JP6476349B2 - 撮像装置、合焦制御方法、及び、合焦制御プログラム - Google Patents
撮像装置、合焦制御方法、及び、合焦制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6476349B2 JP6476349B2 JP2018520999A JP2018520999A JP6476349B2 JP 6476349 B2 JP6476349 B2 JP 6476349B2 JP 2018520999 A JP2018520999 A JP 2018520999A JP 2018520999 A JP2018520999 A JP 2018520999A JP 6476349 B2 JP6476349 B2 JP 6476349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus control
- phase difference
- contrast
- focus
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 233
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 126
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 148
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 27
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/09—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/34—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
- G02B7/346—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane using horizontal and vertical areas in the pupil plane, i.e. wide area autofocusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
本発明の撮像装置は、フォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部と、前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部と、前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行うモードにおいて、前記第1の信号検出部の検出信号及び前記第2の信号検出部の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御部と、重力方向を検出する検出部と、を備え、前記合焦制御部は、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、前記合焦制御部は、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定し、前記合焦制御部は、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくし、前記合焦制御部は、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する、ものである。
本発明の合焦制御方法は、フォーカスレンズを含む撮像光学系の前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行う場合に、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部の検出信号及び前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部前の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御ステップと、重力方向を検出する検出ステップと、を備え、前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、前記合焦制御ステップでは、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定し、前記合焦制御ステップでは、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくし、前記合焦制御ステップでは、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する、ものである。
本発明の合焦制御プログラムは、フォーカスレンズを含む撮像光学系の前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行う場合に、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部の検出信号及び前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部前の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御ステップと、重力方向を検出する検出ステップと、をコンピュータに実行させるための合焦制御プログラムであって、前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、前記合焦制御ステップでは、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定し、前記合焦制御ステップでは、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくし、前記合焦制御ステップでは、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する、ものである。
図9は、図1に示すデジタルカメラのコンティニュアスAFモード時の動作の変形例を説明するためのフローチャートである。図9において図7に示した処理と同じものには同一符号を付して説明を省略する。
システム制御部11は、コントラストAFエリアの行方向Xの幅と位相差AFエリアの行方向Xの幅との差が、コントラストAFエリアの列方向Yの幅と位相差AFエリアの列方向Yの幅との差よりも大きくなるようにコントラストAFエリアを設定することが好ましい。
図12は、図1に示すデジタルカメラの変形例を示す図である。図12に示すデジタルカメラは、加速度センサ26が追加された点を除いては図1と同じ構成である。
本出願は、2016年6月1日出願の日本特許出願(特願2016−110391)に基づくものであり、その内容はここに取り込まれる。
2 絞り
4 レンズ制御部
5 撮像素子
6 アナログ信号処理部
7 アナログデジタル変換回路
8 レンズ駆動部
9 絞り駆動部
10撮像素子駆動部
11 システム制御部
14 操作部
15 メモリ制御部
16 メインメモリ
17 デジタル信号処理部
18 コントラストAF処理部
19 位相差AF処理部
20 外部メモリ制御部
21 記録媒体
22 表示制御部
23 表示部
24 制御バス
25 データバス
26 加速度センサ
50 受光面
51 画素
52A,52B 位相差検出用画素
53 AFエリア
PL1,PL2,PL3 ペア行
c 開口
PD 光電変換部
X 行方向
Y 列方向
200 スマートフォン
201 筐体
202 表示パネル
203 操作パネル
204 表示入力部
205 スピーカ
206 マイクロホン
207 操作部
208 カメラ部
210 無線通信部
211 通話部
212 記憶部
213 外部入出力部
214 GPS受信部
215 モーションセンサ部
216 電源部
217 内部記憶部
218 外部記憶部
220 主制御部
ST1〜STn GPS衛星
Claims (14)
- フォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子と、
前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部と、
前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部と、
前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行うモードにおいて、前記第1の信号検出部の検出信号及び前記第2の信号検出部の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御部と、を備え、
前記合焦制御部は、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、
前記合焦制御部は、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記信頼度が前記閾値以下となっている状態がN回未満続いておりかつ前記信頼度が前記閾値以下となってからの経過時間が時間閾値に達した場合には、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う、撮像装置。 - 請求項1記載の撮像装置であって、
前記合焦制御部は、前記Nの数を可変制御する撮像装置。 - 請求項1又は2記載の撮像装置であって、
前記合焦制御部は、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定する撮像装置。 - 請求項3記載の撮像装置であって、
前記合焦制御部は、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくする撮像装置。 - 請求項4記載の撮像装置であって、
重力方向を検出する検出部を更に備え、
前記合焦制御部は、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する撮像装置。 - フォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子と、
前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部と、
前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部と、
前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行うモードにおいて、前記第1の信号検出部の検出信号及び前記第2の信号検出部の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御部と、
重力方向を検出する検出部と、を備え、
前記合焦制御部は、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、
前記合焦制御部は、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定し、
前記合焦制御部は、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくし、
前記合焦制御部は、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する、撮像装置。 - フォーカスレンズを含む撮像光学系の前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行う場合に、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部の検出信号及び前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部前の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御ステップを備え、
前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、
前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記信頼度が前記閾値以下となっている状態がN回未満続いておりかつ前記信頼度が前記閾値以下となってからの経過時間が時間閾値に達した場合には、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う、合焦制御方法。 - 請求項7記載の合焦制御方法であって、
前記合焦制御ステップでは、前記Nの数を制御する合焦制御方法。 - 請求項7又は8記載の合焦制御方法であって、
前記合焦制御ステップでは、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定する合焦制御方法。 - 請求項9記載の合焦制御方法であって、
前記合焦制御ステップでは、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくする合焦制御方法。 - 請求項10記載の合焦制御方法であって、
重力方向を検出する検出ステップを更に備え、
前記合焦制御ステップでは、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する合焦制御方法。 - フォーカスレンズを含む撮像光学系の前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行う場合に、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部の検出信号及び前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部前の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御ステップと、
重力方向を検出する検出ステップと、を備え、
前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、
前記合焦制御ステップでは、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定し、
前記合焦制御ステップでは、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくし、
前記合焦制御ステップでは、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する、合焦制御方法。 - フォーカスレンズを含む撮像光学系の前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行う場合に、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部の検出信号及び前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部前の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御ステップをコンピュータに実行させるための合焦制御プログラムであって、
前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、
前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記信頼度が前記閾値以下となっている状態がN回未満続いておりかつ前記信頼度が前記閾値以下となってからの経過時間が時間閾値に達した場合には、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う、合焦制御プログラム。 - フォーカスレンズを含む撮像光学系の前記フォーカスレンズを駆動して主要被写体に焦点を合わせる合焦制御を複数回連続して行う場合に、前記撮像光学系の瞳領域の異なる部分を通過した一対の光束の一方に応じた信号を検出する第1の信号検出部の検出信号及び前記一対の光束の他方に応じた信号を検出する第2の信号検出部前の検出信号の相関演算の結果を利用した位相差AF方式による合焦制御と、前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子によって撮像される撮像画像のコントラストを利用したコントラストAF方式による合焦制御とのいずれかを選択的に行う合焦制御ステップと、
重力方向を検出する検出ステップと、をコンピュータに実行させるための合焦制御プログラムであって、
前記合焦制御ステップでは、前記位相差AF方式による合焦制御を連続して行っている間に、前記位相差AF方式による合焦制御の信頼度が閾値以下となる状態がNを2以上の任意の自然数としてN回続いた場合には前記コントラストAF方式による合焦制御を行い、
前記合焦制御ステップでは、前記コントラストAF方式による合焦制御を行う場合の合焦対象とする第一の被写体エリアを、前記位相差AF方式による合焦制御において合焦対象とする第二の被写体エリアを含みかつ前記第二の被写体エリアよりも大きいエリアに設定し、
前記合焦制御ステップでは、前記第二の被写体エリアの第一の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第一の方向の幅との差を、前記第二の被写体エリアの前記第一の方向に直交する第二の方向の幅と前記第一の被写体エリアの前記第二の方向の幅との差よりも大きくし、
前記合焦制御ステップでは、前記重力方向に直交する方向を前記第一の方向として前記第一の被写体エリアを設定する、合焦制御プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016110391 | 2016-06-01 | ||
JP2016110391 | 2016-06-01 | ||
PCT/JP2017/020474 WO2017209252A1 (ja) | 2016-06-01 | 2017-06-01 | 撮像装置、合焦制御方法、及び、合焦制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6476349B2 true JP6476349B2 (ja) | 2019-02-27 |
JPWO2017209252A1 JPWO2017209252A1 (ja) | 2019-05-16 |
Family
ID=60478850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018520999A Active JP6476349B2 (ja) | 2016-06-01 | 2017-06-01 | 撮像装置、合焦制御方法、及び、合焦制御プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US10578830B2 (ja) |
JP (1) | JP6476349B2 (ja) |
CN (1) | CN109196403B (ja) |
WO (1) | WO2017209252A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107124557A (zh) * | 2017-05-31 | 2017-09-01 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 对焦方法、装置、计算机可读存储介质和终端 |
CN111131703A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-05-08 | 北京东宇宏达科技有限公司 | 一种连续变焦红外相机全程自动对焦方法 |
KR20210105056A (ko) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센서 및 이를 포함하는 촬영 장치 |
US11477364B1 (en) * | 2021-04-01 | 2022-10-18 | Visera Technologies Company Limited | Solid-state image sensor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013003486A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Nikon Corp | 焦点検出装置および撮像装置 |
WO2015045704A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び合焦制御方法 |
JP2015087558A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2016090816A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6445409B1 (en) * | 1997-05-14 | 2002-09-03 | Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha | Method of distinguishing a moving object and apparatus of tracking and monitoring a moving object |
US6272291B2 (en) * | 1998-03-13 | 2001-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Focus detecting device |
JP3592147B2 (ja) * | 1998-08-20 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
US6819360B1 (en) * | 1999-04-01 | 2004-11-16 | Olympus Corporation | Image pickup element and apparatus for focusing |
JP4324402B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2009-09-02 | Hoya株式会社 | カメラの自動焦点調節装置 |
JP2006350188A (ja) | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Nikon Corp | オートフォーカス装置 |
US7728903B2 (en) | 2005-11-30 | 2010-06-01 | Nikon Corporation | Focus adjustment device, focus adjustment method and camera |
JP5003121B2 (ja) | 2005-11-30 | 2012-08-15 | 株式会社ニコン | 焦点調節装置、焦点調節方法、およびカメラ |
US7751700B2 (en) * | 2006-03-01 | 2010-07-06 | Nikon Corporation | Focus adjustment device, imaging device and focus adjustment method |
US8390733B2 (en) * | 2007-02-15 | 2013-03-05 | Panasonic Corporation | Imaging device with interchangeable lens and camera body for imaging device |
US7989745B2 (en) * | 2007-10-01 | 2011-08-02 | Nikon Corporation | Solid-state imaging device with focus detection and electronic camera with focus adjustment |
JP5448731B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置 |
JP5610818B2 (ja) | 2010-04-01 | 2014-10-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
CN103460103B (zh) * | 2011-03-31 | 2015-06-17 | 富士胶片株式会社 | 成像装置及其驱动方法 |
CN103430073B (zh) * | 2011-03-31 | 2014-12-31 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及摄像装置的控制方法 |
JP2013008018A (ja) * | 2011-05-25 | 2013-01-10 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP5858683B2 (ja) | 2011-08-15 | 2016-02-10 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置および撮像装置 |
CN103842878B (zh) * | 2011-09-28 | 2016-05-04 | 富士胶片株式会社 | 固态图像捕捉元件、图像捕捉设备和聚焦控制方法 |
JP5959923B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-08-02 | キヤノン株式会社 | 検出装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置および表示装置 |
JP6045214B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2016-12-14 | キヤノン株式会社 | 焦点調節装置及びその制御方法 |
JP6149369B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-06-21 | 株式会社ニコン | 撮像素子 |
JP5705270B2 (ja) * | 2013-05-27 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP5990665B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2016-09-14 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び合焦制御方法 |
JP2014149540A (ja) | 2014-03-28 | 2014-08-21 | Canon Inc | 焦点調節装置、撮像装置、及びその制御方法 |
KR102268712B1 (ko) * | 2014-06-23 | 2021-06-28 | 삼성전자주식회사 | 자동 초점 이미지 센서 및 이를 포함하는 디지털 영상 처리 장치 |
CN104065885B (zh) * | 2014-06-27 | 2018-02-13 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种终端、视频摄像装置及方法 |
JP6429546B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
EP3018516B1 (en) | 2014-11-05 | 2019-06-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and method for controlling image capturing apparatus |
US9804357B2 (en) * | 2015-09-25 | 2017-10-31 | Qualcomm Incorporated | Phase detection autofocus using masked and unmasked photodiodes |
JP6738553B2 (ja) * | 2016-05-02 | 2020-08-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 変化度合い導出装置、変化度合い導出システム、変化度合い導出方法及びプログラム |
-
2017
- 2017-06-01 JP JP2018520999A patent/JP6476349B2/ja active Active
- 2017-06-01 WO PCT/JP2017/020474 patent/WO2017209252A1/ja active Application Filing
- 2017-06-01 CN CN201780033311.XA patent/CN109196403B/zh active Active
-
2018
- 2018-11-29 US US16/203,641 patent/US10578830B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-20 US US16/795,588 patent/US10746958B2/en active Active
- 2020-07-17 US US16/931,466 patent/US10859791B2/en active Active
- 2020-09-29 US US17/035,724 patent/US11372196B2/en active Active
-
2022
- 2022-05-23 US US17/751,616 patent/US11693207B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-08 US US18/313,376 patent/US12044899B2/en active Active
-
2024
- 2024-06-06 US US18/736,520 patent/US20240319475A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013003486A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Nikon Corp | 焦点検出装置および撮像装置 |
WO2015045704A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び合焦制御方法 |
JP2015087558A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2016090816A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200192056A1 (en) | 2020-06-18 |
US20190094487A1 (en) | 2019-03-28 |
US10746958B2 (en) | 2020-08-18 |
JPWO2017209252A1 (ja) | 2019-05-16 |
WO2017209252A1 (ja) | 2017-12-07 |
US10578830B2 (en) | 2020-03-03 |
US11693207B2 (en) | 2023-07-04 |
US20220283402A1 (en) | 2022-09-08 |
US10859791B2 (en) | 2020-12-08 |
US20240319475A1 (en) | 2024-09-26 |
CN109196403B (zh) | 2020-11-24 |
US20200348486A1 (en) | 2020-11-05 |
US12044899B2 (en) | 2024-07-23 |
US11372196B2 (en) | 2022-06-28 |
US20230273398A1 (en) | 2023-08-31 |
US20210011251A1 (en) | 2021-01-14 |
CN109196403A (zh) | 2019-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5799178B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP6165680B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5982601B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
US12044899B2 (en) | Imaging device, focusing control method, and computer readable non-transitory recording medium storing a focusing control program capable of realizing focusing control at a high speed with high accuracy | |
JP6307526B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP6028112B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
WO2015033646A1 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP5978411B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
WO2017057071A1 (ja) | 合焦制御装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム、レンズ装置、撮像装置 | |
WO2015045704A1 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
WO2015141081A1 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP5990665B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP6171105B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP6446599B2 (ja) | 合焦制御装置、レンズ装置、撮像装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム | |
WO2022145322A1 (ja) | 撮像装置、フォーカス制御方法、及び、フォーカス制御プログラム | |
WO2013145887A1 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181129 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181129 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6476349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |