JP6475818B2 - 信号ブリッジ装置 - Google Patents

信号ブリッジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6475818B2
JP6475818B2 JP2017500230A JP2017500230A JP6475818B2 JP 6475818 B2 JP6475818 B2 JP 6475818B2 JP 2017500230 A JP2017500230 A JP 2017500230A JP 2017500230 A JP2017500230 A JP 2017500230A JP 6475818 B2 JP6475818 B2 JP 6475818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bridge
reception
unit
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017500230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016132519A1 (ja
Inventor
齊藤 元章
元章 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pezy Computing
Pezy Computing KK
Original Assignee
Pezy Computing
Pezy Computing KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pezy Computing, Pezy Computing KK filed Critical Pezy Computing
Publication of JPWO2016132519A1 publication Critical patent/JPWO2016132519A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475818B2 publication Critical patent/JP6475818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、非接触に信号の送受信が可能な信号処理装置と非接触に信号の送受信が可能でない信号処理部との間での信号の送受信を行う信号ブリッジ装置に関する。
従来、外部の信号送受信部との間で、非接触に信号を送受信する信号処理装置が知られている。この信号処理装置は、一般的な信号処理装置における信号端子の代わりに、信号送受信用のコイルを有している。そして、この信号処理装置が有する信号送受信用コイルと、外部の信号送受信部が有する信号送受信用コイルとの間に生じる誘導結合によって、非接触に信号が送受信される。このような信号送受信装置は、特許文献1又は特許文献2に記載されている。
特開2010−103611号公報 特開2011−66515号公報
しかし、特許文献1及び特許文献2には、他の信号送受信部(信号送受信コイル)との間で非接触に信号を送受信するためのコイルの配置や回路構成等に関する事項は記載されているものの、非接触に信号の送受信が可能な信号処理装置と、非接触に信号の送受信が可能でない信号処理部との間での信号の送受信については記載されていない。そのため、異なる方式で信号の送受信を行う非接触に信号の送受信が可能な信号処理装置と非接触に信号の送受信が可能でない外部信号処理部との間での信号の送受信を可能にする信号ブリッジ装置が望まれる。また、異なる方式で信号の送受信を行う信号処理部間における信号の送受信を可能にする信号ブリッジ装置が望まれる。
また、一方の信号処理部と他方の信号処理部とで処理可能な信号が異なる場合(例えば、処理可能な信号の規格が異なる場合)に必要とされる装置も記載されていない。そのため、一方の信号処理部と他方の信号処理部とで処理可能な信号が異なる場合において、一方の信号処理部と他方の信号処理部とが、互いに処理可能な信号の送受信を行うことを可能とする装置が望まれる。
以上のことから、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置と直接信号の送受信を行えない信号処理装置が、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置と信号の送受信を行えるようにする装置が望まれている。
本発明は、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置と直接信号の送受信を行えない外部信号処理装置が、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置と信号の送受信を行うことを可能にする信号ブリッジ装置を提供することを目的とする。
複数の第1ブリッジ信号送受信部と、複数の第2ブリッジ信号送受信部と、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部と電気的に接続され、且つ前記複数の第2ブリッジ信号送受信部と電気的に接続されたブリッジ信号分配部と、を備えた信号ブリッジ装置であって、ぞれぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部は、前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号処理部側信号送受信部との間で、所定の方式で非接触に信号の送受信が可能であり、それぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部は、前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号送受信部との間で、前記所定の方式と異なる方式で非接触に信号の送受信が可能であるか、又は前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号送受信部と接触して信号の送受信が可能であり、それぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部が受信した受信信号Uは、前記ブリッジ信号分配部に入力され、それぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部が受信した受信信号Tは、前記ブリッジ信号分配部に入力され、前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号Uをそれぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部に出力可能であり、且つ前記受信信号Tをそれぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部に出力可能である信号ブリッジ装置に関する。
また、前記受信信号Tは、受信信号T1を含み、前記ブリッジ信号分配部は、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部のうち、前記受信信号T1を処理可能な信号処理部と信号の送受信が可能な少なくとも1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力し得る。
また、前記信号処理部は、第1識別データが含まれた信号を処理可能であり、前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号T1に第1識別データが含まれる場合には、前記少なくとも1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力することによって、前記少なくとも1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力し得る。
また、ブリッジ信号分配指示部を更に備え、前記ブリッジ信号分配部は、複数のスイッチを有し、前記ブリッジ信号分配指示部は、前記複数のスイッチのそれぞれの開閉状態を指示するスイッチ開閉指示信号を出力し、前記ブリッジ信号分配部は、前記スイッチ開閉指示信号に基づいて、前記複数のスイッチを開閉することによって、前記1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力し得る。
また、前記受信信号Tは、受信信号T1を含み、前記ブリッジ信号分配部は、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つと信号の送受信が可能な信号処理部が処理可能なように前記受信信号T1を変換し、変換された前記受信信号T1を前記信号処理部と信号の送受信が可能な前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つに出力し得る。
また、前記受信信号Uは、受信信号U2を含み、前記ブリッジ信号分配部は、前記複数の第2ブリッジ信号送受信部のうち、前記受信信号U2を処理可能な外部信号処理部と信号の送受信が可能な少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力し得る。
また、前記外部信号処理部は、第2識別データが含まれた信号を処理可能であり、前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号U2に第2識別データが含まれる場合に、前記少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力することによって、前記少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力し得る。
また、ブリッジ信号分配指示部を更に備え、前記ブリッジ信号分配部は、複数のスイッチを有し、前記ブリッジ信号分配指示部は、前記複数のスイッチのそれぞれの開閉状態を指示するスイッチ開閉指示信号を出力し、前記ブリッジ信号分配部は、前記スイッチ開閉指示信号に基づいて、前記複数のスイッチを開閉することによって、前記少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力し得る。
前記受信信号Uは、受信信号U2を含み、
前記ブリッジ信号分配部は、前記複数の第2ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つと信号の送受信が可能な外部信号処理部が処理可能なように前記受信信号U2を変換し、変換された前記受信信号U2を前記外部信号処理部と信号の送受信が可能な前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つに出力し得る。
また、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部は、配線により形成されたブリッジ信号送受信用コイルであり、 前記所定の方式は、誘導結合を利用した方式であり、前記ブリッジ信号送受信用コイルは、誘導結合によって、外部信号送受信部との間で信号の送受信が可能である。
複数の第1ブリッジ信号送受信部と、複数の第2ブリッジ信号送受信部と、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部と電気的に接続され、且つ前記複数の第2ブリッジ信号送受信部と電気的に接続されたブリッジ信号分配部と、を備えた信号ブリッジ装置であって、ぞれぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部は、前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号処理部側信号送受信部との間で、非接触に信号の送受信が可能であり、それぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部は、前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号送受信部との間で、非接触に信号の送受信が可能であるか、又は接触して信号の送受信が可能であり、それぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部が受信した受信信号Uは、前記ブリッジ信号分配部に入力され、それぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部が受信した受信信号Tは、前記ブリッジ信号分配部に入力され、前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号Uをそれぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部に出力可能であり、且つ前記受信信号Tをそれぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部に出力可能であり、前記受信信号Tは、受信信号T1を含み、前記受信信号Uは、受信信号U2を含み、前記ブリッジ信号分配部は、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つと信号の送受信が可能な信号処理部が処理可能なように前記受信信号T1を変換し、変換された前記受信信号T1を前記信号処理部と信号の送受信が可能な前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つに出力し、前記複数の第2ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つと信号の送受信が可能な外部信号処理部が処理可能なように前記受信信号U2を変換し、変換された前記受信信号U2を前記外部信号処理部と信号の送受信が可能な前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つに出力する信号ブリッジ装置に関する。
また、前記信号ブリッジ装置と、前記複数の外部信号送受信部である複数の外部信号処理部側送受信部と、前記複数の外部信号処理部側送受信部と電気的に接続された複数の信号処理装置側信号送受信部と、を有するインターポーザー部と、前記複数の信号処理装置側信号送受信部と信号の送受信が可能な信号処理装置と、前記複数の外部信号送受信部を有する外部信号処理部と、を備え、前記信号処理装置と前記外部信号処理部とは、前記信号ブリッジ装置及び前記インターポーザー部を介して、信号の送受信を行う信号ブリッジ処理システムに関する。
また、前記信号ブリッジ装置と、前記複数の信号処理装置側信号送受信部と信号の送受信が可能な信号処理装置と、前記複数の外部信号送受信部を有する外部信号処理部と、を備え、前記信号処理装置と前記外部信号処理部とは、前記信号ブリッジ装置を介して、信号の送受信を行う信号ブリッジ処理システムに関する。
本発明によれば、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置と直接信号の送受信を行えない外部信号処理装置が、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置と信号の送受信を行うことを可能にする信号ブリッジ装置を提供することができる。
本発明の実施形態の信号ブリッジ処理システム1を示すブロック図である。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態における送受信用コイル及び信号送受信端子を説明するための図であり、(A)は第1信号送受信コイル13Aを示した図、(B)はインターポーザー部40の第1信号処理装置側コイル41A及び第1外部信号処理部側コイル41Bを示した図、(C)は第1ブリッジ信号送受信コイル33A及び第1ブリッジ信号送受信端子31Aを示した図である。 本発明の実施形態の信号ブリッジ処理システム1を示す図であり、(A)は平面図、(B)はA−A断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態の信号ブリッジ処理システム1示すブロック図である。
以下の説明において、「非接触に信号を送受信する」とは、信号を送受信する一方の送受信部と、信号を送受信する他方の送受信部とが、互いに接触せず、且つ導電性部材(半田、導電性接着剤、ワイヤ等のいずれか一つ以上)を介さずに信号を送受信することを意味する。また、「接触して信号を送受信する」とは、信号を送受信する一方の送受信部と、信号を送受信する他方の送受信部とが、互いに接触して信号を送受信するか、又は導電性部材(半田、導電性接着剤、ワイヤ等)を介して信号を送受信することを意味する。
図1に示すように、信号ブリッジ処理システム1は、信号処理装置10と、外部信号処理部21と、信号ブリッジ装置30と、インターポーザー部40と、を備える。
信号処理装置10は、信号処理部11と、信号分配部12と、信号送受信部としての信号送受信コイル13と、信号分配指示部14と、を備える。
信号処理部11は、3つ(複数)の信号処理部、すなわち、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cで構成されている。
信号送受信部としての信号送受信コイル13は、3つ(複数)の信号送受信コイル、すなわち、第1信号送受信コイル13A(第1信号送受信部)、第2信号送受信コイル13B(第2信号送受信部)及び第3信号送受信コイル13C(第3信号送受信部)で構成される。
第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、信号分配部12に電気的に接続されている。
第1信号送受信コイル13A、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13Cは、信号分配部12に電気的に接続されている。
信号分配指示部14は、信号分配部12に電気的に接続されている。
外部信号処理部21は、3つ(複数)の外部信号処理部、すなわち、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cで構成されている。外部信号処理部21は、外部信号送受信部としての外部信号送受信端子23に電気的に接続されている。より具体的には、第1外部信号処理部21Aは、第1外部信号送受信端子23Aに電気的に接続されており、第2外部信号処理部21Bは、第2外部信号送受信端子23Bに電気的に接続されており、第3外部信号処理部21Cは、第3外部信号送受信端子23Cに電気的に接続されている。
信号ブリッジ装置30は、第2ブリッジ信号送受信部としてのブリッジ信号送受信端子31と、ブリッジ信号分配部32と、第1ブリッジ信号送受信部としてのブリッジ信号送受信コイル33と、ブリッジ信号分配指示部34と、を備える。
第2ブリッジ信号送受信部としてのブリッジ信号送受信端子31は、3つ(複数)の信号送受信端子、すなわち、第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cで構成される。
第1ブリッジ信号送受信部としてのブリッジ信号送受信コイル33は、3つ(複数)のブリッジ信号送受信コイル、すなわち、第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cで構成される。
第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cは、ブリッジ信号分配部32に電気的に接続されている。
第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cは、ブリッジ信号分配部32に電気的に接続されている。
インターポーザー部40は、3つ(複数)の信号経路(第1信号経路41、第2信号経路42及び第3信号経路43)と、3つ(複数)の信号処理装置側送受信部としての信号処理装置側コイル(第1信号処理装置側コイル41A、第2信号処理装置側コイル42A及び第3信号処理装置側コイル43A)と、3つ(複数)の外部信号処理部側コイル(第1外部信号処理部側コイル41B、第2外部信号処理部側コイル42B及び第3外部信号処理部側コイル43B)とを有している。
第1信号経路41の一端は、第1信号処理装置側コイル41A(第1信号処理装置側送受信部)に電気的に接続されており、第1信号経路41の他端は、第1外部信号処理部側コイル41B(第1外部信号処理装置側送受信部)に電気的に接続されている。
第2信号経路42の一端は、第2信号処理装置側コイル42A(第2信号処理装置側送受信部)に電気的に接続されており、第2信号経路42の他端は、第2外部信号処理部側コイル42B(第2外部信号処理装置側送受信部)に電気的に接続されている。
第3信号経路43の一端は、第3信号処理装置側コイル43A(第3信号処理装置側送受信部)に電気的に接続されており、第3信号経路43の他端は、第3外部信号処理部側コイル43B(第3外部信号処理装置側送受信部)に電気的に接続されている。
第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、それぞれ所定の信号処理を行う信号処理部である。より具体的には、各信号処理部は、入力された信号に対して所定の処理を行ったり、入力された信号に基づいて所定の処理を行ったりする。また、各信号処理部において処理された信号は、必要に応じて出力信号として出力される。図1においては、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、1つのパッケージ(例えば、本実施形態においては、信号処理装置10として機能する半導体チップ。)の中に内蔵された信号処理部である。
第1信号送受信コイル13Aは、第1信号処理装置側コイル41Aとの間で、非接触に信号の送受信が可能である。より具体的には、第1信号送受信コイル13Aは、第1信号処理装置側コイル41Aとの間に生じる誘導結合によって、信号の送受信が可能である。第2信号送受信コイル13Bと第2信号処理装置側コイル42Aとの間、及び第3信号送受信コイル13Cと第3信号処理装置側コイル43Aとの間についても、同様である。
信号分配部12には、複数の受信信号、すなわち、第1信号送受信コイル13Aが受信した第1受信信号Sin1、第2信号送受信コイル13Bが受信した第2受信信号Sin2及び第3信号送受信コイル13Cが受信した第3受信信号Sin3が入力される。また、信号分配部12には、複数の出力信号、すなわち、第1信号処理部11Aが出力した第1出力信号Sout1、第2信号処理部11Bが出力した第2出力信号Sout2及び第3信号処理部11Cが出力した第3出力信号Sout3が入力される。
信号分配指示部14は、信号分配部12に対して、指示を与えるものである。信号分配部12は、信号分配指示部14からの指示に基づいて、動作することが可能である。なお、信号分配部12は、信号分配指示部14からの指示に基づかず、自律的に動作することも可能である。
信号分配部12は、第1受信信号Sin1、第2受信信号Sin2及び第3受信信号Sin3を、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cに出力可能である。また、信号分配部12は、第1出力信号Sout1、第2出力信号Sout2及び第3出力信号Sout3を、第1信号送受信コイル13A、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13Cに出力可能である。
第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cは、それぞれ所定の信号処理を行う信号処理部である。より具体的には、各外部信号処理部は、入力された信号に対して所定の処理を行ったり、入力された信号に基づいて所定の処理を行ったりする。また、各外部信号処理部において処理された信号は、必要に応じて出力信号として出力される。図1においては、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cは、それぞれ独立したパッケージ(例えば、半導体チップ。)に内蔵された信号処理部である。
第1外部信号送受信端子23Aは、第1ブリッジ信号送受信端子31Aとの間で、接触して信号の送受信が可能である。第2外部信号送受信端子23Bと第2ブリッジ信号送受信端子31Bとの間、及び第3外部信号送受信端子23Cと第3ブリッジ信号送受信端子31Cとの間についても、同様である。
第1ブリッジ信号送受信コイル33Aは、第1外部信号処理部側コイル41Bとの間で、非接触に信号の送受信が可能である。より具体的には、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aは、第1外部信号処理部側コイル41Bとの間に生じる誘導結合によって、信号の送受信が可能である。すなわち、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aと第1外部信号処理部側コイル41Bとは、所定の方式としての誘導結合を利用した方式で信号の送受信が可能である。第2ブリッジ信号送受信コイル33Bと第2外部信号処理部側コイル42Bとの間、及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cと第3外部信号処理部側コイル43Bとの間についても、同様である。
ブリッジ信号分配部32には、複数の受信信号Uとしての非接触受信信号、すなわち、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aが受信した第1非接触受信信号U1(受信信号U1)、第2ブリッジ信号送受信コイル33Bが受信した第2非接触受信信号U2(受信信号U2)及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cが受信した第3非接触受信信号U3(受信信号U3)が入力される。また、ブリッジ信号分配部には、複数の受信信号Tとしての複数の接触受信信号、すなわち、第1ブリッジ信号送受信端子31Aが受信した第1接触受信信号T1(受信信号T1)、第2ブリッジ信号送受信端子31Bが受信した第2接触受信信号T2(受信信号T2)及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cが受信した第3接触受信信号T3(受信信号T3)が入力される。
ブリッジ信号分配指示部34は、ブリッジ信号分配部32に対して、指示を与えるものである。ブリッジ信号分配部32は、ブリッジ信号分配指示部34からの指示に基づいて、動作することが可能である。なお、ブリッジ信号分配部32は、ブリッジ信号分配指示部34からの指示に基づかず、自律的に動作することも可能である。
ブリッジ信号分配部32は、第1非接触受信信号U1、第2非接触受信信号U2及び第3非接触受信信号U3を、第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cに出力可能である。また、ブリッジ信号分配部32は、第1接触受信信号T1、第2接触受信信号T2及び第3接触受信信号T3を、第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cに出力可能である。
本実施形態の信号ブリッジ処理システム1の動作の一例について、図1を参照しながら説明する。まず、第1外部信号送受信端子23Aが受信する第1接触受信信号T1の流れを説明する。
図1に示すように、第1外部信号送受信端子23Aは、第1接触受信信号T1を受信する。第1接触受信信号T1は、第1外部信号処理部21Aから出力される信号である。第2外部信号送受信端子23Bは、第2接触受信信号T2を受信する。第2接触受信信号T2は、第2外部信号処理部21Bから出力される信号である。第3外部信号送受信端子23Cは、第3接触受信信号T3を受信する。第3接触受信信号T3は、第3外部信号処理部21Cから出力される信号である。
第1外部信号送受信端子23Aが受信した第1接触受信信号T1は、ブリッジ信号分配部32に入力される。
上述したように、ブリッジ信号分配部32は、第1接触受信信号T1を第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cのいずれにも出力可能な構成となっている。本実施形態においては、ブリッジ信号分配部32は、第1接触受信信号T1を第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cのいずれにも出力する。
本実施形態では、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aから出力される第1接触受信信号T1の流れについて、更に説明を続ける。第1接触受信信号T1は、第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第1外部信号処理部側コイル41B、第1信号経路41及び第1信号処理装置側コイル41Aを介して、第1受信信号Sin1として第1信号送受信コイル13Aで受信される。
上述したように、信号分配部12は、第1受信信号Sin1を第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cのいずれにも出力可能な構成となっている。本実施形態においては、信号分配部12は、第1受信信号Sin1を第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cのいずれにも出力する。
第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、特定の規格に対応した信号処理部であり、入力された信号が、規格化された信号である場合に、入力された信号に対して所定の処理を行ったり、入力された信号に基づいて所定の処理を行ったりする。また、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cも、当該特定の規格に対応した信号処理部であり、規格化された信号を出力する。
例えば、第1信号処理部11Aは、入力された信号に第1識別データRid1が含まれている場合、入力された信号を処理し、入力された信号に第1識別データRid1が含まれていない場合、入力された信号を処理しないように構成されている。同様に、第2信号処理部11Bは、入力された信号に所定の識別データである第2識別データRid2が含まれている場合、入力された信号を処理し、入力された信号に第2識別データRid2が含まれていない場合、入力された信号を処理しないように構成されている。同様に、第3信号処理部11Cは、入力された信号に所定の識別データである第3識別データRid3が含まれている場合、入力された信号を処理し、入力された信号に第3識別データRid3が含まれていない場合、入力された信号を処理しないように構成されている。
第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)には、第1識別データRid1が含まれている。第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)には、第2識別データRid2及び第3識別データRid3は含まれていない。そのため、第1信号処理部11Aは、入力された第1受信信号Sin1を処理する。また、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、入力された第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)を処理しない。なお、第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)には、第2識別データRid2及び/又は第3識別データRid3も含まれていてもよい。この場合、第2信号処理部11B及び/又は第3信号処理部11Cは、第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)を処理することになる。
このように、信号分配部12は、第1信号処理部11Aが、第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)を処理可能なように、第1信号処理部11Aに第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)を出力する。
また、ブリッジ信号分配部32は、複数の第1ブリッジ信号送受信部(第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B、第3ブリッジ信号送受信コイル33C)のうち、第1接触受信信号T1を処理可能な第1信号処理部11Aと信号の送受信が可能な第1ブリッジ信号送受信コイル33Aに第1接触受信信号T1を出力していることになる。
ここでは、第1信号送受信コイル13Aで受信された第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)が、第1信号処理部11Aで処理される場合について説明した。しかし、第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)が、第2信号送受信コイル13Bや第3信号送受信コイル13Cで受信される信号であっても、信号分配部12は、第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)を第1信号処理部11Aに出力することができる。
以上説明したように、特定の規格化された信号を受信する一方の信号処理装置10が信号送受信コイル13しか有しておらず、特定の規格化された信号を受信する他方の第1外部信号処理部21Aが、第1外部信号送受信端子23Aしか有していない場合であっても、信号ブリッジ装置30を使用することにより、信号処理装置10と第1外部信号処理部21Aとは信号の送受信が可能になる。よって、信号ブリッジ装置30は、非接触に信号の送受信が可能な信号処理装置(信号処理装置10)と非接触に信号の送受信が可能でない信号処理部(第1外部信号処理部21A)との間での信号の送受信を可能にするという効果を奏する。
また、以上の説明では、第1受信信号Sin1(第1接触受信信号T1)について説明したが、第2受信信号Sin2(第2接触受信信号T2)及び第3受信信号Sin3(第3接触受信信号T3)についても同様の説明が可能である。
次に、第2ブリッジ信号送受信コイル33Bが受信する第2非接触受信信号U2の流れを説明する。図1に示すように、第2非接触受信信号U2は、第2信号送受信コイル13Bから出力された第2出力信号Sout2が、第2信号処理装置側コイル42A、第2信号経路42、第2外部信号処理部側コイル42B及び第2ブリッジ信号送受信コイル33Bを介して、第2外部信号処理部21Bに受信される信号である。そのため、まず、第2出力信号Sout2が、第2信号送受信コイル13Bから出力されるまでについて、説明する。
図1に示すように、第1信号処理部11Aは、第1出力信号Sout1を出力する。第2信号処理部11Bは、第2出力信号Sout2を出力する。第3信号処理部11Cは、第3出力信号Sout3を出力する。第2信号処理部11Bが出力した第2出力信号Sout2は、信号分配部12に入力される。
上述したように、信号分配部12は、第2出力信号Sout2を第1信号送受信コイル13A、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13Cのいずれにも出力可能な構成となっている。本実施形態においては、第2出力信号Sout2は、第1信号送受信コイル13A、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13Cのいずれにも出力される。そのため、第2出力信号Sout2は、第2信号送受信コイル13Bから出力される。
第2信号送受信コイル13Bから出力された第2出力信号Sout2は、第2信号処理装置側コイル42A、第2信号経路42及び第2外部信号処理部側コイル42Bを介して、第2ブリッジ信号送受信コイル33Bにおいて、第2非接触受信信号U2として受信される。同様に、第1信号送受信コイル13Aから出力された第1出力信号Sout1は、第1信号処理装置側コイル41A、第1信号経路41及び第1外部信号処理部側コイル41Bを介して、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aにおいて、第1非接触受信信号U1として受信される。第3信号送受信コイル13Cから出力された第3出力信号Sout3は、第3信号処理装置側コイル43A、第3信号経路43及び第3外部信号処理部側コイル43Bを介して、第3ブリッジ信号送受信コイル33Cにおいて、第3非接触受信信号U3として受信される。
第2ブリッジ信号送受信コイル33Bが第2非接触受信信号U2は、ブリッジ信号分配部32に入力される。
上述したように、ブリッジ信号分配部32は、第1非接触受信信号U1、第2非接触受信信号U2及び第3非接触受信信号U3を、第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cに出力可能である。本実施形態においては、ブリッジ信号分配部32は、第2非接触受信信号U2を第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cのいずれにも出力する。
ここで、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cは、特定の規格に対応した信号処理部であり、入力された信号が、規格化された信号である場合に、入力された信号に対して所定の処理を行ったり、入力された信号に基づいて所定の処理を行ったりする。
例えば、第1外部信号処理部21Aは、入力された信号に第1識別データRid1が含まれている場合、入力された信号を処理し、入力された信号に第1識別データRid1が含まれていない場合、入力された信号を処理しないように構成されている。同様に、第2外部信号処理部21Bは、入力された信号に所定の識別データである第2識別データRid2が含まれている場合、入力された信号を処理し、入力された信号に第2識別データRid2が含まれていない場合、入力された信号を処理しないように構成されている。同様に、第3外部信号処理部21Cは、入力された信号に所定の識別データである第3識別データRid3が含まれている場合、入力された信号を処理し、入力された信号に第3識別データRid3が含まれていない場合、入力された信号を処理しないように構成されている。
第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)には、第2識別データRid2が含まれている。第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)には、第1識別データRid1及び第3識別データRid3は含まれていない。そのため、第2外部信号処理部21Bは、入力された第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を処理する。また、第1外部信号処理部21A及び第3外部信号処理部21Cは、入力された第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を処理しない。なお、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)には、第1識別データRid1及び/又は第3識別データRid3が含まれていてもよい。この場合、第1外部信号処理部21A及び/又は第3外部信号処理部21Cは、第2出力信号Sout2を処理することになる。
このように、ブリッジ信号分配部32は、複数の第2ブリッジ信号送受信部(第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B、第3ブリッジ信号送受信端子31C)のうち、第2非接触受信信号U2を処理可能な第2外部信号処理部21Bと信号の送受信が可能な第2ブリッジ信号送受信端子31Bに第2非接触受信信号U2を出力していることになる。
以上説明したように、特定の規格化された信号を送受信する一方の信号処理装置10が信号送受信コイル13しか有しておらず、特定の規格化された信号を受信する他方の第2外部信号処理部21Bが、外部信号送受信端子23しか有していない場合であっても、信号ブリッジ装置30を使用することにより、信号処理装置10と第1外部信号処理部21Aとは信号の送受信が可能になる。よって、信号ブリッジ装置30は、非接触に信号の送受信が可能な信号処理装置(信号処理装置10)と非接触に信号の送受信が可能でない信号処理部(第1外部信号処理部21A)との間での信号の送受信を可能にするという効果を奏する。そのため、信号ブリッジ装置30は、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置10と直接信号の送受信を行えない外部信号処理部21が、信号処理装置10と信号の送受信を行うことを可能にする。
また、以上の説明では、第2出力信号Sout2(第2非接触受信信号U2)について説明したが、第1出力信号Sout1(第1非接触受信信号U1)及び第3出力信号Sout3(第3非接触受信信号U3)についても同様の説明が可能である。
以上説明したように、本実施形態の信号ブリッジ処理システム1においては、信号処理装置10と外部信号処理部21(第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21C)とは、信号ブリッジ装置30及びインターポーザー部40を介して、信号の送受信を行っている。
次に、信号処理装置10、インターポーザー部40及び信号ブリッジ装置30における信号送受信用コイルの構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、本発明の実施形態における送受信用コイルを説明するための図であり、(A)は第1信号送受信コイル13Aを示した図、(B)はインターポーザー部40の第1信号処理装置側コイル41A及び第1外部信号処理部側コイル41Bを示した図、(C)は信号ブリッジ装置30の第1ブリッジ信号送受信コイル33A及び第1ブリッジ信号送受信端子31Aを示した図である。
図2(A)に示すように、第1信号送受信コイル13Aは、配線13A1と、配線13A1の一端に配線によって形成された一巻きのコイル13A2と、で構成される。また、配線13A1の他端は、ビアホール13A3に接続されている。なお、図2(A)に示すように、第1信号送受信コイル13Aの近傍には、同様の構成を有する3つ(複数)の信号送受信コイルが配置されている。また、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13Cも同様の構成を有する。
図2(B)に示すように、第1信号処理装置側コイル41A及び第1外部信号処理部側コイル41Bは、配線によって形成された第1信号経路41と、配線によって形成された一巻きのコイル41A1,41Bと、で構成される。なお、図2(B)に示すように、第1信号処理装置側コイル41A及び第1外部信号処理部側コイル41Bの近傍には、同様の構成を有する3つ(複数)の信号受信コイルが配置されている。また、第2信号処理装置側コイル42A及び第2外部信号処理部側コイル42B並びに第3信号処理装置側コイル43A及び第3外部信号処理部側コイル43Bも同様の構成を有する。
図2(C)に示すように、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aは、配線33A1と、配線の一端に配線33A1によって形成された一巻きのコイル33A2と、で構成される。また、配線33A1の他端は、ビアホール33A3に接続されている。なお、図2(C)に示すように、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aの近傍には、同様の構成を有する3つ(複数)の外部信号送受信コイルが配置されている。また、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cも同様の構成を有する。
また、図2(C)に示すように、第1ブリッジ信号送受信端子31Aは、配線31A1と、配線の一端に形成された端子パッド31A2と、で構成される。また、配線31A1の他端は、ビアホール31A3に接続されている。なお、図2(C)に示すように、第1ブリッジ信号送受信端子31Aの近傍には、同様の構成を有する3つ(複数)の信号送受信コイルが配置されている。また、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cも同様の構成を有する。
次に、信号処理装置10、インターポーザー部40、信号ブリッジ装置30及び外部信号処理部21の配置について、図3を参照しながら説明する。図3は、本発明の実施形態の信号ブリッジ処理システム1を示す図であり、(A)は平面図、(B)はA−A断面図である。
図3(A)及び図3(B)に示すように、信号処理装置10とインターポーザー部40とは、信号処理装置10における信号送受信コイル13(第1信号送受信コイル13A〜第3信号送受信コイル13C)と、インターポーザー部40における信号処理装置側コイル(第1信号処理装置側コイル41A〜第3信号処理装置側コイル43A)とが、対向するようにして配置されている。なお、図3(B)に示すように、信号送受信コイル13(第1信号送受信コイル13A〜第3信号送受信コイル13C)と信号処理装置側コイル(第1信号処理装置側コイル41A〜第3信号処理装置側コイル43A)とは、離れており、接触していない。信号送受信コイル13(第1信号送受信コイル13A〜第3信号送受信コイル13C)と信号処理装置側コイル(第1信号処理装置側コイル41A〜第3信号処理装置側コイル43A)とは、誘導結合によって、信号の送受信を行うことが可能である。
また、インターポーザー部40と信号ブリッジ装置30とは、外部信号処理部側コイル41B〜43Bとブリッジ信号送受信コイル33A〜33Cとが、対向するように配置されている。なお、図3(B)に示すように、外部信号処理部側コイル41B〜43Bとブリッジ信号送受信コイル33A〜33Cとは、離れており、接触していない。外部信号処理部側コイル41B〜43Bとブリッジ信号送受信コイル33A〜33Cとは、誘導結合によって、信号の送受信を行うことが可能である。
また、図3(A)(B)に示すように、信号ブリッジ装置30におけるブリッジ信号送受信端子(第1ブリッジ信号送受信端子31A〜第3ブリッジ信号送受信端子31C)と、外部信号処理部21における信号送受信端子(第1外部信号送受信端子23A〜第3外部信号送受信端子23C)とは、ハンダH及び配線Lを介して接続され電気的に接続されている。すなわち、ブリッジ信号送受信端子(第1ブリッジ信号送受信端子31A〜第3ブリッジ信号送受信端子31C)と信号送受信端子(第1外部信号送受信端子23A〜第3外部信号送受信端子23C)とは、接触して信号の送受信が可能である。
なお、本実施形態において、信号分配部12は、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cのいずれにも第1受信信号Sin1を出力していたが、これに限定されない。信号分配部12は、第1受信信号Sin1に第1識別データRid1が含まれている場合、第1受信信号Sin1を第1信号処理部11Aに出力し、第1受信信号Sin1に第1識別データRid1が含まれていない場合、第1受信信号Sin1を第1信号処理部11Aに出力しないものであってもよい。この場合、信号分配部12は、第1受信信号Sin1に第1識別データRid1が含まれる場合に、第1信号処理部11Aに第1受信信号Sin1を出力することによって、第1信号処理部11Aが、第1受信信号Sin1を処理可能なように、第1信号処理部11Aに第1受信信号Sin1を出力することになる。
また、信号分配部12は、第1信号送受信コイル13A、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13Cのいずれにも第2出力信号Sout2を出力していたが、これに限定されない。信号分配部12は、第2出力信号Sout2に第2識別データRid2が含まれている場合、第2出力信号Sout2を、第2信号送受信コイル13Bに出力し、第2出力信号Sout2に第2識別データRid2が含まれていない場合、第2出力信号Sout2を、第2信号送受信コイル13Bに出力しないものであってもよい。この場合、信号分配部12は、第2出力信号Sout2に第2識別データRid2が含まれる場合に、第2信号送受信コイル13Bに第2出力信号Sout2を出力することによって、第2外部信号処理部21Bが、第2出力信号Sout2を処理可能なように、第2信号送受信コイル13Bに第2出力信号Sout2を出力することになる。
また、本実施形態において、ブリッジ信号分配部32は、第1接触受信信号T1を第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cのいずれにも出力していたが、これに限定されない。ブリッジ信号分配部32は、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)に第1識別データRid1が含まれている場合、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を第1ブリッジ信号送受信コイル33Aに出力し、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)に第1識別データRid1が含まれていない場合、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を第1ブリッジ信号送受信コイル33Aに出力しないものであってもよい。この場合、ブリッジ信号分配部32は、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)に第1識別データRid1が含まれる場合に、第1ブリッジ信号送受信コイル33Aに第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を出力することによって、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を処理可能な第1信号処理部11Aと信号の送受信が可能な第1ブリッジ信号送受信コイル33Aに第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を出力することになる。
また、本実施形態において、ブリッジ信号分配部32は、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cのいずれにも出力していたが、これに限定されない。ブリッジ信号分配部32は、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)に第2識別データRid2が含まれている場合、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を第2ブリッジ信号送受信端子31Bに出力し、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)に第2識別データRid2が含まれていない場合、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を第2ブリッジ信号送受信端子31Bに出力しないものであってもよい。この場合、ブリッジ信号分配部32は、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)に第2識別データRid2が含まれる場合に、第2ブリッジ信号送受信端子31Bに第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を出力することによって、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を処理可能な第2外部信号処理部21Bと信号の送受信が可能な第2ブリッジ信号送受信端子31Bに第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を出力することになる。
また、信号分配部12は、複数のスイッチで構成されたものであってもよい。そして、信号分配指示部14は、当該複数のスイッチのそれぞれの開閉状態を指示するスイッチ開閉信号を出力するものであってよい。
この場合、信号分配部12は、信号分配指示部14から出力されるスイッチ開閉指示信号に基づいて、複数のスイッチを開閉することによって、第1信号処理部11Aが、第1受信信号Sin1を処理可能なように、第1信号処理部11Aに第1受信信号Sin1を出力することになる。
更に、信号分配部12は、信号分配指示部14から出力されるスイッチ開閉指示信号に基づいて、複数のスイッチを開閉することによって、第2外部信号処理部21Bが、第2出力信号Sout2を処理可能なように、第2外部信号処理部21Bに第2出力信号Sout2を出力することになる。
また、ブリッジ信号分配部32は、複数のスイッチで構成されたものであってもよい。そして、ブリッジ信号分配指示部34は、当該複数のスイッチのそれぞれの開閉状態を指示するスイッチ開閉信号を出力するものであってよい。
この場合、ブリッジ信号分配部32は、ブリッジ信号分配指示部34から出力されるスイッチ開閉指示信号に基づいて、複数のスイッチを開閉することによって、第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を処理可能な第1信号処理部11Aと信号の送受信が可能な第1ブリッジ信号送受信コイル33Aに第1接触受信信号T1(第1受信信号Sin1)を出力することになる。
更に、ブリッジ信号分配部32は、ブリッジ信号分配指示部34から出力されるスイッチ開閉指示信号に基づいて、複数のスイッチを開閉することによって、第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を処理可能な第2外部信号処理部21Bと信号の送受信が可能な第2ブリッジ信号送受信端子31Bに第2非接触受信信号U2(第2出力信号Sout2)を出力することになる。
本実施形態では、信号処理装置10及び外部信号処理部21が、同じ規格で規格化された信号を処理することを想定したものであったが、これに限定されない。信号処理装置10と外部信号処理部21とは、互いに異なる規格で規格化された信号を処理するものであってもよい。
この場合、ブリッジ信号分配部32は、信号を変換する機能を有するものであればよい。なお、ここで「信号を変換する」とは、信号に含まれる情報の全部又は一部を維持したまま、信号に対して何らかの変更を加えること(例えば、信号の振幅、位相、遅延時間等を変更すること、信号に所定のデータを付加すること、信号から所定のデータを削除すること、信号の順序を入れ替えること等)を意味する。
例えば、第1接触受信信号T1が、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cにおいて処理可能な信号でない場合、ブリッジ信号分配部32は、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cの少なくとも1つが処理可能なように第1接触受信信号T1を変換し、変換された第1接触受信信号T1を処理可能な信号処理部(第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cの少なくとも1つ)と信号の送受信が可能なブリッジ信号送受信コイル(第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33Cの少なくとも1つ)に出力するものであってもよい。
また、例えば、第2非接触受信信号U2が、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cにおいて処理可能な信号でない場合、ブリッジ信号分配部32は、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cの少なくとも1つが処理可能なように第2非接触受信信号U2を変換し、変換された第2非接触受信信号U2を処理可能な外部信号処理部(第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cの少なくとも1つ)と信号の送受信が可能なブリッジ信号送受信端子(第1ブリッジ信号送受信端子31A、第2ブリッジ信号送受信端子31B及び第3ブリッジ信号送受信端子31Cの少なくとも1つ)に出力するものであってもよい。
よって、信号ブリッジ装置30は、信号処理部11と外部信号処理部21とで、処理可能な信号が異なる場合においても、信号処理部11と外部信号処理部との間で、互いに処理可能な信号の送受信を行うことを可能にするという効果を奏する。そのため、信号処理部11と外部信号処理部21とが、異なる規格に対応する信号を処理するものであったとしても、信号ブリッジ装置30によって、信号処理部11と外部信号処理部21とは、互いに処理可能なように信号の送受信を行うことができる。そのため、信号ブリッジ装置30は、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置10と直接信号の送受信を行えない外部信号処理部21が、信号処理装置10と信号の送受信を行うことを可能にする。また、信号処理装置10と外部信号処理部21とは、互いに異なる規格で規格化された信号を処理するものであっても、信号ブリッジ装置30によって、処理可能に信号の送受信を行うことが可能になる。
また、本実施形態の信号ブリッジ処理システム1においては、信号処理装置10と外部信号処理部21(第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21C)とは、信号ブリッジ装置30及びインターポーザー部40を介して、信号の送受信を行っていたが、これに限定されない。信号処理装置10と外部信号処理部21(第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21C)とは、インターポーザー部40を介さずに、信号ブリッジ装置30のみを介して、信号の送受信を行ってもよい。すなわち、信号処理装置10の信号送受信コイル(第1信号送受信コイル13A、第2信号送受信コイル13B及び第3信号送受信コイル13C)と、ブリッジ信号送受信コイル(第1ブリッジ信号送受信コイル33A、第2ブリッジ信号送受信コイル33B及び第3ブリッジ信号送受信コイル33C)とが、非接触に信号を送受信してもよい。
また、本実施形態におけるコイルは、図2に示したような一巻きのコイルであったが、複数巻きのコイルであってもよい。
また、本実施形態において、非接触な信号の送受信は、所定の方式、すなわちコイル間の誘導結合を利用した方式であったが、これに限定されない。非接触な信号の送受信は、コイル間の磁気共鳴を利用した方式、光信号を利用した方式、音波信号を利用した方式等であってもよい。
また、本実施形態の信号ブリッジ装置30は、第2ブリッジ信号送受信部としてのブリッジ信号送受信端子31が、接触して信号の送受信を行うものであったが、これに限定されない。第2ブリッジ信号送受信部は、端子ではなく、非接触に信号の送受信を行うものであってもよい。
第2ブリッジ信号送受信部が、非接触に信号の送受信を行う場合、第2ブリッジ信号送受信部は、第1ブリッジ信号送受信部(ブリッジ信号送受信コイル33)が非接触な信号の送受信を行う際に使用する所定の方式とは異なる方式で非接触に信号の送受信を行うものであってよい。例えば、第1信号送受信部が、コイル間の誘導結合を利用した方式で非接触に信号の送受信を行い、第2信号送受信部が、コイル間の磁気共鳴を利用した方式、光信号を利用した方式、音波信号を利用した方式等で非接触に信号の送受信を行っていてもよい。
第2信号送受信部が、非接触に信号の送受信を行う場合、第2信号送受信部は、第1ブリッジ信号送受信部(ブリッジ信号送受信コイル33)が非接触な信号の送受信を行う際に使用する所定の方式と同じ方式で非接触に信号の送受信を行っていてもよい。例えば、第1信号送受信部及び第2信号送受信部が、共にコイル間の誘導結合を利用した方式で非接触に信号の送受信を行っていてもよい。なお、同じ方式で非接触に信号の送受信を行う場合であっても、信号処理部11と外部信号処理部21とで、処理可能な信号が異なる場合があり得る。この様な場合であっても、信号ブリッジ装置30が信号を変換する機能を有していれば、信号ブリッジ装置30は、信号処理部11と外部信号処理部21とが、互いに処理可能な信号の送受信を行うことを可能にするという効果を奏することが可能である。なお、信号を変換する機能を有する信号ブリッジ装置30は、上述したものと同様のものである。そのため、信号ブリッジ装置30は、非接触に信号の送受信を行う信号処理装置10と直接信号の送受信を行えない外部信号処理部21が、信号処理装置10と信号の送受信を行うことを可能にする。
また、本実施形態において、信号処理部11及び外部信号処理部21は、3つであったが、これに限定されない。1つ又は複数であればよい。また、本実施形態において、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、1つのパッケージに内蔵されていたが、これに限定されない。第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、独立したパッケージに独立して内蔵されたものであってもよい。また、本実施形態において、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cは、独立したパッケージに内蔵されていたが、これに限定されない。第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cの一部、又は全部が1つのパッケージに内蔵されていてもよい。また、第1信号処理部11A、第2信号処理部11B及び第3信号処理部11Cは、互いに異なる機能を有する信号処理部であってもよいし、一部又は全部が同じ機能を有する威信号処理部であってもよい。また、第1外部信号処理部21A、第2外部信号処理部21B及び第3外部信号処理部21Cは、互いに異なる機能を有する信号処理部であってもよいし、一部又は全部が同じ機能を有する信号処理部であってもよい。
また、本実施形態において、信号送受信コイル、信号経路及び外部信号送受信コイルは、3つ(3組)設けられていたが、これに限定されない。信号送受信コイル、信号経路及び外部信号送受信コイルは、何個又は何本設けられていてもよいし、何組設けられていてもよい。
1 信号ブリッジ処理システム1
10 信号処理装置
11 信号処理部
11A 第1信号処理部
11B 第2信号処理部
11C 第3信号処理部
12 信号分配部
13 信号送受信コイル
13A 第1信号送受信コイル(第1信号送受信部)
13B 第2信号送受信コイル(第2信号送受信部)
13C 第3信号送受信コイル(第3信号送受信部)
14 信号分配指示部
21 外部信号処理部
21A 第1外部信号処理部
21B 第2外部信号処理部
21C 第3外部信号処理部
23 外部信号送受信端子(外部信号送受信部)
23A 第1外部信号送受信端子
23B 第2外部信号送受信端子
23C 第3外部信号送受信端子
40 インターポーザー部
41 第1信号経路
41A 第1信号処理装置側コイル(信号処理装置側信号送受信部)
41B 第1外部信号処理部側コイル(外部信号処理部側信号送受信部)
42 第2信号経路
42A 第2信号処理装置側コイル(信号処理装置側信号送受信部)
42B 第2外部信号処理部側コイル(外部信号処理部側信号送受信部)
43 第3信号経路
43A 第3信号処理装置側コイル(信号処理装置側信号送受信部)
43B 第3外部信号処理部側コイル(外部信号処理部側信号送受信部)
30 信号ブリッジ装置
31 ブリッジ信号送受信端子(第2ブリッジ信号送受信部)
31A 第1ブリッジ信号送受信端子
31B 第2ブリッジ信号送受信端子
31C 第3ブリッジ信号送受信端子
32 信号ブリッジ分配部
33 ブリッジ信号送受信部(第1ブリッジ信号送受信部)
33A 第1ブリッジ信号送受信コイル
33B 第2ブリッジ信号送受信コイル
33C 第3ブリッジ信号送受信コイル
34 ブリッジ信号分配指示部

Sin1 第1受信信号
Sin2 第2受信信号
Sin3 第3受信信号
Sout1 第1出力信号
Sout2 第2出力信号
Sout3 第3出力信号
U 受信信号(受信信号U)
U1 第1非接触受信信号(受信信号U1)
U2 第2非接触受信信号(受信信号U2)
U3 第3非接触受信信号(受信信号U3)
T 受信信号(受信信号T)
T1 第1接触受信信号(受信信号T1)
T2 第2接触受信信号(受信信号T2)
T3 第3接触受信信号(受信信号T3)

Claims (10)

  1. 複数の第1ブリッジ信号送受信部と、
    複数の第2ブリッジ信号送受信部と、
    前記複数の第1ブリッジ信号送受信部と電気的に接続され、且つ前記複数の第2ブリッジ信号送受信部と電気的に接続されたブリッジ信号分配部と、を備えた信号ブリッジ装置であって、
    ぞれぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部は、前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号処理部側信号送受信部との間で、非接触に信号の送受信が可能であり、
    それぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部は、前記信号ブリッジ装置の外部にある外部信号送受信部との間で、非接触に信号の送受信が可能であるか、又は接触して信号の送受信が可能であり、
    それぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部が受信した受信信号Uは、前記ブリッジ信号分配部に入力され、
    それぞれの前記複数の第2ブリッジ信号送受信部が受信した受信信号Tは、前記ブリッジ信号分配部に入力され、
    前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号Uをそれぞれの前記複数の第2ブリッジ信号
    送受信部に出力可能であり、且つ前記受信信号Tをそれぞれの前記複数の第1ブリッジ信号送受信部に出力可能であり、
    前記受信信号Tは、受信信号T1を含み、
    前記受信信号Uは、受信信号U2を含み、
    前記ブリッジ信号分配部は、前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つと信号の送受信が可能な信号処理部が処理可能なように前記受信信号T1を変換し、変換された前記受信信号T1を前記信号処理部と信号の送受信が可能な前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つに出力し、前記複数の第2ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つと信号の送受信が可能な外部信号処理部が処理可能なように前記受信信号U2を変換し、変換された前記受信信号U2を前記外部信号処理部と信号の送受信が可能な前記複数の第1ブリッジ信号送受信部の少なくとも1つに出力する信号ブリッジ装置。
  2. 前記信号処理部は、所定の識別データが含まれた信号を処理可能であり、
    前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号T1に前記所定の識別データが含まれる場合には、前記少なくとも1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力することによって、前記少なくとも1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力する
    請求項1に記載の信号ブリッジ装置。
  3. ブリッジ信号分配指示部を更に備え、
    前記ブリッジ信号分配部は、複数のスイッチを有し、
    前記ブリッジ信号分配指示部は、前記複数のスイッチのそれぞれの開閉状態を指示するスイッチ開閉指示信号を出力し、
    前記ブリッジ信号分配部は、前記スイッチ開閉指示信号に基づいて、前記複数のスイッチを開閉することによって、前記1つの第1ブリッジ信号送受信部に前記受信信号T1を出力する
    請求項1に記載の信号ブリッジ装置。
  4. 前記複数の第1ブリッジ信号送受信部のそれぞれは、4つの第1のコイルを有し、前記第1のコイルのそれぞれは、配線によって形成された一巻きのコイルであり、
    前記複数の第2ブリッジ信号送受信部のそれぞれは、4つの第2のコイルを有し、前記第2のコイルのそれぞれは、配線によって形成された一巻きのコイルである、
    請求項1に記載の信号ブリッジ装置。
  5. 前記4つの第1のコイルと前記4つの第2のコイルはそれぞれ配線で接続される、
    請求項に記載の信号ブリッジ装置。
  6. 前記外部信号処理部は、所定の識別データが含まれた信号を処理可能であり、
    前記ブリッジ信号分配部は、前記受信信号U2に前記所定の識別データが含まれる場合に、前記少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力することによって、前記少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力する
    請求項1に記載の信号ブリッジ装置。
  7. ブリッジ信号分配指示部を更に備え、
    前記ブリッジ信号分配部は、複数のスイッチを有し、
    前記ブリッジ信号分配指示部は、前記複数のスイッチのそれぞれの開閉状態を指示するスイッチ開閉指示信号を出力し、
    前記ブリッジ信号分配部は、前記スイッチ開閉指示信号に基づいて、前記複数のスイッチを開閉することによって、前記少なくとも1つの第2ブリッジ信号送受信部に前記受信信号U2を出力する
    請求項1に記載の信号ブリッジ装置。
  8. 前記複数の第1ブリッジ信号送受信部は、配線により形成されたブリッジ信号送受信用コイルであり、
    前記ブリッジ信号送受信用コイルは、誘導結合によって、外部信号送受信部との間で信号の送受信が可能である
    請求項1〜7のいずれかの請求項に記載の信号ブリッジ装置。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の信号ブリッジ装置と、
    前記複数の外部信号処理部側信号送受信部と、前記複数の外部信号処理部側送受信部と電気的に接続された複数の信号処理装置側信号送受信部と、を有するインターポーザー部と、
    前記複数の信号処理装置側信号送受信部と信号の送受信が可能な信号処理装置と、
    前記複数の外部信号送受信部を有する外部信号処理部と、
    を備え、
    前記信号処理装置と前記外部信号処理部とは、前記信号ブリッジ装置及び前記インターポーザー部を介して、信号の送受信を行う
    信号ブリッジ処理システム。
  10. 請求項1〜8のいずれかに記載の信号ブリッジ装置と、
    前記複数の外部信号処理部側信号送受信部と信号の送受信が可能な信号処理装置と、
    前記複数の外部信号送受信部を有する外部信号処理部と、
    を備え、
    前記信号処理装置と前記外部信号処理部とは、前記信号ブリッジ装置を介して、信号の送受信を行う
    信号ブリッジ処理システム。
JP2017500230A 2015-02-19 2015-02-19 信号ブリッジ装置 Expired - Fee Related JP6475818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/054678 WO2016132519A1 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 信号ブリッジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016132519A1 JPWO2016132519A1 (ja) 2017-11-24
JP6475818B2 true JP6475818B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=56692585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500230A Expired - Fee Related JP6475818B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 信号ブリッジ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10505589B2 (ja)
EP (1) EP3261264B1 (ja)
JP (1) JP6475818B2 (ja)
WO (1) WO2016132519A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230223402A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-13 Kneron Inc. Three-dimensional Integrated Circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517674B2 (ja) * 2004-02-25 2010-08-04 パナソニック株式会社 無線通信媒体処理装置
JP4752369B2 (ja) * 2004-08-24 2011-08-17 ソニー株式会社 半導体装置および基板
JP5433199B2 (ja) 2008-10-21 2014-03-05 学校法人慶應義塾 電子回路
US8752277B2 (en) * 2009-07-28 2014-06-17 Dexerials Corporation Method for producing antenna device
JP5436997B2 (ja) 2009-09-15 2014-03-05 学校法人慶應義塾 集積回路
EP2653997B1 (en) 2010-12-13 2018-02-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Communications system and relay communications device
JP5724349B2 (ja) * 2010-12-13 2015-05-27 大日本印刷株式会社 通信システム、中継通信装置、中継通信装置及び電磁誘導通信装置の組み合わせ、電磁誘導通信装置、情報記憶媒体
JP6191833B2 (ja) 2012-11-29 2017-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置、通信装置を有するルータ、バスシステム、およびバスシステムを有する半導体回路の回路基板
CN104253840B (zh) * 2013-06-28 2017-12-12 中国银联股份有限公司 用于支持多种类型安全载体之间通信的装置及其通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3261264A4 (en) 2018-03-21
WO2016132519A1 (ja) 2016-08-25
JPWO2016132519A1 (ja) 2017-11-24
EP3261264B1 (en) 2020-12-23
EP3261264A1 (en) 2017-12-27
US20180278296A1 (en) 2018-09-27
US10505589B2 (en) 2019-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010135572A3 (en) Method and apparatus for providing through silicon via (tsv) redundancy
US9374058B2 (en) Impedance matching device and method
EP1979757B1 (en) An integrated circuit package, and a method for producing an integrated circuit package having two dies with input and output terminals of integrated circuits of the dies directly addressable for testing of the package
JP6475818B2 (ja) 信号ブリッジ装置
US20150235061A1 (en) Tag reading apparatus and method, tag identification system
CN103840898A (zh) 一种故障检测方法、装置及通信系统
CN105874747B (zh) 包括用于测试受测装置的系统的设备和测试受测装置的方法
WO2006049090A1 (ja) 集積回路、及び集積回路パッケージ
JP6475817B2 (ja) 信号処理装置
JP6090534B2 (ja) 回路基板および回路モジュール
JPWO2013027322A1 (ja) 通信装置、信号重畳回路、信号重畳方法
TW201832346A (zh) 半導體積體電路及包含其之半導體系統
KR20140020419A (ko) 반도체 장치
CN108351619B (zh) 自诊断电路
CN110880492B (zh) 磁耦合器以及通信系统
JP2009232397A (ja) Rfidタグ用アンテナ装置及びrfidタグ読取装置
WO2017126018A1 (ja) 半導体装置
JP2011041066A (ja) 磁気結合方式を用いた信号伝達装置
JP5630493B2 (ja) フロントエンドデバイス
JP6112055B2 (ja) アンテナ装置
JP6662134B2 (ja) タグ管理装置、タグ管理方法、プログラム
CN110036602A (zh) 按优先级排序的串行通信
CN113032317B (zh) 一种基于服务器pcie信号扩展的方法及设备
US10031498B1 (en) Method and apparatus for integrating control systems
KR20110080069A (ko) 입출력 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees