JP6477110B2 - 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 - Google Patents
電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6477110B2 JP6477110B2 JP2015061618A JP2015061618A JP6477110B2 JP 6477110 B2 JP6477110 B2 JP 6477110B2 JP 2015061618 A JP2015061618 A JP 2015061618A JP 2015061618 A JP2015061618 A JP 2015061618A JP 6477110 B2 JP6477110 B2 JP 6477110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- voltage
- connection
- phases
- total capacity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/50—Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
上流側から電力が供給される三相配電線の三相のうちの何れか二相からなる3つの組み合わせのうちの1つを接続相として接続される複数の単相負荷の接続相を決定する電圧不平衡抑制支援方法であって、前記三相配電線は、複数の、少なくとも相配列が同一の所定区間に分割されており、前記所定区間毎に、前記三相配電線の相配列に応じて決まる、線間電圧が3つの前記接続相のうちで最小となる1つの接続相の合計容量が、他の2つの接続相毎の各合計容量よりも小さくなるように、前記単相負荷毎の接続相を決定する。
操作者により接続相決定処理を実行する区間が指定され、制御部16により接続相決定処理プログラムが起動されると、まず、接続相決定部15は、指定された所定区間内の3つの接続相(ab相、bc相、ca相)の総容量がそれぞれ3つの接続相に均等配分された状態で、所定区間内における電圧不均衡の度合いを示す電圧不平衡率を求めて第1電圧不平衡率とする。
次に、接続相決定部15は、指定された所定区間における三相配電線の相配列に応じて、所定区間内の3つの接続相のうち、合計容量を減らすべき1つの接続相を決定する。
次に、接続相決定部15は、ステップS2において決定した1つの接続相の合計容量を減少させ、当該合計容量の減少量に応じて、他の2つの接続相毎の各合計容量を増加させ、所定区間内の3つの接続相の総容量に対する3つの接続相毎の各合計容量の配分比率を変更し、当該配分比率に応じて、所定区間内における単相負荷毎の接続相を設定する。
次に、接続相決定部15は、ステップS3において変更した、所定区間内の3つの接続相の総容量に対する3つの接続相毎の各合計容量の配分比率で、所定区間内における電圧不平衡の度合いを示す電圧不平衡率を求めて第2電圧不平衡率とする。
次に、接続相決定部15は、第1電圧不平衡率と第2電圧不平衡率とを比較し、第2電圧不平衡率が第1電圧不平衡率を下回った場合に、第2電圧不平衡率を第1電圧不平衡率とすると共にステップS3に移行し、第2電圧不平衡率が第1電圧不平衡率以上となった場合に、ステップS3において設定した、所定区間内における単相負荷毎の接続相を確定して出力する。
2(2−1〜2−n) 単相負荷
11 入力部
12 出力部
13 表示部
14 記憶部
15 接続相決定部
16 制御部
21 柱上変圧器
22 負荷
100 三相配電系統
101,102 三相配電線
141 第1の領域
142 第2の領域
143 第3の領域
200 配電用変圧器
Claims (7)
- 上流側から電力が供給される三相配電線の三相のうちの何れか二相からなる3つの組み合わせのうちの1つを接続相として接続される複数の単相負荷の接続相を決定する電圧不平衡抑制支援方法であって、
前記三相配電線は、複数の、少なくとも相配列が同一の所定区間に分割されており、
前記所定区間毎に、前記三相配電線の相配列に応じて決まる、線間電圧が3つの前記接続相のうちで最小となる1つの接続相の合計容量が、他の2つの接続相毎の各合計容量よりも小さくなるように、前記単相負荷毎の接続相を決定する、
電圧不平衡抑制支援方法。 - 前記所定区間内の3つの前記接続相の総容量がそれぞれ3つの前記接続相に均等配分された状態で、前記所定区間内における電圧不均衡の度合いを示す電圧不平衡率を求めて第1電圧不平衡率とする第1ステップと、
前記三相配電線の相配列に応じて、前記所定区間内の3つの前記接続相のうち、合計容量を減らすべき1つの接続相を決定する第2ステップと、
前記第2ステップにおいて決定した1つの接続相の合計容量を減少させ、当該合計容量の減少量に応じて、他の2つの接続相毎の各合計容量を増加させ、前記所定区間内の3つの前記接続相の総容量に対する3つの前記接続相毎の各合計容量の配分比率を変更し、当該配分比率に応じて、前記所定区間内における前記単相負荷毎の接続相を設定する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて変更した、前記所定区間内の3つの前記接続相の総容量に対する3つの接続相毎の各合計容量の配分比率で、前記所定区間内における電圧不平衡の度合いを示す電圧不平衡率を求めて第2電圧不平衡率とする第4ステップと、
前記第1電圧不平衡率と前記第2電圧不平衡率とを比較し、前記第2電圧不平衡率が前記第1電圧不平衡率を下回った場合に、前記第2電圧不平衡率を前記第1電圧不平衡率とすると共に前記第3ステップに移行し、前記第2電圧不平衡率が前記第1電圧不平衡率以上となった場合に、前記第3ステップにおいて設定した、前記所定区間内における前記単相負荷毎の接続相を確定して出力する第5ステップと、
を含む、
請求項1に記載の電圧不平衡抑制支援方法。 - 前記第1ステップにおいて、
前記三相配電線における前記単相負荷が接続された位置毎に算出された最大の電圧不平衡率を前記第1電圧不平衡率とする、
請求項2に記載の電圧不平衡抑制支援方法。 - 前記第4ステップにおいて、
前記三相配電線における前記単相負荷が接続された位置毎に算出された最大の電圧不平衡率を前記第2電圧不平衡率とする、
請求項2または3に記載の電圧不平衡抑制支援方法。 - 前記三相配電線の分岐点が前記所定区間の区間端に設定されている、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電圧不平衡抑制支援方法。 - 前記所定区間は、水平装柱区間、垂直装柱区間、または多回線装柱区間の何れか1つである、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電圧不平衡抑制支援方法。 - 上流側から電力が供給される三相配電線の三相のうちの何れか二相からなる3つの組み合わせのうちの1つを接続相として接続される複数の単相負荷の接続相を決定する電圧不平衡抑制支援装置であって、
前記三相配電線は、複数の、少なくとも相配列が同一の所定区間に分割されており、
前記所定区間毎に、前記三相配電線の相配列に応じて決まる、線間電圧が3つの前記接続相のうちで最小となる1つの接続相の合計容量が、他の2つの接続相毎の各合計容量よりも小さくなるように、前記単相負荷毎の接続相を決定する接続相決定部を備える、
電圧不平衡抑制支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015061618A JP6477110B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015061618A JP6477110B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016182008A JP2016182008A (ja) | 2016-10-13 |
JP6477110B2 true JP6477110B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=57131221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015061618A Active JP6477110B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6477110B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6859790B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-04-14 | 中国電力株式会社 | 電圧予測方法、負荷配分決定方法及び電圧予測システム |
CN107565556B (zh) * | 2017-09-25 | 2020-08-14 | 国网江苏省电力公司 | 一种考虑三相不平衡因素的配电网最大供电能力计算方法 |
JP7255384B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2023-04-11 | 中国電力株式会社 | 三相負荷按分方法及び不平衡電圧計算方法 |
CN112436530B (zh) * | 2020-12-01 | 2023-01-24 | 广东电网有限责任公司佛山供电局 | 一种配电网末端馈线负载三相不平衡的判断方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4886666B2 (ja) * | 2007-11-19 | 2012-02-29 | 株式会社日立製作所 | 電圧不平衡解消支援装置、支援方法およびそのプログラム |
JP5592589B1 (ja) * | 2013-11-18 | 2014-09-17 | 中国電力株式会社 | 電圧不平衡の発生原因決定装置、電圧不平衡の発生原因決定方法 |
-
2015
- 2015-03-24 JP JP2015061618A patent/JP6477110B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016182008A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6477110B2 (ja) | 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 | |
US20160365727A1 (en) | System For Cancelling Fundamental Neutral Current On A Multi-Phase Power Distribution Grid | |
US20160139578A1 (en) | Methods and devices for controlling active power flow in a three-phase modular multilevel converter | |
JP2009124913A (ja) | 電圧不平衡解消支援装置、支援方法およびそのプログラム | |
JP5986857B2 (ja) | 電圧調整装置 | |
JP6533969B2 (ja) | 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 | |
JP5592589B1 (ja) | 電圧不平衡の発生原因決定装置、電圧不平衡の発生原因決定方法 | |
JP2019198153A (ja) | 配電系統の電圧調整装置配置計画の支援装置および方法 | |
JP6492857B2 (ja) | 接続相決定方法及び接続相決定装置 | |
JP5485420B1 (ja) | 接続相決定方法、接続相決定装置 | |
JP2014155430A (ja) | 配電系統の電圧不平衡抑制装置および配電系統の電圧不平衡抑制方法 | |
JP4892459B2 (ja) | 電鉄用電圧変動補償装置の制御装置 | |
JP2009153297A (ja) | 自励式変換器の制御装置 | |
Dovgun et al. | Parametric synthesis of passive filter-compensating devices | |
JP2018182982A (ja) | 潮流計算装置、潮流計算方法、及び潮流計算プログラム | |
JP6967440B2 (ja) | 電圧制御装置、電圧制御方法、電圧制御プログラム及び評価装置 | |
JP5485421B1 (ja) | 接続相決定方法、接続相決定装置 | |
Verma et al. | Step-less voltage regulation on radial feeder with OLTC transformer-DVR hybrid | |
Altun | Reactive Power Compensation with Fuzzy Logic in Electrical Facilities | |
Bronshtein et al. | A novel method for balancing of three-phase network with a single phase load | |
US10965232B2 (en) | Advanced cross current compensation system and method for enhancing reactive current sharing in power generation having multiple generators | |
US20230396205A1 (en) | Induction machine with localized voltage unbalance compensation | |
JP2023044242A (ja) | 電圧不平衡抑制支援方法、及び電圧不平衡抑制支援装置 | |
US9742308B1 (en) | Phase shifted polygon forked wye transformer | |
JP2017112742A (ja) | ループ支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6477110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |