷重が作用し、この下方向荷重が箱状金物に伝達されて該箱状金物の中空部を挟んで対向する二面のそれぞれを該中空部に向けて湾曲状に曲げ変形させようとしても、それらの二面間に装填されているかい木がその曲げ変形を阻止する。これにより、箱状金物の強度向上を図ることができる。
(Claim 1)
(a) A downward load acts on the column main body in which the box-shaped hardware is incorporated, and this downward load is transmitted to the box-shaped hardware so that each of the two surfaces facing each other across the hollow portion of the box-shaped hardware Even if it tries to bend and deform in a curved shape toward the hollow portion, the paddles loaded between the two surfaces prevent the bending deformation. Thereby, the strength improvement of a box-shaped hardware can be aimed at.
(請求項2)
(b)箱状金物が、該箱状金物の対向する二面に刺通されるピンによって柱本体に接合されてなるとき、かい木は切欠きの存在によってピンとの干渉を回避しながら、箱状金物の対向する二面間を埋めるように装填できる。
(Claim 2)
(b) When the box-shaped hardware is joined to the column main body by a pin that is pierced by two opposing surfaces of the box-shaped hardware, the paddle is prevented from interfering with the pin due to the presence of the notch. It can be loaded so as to fill between two opposing surfaces of the metal hardware.
(請求項3)
(c)下部構造体の側から延出するボルトが箱状金物の底部に挿通され、その挿通端にナットが螺着されることにより、柱本体と下部構造体とが箱状金物を介して確実に接合される。
(Claim 3)
(c) A bolt extending from the lower structure side is inserted into the bottom of the box-shaped hardware, and a nut is screwed into the insertion end, so that the column main body and the lower structure are interposed via the box-shaped hardware. Securely joined.
(請求項4)
(d)箱状金物の対向する二面間を埋めるように装填されたかい木が、上述(c)の箱状金物の底部に挿通されたボルトの挿通端に螺着されたナットの上方移動を規制する。従って、ボルトに螺着されたナットの振動によるゆるみ止めを図り、現地での再確認を不要とすることができる。
(Claim 4)
(d) The hardwood loaded so as to fill the space between the two opposing faces of the box-shaped hardware moves upward the nut screwed to the insertion end of the bolt inserted into the bottom of the box-shaped hardware of (c) above. regulate. Accordingly, it is possible to prevent loosening caused by vibration of the nut screwed to the bolt, and to eliminate the need for reconfirmation on site.
(請求項5)
(e)柱が下部構造体としての床パネルの上に立設された建物ユニットにおいて、上述(a)〜(d)を実現できる。
(Claim 5)
(e) In the building unit in which the pillar is erected on the floor panel as the lower structure, the above (a) to (d) can be realized.
図1、図2は、本発明が適用されたユニット建物100を示す。ユニット建物100は、基礎10の上に複数の建物ユニット30のそれぞれを据付けて構築される(図1、図2では、複数の建物ユニット30のうちの1個の建物ユニット30を示している)。
1 and 2 show a
基礎10は、図1に示す如く、長手方向複数位置に植設されたアンカーボルト11がその上面から上方に突出して設けられる。
As shown in FIG. 1, the
建物ユニット30は、床パネル40の外縁部の上に壁パネル50を設置して形成される。
The
床パネル40は、木材からなる根太41によって方形に組立てられた床枠組42を有し、床枠組42の上面に床面材43を張設している。床枠組42の下部周縁部には接合用枠材44(土台)が設けられている。尚、接合用枠材44の下面で、後述する連結具60の下座金61が添設される部分には、下座金61が納まる面積、深さのザグリ45が形成されている。また、接合用枠材44は前述のアンカーボルト11が鉛直に挿通するボルト挿通孔44Hを備える。また、接合用枠材44、床面材43は連結具60の連結ボルト62が鉛直に挿通するボルト挿通孔44K、43Kを備える。
The
壁パネル50は、木材からなる柱51及び下枠52により形成される壁枠組54を有し、壁枠組54の外面に壁面材55を張設している。尚、壁パネル50の下枠52は後述する連結具60の連結ボルト62が鉛直に挿通するボルト挿通孔52Kを備える。
The
以下、建物ユニット30の生産工場における床パネル40と壁パネル50の連結構造、換言すれば壁パネル50の柱51が床パネル40の上に立設される構造(柱51の床パネル40との締結構造)について説明する。これらの連結構造では、連結具60が用いられる。連結具60は、図1、図2に示す如く、矩形板状の下座金61を備えるとともに、連結ボルト62の下端ねじ部62Aを下座金61の上面の一端側に溶接された長ナット63に螺着して備える。連結具60は、下座金61を下端部に備え、連結ボルト62の上端ねじ部62Bを下座金61から上方に延出させて備える。下座金61は、前述したアンカーボルト11のためのボルト挿通孔61Hを長ナット63から離隔する他端側に備える。
Hereinafter, the connection structure of the
建物ユニット30において、壁パネル50を構成している柱51は、隣り合う左右一対のスタッド51A、51Bからなり、それらのスタッド51A、51Bの間にスペーサ51Sを介在させて一定の間隔を形成し、この間隔の下枠52上に箱状金物70を内蔵する。ここで、柱51は、スタッド51A、51B、スペーサ51Sが結合したものを柱本体51Lとする。箱状金物70の左右の両側面(側面部71、72)は柱本体51Lの左右のスタッド51A、51Bに隙間なく接する。
In the
箱状金物70は、図1、図2に示す如く、左右の側面部71、72と、上面部73と、下面部74の四面からなる角形箱状に形成されている。箱状金物70は、単体としては、左右で対向する両側面部71、72の二面間(及び上下で対向する上面部73と下面部74の二面間)に中空部75を形成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the box-shaped
本実施例の箱状金物70は、2枚のコの字状板材の溶接体であり、各板材の上下の両端折曲げ部を重ね合せて溶接し、それらの重ね合せた折曲げ部を上面部73と下面部74としている。尚、箱状金物70は、角形管材から形成されて無端周回状をなすものでも良い。
The box-shaped
箱状金物70は、下面部74が形成する底部に、前述した連結具60の連結ボルト62のためのボルト挿通孔74Hを備える。箱状金物70は、柱本体51Lの一対のスタッド51A、51Bに挿通された上下2本のピン76が、両側面部71、72の対向する二面に挿通されて保持される。床パネル40の側に後述する如くに組み込まれて延出する連結具60の連結ボルト62における上端ねじ部62Bが、箱状金物70の底部のボルト挿通孔74Hに挿通され、この上端ねじ部62Bの挿通端に平座金77が挿着され、更にナット78が螺着されることにより、床パネル40と壁パネル50の柱51とが連結されて接合される。
The box-shaped
床パネル40には連結具60が以下の如くにして組込まれる。まず、床パネル40を接合用枠材44の下面が上向き面となるように裏返しにし、接合用枠材44、床面材43に備えたボルト挿通孔44K、43Kに連結具60の連結ボルト62が挿通される。更に、連結具60の下座金61に備えたボルト挿通孔61Hを接合用枠材44に備えたボルト挿通孔44Hに位置合わせしつつ、下座金61を接合用枠材44の下面のザグリ45に納める状態で、下座金61の4隅のねじ孔(不図示)に挿通される止ねじ(不図示)で該下座金61を接合用枠材44に固定的に取付ける。連結ボルト62の上端ねじ部62Bは床パネル40の床面材43に備えたボルト挿通孔43Kを貫通して外方に突出するものになる(図6)。
The connecting
続いて、床パネル40における床面材43の外縁部に壁パネル50の下枠52をセットする。このとき、床面材43から上方に突出している連結ボルト62の上端ねじ部62Bが、壁パネル50内の下枠52上に配設済の枠状金具70の底部のボルト挿通孔74Hに挿入される。枠状金具70のボルト挿通孔74Hに挿入された連結ボルト62の上端ねじ部62Bまわりに矩形状の平座金77がセットされ、ナット78が連結ボルト62の上端ねじ部62Bに螺着される。これにより、建物ユニット30における床パネル40の下端部の接合用枠材44の側から該床パネル40における床面材43の上方にまで延在する連結具60における連結ボルト62の上端ねじ部62Bが、壁パネル50の内部の枠状金具70を貫通し、該枠状金具70にセットしたナット78に螺着され、床パネル40と壁パネル50が連結された建物ユニット30が形成されるものになる。
Subsequently, the
このようにして形成された建物ユニット30は、基礎10の上に据付けられる。即ち、建物ユニット30における床パネル40に前述の如くに組込まれている連結具60が下端部に備える下座金61は、図1、図2に示す如く、該床パネル40の下端部の接合用枠材44に形成したザグリ45に納められて該接合用枠材44に添設している状態で、基礎10の上に載置される。
The
このとき、基礎10の上方に突出しているアンカーボルト11は、連結具60の下座金61が備えるボルト挿通孔61H、及び床パネル40における接合用枠材44が備えるボルト挿通孔44Hを貫通し、その貫通端まわりに座金13がセットされ、ナット14がその貫通端に螺着される。これにより、アンカーボルト11が連結具60の下座金61及び床パネル40の下端部の接合用枠材44に締結されるものになる。
At this time, the
しかるに、建物ユニット30にあっては、図3〜図5に示す如く、予め工場において箱状金物70の中空部75に、両側面部71、72の対向する二面間を埋めるように木材等からなるかい木80が装填される。従って、かい木80の板厚は箱状金物70の両側面部71、72の対向間隔と概ね同一サイズである。また、かい木80には前述の上下のピン76の干渉を回避する上下の切欠き81、82が設けられる。
However, in the
また、建物ユニット30にあっては、箱状金物70の中空部75に挿填されたかい木80が、箱状金物70の底部のボルト挿通孔74Hに挿通された連結具60における連結ボルト62の挿通端に螺着されたナット78の上方移動を規制する。本実施例では、連結具60における連結ボルト62の挿通端に螺着されたナット78から突出している該連結ボルト62の先端まわりにナットゆるみ止めカラー90を挿着し、このカラー90をナット78の上面に着座させる状態で、箱状金物70の中空部75にかい木80を装填する。このとき、かい木80の下面はカラー90の上面に隙間なく当接するものとされる。
In addition, in the
従って、連結具60と箱状金物70を用いた床パネル40と壁パネル50の連結状態下で、かい木80の取付手順は例えば以下の通りになる。
Therefore, in the connection state of the
(1)ボルトゆるみ止めカラー90を、連結具60における連結ボルト62の挿通端に螺着されたナット78から突出している該連結ボルト62の先端に挿着する(図3(A))。
(1) The
(2)かい木80を箱状金物70の中空部75に装填する(図3(B)、図4)。かい木80は下面をナットゆるみ止めカラー90の上端面に隙間なく挿入し、左右の両側面を箱状金物70の両側面部71、72の対向する二面に隙間なく挿入する。
(2) The
(3)箱状金物70の中空部75に装填されたかい木80の外界に臨む端面(切欠き81、82が開口している面に対する反対面)の両側縁部における上下2位置を、柱本体51Lの両側のスタッド51A、51Bにタッカー53で止める(図5)。
(3) The column main body has two vertical positions on both side edges of the end face facing the outside of the
本実施例によれば、以下の作用効果を奏する。
(a)箱状金物70が内蔵された柱本体51Lに下方向荷重が作用し、この下方向荷重が箱状金物70に伝達されて該箱状金物70の中空部75を挟んで対向する二面のそれぞれを該中空部75に向けて湾曲状に曲げ変形させようとしても、それらの二面間に装填されているかい木80がその曲げ変形を阻止する。これにより、箱状金物70の強度向上を図ることができる。
According to the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
(a) A downward load is applied to the column
(b)箱状金物70が、該箱状金物70の対向する二面に刺通されるピン76によって柱51に接合されてなるとき、かい木80は切欠き81、82の存在によってピン76との干渉を回避しながら、箱状金物70の対向する二面間を埋めるように装填できる。
(b) When the box-shaped
(c)床パネル40の側から延出する連結ボルト62が箱状金物70の底部に挿通され、その挿通端にナット78が螺着されることにより、柱本体51Lと床パネル40とが箱状金物70を介して確実に接合される。
(c) The connecting
(d)箱状金物70の対向する二面間を埋めるように装填されたかい木80が、上述(c)の箱状金物70の底部に挿通された連結ボルト62の挿通端に螺着されたナット78の上方移動を規制する。従って、連結ボルト62に螺着されたナット78の振動によるゆるみ止めを図り、現地での再確認を不要とすることができる。
(d) The
(e)柱51が下部構造体としての床パネル40の上に立設された建物ユニット30において、上述(a)〜(d)を実現できる。
(e) In the
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本発明の柱は壁パネルを構成するものに限らない。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration of the present invention is not limited to this embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention. It is included in the present invention. For example, the pillar of the present invention is not limited to the one constituting the wall panel.
また、本発明の柱が立設される下部構造体は下階床パネルに限らず、上階床パネルであっても良い。また、本発明の柱が立設される下部構造体は床パネルに限らない。 Further, the lower structure on which the pillar of the present invention is erected is not limited to the lower floor panel, but may be an upper floor panel. Moreover, the lower structure on which the pillar of the present invention is erected is not limited to a floor panel.
また、本発明の柱の下部構造体との締結構造は、建物ユニットに限らず、広く一般の建物においても適用できる。 Moreover, the fastening structure with the lower structure of the pillar of the present invention is not limited to a building unit, and can be widely applied to general buildings.
本発明によれば、柱本体に箱状金物を内蔵してなる柱の強度向上を図ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the intensity | strength improvement of the pillar formed by incorporating a box-shaped hardware in a pillar main body can be aimed at.
また、本発明によれば、柱本体に箱状金物を内蔵してなる柱の下部構造体との締結構造において、箱状金物の底部に挿通したボルトに螺着されているナットのゆるみ止めを図り、現地での再確認を不要とすることができる。 Further, according to the present invention, in the fastening structure with the lower structure of the column in which the box-shaped hardware is built in the column main body, the nut that is screwed to the bolt inserted through the bottom of the box-shaped hardware is prevented. Planning, and reconfirmation on site can be made unnecessary.
30 建物ユニット
40 床パネル(下部構造体)
50 壁パネル
51 柱
51L 柱本体
62 連結ボルト
70 箱状金物
75 中空部
76 ピン
78 ナット
80 かい木
81、82 切欠き
90 ナットゆるみ止めカラー
30
50
Claims (5)
箱状金物の対向する二面間を埋めるようにかい木が装填されてなる柱。 Box-shaped hardware is built in the pillar body,
A pillar that is filled with paddles so as to fill in the space between two opposing faces of a box-shaped hardware.
かい木にはピンとの干渉を回避する切欠きが設けられてなる請求項1に記載の柱。 The column main body and the box-shaped hardware are joined by pins that are pierced by two opposing surfaces of the box-shaped hardware,
The pillar according to claim 1, wherein the support is provided with a notch that avoids interference with the pin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163121A JP6487806B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163121A JP6487806B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017040124A JP2017040124A (en) | 2017-02-23 |
JP6487806B2 true JP6487806B2 (en) | 2019-03-20 |
Family
ID=58203369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015163121A Active JP6487806B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6487806B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201716325D0 (en) * | 2017-10-05 | 2017-11-22 | Expanding Solutions Ltd | Buildings and methods of constructing buildings |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3050932B2 (en) * | 1991-03-01 | 2000-06-12 | 積水化学工業株式会社 | Building unit |
JPH10115012A (en) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Sekisui Chem Co Ltd | Building unit |
JP3971857B2 (en) * | 1999-01-13 | 2007-09-05 | 積水化学工業株式会社 | Building unit |
JP2001107456A (en) * | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Sebon Kk | Column base structure in wooden rigid frame |
JP2009035873A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Nippon Light Metal Co Ltd | Column fixing t-shaped block and stand column structure of building using the block |
JP5707298B2 (en) * | 2011-10-25 | 2015-04-30 | 義邦 大倉 | Joint |
JP5749663B2 (en) * | 2012-01-13 | 2015-07-15 | ミサワホーム株式会社 | Column structure |
-
2015
- 2015-08-20 JP JP2015163121A patent/JP6487806B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017040124A (en) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019019621A5 (en) | ||
JP7031265B2 (en) | Building reinforcement structure and building reinforcement method | |
KR101125967B1 (en) | Structure Connection Apparatus and Modular having the Same | |
JP6487806B2 (en) | Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit | |
JP6265676B2 (en) | Steel shear wall | |
JP5371390B2 (en) | Building unit reinforcement structure and unit building | |
JP5171552B2 (en) | Column and beam joint structure | |
JP2009030321A (en) | Portal frame by connection of composite beam and wooden pillar | |
JP5142575B2 (en) | Seismic reinforcement method for wooden buildings and wooden buildings | |
JP6196455B2 (en) | Exterior wall structure | |
JP6339150B2 (en) | Method for reinforcing wooden building components | |
JP6385686B2 (en) | Wood frame structure | |
JP2019108776A (en) | Reinforcement structure and reinforcement method of wooden building | |
JP6096659B2 (en) | Wooden frame building | |
JP6886788B2 (en) | Seismic ceiling structure | |
JP7298158B2 (en) | Lower end structure of bearing wall | |
JP7298157B2 (en) | Lower end structure of bearing wall | |
JP2018115491A (en) | Building structure | |
JP6713908B2 (en) | Seismic reinforcement frame | |
JP6885714B2 (en) | Fixed structure | |
JP6454168B2 (en) | Building joint structure and construction method | |
JP6807157B2 (en) | Joint member and joint structure | |
JP5745825B2 (en) | Outer wall fixing bracket and outer wall fixing structure | |
JP2017110460A (en) | Bearing wall structure | |
JP5586982B2 (en) | building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6487806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |