JP6476012B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6476012B2
JP6476012B2 JP2015039069A JP2015039069A JP6476012B2 JP 6476012 B2 JP6476012 B2 JP 6476012B2 JP 2015039069 A JP2015039069 A JP 2015039069A JP 2015039069 A JP2015039069 A JP 2015039069A JP 6476012 B2 JP6476012 B2 JP 6476012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop antenna
transmission
wireless communication
wave
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015039069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016163152A (ja
Inventor
新之介 佐藤
新之介 佐藤
研作 新妻
研作 新妻
清人 松島
清人 松島
美佳 谷村
美佳 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015039069A priority Critical patent/JP6476012B2/ja
Priority to GB1601038.1A priority patent/GB2535860B/en
Priority to DE102016202298.9A priority patent/DE102016202298A1/de
Publication of JP2016163152A publication Critical patent/JP2016163152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476012B2 publication Critical patent/JP6476012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/143Inductive couplings for signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、電力波を受信して動作する無線通信装置に関する。
移動体と地上装置との間で情報伝達を行う手段の1つとして、非接触通信(近距離無線通信)がある。非接触通信は、近磁界を用いた無線通信であり、移動体および地上装置がそれぞれ備えるループアンテナを用いて通信を行う。
また、非接触通信では情報伝達のほかに電力伝達を行う場合がある。移動体もしくは地上装置の一方が電源を持たず、対向機(移動体が電源を持たない場合は地上装置に該当し、地上装置が電源を持たない場合は移動体に該当する。)から送信される電力波により動作(対向機に対し情報波を送信)することで、電源設備の縮小を図ることができる。
上記のような電源を持たない通信装置(以降、無線通信装置と記載する。)は、電力波という限られた供給電力で動作する必要があるため、高い電力効率を求められる。
無線通信装置は、電力波受信に用いるループアンテナと情報波送信に用いるループアンテナを個別に備えることで、電力効率を向上することができる。仮に同一のループアンテナで電力波受信および情報波送信を兼ねる場合、電力波と情報波を分離するためのフィルタを追加することとなるため、フィルタによる損失が発生し電力効率が低下する。
電力波受信用ループアンテナと情報波送信用ループアンテナを個別に備える例として特開2014−135715号公報(特許文献1)が挙げられる。特許文献1では、同一基板上に異なる周波数で共振する受信用アンテナと送信用アンテナを並べて配置することで、異なる周波数の送受信を可能としている。
特開2014−135715号公報
しかし、特許文献1では、受信用アンテナと送信用アンテナの中心が離れているため、複数の移動体もしくは地上装置が隣接し、かつ、移動体が高速で移動する場合に以下のような課題がある。
無線通信装置には、対向機から受信する電力波が当該無線通信装置の最小動作電力以上となる位置範囲(受信範囲)と、無線通信装置が送信する情報波が対向機で受信可能となる位置範囲(送信範囲)とがある。
複数の移動体もしくは地上装置が隣接する場合、受信範囲および送信範囲が過大であれば、隣接する他装置との間にクロストークが発生するため、受信範囲および送信範囲にはそれぞれ上限が定められる。
また、受信範囲と送信範囲とが重複する範囲が移動体と地上装置との通信が可能な範囲(通信可能範囲)であるため、特許文献1のように受信範囲と送信範囲の中心が離れている場合、その距離に応じて重複範囲(すなわち通信可能範囲)が減少する。通信可能範囲が減少すると、移動体が高速で移動した際に十分な通信時間を確保できずに通信失敗する可能性がある。
また、上記課題の解決策として受信範囲および送信範囲の中心を合わせる場合、受信用ループアンテナと送信用ループアンテナを同心状に配置する方法が考えられる。しかし、両ループアンテナを接近させることによるループアンテナ間の相互干渉(電気的結合)が発生し、アンテナの送受信性能が低下するため、当該装置の電力効率が低下する。
本発明は、受信用ループアンテナと送信用ループアンテナ間の相互干渉を低減し、各ループアンテナの送受信感度低下を防ぐことを目的とする。
前記課題を解決するため本発明は、対向機から電力波を受信する電力波受信用ループアンテナと、前記対向機へ情報波を送信する情報波送信用ループアンテナとを備え、前記各ループアンテナを、前記各ループアンテナのうち前記対向機と通信をする際に相対向するループ状のアンテナ面が互いに略平行で、且つ前記アンテナ面に対して垂直方向に沿って互いに離れて配置されることを特徴とする。
本発明によれば、受信用ループアンテナと送信用ループアンテナ間の相互干渉を低減し、各ループアンテナの送受信感度低下を防ぐことができる。
本発明に係る無線通信装置の実施例1を説明するための図であって、(A)は、移動体に搭載された無線通信装置の側面図、(B)は、移動体に搭載された無線通信装置の下面図である。 本発明に係る無線通信装置の実施例1を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の下面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。 ループアンテナと対向機との距離とループアンテナの送受信指向性との関係を説明するための説明図であって、(A)は、ループアンテナと対向機との距離が小さい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(B)は、ループアンテナと対向機との距離が中程度の場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(C)は、ループアンテナと対向機との距離が大きい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図である。 ループアンテナの寸法とループアンテナの送受信指向性との関係を説明するための説明図であって、(A)は、ループアンテナの寸法が小さい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(B)は、ループアンテナの寸法が中程度の場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(C)は、ループアンテナの寸法が大きい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図である。 本発明に係る無線通信装置の実施例2を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の上面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。 本発明に係る無線通信装置の実施例3を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の上面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。 本発明に係る無線通信装置の実施例4を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の下面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。 ループアンテナ設置位置とループアンテナ寸法との関係を示す概略図である。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
(1)実施例1
図1は、本発明に係る無線通信装置の実施例1を説明するための図であって、(A)は、移動体に搭載された無線通信装置の側面図、(B)は、移動体に搭載された無線通信装置の下面図である。図1において、移動体10の下部に設置された筐体120には、大地12に配置された対向機200から送信される電力波300を受信するための電力波受信用ループアンテナ110と、対向機200に対して情報波302を送信するための情報波送信用ループアンテナ111を含む無線通信装置が配置される。
図2は、本発明に係る無線通信装置の実施例1を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の下面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。図2において、無線通信装置は、移動体10に搭載された筐体120を有し、筐体120の内部には、電子基板100と、電子基板101と、電子基板100に形成された、配線パターンによる電力波受信用ループアンテナ110と、電子基板101に形成された、配線パターンによる情報波送信用ループアンテナ111が配置されている。電子基板101上には、情報波送信用ループアンテナ111から情報波302を送信するための情報波送信回路105と、情報波302を生成するための情報波生成回路104と、電力波受信用ループアンテナ110で受信した電力波300を整流回路(図示せず)で整流し、この整流で得られた電力を情報波送信回路105および情報波生成回路104に供給する内部電源103とが配置される。また、電力波受信用ループアンテナ110と内部電源103は、基板間配線121で接続される。
2つのループアンテナ110、111は、各ループアンテナのうち対向機(例えば、対向地上装置)200と通信をする際に相対向するループ状のアンテナ面が互いに略平行で、且つそのアンテナ面に対して略垂直方向に沿って互いに離れて配置される。本実施例では、対向機200が地上にあり、筺体120はその鉛直上方を通過するため、各ループアンテナ110、111は鉛直方向に沿って互いに離れて配置されている。この際、2つのループアンテナ110、111は、各ループアンテナ110、111のアンテナ面の中心が、鉛直方向において略一致するように配置される。また、電力波受信用ループアンテナ110は、情報波送信用ループアンテナ111より対向機200側、すなわち、略鉛直方向下側に、一定の間隔を保って配置される。
無線通信装置と対向機200との無線通信は、対向地上装置である対向機200から送信される電力波300を電力波受信用ループアンテナ110で受信し、その電力により内部電源103等を駆動し、対向機200に対して情報波送信用ループアンテナ111から情報波302を送信することで行われる。
また、電力波受信用ループアンテナ110の寸法と、情報波送信用ループアンテナ111の寸法は、隣接する他の無線通信装置(周辺装置)との間でクロストークを発生させず、かつ、対向機200と十分な通信時間を確保可能な通信可能範囲が得られるように設定される。このとき、情報波送信用ループアンテナ111の送信範囲および電力波受信用ループアンテナ110の受信範囲は、各ループアンテナの指向性に依存するため、各ループアンテナの寸法は、以下のように設定される。
例えば、情報波送信用ループアンテナ111の送信範囲および電力波受信用ループアンテナ110の受信範囲を一致させる場合、電力波受信指向性と情報波送信指向性を一致させるよう設計する。本実施例では、電力波受信用ループアンテナ110が、情報波送信用ループアンテナ111より対向機200側にあるため、電力波受信用ループアンテナ110の寸法が、電力波受信用ループアンテナ110と対向機200との距離に応じて情報波送信用ループアンテナ111の寸法より大きく設定される。
図3は、ループアンテナと対向機との距離と、ループアンテナの送受信指向性との関係を説明するための説明図であって、(A)は、ループアンテナと対向機との距離が小さい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(B)は、ループアンテナと対向機との距離が中程度の場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(C)は、ループアンテナと対向機との距離が大きい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図である。
図3において、電力波受信用ループアンテナ110又は情報波送信用ループアンテナ111として構成されるループアンテナ501と対向機200との距離が小さい場合、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅(設定感度における幅)はW1となり、ループアンテナ501と対向機200との距離が中程度の場合、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅(設定感度における幅)はW1よりも大きく、W2となり、ループアンテナ501と対向機200との距離が大きい場合、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅(設定感度における幅)は、W2よりも大きくW3となる。即ち、ループアンテナ501と対向機200との距離が小さい程、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅が狭く、幅狭となり、ループアンテナ501と対向機200との距離が大きい程、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅が広く、幅広となる。
ループアンテナ501と対向機200との距離を設定する場合、情報波送信用ループアンテナ111の送信範囲および電力波受信用ループアンテナ110の受信範囲が過大となると、即ち、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅が過大になると、隣接する他の無線通信装置との間にクロストークが発生するので、クロストークが発生しないことを条件に、ループアンテナ501と対向機200との距離が設定される。
図4は、ループアンテナの寸法とループアンテナの送受信指向性との関係を説明するための説明図であって、(A)は、ループアンテナの寸法が小さい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(B)は、ループアンテナの寸法が中程度の場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図、(C)は、ループアンテナの寸法が大きい場合のループアンテナの送受信指向性を説明するための説明図である。
図4において、電力波受信用ループアンテナ110又は情報波送信用ループアンテナ111として構成されるループアンテナ501の長手方向の寸法が小さい場合、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅(設定感度における幅)はW1となり、ループアンテナ501の長手方向の寸法が中程度の場合、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅(設定感度における幅)はW1よりも大きく、W2となり、ループアンテナ501の長手方向の寸法が大きい場合、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅(設定感度における幅)は、W2よりも大きくW3となる。即ち、ループアンテナ501の長手方向の寸法が小さい程、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅が狭く、幅狭となり、ループアンテナ501の長手方向の寸法が大きい程、ループアンテナ501の送受信指向性500の幅が広く、幅広となる。
ここで、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法と情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法を同じにし、電力波受信用ループアンテナ110と対向機200との距離と、情報波送信用ループアンテナ111と対向機200との距離を同じにした場合、電力波受信用ループアンテナ110の送受信指向性500の幅と、情報波送信用ループアンテナ111の送受信指向性500の幅は同じ値となる。但し、本実施例では、電力波受信用ループアンテナ110と情報波送信用ループアンテナ111間の相互干渉を低減するために、電力波受信用ループアンテナ110と情報波送信用ループアンテナ111を鉛直方向に沿って互いに離れて配置する構成を採用し、電力波受信用ループアンテナ110が、情報波送信用ループアンテナ111より対向機200側、すなわち、鉛直方向下側に、一定の間隔を保って配置される。
この場合、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法と情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法を同じにすると、電力波受信用ループアンテナ110と対向機200との距離が、情報波送信用ループアンテナ111と対向機200との距離よりも小さくなる分だけ、電力波受信用ループアンテナ110の送受信指向性500の幅が、情報波送信用ループアンテナ111の送受信指向性500の幅よりも小さくなる。
そこで、本実施例では、電力波受信用ループアンテナ110と対向機200との距離が、情報波送信用ループアンテナ111と対向機200との距離よりも小さくなる分だけ、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法が、情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法よりも大きく設定される。例えば、対向機200側に配置した電力波受信用ループアンテナ110の寸法と他方の情報波送信用ループアンテナ111の寸法は、各ループアンテナ単体の送受信特性であって、対向機200側に配置した電力波受信用ループアンテナ110の送受信指向性の設定感度における幅が、他方の情報波送信用ループアンテナ111の送受信指向性の設定感度における幅よりも大きくなる値に設定される。
このため、電力波受信用ループアンテナ110が、情報波送信用ループアンテナ111より対向機200側、すなわち、鉛直方向下側に、一定の間隔を保って配置されても、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法が、情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法よりも大きく設定されるので、対向機200を基準とした送受信特性として、電力波受信用ループアンテナ110の送受信指向性(受信指向性)500の幅と、情報波送信用ループアンテナ111の送受信指向性(送信指向性)500の幅が一致し、情報波送信用ループアンテナ111の送信範囲および電力波受信用ループアンテナ110の受信範囲を一致させることができる。この際、情報波送信用ループアンテナ111の送信範囲および電力波受信用ループアンテナ110の受信範囲を、それぞれ周辺装置との間にクロストークが発生しない最大範囲で一致させることも可能である。
本実施例によれば、電力波受信用ループアンテナ110と情報波送信用ループアンテナ111との距離を離すことで、アンテナ間の相互干渉を低減し、各ループアンテナの送受信感度低下を防ぐことができる。また、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法を、情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法よりも大きくし、両ループアンテナの中心位置(アンテナ面の中心位置)を略一致させるようにしたので、情報波送信用ループアンテナ111の送信範囲および電力波受信用ループアンテナ110の受信範囲を一致させることができると共に、通信可能範囲を拡大させることができる。なお、本発明での平行・垂直・一致の意味するところは、略平行・略垂直・略一致という表現を用いている通り、数度、もしくは数パーセント程度の誤差を許容するものである。より平行・垂直・一致であればあるほど、より本発明の効果が期待できる。
また、各ループアンテナ110、111を鉛直方向に離して配置することで、各ループアンテナ110、111と対向機200との距離に応じて、各ループアンテナ110、111の長手方向の寸法を任意に設定可能となり、周辺装置との間にクロストークを発生させず、かつ、十分な通信時間を確保可能な通信可能範囲を得ることができる。各ループアンテナ110、111間の距離を拡大することで、アンテナ間の結合を低減させ、無線通信装置の入出力特性を向上させることができる。各ループアンテナ110、111を、電子基板100、101上に配線パターンで実現しているので、部品数や組み立て工数を削減することができる。さらに、配線パターンによるループアンテナの寸法精度は、たとえば銅線によりループアンテナを実現する場合と比較して高精度であるため、無線通信装置の通信指向性のばらつきを低減することができる。
なお、電子基板100および電子基板101は、筐体120に直接固定しているが、筐体120に充填剤を実装して間接的に固定しても良い。また、電子基板100および電子基板101は、筐体120の代わりに移動体等の構造物に固定しても良い。
(2)実施例2
本実施例は、実施例1に示した無線通信装置を上下反転させて地上に固定し、無線通信装置上方を通過する移動体としての対向機200と無線通信を行うものである。
図5は、本発明に係る無線通信装置の実施例2を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の上面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。図5において、無線通信装置は、大地12に配置される筐体120を有し、筐体120の内部には、電子基板100と、電子基板101と、電力波受信用ループアンテナ110と、情報波送信用ループアンテナ111が配置されている。電子基板101上には、情報波送信回路105と、情報波生成回路104と、内部電源103が配置される。
ループアンテナ110、111は、各ループアンテナのうち対向機(例えば、移動体)200と相対向するループ状のアンテナ面が互いに略平行で、且つ鉛直方向に沿って互いに離れて配置される。この際、ループアンテナ110、111は、各ループアンテナ110、111のアンテナ面の中心が、鉛直方向において略一致するように配置される。また、電力波受信用ループアンテナ110は、情報波送信用ループアンテナ111より対向機200側、すなわち、鉛直方向上側に、一定の間隔を保って配置される。
無線通信装置と対向機200との無線通信は、移動体である対向機200から送信される電力波300を電力波受信用ループアンテナ110で受信し、その電力により内部電源103等を駆動し、対向機200に対して情報波送信用ループアンテナ111から情報波302を送信することで行われる。
本実施例によれば、実施例1と同様の効果を得ることができる。対向機200や筺体120の各々の大きさ、設置スペース、設置環境によっては、筺体120を固定することで、対向機200を移動可能とする効果が更に得られる。
なお、本実施例では、電子基板100および電子基板101は、筐体120に固定しているが、筐体120の代わりに、地上設備等の構造物に固定しても良く、また、地中に埋め込んで実装しても良い。
(3)実施例3
本実施例は、実施例2における電力波受信用ループアンテナ110と情報波送信用ループアンテナ111の位置を入れ替えたものである。
図6は、本発明に係る無線通信装置の実施例3を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の上面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。図6において、無線通信装置は、大地12に配置される筐体120を有し、筐体120の内部には、電子基板100と、電子基板101と、電力波受信用ループアンテナ110と、情報波送信用ループアンテナ111が配置されている。電子基板101上には、情報波送信回路105と、情報波生成回路104と、内部電源103が配置される。
ループアンテナ110、111は、各ループアンテナのうち対向機(例えば、移動体)200と相対向するループ状のアンテナ面が互いに略平行で、且つ鉛直方向に沿って互いに離れて配置される。この際、ループアンテナ110、111は、各ループアンテナ110、111のアンテナ面の中心が、鉛直方向において略一致するように配置される。また、情報波送信用ループアンテナ111は、電力波受信用ループアンテナ110より対向機200側、すなわち、鉛直方向上側に、一定の間隔を保って配置される。
この際、情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法が、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法よりも大きく設定される。
無線通信装置と対向機200との無線通信は、移動体である対向機200から送信される電力波300を電力波受信用ループアンテナ110で受信し、その電力により内部電源103等を駆動し、対向機200に対して情報波送信用ループアンテナ111から情報波302を送信することで行われる。
本実施例によれば、情報波送信用ループアンテナ111を電力波受信用ループアンテナ110より対向機200側に設置した場合においても、実施例1と同様の効果を得ることができる。
(4)実施例4
本実施例は、実施例2における無線通信装置を垂直下向きに設置し、無線通信装置の下側を移動体となる対向機200が通過するようにしたものである。
図7は、本発明に係る無線通信装置の実施例4を説明するための図であって、(A)は、無線通信装置の下面図、(B)は、無線通信装置と対向機との関係を示す側面図である。図7において、無線通信装置は、地上設備等に固定される筐体120を有し、筐体120の内部には、電子基板100と、電子基板101と、電力波受信用ループアンテナ110と、情報波送信用ループアンテナ111が配置されている。電子基板101上には、情報波送信回路105と、情報波生成回路104と、内部電源103が配置される。
ループアンテナ110、111は、各ループアンテナのうち対向機(例えば、筐体120の下方を通過する移動体)200と相対向するループ状のアンテナ面が互いに略平行で、且つ鉛直方向に沿って互いに離れて配置される。この際、ループアンテナ110、111は、各ループアンテナ110、111のアンテナ面の中心が、鉛直方向において略一致するように配置される。また、電力波受信用ループアンテナ110は、情報波送信用ループアンテナ111より対向機200側、すなわち、鉛直方向下側に、一定の間隔を保って配置される。
この際、電力波受信用ループアンテナ110の長手方向の寸法が、情報波送信用ループアンテナ111の長手方向の寸法よりも大きく設定される。
無線通信装置と対向機200との無線通信は、筐体120の下方を通過する移動体である対向機200から送信される電力波300を電力波受信用ループアンテナ110で受信し、その電力により内部電源103等を駆動し、対向機200に対して情報波送信用ループアンテナ111から情報波302を送信することで行われる。
本実施例によれば、無線通信装置の設置角度によらず、実施例2と同様の効果を得ることができる。特に、大地側に筺体120が設置できない環境である場合に効果的である。
なお、無線通信装置を地上および地上設備に固定する場合、その設置角度による制約は無く、対向機200が無線通信装置の略鉛直方向の領域を通過すれば良い。
(5)実施例5
実施例1から実施例4では、各ループアンテナ110、111の位置(対向機との距離)に応じて、任意の指向性を得られるよう各ループアンテナ110、111の長手方向の寸法を設定しているのに対して、本実施例では、各ループアンテナ110、111の位置と寸法および指向性の関係を電磁界解析により求めるようにしたものである。
図8は、ループアンテナ設置位置とループアンテナ寸法との関係を示す概略図である。図8において、横軸をアンテナ寸法とし、縦軸をアンテナ位置とする平面上に、複数のアンテナ位置対アンテナ寸法グラフ700が、アンテナの指向性に応じて作成される。このため、複数のアンテナ位置対アンテナ寸法グラフ700の中から任意のアンテナ位置対アンテナ寸法グラフ700を選択し、選択したアンテナ位置対アンテナ寸法グラフ700を基に、任意の送受信指向性を得るためのループアンテナ寸法を、ループアンテナ位置から算出することができる。
本実施例によれば、アンテナ位置対アンテナ寸法グラフ700を基に、任意の送受信指向性を得るためのループアンテナ寸法を、ループアンテナ位置から算出することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、実施例1から実施例4に記載したものを複数組み合わせることも可能である。上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
100 電子基板、101 電子基板、103 内部電源、104 情報波生成回路、105 情報波送信回路、110 電力波受信用ループアンテナ、111 情報波送信用ループアンテナ、120 筐体、121 基板間配線、200 対向機、300 電力波、302 情報波、500 送受信指向性、501 ループアンテナ、700 アンテナ位置対アンテナ寸法グラフ。

Claims (3)

  1. 対向機から電力波を受信する電力波受信用ループアンテナと、前記対向機へ情報波を送信する情報波送信用ループアンテナとを備えた無線通信装置であって、
    前記各ループアンテナは、前記各ループアンテナのうち前記対向機と通信をする際に相対向するループ状のアンテナ面が互いに略平行で、且つ前記アンテナ面に対して略垂直方向に沿って互いに離れて配置され、前記各ループアンテナのアンテナ面の中心が、前記垂直方向において略一致し、
    前記複数のループアンテナのうち前記対向機側に配置したループアンテナの内径寸法が他方のループアンテナの外形寸法より大きく、
    前記対向機側に配置したループアンテナの寸法と前記他方のループアンテナの寸法は、前記各ループアンテナ単体の送受信特性であって、前記対向機側に配置したループアンテナの送受信指向性の設定感度における幅が、前記他方のループアンテナの送受信指向性の設定感度における幅よりも大きくなる値を持つように形成され、
    さらに、当該他方のループアンテナは、前記対向機側に配置したループアンテナとの前記垂直方向の距離によって、当該他方のループアンテナの送受信指向性の設定感度の幅が前記対向機側に配置したループアンテナの送受信指向性の設定感度における幅と略一致するように設けられることを特徴とする無線通信装置。
  2. 請求項1に記載の無線通信装置であって、
    前記情報波を生成する情報波生成回路と、前記情報波を前記情報波送信用ループアンテナから送信するための情報波送信回路と、前記電力波受信用ループアンテナで受信した電力波を整流し、この整流で得られた電力を前記情報波生成回路および前記情報波送信回路に供給する内部電源とを備えることを特徴とする無線通信装置。
  3. 請求項2に記載の無線通信装置であって、
    前記情報波生成回路又は前記情報波送信回路或いは前記内部電源のうち少なくとも一部を同一電子基板上に実装し、前記電力波受信用ループアンテナもしくは前記情報波送信用ループアンテナのうち少なくとも一方を前記電子基板上の配線パターンとして実装してなることを特徴とする無線通信装置。
JP2015039069A 2015-02-27 2015-02-27 無線通信装置 Active JP6476012B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039069A JP6476012B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 無線通信装置
GB1601038.1A GB2535860B (en) 2015-02-27 2016-01-20 Wireless communication device
DE102016202298.9A DE102016202298A1 (de) 2015-02-27 2016-02-16 Drahtlose Kommunikationseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039069A JP6476012B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016163152A JP2016163152A (ja) 2016-09-05
JP6476012B2 true JP6476012B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=55488223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015039069A Active JP6476012B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6476012B2 (ja)
DE (1) DE102016202298A1 (ja)
GB (1) GB2535860B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018201814B4 (de) * 2018-02-06 2024-05-16 Vitesco Technologies GmbH Gehäuse mit einer Energieübertragungsspule und die zur Energieübertragung erforderlichen elektronischen Schaltungen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108371A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5386074B2 (ja) * 2006-08-31 2014-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 受電装置
WO2012172813A1 (ja) * 2011-06-14 2012-12-20 パナソニック株式会社 通信装置
JP5988146B2 (ja) * 2011-11-15 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 伝送コイル及び携帯無線端末
CN103918192A (zh) * 2011-11-02 2014-07-09 松下电器产业株式会社 非接触无线通信线圈、传输线圈、以及便携式无线终端
JP5991269B2 (ja) 2012-12-13 2016-09-14 株式会社デンソー ループアンテナ
JP2014183469A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Dexerials Corp アンテナ装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016163152A (ja) 2016-09-05
GB201601038D0 (en) 2016-03-02
GB2535860B (en) 2017-03-29
DE102016202298A1 (de) 2016-09-01
GB2535860A (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111557063B (zh) 包括天线和rf元件的模块及包括模块的基站
US11271286B2 (en) Metal shielding cover slot antenna and electronic device
CN104037500A (zh) 天线装置和用于设置天线装置的方法
US20170125919A1 (en) Multiple polarized antenna
TWI491104B (zh) 具雙輻射場型之天線裝置
CN103650241A (zh) 天线装置及通信终端装置
JP2013051644A (ja) アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
WO2017114024A1 (zh) 双极化天线和通信设备
US8259021B2 (en) Electromagnetic radiation apparatus and method for forming the same
JP2015084521A (ja) 電子装置用のアンテナアセンブリ
CN105144481A (zh) 天线模块及其安装方法
JP2014217051A (ja) 無線通信装置
WO2016133178A1 (en) Wireless communication device and electronic apparatus
JP2016129326A (ja) 回路基板のアセンブリ及びアセンブリを有する電子装置
US20150318616A1 (en) Antenna apparatus
JP2016502262A (ja) 電子装置及びランド・グリッド・アレイモジュール
CN104185926A (zh) 天线装置
JP6476012B2 (ja) 無線通信装置
JP6381048B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
CN111869337B (zh) 布线基板
JP6549436B2 (ja) アンテナ装置
JP2015142224A (ja) アンテナ装置および電子機器
KR20130020563A (ko) 안테나
JP2015192076A (ja) 回路基板および電子機器
JP2012227743A (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6476012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150