JP6485100B2 - 給紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6485100B2
JP6485100B2 JP2015031218A JP2015031218A JP6485100B2 JP 6485100 B2 JP6485100 B2 JP 6485100B2 JP 2015031218 A JP2015031218 A JP 2015031218A JP 2015031218 A JP2015031218 A JP 2015031218A JP 6485100 B2 JP6485100 B2 JP 6485100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
cassette
return member
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015031218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016153327A (ja
Inventor
冬 張
冬 張
聰 藤井
聰 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015031218A priority Critical patent/JP6485100B2/ja
Publication of JP2016153327A publication Critical patent/JP2016153327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485100B2 publication Critical patent/JP6485100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、用紙が収容された用紙カセットを装置本体に引出し可能に設け、この用紙カセットに収容された用紙を、給紙搬送部材により給紙させて搬送経路に搬送させるようにした給紙搬送装置及びこのような給紙搬送装置を用いた画像形成装置に関するものである。特に、用紙カセットを装置本体から引き出す際に、用紙戻し部材を搬送経路に突出させ、この用紙戻し部材により搬送経路における用紙を用紙カセットに戻すようにした給紙搬送装置において、用紙カセットから引き出された用紙の先端部が、搬送経路に突出される用紙戻し部材の位置よりも搬送方向下流側の位置にある状態で、用紙カセットを装置本体から引き出した場合に、搬送経路に突出される用紙戻し部材が用紙に突き刺さって用紙が破れたり、用紙戻し部材が破損したりするのを防止するようにした点に特徴を有するものである。
複写機、プリンター、ファクシミリ及びこれらの複合機からなる画像形成装置においては、従来から、用紙を収容させた用紙カセットを装置本体に引出し可能に設け、この用紙カセットから用紙を、給紙搬送装置により給紙させて搬送経路を通して画像形成部に搬送させ、この画像形成部において用紙に画像を形成するようにしている。
また、このような給紙搬送装置として、従来から、用紙カセットに収容された用紙を、ピックアップローラーにより用紙カセットから給紙させて給紙ローラーと捌きローラーとの間に導き、ピックアップローラーにより用紙が複数枚重なって給紙された場合には、給紙ローラーと捌きローラーとの間において、給紙された複数枚の用紙を分離させて、最上面の用紙だけを搬送経路に搬送させるようにしたものが用いられている。
ここで、前記のように最上面の用紙だけを搬送経路に搬送させるようにした場合、用紙カセットから引き出された下にある用紙が給紙ローラーと捌きローラーとの間の部分に残り、この状態で、用紙カセットを装置本体から引き出すと、給紙ローラーと捌きローラーとの間に残った用紙が用紙カセットと装置本体との間で引っ掛かったり、用紙カセットから飛び出して装置本体内に落ちたりする等の問題があった。
このため、従来においては、特許文献1に示されるように、用紙カセットから引き出された状態にある用紙を用紙カセットに戻す用紙戻し部材を設け、用紙が搬送されている状態では、この用紙戻し部材を搬送経路から退避した位置に維持させる一方、用紙カセットを装置本体から引き出すにあたり、用紙カセットにおいて用紙を押し上げていたリフト板が倒伏した場合には、これに伴って、前記の用紙戻し部材を、搬送経路に突出させると共に搬送経路における用紙の先端部を用紙カセットに戻す方向に移動させ、用紙カセットから引き出された状態にある用紙を、この用紙戻し部材によって用紙カセットに戻すようにしたものが提案されている。
しかし、このようにして用紙カセットから引き出された状態にある用紙を用紙カセットに戻すにあたり、用紙カセットから用紙が大きく引き出されて、引き出された用紙の先端部が、搬送経路に突出される用紙戻し部材の位置よりも搬送方向下流側の位置にある場合に、用紙カセットを装置本体から引き出して、用紙戻し部材を搬送経路に突出させるようにすると、搬送経路に突出される用紙戻し部材が用紙の中央部に当たり、この用紙戻し部材が用紙に突き刺さって用紙が破れたり、またこの状態で、用紙カセットが装置本体から引き出されて、用紙戻し部材が破損したりするという問題があった。
特開2005−320133号公報
本発明は、用紙が収容された用紙カセットを装置本体に引出し可能に設け、この用紙カセットに収容された用紙を、給紙搬送部材により給紙させて搬送経路に搬送させるようにした給紙搬送装置において、用紙カセットを装置本体内から引き出す際に、用紙戻し部材を搬送経路に突出させて、この用紙戻し部材により搬送経路における用紙を用紙カセットに戻す場合における前記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明においては、前記のように用紙カセットから用紙が大きく引き出されて、引き出された用紙の先端部が、搬送経路に突出される用紙戻し部材の位置よりも搬送方向下流側の位置にある状態で、用紙カセットを装置本体から引き出した場合に、搬送経路に突出される用紙戻し部材が用紙に突き刺さって用紙が破れたり、またこの状態で、用紙カセットが装置本体から引き出されて、用紙戻し部材が破損したりするのを適切に防止することを課題とするものである。
本発明に係る給紙搬送装置においては、前記のような課題を解決するため、用紙が収容されて装置本体に引出し可能に設けられる用紙カセットと、前記の用紙カセットに収容された用紙を給紙させて搬送経路に搬送させる給紙搬送部材と、前記の給紙搬送部材によって用紙が搬送経路に搬送されている状態では搬送経路から退避した位置にあり、給紙搬送部材による用紙の搬送が停止された状態では、前記の用紙カセットを装置本体から引き出す動作に連動されて、搬送経路に突出されると共に搬送経路における用紙を用紙カセットに戻す方向に駆動される用紙戻し部材と、前記の搬送経路に搬送された用紙を検出する用紙検出手段と、を備えた給紙搬送装置において、前記の用紙検出手段によって、搬送経路に導かれた用紙の搬送方向下流側の端部が前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置するか否かを検知するようにし、搬送経路に導かれた用紙の搬送方向下流側の端部が、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置することが検出された場合に、用紙カセットを装置本体から引き出す動作に前記の用紙戻し部材が連動されるのを解除して、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出されないようにした。
ここで、この給紙搬送装置においては、前記の用紙検出手段に、前記の搬送経路に突出された状態から、搬送される用紙によって搬送方向下流側に回動される用紙検出レバーを設けるようにし、用紙によって回動されたこの用紙検出レバーの先端部を、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置させるようにすることができる。
また、前記のように用紙検出レバーが用紙により回動されて、用紙検出レバーの先端部が、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置する場合に、この用紙検出レバーにより、前記の用紙戻し部材が用紙カセットを装置本体から引き出す動作に連動されるのを解除させるようにすることができる。
また、本発明における画像形成装置においては、装置本体に引出し可能に設けられた用紙カセットから給紙搬送装置により用紙を給紙させて搬送させるにあたり、前記のような給紙搬送装置を用いるようにした。
本発明における給紙搬送装置においては、前記のように用紙検出手段によって、搬送経路に導かれた用紙の搬送方向下流側の端部が、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置することが検出された場合に、用紙カセットを装置本体から引き出す動作に前記の用紙戻し部材が連動されるのを解除して、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出されないようにしたため、用紙カセットから用紙が大きく引き出されて、搬送経路における用紙の先端部が、搬送経路に突出される用紙戻し部材の位置よりも搬送方向下流側の位置にある状態で、用紙カセットを装置本体から引き出した場合においても、従来のように、搬送経路に突出される用紙戻し部材が用紙の中央部に当たり、この用紙戻し部材が用紙に突き刺さって用紙が破れたり、またこの状態で、用紙カセットが装置本体から引き出されて、用紙戻し部材が破損したりするということがなくなる。
本発明の実施形態に係る給紙搬送装置を使用する画像形成装置の例を示した概略説明図である。 本発明の実施形態に係る給紙搬送装置を示した部分概略斜視図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、用紙カセットに収容された用紙を給紙させて搬送させるにあたり、用紙カセットからピックアップローラーにより引き出した用紙を給紙ローラーと捌きローラーとの間に導く状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、給紙ローラーにより用紙を搬送経路に沿って搬送させる状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、用紙カセットを装置本体から引き出す動作と連動させて捌きホルダーを下方に回動させるにあたり、用紙カセットに設けられた突起部により、捌きホルダーに設けられた受け部を押し下げる工程を示した断面説明図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、用紙戻し部材における上アーム部が搬送経路に突出される位置よりも搬送方向下流側の部分に用紙が存在しない状態で、用紙カセットを装置本体から引き出した場合に、用紙戻し部材の上アーム部が搬送経路に突出されて、用紙カセットに向かう方向に回動される状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、用紙戻し部材における上アーム部が搬送経路に突出される位置よりも搬送方向下流側の部分に用紙が存在する状態で、用紙カセットを装置本体から引き出した場合に、用紙戻し部材が回動されない状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、捌きホルダーの回動を用紙戻し部材に伝達させるのに使用する伝達用アームの概略斜視図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、伝達用アームにより捌きホルダーの回動を用紙戻し部材に伝達させる状態を示した概略斜視図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、搬送経路を通して搬送される用紙の位置を検出するのに使用する用紙検出レバーの概略斜視図である。 前記の実施形態に係る給紙搬送装置において、用紙検出レバーにより伝達用アームが捌きホルダーから離れて、捌きホルダーの回動が用紙戻し部材に伝達させれなくなった状態を示した概略斜視図である。
次に、本発明の実施形態に係る給紙搬送装置及び給紙搬送装置を用いる画像形成装置の例を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る給紙装置及びこれを使用する画像形成装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
本発明の実施形態に係る画像形成装置においては、図1に示すように、装置本体1の下部に、用紙Sを積載させて収容させた用紙カセット2を引出し可能に装着させ、この用紙カセット2に収容された用紙Sを給紙搬送装置10により給紙させて搬送させ、この用紙Sを送りローラー3により装置本体1内に設けられた画像形成部4に導き、この画像形成部4において前記の用紙Sにトナー画像を形成するようにしている。
ここで、この実施形態における給紙搬送装置10においては、用紙カセット2に収容された用紙Sを給紙させて搬送させる給紙搬送部材20として、図2等に示すように、ピックアップローラー21と給紙ローラー22と捌きローラー23とを設けている。
そして、この給紙搬送部材20によって用紙カセット2に収容された用紙Sを給紙させて搬送させるにあたっては、図3に示すように、用紙カセット2に収容された用紙Sの上に、ピックアップローラー21を適当な圧力で接触させて回転させ、このピックアップローラー21により用紙Sを用紙カセット2から引き出して、接触した状態にある給紙ローラー22と捌きローラー23との間に導くようにしている。
ここで、前記のピックアップローラー21により複数枚の用紙Sが用紙カセット2から重送されて給紙ローラー22と捌きローラー23との間に導かれた場合には、前記の給紙ローラー22と捌きローラー23との間で重送された用紙Sを捌いた後、給紙ローラー22により1枚の用紙Sを、図4に示すように、ガイド部材11におけるガイド部11aの上の搬送経路Rに沿って搬送させるようにしている。なお、前記のガイド部材11は、装置本体1に設けられたジャム処理用扉(図示せず)を開けて外方に回動できるようにしている。
また、この実施形態における給紙搬送装置10においては、図2等に示すように、前記の捌きローラー23を捌きホルダー24に保持させている。
そして、用紙カセット2を装置本体1から引き出す動作に伴って、この捌きホルダー24が、用紙カセット2から離れた位置における回動支点24aを支点として上下方向に回動され、給紙ローラー22に接触した状態にある捌きローラー23が給紙ローラー22から離間されるようにしている。
ここで、用紙カセット2を装置本体1から引き出す動作に伴って、捌きホルダー24を前記の回動支点24aを支点として上下方向に回動させるにあたり、この実施形態においては、図5(A),(B)に示すように、捌きホルダー24と対向する用紙カセット2の壁面に、用紙カセット2の引出し方向に沿って捌きホルダー24に向かう突起部2aを設け、この突起部2aにおける引出し方向先端部に、引出し方向後方に向けて下方に傾斜した傾斜部2bを設ける一方、用紙カセット2における突起部2aと対向するようにして、前記の捌きホルダー24に前記の突起部2aが接触する受け部24bを設け、この受け部24bに前記突起部2aにおける傾斜部2bと対面する傾斜部24cを設けている。
そして、用紙カセット2から用紙Sを給紙させて搬送させる動作を停止させた状態で、前記の用紙カセット2を装置本体1から引き出すと、図5(A),(B)に示すように、用紙カセット2に設けられた突起部2aにおける傾斜部2bが、捌きホルダー24に設けられた受け部24bにおける傾斜部24cに接触し、用紙カセット2に設けられた突起部2aにより捌きホルダー24に設けられた受け部24bが徐々に押し下げられて、図6や図7に示すように、捌きホルダー24が前記の回動支点24aを支点として下方に向けて回動され、給紙ローラー22に接触した状態にある捌きローラー23が給紙ローラー22から離間されるようになる。
また、この実施形態における給紙搬送装置10においては、図2等に示すように、搬送経路Rにおける用紙Sを用紙カセット2に戻すのに用いる用紙戻し部材12として、回動支点12aから搬送経路Rに向けて上アーム部12bが延出され、この上アーム部12bの先端部に用紙Sを係止させるための折り曲げ部12cが設けられる一方、この上アーム部12bと反対側に向けて、回動支点12aから前記の上アーム部12bを回動させるための下アーム部12dが延出されたものを用いている。
ここで、前記のようにして用紙Sが搬送経路Rに搬送されている状態では、図3及び図4に示すように、前記の用紙戻し部材12における上アーム部12bが回動支点12aを支点として下方に向けて回動され、この上アーム部12bの先端部における折り曲げ部12cがガイド部材11におけるガイド部11aより下に位置して搬送経路Rから退避した位置で維持されるようにし、搬送経路Rを通して用紙を搬送させる場合に、この用紙戻し部材12が邪魔にならないようにしている。
一方、前記のように用紙カセット2から用紙Sを給紙させて搬送させる動作を停止させた状態で、用紙カセット2を装置本体1から引き出すにあたり、図6に示すように、搬送経路Rに突出される用紙戻し部材12の上アーム部12bの位置よりも搬送方向下流側の部分に用紙Sが存在しない場合には、用紙カセット2を装置本体1から引き出す動作に連動されて、前記の回動支点12aを中心にして用紙戻し部材12の上アーム部12bが上方に回動され、この上アーム部12bの先端部における折り曲げ部12cがガイド部11aの上の搬送経路Rに突出されて、用紙カセット2に向かう方向に回動されるようにする。このようにすると、上アーム部12bが搬送経路Rに突出される位置よりも上流側に存在する用紙Sが、この上アーム部12bによって用紙カセット2に適切に戻されるようになる。
また、前記のように用紙カセット2から用紙Sを給紙させて搬送させる動作を停止させた状態で、用紙カセット2を装置本体1から引き出すにあたり、図7に示すように、搬送経路Rに突出される用紙戻し部材12の上アーム部12bの位置よりも搬送方向下流側の部分に用紙Sが存在する場合には、用紙カセット2を装置本体1から引き出す動作に、前記の用紙戻し部材12が連動されるのを解除して、用紙戻し部材12の上アーム部12bが、用紙Sが存在する搬送経路Rに突出されないようにする。このようにすると、この用紙戻し部材12の上アーム部12bが用紙Sに突き刺さって用紙Sが破れたり、上アーム部12bが用紙Sに突き刺さった状態で、用紙カセット2が装置本体1から引き出されて、用紙戻し部材12が破損したりするのが防止されるようになる。
ここで、用紙カセット2を装置本体1から引き出す場合において、図6に示すように、回動支点12aを中心にして用紙戻し部材12の上アーム部12bが上方に回動されるようにするにあたり、この実施形態においては、図8に示す伝達用アーム13を、図9等に示すように、前記の用紙戻し部材12と捌きホルダー24との間に設け、この伝達用アーム13により、捌きホルダー24の回動を前記の用紙戻し部材12に伝達させるようにしている。
ここで、この実施形態においては、図8及び図9等に示すように、前記の伝達用アーム13の支持軸13aにおける捌きホルダー24側の端部から延出された第1アーム部13bに捌きホルダー24に向けて係合用凸部13cを突出させ、この係合用凸部13cを捌きホルダー24に設けられた保持部24dに係合させると共に、この第1アーム部13bの支持軸13a側の部分にテーパー部13dを設けている。また、前記の支持軸13aにおける用紙戻し部材12側の端部から延出された第2アーム部13eに、用紙戻し部材12における下アーム部12dに向けて回動用凸部13fを突出させ、この回動用凸部13fを用紙戻し部材12における下アーム部12dに当接させている。
そして、用紙カセット2を装置本体1から引き出して、前記のように捌きホルダー24を、前記の回動支点24aを支点として下方に向けて回動させると、この捌きホルダー24における保持部24dに係合された係合用凸部13cを介して伝達用アーム13が下方に回動されると共に、この伝達用アーム13の第2アーム部13eに設けられた回動用凸部13fにより、用紙戻し部材12における下アーム部12dが用紙カセット2から離れる方向に回動され、これに伴ってこの用紙戻し部材12における上アーム部12bが上方に回動されるようになる。この結果、前記のように用紙戻し部材12の上アーム部12bの先端部における折り曲げ部12cがガイド部11aの上の搬送経路Rに突出されて、用紙カセット2に向かう方向に回動され、上アーム部12bが搬送経路Rに突出される位置よりも上流側に存在する用紙Sが、この上アーム部12bによって用紙カセット2に適切に戻されるようになる。
また、この実施形態のものにおいては、搬送経路Rを通して搬送される用紙Sの位置を用紙検出手段30によって検出するにあたり、前記の搬送経路Rに突出された状態から、搬送される用紙Sによって搬送方向下流側に回動される用紙検出レバー30を設けている。
ここで、この用紙検出レバー30は、図10等に示すように、回動支点31から搬送経路Rに突出させる検出アーム部32が設けられると共に、前記の回動支点31から前記の伝達用アーム13における第1アーム部13bに向かう作動アーム部33が設けられ、この作動アーム部33の側方に突出するようにして、前記の第1アーム部13bの支持軸13a側の部分に設けられたテーパー部13dと接触するテーパー状の押圧部34が設けられている。
そして、図3に示すように、前記の用紙検出レバー30における検出アーム部32が搬送経路Rに突出された状態で、用紙カセット2から用紙Sが給紙されて搬送され、このように搬送される用紙Sによって搬送経路Rに突出した前記の検出アーム部32が押されて、図4に示すように、用紙検出レバー30が搬送方向下流側に回動され、前記の検出アーム部32が搬送経路Rから退避されて、用紙Sがこの検出アーム部32の上を通過して搬送されるようになる。
ここで、この実施形態のものにおいては、前記の用紙検出レバー30における検出アーム部32が搬送経路Rに突出される位置が、前記の用紙戻し部材12の上アーム部12bが上方に回動されて搬送経路Rに突出される位置よりも搬送方向上流側に位置する一方、前記のように用紙Sにより用紙検出レバー30が搬送方向下流側に回動されて、検出アーム部32が搬送経路Rから退避される位置が、用紙戻し部材12の上アーム部12bが上方に回動されて搬送経路Rに突出される位置よりも搬送方向下流側に位置するようにしている。
そして、用紙カセット2から導かれて搬送経路Rに残った用紙Sの先端部の位置が、用紙戻し部材12の上アーム部12bが搬送経路Rに突出される位置よりも下流側で、図7に示すように、この用紙Sにより用紙検出レバー30の検出アーム部32が搬送方向下流側に回動された場合、図11に示すように、この用紙検出レバー30における作動アーム部33が前記の伝達用アーム13における第1アーム部13bに向かう方向に回動されて、この作動アーム部33の側方に突出するように設けられたテーパー状の押圧部34が、伝達用アーム13の第1アーム部13bの支持軸13a側の部分に設けられたテーパー部13dに接触して、伝達用アーム13を前記の捌きホルダー24から離れる方向に押圧し、伝達用アーム13が捌きホルダー24から離れる方向に移動されて、捌きホルダー24の保持部24dに係合されていた伝達用アーム13における係合用凸部13cが、捌きホルダー24の保持部24dから離脱されるようになる。この結果、捌きホルダー24の回動が伝達用アーム13に伝達されなくなって、前記の用紙戻し部材12が捌きホルダー24の回動に連動して回動されるということがなくなる。
このため、図7に示すように、前記のように搬送経路Rに残った用紙Sにより用紙検出レバー30の検出アーム部32が搬送方向下流側に回動された状態においては、用紙カセット2が装置本体1から引き出されて、前記のように捌きホルダー24を下方に向けて回動されたとしても、捌きホルダー24の回動に連動して、用紙戻し部材12の上アーム部12bが上方に回動されて搬送経路Rに突出されるということがなく、従来のように、搬送経路Rに残った用紙Sに用紙戻し部材12が突き刺さって用紙Sが破れたり、またこの状態で、用紙カセット2が装置本体1から引き出されて、用紙戻し部材12が破損したりするということがなくなる。
なお、このように搬送経路Rに残った用紙Sにより用紙検出レバー30の検出アーム部32が搬送方向下流側に回動された状態においては、例えば、前記の用紙検出レバー30が倒れた状態であることを検知センサー(図示せず)により検知し、これに基づいて、前記のように装置本体1に設けられたジャム処理用扉(図示せず)を開けて、前記のガイド部材11を外方に回動させて、搬送経路Rに残った用紙Sを装置本体1から取り出すようにすることができる。
1 装置本体
2 用紙カセット、2a 突起部、2b 傾斜部
3 送りローラー
4 画像形成部
10 給紙搬送装置
11 ガイド部材、11a ガイド部
12 用紙戻し部材、12a 回動支点、12b 上アーム部、12c 折り曲げ部、12d アーム部
13 伝達用アーム、13a 支持軸、13b 第1アーム部、13c 係合用凸部、13d テーパー部、13e 第2アーム部、13f 回動用凸部
20 給紙搬送部材
21 ピックアップローラー
22 給紙ローラー
23 捌きローラー
24 捌きホルダー、24a 回動支点、24b 受け部、24c 傾斜部、24d 保持部
30 用紙検出レバー(用紙検出手段)
31 回動支点
32 検出アーム部
33 作動アーム部
34 押圧部
R 搬送経路
S 用紙

Claims (4)

  1. 用紙が収容されて装置本体に引出し可能に設けられる用紙カセットと、
    前記の用紙カセットに収容された用紙を給紙させて搬送経路に搬送させる給紙搬送部材と、
    前記の給搬送部材によって用紙が搬送経路に搬送されている状態では搬送経路から退避した位置にあり、前記の用紙カセットを装置本体から引き出す動作に連動されて、退避した位置から搬送経路に突出されると共に搬送経路における用紙を用紙カセットに戻す方向に駆動される用紙戻し部材と、
    前記の搬送経路に搬送された用紙を検出する用紙検出手段と、
    を備えた給紙搬送装置において、
    前記の用紙検出手段によって、搬送経路に導かれた用紙の搬送方向下流側の端部が前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置するか否かを検知するようにし、搬送経路に導かれた用紙の搬送方向下流側の端部が、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置することが検出された場合に、用紙カセットを装置本体から引き出す動作に前記の用紙戻し部材が連動されるのを解除して、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出されないようにしたことを特徴とする給紙搬送装置。
  2. 請求項1に記載の給紙搬送装置において、前記の用紙検出手段に、前記の搬送経路に突出された状態から、搬送される用紙によって搬送方向下流側に回動される用紙検出レバーを設け、用紙によって回動された用紙検出レバーの先端部が、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置するようにしたことを特徴とする給紙搬送装置。
  3. 請求項2に記載の給紙搬送装置において、前記の用紙検出レバーが用紙により回動されて、用紙検出レバーの先端部が、前記の用紙戻し部材が搬送経路に突出する位置よりも用紙の搬送方向下流側に位置する場合に、この用紙検出レバーにより、前記の用紙戻し部材が用紙カセットを装置本体から引き出す動作に連動されるのを解除させることを特徴とする給紙搬送装置。
  4. 装置本体に引出し可能に設けられた用紙カセットから給紙搬送装置により用紙を給紙させて搬送させる画像形成装置において、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の給紙搬送装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2015031218A 2015-02-20 2015-02-20 給紙搬送装置及び画像形成装置 Active JP6485100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015031218A JP6485100B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 給紙搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015031218A JP6485100B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 給紙搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016153327A JP2016153327A (ja) 2016-08-25
JP6485100B2 true JP6485100B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=56760419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015031218A Active JP6485100B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 給紙搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485100B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244839U (ja) * 1985-09-03 1987-03-18
JPH0742003B2 (ja) * 1988-11-28 1995-05-10 三田工業株式会社 画像形成装置の重送防止給紙装置
JPH05132192A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016153327A (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010037020A (ja) 搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2019011155A (ja) シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2010064811A (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5094366B2 (ja) シート給送装置
KR101053728B1 (ko) 매체자동지급기의 매체분리장치
JP6485100B2 (ja) 給紙搬送装置及び画像形成装置
JP4642667B2 (ja) 画像形成装置
JP5245624B2 (ja) 搬送装置におけるシートの検出方法、搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
US8496240B1 (en) Automatic document feeder
JP2003321133A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2001301993A (ja) 画像記録装置
JP2007106573A (ja) 画像形成装置
JP4315031B2 (ja) 給紙カセット
JP4468311B2 (ja) 画像形成装置
JP5126517B2 (ja) 給送装置、記録装置
JP5251487B2 (ja) タンデム型給紙装置及び画像形成装置
US11535469B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP2010116257A (ja) 用紙供給装置
JP2017178484A (ja) 媒体搬送装置及び印刷装置
JP2007261761A (ja) シート給送装置
JP2008110826A (ja) 収納装置、給紙装置、及びこれを備えた画像形成装置
KR100635274B1 (ko) 화상형성장치의 수동 급지장치
JP5928322B2 (ja) 画像記録装置
JP2006298541A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4182820B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150