JP6473943B2 - 矯正装具のための締め付けシステム - Google Patents

矯正装具のための締め付けシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6473943B2
JP6473943B2 JP2017519633A JP2017519633A JP6473943B2 JP 6473943 B2 JP6473943 B2 JP 6473943B2 JP 2017519633 A JP2017519633 A JP 2017519633A JP 2017519633 A JP2017519633 A JP 2017519633A JP 6473943 B2 JP6473943 B2 JP 6473943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
housing
lobe
pin
dimensioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534376A (ja
Inventor
バーク,スティーヴン
ホーバス,ジョゼフ
ジマー,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aspen Medical Partners LLC
Original Assignee
Aspen Medical Partners LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aspen Medical Partners LLC filed Critical Aspen Medical Partners LLC
Publication of JP2017534376A publication Critical patent/JP2017534376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473943B2 publication Critical patent/JP6473943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • A61F5/028Braces for providing support to the lower back, e.g. lumbo sacral supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/042Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for extension or stretching
    • A61F5/048Traction splints

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本出願は、米国仮特許出願番号第62/182337(出願日:2015年6月19日)に対する優先権を主張する。本明細書中に記載される上記および他の全ての外部の参考文献は、各個々の参考文献または特許出願が具体的かつ個別的に参照により組み込まれることが示されるのと同程度に、参照により組み込まれる。組み込まれた参考文献中の用語の定義または使用が本明細書中の当該用語の定義と矛盾するかまたは反対の意味を持つ場合、本明細書中の当該用語の定義が適用されるものとし、当該参考文献中の用語の定義は適用されない。
本発明の分野は、矯正装具のための締め付けシステムである。
以下の記載は、本発明の理解において有用な情報を含む。なお、本明細書中に記載の情報の一部が先行技術であるかまたは本明細書中の特許請求の範囲に記載される本発明に関連すること、あるいは具体的または暗示的に参照される公開文献が先行技術であることを認めるものではない。
ブレースの腰部領域の締め付けのために1つ以上のコードを用いた多様なブレースが公知である。例えば、米国特許第8,372,023号および第7,001,348号を参照されたい。これらのブレースは、締め付けシステムを含む。この締め付けシステムは、プーリーと、プルタブを備えるコードとを、ブレースの腰部領域の適切な張力を調節するために用いる。しかし、このようなシステムの場合、製造業者にとって過度に複雑である場合があり、システムコストの増加に繋がり、また、異なる体付きに応じて締め付けシステムを快適に用いるために必要な柔軟性に欠ける場合が多い。
米国特許出願公開第2013/0237891号(Fryman)において、プーリーハウジング中にピンを介して収容された積層型プーリーについての教示がある。しかし、積層型プーリーは、全体がハウジング中に封入されている。さらに、Frymanの締め付けシステムのハウジングおよび接続は、柔軟性が不十分であるなどの問題がある。
そのため、製造コストがより低く、装着者の快適性がより高い締め付けシステムが未だ必要とされている。
本発明は、ハウジングの表面に沿って配置された1組のローブを含むブレースのための締め付けシステムを提供する。これらのローブは、1組のコード誘導滑車を確実かつ回転可能に受容するようにサイズおよび寸法付けされる。これらのローブおよびハウジングの表面は、滑車を受容し得る複数の開口部を形成し得る。滑車が1つ以上のピンまたは突起を含む場合、開口部は、ピンを受容するようにサイズおよび寸法付けされた1つ以上のノッチを含み得る。異なる視点から見れば、ローブおよびハウジングの上面は、1つ以上の凹路を含み得る。これらの1つ以上の凹路は、ピンをローブとハウジングの上面との間の位置に誘導するように構成される。
いくつかの態様において、ローブは、単一の連続ピースであり得、(a)滑車の厚さおよび中心長さを受容するようにサイズおよび寸法付けされた開口側部または開口部と、(b)滑車の少なくとも一方向における移動を防止する遮断部材として機能する閉鎖側部とを含む。このような実施形態において、ローブは、コードが滑車と係合する際に通過する少なくとも1つの貫通穴を含むと好ましい。
いくつかの他の態様において、ローブは、2つ以上のピースを含み得る。第1のピースは、滑車の厚さおよび中心長さをハウジングの上面と第1のピースとの間に位置決めできるようにサイズおよび寸法付けされ得る。第2のピースは、遮断部材を含み得、1つ以上の間隙を形成するように第1のピースに隣接して位置決めされ得る。間隙(単数または複数)は好適には、滑車のピンの受容および固定がどちらとも可能になるようにサイズおよび寸法付けされ、また、コードが滑車と係合する際にローブを通過できるようにサイズおよび寸法付けされる。いくつかの好適な実施形態において、滑車は、滑車と係合しているコードが牽引されるかまたは後退(retract)された場合に、ローブ内のその場所において自由に回転することができる。
ハウジング表面は、長さまたは幅に沿って異なる柔軟性を提供する、より肉薄の領域およびより肉厚の領域を含み得る。より肉薄の領域は、より肉厚の領域に対して凹状にすることができ、ハウジングをブレースまたは他の物体へ縫合するために用いることができる。追加的にまたは代替的に、より肉薄の領域は、滑車のピンを通過させることが可能な凹路を含み得る。また、ローブの内面は、凹路に対向する隆起路を含み得、これら2つの路は、滑車のピンがハウジングの上面とローブとの間を通過できるようにサイズおよび寸法付けされ得る。滑車は、力を加えてハウジングの上面と各ローブとの間の位置から取り外すことができる。あるいは、滑車を挿入および固定した後は、滑車をその各ローブから(損傷または破壊無く)取り外しできないようにすることもできる。
本発明は、また、締め付けシステムを介して調節可能な背下部および他のブレースを提供する。いくつかの態様において、背下部ブレースは、少なくとも部分的に装着者の中央部の周囲を包囲するように構成されたベルトを含む。ベルトは、1つ以上の材料ピースから構成され得、2つのハウジングを、ベルトの同一または別個のピースへ固定することができる。ハウジングはそれぞれ、上面および底面を含み、様々な厚さを有すると好適である。1組のローブは、ハウジングの上面に沿って配置され、複数のコード誘導滑車を受容するようにサイズおよび寸法付けされた複数の開口部を形成し得る。滑車が1つ以上のピン部を含む場合、開口部は、ピン部を受容するようにサイズおよび寸法付けされた1つ以上のノッチを含み得る。異なる視点から見れば、ローブおよびハウジングの上面は、ピン部をローブとハウジングの上面との間の位置へ誘導するように構成された1つ以上の凹路を含み得る。
1つ以上のコードは、2つのハウジングの滑車としなやかに係合することができ、装着者の背下部を横断する。これらのコードは、1つ以上のプルタブと個々に接続され得る。これらのプルタブはそれぞれ、ベルトの異なる部分と解放可能に接続するように構成された締結具(例えば、フックファスナー)を含み得る。ブレースを装着した際、装着者は、プルタブを引いて第1のハウジングと第2のハウジングとの間の距離を調節することにより、ベルトの締め付け度を調節することができる。所望の締め付け度が達成されると、プルタブを締結具を介してベルトへ取り付けることができる。
以下の好適な実施形態の詳細な説明を添付図面と共に読めば、本発明の多様な目的、特徴、態様および利点がより明らかになる。図面中、同様の参照符号は、同様の構成要素を指す。
図1Aは、滑車がハウジングから取り外された、本発明の締め付けシステムの上面図である。
図1Bは、滑車の側面斜視図である。
図2A〜図2Bは、滑車がハウジングに挿入された、図1Aの締め付けシステムの一部の上面図である。
図3A〜図3Dは、滑車を含まない、図1Aの締め付けシステムの多様な側面図である。
図3Eは、図1Aの締め付けシステムの一部の側面図である。
図4は、2つのハウジングおよびコードを含む締め付けシステムの上面図である。
発明の詳細な説明
以下の記載は、本発明の多数の例示的実施形態を提供する。各実施形態は、発明要素の単一の組み合わせを示すが、本発明は、開示された要素の可能な組み合わせ全てを含むものと考えられる。よって、1つの実施形態が要素A、BおよびCを含み、第2の実施形態が要素BおよびDを含む場合、明示的開示が無い場合であっても、本発明は、A、B、CまたはDの他の残りの組み合わせをも含むものと考えられる。
図1A〜図3Eは、矯正装具および他の装置のための締め付けシステムの多数の図を示す。締め付けシステムは、2つの端部106Aおよび106Bを有するハウジング100Aを含む。ブロック116A、116Bおよび116Cを含む複数のローブ(lobe)112A、112Bおよび112Cは、端部106Aと端部106Bとの間のハウジング100Aの上面に配置され、コード誘導滑車110A、110Bおよび110Cを確実に受容するように構成される。
図1Aは、締め付けシステムの上面の上面図である。ハウジング100Aは、1組の滑車110A、110Bおよび110Cを受容することができる。1組の滑車110A、110Bおよび110Cは、ローブ(例えば、112A)とハウジング100Aの上面との間に少なくとも部分的に配置されたとき、ハウジング100Aに対して回転することができる。
ハウジング100Aは好適にはプラスチック製であるが、金属や金属複合材など、任意の市販の適切な材料(単数または複数)を用いてもよい。ハウジング100Aを含む矯正装具の装着者の背中の脊柱前彎にフィットするように屈曲する充分な柔軟性をハウジング100Aが有するよう、特定の材料(単数または複数)を選択すると好適である。ハウジング100Aの上面は、ローブ(例えば、112A)間に配置された厚さが増大した領域を有利に含み得る。ここで、「厚さ」という用語は、ハウジング100Aの上面と底面との間の距離を意味する。
滑車110A、110Bおよび110Cはそれぞれ、開口部を通じてローブ(例えば、112A)とハウジングの上面との間に受容されるようにサイズおよび寸法付けされる。いくつかの好適な実施形態において、ローブは、ハウジング100Aの上面と一体化され、底面は、実質的に平面(例えば、少なくとも50%が平面、少なくとも70%が平面、少なくとも80%が平面、少なくとも90%が平面)であり、突出部を含まない。平滑な底面により、有利にも、締め付けシステムを不快感無くブレースおよび他の装着物体において使用することが可能になる。
滑車110Aの上部および下部のピン114Aは、滑車をローブ112Aとハウジング100Aの上面との間においてハウジング100A中に固定する。別の視点から見ると、滑車110Aは、滑車の第1の壁(上壁)から延在する第1のピンまたはピン部と、滑車の第2の壁(底壁)から延在する第2のピンまたはピン部とを含み得る。第1の壁および第2の壁により、コード受容部111Aが規定され得る。
好適な実施形態において、滑車の上部および底部(または第1の壁および第2の壁)から延在するピン114Aまたはピン部は、上部および底部からのその最大垂直距離から測定された高さが、滑車そのものの本体の幅よりも小さい。いくつかの非限定的例として、第1の壁の外表面および第2の壁の外表面からの距離は、15mm未満、10mm未満、5mm未満、5〜10mm、またはさらには5mm未満であり得、ピン114Aが第1の壁から延在する距離または高さは、10mm未満、5mm未満、3mm未満、3〜10mm、3〜8mm、または3〜5mmであり得る。
滑車110A、110Bおよび110Cはそれぞれ、力を加えて各ローブ(例えば、112A)から取り外すことができるが、好適な実施形態としては、各滑車を挿入および固定した後は、各滑車を各ローブから(工具、損傷または破壊無く)取り外しできない方が良い。
図示の締め付けシステムにおいて、ハウジング100Aは、3つのローブを含み、これらのローブはそれぞれ、滑車を受容し得る。もちろん、ローブの数は、用途に応じて異なり得る。図示の3つのローブ/滑車は、例えば図4に示すように2つの対向するハウジングが引き紐によって接続されている場合に、4:1の機械的利益を提供する。しかし、設定範囲は、1:1以上の機械的利益を有することから可能である。
ハウジング100Aは、当該技術分野において公知の締め付けシステムと異なる複数の革新的な特徴を有する。例えば、ハウジング100Aの表面(ここでは、上部または上面として記載)は、ハウジング100Aの通常高さよりも低い全高を有する肉薄領域102A(または凹部)をその長さに沿って含む。これにより、有利なことに、例えば縫い付けまたは他の締結具の使用によりハウジング100Aをファブリックブレースまたは他の矯正装具に取り付けることが可能になる。肉薄領域は、追加的にまたは代替的にハウジングの底面に設けてもよい。
別の視点からみれば、肉薄部は、ハウジングの任意の部分を含み得、端部106Aから106Bまでであるハウジングの長さの少なくとも50%に沿って延在し得る。追加的にまたは代替的に、肉薄領域は、ハウジングの外縁部(例えば、ハウジングの外縁の少なくとも25%、ハウジングの外縁の少なくとも30%、ハウジングの外縁の少なくとも50%)に沿って延在し得る。追加的にまたは代替的に、肉薄部は、ハウジングの幅の5〜20%の幅、ハウジングの幅の10〜20%の幅、ハウジングの幅の少なくとも10%の幅、ハウジングの幅の少なくとも15%の幅、または他の任意の適切な幅を有し得る。
ハウジングの肉薄領域102Aまたは他の部分は、好適には、対応するローブ112Aの開口部へ繋がる凹路104A(図2Bを参照)を含み得る。この凹路104Aに沿って、滑車110Aをローブ112Aに挿入することができる。いくつかの実施形態において、この凹路は、ハウジングの外縁からローブの下側の位置まで延在し得る。他の実施形態において、凹路は、ハウジングの非縁部からローブの下側の位置まで、またはハウジングの他の任意の部分間に延在し得る。
ローブ(例えば、112A)の配置および構造を含むハウジング100Aの構成は、滑車110A、110Bおよび110Cがハウジング100Aに確実に保持されるように、滑車に沿って通るコード128の組立プロセスおよび牽引方向を利用する。各ローブ(例えば、112A)は好適には、滑車110Aの片側(すなわち、牽引方向)に配置されたプラスチックピースまたは他の要素(例えば、遮断要素116A)を含む。このプラスチックピースまたは他の要素は、滑車110Aがその組立体から不用意に取り外されないことを確実にし、また、組立体に緩みが生じた場合にコードがもつれる可能性を低減するよう、牽引コードを管理する役割も果たす。
ローブは、単一の連続ピースとされ得る。かかる連続ピースは、滑車の直径を受容するようにサイズおよび寸法付けされた開口端部と、遮断部材として機能する閉鎖端部とを含む。このような実施形態において、ローブは、コードを通すための1つ以上の貫通穴(例えば、間隔を空けて配置された2つの孔)を含むと一般的に好適である。2つの貫通穴は、1cmを超えた間隔で離隔して配置され得、好適には、コード受容部の対向する側部(図1Bを参照)と整合される。別の視点から見れば、これら2つのアパチャ間に延在する線の長さは、コード受容部の直径の70%以内、80%以内、最も好適には90%以内とすることができる。
図1Bに示すように、滑車110Aは、コード受容部111Aを含む。コード受容部111Aは、コードの少なくとも一部を受容するようにサイズおよび寸法付けされる。滑車110Aの中心軸としてのピン114Aは、ローブ112A(図1A)内で凹部に嵌合して滑車110Aを固定する役割を果たし、また、ハウジング100A(図1A)のこの部分の屈曲を低減または排除する役割も果たす。仮に、ハウジング100Aがこの領域内において過度に屈曲しすると、滑車110Aがハウジング100Aの要素で締め付けられ、その結果、滑車110Aが回転を停止し、故障し得る。
図示の実施形態において、ローブ(例えば、112A)はそれぞれ、2つのピースを含む。第1のピースは、所定の直径の滑車がハウジングの上面と第1のピースとの間に配置されるようにサイズおよび寸法付けされ、第2のピースは遮断部材を含む。遮断部材は、間隙を形成するように第1のピースに隣接して配置される。かかる間隙は、(図4中により詳細に示すように)ピン114Aを受容するように、かつコード128が通過するようにサイズおよび寸法付けされる。この遮断部材により、有利なことに、滑車の少なくとも一方向(好適には、コードによって滑車が牽引される方向を含む)への移動を防止する。遮断部材の長さは、コード受容部の直径の70%以内、80%以内、最も好適には90%以内であり得る。
図2Bは、図2A中のボックス2Bによって示される、図1Aの締め付けシステムの一部の拡大図である。ハウジング100Aへ柔軟性を提供する単一の貫通穴のみを含む端部106Bとは異なり、端部106Aは、コード128を固定するためのコード保持デバイス(またはトラック(track))120Aをさらに含む。コード保持デバイス120Aは、コード128が特定の点(コード128のブロックまたは結び目がコード保持デバイス120Aに行き当たる点)を超えて後退するのを停止するように、構成される。
コード保持デバイス120Aは、第1の端部122Aおよび第2の端部124Aを有するアパチャを含む。第1の端部122Aは、第1の幅を含み、コード128およびコードブロック(図示せず)を容易に受容するようにサイズおよび寸法付けされ得る。第2の端部124Aは、第1の幅よりも小さな第2の幅を含み、コード128よりも大きな幅または直径を有するコードブロックではなく、コード128を受容するようにサイズおよび寸法付けされ得る。第2の端部124Aは、有利なことに、コード128が第1の端部に向かって移動するのを回避するキャッチ126Aを含み得る。また、第1の端部および第2の端部は、コードが不用意に第2の端部から第1の端部へ移動するのをさらに防止するU字状部または別の曲線状部を介して接続され得る。
第1の端部122Aの第1の幅は、コードブロックの直径または幅よりも大きいか、等しいかまたはさらには小さくすることができることが考えられる。第1の幅がコードブロックの直径または幅よりも小さい場合も、コードブロックは、コードブロックの圧縮が可能な第1の端部によって容易に受容され得る。同様に、第2の端部124Aの第2の幅は、(コードブロックが圧縮されている場合でも)コードブロックの直径または幅よりも小さくすることができ、しかし、コード128の直径または幅よりも大きいか、等しいかまたはさらには小さくすることができる。第2の幅がコード128の直径または幅よりも小さい場合も、コード128は、コード128が圧縮可能な第2の端部によって容易に受容され得る。第1の幅は、コードブロックの直径または幅の関数として決定され得、第2の幅は、コードの直径または幅の関数として決定され得ることが考えられる。
本発明の締め付けシステムは、様々な厚さを有利に有することで、ハウジングの長さまたは幅にわたって様々な柔軟性を得ることができる。例えば、ハウジング100Aは、肉薄領域(例えば、102A)よりも肉厚の肉厚領域108Aおよび108Bを含む。肉厚領域108Aは、保持デバイス120Aとローブ112Aとの間に配置され、肉厚領域108Bは、ローブ112Aとローブ112Bとの間に配置される。ハウジング100Aはまた、ハウジング100Aまたは肉厚領域108Aおよび108Bの通常高さよりも低い全高を有する肉薄領域102A(または凹部)をその長さに沿って含む。これにより、有利なことに、ハウジング100Aを例えば縫い付けまたは他の締結具を使用して、ファブリックブレースまたは他の矯正装具へ取り付けることが可能になる。
端部106Aおよび106Bにおけるアパチャと同様に、肉薄領域102Aは、ハウジング100Aの他の部分(例えば、肉厚領域108Aおよび108B)よりも高い柔軟性を有する領域を提供することもできる。肉薄領域102Aは好適には、対応するローブ(例えば、112A)の開口部へ繋がる凹路(例えば、104A)を含む。この凹路に沿って、滑車110A(ピン114Aを含む)をローブへ挿入することが可能である。凹路を介してローブの内部またはローブの内部の下側へ滑車をスライド(移動)させた後は、滑車のピンが嵌合されまたは別の方法で位置決めされ得、滑車が、不用意に外れることが無いよう、ローブとハウジングの上面との間に回転可能に固定され得る。例えば、滑車は、ピンの位置がローブおよびハウジングの上面に対して移動せず、ピン(単数または複数)を含む滑車の1つ以上の方向における回転が発生するように、所定位置に固定され得る。
図3Aおよび3B中に最良に示すように、ローブの第1のピースは、滑車の第1の壁(上面)から延在するピンを誘導するようにサイズおよび寸法付けされた隆起路を含み得る。図1Aに示すように、ハウジング100Aの上面は、滑車の第2の壁(底面)から延在するピンを回転可能に固定させることが可能な、ローブの第1のピースと第2のピースとの間あるいは部分間に配置された貫通穴(または凹部)を含み得る。図2Bに示すように、第1の壁から延在するピンは、ローブの第1のピースと第2のピースとの間または部分間の間隙に、少なくとも部分的に配置され、回転可能に固定される。また、滑車の第2の壁から延在するピンは、間隙の中央部と整合するハウジングの上面の貫通穴に、少なくとも部分的に配置され、回転可能に固定される。
図3A〜図3Eは、図1Aの締め付けシステムの多様な側面図であり、滑車110A、110Bおよび110Cは取り外されている。
図3Aは、肉薄領域102Aを含まない、ハウジング100Aのより肉厚の側縁部からみた図である。遮断要素116A、116Bおよび116Cは、より肉厚の側縁部に隣接して配置され、ローブ112A、112Bおよび112Cは、遮断要素116A、116Bおよび116Cと肉薄領域102Aとの間に配置される。図3Bは、肉薄領域102Aを含む、ハウジング100Aの側縁部からみた図である。肉薄領域102Aから、滑車110A、110Bおよび110Cをローブおよびハウジングの上面によって規定された開口部を通じて挿入することができる。肉薄領域102Aは、図3Dにより明確に示すように、滑車のピンのための凹路(例えば、104C)を含む。ローブ112A、112Bおよび112Cはそれぞれ、滑車のピンを受容するよう、凹路と垂直に整合された隆起路を含む。
滑車がローブ(例えば、ローブ112C)とハウジングの上面との間の開口部を通じて挿入されるとき、滑車のピンまたはピン部に起因して、ローブ112Cが若干上方に撓む。滑車がローブとハウジングの上面との間の所定の場所に固定されると、ローブは、その元の形状へ戻ることができる。追加的にまたは代替的に、隆起路(またはローブの上面の凹路)は、滑車が開口部を通じて容易に挿入され、ローブまたはハウジングの他の部分を撓ませることになるが、滑車が固定された後には、(工具、損傷または破壊無しには)容易には取り外されないように、テーパー状にされ得る。
図3Cは、端部106Aからの側面図であり、端部106Aが、(端部106Aと端部106Bとの間の)ハウジング100Aの中央部に対して若干隆起または上方に湾曲していることを示す。図3Cは、コード保持デバイス120Aが、ハウジング100Aの中央部に対して隆起または突出し得ることも示す。これにより、コード保持デバイス120Aにおけるコード128とハウジング100Aとの間の距離と、滑車(例えば、110A)のコード受容部(例えば、111A)内に配置された際のコード128とハウジング100Aとの間の距離との整合を支援することができる。コード保持デバイス120Aの隆起構成により、コードブロック(例えば、結び目)がハウジング内に配置される領域を、他の隆起を作り出すこと無く、提供することも可能になる。図3Dは、端部106Bからの側面図であり、端部106Bが、ハウジング100Aの中央部に対して隆起または上方に湾曲していることを同様に示す。これらの隆起端部により、ハウジング100Aを含むブレースまたは他の物体の装着者の不快感の原因となる鋭利な端部の生じやすさを有利に低減することができる。図3Eは、図3Aのようなハウジング100Aのより肉厚の長側縁部からの拡大図であり、隆起端部106Bをより明確に示す。
図4は、2つのハウジングを含む締め付けシステムを示す。これら2つのハウジング間において、1つ以上のコードおよび任意の接続部材が延在し得る。ハウジング100Aは、第1の端部106A、第2の端部106B、コード保持デバイス120A、肉薄領域102A、ローブ112A、112Bおよび112C、遮断要素116A、116Bおよび116C、ならびにピン114A、114Bおよび114Cをそれぞれ有する滑車110A、110Bおよび110Cを含む。ハウジング100Bは、第1の端部106C、第2の端部106D、コード保持デバイス120B、肉薄エリア102B、ローブ112E、112Fおよび112G、遮断要素116E、116Fおよび116G、ならびにピン114E、114Fおよび114Gをそれぞれ有する滑車110E、110Fおよび110Gを含む。
図4において、ハウジング100Bは、ハウジング100Aと同一であるが、遮断要素116A〜Cが遮断要素116E〜Fに対向するように180度回転されていることが理解されるべきである。しかし、ブレースまたは他の物体に用いられる2つのハウジングは、同一である必要はなく、例えば、異なる数のローブおよび滑車、または、より長いかまたはより短い端部を含んでもよいことが企図される。
コード128は、コード保持デバイス120Bと接続され、コード128の第1の端部がコード保持デバイス(またはトラック)128Bのより狭い端部またはキャッチを通過することを防止する結び目または他のブロックを含む。また、コード128の自由部分は、遮断要素116Cの第1の側でローブ112Cの間隙または開口部を通過することができ、滑車110Cのコード受容部内に少なくとも部分的に配置され得る。コード128は、遮断要素116Cの第2および反対の側でローブ112Cの間隙または開口部を通過することができ、遮断要素116Eの第1の側で開口部を通じてローブ112Eに進入することができる。その後、コード128は、滑車110Eのコード受容部内に少なくとも部分的に配置され得、遮断要素116Eの第2(反対)の側でローブ112Eの間隙または開口部を通過することができる。その後、コード128は、遮断要素116Bの第1の側でローブ112Bの間隙または開口部を通過し、滑車110Bのコード受容部内に少なくとも部分的に配置され、遮断要素116Bの第2の側でローブ112Bの間隙または開口部を通過することができる。
図4の締め付けシステムが例えば背下部ブレースと共に用いられる場合、ユーザは、ハウジング100Aの端部106Bとハウジング100Bの端部106Cとの間の距離を短くするように、コード128を第1の方向に牽引することができる。いくつかの実施形態において、コード128が牽引されるかまたは解放された際に、滑車110C、110Eおよび110Bがその各ローブ内において回転するように構成され得る。いくつかの実施形態において、滑車110C、110Eおよび110Bは、非回転滑車として構成され得る。
コード128をハウジング100Aまたは100Bの1つ以上の他の滑車と接続させることが可能であることが理解されるべきである。例えば、コード128をハウジング100Aおよび100Bの各滑車と接続させることができる。また、第2のコードは、保持デバイス120Aと接続させることができ、滑車110G、110Aおよび110F内に少なくとも部分的に配置され得ることも理解されるべきである。第2のコードは、背下部ブレースのユーザにより、(コード128のとは反対方向であり得る)第2の方向において牽引可能であり、端部106Aと端部106Dとの間の距離を短くすることができる。
文脈からそうではないと明確にならない限り、本明細書中に記載の全ての範囲は、その終点を含むものとして解釈されるべきであり、オープンエンドの範囲は、商業的に実用的な値のみを含むものとして解釈されるべきである。同様に、文脈からそうではないと明確にならない限り、値の全てのリストは、中間値を含むものとしてみなされるべきである。
本明細書中の記載および下記の特許請求の範囲を通して用いられるように、「a」、「an」および「the」の意味は、文脈からそうではないと明確にならない限り、複数について言及している。また、本明細書中の記載において用いられるように、「in」の意味は、文脈からそうではないと明確にならない限り、「in」および「on」を含む。
本明細書中に開示される本発明の代替の要素または実施形態のグループ分けは、限定的なものとして解釈されるべきではない。各グループメンバーは、個別にまたは本明細書中に記載される他の要素または各グループの他のメンバーと任意に組み合わされて参照およびクレームされ得る。グループの1つ以上のメンバーを、便宜および/または特許性のためにグループに含めるかまたはグループから削除することができる。任意のこのような包含または削除が発生する場合、本明細書は、変更されたグループを含むものとしてみなされ、よって添付の特許請求の範囲において用いられる全てのマーカッシュグループの記載を満たすものとしてみなされる。
本明細書中において用いられるように、文脈からそうではないと明確にならない限り、「〜へ接続される」という用語は、(相互に接続された2つの要素が相互に接触した)直接的接続および(少なくとも1つのさらなる要素が2つの要素間に配置された)間接的接続をどちらとも含むものとして意図される。よって、「〜へ接続される」および「〜により接続される」という用語は、同義に用いられる。
上記に記載したものの他にも、多数の改変例が本明細書中の発明概念から逸脱することなく可能であることが当業者にとって明らかである。よって、本発明は、添付の特許請求の範囲の意図(spirit)を除いて制限されない。さらに、本明細書および特許請求の範囲双方の解釈において、全ての用語は、文脈に基づいた最大限の範囲のものとして解釈されるべきである。詳細には、「含む(comprises)」および「含んでいる(comprising)」という用語は、要素、コンポーネントまたはステップを非排他的に参照するものとして解釈されるべきであり、参照される要素、コンポーネントまたはステップの存在、利用、または明示的に参照されていない他の要素、コンポーネントまたはステップとの組み合わせが可能であることを示す。本明細書の特許請求の範囲が、A、B、C…およびNからなるグループから選択されたいずれかのうち少なくとも1つを参照する場合、当該文は、AプラスNまたはBプラスNなどではなく、そのグループからの1つの要素のみを必要とするものとして解釈されるべきである。

Claims (25)

  1. 矯正装具のための締め付けシステムであって、
    上面を有するハウジングと、
    前記上面に配置され、第1のローブを含む1組のローブと、
    滑車の中心軸としての第1のピンで回転する第1の滑車を含む一組の滑車と、
    を含み、
    前記上面の第1の部分は凹路を含み、前記凹路は、前記凹路に沿って前記第1の滑車の前記第1のピンを受け入れるようにサイズ及び寸法付けされ、
    前記第1のローブおよび前記第1の部分は、第1の滑車を受容するようにサイズおよび寸法付けされた開口部を形成し、
    前記第1の滑車は、少なくとも部分的に、前記第1のローブと前記第1の部分との間において回転可能に固定されるように構成される、
    締め付けシステム。
  2. 前記ハウジングの前記上面は、前記ハウジングの長さの少なくとも50%に沿って延在する肉薄領域を含む、請求項1の締め付けシステム。
  3. 前記肉薄領域は、前記ハウジングの外縁の少なくとも25%に沿って延在する、請求項2の締め付けシステム。
  4. 前記肉薄領域は前記凹路を含む、請求項3の締め付けシステム。
  5. 前記凹路は、前記第1の滑車の外側周囲を受容することなく、前記第1の滑車の第1のピンを受容する、請求項1の締め付けシステム。
  6. 前記第1のローブは、間隙によって分離された第1のピースおよび第2のピースを含み、
    前記間隙は、前記第1のピンの少なくとも一部を受容するようにサイズおよび寸法付けされる、請求項5の締め付けシステム。
  7. 前記第1のローブは遮断部材を含む、請求項1の締め付けシステム。
  8. 前記第1のローブおよび前記遮断部材は、単一のピースを含む、請求項7の締め付けシステム。
  9. 前記単一のピースは、第1のコードを受容するようにサイズおよび寸法付けされたアパチャを含む、請求項8の締め付けシステム。
  10. 前記ハウジングは、左側部および右側部によって接続された第1の端部および第2の端部を含み、
    前記第1の端部および前記第2の端部は、前記ハウジングの中央部に対して上方に湾曲している、請求項1の締め付けシステム。
  11. 1つ以上の前記滑車の周囲を少なくとも部分的に包囲するように構成されたコードをさらに含む、請求項1の締め付けシステム。
  12. 第2の上面を有する第2のハウジングと、
    前記第2の上面に配置され、第2のローブを含む第2の1組のローブと、
    をさらに含み、
    前記第2の上面の第1の部分は第2の凹路を含み、
    前記第2のローブおよび前記第2の上面の前記第1の部分は、第2の滑車を受容するようにサイズおよび寸法付けされた開口部を形成し、 前記第2の滑車は、少なくとも部分的に、前記第2のローブと前記第2の上面の前記第1の部分との間に回転可能に固定されるように構成される、
    請求項1の締め付けシステム。
  13. 前記第1の滑車および前記第2の滑車の周囲を少なくとも部分的に包囲するように構成されたコードをさらに含む、請求項12の締め付けシステム。
  14. 前記第2のローブは、前記第2の滑車が、前記第2の凹路に沿った第1の方向に移動することを防止するように構成された第2のブロックを含む、請求項12の締め付けシステム。
  15. 前記第2の滑車は、前記第2の滑車の第1の壁から延在する第2のピンを含み、
    前記第2のローブは、前記第2のピンを受容および固定するようにサイズおよび寸法付けされている、請求項14の締め付けシステム。
  16. 前記第2のローブは、隆起路および貫通穴の少なくとも1つを有する、請求項15の締め付けシステム。
  17. 前記第2のピンは、前記第2の滑車の第2の壁から延在し、
    前記第2の上面は貫通穴を含み、
    前記貫通穴は、前記第2のローブの真下に配置され、前記第2のピンの少なくとも一部を受容するようにサイズおよび寸法付けされる、請求項15の締め付けシステム。
  18. 前記第2のピンは、前記第2の滑車の前記第1の壁から延在する第1のピン部と、前記第2の滑車の第2の壁から延在する第2のピン部とを含み、
    前記第2の上面は、前記第2のローブの真下に配置され、前記第2のピン部の少なくとも一部を受容するようにサイズおよび寸法付けされた凹部および貫通穴の少なくとも1つを含む、請求項15の締め付けシステム。
  19. 記第1のローブは、前記第1の滑車の前記第1のピンの少なくとも一部を受容するようにサイズおよび寸法付けされた凹路を含む、請求項1の締め付けシステム。
  20. 前記路はテーパー状にされる、請求項19の締め付けシステム。
  21. 矯正装具のためのプーリーシステムのためのハウジングであって、
    上面および底面と、
    前記上面に配置された1組のローブと、
    滑車の中心軸としての第1のピンで回転する第1の滑車を含む1組の滑車と、
    を含み、
    前記上面の第1の部分は凹路を含み、前記凹路は、前記凹路に沿って前記第1の滑車の前記第1のピンを受け入れるようにサイズ及び寸法付けされ、
    前記1組の滑車の各滑車は、前記1組のローブの少なくとも1つのローブに挿入され、かつ該ローブ内に回転可能に載置されるように構成される、
    ハウジング。
  22. 前記上面および前記底面の少なくとも1つは、1つの側部に沿って肉薄領域を含む、請求項21のハウジング。
  23. 前記ハウジングは、左側部および右側部によって接続された第1の端部および第2の端部を含み、
    前記第1の端部および前記第2の端部は、前記ハウジングの中央部に対して上方に湾曲している、請求項21のハウジング。
  24. 背下部ブレースであって、
    装着者の中央部の周囲を包囲するように構成されたベルトと、
    第1の上面を有する第1のハウジングと、第2の上面を有する第2のハウジングと、前記第1のハウジングと前記第2のハウジングとの間に延在するコードと、前記第1の上面に配置され、第1のローブを含む1組のローブと、を含む、前記ベルトへ接続された締め付けシステムと、
    を含み、
    前記第1の上面の第1の部分は凹路を含み、
    前記第1のローブおよび前記第1の部分は、滑車の中心軸としての第1のピンで回転する第1の滑車を受容するようにサイズおよび寸法付けされた開口部を形成し、
    前記第1の滑車は、少なくとも部分的に、前記第1のローブと前記第1の部分との間に回転可能に固定されるように構成され、
    前記コードが第1の方向に牽引されることにより、前記第1のハウジングの少なくとも一部と前記第2のハウジングの少なくとも一部との間の距離が短くなり、
    前記凹路は、前記凹路に沿って前記第1の滑車の前記第1のピンを受け入れるようにサイズ及び寸法付けされている、
    背下部ブレース。
  25. 前記コードは、前記ベルトの異なる部分に取外し可能に接続される締結具を有するプルタブを更に有する、請求項24の背下部ブレース。
JP2017519633A 2015-06-19 2016-04-19 矯正装具のための締め付けシステム Active JP6473943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562182337P 2015-06-19 2015-06-19
US62/182,337 2015-06-19
PCT/US2016/028252 WO2016204859A1 (en) 2015-06-19 2016-04-19 Tightening system for orthotics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534376A JP2017534376A (ja) 2017-11-24
JP6473943B2 true JP6473943B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=57546575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519633A Active JP6473943B2 (ja) 2015-06-19 2016-04-19 矯正装具のための締め付けシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10238524B2 (ja)
EP (1) EP3160403B1 (ja)
JP (1) JP6473943B2 (ja)
KR (1) KR101766664B1 (ja)
CN (1) CN106714742B (ja)
AU (1) AU2016280444B2 (ja)
CA (1) CA2959554C (ja)
MX (1) MX2017002535A (ja)
NZ (1) NZ728943A (ja)
WO (1) WO2016204859A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10292855B2 (en) * 2016-05-05 2019-05-21 Yu-Chien WANG Orthosis device and thread-guiding structure thereof
CN108852586B (zh) * 2018-06-07 2021-12-24 北京远见医疗技术发展有限责任公司 孕妇下腹部辅助支撑带用全自动拉绳调节系统
US11771580B2 (en) 2020-11-25 2023-10-03 Deroyal Industries, Inc. TLSO/LSO spine brace
US20230240879A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-03 Aspen Medical Products, Llc Orthopedic brace and donning method

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508110A (en) * 1983-09-14 1985-04-02 Modglin Michael D Body jacket
US5346461A (en) 1992-10-23 1994-09-13 Bio-Cybernetics International Electromechanical back brace apparatus
EP1087734A4 (en) * 1998-06-18 2002-10-23 Bio Cybernetics Internat ORTHESIS ADAPTED TO PERSONAL CHARACTERISTICS
DE19855923B4 (de) 1998-12-03 2006-02-09 Bauerfeind Orthopädie GmbH & Co. KG Bandage für Körperteile
US6602214B2 (en) 1999-10-19 2003-08-05 Bio Cybernetics International Orthotic trauma device
US6190343B1 (en) 1999-12-10 2001-02-20 Bio Cybernetics International Cruciform anterior spinal hyperextension orthosis
US6517502B2 (en) 2000-02-07 2003-02-11 Biocybernetics International Orthotic device an methods for limiting expansion of a patient's chest
WO2002039935A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Bio Cybernetics International Orthotic trauma device
US6601829B2 (en) 2000-11-27 2003-08-05 Bryan Paul Graham Pulley system with gripping block and tackle for load handling
CN2464870Y (zh) * 2001-02-06 2001-12-12 卢礼胜 易调的门窗双轮滑轮
US7135005B2 (en) 2001-02-20 2006-11-14 Fountainhead, Llc Shoulder brace
US7001348B2 (en) 2003-05-19 2006-02-21 Aspen Medical Products Double pull body brace
US20050273025A1 (en) 2004-05-19 2005-12-08 Houser Guy M Braces having an assembly for exerting a manually adjustable force on a limb of a user
US20060004313A1 (en) 2004-06-22 2006-01-05 Heinz Thomas J Cured body shell and method of making the same
KR101553243B1 (ko) 2006-09-12 2015-09-15 보아 테크놀러지, 인크. 지지대, 보호복 및 유사한 물품을 위한 잠금 시스템
US8182438B2 (en) 2007-07-27 2012-05-22 Bio Cybernetics International, Inc. Orthotic device
CN101182747B (zh) * 2007-10-15 2011-04-27 上海金浦装潢工程有限公司 二维可调门窗滑轮
US8858482B2 (en) 2008-05-15 2014-10-14 Ossur Hf Orthopedic devices utilizing rotary tensioning
CN104068954B (zh) * 2009-02-26 2017-09-19 欧苏尔公司 用于治疗背部的矫形装置
US8435196B2 (en) * 2009-04-13 2013-05-07 Bio Cybernetics International, Inc. Adjustable closure system for an orthotic device and related methods
US8556840B2 (en) * 2009-12-22 2013-10-15 Aspen Medical Partners, Llc Hyperextension brace
TWI461187B (zh) 2010-02-26 2014-11-21 Aspen Medical Partners Llc 調整式腰椎護具
US20130237891A1 (en) 2011-09-07 2013-09-12 Marshall Fryman Orthotic brace tightening device
US9345279B2 (en) * 2012-11-07 2016-05-24 Huntex Corporation Linked waist support for waist belt
US20140364786A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 University Braces, LLC Universally adjustable lumbar brace
US9918892B2 (en) 2013-07-09 2018-03-20 John Threlfall External structural brace apparatus
KR101855407B1 (ko) 2013-07-10 2018-05-09 보아 테크놀러지, 인크. 증분적인 해제 메커니즘을 포함하는 폐쇄 장치 및 폐쇄 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3160403B1 (en) 2019-04-10
JP2017534376A (ja) 2017-11-24
WO2016204859A1 (en) 2016-12-22
CN106714742A (zh) 2017-05-24
EP3160403A4 (en) 2017-11-22
CA2959554A1 (en) 2016-12-22
AU2016280444B2 (en) 2017-04-20
KR20170027864A (ko) 2017-03-10
KR101766664B1 (ko) 2017-08-09
US20180085243A1 (en) 2018-03-29
CN106714742B (zh) 2018-06-15
EP3160403A1 (en) 2017-05-03
US10238524B2 (en) 2019-03-26
NZ728943A (en) 2018-11-30
AU2016280444A1 (en) 2017-02-16
CA2959554C (en) 2018-02-20
MX2017002535A (es) 2017-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473943B2 (ja) 矯正装具のための締め付けシステム
JP4087592B2 (ja) バックル組立体用紐保持具、バックル組立体、およびバックル
JP3871675B2 (ja) 骨板を固定するためのインプラント
JP2019511323A5 (ja)
US8789537B2 (en) Double hair clip and method of use
TWI296192B (en) Shoelace buckle
EP2580981A1 (en) Clamp for adjustably joining the ends of a strap
WO2009073879A1 (en) Integrated headband and scarf accessory
US10123832B2 (en) Surgical forceps system
KR102204533B1 (ko) 허리 견인용 벨트
GB2493773A (en) Nestable curtain hook
JP2012016516A (ja) マスクの締め紐長さ調整具およびマスク
WO2016017663A1 (ja) 外科手術用クリップ
US9517110B2 (en) Matrix band retainer
US9409056B2 (en) Goggles comprising adjustable nose bridge
CN109690895A (zh) 柔性电缆保持装置
CN113194779A (zh) 发夹装置
JP6839098B2 (ja) ケーブルを割ケーブル内に取り付けるための装置
ES2886161T3 (es) Elemento que bloquea el cordel
US20100251462A1 (en) Belt and Buckle for a Belt
TWI472353B (zh) Drainage tube fixtures
US959088A (en) Garment-supporter.
AU2015342721A1 (en) Wire retaining fence post
JP3194709U (ja) ベルト用バックル
KR20090037713A (ko) 신발끈의 결속장치

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250