JP6472048B2 - Internal combustion engine - Google Patents
Internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6472048B2 JP6472048B2 JP2015058442A JP2015058442A JP6472048B2 JP 6472048 B2 JP6472048 B2 JP 6472048B2 JP 2015058442 A JP2015058442 A JP 2015058442A JP 2015058442 A JP2015058442 A JP 2015058442A JP 6472048 B2 JP6472048 B2 JP 6472048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- receiving portion
- oil filter
- tip
- engine body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 11
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本願発明は、オイルフィルターの取り付け部に特徴を有する内燃機関に関するもので、特に、車両用(自動車用)の内燃機関を好適な対象にしている。 The present invention relates to an internal combustion engine characterized by an oil filter mounting portion, and is particularly suitable for a vehicle (automobile) internal combustion engine.
内燃機関において、オイルフィルターは消耗品であり、フィルターエレメントがある程度まで汚れると交換される。オイルフィルターの取り付け位置や取り付け姿勢は様々であり、軸線を水平姿勢にしたり、先端側が高くなるように傾斜させた姿勢で配置していることも多い。このように、オイルフィルターを、水平姿勢や先端側が高い傾斜姿勢に配置したときの問題として、オイルフィルターを取り外したときに、オイルフィルターに溜まっていたオイルが流出することが挙げられる。 In an internal combustion engine, the oil filter is a consumable item, and is replaced when the filter element becomes dirty to some extent. There are various oil filter mounting positions and mounting postures, and in many cases, the oil filter is disposed in a horizontal posture or in an inclined posture so that the tip side becomes higher. As described above, as a problem when the oil filter is arranged in a horizontal posture or a tilted posture with a high tip end side, when the oil filter is removed, the oil accumulated in the oil filter flows out.
この点について、特許文献1,2には、オイルフィルター装着部に、オイルフィルターから流出したオイルが集まるオイル受け部を設けることが開示されている。このうち特許文献1では、オイル受け部に溜まったオイルは、油排出穴から下方に流下するようになっており、他方、特許文献2では、オイル受け部に溜まったオイルは吸引パイプで吸い上げられるようになっている。また、特許文献1では、オイル受け部は、平面視で補機駆動ベルトの上に位置しており、油排出穴は、補機駆動ベルトよりも機関本体の側に寄せている。
In this regard,
特許文献1では、オイルフィルターを取り外すとオイルがそのままオイル受け部の油排出穴から下方に流下するため、他の部材やエンジンルームの床が汚れるという問題がある。これを防止するためには、油排出穴から流下したオイルを容器で受けながらオイルフィルターを取り外すことになるが、作業者は両手を使わねばならないため、作業が面倒であるという問題がある。 In Patent Document 1, when the oil filter is removed, the oil flows down from the oil discharge hole of the oil receiving portion as it is, so that there is a problem that other members and the floor of the engine room become dirty. In order to prevent this, the oil filter is removed while receiving the oil flowing down from the oil discharge hole in the container. However, since the operator must use both hands, there is a problem that the work is troublesome.
また、特許文献1では、オイルフィルター装着部は、機関本体(シリンダブロック)のうちクランク軸と平行な一側面に設けているが、オイルフィルター装着部を機関本体のうち補機駆動ベルトが配置されている側の一端面に設けると、油排出穴が補機駆動ベルトの上に位置して、オイルが補機駆動ベルトにかかってしまうおそれがある。 In Patent Document 1, an oil filter mounting portion, are provided on one side surface parallel to the crankshaft of the engine body (cylinder block), the accessory drive belt of the engine body oil filter mounting portion is arranged If it is provided on one end surface on the other side, the oil discharge hole is located on the accessory driving belt, and there is a possibility that the oil will be applied to the accessory driving belt.
他方、特許文献2ではオイルの流下を防止することはできるが、吸引手段が必要であるため、構造が複雑化してコストが嵩むという問題がある。
On the other hand, although
本願発明は、このような現状を改善すべく成されたものである。 The present invention has been made to improve the current situation.
請求項1の発明は、
「機関本体のうちクランク軸で駆動される補機駆動ベルトを配置している側の一端面に、オイルフィルターを着脱自在なオイルフィルター装着部が、クランク軸線方向から見て前記補機駆動ベルトの周回路の一部の上方に位置するように設けられており、
前記オイルフィルター装着部は、前記オイルフィルターが重なる取り付け座と、前記取り付け座から前記機関本体と反対側に突出したオイル受け部とを有していて、前記オイル受け部は、下向きに凹んだスコップ状に形成されていて底部を先端に向けて高くなるように傾斜しており、このため、前記オイル受け部にオイルが溜まり得ると共に、溜まったオイルが溢れると先端のみから零れ落ちる」
という基本構成になっている。
The invention of claim 1
“An oil filter mounting part to which an oil filter can be freely attached and detached is disposed on one end surface of the engine body on the side where an auxiliary machine driving belt driven by a crankshaft is arranged . It is provided to be located above a part of the circuit,
The oil filter mounting portion, the a mounting seat of the oil filter overlap, have an oil receiving portion that protrudes to the opposite side to the mounting seat or al the engine body, the oil receiving portion is recessed downward It is formed in a scoop shape and is inclined so that the bottom portion becomes higher toward the tip, so that oil can accumulate in the oil receiving portion, and if the accumulated oil overflows, it spills only from the tip. ''
It is the basic composition.
そして、請求項1の発明は、上記基本構成において、
「前記オイル受け部の先端は、前記補機駆動ベルトの周回路を挟んで前記機関本体と反対側に位置しており、更に、前記オイル受け部の先端には、オイルがオイル受け部の下面に伝い流れることを防止するオイル戻り防止部が形成されている」
という構成になっている。
And, the invention of claim 1 is the above basic configuration,
"Tip of the oil receiving portion, across the circumferential circuit before Kiho drive belt and said engine body is located on the opposite side, further, the tip of the oil receiving portion, the oil is an oil receiving portion of An oil return prevention part is formed to prevent it from flowing to the bottom surface. ''
It is the composition.
また、請求項2の発明は、
「クランク軸の一端部が機関本体の一端面から外向きに突出しており、前記クランク軸の一端部に設けたクランクプーリに、少なくともオルタネータを駆動する補機駆動ベルトが巻き掛けられている一方、
前記機関本体の一端面に、オイルフィルターを着脱自在なオイルフィルター装着部が、クランク軸線方向から見て前記補機駆動ベルトの周回路の一部の上方に位置するように設けられており、前記オイルフィルター装着部は、前記オイルフィルターが重なる取り付け座と、前記取り付け座から前記機関本体と反対側に突出したオイル受け部とを有しており、前記オイル受け部は、下向きに凹んだスコップ状の形態であってオイルは先端のみから零れ落ちる」
という基本構成において、
「前記オイルフィルター装着部におけるオイル受け部の全体が、前記オルタネータを駆動する補機駆動ベルトを挟んで前記機関本体と反対側に配置されている」
という構成になっている。
The invention of
“ One end of the crankshaft protrudes outward from one end surface of the engine body, and an auxiliary machine driving belt for driving at least an alternator is wound around a crank pulley provided at one end of the crankshaft.
On one end surface of the engine body, an oil filter mounting portion to which an oil filter can be attached and detached is provided so as to be positioned above a part of a peripheral circuit of the auxiliary machine drive belt as viewed from the crank axis direction. oil filter mounting portion, the mounting seat for the oil filter overlaps the a mounting seat or al the engine body has an oil receiving portion that protrudes to the opposite side, the oil receiving portion is recessed downward scoop The oil spills from the tip only ”
In the basic configuration
“The entire oil receiving portion in the oil filter mounting portion is disposed on the opposite side of the engine body across the auxiliary drive belt that drives the alternator.”
It is the composition.
本願発明では、オイルフィルターを取り外したときにオイルフィルターからオイルが流出しても、オイルはオイル受け部に溜められる。したがって、オイルを一々容器で受けながらオイルフィルターを取り外すような手間は必要ないし、他の部材やエンジンルームの床がオイルで汚れることも防止又は抑制できる。また、オイル受け部に溜まったオイルは布等で簡単に拭き取ることができるため、後処理も簡単である。また、吸引手段は不要であるため、構造も簡単でコスト面でも優れている。 In the present invention, even if oil flows out from the oil filter when the oil filter is removed, the oil is stored in the oil receiving portion. Therefore, it is not necessary to remove the oil filter while receiving the oil in the container one by one, and it is possible to prevent or suppress other members and the floor of the engine room from being stained with oil. In addition, since the oil accumulated in the oil receiving portion can be easily wiped off with a cloth or the like, post-processing is also easy. Further, since no suction means is required, the structure is simple and the cost is excellent.
一般に、オイルフィルターから流出するオイルの量は僅かであり、多くの場合は、流出したオイルの全量がオイル受け部で受けられるが、流出したオイルの量が多くてオイル受け部から溢れても、本願発明では、オイル受け部の先端は補機駆動ベルトよりも機関本体の外側に位置しているため、零れ落ちたオイルで補機駆動ベルトが汚れるような不具合は生じない。 Generally, the amount of oil that flows out from the oil filter is small, and in many cases, the entire amount of oil that has flowed out is received by the oil receiver, but even if the amount of oil that flows out is large and overflows from the oil receiver, In the present invention, since the tip of the oil receiving part is located outside the engine main body with respect to the accessory drive belt, there is no problem that the accessory drive belt becomes dirty with the spilled oil.
さて、特許文献1において、オイル受け部のうちオイルフィルターの取り付け座から遠い先端部は、単に傾斜した板の構造になっているに過ぎない。このため、仮に、特許文献1のオイル受け部の先端からオイルが零れ落ちると、オイルの一部がオイル受け部の下面を伝い流れて、これが補機駆動ベルトに滴下するおそれがある。 Now, in patent document 1, the front-end | tip part far from the attachment seat of an oil filter among oil receiving parts is only the structure of the inclined board. For this reason, if oil spills from the tip of the oil receiving portion of Patent Document 1, a part of the oil may flow along the lower surface of the oil receiving portion and may drop on the accessory drive belt.
これに対して請求項1では、オイル受け部の先端にオイル戻り防止部が形成されているため、溢れたオイルの全体がオイル受け部の先端から真下に流下することになり、オイルがオイル受け部の下面を伝い流れてこれが補機駆動ベルトに滴下するという現象は発生しない。 On the other hand, in claim 1, since the oil return preventing portion is formed at the tip of the oil receiving portion, the entire overflowing oil flows down directly from the tip of the oil receiving portion, and the oil is received by the oil receiving portion. The phenomenon of flowing along the lower surface of the part and dripping on the accessory drive belt does not occur.
請求項2の発明では、オイル受け部の全体がオルタネータを駆動する補機駆動ベルトを挟んで機関本体の外側にはみ出るため、仮に、オイル受け部から溢れたオイルがオイル受け部の下面に伝い流れても、補機駆動ベルトの真上まで伝い流れることはなくて、補機駆動ベルトの汚れは生じない。特に、実施形態のように、取り付け座の後ろ側を上向きに凹んだ形状にすると、オイル受け部の下面を伝い落ちたオイルは取り付け座の下端の箇所から流下するため、補機駆動ベルトの汚れを確実に防止できる。 In the second aspect of the invention, since the entire oil receiving portion protrudes outside the engine body across the auxiliary drive belt that drives the alternator , the oil overflowing from the oil receiving portion flows to the lower surface of the oil receiving portion. However, it does not flow directly above the accessory drive belt, and the accessory drive belt is not soiled. In particular, as in the embodiment, when the rear side of the mounting seat is recessed upward, the oil that has flowed down the lower surface of the oil receiving portion flows down from the lower end of the mounting seat, so the accessory drive belt becomes dirty. Can be reliably prevented.
また、特許文献1では、取り付け座は補機駆動ベルトよりも機関本体の側に位置しているため、取り外したオイルフィルターのオイル切りが不十分であると、取り外したオイルフィルターから滴り落ちたオイルの滴が補機駆動ベルトに落ちて補機駆動ベルトを汚すことが有り得るが、請求項2では取り付け座が補機駆動ベルトよりも機関本体の外側に位置しているため、オイルフィルターからオイルの滴が落ちても補機駆動ベルトにかかることはない。 Further, in Patent Document 1, the mounting seat is located closer to the engine body than the accessory drive belt. Therefore, if the oil removal of the removed oil filter is insufficient, the oil dripped from the removed oil filter However, in the second aspect, the mounting seat is located on the outer side of the engine body with respect to the accessory drive belt, so that the oil filter removes the oil from the oil filter. Even if a drop falls, it does not get on the accessory drive belt.
さて、オイルフィルター装着部における取り付け座にはオイルフィルターがねじ込まれる雄ねじ筒を突設しており、また、雄ねじ筒の周囲には一般に環状凹所が形成されており、雄ねじ筒にはオイル戻り通路が連通して、環状凹所にはオイル流入通路が連通しているのが普通である。 Now, a male screw cylinder into which the oil filter is screwed is projected on the mounting seat in the oil filter mounting portion, and an annular recess is generally formed around the male screw cylinder, and an oil return passage is formed in the male screw cylinder. In general, the oil inflow passage communicates with the annular recess.
そして、オイルフィルター装着部を機関本体とは別体に製造した場合、オイル戻り通路もオイル流入通路もオイルフィルター装着部の裏面に開口することになり、これらが、機関本体に開口したオイル通路に連通することになるが、オイルフィルター装着部の配置上の問題により、クランク軸の軸線方向から見て、オイル流入通路の入口と出口、及び、オイル戻り通路の入口と出口とがずれることがある。 When the oil filter mounting part is manufactured separately from the engine body, both the oil return passage and the oil inflow passage are opened on the back surface of the oil filter mounting part, and these are the oil passages opened in the engine body. However, due to a problem in the arrangement of the oil filter mounting portion, the inlet and outlet of the oil inflow passage and the inlet and outlet of the oil return passage may be misaligned when viewed from the axial direction of the crankshaft. .
このように入口と出口とがずれた通路を形成する場合、オイル流入通路及びオイル戻り通路がクランク軸の軸線と平行であると、入口側と出口側とを横穴が連通させねばならず、横穴の開口部はねじ式等のプラグで塞ぐことになる。しかし、これでは加工が面倒で製造コストも嵩む。この点、実施形態のようにオイル流入通路とオイル戻り通路とを傾斜姿勢に形成すると、横穴を設けなくともオイル流入通路とオイル戻り通路とを形成できるため、加工コストを抑制できる利点がある。 When the passage where the inlet and the outlet are shifted in this way is formed, if the oil inflow passage and the oil return passage are parallel to the axis of the crankshaft, the lateral hole must communicate with the inlet side and the outlet side. The opening is closed with a screw-type plug or the like. However, this is troublesome and increases the manufacturing cost. In this regard, when the oil inflow passage and the oil return passage are formed in an inclined posture as in the embodiment, the oil inflow passage and the oil return passage can be formed without providing a lateral hole, and there is an advantage that the processing cost can be suppressed.
(1).内燃機関の概略
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。まず、内燃機関の概略を図1に基づいて説明する。図1は内燃機関をクランク軸線方向から見た正面図であり、方向を示す文言については、図1の紙面と直交した方向(クランク軸線方向)を前後方向として定義している。上下方向は重力方向である。
(1). Outline of Internal Combustion Engine Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, an outline of the internal combustion engine will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a front view of the internal combustion engine as viewed from the direction of the crank axis, and the term indicating the direction defines a direction (crank axis direction) perpendicular to the paper surface of FIG. The vertical direction is the direction of gravity.
本実施形態の内燃機関は車両に搭載されるスラント型であり、シリンダボアの軸線O1が水平面O2に対して30°程度の角度を成すように大きく傾斜している。内燃機関は、シリンダブロック1とその頂面に固定されたシリンダヘッド2とを備えており、シリンダブロック1の底面にはオイルパン3が固定されて、シリンダヘッド2の頂面にはシリンダヘッドカバー4が固定されている。
The internal combustion engine of the present embodiment is a slant type mounted on a vehicle, and is greatly inclined so that the axis O1 of the cylinder bore forms an angle of about 30 ° with respect to the horizontal plane O2. The internal combustion engine includes a cylinder block 1 and a
そして、シリンダブロック1の一端面とシリンダヘッド2の一端面とには、1枚のフロントカバー(チェーンカバ )5が重ね固定されており、フロントカバー5とシリンダブロック1及びシリンダヘッド2との間に形成された空間にタイミングチェーン(図示せず)が配置されている。シリンダブロック1とシリンダヘッド2とフロントカバー5とで機関本体の中核が構成されている(シリンダヘッドカバー4とオイルパン3も機関本体を構成している。)。オイルパン3は上下2つの部材から成っている。
A front cover (chain cover) 5 is overlapped and fixed to one end surface of the cylinder block 1 and one end surface of the
フロントカバー5からクランク軸6の一端部が突出しており、この突出端部に補機駆動プーリ7が固定されている。本実施形態では、補機としてオルタネータ8とエアコン用コンプレッサ9とが設けられており、これらは、補機駆動ベルト10で駆動される。従って、オルタネータ8とエアコン用コンプレッサ9とはそれぞれプーリ11,12を備えている。
One end portion of the crankshaft 6 protrudes from the
エアコン用コンプレッサ9は補機駆動プーリ7の殆ど真横に配置されて、オルタネータ8は、エアコン用コンプレッサ9の上方でかつ少し補機駆動プーリ7に寄った側に配置されている。従って、補機駆動ベルト10は正面視で略三角形の形態を成して周回する。エアコン用コンプレッサ9は、オイルパン3に設けた締結用ボス(図示せず)に移動不能に固定されている。
The
他方、オルタネータ8は、回転軸心を挟んだ第1及び2つのブラケット部13,14を有しており、これらが、シリンダブロック1に設けた第1及び第2の支持部15,16に第1及び第2のボルト17,18で固定されている。この場合、オルタネータ8は第1ボルト17を中心にして回動させ得るようになっており、そこで、第2支持部16のボルト挿通穴19を、第1ボルト17を中心とした円弧形状に形成している。
On the other hand, the
フロントカバー5のうち、オルタネータ8よりもシリンダヘッド2に近い部位でかつ補機駆動ベルト10の周回路の外側上方に、オイルフィルター装着部の一例として、オイルフィルター20を取り付けるオイルフィルター装着ブラケット22が配置されている。本実施形態では、フロントカバー5の一部はオイルポンプの一部を構成しており、フロントカバー5の一部を兼用するオイルポンプを、符号23でおおまかに示している。オイルポンプ23を構成するロータ(図示せず)は、クランク軸6で駆動される。
An oil
(2).オイルフィルター装着部の詳細
次に、図2以下の図面を参照してオイルフィルター装着ブラケット22の詳細を説明する。本実施形態のオイルフィルター装着ブラケット22はフロントカバー5とは別体であり、フロントカバー5に設けたポンプハウジング部25に、ボルト26(図3参照)で固定されている。敢えて述べるまでもないが、フロントカバー5はアルミ等の金属で製造されている。
(2) Details of Oil Filter Mounting Part Next, details of the oil
そこで、オイルフィルター装着ブラケット22は、ポンプハウジング部25に重なるフランジ部27を有しており、フランジ部27からアーム部28を前向きに突設して、アーム部28の先端に正面視略円板状のフィルター取り付け座29を設け、フィルター取り付け座29の下部にオイル受け部30を前向きに突設している。アーム部28とフィルター取り付け座29とは補強リブ31で繋がっている。オイルフィルター装着ブラケット22は、例えば樹脂の成形品であり、全体が一体に成形されている。アルミダイキャスト品を採用することも可能である。
Therefore, the oil
図3(B)に明示するように、フランジ部27は左右横長の略五角形の形態を成しており、左右2か所がボルト26でポンプハウジング部25に固定されている。また、フランジ部27の後面(裏面)には、オイル流入中間通路32と、オイル戻り中間通路33とが細長い形状で形成されている。オイル流入中間通路32の始端はポンプハウジング部25に設けたオイル吐出口34に連通して、オイル戻り中間通路33の終端は、ポンプハウジング部25に設けたオイル戻り口35に連通する。
As clearly shown in FIG. 3 (B), the
図示の形態では、オイル流入中間通路32が下でオイル戻り中間通路33が上に位置しているが、ポンプハウジング部25の内部構造によっては、上下逆の形態と成すことも可能である。また、オイル流入中間通路32とオイル戻り中間通路33とは概ね同じ方向に傾斜しているが、これらの姿勢も、ポンプハウジング部25の内部構造によって任意に設定できる。なお、フランジ部27の前面には、機関の回転タイミングを目視で確認するための側面視L型の指標部22aを設けているが、これは、オイルフィルター20の取り付け機能とは関係ない。
In the illustrated embodiment, the oil inflow
フィルター取り付け座29の中心部には、オイルフィルター20をねじ込みできる雄ねじ筒36が突設されており、雄ねじ筒36の周囲に環状凹所37が形成されている。雄ねじ筒36は、側面視で、先端に行くに従って高くなるように水平に対して若干の角度θだけ傾斜している。従って、フィルター取り付け座29は、側面視で、鉛直面に対して同じ角度θだけ後傾している。
A
図4(A)に明示するように、雄ねじ筒36の内部は、第1オイル戻り通路38の始端部になっており、第1オイル戻り通路38の終端は、第2オイルも通路39の始端と連通して、第2オイル戻り通路39の終端は、オイル戻り中間通路33の始端と連通している。オイル戻り中間通路33は成形によって形成されている一方、第1オイル戻り通路38及び第2オイル戻り通路39はドリル加工で形成できるが、両者は傾斜しているため、単なるドリル加工によって互いに連通した状態に形成できる。従って、プラグで塞ぐ横穴は不要であり、それだけ加工コストを抑制できる。
As clearly shown in FIG. 4A, the inside of the
更に、第1オイル戻り通路39は、雄ねじ筒36の端面と直交した姿勢であるため、ドリル加工に際してのドリルの滑り現象は生じない。このため、高い精度で加工できる。また、図4(A)のとおり、オイル戻り中間通路33の内面のうち、第2オイル戻り通路39が開口する箇所を、第2オイル戻り通路39と直交した傾斜面33aと成すことにより、第2オイル戻り通路39のドリル加工を正確に行えるように配慮している。傾斜面33aは、オイルフィルター装着ブラケット22の成形に際しての型抜き方向に向いているので、成形上の問題は生じない。なお、図3(B)のとおり、第2オイル戻り通路39は、背面視で鉛直線に対して少し傾斜している。
Furthermore, since the first
例えば図2(B)のとおり、フィルター取り付け座29の環状凹所37のうち、雄ねじ筒36よりも斜め下方の部位に、オイル流入通路41の終端が開口している。図4(B)のとおり、オイル流入通路41は第1オイル戻り通路38と平行な姿勢であり、その始端はオイル流入中間通路32の終端と連通している。オイル流入通路41もドリル加工で形成されるが、ドリルは環状凹所37に対して直交した姿勢で当たるめ、高い精度で容易にドリル加工を行える。
For example, as shown in FIG. 2B, the terminal end of the
また、各部材の取り合いや寸法上の制約により、本実施形態では、オイル流入通路41の始端と終端との高さを変えているが、オイル流入通路41が傾斜していることにより、横穴を要することなく単なるドリル加工によってオイル流入通路41を形成できる。すなわち、オイル流入通路41は始端と終端との高さが相違しても、1本だけで足りる。この点、本実施形態の利点である。オイル戻り通路38,39についても同様のことが云える。
Further, in the present embodiment, the heights of the start end and the end of the
オイル受け部30は、概ねスコップ状の形態を成している。すなわち、平面視では、フィルター取り付け座29に連接した基端は幅広で先端に行くほど狭くなっており、側面視では、基端から先端に行くに従って上下間隔が小さくなっている。オイル受け部30は、フィルター取り付け座29の下半分よりも狭い領域に設けている。
The
図4に明示するように、オイル受け部30の底面は、ねじ筒38と平行な姿勢であり、このため、先端に行くに従って高くなるように傾斜している。従って、取り外したオイルフィルター20からオイルが流出すると、そのオイルはオイル受け部30に溜まる。従って、エンジンルームの床や下方に位置した部材をオイルで汚すことはない。
As clearly shown in FIG. 4, the bottom surface of the
オイル受け部30の先端部には、オイル戻り防止部の一例として、下向きリブ42を形成している。このため、オイルが図4(B)に点線で示す状態でオイル受け部30の下面に伝い流れる現象は生じない。オイル受け部30の先端部の下面に、周方向に延びる溝を形成することによっても同じ効果を得ることができる。すなわち、オイル戻り防止部として溝も採用可能である。下向きリブ42はカールしていてもよい。
A
オイル受け部30に流出したオイルの量が容量を越えると、オイルはオイル受け部30の先端から零れ落ちる。その場合、オイルがリブ42の下面付着するのを防止してオイルのキレを良くするのが好ましい。そこで本実施形態では、オイル受け部30の先端部の上面にV型溝43を形成している。このようにV型溝43を形成すると、オイルは糸を引くような状態で垂れ落ちるため、リブ42への付着も的確に防止できる。
When the amount of oil flowing out to the
また、本願発明では、図2(B)に明示するように、オイル受け部30の先端(V型溝43の先端)は正面視で雄ねじ筒38から左右方向の片側(図2では右側)にずれており、かつ、オイル受け部30は、先端がずれた側において膨らみ部30aになっている。従って、オイル受け部30は正面視で左右非対称の形態になっている。そして、膨らみ部30aを設けると、左右対称の形状に形成した場合に比べてオイルの貯留量を増大できる利点がある。
Further, in the present invention, as clearly shown in FIG. 2 (B), the tip of the oil receiving portion 30 (tip of the V-shaped groove 43) is one side in the left-right direction (right side in FIG. 2) from the
(3).補機駆動ベルトとオイルフィルター装着ブラケットとの関係・その他
図3(A)や図4に示すように、補機駆動ベルト10の周回路は、クランク軸線方向から見てアーム部28の箇所に位置している。このため、取り外したオイルフィルター20からオイルの滴が落ちても、これが補機駆動ベルト10にかかるようなことはない。
(3) Relationship between auxiliary machine drive belt and oil filter mounting bracket / others As shown in FIG. 3A and FIG. 4, the peripheral circuit of the auxiliary
また、アーム部28はフィルター取り付け座29の下端よりも上に位置しているため、仮にオイル受け部30の先端にリブ42が無くて、図4(B)に一点鎖線で示すようにオイルがオイル受け部30の下面を伝って後ろに流れても、オイルはオイル受け部30の後端(フィルター取り付け座29の下端)の箇所より後ろに移動することはなくて、オイル受け部30の後端まで行くと必ずそこから落ちるため、補機駆動ベルト10がオイルで濡れることを確実に防止できる。この点、本実施形態の大きな利点の一つである。
Further, since the
本実施形態では、リブ42はオイル受け部30の先端のみに形成しているが、オイル受け部30の前後中途部に設けてもよいし、前後複数箇所に設けてもよい。本実施形態では、オイル受け部30の先端が補機駆動ベルト10から大きくはみ出ているため、オイル受け部30の下方にオイル受け用の容器を載置することも容易になる。この面からも、エンジンルームがオイルで汚れることを防止できる。
In the present embodiment, the
本願発明は、上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば、オイルフィルター装着ブラケットは、フロントカバー等の機関本体に一体に形成することも可能である。また、オイルフィルター装着部は、ブロック状の本体の前面にオイル受け部を設けた形態など、様々な形態を採用できる。オイル受け部は、円弧状やV型の単なる樋形状であってもよい。 The present invention can be embodied in various ways other than the above-described embodiment. For example, the oil filter mounting bracket can be formed integrally with an engine body such as a front cover. Further, the oil filter mounting portion can adopt various forms such as a form in which an oil receiving portion is provided on the front surface of the block-shaped main body. The oil receiving portion may be arcuate or V-shaped.
更に、オイル受け部の下面は全体的に傾斜している必要はないのであり、底面を水平状として先端に堰部を設けた上向き開口の舟形の形態も採用できる。補機駆動ベルトは複数本存在しても良い。その場合は、オイルフィルター装着ブラケットの下方に位置する補機駆動ベルトが請求項の関係になっていたらよい。 Further, the bottom surface of the oil receiving portion does not need to be inclined as a whole, and a boat-shaped form with an upward opening in which the bottom surface is horizontal and a weir portion is provided at the tip can also be adopted. There may be a plurality of accessory drive belts. In that case, the auxiliary machine drive belt positioned below the oil filter mounting bracket may be in the relationship of the claims.
本願発明は、実際に内燃機関に適用できる。従って、産業上利用できる。 The present invention is actually applicable to an internal combustion engine. Therefore, it can be used industrially.
1 機関本体を構成するシリンダブロック
2 機関本体を構成するシリンダヘッド
5 機関本体を構成するフロントカバー
6 クランク軸
8 補機の一例としてのオルタネータ
9 補機の一例としてのエアコン用コンプレッサ
10 補機駆動ベルト
20 オイルフィルター
21 オイルフィルター装着部の一例としてのオイルフィルター装着ブラケット
25 フロントカバーのポンプハウジング部
27 フランジ部
28 アーム部
29 フィルター取り付け座
30 オイル受け部
42 オイル戻り防止部の一例としての下向きリブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cylinder block which comprises engine
Claims (2)
前記オイルフィルター装着部は、前記オイルフィルターが重なる取り付け座と、前記取り付け座から前記機関本体と反対側に突出したオイル受け部とを有していて、前記オイル受け部は、下向きに凹んだスコップ状に形成されていて底部を先端に向けて高くなるように傾斜しており、このため、前記オイル受け部にオイルが溜まり得ると共に、溜まったオイルが溢れると先端のみから零れ落ちる構成であって、
前記オイル受け部の先端は、前記補機駆動ベルトの周回路を挟んで前記機関本体と反対側に位置しており、更に、前記オイル受け部の先端には、オイルがオイル受け部の下面に伝い流れることを防止するオイル戻り防止部が形成されている、
内燃機関。 An oil filter mounting portion to which an oil filter can be freely attached and detached is disposed at one end surface of the engine body on the side where the accessory driving belt driven by the crankshaft is arranged. It is provided to be located above a part of the circuit,
The oil filter mounting portion, the a mounting seat of the oil filter overlap, have an oil receiving portion that protrudes to the opposite side to the mounting seat or al the engine body, the oil receiving portion is recessed downward It is formed in a scoop shape and is inclined so that the bottom portion becomes higher toward the tip, so that oil can accumulate in the oil receiving portion, and when the accumulated oil overflows, it spills only from the tip. And
The tip of the oil receiving portion, across the circumferential circuit before Kiho drive belt is located on the opposite side of the engine body, further, the tip of the oil receiving portion, the lower surface of the oil oil receiving portion An oil return prevention part is formed to prevent the oil from flowing to the
Internal combustion engine.
前記機関本体の一端面に、オイルフィルターを着脱自在なオイルフィルター装着部が、クランク軸線方向から見て前記補機駆動ベルトの周回路の一部の上方に位置するように設けられており、前記オイルフィルター装着部は、前記オイルフィルターが重なる取り付け座と、前記取り付け座から前記機関本体と反対側に突出したオイル受け部とを有しており、前記オイル受け部は、下向きに凹んだスコップ状の形態であってオイルは先端のみから零れ落ちる構成であって、
前記オイルフィルター装着部におけるオイル受け部の全体が、前記オルタネータを駆動する補機駆動ベルトを挟んで前記機関本体と反対側に配置されている、
内燃機関。 While one end portion of the crankshaft projects outward from one end surface of the engine body, an auxiliary machine driving belt for driving at least an alternator is wound around a crank pulley provided at one end portion of the crankshaft,
On one end surface of the engine body, an oil filter mounting portion to which an oil filter can be attached and detached is provided so as to be positioned above a part of a peripheral circuit of the auxiliary machine drive belt as viewed from the crank axis direction. oil filter mounting portion, the mounting seat for the oil filter overlaps the a mounting seat or al the engine body has an oil receiving portion that protrudes to the opposite side, the oil receiving portion is recessed downward scoop The oil is spilled from the tip only ,
The entire oil receiving portion in the oil filter mounting portion is disposed on the opposite side of the engine body across an auxiliary machine drive belt that drives the alternator.
Internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058442A JP6472048B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058442A JP6472048B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016176440A JP2016176440A (en) | 2016-10-06 |
JP6472048B2 true JP6472048B2 (en) | 2019-02-20 |
Family
ID=57069828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015058442A Active JP6472048B2 (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6472048B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7062343B2 (en) * | 2020-03-24 | 2022-05-06 | ダイハツ工業株式会社 | Internal combustion engine front cover |
JP7456327B2 (en) | 2020-08-18 | 2024-03-27 | スズキ株式会社 | Marine propulsion engines |
JP2022120719A (en) * | 2021-02-05 | 2022-08-18 | 本田技研工業株式会社 | Oil receiving structure for engine |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2502507Y2 (en) * | 1989-06-19 | 1996-06-26 | 日産自動車株式会社 | Oil filter device for internal combustion engine |
JPH10252439A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Kubota Corp | Engine with oil filter cartridge |
JP2004036509A (en) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Honda Motor Co Ltd | Power unit equipped with internal combustion engine with torque converter |
WO2011092866A1 (en) * | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 愛知機械工業株式会社 | Structure for preventing oil from trickling down |
JP2011163252A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Honda Motor Co Ltd | Engine |
JP5958302B2 (en) * | 2012-11-22 | 2016-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | Oil filter bracket |
FR3000764A1 (en) * | 2013-01-04 | 2014-07-11 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Bent connection device for connection between outward flow and return flow of lubrication oil between oil filter and e.g. petrol engine, has articulation system for providing choice of orientation of filter with regard to combustion engine |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015058442A patent/JP6472048B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016176440A (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6472048B2 (en) | Internal combustion engine | |
US8635983B2 (en) | Oil pan structure and separator for partitioning oil pan | |
US9784149B2 (en) | Oil strainer and oil storage device for vehicle | |
JP4244205B2 (en) | Oil pan for internal combustion engine | |
JP6554132B2 (en) | Resin case | |
JP4438624B2 (en) | Oil pan structure | |
JP5492631B2 (en) | Oil storage device and engine equipped with the device | |
JP2007120482A (en) | Blowby gas circulation device | |
JP5685445B2 (en) | Air cleaner | |
JP6443108B2 (en) | Unit swing type engine unit | |
US20170311551A1 (en) | Backpack Power Tool with a Drive Motor and a Blower Driven by the Drive Motor | |
JP2005009346A (en) | Engine | |
US10107161B2 (en) | Breather device for combustion engine | |
JP7255958B2 (en) | automotive internal combustion engine | |
JP6855883B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP2009243314A (en) | Oil pan | |
JP6237165B2 (en) | Transmission device | |
JP2502507Y2 (en) | Oil filter device for internal combustion engine | |
JP7164408B2 (en) | Internal combustion engine oil filter adapter | |
JP6061752B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP4079685B2 (en) | Oil pan structure for internal combustion engine | |
JP6069164B2 (en) | transmission | |
JP7255959B2 (en) | automotive internal combustion engine | |
JPH0723854U (en) | Transmission oil cooling system | |
JP7164409B2 (en) | Internal combustion engine oil filter adapter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6472048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |