JP6484556B2 - ビニルエーテル系星型ポリマー - Google Patents

ビニルエーテル系星型ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP6484556B2
JP6484556B2 JP2015535465A JP2015535465A JP6484556B2 JP 6484556 B2 JP6484556 B2 JP 6484556B2 JP 2015535465 A JP2015535465 A JP 2015535465A JP 2015535465 A JP2015535465 A JP 2015535465A JP 6484556 B2 JP6484556 B2 JP 6484556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vinyl ether
formula
polymer
star polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015535465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015033899A1 (ja
Inventor
憲弘 吉田
憲弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Petrochemical Co Ltd filed Critical Maruzen Petrochemical Co Ltd
Publication of JPWO2015033899A1 publication Critical patent/JPWO2015033899A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484556B2 publication Critical patent/JP6484556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • C08F2/42Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation using short-stopping agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F116/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F116/12Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F116/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/125Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals, e.g. trimethylolpropane triallyl ether or pentaerythritol triallyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F261/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00
    • C08F261/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00 on to polymers of unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/12Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of boron, aluminium, gallium, indium, thallium or rare earths
    • C08F4/14Boron halides or aluminium halides; Complexes thereof with organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/347Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated ethers, acetals, hemiacetals, ketones or aldehydes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3562Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/50Chemical modification of a polymer wherein the polymer is a copolymer and the modification is taking place only on one or more of the monomers present in minority
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、ビニルエーテル系ポリマー、並びに該ポリマーを用いた親疎水性制御剤、親疎水性制御方法及びポリマー−基材複合体に関する。
高分子化合物には、熱、pH、光等の外部刺激に感応して相転移する現象を示すものがあり、この相転移現象を応用した温度センサー、分離膜、吸着剤、薬物放出剤、吸水材、保水剤、調湿剤、インジケータ剤等の開発が活発に行われている。
上述のような高分子化合物のうち熱に感応して相転移現象を示すものを、温度応答性ポリマーといい、斯様なポリマーとして、オキシエチレン鎖を含有するビニルエーテルのリビング重合体が知られている。このリビング重合体は、特定の温度以下では親水性を示し、該温度を超えると疎水性を示すものの、油状の化合物であるため成形性・製膜性を備えておらず、その用途が大きく限定されていた。
斯様な問題を解決する手段として、温度応答性ポリマーへのアゾ基の導入が検討されている。例えば、オキシエチレン鎖を含むビニルエーテルとアゾベンゼン構造を含むビニルエーテルとのジブロック共重合体を用いて、種々の汎用樹脂フィルムの表面修飾を行い、親水性・疎水性に関する温度応答性を付与することが検討されている(特許文献1、非特許文献1)。
また、ポリビニルエーテル鎖をアーム部として有する特定のビニルエーテル系星型ポリマーも温度応答性を示すとされている(特許文献2)。
特開2005−154603号公報 特開2005−154497号公報 国際公開第2013/099427号
土田裕也、「有害物質捕集高分子材料の開発」、滋賀県東北部工業技術センター平成17年度報告書(http://www.hik.shiga-irc.go.jp/kenkyu/ken_ako/kenk_nag/H17ken/report/H17_tsuchida.pdf)
しかしながら、本発明者が検討したところ、特許文献1及び非特許文献1記載のジブロック共重合体や、ポリビニルエーテル鎖をアーム部として有するビニルエーテル系星型ポリマーは、不織布などの繊維質基材に対して温度応答性を付与することができないことが判明した。
このような背景の下、本出願人は、オキシエチレン鎖を含むビニルエーテルと、アゾベンゼン構造を含むビニルエーテルと、オキシスチレンとのトリブロック共重合体を用いることにより、繊維質基材に対しても親水性・疎水性の温度応答性を付与することが可能であることを見出し、先に特許出願した(特許文献3)。
しかるところ、本発明者の検討の結果、上記トリブロック共重合体も、疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合は温度応答性が不十分となるときがあることが明らかとなった。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合であっても温度応答性を発現可能なビニルエーテル系ポリマー、該ポリマーを含有する親疎水性制御剤、上記ポリマーを用いる親疎水性制御方法、及び上記ポリマーが基材に担持されたポリマー−基材複合体を提供することにある。
そこで、本発明者は、上記課題を解決すべく更に検討した結果、ジアリールジアゼンから誘導される特定の構造を分子中に含むビニルエーテル系星型ポリマーが、意外にも、疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合であっても温度応答性を発現可能であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、中心核と該中心核に結合したアーム部とを有し、該アーム部が、ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位を含み、且つ、分子中に、下記式(1)
Figure 0006484556
〔式(1)中、Yはエーテル結合、チオエーテル結合、基−NH−又は基−OR1−*を示し(R1はアルキレン基を示し、*は式(1)中のAr1と結合する位置を示す)、Ar1は置換又は非置換の2価の芳香族炭化水素基を示し、Ar2は置換又は非置換の1価の芳香族炭化水素基を示す。〕
で表される構造を有するビニルエーテル系星型ポリマーを提供するものである。
また、本発明は、上記ビニルエーテル系星型ポリマーを含有する親疎水性制御剤を提供するものである。
更に、本発明は、上記ビニルエーテル系星型ポリマーを用いる親疎水性制御方法を提供するものである。
更に、本発明は、上記ビニルエーテル系星型ポリマーが基材に担持されているポリマー−基材複合体を提供するものである。
本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは、疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合であっても温度応答性を十分に発現し親疎水性が可逆的に変化するため、極めて広範囲の基材に温度応答性を付与することができる。
したがって、本発明によれば、疎水性の高い繊維質基材をはじめとする広範囲の基材に温度応答性を付与可能な親疎水性制御剤及び親疎水性制御方法を提供できる。また、本発明のポリマー−基材複合体は温度応答性を備える。
本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは、中心核と該中心核に結合したアーム部とを有し、該アーム部が、ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位を含み、且つ、分子中に、上記式(1)で表される構造を有するものである。なお、ビニルエーテル系星型ポリマーとは、ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位を含むポリマー鎖をアーム部として有する星型ポリマーのことをいう。また、上記式(1)で表される構造は基材への浸透性を付与する作用を示す。
まず、上記式(1)中の各記号について説明する。
上記式(1)中、Yとしては、エーテル結合(−O−)、チオエーテル結合(−S−)が好ましく、エーテル結合がより好ましい。
また、上記R1で示されるアルキレン基の炭素数は、好ましくは1〜10であり、より好ましくは1〜6であり、更に好ましくは1〜4であり、特に好ましくは1〜2である。また、該アルキレン基は、直鎖状でも分岐鎖状でもよい。具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基等が挙げられる。
式(1)中、Ar1は置換又は非置換の2価の芳香族炭化水素基を示す。該2価の芳香族炭化水素基としては、フェニレン基、ナフチレン基、アントラシレン基が挙げられるが、温度応答性及び基材への浸透拡散性の観点から、フェニレン基、ナフチレン基が好ましく、フェニレン基が特に好ましい。なお、2価の芳香族炭化水素基の結合部位は、芳香環上のいずれの炭素上でもよい。
また、上記2価の芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基としては、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数2〜6のアルコキシアルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基、ニトロ基、アミノ基、スルホ基、スルホオキシ基、アミノスルホニル基が挙げられ、炭素数1〜4のアルキル基が好ましい。
なお、これら置換基の位置及び数は任意であり、置換基を2個以上有する場合、該置換基は同一でも異なっていてもよい。
上記炭素数1〜4のアルキル基の炭素数としては1又は2が好ましい。該アルキル基は直鎖状でも分岐鎖状でもよく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基等が挙げられる。
また、上記炭素数1〜4のハロアルキル基は、塩素原子、臭素原子、フッ素原子等のハロゲン原子が置換している直鎖状又は分岐鎖状の炭素数1〜4のアルキル基を意味し、該置換しているハロゲン原子の個数及び位置は任意である。炭素数1〜4のハロアルキル基の炭素数としては1又は2が好ましく、上記ハロゲン原子としては、フッ素原子が好ましい。ハロアルキル基としては、例えば、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基等が挙げられる。
また、上記炭素数1〜4のアルコキシ基の炭素数としては1又は2が好ましい。該アルコキシ基は直鎖状でも分岐鎖状でもよく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、イソブトキシ基等が挙げられる。
また、上記炭素数2〜6のアルコキシアルキル基の炭素数としては2〜4が好ましい。該アルコキシアルキル基は直鎖状でも分岐鎖状でもよく、例えば、メトキシメチル基、エトキシメチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基等が挙げられる。
また、上記ハロゲン原子としては、上記ハロアルキル基に含まれるハロゲン原子と同様のものが挙げられる。
また、Ar1の好適な具体例としては、下記式(1−2)又は(1−3)
Figure 0006484556
〔式(1−2)中、R2は、それぞれ独立して、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数2〜6のアルコキシアルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基、ニトロ基、スルホ基、スルホオキシ基又はアミノスルホニル基を示し、**は、式(1)中のYと結合する位置を示し、***は、式(1)中の窒素原子と結合する位置を示し、p−1は0〜4の整数である。〕
Figure 0006484556
〔式(1−3)中、p−2は0〜6の整数であり、R2、**及び***は前記と同義である。〕
で表されるものが挙げられ、温度応答性及び基材への浸透拡散性の観点から、上記式(1−2)で表されるものが好ましい。
上記式(1−2)及び(1−3)中、R2で示される各基の具体例は、2価の芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基と同様である。
また、式(1−2)中のp−1としては0〜2の整数が好ましく、式(1−3)中のp−2としては0〜4の整数が好ましい。
また、式(1)中、Ar2は置換又は非置換の1価の芳香族炭化水素基を示す。該1価の芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基が挙げられるが、温度応答性及び基材への浸透拡散性の観点から、フェニル基、ナフチル基が好ましく、フェニル基が特に好ましい。なお、1価の芳香族炭化水素基の結合部位は、芳香環上のいずれの炭素上でもよい。
また、上記1価の芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基は、上記2価の芳香族炭化水素基が有していてもよいものと同様である。
また、Ar2の好適な具体例としては、下記式(1−4)又は(1−5)
Figure 0006484556
〔式(1−4)中、R3は、それぞれ独立して、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数2〜6のアルコキシアルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基、ニトロ基、スルホ基、スルホオキシ基又はアミノスルホニル基を示し、****は、式(1)中の窒素原子と結合する位置を示し、p−3は0〜5の整数である。〕
Figure 0006484556
〔式(1−5)中、p−4は0〜7の整数であり、R3及び****は前記と同義である。〕
で表されるものが挙げられ、温度応答性及び基材への浸透拡散性の観点から、上記式(1−4)で表されるものが好ましい。
上記式(1−4)及び(1−5)中、R3で示される各基の具体例は、2価の芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基と同様である。
また、式(1−4)中のp−3としては0〜3の整数が好ましく、式(1−5)中のp−4としては0〜5の整数が好ましい。
また、式(1)で表される構造は、中心核及びアーム部のいずれか一方に結合していてもよく、中心核及びアーム部の両方に結合していてもよいが、中心核に結合していることが好ましい。中心核に結合している場合、アーム部として中心核に連結しているポリマー鎖の動きが制限されず、また、式(1)で表される構造を増やすことで星型ポリマーを基材表面により強固に担持することもできる。
また、式(1)で表される構造がアーム部に結合している場合、ポリマー鎖の側鎖又は末端に式(1)で表される構造が結合していることが好ましい。この場合、複数あるポリマー鎖のうちの一部に導入することが好ましい。これにより、ポリマー鎖の動きが制限されにくくなり、基材に担持した場合の温度応答性が発現されやすくなる。
また、式(1)で表される構造の含有量としては、温度応答性及び基材表面への固定化能の観点から、本発明のビニルエーテル系星型ポリマー1分子あたり、1.5〜100個が好ましく、2〜50個がより好ましく、3〜30個が特に好ましい。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは、アーム部として、ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位を含むポリマー鎖を有する。上記ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位としては、温度応答性基を有するものが好ましく、温度応答性の観点及び所定の温度以下となったときの親水性を向上させる観点から、下記式(2−1)
Figure 0006484556
〔式(2−1)中、R4-1は、メチル基、エチル基又はカルボキシフェニル基を示し、kは平均値で1〜10である。〕
又は下記式(2−2)
Figure 0006484556
〔式(2−2)中、R4-2は、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基を示す。〕
で表されるものがより好ましく、上記式(2−1)で表されるものが特に好ましい。
なお、斯かる繰り返し単位中の鎖長を適宜変更することにより、或いは、鎖長の異なる2種以上の繰り返し単位を用いることにより、親疎水性が変化する臨界温度を調整できる。
上記式(2−1)中、R4-1としては、温度応答性の観点及び所定の温度以下となったときの親水性を向上させる観点から、メチル基、エチル基が好ましい。
また、式(2−1)中、kは、平均値で1〜10であるが、平均値で1〜6が好ましく、平均値で1〜4がより好ましく、平均値で1〜3が特に好ましい。
また、上記式(2−2)中、R4-2で示される炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基のアルキル鎖は直鎖状でも分岐鎖状でもよい。該アルキル鎖の具体例は、2価の芳香族炭化水素基が有していてもよい置換基として例示したものと同様である。
また、上記ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位の含有量は、アーム部に含まれる全繰り返し単位中、50〜100モル%が好ましく、70〜100モル%がより好ましい。
本発明のビニルエーテル系星型ポリマーの中心核としては、多官能性カップリング剤を用いて形成されたものが好ましく、多官能性カップリング剤の(重合)架橋により形成されたものがより好ましい。
上記多官能性カップリング剤としては、2官能性カップリング剤が好ましく、下記式(3)
Figure 0006484556
〔式(3)中、R5〜R8は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を示し、R9は2価の有機基を示す。〕
で表されるものがより好ましい。
式(3)中、R7及びR8としては水素原子が好ましい。
また、R9で示される2価の有機基としては、アルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、これらが2個以上連結した2価の基等が挙げられる。なお、これらは炭素−炭素原子間に酸素原子を有していてもよい。また、上記2個以上が連結した2価の基としては、アルキレン−アリーレン−アルキレン基、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン基、アルキレン−アリーレン−アルキレン−アリーレン−アルキレン基等が挙げられる。なお、上記アルキレン基は直鎖状でも分岐鎖状でもよい。
9で示される2価の有機基の好適な具体例としては、炭素数1〜30(好ましくは2〜25、より好ましくは3〜20)の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基、下記式(3−2)、(3−3)又は(3−4)で表される2価の有機基が挙げられる。
Figure 0006484556
〔式(3−2)中、R10及びR11は、それぞれ独立して、炭素数1〜29の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基を示し、m−1は、平均値で1〜29である。〕
Figure 0006484556
〔式(3−3)中、R12及びR13は、それぞれ独立して、炭素数1〜23の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基を示し、R14は、アリーレン基又はアリーレン−アルキレン−アリーレン基を示し、m−2及びm−3は、それぞれ独立して、平均値で1〜23である。〕
Figure 0006484556
〔式(3−4)中、R15及びR16は、それぞれ独立して、炭素数1〜10の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基を示し、R17は、シクロアルキレン基を示す。〕
上記R10〜R13の炭素数としては、1〜20が好ましく、2〜14がより好ましく、2〜6が更に好ましく、2〜4が更に好ましい。例えば、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基が挙げられる。
また、上記m−1〜m−3は、好ましくは平均値で1〜20であり、より好ましくは平均値で1〜14であり、更に好ましくは平均値で1〜6であり、更に好ましくは1である。
また、上記R14で示されるアリーレン基としては、フェニレン基が挙げられる。また、アリーレン−アルキレン−アリーレン基としては、フェニレン−C1〜C6アルキレン−フェニレン基が好ましく、フェニレン−ジメチルメチレン−フェニレン基が挙げられる。
また、上記R15及びR16で示されるアルキレン基の炭素数は、好ましくは1〜6であり、より好ましくは1〜4である。具体的には、R1で示されるアルキレン基と同様のものが挙げられる。
また、上記R17で示されるシクロアルキレン基の炭素数は、好ましくは3〜7であり、より好ましくは4〜6である。好適な具体例はシクロへキシレン基である。
上記多官能性カップリング剤の具体例としては、エチレングリコールジビニルエーテル、ビスフェノールAビス(ビニルオキシエチレン)エーテル、ビス(ビニルオキシエチレン)エーテル、ヒドロキノンビス(ビニルオキシエチレン)エーテル、1,4−ビス(ビニルオキシメチル)シクロヘキサンなどが挙げられる。
また、上記多官能性カップリング剤由来の構造の含有量としては、アーム部に含まれる全繰り返し単位100モルに対して、0.1〜10モルが好ましく、0.3〜5モルがより好ましい。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーの重量平均分子量(Mw)としては、5000〜200000の範囲が好ましく、10000〜175000の範囲が好ましい。重量平均分子量(Mw)を5000以上とすることにより温度応答性が改善され、一方、175000以下とすることにより溶剤への溶解性を向上させることができる。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは、温度応答性の観点から、狭分散であることが好ましく、分子量分布(Mw/Mn)が1.0〜3.0の範囲であることが好ましく、1.0〜2.5の範囲であるのがより好ましい。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーの絶対分子量(Mwabsolute)としては、5000〜400000の範囲が好ましく、10000〜350000の範囲がより好ましい。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーの枝数は、1分子中、3〜100本が好ましく、3〜50本がより好ましい。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーの粒径は、3〜100nmが好ましく、5〜50nmがより好ましい。
上記重量平均分子量(Mw)や分子量分布(Mw/Mn)、絶対分子量(Mwabsolute)、枝数及び粒径は、後述する実施例に記載の方法により測定可能である。
次に、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーの製造方法について説明する。
本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは常法に従い製造可能であるが、例えば、
(I)<I−1>式(1)で表される構造以外の温度応答性基(以下、単に「温度応答性基」と称する)を含むビニルエーテルモノマーと、式(1)で表される構造を有するビニルエーテルモノマーをリビングカチオン重合で重合させて、式(1)で表される構造を側鎖に有するアーム部を合成し、<I−2>次いで、多官能性カップリング剤を添加して側鎖にビニル基を導入し、当該ビニル基の分子架橋により中心核を形成する方法;
(II)<II−1>多官能性カップリング剤を用いて中心核を形成し、<II−2>次いで、これに、温度応答性基を含むビニルエーテルモノマーと、式(1)で表される構造を有するビニルエーテルモノマーとを添加しリビングカチオン重合で重合させて、式(1)で表される構造を側鎖に有するアーム部を形成する方法;
(III)<III−1>多官能性カップリング剤を用いて中心核を形成し、<III−2>次いで、これに、温度応答性基を含むビニルエーテルモノマーを添加し、リビングカチオン重合で重合させてアーム部を形成し、<III−3>最後に、式(1)で表される構造を有する反応停止剤を用いて、ポリマー鎖末端に式(1)で表される構造を導入する方法;
(IV)<IV−1>温度応答性基を含むビニルエーテルモノマーをリビングカチオン重合で重合させてアーム部を合成し、<IV−2>次いで、多官能性カップリング剤を添加して側鎖にビニル基を導入し、当該ビニル基の分子架橋により中心核を形成し、<IV−3>最後に、式(1)で表される構造を有する反応停止剤を用いて、中心核に式(1)で表される構造を導入する方法;等により製造することができる。
これらの方法の中でも、式(1)で表される構造が中心核に導入される点で、(IV)の方法が特に好ましい。
なお、リビングカチオン重合は連鎖移動反応の副反応を伴わないため、所望の官能基を容易に導入することができる。また、リビングカチオン重合によれば、分子量や組成比の制御が可能であり、狭分散のポリマーが得られる。
前記(I)〜(IV)の方法で用いられる温度応答性基を含むビニルエーテルモノマーとしては、下記式(4−1)又は(4−2)
Figure 0006484556
Figure 0006484556
〔式(4−1)及び(4−2)中、各記号は前記と同義である。〕
で表されるものが挙げられる。
具体的には、2−メトキシエチルビニルエーテル、2−エトキシエチルビニルエーテル、2−(2−メトキシエトキシ)エチルビニルエーテル、2−(2−エトキシエトキシ)エチルビニルエーテル、2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチルビニルエーテル、2−(2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ)エチルビニルエーテル、2−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)エチルビニルエーテル、4−〔2−(ビニルオキシ)エトキシ〕安息香酸、4−(ビニルオキシ)−1−ブタノール、イソブチルビニルエーテル等が挙げられ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、所定の温度以下となったときの親水性を向上させる観点から、2−メトキシエチルビニルエーテル、2−エトキシエチルビニルエーテル、2−(2−エトキシエトキシ)エチルビニルエーテル、2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチルビニルエーテルが好ましい。
また、上記(I)及び(II)の方法で用いられる式(1)で表される構造を有するビニルエーテルモノマーとしては、下記式(5)
Figure 0006484556
〔式(5)中、nは平均値で1〜5であり、他の記号は前記と同義である。〕
で表されるものが挙げられる。
具体的には、フェニル(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン、o−トリル(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン、(2−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン、(2−(メトキシメチル)フェニル)(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン、(2−クロロフェニル)(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン、2−((4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼニル)安息香酸、2−((4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼニル)アニリン、(2−ニトロフェニル)(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン、2−((4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼニル)ベンゼンスルホン酸等が挙げられ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、フェニル(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼンが好ましい。
式(1)で表される構造を有するビニルエーテルモノマーの使用量は、温度応答性基を含むビニルエーテルモノマー100モルに対し、通常、1〜10モル程度である。
また、上記(III)及び(IV)の方法で用いられる式(1)で表される構造を有する反
応停止剤としては、下記式(6)
Figure 0006484556
〔式(6)中、Zは、水素原子又はアルカリ金属原子を示し、その他の記号は前記と同義である。〕
で表されるものが挙げられる。上記アルカリ金属原子としては、リチウム、ナトリウム等が挙げられる。
具体的には、4−(フェニルジアゼニル)フェノール、2−(フェニルジアゼニル)フェノール、1−((2,4−ジメチルフェニル)ジアゼニル)ナフタレン−2−オール、4−(フェニルジアゼニル)ベンゼンチオール、2−(フェニルジアゼニル)ベンゼンチオール、1−((2,4−ジメチルフェニル)ジアゼニル)ナフタレン−2−チオール、4−(フェニルジアゼニル)アニリン、2−(フェニルジアゼニル)アニリン、1−((2,4−ジメチルフェニル)ジアゼニル)ナフタレン−2−アミン、(4−(フェニルジアゼニル)フェニル)メタノール、(2−(フェニルジアゼニル)フェニル)メタノール、(1−((2,4−ジメチルフェニル)ジアゼニル)ナフタレン−2−イル)メタノール等が挙げられる。
この中でも、反応性及び工業的に入手が容易な点で、4−(フェニルジアゼニル)フェノールが特に好ましい。
式(6)で表される化合物の使用量は、通常、開始種と同モル以上であるが、開始種100モルに対して100〜500モルの範囲が好ましい。
また、上記(I)〜(IV)の方法で用いられる多官能性カップリング剤としては、前述の多官能性カップリング剤を用いればよい。
多官能性カップリング剤の使用量は、枝数を確保しゲル化を抑える観点から、開始種の総量100モルに対して100〜1000モルが好ましく、200〜800モルがより好ましい。
また、上記(I)〜(IV)の方法において、各重合反応は、開始種、ルイス酸及び溶媒の存在下で行うことが好ましい。
使用される開始種としては、水、アルコール、プロトン酸等のプロトンを生成する化合物やハロゲン化アルキル等のカルボカチオンを生成する化合物の他、ビニルエーテルとプロトンを生成する化合物との付加物等のカチオン供給化合物が挙げられ、この中でもカルボカチオンを生成する化合物が好ましい。
斯様なカルボカチオンを生成する化合物としては、例えば、1−イソブトキシエチルアセテート等の1−アルコキシエチルアセテートが挙げられる。
上記開始種の添加量は、目的とする星型ポリマーの分子量に応じて適宜決定すればよい。
また、ルイス酸は、リビングカチオン重合に一般的に用いられるものであればよく、具体的には、Et1.5AlCl1.5等の有機金属ハロゲン化物;TiCl4、TiBr4、BCl3、BF3、BF3・OEt2、SnCl2、SnCl4、SbCl5、SbF5、WCl6、TaCl5、VCl5、FeCl3、ZnBr2、ZnCl4、AlCl3、AlBr3等の金属ハロゲン化物を好適に使用することができる。なお、ルイス酸は、単独で使用してもよいし、複数を併用してもよい。
斯様なルイス酸の中でも、下記式(7)
Figure 0006484556
〔式(7)中、R18は1価の有機基を示し、Xはハロゲン原子を示し、r及びsはr+s=3でかつ0≦r<3、0<s≦3の数を示す。〕
で表される有機ハロゲン化アルミニウム化合物、又はハロゲン化アルミニウム化合物が好ましい。
式(7)中、R18で示される1価の有機基は特に限定されないが、アルキル基(好ましくは炭素数1〜8)、アリール基(好ましくは炭素数6〜12)、アラルキル基(好ましくは炭素数7〜13)、アルケニル基(好ましくは炭素数2〜8)、アルコキシ基(好ましくは炭素数1〜8)が挙げられる。
また、Xで示されるハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、フッ素原子等が挙げられ、rは好ましくは1〜2の範囲であり、sは好ましくは1〜2の範囲である。
上記のようなルイス酸の具体例としては、ジエチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムブロミド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、メチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセスキブロミド、イソブチルアルミニウムセスキクロリド、メチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジブロミド、エチルアルミニウムジフルオライド、イソブチルアルミニウムジクロリド、オクチルアルミニウムジクロリド、エトキシアルミニウムジクロリド、フェニルアルミニウムジクロリド等が挙げられる。
ルイス酸の使用量は特に限定されず、使用される各モノマーの重合特性あるいは重合濃度を考慮して設定すればよい。通常は、ビニルエーテルモノマーの総量100モルに対して0.1〜500モルの範囲で使用される。
なお、リビングカチオン重合においては、停止反応などの副反応の抑制剤としてルイス塩基を使用してもよい。具体的には、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル化合物が挙げられる。
また、上記各方法において使用される溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;プロパン、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、イソオクタン、デカン、ヘキサデカン、イソペンタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;塩化メチレン、塩化エチレン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル等のエーテル系溶媒が挙げられる。これらの溶媒は、単独で用いてもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。
リビングカチオン重合の反応温度は、通常−80℃〜150℃の範囲であるが、−78℃〜80℃の範囲内が好ましい。また反応時間は、通常0.5時間〜250時間の範囲である。
なお、多官能性カップリング剤による中心核形成工程は、架橋反応が十分に進行するまで行うのが好ましい。架橋反応の終点は、例えば、GPCのRIチャートを時分割にモニタリングし、GPCの波形の変化が収束することにより確認することができる。
そして、反応終了後は、反応系にプロトン補足剤(塩基性化合物)を添加して発生した遊離プロトンをトラップし、更に触媒残渣を除去した後、ポリマーを精製・単離すれば本発明のビニルエーテル系星型ポリマーが得られる。
なお、上記触媒残渣を除去する方法としては、塩酸、硝酸、硫酸等の酸を含む水溶液又は水で処理する方法;シリカゲル、アルミナ、シリカ−アルミナ等の無機酸化物で処理する方法;イオン交換樹脂で処理する方法等が挙げられる。
また、ポリマーの単離方法としては、ポリマー溶液から揮発分を留去する方法;大量の貧溶媒を添加し、ポリマーを沈殿させ分離する方法;又はこれらを組み合わせた方法等が挙げられる。
そして、上記のようにして得られる本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは、繊維質基材、特に疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合であっても温度応答性を十分に発現し親疎水性が可逆的に変化するため、極めて広範囲の基材に温度応答性を付与することができる。
ここで、本明細書において、温度応答性とは、所定の温度以下としたときに親水性(透水性)を示し、所定の温度を超えるときに疎水性(撥水性)を示すことをいう。
したがって、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーを用いることにより、その温度応答性を利用して、適用する基材の親水性・疎水性を制御することができ、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーを基材に担持させることにより、温度応答性を備えたポリマー−基材複合体を提供できる。そして、本発明の親疎水性制御剤及びポリマー−基材複合体は、例えば、温度センサー、分離膜、吸着剤、薬物放出剤、吸水材、保水剤、調湿剤、インジケータ剤等の材料として使用することができる。
また、本発明の親疎水性制御剤は、上記ビニルエーテル系星型ポリマーの他に、溶剤を含んでいてもよい。斯様な溶剤としては、上記重合反応で用いる溶媒として挙げたものの他、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等の低級(好ましくは炭素数1〜3)アルコールや水が挙げられ、1種を単独で含んでいてもよく、2種以上の組み合わせを含んでいてもよい。
ビニルエーテル系星型ポリマーの含有量は特に限定されないが、親疎水性制御剤中、好ましくは1〜50質量%であり、より好ましくは5〜25質量%である。
また、親疎水性制御の対象となる基材としては、樹脂、植物繊維、動物繊維、無機繊維が挙げられる。樹脂としては合成樹脂、天然樹脂が挙げられ、合成樹脂としては合成樹脂繊維が好ましく、天然樹脂としては天然樹脂繊維が好ましい。
上記合成樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂;ポリスチレン等のポリスチレン系樹脂;塩化ビニル系樹脂;低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン等のポリエーテル系樹脂;ナイロン、アラミド等のポリアミド系樹脂;ポリカーボネート等のポリカーボネート樹脂;ポリイミド等のポリイミド樹脂;ポリウレタン等のポリウレタン系樹脂;ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂;ポリシロキサン等のシリコーン樹脂等が挙げられ、上記天然樹脂としてはラテックス、天然ゴム等が挙げられる。なお、これら樹脂の複数からなる複合材料、アロイ、共重合体等であってもよい。本発明のビニルエーテル系星型ポリマーを用いることにより、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、ポリシロキサン等のシリコーン樹脂のような疎水性の高い繊維質基材や、これらの疎水性樹脂でコーティングされた繊維質基材に対しても温度応答性が付与される。
また、上記植物繊維としては、木綿、麻、リンネル等が挙げられ、上記動物繊維としては、羊毛、絹、カシミヤ等が挙げられ、上記無機繊維としては、ガラス繊維等が挙げられる。これらの繊維は単独で又は組み合わせて使用していてもよく、合成樹脂や天然樹脂と組み合わせて使用してもよい。
また、基材の形態としては特に限定されず、ビーズ、フィルム、繊維質基材、シート、チューブ、パイプ又はこれらの複合物等が挙げられるが、繊維質基材が好ましく、繊維シートがより好ましい。
上記繊維シートの形態は、織物、編物、不織布等が例示され、繊維間の空隙が小さい点で不織布が好ましい。不織布としては、エアスルー法、ヒートロール法、スパンレース法、ニードルパンチ法、ケミカルボンド法、エアレイド法、メルトブローン法、スパンボンド法等の各種の不織布製造方法で製造された不織布及び複合体不織布(例えば、スパンボンド/メルトブローン不織布、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド不織布)等を用いることができる。なお、繊維シートは単層であっても多層を積層したものであってもよい。
また、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーは上記のような基材の親疎水性を制御できるが、樹脂への浸透性を有するアゾ基を含み、樹脂表面に当該ビニルエーテル系星型ポリマーを固定化することができるため、上記樹脂の表面の親疎水性制御に特に適する。
また、本発明の親疎水性制御方法としては、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーを上記溶剤に溶解させ、これを基材に塗布又は含浸する方法が挙げられる。
塗布又は含浸の方法は特に限定されず、例えば、前記ビニルエーテル系星型ポリマーを溶かした溶液をスプレー、ロール、刷毛等を用いて塗布する方法、ディッピングする方法等が挙げられる。
また、本発明のポリマー−基材複合体は、本発明のビニルエーテル系星型ポリマーが、前記基材に担持されているものである。該基材は先に記載した基材であればよいが、合成樹脂繊維、天然樹脂繊維、植物繊維、動物繊維、無機繊維等の繊維質基材が好ましい。また、上記繊維質基材としては、樹脂繊維からなるものが好ましく、斯かる樹脂の種類やその形態としては先に記載した基材と同様のものが挙げられる。斯様な樹脂繊維の中でも、ポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリアミド繊維、これらの複合繊維、これらをポリテトラフルオロエチレンコーティングしたものが好ましい。
なお、上記ポリマー−繊維複合体としては、繊維質基材を構成する繊維の表面にビニルエーテル系星型ポリマーが固定化されているものが好ましい。
また、本発明のポリマー−基材複合体は、薬剤等を含んでいてもよく、繊維質基材に加工処理が施してあるものでもよい。例えば、難燃性、抗菌性、消臭性、防虫性、抗かび性、芳香性等の機能が付与されたものであってもよく、これらの機能を有するシート又はフィルムと接合一体化したものであってもよい。
なお、本発明のポリマー−基材複合体の製造は、上記親疎水性制御方法と同様にして行えばよい。また、表面にビニルエーテル系星型ポリマーを固定化した繊維を用いて、織物、編物、不織布等を形成することでも得ることができる。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実施例において得られた星型ポリマーの物性評価は以下の方法により行った。
(1)重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)
重量平均分子量及び分子量分布は、RI検出器(東ソー株式会社製)を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、GPCと略記する。)法により標準ポリスチレン検量線から求めた〔カラムは昭和電工株式会社製、Shodex KF804L×3本;溶離液はテトラヒドロフラン〕。
(2)絶対分子量(Mwabsolute)
絶対分子量は、トリプル検出器(Viscotek製TriSEC302TDA、検出器は屈折検出器、粘度検出器及び光散乱検出器)を用いてGPC−光散乱−粘度法により求めた〔カラムは昭和電工株式会社製、Shodex KF−800D+KF−805L×2本;溶離液はテトラヒドロフラン〕。
(3)星型ポリマーの枝数f
枝数(f)は、次式に従って求めた。
f(枝数)=〔アーム形成モノマーの重量画分〕×〔Mwabsolute(星)〕/〔Mw(枝)〕
(4)粒径
粒径は、マルバーン社製ゼータサイザーナノZSを用いて、動的光散乱法(DLS)により解析した〔溶離液はテトラヒドロフラン〕。
実施例1:4−(フェニルジアゼニル)フェノキシ基を中心核に有するメトキシエチルビニルエーテル−核系星型ポリマー(以下、「温度応答性ポリマーa」と称する)の製造(1)
三方活栓をつけたガラス容器を準備し、容器内をアルゴン置換した後、加熱してガラス容器内の吸着水を除いた。この容器内に2−メトキシエチルビニルエーテル(以下、「MOVE」と記載する。)1.07モラー(以下Mと略記する。)(21.5g)、酢酸エチル3.9M(67g)、1−イソブトキシエチルアセテート2.7ミリモラー(以下mMと略記する。)(83.2mg)、及びトルエン89mLを入れ、反応系内を冷却し、温度が−10℃に達したところでEt1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として29mM)を加えて重合を開始した。
MOVEの転化が終了した時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた後、GPCにより分析したところ、得られたMOVEポリマーは、Mw=29000、Mw/Mn=1.26の単分散ポリマーであった。
次いで、1,4−ビス(ビニルオキシメチル)シクロヘキサン(以下、「CHDVE」と記載する。)5.3mM(0.21g)を上記反応系に添加し、Et1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として14mM)を加えて更に反応温度−10℃で反応を続けた。
CHDVEのビニル基の転換を時分割にGPCを用いてモニタリングし、GPCの波形が一定の波形となった時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた後、GPCにより分析したところ、得られたMOVE−核(CHDVE)系星型ポリマーは、Mw=47000、Mw/Mn=1.48の単分散ポリマーであった。またこのポリマーのGPCチャートから枝のピークが完全に消失していることを確認した。
次いで、4−(フェニルジアゼニル)フェノール(以下、「PDP」と記載する。)の酢酸エチル溶液(PDPとして8.0mM(0.31g))を上記反応系に加えて重合反応を停止させた。更に、反応系にナトリウムメトキシドを含むメタノール(ナトリウムメトキシドとして1M)を加えて遊離プロトンのトラップを行い、温度応答性ポリマーaを得た。
その後、上記反応を停止させた溶液に、酸化アルミニウムを5質量%添加し、2時間撹拌した。この溶液を、セライト及び孔径1μmのフィルターに通液させ、エバポレータで減圧濃縮し、温度応答性ポリマーaを精製した。精製後の温度応答性ポリマーaは、Mw=47700、Mw/Mn=1.54であった。
また、得られたポリマーの絶対分子量をGPC−LALLSにより測定したところ、Mwabsolute=80800となり、それに基づいて求めた枝の数は3.4であり、粒径は7.0nmであった。
通常の重量平均分子量がGPC−LALLSによる絶対分子量に比べて小さいことから得られたポリマーは分岐の多いコンパクトな構造を持つことが明らかである。さらに、粒径の解析から、分子同士は会合せずに存在していることも明らかである。したがって、得られたポリマーは星型ポリマーである。
更に得られたポリマーの0.2質量%イオン交換水水溶液を調製し、孔径1μmのフィルターに通液させた。この水溶液の紫外可視領域のスペクトル測定を行ったところ、350nmに極大値を持つスペクトルが得られたことから、アゾ基の導入を確認した。
実施例2:4−(フェニルジアゼニル)フェノキシ基を中心核に有するメトキシエチルビニルエーテル−核系星型ポリマー(以下、「温度応答性ポリマーb」と称する)の製造(2)
三方活栓をつけたガラス容器を準備し、容器内をアルゴン置換した後、加熱してガラス容器内の吸着水を除いた。この容器内にMOVE1.06M(21.5g)、酢酸エチル3.9M(67g)、1−イソブトキシエチルアセテート2.7mM(83.2mg)、及びトルエン89mLを入れ、反応系内を冷却し、温度が−10℃に達したところでEt1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として29mM)を加えて重合を開始した。
MOVEの転化が終了した時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた後、GPCにより分析したところ、得られたMOVEポリマーは、Mw=31600、Mw/Mn=1.21の単分散ポリマーであった。
次いで、CHDVE26.5mM(1.03g)を上記反応系に添加し、Et1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として14mM)を加えて更に反応温度−10℃で反応を続けた。
CHDVEのビニル基の転換を時分割にGPCを用いてモニタリングし、GPCの波形が一定の波形となった時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた後、GPCにより分析したところ、得られたMOVE−核(CHDVE)系星型ポリマーは、Mw=155000、Mw/Mn=2.22の単分散ポリマーであった。またこのポリマーのGPCチャートから枝のピークが完全に消失していることを確認した。
次いで、PDPの酢酸エチル溶液(PDPとして8.0mM(0.31g))を上記反応系に加えて重合反応を停止させた。更に、反応系にナトリウムメトキシドを含むメタノール(ナトリウムメトキシドとして1M)を加えて遊離プロトンのトラップを行い、温度応答性ポリマーbを得た。
その後、上記反応を停止させた溶液に、酸化アルミニウムを5質量%添加し、2時間撹拌した。この溶液を、セライト及び孔径1μmのフィルターに通液させ、エバポレータで減圧濃縮し、温度応答性ポリマーbを精製した。精製後の温度応答性ポリマーbは、Mw=154100、Mw/Mn=2.25であった。
更に得られたポリマーの0.2質量%イオン交換水水溶液を調製し、孔径1μmのフィルターに通液させた。この水溶液の紫外可視領域のスペクトル測定を行ったところ、350nmに極大値を持つスペクトルが得られたことから、アゾ基の導入を確認した。
比較例1:メトキシエチルビニルエーテル−核系星型ポリマー(以下、「温度応答性ポリマーc」と称する)の製造(1)
三方活栓をつけたガラス容器を準備し、容器内をアルゴン置換した後、加熱してガラス容器内の吸着水を除いた。この容器内にMOVE1.07M(21.5g)、酢酸エチル3.9M(67g)、1−イソブトキシエチルアセテート2.7mM(83.2mg)、及びトルエン89mLを入れ、反応系内を冷却し、温度が−10℃に達したところでEt1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として29mM)を加えて重合を開始した。
MOVEの転化が終了した時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた後、GPCにより分析したところ、得られたMOVEポリマーは、Mw=28000、Mw/Mn=1.24の単分散ポリマーであった。
次いで、CHDVE5.3mM(0.21g)を上記反応系に添加し、Et1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として14mM)を加えて更に反応温度−10℃で反応を続けた。
CHDVEのビニル基の転換を時分割にGPCを用いてモニタリングし、GPCの波形が一定の波形となった時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた後、GPCにより分析したところ、得られたMOVE−核(CHDVE)系星型ポリマーは、Mw=47000、Mw/Mn=1.48の単分散ポリマーであった。またこのポリマーのGPCチャートから枝のピークが完全に消失していることを確認した。
次いで、反応系にナトリウムメトキシドを含むメタノール(ナトリウムメトキシドとして5M)を加えて遊離プロトンのトラップを行い、温度応答性ポリマーcを得た。
その後、上記反応を停止させた溶液に、酸化アルミニウムを5質量%添加し、2時間撹拌した。この溶液を、セライト及び孔径1μmのフィルターに通液させ、エバポレータで減圧濃縮し、温度応答性ポリマーcを精製した。精製後の温度応答性ポリマーcは、Mw=48300、Mw/Mn=1.57であった。
比較例2:メトキシエチルビニルエーテル−b−フェニル(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン−b−パライソプロペニルフェノール(以下、「温度応答性ポリマーd」と称する)の製造
三方活栓をつけたガラス容器を準備し、容器内をアルゴン置換した後、加熱してガラス容器内の吸着水を除いた。この容器内にMOVE0.71M(32.6g)、酢酸エチル0.89M(35.3g)、1−イソブトキシエチルアセテート3.56mM(0.25g)、及びトルエン270mLを入れ、反応系内を冷却し、温度が0℃に達したところで、Et1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として13.2mM)を加えて重合を開始させた。
MOVEの転化が終了した時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた。得られたMOVEポリマーは、Mw=32800、Mw/Mn=1.11の単分散ポリマーであった。
次いで、フェニル(4−(2−ビニロキシエトキシ)フェニル)ジアゼン(以下、「PVEPD」と記載する)のトルエン溶液(PVEPDとして0.071M(8.56g)を上記の反応系に添加し、さらにEt1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として20.2mM)を加えて反応を続けた。
PVEPDの転化が終了した時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた。得られたMOVE−b−PVEPDポリマーは、Mw=35400、Mw/Mn=1.12の単分散ポリマーであった。また、このポリマーのGPCチャートからMOVEポリマー由来のピークが完全に消失していることを確認した。
次いで、p−イソプロペニルフェノール(以下、「PIPP」と記載する)の酢酸エチル溶液(PIPPとして7.13mM(0.43g))を上記の反応系に添加し、さらにSnCl4のトルエン溶液(SnCl4として33.7mM)を加えて反応を続けた。
PIPPの転化が終了した時点で、反応系にナトリウムメトキシドを含むメタノール(ナトリウムメトキシドとして5M)を加えて反応を停止させ、温度応答性ポリマーdを得た。得られたトリブロックポリマーは、Mw=37300、Mw/Mn=1.15の単分散ポリマーであった。
次いで、上記の反応を停止させた溶液に、酸化アルミニウムを5質量%添加し、2時間攪拌した。この溶液を、セライト及び孔径1μmのフィルターに通液させ、エバポレータで減圧濃縮し、温度応答性ポリマーdを精製した。精製後の温度応答性ポリマーdは、Mw=38100、Mw/Mn=1.18であった。なお、温度応答性ポリマーdにおけるポリマー組成は、モル比で、MOVE:PVEPD:PIPP=90:9:1である。
比較例3 片末端に4−(フェニルジアゼニル)フェノキシ基を有するメトキシエチルビニルエーテルポリマー(以下、「温度応答性ポリマーe」と称する)の製造
三方活栓をつけたガラス容器を準備し、容器内をアルゴン置換した後、加熱してガラス容器内の吸着水を除いた。この容器内にMOVE1.52M(63.1g)、酢酸エチル0.95M(33.9g)、1−イソブトキシエチルアセテート3.8mM(0.25g)、及びトルエン261mLを入れ、反応系内を冷却し、温度が0℃に達したところで、Et1.5AlCl1.5のトルエン溶液(Et1.5AlCl1.5として14.2mM)を加えて重合させた。
MOVEの転化が終了した時点で反応溶液を少量採取し、これにナトリウムメトキシドを含むメタノールを加えて反応を停止させた。得られたMOVEポリマーは、Mw=20200、Mw/Mn=1.38の単分散ポリマーであった。
次いで、PDPの酢酸エチル溶液(PDPとして11.4mM(0.92g))を上記反応系に加えて重合反応を停止させた。更に、反応系にナトリウムメトキシドを含むメタノール(ナトリウムメトキシドとして1M)を加えて、遊離プロトンのトラップを行った。
次いで、上記の反応を停止させた溶液に、酸化アルミニウムを5質量%添加し、2時間撹拌した。この溶液を、セライト及び孔径1μmのフィルターに通液させ、エバポレータで減圧濃縮し、温度応答性ポリマーeを精製した。精製後の温度応答性ポリマーeは、Mw=20700、Mw/Mn=1.39であった。
実施例3及び4並びに比較例4〜6:繊維シートの作製
実施例1及び2並びに比較例1〜3で得られたポリマーa〜eの10質量%イオン交換水溶液をそれぞれ調製し、孔径1μmのフィルターに通液させた。この水溶液に、ポリトリフルオロエチレンでコーティングしたポリエチレンテレフタレート不織布(3×10cm)を1時間浸漬し浸透させ、十分洗浄することで、各ポリマーが担持された繊維シートを得た。得られた繊維シートはいずれも、ポリマーに由来するベタツキや凹凸が表面に見られず、含浸前の不織布と同様の形態を保っていた。各繊維シートに担持されたポリマーを表1に示す。
試験例1:透水性評価試験(1)
実施例3及び4並びに比較例4〜6で得られた繊維シートの表面に、100μLの水滴を15点等間隔に配置し、湿度90%条件下、25℃及び70℃の温度条件における3分経過後の水滴の数を数えることにより透水性及び該透水性の温度による変化を確認した。
各繊維シートの透水性評価結果を表1に示す。また、比較のため、含浸処理を行っていない不織布において同様の評価を行った結果も表1に示す。
Figure 0006484556
表1に示すように、温度応答性ポリマーc〜eは、疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合には温度応答性を発現しなかった。
これに対し、温度応答性ポリマーa及びbは、疎水性の高い繊維質基材に担持させた場合であっても温度応答性を十分に発現した。
試験例2:透水性評価試験(2)
繊維質基材をポリエチレンテレフタレート不織布(ポリトリフルオロエチレン未処理)に変更した以外は実施例4並びに比較例4及び6と同様にして各ポリマーが担持された繊維シートを得た(これらをそれぞれ実施例5、比較例7、8とする)。
そして、上記各繊維シートについて試験例1と同様にして透水性を評価した。結果を表2に示す。また、比較のため、含浸処理を行っていない不織布において同様の評価を行った結果も表2に示す。
Figure 0006484556
表2に示すように、温度応答性ポリマーbは、繊維質基材に担持させた場合に優れた温度応答性を発現した。この結果から、本発明の複合体は温度応答性を備え、熱刺激に応じて親水性(透水性)と疎水性(撥水性)とを可逆的に達成することが可能であることがわかる。
また、温度応答性ポリマーcは、繊維質基材に担持させた場合には温度応答性を発現しなかった。

Claims (8)

  1. 中心核と該中心核に結合したアーム部とを有し、該アーム部が、ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位を含み、且つ、分子中に、下記式(1)
    Figure 0006484556
    〔式(1)中、Yはエーテル結合、チオエーテル結合、基−NH−又は基−OR1−*を示し(R1はアルキレン基を示し、*は式(1)中のAr1と結合する位置を示す)、Ar1は置換又は非置換の2価の芳香族炭化水素基を示し、Ar2は置換又は非置換の1価の芳香族炭化水素基を示す。〕
    で表される構造を有し、式(1)で表される構造が、前記中心核に結合している、ビニルエーテル系星型ポリマー。
  2. 前記ビニルエーテルモノマー由来の繰り返し単位が、下記式(2−1)
    Figure 0006484556
    〔式(2−1)中、R4-1は、メチル基、エチル基又はカルボキシフェニル基を示し、kは平均値で1〜10である。〕
    又は下記式(2−2)
    Figure 0006484556
    〔式(2−2)中、R4-2は、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基を示す。〕
    で表されるものである請求項に記載のビニルエーテル系星型ポリマー。
  3. 前記中心核が、多官能性カップリング剤の架橋により形成されたものである請求項1又は2に記載のビニルエーテル系星型ポリマー。
  4. 前記多官能性カップリング剤が、下記式(3)
    Figure 0006484556
    〔式(3)中、R5〜R8は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を示し、R9は2価の有機基を示す。〕
    で表される化合物である請求項に記載のビニルエーテル系星型ポリマー。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載のビニルエーテル系星型ポリマーを含有する親疎水性制御剤。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載のビニルエーテル系星型ポリマーを用いる親疎水性制御方法。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載のビニルエーテル系星型ポリマーが基材に担持されているポリマー−基材複合体。
  8. 基材が繊維質基材である請求項に記載のポリマー−基材複合体。
JP2015535465A 2013-09-03 2014-09-02 ビニルエーテル系星型ポリマー Active JP6484556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181742 2013-09-03
JP2013181742 2013-09-03
PCT/JP2014/072978 WO2015033899A1 (ja) 2013-09-03 2014-09-02 ビニルエーテル系星型ポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015033899A1 JPWO2015033899A1 (ja) 2017-03-02
JP6484556B2 true JP6484556B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=52628373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535465A Active JP6484556B2 (ja) 2013-09-03 2014-09-02 ビニルエーテル系星型ポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9908960B2 (ja)
EP (1) EP3045482B1 (ja)
JP (1) JP6484556B2 (ja)
KR (1) KR102168049B1 (ja)
CN (1) CN105473629B (ja)
WO (1) WO2015033899A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6638930B2 (ja) * 2015-05-08 2020-02-05 国立大学法人福井大学 アルケニルエーテル−ビニルエステル共重合体
US20210268438A1 (en) * 2018-07-19 2021-09-02 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. Draw solute, draw solution, and forward-osmosis water treatment method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3931169B2 (ja) 2003-11-21 2007-06-13 独立行政法人科学技術振興機構 アルケニルエーテル星型ポリマーの製造方法
JP4567320B2 (ja) * 2003-11-26 2010-10-20 リンテック株式会社 抗菌性粘着製品
JP2005154603A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Sekisui Chem Co Ltd 表面処理剤及び高分子成形体
US20120022219A1 (en) 2009-03-24 2012-01-26 Maruzen Petrochemical Co., Ltd Vinyl ether-based star polymer and process for production thereof
KR20120066016A (ko) 2009-08-14 2012-06-21 마루젠 세끼유가가꾸 가부시키가이샤 비닐에터계 별형 폴리머 및 그 제조방법
JP5731401B2 (ja) 2009-12-09 2015-06-10 丸善石油化学株式会社 ビニルエーテル系星型ポリマーの製造方法
TWI520990B (zh) * 2011-01-26 2016-02-11 Maruzen Petrochem Co Ltd Metal nano particle composite and its manufacturing method
WO2013099427A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 丸善石油化学株式会社 Abc型アゾ系トリブロック共重合体
JP6193971B2 (ja) 2013-03-01 2017-09-06 丸善石油化学株式会社 温度応答性ポリマー
CN103242488B (zh) 2013-05-17 2015-07-01 苏州大学 一种含双偶氮苯的光敏性接枝聚合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105473629A (zh) 2016-04-06
CN105473629B (zh) 2018-06-01
WO2015033899A1 (ja) 2015-03-12
EP3045482A4 (en) 2017-07-12
EP3045482A1 (en) 2016-07-20
EP3045482B1 (en) 2019-01-16
US20160208037A1 (en) 2016-07-21
US9908960B2 (en) 2018-03-06
KR102168049B1 (ko) 2020-10-20
JPWO2015033899A1 (ja) 2017-03-02
KR20160051762A (ko) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5917568B2 (ja) Abc型アゾ系トリブロック共重合体
Wang et al. Hepta (3, 3, 3-trifluoropropyl) polyhedral oligomeric silsesquioxane-capped poly (N-isopropylacrylamide) telechelics: synthesis and behavior of physical hydrogels
Deffieux et al. Synthesis and characterization of star and comb polystyrenes using isometric poly (chloroethyl vinyl ether) oligomers as reactive backbone
Borkar et al. New highly fluorinated styrene-based materials with low surface energy prepared by ATRP
Ma et al. Preparation of polyurethane with zwitterionic side chains and their protein resistance
Kundu et al. UV grafting of a DOPO-based phosphoramidate monomer onto polyamide 66 fabrics for flame retardant treatment
Wang et al. Single‐chain nanoparticles with well‐defined structure via intramolecular crosslinking of linear polymers with pendant benzoxazine groups
Mori et al. RAFT polymerization of vinyl sulfonate esters for the controlled synthesis of poly (lithium vinyl sulfonate) and sulfonated block copolymers
Chan et al. Polycyclotrimerization of Dinitriles: a new polymerization route for the construction of soluble nitrogen-rich polytriazines with hyperbranched structures and functional properties
Chen et al. Interpenetration of polyethylene terephthalate with biocidal quaternary ammonium/N-chloramine polysiloxane in supercritical CO2
Taghavikish et al. Facile fabrication of polymerizable ionic liquid based-gel beads via thiol–ene chemistry
JP6193971B2 (ja) 温度応答性ポリマー
JP6484556B2 (ja) ビニルエーテル系星型ポリマー
Scalfani et al. Access to nanostructured hydrogel networks through photocured body-centered cubic block copolymer melts
Li et al. Sterically crowded anionic polyelectrolytes with tunable charge densities based on stilbene-containing copolymers
Gallagher et al. Main-Chain Zwitterionic Supramolecular Polymers Derived from N-Heterocyclic Carbene–Carbodiimide (NHC–CDI) Adducts
Strachota et al. Behavior of tin-based “Super-POSS” incorporated in different bonding situations in hybrid epoxy resins
Yu et al. Strong and flame-resistant thermoplastic polymer adhesives based on multiple hydrogen bonding interactions
Sinha et al. Phosphate-based cross-linked polymers from iodo–ene photopolymerization: Tuning surface wettability through thiol–ene chemistry
JP5322491B2 (ja) 含ケイ素ポリマーおよびその製造方法並びに光学材料
Li et al. Ferrocene‐Based Hyperbranched Polytriazoles: Synthesis by Click Polymerization and Application as Precursors to Nanostructured Magnetoceramics
Guterman et al. Kinetically controlled patterning of highly cross-linked phosphonium photopolymers using simple anion exchange
Qiang et al. Star‐shaped POSS–methacrylate copolymers with phenyl–triazole as terminal groups, synthesis, and the pyrolysis analysis
Gibson et al. Synthesis of bottlebrush copolymers using a polypseudorotaxane intermediate
Zhao et al. Copolymerizations of propylene with functionalized long‐chain α‐olefins using group 4 organometallic catalysts and their membrane application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250