JP6590774B2 - コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム - Google Patents
コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6590774B2 JP6590774B2 JP2016184651A JP2016184651A JP6590774B2 JP 6590774 B2 JP6590774 B2 JP 6590774B2 JP 2016184651 A JP2016184651 A JP 2016184651A JP 2016184651 A JP2016184651 A JP 2016184651A JP 6590774 B2 JP6590774 B2 JP 6590774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- transfer device
- identifier
- list information
- data packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
以下では、サーバ装置1が保持するコンテンツをネットワーク31及び32には配信可能とするが、ネットワーク33及び34には配信不可とする様に制御する場合について説明を行う。このため、本実施形態では、各ネットワークに識別子(ID)を付与する。図1においては、ネットワーク31に"0001"を付与し、ネットワーク32に"0010"を付与し、ネットワーク33に"0100"を付与し、ネットワーク34に"1000"を付与している。この様に、本実施形態では、ビット列のある1つの位置のビット値を、他の位置のビット値とは異ならせた識別子を付与する。図1の例では4つのネットワークがあるため、4ビットの識別子を付与する。本実施形態の識別子の付与方法に従うと、識別子の桁数は、ネットワークの数以上である。
第一実施形態では、ユーザがサーバ装置1にコンテンツの送信先とすることができるネットワークを指定し、サーバ装置1は、これにより配信可能リスト情報を生成していた。本実施形態では、ユーザは、コンテンツの送信先とすることができないネットワークを指定し、サーバ装置1は、指定されたネットワークの識別子の論理和により配信不可能リスト情報を生成する。図1の構成を例にすると、ユーザは、ネットワーク33及び34を指定し、よって、サーバ装置1は、識別子"0100"及び識別子"1000"のビット毎の論理和により配信不可能リスト情報"1100"を生成する。
第一実施形態及び第二実施形態においてネットワークの識別子は、ビット列の1つの値のみを第1の値(例えば、"1")とし、他の総てのビットの値を第2の値(例えば、"0")とするものであった。したがって、識別子の桁数はネットワークの数以上とする必要がある。本実施形態では、識別子の桁数を抑えるため、ビット列の1つ以上のビットを第1の値(例えば、"1")とし、他の総てのビットの値を第2の値(例えば、"0")とする識別子を使用する。図2は、図1のネットワーク構成から各ネットワークの識別子のみを変更したものである。具体的には、ネットワーク31には"00000001"を付与し、ネットワーク32には"00100010"を付与し、ネットワーク33には"00100001"を付与し、ネットワーク34には"10000010"を付与している。
図3は、上記各実施形態におけるサーバ装置1の構成図である。コンテンツ保持部11は、公開するコンテンツを保持している。リスト保持部12は、ユーザが指定したコンテンツの送信先とすることができるネットワーク、或いは、コンテンツの送信先とすることができないネットワークに基づき、配信可能リスト情報又は配信不可リスト情報を生成して保持する。なお、配信可能リスト情報又は配信不可リスト情報は、コンテンツに拘らず1つとすることも、コンテンツ毎に設けることもできる。コンテンツ毎に配信可能リスト情報又は配信不可リスト情報を設けることで、コンテンツ毎に配信できるネットワークを制御できる。この場合、ユーザは、コンテンツ毎に配信可能又は配信不可のネットワークを指定する。なお、ユーザが直接、配信可能リスト情報又は配信不可リスト情報を入力する形態であっても良い。処理部13は、通信部14を介してインタレスト・パケットを受信すると、当該インタレスト・パケットが要求するオブジェクトをコンテンツ保持部11から読み出してデータ・パケットを生成する。なお、処理部13は、データ・パケットに当該コンテンツについての配信可能リスト情報又は配信不可リスト情報を含める。そして、処理部13は、通信部14を介してデータ・パケットを送信する。
Claims (11)
- 配信を要求するコンテンツのコンテンツ名を含む要求パケットを、当該コンテンツ名に基づき転送するコンテンツ配信システムの転送装置であって、
転送した要求パケットの応答としてコンテンツ及びリスト情報を含むデータ・パケットを受信すると、当該要求パケットの送信元の転送装置の識別子と当該リスト情報とに基づき当該コンテンツを当該送信元の転送装置に送信可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が送信可能であると判定すると前記データ・パケットを前記送信元の転送装置に送信する通信手段と、
を備えており、
前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の識別子は、複数のビットで示され、
データ・パケットに含まれるリスト情報は、前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の内、当該データ・パケットに含まれるコンテンツの送信先とすることができる転送装置の識別子のビット毎の論理演算により生成される、或いは、前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の内、当該データ・パケットに含まれるコンテンツの送信先とすることができない転送装置の識別子のビット毎の論理演算により生成されることを特徴とする転送装置。 - 転送した要求パケットの応答としてコンテンツ及びリスト情報を含むデータ・パケットを受信すると、当該コンテンツをキャッシュするか否かを判定し、キャッシュすると判定すると、当該コンテンツを当該リスト情報に関連付けてキャッシュするキャッシュ手段をさらに備えており、
前記判定手段は、前記キャッシュ手段がキャッシュしているコンテンツを要求する要求パケットを受信すると、当該要求パケットの送信元の転送装置の識別子と当該コンテンツに関連付けられたリスト情報と、に基づき当該コンテンツを当該送信元の転送装置に送信可能であるか否かを判定し、
前記通信手段は、前記判定手段が送信可能であると判定すると、前記キャッシュ手段にキャッシュされたコンテンツ及び当該コンテンツに関連付けられたリスト情報を含むデータ・パケットを、前記要求パケットの送信元の転送装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の転送装置。 - 前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置はグループ化されており、
同じグループの転送装置には同じ識別子が付与されることを特徴とする請求項1又は2に記載の転送装置。 - 前記転送装置の識別子は、1つのビットのみが第1の値で、残りのビットが前記第1の値とは異なる第2の値であり、
データ・パケットに含まれるリスト情報は、前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の内、当該データ・パケットに含まれるコンテンツの送信先とすることができる転送装置の識別子に基づき生成され、
前記判定手段は、前記リスト情報と、前記要求パケットの送信元の転送装置の識別子とのビット毎の論理演算の結果、前記複数のビットの総てのビットが同じ値になると、前記要求パケットの送信元の転送装置への送信が不可であると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の転送装置。 - 前記転送装置の識別子は、1つのビットのみが第1の値で、残りのビットが前記第1の値とは異なる第2の値であり、
データ・パケットに含まれるリスト情報は、前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の内、当該データ・パケットに含まれるコンテンツの送信先とすることができない転送装置の識別子に基づき生成され、
前記判定手段は、前記リスト情報と、前記要求パケットの送信元の転送装置の識別子とのビット毎の論理演算の結果、前記複数のビットの総てのビットが同じ値になると、前記要求パケットの送信元の転送装置への送信が可能であると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の転送装置。 - 前記転送装置の識別子は、前記複数のビットの内、所定数以下のビットが第1の値で、残りのビットが前記第1の値とは異なる第2の値であり、
データ・パケットに含まれるリスト情報は、前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の内、当該データ・パケットに含まれるコンテンツの送信先とすることができる転送装置の識別子に基づき生成され、
前記判定手段は、前記リスト情報と、前記要求パケットの送信元の転送装置の識別子とのビット毎の論理演算の結果が前記要求パケットの送信元の転送装置の識別子に一致すると、前記要求パケットの送信元の転送装置への送信が可能であると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の転送装置。 - 前記転送装置の識別子は、前記複数のビットの内、所定数以下のビットが第1の値で、残りのビットが前記第1の値とは異なる第2の値であり、
データ・パケットに含まれるリスト情報は、前記コンテンツ配信システムの複数の転送装置の内、当該データ・パケットに含まれるコンテンツの送信先とすることができない転送装置の識別子に基づき生成され、
前記判定手段は、前記リスト情報と、前記要求パケットの送信元の転送装置の識別子とのビット毎の論理演算の結果が前記要求パケットの送信元の転送装置の識別子に一致すると、前記要求パケットの送信元の転送装置への送信が不可であると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の転送装置。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の転送装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
- 配信を要求するコンテンツのコンテンツ名を含む要求パケットを、当該コンテンツ名に基づき転送するコンテンツ配信システムのサーバ装置であって、
前記コンテンツ配信システムは、それぞれが1つ以上の転送装置を含む複数のネットワークを含み、
前記サーバ装置は、
前記複数のネットワークの内、コンテンツの送信先とすることができるネットワーク、或いは、コンテンツの送信先とすることができないネットワークを示す当該コンテンツのリスト情報を保持する保持手段と、
コンテンツを要求する要求パケットを受信すると、当該コンテンツと当該コンテンツのリスト情報を含むデータ・パケットを送信する通信手段と、
を備えており、
前記複数のネットワークそれぞれには複数のビットで示される識別子が付与され、
前記コンテンツのリスト情報は、前記複数のネットワークの内、当該コンテンツの送信先とすることができるネットワークの識別子のビット毎の論理演算により生成される、或いは、当該コンテンツの送信先とすることができないネットワークの識別子のビット毎の論理演算により生成されることを特徴とするサーバ装置。 - 前記サーバ装置は、コンテンツの送信先とすることができるネットワーク、或いは、コンテンツの送信先とすることができないネットワークが指定されると、指定されたネットワークの識別子に基づき前記リスト情報を生成する生成手段をさらに備えていることを特徴とする請求項9に記載のサーバ装置。
- 請求項9又は10に記載のサーバ装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016184651A JP6590774B2 (ja) | 2016-09-21 | 2016-09-21 | コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム |
PCT/JP2017/031743 WO2018056032A1 (ja) | 2016-09-21 | 2017-09-04 | コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム |
CN201780054882.1A CN109716310A (zh) | 2016-09-21 | 2017-09-04 | 用于内容分发系统的服务器装置、传输装置和程序 |
EP17852811.3A EP3518113B1 (en) | 2016-09-21 | 2017-09-04 | Transfer device for a content distribution system |
US16/263,719 US11184460B2 (en) | 2016-09-21 | 2019-01-31 | Server device and transfer device for content distribution system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016184651A JP6590774B2 (ja) | 2016-09-21 | 2016-09-21 | コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018049473A JP2018049473A (ja) | 2018-03-29 |
JP6590774B2 true JP6590774B2 (ja) | 2019-10-16 |
Family
ID=61767626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016184651A Expired - Fee Related JP6590774B2 (ja) | 2016-09-21 | 2016-09-21 | コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6590774B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3804239A4 (en) * | 2018-06-05 | 2022-03-23 | Gramboo Inc. | DIRECTORY-ASSISTED ROUTING OF CONTENT IN AN INFORMATION-CENTRIC NETWORK |
-
2016
- 2016-09-21 JP JP2016184651A patent/JP6590774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018049473A (ja) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130111063A1 (en) | Routing method in content-centric network | |
KR102033999B1 (ko) | 컨텐트 중심 네트워크에서의 통신 방법 및 장치 | |
US10581741B2 (en) | Method and system for interest groups in a content centric network | |
EP3176994B1 (en) | Explicit content deletion commands in a content centric network | |
JP2017069950A (ja) | スモールマルチパス又はシングルパス転送状態による情報中心ネットワーキング | |
US11184460B2 (en) | Server device and transfer device for content distribution system | |
US9954795B2 (en) | Resource allocation using CCN manifests | |
JP6590774B2 (ja) | コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム | |
CN108605012B (zh) | 通信装置以及计算机可读存储介质 | |
JP6495777B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークの転送装置、サーバ装置及びプログラム | |
JP7164556B2 (ja) | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム | |
JP6430849B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークの転送装置 | |
JP6591946B2 (ja) | コンテンツ配信システムのサーバ装置、転送装置及びプログラム | |
EP2785017A1 (en) | Content-centric networking | |
JP6894391B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークのクライアント装置及びプログラム | |
JP7084365B2 (ja) | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム | |
JP6516692B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークの転送装置及びプログラム | |
JP6403567B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークの通信装置及びプログラム | |
JP2020024606A (ja) | コンテンツ配信ネットワークの転送装置 | |
JP7463314B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークのクライアント装置及びプログラム | |
JP7335216B2 (ja) | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム | |
JP6403566B2 (ja) | コンテンツ配信ネットワークの転送装置、クライアント装置及びプログラム | |
JP3851259B2 (ja) | マルチキャスト通信システムおよびマルチキャスト通信方法 | |
JP2018129726A (ja) | ルータ装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6590774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |