JP6474837B2 - 移動端末のアンテナ - Google Patents

移動端末のアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP6474837B2
JP6474837B2 JP2016570249A JP2016570249A JP6474837B2 JP 6474837 B2 JP6474837 B2 JP 6474837B2 JP 2016570249 A JP2016570249 A JP 2016570249A JP 2016570249 A JP2016570249 A JP 2016570249A JP 6474837 B2 JP6474837 B2 JP 6474837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
unit
metal frame
antenna
radiating unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016570249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509782A (ja
Inventor
宗林 薛
宗林 薛
霖川 王
霖川 王
▲曉▼峰 熊
▲曉▼峰 熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2018509782A publication Critical patent/JP2018509782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474837B2 publication Critical patent/JP6474837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • H01Q5/385Two or more parasitic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

当該出願は、出願番号が201610066990.8であり、出願日が2016年01月29日である中国特許出願を基礎として優先権を主張し、当該中国特許出願の内容全体は、本願に援用される。
本発明は、通信技術に関し、特に、移動端末のアンテナに関する。
科学技術の進歩に伴って、移動端末が広く普及しており、且つ、これに伴い、移動端末の性能に対する要求がますます高まっており、移動端末のアンテナは移動端末の性能に影響を与える重要な指標の一つになっている。
移動端末のアンテナは、アンテナの入力ポートから放射側までエネルギーの損失が生じることになり、従来技術では、ある周波数帯域に対して、共振周波数に応じてアンテナの長さを決定することにより、ある周波数帯域の範囲内において、アンテナの入力ポートから放射側まで、エネルギーの損失が低減されることになる。
前記のような従来技術に存在する問題を克服するために、本発明は、広い周波数帯域においてアンテナの入力ポートから放射側までのエネルギーの損失が低減されるようになる、移動端末のアンテナを提供する。
本発明の第1の態様によれば、
第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとを含む移動端末のアンテナであって、第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとが結合給電を行うことができ、第1の放射ユニットの一端に給電点が設置され、前記給電点がエネルギーの入力に用いられ、
少なくとも1つの結合ブランチの一端が移動端末の金属フレームに接続され、少なくとも1つの結合ブランチが第1の放射ユニットの周囲を囲むように設置され、少なくとも1つの結合ブランチと第1の放射ユニットとが互いに接触しておらず、少なくとも1つの結合ブランチが開口を備える、
移動端末のアンテナを提供する。
第1の態様を組み合わせ、第1の態様の第1の可能な実施形態において、少なくとも1つの結合ブランチが2つある。
第1の態様の第1の可能な実施形態を組み合わせ、第1の態様の第2の可能な実施形態において、2つの結合ブランチの一端が、それぞれ金属フレームの第1段目の両端に接続され、金属フレームの第1段目の両端と金属フレームの他の段との間に切れ目がある。
第1の態様を組み合わせ、第1の態様の第3の可能な実施形態において、第1の放射ユニットの他端に、グランド点が設置される。
第1の態様の第2の可能な実施形態を組み合わせ、第1の態様の第4の可能な実施形態において、金属フレームの第1段目が金属フレームの第1辺に設置され、第1辺が金属フレームの4つの辺のうちの狭い辺である。
第1の態様を組み合わせ、第1の態様の第5の可能な実施形態において、第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとが、移動端末のプリント回路基板(Printed circuit board、PCB)のクリアランスゾーンに設置される。
本発明に提供された技術案によれば、以下のような有益な効果が奏される。
第1の放射ユニットの一端に、エネルギーの入力に用いられる給電点が設置され、少なくとも1つの結合ブランチの一端が移動端末の金属フレームに接続され、少なくとも1つの結合ブランチが第1の放射ユニットの周囲を囲むように設置され、少なくとも1つの結合ブランチと第1の放射ユニットとが互いに接触しておらず、少なくとも1つの結合ブランチが開口を備えることで、第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとが結合給電を行うことができ、結合給電にて、第1の放射ユニットの構造、少なくとも1つの結合ブランチの構造、及び第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとの間の相対的な位置を調整することにより、より広い周波数帯域のカバーエリアにおいて、アンテナの入力ポートから放射側までのエネルギーの損失が低減されることになる。
なお、前記一般的な記載及び後述の詳細な記載は、単なる例示的で解釈的な記載であり、本発明を限定しない。
以下の図面は、明細書に組み入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に該当する実施例を例示するとともに、明細書とともに本発明の原理を解釈するように構成される。
例示的な一実施例に係る移動端末のアンテナを示す構成図である。 他の例示的な一実施例に係る移動端末のアンテナを示す構成図である。 他の例示的な一実施例に係る移動端末のアンテナを示す構成図である。 例示的な一実施例に係る移動端末800を示すブロック図である。
ここで、図面に示される例示的な実施例について詳細に説明する。以下、図面に関連して説明する際に、特別な説明がない限り、異なる図面での同一符号は、同一又は類似な要素を示す。以下の例示的な実施例で記載する実施例は、本発明に一致する全ての実施例を代表するわけではない。かえって、それらは、添付される特許請求の範囲で詳細に記載される本発明の一部の態様に一致する装置及び方法の例に過ぎない。
本発明は、結合給電により、第1の放射ユニットの構造、少なくとも1つの結合ブランチの構造、及び第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとの間の相対的な位置を調整することから、より広い周波数帯域のカバーエリアにおいて、アンテナの入力ポートから放射側までのエネルギーの損失が低減されることになる。
以下、具体的な実施例により、本発明の技術案について詳しく説明する。以下の具体的な実施例は、相互に組み合わせて実施することができ、同一又は類似する概念やプロセスについて、ある実施例に説明を省略することがある。
図1は例示的な一実施例に係る移動端末のアンテナを示す構成図である。図1に示すように、本実施例に係るアンテナは、第1の放射ユニット11と少なくとも1つの結合ブランチ12(図1に、2つあることを例として示す)とを含み、第1の放射ユニット11と少なくとも1つの結合ブランチ12とが結合給電を行うことができ、第1の放射ユニット11の一端に、エネルギーの入力に用いられる給電点13が設置され、少なくとも1つの結合ブランチの一端121が前記移動端末の金属フレーム14に接続され、少なくとも1つの結合ブランチ12が前記第1の放射ユニット11の周囲を囲むように設置され、前記少なくとも1つの結合ブランチ12と前記第1の放射ユニット11とが互いに接触しておらず、前記少なくとも1つの結合ブランチ12が開口を備える。
ここで、図1に、第1の放射ユニットの構造の一種のみを示しており、第1の放射ユニットは、長尺型、L型、F型等とすることができ、本発明の実施例によって制限されない。
図1に結合ブランチの構造の一種のみを示しており、結合ブランチは、その構造が、例えば、長尺型、L型、F型等、種々の変形したものとすることができ、第1の放射ユニットとが互いに接触していなく且つ第1の放射ユニットの周囲を囲むように設置されるものであればよく、本発明の実施例によって制限されない。
本実施例において、第1の放射ユニットの一端に、エネルギーの入力に用いられる給電点が設置され、少なくとも1つの結合ブランチの一端が移動端末の金属フレームに接続され、少なくとも1つの結合ブランチが第1の放射ユニットの周囲を囲むように設置され、少なくとも1つの結合ブランチと第1の放射ユニットとが互いに接触しておらず、少なくとも1つの結合ブランチが開口を備えることで、第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとが結合給電を行うことができ、結合給電により、第1の放射ユニットの構造、少なくとも1つの結合ブランチの構造、及び第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとの間の相対的な位置を調整することにより、より広い周波数帯域のカバーエリアにおいて、700〜3000MHzの周波数帯域のカバーを実現することができ、アンテナの入力ポートから放射側までのエネルギーの損失が低減されることになる。
図2は他の例示的な一実施例に係る移動端末のアンテナを示す構造図である。図2に示すように、図2に示す実施例は、図1に示す実施例を基にしたものであり、さらに、2つの結合ブランチ12の一端121が、それぞれ前記金属フレーム14の第1段目141の両端に接続され、前記金属フレーム14の第1段目141の両端と前記金属フレームの他の段142との間に切れ目143がある。
ここで、金属フレームの第1段目141が前記金属フレームの第1辺142に設置され、前記第1辺が前記金属フレームの4つの辺のうちの狭い辺である。
本実施例において、2つの結合ブランチの一端が、それぞれ金属フレームの第1段目の両端に接続され、ここで、金属フレームの第1段目の両端と金属フレームの他の段との間に切れ目があり、この切れ目を設置することにより、アンテナ全体が第1段目に接続されることになっているので、ユーザが移動端末を使用する場合、手によるアンテナへの妨害が低下されるため、ヘッド・ハンド影響が改善される。
図3は他の例示的な一実施例に係る移動端末のアンテナを示す構造図である。図3に示すように、図3に示す実施例は、図2に示す実施例を基にしたものであり、さらに、第1の放射ユニットの他端にグランド点15が設置され、第1の放射ユニットの他端にグランド点を設置することで、第1の放射ユニットの構造、少なくとも1つの結合ブランチの構造、及び第1の放射ユニットと少なくとも1つの結合ブランチとの間の相対的な位置を調整する場合、複数の共振周波数を呼び出しやすくなり、複数の共振周波数及びそれらの帯域はより広い周波数帯域の範囲をカバーすることができる。
上記の実施例において、第1の放射ユニット及び結合ブランチを設置する場合、留意すべき点は、PCB板に既設のデバイス、例えばユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB(登録商標)と略称される)口や送話器(Speaker Box)を避けることである。
上記の実施例において、前記第1の放射ユニット及び前記少なくとも1つの結合ブランチが、前記移動端末のプリント回路基板(Printed circuit board、PCBと略称される)のクリアランスゾーンに設置される。PCBのクリアランスゾーンが、一般的に、アンテナの設置に用いられる。
上記の各実施例において、アンテナ以外のデバイスは、ある程度の配置の自由があり、例えば、送話器、モータなどのデバイスが、アンテナ性能に対する大きな影響を与えることなく左右両側の額縁付近の領域において調整されてもよい。
図4は例示的な一実施例に係る前記アンテナを含むための移動端末800のブロック図である。図4を参照して分かるように、移動端末800は、処理ユニット802、メモリ804、電源ユニット806、マルチメディアユニット808、オーディオユニット810、入力/出力(I/O)インターフェース812、センサーユニット814、及び通信ユニット816からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えていてもよい。
処理ユニット802は、一般的には、移動端末800の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット802は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサー820を備えていてもよい。また、処理ユニット802は、他のユニットとのインタラクションが便利になるように、少なくとも1つのモジュールを備えていてもよい。例えば、処理ユニット802は、マルチメディアユニット808とのインタラクションが便利になるように、マルチメディアモジュールを備えていてもよい。
メモリ804は、装置800での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、移動端末800で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ804は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Memory)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはそれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット806は、移動端末800の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び移動端末800のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他のユニットを備えていてもよい。
マルチメディアユニット808は、移動端末800とユーザーとの間に出力インターフェースを提供するスクリーンを備えていてもよい。幾つかの実施例でスクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えていてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンになることができる。また、タッチパネルは、タッチや、スライドや、タッチパネル上の手振りを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。幾つかの実施例では、マルチメディアユニット808は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを有していてもよい。装置800が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及び/又はバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット810は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように配設される。例えば、オーディオユニット810は、マイクロフォン(MiC)を有していてもよい。移動端末800が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配設される。受信したオーディオ信号は、さらに、メモリ804に記憶されてもよいし、通信ユニット816を介して送信されてもよい。幾つかの実施例では、オーディオユニット810は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備える。
I/Oインターフェース812は、処理ユニット802と外部のインターフェースモジュールとの間にインターフェースを提供するためのものである。上記外部のインターフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタンや、音量ボタンや、スタートボタンや、ロックボタンであってもよいが、それらに限らない。
センサーユニット814は、移動端末800のために各種の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを有していてもよい。例えば、センサーユニット814は、装置800のオン/オフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットは、移動端末800のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット814は、移動端末800又は移動端末800の1つのユニットの位置の変化、ユーザによる移動端末800への接触の有無、移動端末800の方向又は加速/減速、移動端末800の温度変化などを検出することができる。センサーユニット814は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配設される近接センサーを有していてもよい。センサーユニット814は、イメージングアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有していてもよい。幾つかの実施例では、当該センサーユニット814は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに有していてもよい。
通信ユニット816は、移動端末800と他の設備の間との無線又は有線通信を便利にするように配置される。移動端末800は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスできる。例示的な一実施例では、通信ユニット816は、ブロードキャストチャンネルを介して外部のブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャストに関する情報を受信する。例示的な一実施例では、前記通信ユニット816は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに有していてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識(RFID:Radio Frequency Identification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT:Bluetooth)技術、及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、移動端末800は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、デジタル信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を保持するメモリ804をさらに提供する。前記命令は、上述した図1〜図3のいずれか1つのアンテナを含む移動端末800により実行される。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク及び光データメモリ等であってもよい。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本発明は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開示していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、上記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (4)

  1. 第1の放射ユニットと、2つの結合ブランチとを含む移動端末のアンテナであって、
    前記第1の放射ユニットと前記2つの結合ブランチとが結合給電を行うことができ、前記第1の放射ユニットの一端にエネルギー入力のための給電点が設置され、
    前記2つの結合ブランチのそれぞれの一端が、それぞれ前記移動端末の金属フレームの第1段目の両端に接続され、前記2つの結合ブランチのそれぞれの他端によって間隙が形成され、
    前記2つの結合ブランチが前記第1の放射ユニットの周囲を囲むように設置され、前記2つの結合ブランチと前記第1の放射ユニットとが互いに接触しておらず、
    前記金属フレームが四つの辺を有し、前記金属フレームの第1段目の両端と前記金属フレームの他の段との間に切れ目があり、前記金属フレームの第1段目が前記金属フレームの第1辺に設置されることを特徴とする、移動端末のアンテナ。
  2. 前記第1の放射ユニットの他端にグランド点が設置されることを特徴とする、請求項1に記載のアンテナ。
  3. 記第1辺が前記金属フレームの4つの辺のうちの狭い辺であることを特徴とする、請求項1に記載のアンテナ。
  4. 前記第1の放射ユニットと前記2つの結合ブランチとが、前記移動端末におけるプリント回路基板PCBのクリアランスゾーンに設置されることを特徴とする、請求項1に記載のアンテナ。
JP2016570249A 2016-01-29 2016-09-30 移動端末のアンテナ Active JP6474837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610066990.8 2016-01-29
CN201610066990.8A CN107026314B (zh) 2016-01-29 2016-01-29 移动终端的天线
PCT/CN2016/100988 WO2017128758A1 (zh) 2016-01-29 2016-09-30 移动终端的天线

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509782A JP2018509782A (ja) 2018-04-05
JP6474837B2 true JP6474837B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=57570324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570249A Active JP6474837B2 (ja) 2016-01-29 2016-09-30 移動端末のアンテナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10141634B2 (ja)
EP (1) EP3200274B1 (ja)
JP (1) JP6474837B2 (ja)
CN (1) CN107026314B (ja)
RU (1) RU2650370C1 (ja)
WO (1) WO2017128758A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109980333A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
CN109167157B (zh) * 2018-07-05 2024-07-02 信维创科通信技术(北京)有限公司 基于金属边框的天线系统及移动终端
KR102613216B1 (ko) 2019-02-13 2023-12-13 삼성전자 주식회사 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
CN112448140B (zh) * 2019-08-30 2022-03-01 北京小米移动软件有限公司 天线模组及终端
CN111883930B (zh) * 2020-07-29 2022-10-18 Oppo广东移动通信有限公司 一种多频天线及移动终端
CN114079147A (zh) * 2020-08-19 2022-02-22 富泰京精密电子(烟台)有限公司 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
TWI756931B (zh) * 2020-11-20 2022-03-01 緯創資通股份有限公司 天線結構

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101986461B (zh) * 2010-01-05 2014-02-05 连展科技电子(昆山)有限公司 整合式多频天线
CN102157779A (zh) * 2011-01-27 2011-08-17 中兴通讯股份有限公司 一种无线终端及其天线
CN102170043B (zh) * 2011-01-27 2016-08-03 中兴通讯股份有限公司 一种无线终端及其天线
CN102904020B (zh) * 2011-07-26 2015-07-08 启碁科技股份有限公司 宽频带天线
CN202444054U (zh) * 2012-02-16 2012-09-19 华为终端有限公司 一种天线及移动终端
CN103545604B (zh) * 2012-07-11 2015-07-29 启碁科技股份有限公司 电子装置及其多频天线
CN103811850B (zh) * 2012-11-13 2016-06-29 宏碁股份有限公司 通信装置
CN203398265U (zh) * 2013-01-09 2014-01-15 上海德门电子科技有限公司 一种手机平面内置天线
TWI608658B (zh) * 2013-04-30 2017-12-11 群邁通訊股份有限公司 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
CN103296385B (zh) * 2013-05-29 2016-05-11 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种可调式多频天线系统
CN103337697B (zh) * 2013-06-06 2015-04-15 电子科技大学 七频段平面终端天线
TWI511377B (zh) * 2013-06-06 2015-12-01 Chiun Mai Comm Systems Inc 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
JP6147124B2 (ja) * 2013-07-19 2017-06-14 日本アンテナ株式会社 広帯域アンテナ
US20150070239A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Mediatek Inc. Antenna
US20150123871A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Acer Incorporated Mobile device and antenna structure with conductive frame
TWI501464B (zh) * 2014-03-05 2015-09-21 Quanta Comp Inc 行動裝置
WO2015166345A2 (en) * 2014-03-31 2015-11-05 Galtronics Corporation Ltd. Wearable device antennas
KR102314790B1 (ko) * 2015-02-26 2021-10-20 삼성전자주식회사 안테나 장치를 포함하는 전자 장치
CN104901000B (zh) * 2015-05-14 2018-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种耦合馈电可重构天线及制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10141634B2 (en) 2018-11-27
US20170222304A1 (en) 2017-08-03
CN107026314A (zh) 2017-08-08
EP3200274B1 (en) 2020-09-23
EP3200274A1 (en) 2017-08-02
WO2017128758A1 (zh) 2017-08-03
RU2650370C1 (ru) 2018-04-11
JP2018509782A (ja) 2018-04-05
CN107026314B (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474837B2 (ja) 移動端末のアンテナ
JP6208384B2 (ja) アンテナモジュール及び移動端末
US10177443B2 (en) Communication antenna, method for controlling the same and terminal
CN106058436A (zh) 天线模块及电子设备
CN107453034B (zh) 一种用于终端设备的天线
EP3220479B1 (en) An antenna of a mobile terminal and a mobile terminal
EP3273530B1 (en) Metal cover and electronic device
CN104538740A (zh) 天线及其电子设备
US11404785B2 (en) Antenna module and user equipment
CN110620289A (zh) 射频装置及终端设备
US20210359394A1 (en) Antenna structure and electronic equipment
CN112635972B (zh) 一种终端设备
CN107171054B (zh) 天线装置及终端
EP3761444A1 (en) Terminal device
CN207977463U (zh) 天线模组、电子设备
US11462829B2 (en) Antenna module and terminal device
KR102419366B1 (ko) 단말 기기
CN114865319A (zh) 应用于终端设备的天线结构和终端设备
CN113258255A (zh) 天线结构和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250