JP6483044B2 - 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム - Google Patents

保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6483044B2
JP6483044B2 JP2016054163A JP2016054163A JP6483044B2 JP 6483044 B2 JP6483044 B2 JP 6483044B2 JP 2016054163 A JP2016054163 A JP 2016054163A JP 2016054163 A JP2016054163 A JP 2016054163A JP 6483044 B2 JP6483044 B2 JP 6483044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objects
transfer device
content
name1
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016054163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017167939A (ja
Inventor
一暁 植田
一暁 植田
敦士 田上
敦士 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2016054163A priority Critical patent/JP6483044B2/ja
Publication of JP2017167939A publication Critical patent/JP2017167939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483044B2 publication Critical patent/JP6483044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本開示は、コンテンツを1つ以上のオブジェクトに分割して配信するコンテンツ配信ネットワークの転送装置であって、転送したオブジェクトを保持できる転送装置と、プログラムに関する。
コンテンツを示す名前に基づきコンテンツの配信を行うネットワークが提案されている。特許文献1及び非特許文献1は、その様なネットワークの1つであるコンテンツ・セントリック・ネットワーク(CCN:Content Centric Networking)を開示している。
特開2009−277234号公報
V.Jacobson,et al.,"Networking Named Content",in Proceedings of ACM CoNEXT 2009,2009年12月
CCNにおいて、コンテンツを公開するサーバ装置は当該コンテンツを1つ以上のチャンクと呼ばれるオブジェクトに分割し、クライアント装置は、この分割されたオブジェクト単位でコンテンツを取得する。また、CCNにおいて、オブジェクトの転送を行った通信装置(以下、転送装置と呼ぶ。)は、当該オブジェクトを保持(キャッシュ)できる。この転送装置は、自装置が保持しているオブジェクトを要求するインタレスト・パケット(要求パケット)をクライアント装置から受信すると、当該インタレスト・パケットをサーバ装置に向けて転送することなく、自装置が保持するオブジェクトを、当該インタレスト・パケットの送信元のクライアント装置に向けて送信できる。
以下に、転送装置の動作の一例を説明する。転送装置は、CS(Contents Store)と、FIB(Forward Information Base)と、PIT(PIT:Pending Interest Table)を管理する。CSは、自装置が保持しているオブジェクトを示す情報である。FIBは、インタレスト・パケットと、当該インタレスト・パケットを転送すべきインタフェースとの関係を示す情報である。PITは、転送したインタレスト・パケットが要求するオブジェクトと、当該転送したインタレスト・パケットを受信したインタフェースとの関係を示す情報である。
転送装置は、インタレスト・パケットを受信すると、CSを検索し、当該インタレスト・パケットが要求するオブジェクトを保持しているか否かを判定する。保持している場合には、自装置が保持しているオブジェクトを、当該インタレスト・パケットの送信元のクライアント装置に向けて送信する。一方、受信したインタレスト・パケットが要求するオブジェクトを保持していない場合には、PITを検索して、当該インタレスト・パケットと同じオブジェクトを要求するインタレスト・パケットを既に転送し、当該オブジェクトの受信待ちの状態であるかを判定する。受信待ちの状態であると、受信したインタレスト・パケットを転送せず、当該インタレスト・パケットの受信インタフェースを、当該インタレスト・パケットが要求するオブジェクトに関連付ける様にしてPITを更新する。一方、受信したインタレスト・パケットが要求するオブジェクトの受信待ちでなければ、FIBに基づき判定したインタフェースから当該インタレスト・パケットを転送すると共にPITを更新する。また、転送装置は、オブジェクトを受信すると、当該オブジェクトの転送先インタフェースをPITに基づき判定し、当該オブジェクトに関する情報をPITから削除する。また、転送装置は、受信して転送したオブジェクトを保存するとCSを更新する。
CCNにおいて、サーバ装置は、同じコンテンツを異なる画質で公開することができる。例えば、コンテンツ名が"/a/name1/"であるコンテンツの高画質バージョンを10個のオブジェクトに分割し"/a/name1/High/1"〜"/a/name1/High/10"というオブジェクト名で公開し、同じコンテンツの低画質バージョンを10個のオブジェクトに分割し"/a/name1/Low/1"〜"/a/name1/Low/10"というオブジェクト名で公開することができる。
転送装置は、オブジェクト名に基づきCSを検索するため、"/a/name1/High/1"と"/a/name1/Low/1"は異なるオブジェクトとして扱われ、よって、"/a/name1/High/1"を保持している転送装置が、"/a/name1/Low/1"を要求するインタレスト・パケットを受信してもCSの検索はヒットせず、よって、この転送装置は、このインタレスト・パケットをPIT及びFIBに従い処理することになる。
本発明は、コンテンツの配信効率を高めることができる転送装置及びプログラムを提供するものである。
本発明の一側面によると、コンテンツを1つ以上のオブジェクトに分割して配信するコンテンツ配信ネットワークの転送装置は、第1オブジェクトと1つ以上の第2オブジェクトとの関係を示す情報を保持する情報保持手段と、オブジェクトを保持するオブジェクト保持手段と、前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトを保持していないときに前記第1オブジェクトを要求する要求パケットを受信すると、前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトに関係する前記1つ以上の第2オブジェクトを保持しているか否かを判定し、前記オブジェクト保持手段が前記1つ以上の第2オブジェクトを保持していると、前記1つ以上の第2オブジェクトから前記第1オブジェクトを生成して前記要求パケットの送信元の装置に向けて送信する処理を行う処理手段と、を備えていることを特徴とする。
本発明によると、コンテンツの配信効率を高めることができる。
一実施形態によるコンテンツ配信ネットワークの構成図。 一実施形態による対応テーブルを示す図。 一実施形態において転送装置が保持するオブジェクトを示す図。 一実施形態において転送装置が生成する変換テーブルを示す図。 一実施形態による対応テーブルを示す図。 一実施形態において転送装置が生成する変換テーブルを示す図。 一実施形態において転送装置が保持するオブジェクトを示す図。 一実施形態による対応テーブルを示す図。 一実施形態において転送装置が生成する変換テーブルを示す図。 一実施形態による転送装置の構成図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。また、以下の実施形態は例示であり本発明を実施形態の内容に限定するものではない。
<第一実施形態>
図1は、本実施形態によるコンテンツ配信システムの構成図である。複数の転送装置2で構成されるコンテンツ配信ネットワークには、コンテンツを公開するサーバ装置3と、コンテンツを取得するクライアント装置1が接続されている。ここで、クライアント装置1は、コンテンツを取得する場合、取得するオブジェクト名を含む要求パケット(以下、インタレスト・パケット)を送信する。
以下では、サーバ装置3が、コンテンツ名"/a/name1/"であるコンテンツの高画質バージョンを10個のオブジェクトに分割して"/a/name1/High/1"〜"/a/name1/High/10"というオブジェクト名で公開し、同じコンテンツの低画質バージョンを10個のオブジェクトに分割して"/a/name1/Low/1"〜"/a/name1/Low/10"というオブジェクト名で公開しているものとする。本実施形態において、サーバ装置3は、同じコンテンツを異なる画質で複数公開した場合、画質が異なる同じ内容のコンテンツの部分に対応するオブジェクトを示す対応テーブルを各転送装置2に配信する。なお、サーバ装置3が各転送装置2に対応テーブルを配信する方法は任意である。図2は、本例における対応テーブルであり、図2においては、"/a/name1/High/i"(iは1から10の整数)が、"/a/name1/Low/i"に対応することが示されている。なお、画質の変換に必要な、解像度、フレームレート、符号化方式といった、高画質バージョン及び低画質バーションそれぞれのフォーマットに関する情報も変換可能テーブル内に示されているものとする。なお、当然ではあるが画質変換は、画質を落とす方向にのみ可能である。
例えば、図3に示す5つのオブジェクトを保持している転送装置2は、図2に示す対応テーブルを受け取ると、図4に示す変換テーブルを生成する。変換テーブルは、対応テーブルが示すオブジェクトの対応関係に基づき高画質側を変換元とし、低画質側を変換先とし、さらに、変換元(高画質側)のオブジェクトを保持しているか否かの情報を追加したものである。図2に示す様に、転送装置2は、"/a/name1/High/1"〜、"/a/name1/High/3"を保持しているため、変換テーブルにおいては、"/a/name1/High/1"〜"/a/name1/High/3"のエントリには保持が示され、それ以外のエントリについては非保持が示されている。
続いて、図3に示すオブジェクト及び図4の変換テーブルを保持する転送装置2がインタレスト・パケットを受信した場合の処理について説明する。まず、転送装置2は、従来と同様に、CSを検索してインタレスト・パケットで要求されているオブジェクトを保持しているか否かを判定する。例えば、受信したインタレスト・パケットで要求されているオブジェクトが、"/a/name1/High/1"や"/a/name1/Low/5"といった保持しているオブジェクトであると、CSでの検索がヒットし、この場合、転送装置2は、要求されたオブジェクトをクライアント装置1に向けて送信する。一方、"/a/name1/Low/3"といった、保持していないオブジェクトが要求されている場合、CSの検索はヒットしない。本実施形態では、この場合、変換テーブルを検索して要求されたオブジェクトの変換元のバージョンを保持しているか否かを判定する。具体的には、変換テーブルの変換先フィールドに要求されたオブジェクト名が存在するかを確認し、存在すると保持状態が保持であるか否かを確認する。保持状態が保持であると、転送装置2は、高画質バージョンのオブジェクト名を変換テーブルの変換元フィールドにより判定し、この高画質バージョンのオブジェクトを低画質バージョンに変換し、変換後の低画質バージョンをクライアント装置1に向けて送信する。なお、変換した低画質バージョンを保持する構成であっても、保持しない構成であっても良いが、保持した場合にはCSを更新する。
一方、要求されたオブジェクトの変換元のバージョンも保持していない場合、転送装置2は、PITを検索して要求されたオブジェクトの受信待ちであるか否かを確認し、受信待ちであるとPITを更新してインタレスト・パケットは廃棄する。また、要求されたオブジェクトの受信待ちでも無ければ、転送装置2は、FIBに基づき受信したインタレスト・パケットを転送する。なお、転送装置2は、受信したオブジェクトを転送した際に、この転送したオブジェクトを保存するとCSを更新すると共に、保存したオブジェクトが変換テーブルの変換元フィールドにエントリがあるかを判定し、エントリがある場合には、当該エントリの保持状態を変更する。
図10は、本実施形態による転送装置2の構成図である。情報保持部21は、CS、PIT、FIB及び変換テーブルを保持している。オブジェクト保持部22は、過去に転送したオブジェクトの一部を保持する。インタフェース部24は、複数のインタフェースを含む。処理部23は、上述した様に、要求されたオブジェクトを保持していないが、要求されたオブジェクトを生成可能なオブジェクトを保持している場合には、要求されたオブジェクトを生成してクライアント装置1に送信する。
以上、本実施形態では、要求されたオブジェクトの高画質バージョンを保持しているか否かを転送装置2で判定可能とし、要求されたオブジェクトの高画質バージョンを保持している場合には、保持しているオブジェクトを要求された低画質バージョンに変更して、オブジェクトの要求元クライアント装置1に向けて送信する。この構成により、コンテンツの配信効率を高めることができる。
<その他>
上記実施形態では、高画質バージョンと低画質バージョンのオブジェクトが1対1で対応しているものとした。しかしながら、例えば、1つのオブジェクトのデータ量が固定的である様な場合、高画質バージョンの複数のオブジェクトが、低画質バージョンの1つのオブジェクトになる場合がある。図5は、一例として、高画質バージョンでは、10個のオブジェクトに分割されているが、低画質バージョンでは5つのオブジェクトに分割され、低画質バージョンの1つのオブジェクトがそれぞれ高画質バージョンの2つのオブジェクトに対応する場合の対応テーブルを示している。この場合、図2に示すオブジェクトを保持している転送装置2が作成する変換テーブルは図6に示す通りとなる。図6に示す様に、転送装置2は、変換先である低画質の1つのオブジェクトを生成するのに必要な総ての変換元(高画質)のオブジェクトを保持していると保持状態を保持にする。例えば、転送装置2は、"/a/name1/Low/1"を生成するのに必要な"/a/name1/High/1"及び"/a/name1/High/2"を保持しているので、"/a/name1/Low/1"に対する保持状態は保持になっている。一方、"/a/name1/Low/2"の生成に必要な"/a/name1/High/3"は保持しているが、同じく"/a/name1/Low/2"の生成に必要な"/a/name1/High/4"は保持していないため、"/a/name1/Low/2"に対する保持状態は非保持になっている。しかしながら、転送装置2での処理は上述したのと同じである。
また、上記実施形態では、高画質バージョンと低画質バージョンの2つのバージョンにより説明したが、本発明は、3つ以上の画質を公開する場合にも適用できる。例えば、高画質バージョンのオブジェクト名が"/a/name1/High/i"であり、低画質バーションのオブジェクト名が"/a/name1/Low/i"であり、中画質バーションのオブジェクト名が"/a/name1/Mid/i"であるものとする。ここで、iはオブジェクトの番号を示す整数であり、本例では、各画質のオブジェクトは1対1で対応するものとする。この場合、図7に示すオブジェクトを保持している転送装置2が、図8に示す対応テーブルを受信すると、図9に示す変換テーブルを生成する。
まず、"/a/name1/Low/i"は、"/a/name1/Mid/i"と"/a/name1/High/i"の何れからも生成可能であるため、変換テーブルにおいては、変換先としての"/a/name1/Low/i"に、2つの変換元"/a/name1/Mid/i"と"/a/name1/High/i"が対応付けられる。一方、"/a/name1/Mid/i"は、"/a/name1/High/i"からのみ変換可能であるため、変換テーブルにおいては、変換先としての"/a/name1/Mid/i"に、1つの変換元"/a/name1/High/i"が対応付けられる。そして、変換元のオブジェクトを1つでも保持していると、保持状態は保持に設定される。それ以外の処理は上述したのと同様である。
また、上記実施形態では対応テーブルに基づき変換テーブルを作成するものであったが、本発明はその様な形態に限定されない。例えば、対応テーブルが示す情報をCSと統合することもできる。具体的には、保持していないが、保持しているオブジェクトに基づき生成可能なオブジェクトを対応テーブルに基づき判定し、その様なオブジェクトについては、CSにフラグ付きでエントリを加える構成とすることができる。転送装置2は、CSを検索し、ヒットしたエントリにフラグがついていると、変換元のオブジェクトを変換して要求元のクライアント装置1に送信する構成とすることができる。さらに、対応テーブルが示す情報をFIBと統合することもできる。例えば、対応テーブルに示される変換先(低画質)のオブジェクト名を示すインタレスト・パケットの転送先として、通常のインタフェースに加えて、変換可能である旨を示す情報を追加しておく。転送装置2は、CS及びPITでヒットしないと、FIBに基づき転送先のインタフェースを判定するが、このとき、転送先のインタフェースとして、通常のインタフェース以外に変換可能である旨を示す情報を追加されていると、対応テーブルに基づき変換元のオブジェクトを判定し、CSに基づき変換元のオブジェクトを保持しているかを判定し、保持していると、変換元のオブジェクトから要求されたオブジェクトを生成して、要求元のクライアント装置1に送信する。この場合、送信したオブジェクトに関するPITのエントリは削除する。
また、本発明による転送装置2は、コンピュータを上記転送装置2として動作・機能させるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。
21:情報保持部、22:オブジェクト保持部、23:処理部、24:インタフェース部

Claims (7)

  1. コンテンツを1つ以上のオブジェクトに分割して配信するコンテンツ配信ネットワークの転送装置であって、
    第1オブジェクトと1つ以上の第2オブジェクトとの関係を示す情報を保持する情報保持手段と、
    オブジェクトを保持するオブジェクト保持手段と、
    前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトを保持していないときに前記第1オブジェクトを要求する要求パケットを受信すると、前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトに関係する前記1つ以上の第2オブジェクトを保持しているか否かを判定し、前記オブジェクト保持手段が前記1つ以上の第2オブジェクトを保持していると、前記1つ以上の第2オブジェクトから前記第1オブジェクトを生成して前記要求パケットの送信元の装置に向けて送信する処理を行う処理手段と、
    を備えていることを特徴とする転送装置。
  2. 前記第1オブジェクトは、第1画質のコンテンツの部分であり、
    前記第2オブジェクトは、前記第1画質よりも高画質である第2画質のコンテンツの部分であり、
    前記第1オブジェクトに関係する前記1つ以上の第2オブジェクトは、同じコンテンツの同じ部分に対応することを特徴とする請求項1に記載の転送装置。
  3. 前記処理手段は、前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトを保持していないときに前記第1オブジェクトを要求する要求パケットを受信すると、前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトに関係する前記1つ以上の第2オブジェクトを保持しているか否かを判定し、前記オブジェクト保持手段が前記1つ以上の第2オブジェクトの総てを保持していると、前記1つ以上の第2オブジェクトの総てから前記第1オブジェクトを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の転送装置。
  4. 前記処理手段は、前記オブジェクト保持手段が前記第1オブジェクトに関係する前記1つ以上の第2オブジェクトの少なくとも1つを保持していないと、前記第1オブジェクトの受信待ちであるか否かを判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の転送装置。
  5. 前記処理手段は、前記第1オブジェクトの受信待ちでないと、前記要求パケットを他の装置に転送することを特徴とする請求項4に記載の転送装置。
  6. 前記処理手段は、前記第1オブジェクトの受信待ちであると、前記要求パケットを廃棄することを特徴とする請求項4に記載の転送装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の転送装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2016054163A 2016-03-17 2016-03-17 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム Active JP6483044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054163A JP6483044B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054163A JP6483044B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017167939A JP2017167939A (ja) 2017-09-21
JP6483044B2 true JP6483044B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=59913453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054163A Active JP6483044B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6483044B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161571A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Fujitsu Ltd 適応的伝送制御システム
US20120206645A1 (en) * 2009-10-23 2012-08-16 Nec Corporation Delivery system, gateway, delivery method, and program
JP5462310B2 (ja) * 2012-04-27 2014-04-02 楽天株式会社 画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
CN103516757B (zh) * 2012-06-28 2016-12-21 华为技术有限公司 内容处理方法、装置及系统
KR101629338B1 (ko) * 2012-07-18 2016-06-13 오페라 소프트웨어 아일랜드 리미티드 저스트-인-타임 분산 비디오 캐시
CN107070786B (zh) * 2013-02-25 2020-07-14 华为技术有限公司 数据源移动的处理方法、转发报文的方法及其装置
CN104052661B (zh) * 2013-03-11 2018-04-10 华为技术有限公司 容器名服务器和容器名解析方法
US9854062B2 (en) * 2013-12-18 2017-12-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Data relay apparatus and method, server apparatus, and data sending method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017167939A (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10326853B2 (en) Method and apparatus for reducing network resource transmission size using delta compression
US20160092493A1 (en) Executing map-reduce jobs with named data
JP5487457B2 (ja) キャッシュを利用した効率的なメディア配信のためのシステム及び方法
US20180375952A1 (en) Method and apparatus for reducing network resource transmission size using delta compression
KR101717000B1 (ko) 패킷 처리를 위한 방법 및 장치
US8898336B2 (en) Content conversion system and content conversion server
US11076181B2 (en) Systems and methods for resolving manifest file discontinuities
EP3176994B1 (en) Explicit content deletion commands in a content centric network
CN104081739A (zh) 在覆盖网络中利用压缩和差异化引擎的基于主机/路径的数据差异化
US9848059B2 (en) Content handling method, apparatus, and system
WO2019196825A1 (zh) 基于区块链网络的资源获取方法和系统及存储介质和计算机设备
WO2013078797A1 (zh) 网络文件传输方法及系统
JP2017130925A (ja) ストリーミング装置とその方法、これを用いたストリーミングサービスシステム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体(Streaming apparatus and method thereof,streaming service system using the streaming apparatus and computer readable recording medium)
JP6483044B2 (ja) 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム
JP6474710B2 (ja) 通信装置及びプログラム
JP6495777B2 (ja) コンテンツ配信ネットワークの転送装置、サーバ装置及びプログラム
US11184460B2 (en) Server device and transfer device for content distribution system
JP6516692B2 (ja) コンテンツ配信ネットワークの転送装置及びプログラム
JP6403566B2 (ja) コンテンツ配信ネットワークの転送装置、クライアント装置及びプログラム
JP6590774B2 (ja) コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム
EP3128711A1 (en) Information object acquisition method, server and user equipment
JP2019145900A (ja) コンテンツ配信ネットワークのクライアント装置及びプログラム
JP6410563B2 (ja) コンテンツ配信ネットワークの配信装置、転送装置、クライアント装置及びプログラム
US20110246628A1 (en) Information communication system, information processing apparatus, information communication method and computer readable storage medium
JP6591946B2 (ja) コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150