JP6469648B2 - 動力車両用の操作装置および操作装置を有するステアリングホイール - Google Patents

動力車両用の操作装置および操作装置を有するステアリングホイール Download PDF

Info

Publication number
JP6469648B2
JP6469648B2 JP2016505795A JP2016505795A JP6469648B2 JP 6469648 B2 JP6469648 B2 JP 6469648B2 JP 2016505795 A JP2016505795 A JP 2016505795A JP 2016505795 A JP2016505795 A JP 2016505795A JP 6469648 B2 JP6469648 B2 JP 6469648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
operating device
bearer
operation controller
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016516630A (ja
Inventor
オノフリオ、インティーニ
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016516630A publication Critical patent/JP2016516630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469648B2 publication Critical patent/JP6469648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03548Sliders, in which the moving part moves in a plane
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/111Instrument graphical user interfaces or menu aspects for controlling multiple devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/119Icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1446Touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/34Backlit symbols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、操作者によって作動され得る少なくとも1つの操作制御器と、少なくとも1つの操作制御器の図形的な識別のための操作制御器とは別個の記号ベアラーとを有する動力車両用の操作装置に関する。また、本発明は、そのような操作装置を有する、特に乗用車のための、車両ステアリングホイールに関する。
関心は、本ケースでは、好ましくは、特に動力車両のステアリングホイールに設置するように形成される操作装置に向けられる。そのような操作装置は、従来技術から様々な実施形態で既に知られている。これに関連して、例えば、機械的なプッシュボタンスイッチまたは回転スイッチをステアリングホイールに取り付け、該スイッチを用いて、例えば動力車両の搭載コンピュータ、電話システム、オーディオシステム、および、動力車両の他の機能装置を操作できることが既に知られている。しかしながら、従来技術では、一方においては操作制御の明確さと、他方においては動力車両における操作されるべき機能装置の数との間で、特定の折り合いをつけなければならない。多数の操作制御器を用いると、ドライバーは、急速に現状を見失い、それにより現在の道路状況から比較的簡単にそらされる可能性がある。比較的複雑な態様で配置される一部の操作装置の場合、ドライバーは、様々な操作制御器を操作するために自分の手をステアリングホイールから放さなければならないことさえある。一方では、操作制御器の数が従来技術において減少されたとすれば、ステアリングホイールに取り付けられる操作制御器を用いて制御され得る機能装置の数は減少するであろう。この場合、ドライバーは、場合により、中央コンソールに取り付けられる操作制御器を操作しなければならないことになる。これもまた、ドライバーの注意散漫をもたらす。したがって、特定の課題は、ドライバーが操作装置を用いて複数の様々な機能を操作できるようにするとともに、操作装置自体が非常に明確な使い易い態様で形成されるようにし、それにより、現在の道路状況に対する注意散漫を何ら引き起こさないようにすることにある。
本発明の目的は、冒頭で言及されたタイプの操作装置を用いて、混乱させるように操作装置自体を配置することなく、少なくとも1つの操作制御器によって可能な限り多くの異なる機能をどのように実行できるようにするのかに関して解決策を明示することである。
本発明によれば、この目的は、それぞれの独立特許請求項に係る特徴を有する操作装置およびステアリングホイールによって達成される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題、明細書および図面である。
本発明に係る操作装置は、特に動力車両における設置のために、例えばステアリングホイール上に設置するように構成され、少なくとも1つの操作制御器と、少なくとも1つの操作制御器の図形的な識別のための操作制御器とは別個の記号ベアラーとを備える。操作制御器のための記号ベアラーは、第1の図形記号と第1の図形記号とは異なる少なくとも1つの更なる図形記号とを有し、第1の位置と少なくとも1つの更なる位置との間で、操作制御器に対して、したがって、操作制御器とは無関係に、特に操作制御器の操作とは無関係に、移動され得る。第1の位置では、操作制御器が第1の記号によって識別されるのに対し、記号ベアラーの更なる位置では、操作制御器が更なる記号によって識別される。
本発明によれば、このように、少なくとも1つの操作制御器を有する操作装置で、この操作制御器の可変識別を行うことが提案される。これにより、記号ベアラーの位置に応じて、異なる操作機能をこのようにして操作制御器に割り当てることができる。このようにすると、一方では、複数の様々な操作機能を、したがって動力車両の複数の異なる機能装置も操作することができ、他方では、非常に明確な使い易い態様で形成されるとともに、特に直観的な操作をもたらす、操作装置を生み出すことができる。また、これにより、結果として、ドライバーは、操作装置の操作時に、現在の道路状況からそらされず、現在の交通状況に集中し続けることができる。このようにして、制御されるべき動力車両の機能装置の数に関して折り合いをつける必要なく、操作制御器の数を最小限まで減らすことができる。
このように、操作制御器のための記号ベアラーは、第1の図形記号と、少なくとも1つの更なる図形記号とを有する。この本文中、図形記号は、一般に、文字、すなわち操作制御器に割り当てられる操作機能の識別表示であると理解される。この場合、文字は、表語文字、単一文字、絵文字、および/または、ロゴ絵文字であってもよい。
例えば、操作装置は、操作者によって作動され得る複数の操作制御器を有することもでき、また、記号ベアラーは、各ケースにおいて、各操作制御器に関し、第1の記号と、第1の記号とは異なる少なくとも1つの更なる記号とを有することができる。操作制御器は、記号ベアラーの第1の位置でそれぞれの第1の記号によって識別され、操作制御器は、更なる位置でそれぞれの更なる記号によって識別される。例えば、2つあるいは3つあるいは4つあるいは5つあるいは6つの操作制御器を設けることができ、これらの操作制御器に対しては、各ケースにおいて、少なくとも2つの互いに異なる図形記号が割り当てられる。記号ベアラーが第1の位置から更なる位置へ移動される場合には、全ての操作制御器の識別表示がそれぞれの第1の記号からそれぞれの更なる記号へと同時に変化することが好ましい。例えば、これは、記号ベアラーの第1の位置で第1の機能装置が操作制御器を用いて制御されるのに対し、更なる位置で別の機能装置が制御されるように出現し得る。したがって、搭載コンピュータからラジオへと、またはオーディオシステムへと、または電話システムへも変わることができる。このようにして、数個の操作制御器のみによって、動力車両のほとんどの様々な機能装置を制御できる。
一実施形態では、少なくとも1つの操作制御器が、記号ベアラーと互いに重なり合って配置されるとともに、透明窓を有し、該透明窓を通じてそれぞれの現在の記号を見ることができるようにする。このことは、特に、記号ベアラーが、ユーザによって観察されるときに、少なくとも1つの操作制御器の背後に隠される、あるいは覆われるように配置されて、窓を通じて現在の記号のみを見ることができることを意味する。このようにすると、操作制御器が常に確実に且つ非常に知覚可能に明示される明確な操作装置をもたらすことができる。また、このようにすると、前記窓を容易に、例えば灰色に、着色でき、それにより、記号が更に照らされる、特に記号に背後から光が当てられる場合にのみ記号が見えるべく表示されるようにするという点において更に改良することもできる、操作装置の特に魅力的な外観がもたらされる。
図形記号は、記号ベアラー上の、例えばスクリーン印刷によって、印刷におけるそれぞれの凹部によって形成されることが好ましい。この場合、操作装置は発光機能部を有することができ、該発光機能部を用いて図形記号に背後から光を当てることができる。このようにして、操作装置の光学的に魅力のある上品な外観をもたらすこともできる。また、このようにすると、発光機能部を用いて記号に背後から光を当てるときにのみ記号が目に見えて表示されるようにすることもできる。記号ベアラーは、背面側にネガ印刷される透明なプレートまたはディスクあるいは透明箔を備え、このネガ印刷によって、したがって黒色印刷における凹部によって図形記号が形成されるようにすることもできる。このとき、ディスクまたは箔を透明に、随意的には明るく、例えば灰色に、着色することができる。一方では、これが記号の信頼できる効果的な照明をもたらすが、他方では、透明な窓を通じて発光機能部自体を見ることができない、あるいは認識することができないようにされる。
第1の位置と少なくとも1つの更なる位置との間での記号ベアラーの動きに関しては、様々な実施形態を成すことができる。
一方では、記号ベアラーが第1の位置と少なくとも1つの更なる位置との間で回転可能に取り付けられるようにすることができる。このようにすると、特にスペースをとらない操作装置であって、記号ベアラーが特に構成空間を殆ど必要としない操作装置を生み出すことができる。具体的には、これは、例えば、円形ディスクの形態で設けることができ、この円形ディスクは、該ディスクの中心を通って延びる回転軸の周りで回転可能に取り付けられる。
しかしながら、代替的な方法として、記号ベアラーが、第1の位置と少なくとも1つの更なる位置との間で、特に並進的に移動可能に、したがって直線に沿って移動可能に、取り付けられることも提供され得る。また、この実施形態は、例えば回転可能な記号ベアラーの場合に実施され得ない多数の記号が各操作制御器に関して設けられる場合に有利であることが分かっている。
操作者によって作動され得るとともに操作制御器とは別個である作動要素を操作装置が有し、作動要素を用いて記号ベアラーが第1の位置と少なくとも1つの更なる位置との間で移動されれば、特に有利であることが分かっている。このようにすると、操作者は、記号の選択、したがって特に割り当てられた操作機能の選択も操作者自身で行われるように、記号ベアラーが移動されるべき位置を自身で決定できる。これは、特に使い易い操作装置をもたらす。
作動要素の動きを記号ベアラーに伝えることに関しては、様々な実施形態を与えることができる。すなわち、一方では、作動要素を最初に回転可能に取り付けることができる。他方では、別の方法として、作動要素が移動可能に、特に直線に沿って移動可能に取り付けられるようにすることもできる。作動要素の回転動作は、記号ベアラーの同等の回転動作または記号ベアラーの並進動作のいずれかへと変換され得る。作動要素のスライド動作も記号ベアラーの回転動作または並進動作をもたらすことができる。作動要素から記号ベアラーへの力の伝達も、直接的に、すなわち中間要素を伴うことなく、或いは対応の伝達部を介し、実行できる。
作動要素が回転可能に取り付けられる場合には、回転軸を異なって方向付けることができる。一方では、作動要素が操作装置の操作インタフェースに対して垂直に向けられる回転軸の周りで回転可能に取り付けられるようにすることができる。他方では、作動要素を操作インタフェースと本質的に平行に延びる回転軸の周りで回転できるように取り付けることができる。この場合、操作インタフェースは、少なくとも1つの操作制御器の、ユーザに面する、外面であると理解される。
操作装置は、記号ベアラーの現在の位置を検出するように形成される電子的な制御機能部を備えることが好ましい。この検出は、例えば、記号ベアラーに接続される移動電気接点要素が制御機能部に電気的に結合される固定回路基板上の導体トラック上にわたってスライドするべく支持される態様で行うことができる。したがって、制御機能部は、各ケースにおいて、導電トラックで与えられる信号を対応して評価することによって、記号ベアラーの現在の位置を検出する。
制御機能部は、記号ベアラーの現在の位置に基づいて操作機能を少なくとも1つの操作制御器に割り当てるように形成され得る。そのため、現時点で行われ得る操作制御器の操作機能は、記号ベアラーの現在の位置によって決まり、したがって、操作制御器の現在の識別表示によっても決まる。このようにすると、複数の異なる制御機能を1つの操作制御器を用いて実施できる。
また、制御機能部が、動力車両の少なくとも2つの互いに異なる機能装置を、対応する制御信号を出力することによって駆動させることができるとともに、記号ベアラーの現在の位置に基づいて、駆動されるべき機能装置が選択される或いは特定されるようにすることができる。記号ベアラーの第1の位置では、例えば、少なくとも1つの操作制御器を用いて搭載コンピュータを制御することができる。一方、更なる位置では、例えば、オーディオシステムを制御できる。記号ベアラーの更なる他の位置では、したがって、少なくとも1つの操作制御器の更なる他の識別表示に関しては、例えば、電話システムを制御できる。更なる位置は、例えば、速度制御システム(Tempomat)および/またはヒーターおよび/またはナビゲーションシステムに割り当てられ得る。このようにすると、ほんの僅かな操作制御器を用いて動力車両の複数の異なる機能装置を操作できる。
少なくとも1つの操作制御器の現在の操作機能を識別する図形記号に加えて、記号ベアラーは、各ケースにおいて、それぞれの位置に関し、選択された機能装置を識別するために使用される図形的な機能記号を有することもできる。したがって、操作者は、操作装置を用いていずれの装置を現在制御できるのかについて知らされる。
一実施形態では、少なくとも1つの操作制御器がタッチパッドの接触感知式切り換え領域によって形成されるようにする。この場合、例えば容量センサを使用することができ、該容量センサを用いて操作制御器の接触を容量的に検出できる。タッチパッドは、前記窓が実装される凹部を各操作制御器に関して有する黒色印刷が、記号ベアラーと同様に、背面側に設けられる透明なディスクまたはプレート或いは透明箔を有することができる。既に述べたように、この透明なプレートまたは箔は、発光機能部を用いて記号が照らされる、あるいは記号に背後から光が当てられるときにのみ記号が認識されるように、僅かに着色されるべく形成され得る。窓の周囲におけるプレート/箔の背面側には容量センサを配置することができる。いくつかの操作制御器が使用される場合、操作制御器は、いくつかの容量センサがその背面側に設けられる共通の又は単一の箔/プレートを用いて実装され得る。このとき、それぞれのケースにおいても、各操作制御器に関し、関連する窓も設けられることが好ましく、該窓を通じて現在の記号を見ることができる。
前記箔/プレートは、特に、マット箔やつや消しアルミニウム箔などのように例えば高光沢深さ効果を伴って背面射出成形装飾箔として構成され得る。
しかしながら、本発明は、接触感知式スイッチとしての操作制御器の実施形態に限定されない。別の方法として、少なくとも1つの操作制御器は、例えばプッシュボタンなどのように機械的なスイッチとして構成することもできる。
特に好ましくは、操作装置は、動力車両のステアリングホイール内および/または上に設けるように形成される。
また、本発明は、本発明に係る操作装置を備える動力車両用のステアリングホイールに関する。
ステアリングホイールで、少なくとも1つの操作制御器が、ステアリングホイールの正面側、特にステアリングホイールのスポークに配置されることができる。
既に述べたように、操作装置が操作者によって作動され得る作動要素を有し、該作動要素を用いて、記号ベアラーが第1の位置と少なくとも1つの更なる位置との間で移動され得る場合には、2つの代替的な実施形態が与えられうる。
すなわち、一方では、この作動要素は、ステアリングホイールの正面側とは反対側の背面側に配置され得る。この実施形態において、操作装置全体は、人差し指または中指で作動要素を操作できるようにステアリングホイールを貫通して、特にスポークを貫通して、延びる。一方、少なくとも1つの操作要素は、親指を用いて操作されることが好ましい。
しかしながら、他方では、作動要素が少なくとも1つの操作制御器と共にステアリングホイールの正面側に、特にステアリングホイールスポークに、配置されるようにすることもできる。この場合、作動要素および少なくとも1つの操作制御器は親指で操作される。
本発明に係る方法は動力車両の操作装置を操作するために使用され、該方法では、少なくとも1つの操作制御器が操作者によって操作され、また、操作制御器が記号ベアラーを用いて図的に識別される。記号ベアラーは、操作制御器のための1つの第1の図形記号と、少なくとも1つの更なる図形記号とを有するとともに、操作制御器が第1の記号によって識別される第1の位置と、操作制御器が更なる記号によって識別される少なくとも1つの更なる位置との間で移動される。
本発明に係る操作装置に関して与えられる好ましい実施形態およびその利点は、本発明に係るステアリングホイールおよび本発明に係る方法に対応して適用される。
本発明の更なる特徴は、特許請求の範囲、図面、および、図面の説明から得られる。先の説明で言及した全ての特徴および特徴の組み合わせ、並びに、図面の説明でその後に言及されるおよび/または図面のみに示される特徴および特徴の組み合わせは、それぞれの場合に特定される組み合わせにおいてだけでなく、他の組み合わせにおいても、または、それらだけでも適用され得る。
ここで、添付図面を参照して、本発明を個々の好ましい例示的な実施形態を用いて説明する。
本発明の一実施形態に係る操作装置を図式的に示し、操作装置の一般的な原理が詳しく説明される。 本発明の一実施形態に係る操作装置を図式的に示し、操作装置の一般的な原理が詳しく説明される。 本発明の一実施形態に係る操作装置を貫く断面図を図式的に示す。 本発明の一実施形態に係る操作装置の分解図を図式的に示す。 操作装置の平面図を図式的に示す。 操作制御器を有するタッチパッドの平面図を図式的に示す。 記号ベアラーの一例を図式的に示す。 記号ベアラーの異なる例を図式的に示す。 本発明の一実施形態に係るステアリングホイールの図式的な斜視図を示す。 本発明の一実施形態に係るステアリングホイールの図式的な斜視図を示す。 更なる実施形態に係る操作装置を図式的に示す。 別の実施形態に係る操作装置を有するステアリングホイールを図式的に示す。 更なる実施形態に係る操作装置の分解図を図式的に示す。 図13に係る操作装置を有するステアリングホイールの正面側を図式的に示す。 図14に係るステアリングホイールの背面側を図式的に示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る操作装置1の原理を図式的に示す。操作装置1は、動力車両の、特に乗用車の、ステアリングホイールに組み込むように形成される。操作装置1は、操作者4によって操作され得る少なくとも1つの操作制御器3を有する接触感知式タッチパッド2を備える。図示の実施形態において、操作制御器3は、タッチパッド2の接触感知領域として形成される。タッチパッド2は、0.2mm〜1mmの厚さを有する透明箔5を備える。透明箔5には、その背面側6において、したがって操作インタフェース7から離れる方向を向く側において、不透明な黒色印刷8が設けられる。その印刷8は、例えばスクリーン印刷法で、実施され得る。
印刷8では、操作制御器3のために凹部9が形成され、該凹部9によって、透明の、したがって透過性の窓10が形成される。
また、箔5には、その正面側に塗料層11も設けられる。塗料層11の外面は操作インタフェース7を形成する。
タッチパッド2の背面側6には、凹部9の周囲に容量センサ12も配置され、該センサによって、操作制御器3にその操作インタフェース7上で接触することを検出できる。つまり、接触が容量的に検出される。センサ12は、電気ライン13を介して、接続要素15によって回路基板14に電気的につながれる。回路基板14上には、操作制御器3の作動を検出できる制御機能部16が配置される。また、回路基板14上には、例えば1つ以上のLEDの形態を成す発光機能部17が配置される。
タッチパッド2および回路基板14はいずれも固定要素に相当する。タッチパッド2に対して、および同様に回路基板14に対して移動可能に記号ベアラー18が配置され、該記号ベアラー18は、矢印表示19にしたがって図1に示される第1の位置と図2に示される更なる位置との間で移動可能に取り付けられる。また、記号ベアラー18は、0.2mm〜1mmの厚さを有する透明箔20によって形成され、透明箔20には、タッチパッド2に面する正面側21に塗料層22が設けられるとともに、回路基板14に面する背面側23に黒色印刷24が設けられる。図1に係る例示的な実施形態において、記号ベアラー18は、黒色印刷24における凹部26によって形成される2つの図形記号25を有する。
この場合、記号ベアラー20は、一方におけるタッチパッド2と他方における回路基板14との間でサンドイッチ型の構成を成し、したがって、タッチパッド2と互いに平行に重なり合って配置される。図1に示される第1の位置では、記号25aが操作制御器3の窓10の真下に位置される。一方、図2に示される更なる位置では、記号ベアラー20の第2の記号25bが窓10の真下に配置される。したがって、第1の位置では、窓10を通じて第1の記号25aを見ることができるが、更なる位置では、第2の記号25bを操作者4が認識できる。また、図1および図2では、2つの記号25a,25bが操作装置1の上側にも図式的に示される。
箔5および箔20はいずれも、それらが例えば灰色の色合いを有するように僅かに着色されるべく形成され得る。これは、一方では、発光機能部17がOFFに切り換えられるときに記号25が見えないようにする。また、これは、他方では、発光機能部17がONに切り換えられた状態では現在の記号25だけが見えて発光機能部17自体が見えないようにする。
また、記号ベアラー18の現在の位置を制御機能部16によって検出できるとともに、現在の位置に基づいて操作機能が操作制御器3に割り当てられるようになっている。この場合、操作者4自身によって記号ベアラー18が移動させられうる。
図3は、一実施形態に係る操作装置1を貫く断面図を示す。記号ベアラー18は、作動要素27に対して回転方向で固定された態様で接続され、作動要素27は、環状に形成されるとともに、操作制御器3を有するタッチパッド2を周方向で完全に取り囲む、あるいは包み込む。作動要素27は、記号ベアラー18と共に、操作インタフェース7に対して垂直に延びる回転軸28の周りで矢印表示29にしたがって回転可能に固定ハウジング30上に取り付けられる。作動要素27または記号ベアラー18の現在の回転位置をそれぞれ検出するために電気接点要素31が設けられ、電気接点要素31は、作動要素27に対して、したがって間接的に記号ベアラー18に対して回転方向で固定されて接続されるとともに、回路基板14上に設けられる導体トラック上をスライドする。これらの導体トラックは、作動要素27の現在の位置を検出する制御機能部16と電気的に結合される。
弾性的に構成される係止機能部32を用いると、作動要素27に形成される対応の係止構造に係止機能部32が係止するという点で、作動要素27を操作するときに触覚戻し連絡が生成される。
環状作動要素27は、それが回転軸28に沿う方向で操作インタフェース7を越えて外側へ向けて僅かに突出するように形成される。したがって、操作者4は、労力を殆ど伴わずに作動要素27に触ってこれを作動させることができる。
図3に係る例示的な実施形態において、タッチパッド2または箔5はそれぞれ、円形ディスクの形態を成して形成されるとともに、周方向に分布されて配置されるいくつかの操作制御器3を有する。図3に示される発光機能部17は単に図式的に示されているにすぎず、また、それぞれの操作制御器3に関し、関連する操作制御器3の下方に配置され、あるいは関連する操作制御器3と重なり合って配置される別個のLEDを設けることもできることに言及されるべきである。
図4には、一実施形態に係る操作装置1の分解図が示される。タッチパッド2は、円形となるように形成されるとともに、全部で5つの操作制御器3、すなわち、円形のタッチパッド2の中心に配置される操作制御器3と、中心の操作要素3の周囲に周方向に分布されて配置される4つの更なる操作制御器3とを有する。それぞれの操作制御器3には、回路基板14上に配置される発光機能部17の別個のLEDが割り当てられる。図4に係る例示的な実施形態において、記号ベアラー18は、各ケースにおいて2つの異なる記号25a,25bが各操作制御器3に割り当てられるように、2つの異なる記号25a,25bのグループを有する。記号ベアラー18が第1の位置にある場合、操作要素3は、図5における操作装置1の平面図によって図式的に更に詳しく示されるように、各ケースにおいて割り当てられた第1のグループの記号25aによって識別される。このとき、記号ベアラー18の第1の位置が動力車両の機能装置としての搭載コンピュータに割り当てられ、それにより、この位置で搭載コンピュータを操作制御器3によって制御できる。また、図5にも示されるように、これは、機能記号BCを用いて知らしめられる。
作動要素27が矢印29の方向へ更なる位置に移動される場合、操作制御器3の識別表示が第2のグループの記号25bに変わる。この更なる位置では、例えば更なる機能記号33を用いて表示される電話システムを制御できる。
図4に再び言及すると、作動要素27が周方向歯構造34を有することができ、この周方向歯構造34によって作動要素27の作動が促進される。また、係止機能部32は、作動要素27における前記係止構造に係止できるノブ35を有する環状スプリングの形態を成して形成される。
タッチパッド2の平面図が図6に更に詳しく示される。各操作制御器3は透明窓10を有し、各ケースにおいて、該透明窓10を通じて現在の関連する記号25を見ることができる。それぞれの窓10の周囲には、対応するメタライゼーションによってタッチパッド2の背面側6(図1参照)に形成される容量センサ12が配置される。既に述べたように、窓10は、黒色印刷6における凹部9(図1)によって形成される。
図7は、例示的な一実施形態に係る記号ベアラー18の平面図を示す。既に述べたように、記号ベアラー18は、記号の第1のグループ25aと、記号の第2のグループ25bとを有することができる。第1のグループ25aが第1の位置に示される一方で、第2のグループ25bが更なる位置に示される。第1の位置では、例えば搭載コンピュータが制御され、更なる位置では、例えば電話システムを制御できる。
記号ベアラー18の更なる例が図8に示される。この場合には、3つの異なる角度位置が可能であり、これらの角度位置で異なる機能装置を制御できる。すなわち、搭載コンピュータおよび電話システムの他に、更に例えばオーディオシステムを制御できる。これらの機能装置を識別するために機能記号33が設けられる。図8に係る例示的な実施形態では、全部で3つの記号のグループ25a,25b,25cが設けられ、第3のグループ25cは、オーディオシステムが制御される記号ベアラー18の第3の位置に示される。記号25は単なる一例として示される。
図9および図10には、本発明の一実施形態に係るステアリングホイール36が図式的な斜視図で示される。ステアリングホイール36は、良く知られた態様で、ステアリングホイールリム37と、ステアリングホイールリム37をステアリングホイールハブ39に連結するステアリングホイールスポーク38とを有する。ステアリングホイールスポーク38には、操作インタフェース7がドライバーに面するように操作装置1が組み込まれる。したがって、操作者4は、作動要素27および操作制御器3の両方を1つの親指で操作することができ、そのため、動力車両の複数の機能装置を制御できる。
図11は、本発明の更なる実施形態に係る操作装置1を示す。作動要素27は、ここでは、径方向外側に向けて突出して径方向突起の形態を成して形成される延在部40を更に有し、この延在部40によって操作者4は作動要素27を作動させることができる。延在部40は谷形状の凹部41を有し、該凹部41で操作者4が作動要素27に触れることができ、したがって、凹部41は、作動要素27の作動を簡略化する。
図12は、本発明の更なる実施形態に係る操作装置1を有するステアリングホイール36を示す。ここでの違いは、記号ベアラー18が回転可能に取り付けられず、並進移動可能に、すなわち、矢印表示42にしたがって移動可能に取り付けられることにある。記号ベアラー18を移動させるために、スライダースイッチの形態を成す作動要素27を設けることができる。図12には、例示のため、様々な記号25がA,B,Cによって特定される。
特に、図8に係る記号ベアラー18を使用できる更なる操作装置1が図13に示される。ハウジングは、ここでは、2つのハウジング部分30a,30bから成る。記号ベアラー18は、記号ベアラー18を支持するとともに伝動要素として更に作用するホルダ43に当接する。この例示的な実施形態において、作動要素27は、操作インタフェース7とは反対側のハウジング30の背面側44で回転可能に、すなわち、操作インタフェース7と本質的に平行に延びる回転軸28aの周りで回転可能に取り付けられる。作動要素27は、ここでは、円形となるように構成されるとともに、歯構造45をその外周に有し、歯構造45は、ホルダ43の対応する歯構造46に係合するとともに、作動要素27が回転軸28aの周りで回転されるときに記号ベアラー18がそれに対して本質的に垂直に延びる回転軸の周りで回転されるように歯構造46と相互に作用する。したがって、作動要素27の動きは、ホルダ43によって、つまり伝動を介して伝達されるように、記号ベアラー18に伝えられる。
図13に係る例示的な実施形態において、タッチパッド2は、同様にディスク形状となるように形成されるとともに、長尺形状を有する。タッチパッド2は、ハウジング部分30bの受け部または窪み47内に受け入れられるとともに、フレーム48によって取り付けられる。
係止機能部32は、ここでは、係止要素49の周囲に配置される螺旋スプリングの形態を成して形成される。ここでは、回路基板14上に導体トラック50を見ることができ、作動要素27が回転されるときに接点要素31が導体トラック上にわたってスライドする。
更なる実施形態に係るステアリングホイール36が図14および図15に示される。このステアリングホイール36は図13に係る操作装置1を有する。図14は、正面側51、したがって、ドライバーの方を向くステアリングホイール36の側を示しているのに対し、図15は、ドライバーから離れる方向を向くステアリングホイール36の背面側52を示す。操作装置1は、先と同様に、ステアリングホイールスポーク38に組み込まれる。操作装置1は、タッチパッド2がステアリングホイール36の正面側51に配置される一方で、背面側52から作動要素27に接近できるように配置される。図15に示されるように、矢印表示53にしたがう作動要素27のその回転軸28a(図13)周りの回転は、矢印表示54にしたがう記号ベアラー18のそれに対して垂直に延びる回転軸周りの回転をもたらす。ドライバーは、自分の人差し指を用いて、あるいは自分の中指を用いて作動要素27を操作できる。正面側51で操作制御器3は、先と同様、操作者の親指を用いて好ましく操作される。

Claims (13)

  1. 操作者(4)によって作動され得る少なくとも1つの操作制御器(3)と、前記少なくとも1つの操作制御器(3)の図形的な識別のための前記操作制御器(3)とは別個の記号ベアラー(18)とを備える動力車両用の操作装置(1)であって、
    前記操作制御器(3)のための前記記号ベアラー(18)は、第1の図形記号と、前記第1の図形記号とは異なる少なくとも1つの更なる図形記号とを有するとともに、前記操作制御器(3)が前記第1の記号(25a)によって識別される第1の位置と、前記操作制御器(3)が前記少なくとも1つの更なる図形記号によって識別される少なくとも1つの更なる位置との間で、前記少なくとも1つの操作制御器(3)に対して移動され得るものであり、
    前記少なくとも1つの操作制御器(3)は、タッチパッド(2)の接触感知式切り換え領域によって形成され
    前記操作装置(1)は、前記操作者(4)によって作動され得る複数の操作制御器(3)を有し、前記記号ベアラー(18)は、各ケースにおいて、各操作制御器(3)に関して第1の記号と、前記第1の記号とは異なる少なくとも1つの更なる記号とを有し、前記操作制御器(3)は、前記記号ベアラー(18)の前記第1の位置でそれぞれの前記第1の記号(25a)によって識別され、前記操作制御器(3)は、前記更なる位置でそれぞれの前記更なる記号によって識別されることを特徴とする操作装置(1)。
  2. 操作者(4)によって作動され得る少なくとも1つの操作制御器(3)と、前記少なくとも1つの操作制御器(3)の図形的な識別のための前記操作制御器(3)とは別個の記号ベアラー(18)とを備える動力車両用の操作装置(1)であって、
    前記操作制御器(3)のための前記記号ベアラー(18)は、第1の図形記号と、前記第1の図形記号とは異なる少なくとも1つの更なる図形記号とを有するとともに、前記操作制御器(3)が前記第1の記号(25a)によって識別される第1の位置と、前記操作制御器(3)が前記少なくとも1つの更なる図形記号によって識別される少なくとも1つの更なる位置との間で、前記少なくとも1つの操作制御器(3)に対して移動され得るものであり、
    前記少なくとも1つの操作制御器(3)は、タッチパッド(2)の接触感知式切り換え領域によって形成され
    前記操作装置(1)は、前記記号ベアラー(18)の現在の位置を検出するための制御機能部(16)を有し、前記制御機能部(16)は、前記記号ベアラー(18)の現在の位置に基づいて操作機能を前記少なくとも1つの操作制御器(3)に割り当てるように形成されることを特徴とする操作装置(1)。
  3. 前記少なくとも1つの操作制御器(3)は、前記記号ベアラー(18)と互いに重なり合って配置されるとともに、透明窓(10)を有し、該透明窓を通じてそれぞれの現在の記号が見られることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の操作装置(1)。
  4. 前記図形記号は、前記記号ベアラー(18)上の印刷(24)におけるそれぞれの凹部(26)によって形成され、前記操作装置(1)は、前記記号に背後から光を当てるための発光機能部(17)を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の操作装置(1)。
  5. 前記記号ベアラー(18)は、前記第1の位置と前記少なくとも1つの更なる位置との間で回転可能に取り付けられることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の操作装置(1)。
  6. 前記記号ベアラー(18)は、前記第1の位置と前記少なくとも1つの更なる位置との間で直線に沿って移動可能に取り付けられることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の操作装置(1)。
  7. 前記操作装置(1)は、前記操作者(4)によって作動され得る作動要素(27)を有し、該作動要素を用いて前記記号ベアラー(18)が前記第1の位置と前記少なくとも1つの更なる位置との間で移動され得ることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の操作装置(1)。
  8. 前記制御機能部(16)は、前記動力車両の少なくとも2つの互いに異なる機能装置を対応する制御信号を出力することによって駆動させるとともに、前記記号ベアラー(18)の現在の位置に基づいて駆動されるべき前記機能装置を選択するように形成されることを特徴とする請求項に記載の操作装置(1)。
  9. 前記記号ベアラー(18)は、それぞれのケースにおけるそれぞれの位置に関し、前記選択された機能装置を識別するための図形的な機能記号(BC,33)を更に有することを特徴とする請求項に記載の操作装置(1)。
  10. 前記操作装置(1)は、前記動力車両のステアリングホイール(36)内および/または上に設けるように形成されることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の操作装置(1)。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の操作装置(1)を備える動力車両用のステアリングホイール(36)。
  12. 前記少なくとも1つの操作制御器(3)は、前記ステアリングホイール(36)の、特にステアリングホイールスポーク(38)の、正面側(51)に配置され、前記操作装置(1)は、前記操作者(4)によって作動され得る作動要素(27)を有し、該作動要素によって、前記記号ベアラー(18)は、前記第1の位置と前記少なくとも1つの更なる位置との間で移動可能であり、該作動要素は前記ステアリングホイール(36)の前記正面側とは反対の背面側(52)に配置されることを特徴とする請求項11に記載のステアリングホイール(36)。
  13. 前記少なくとも1つの操作制御器(3)は、前記ステアリングホイール(36)の、特にステアリングホイールスポークの、正面側(51)に配置され、前記操作装置(1)は、前記操作者(4)によって作動され得る作動要素(27)を有し、該作動要素によって、前記記号ベアラー(18)は、前記第1の位置と前記少なくとも1つの更なる位置との間で移動可能であり、該作動要素は前記ステアリングホイール(36)の前記正面側(51)に配置されることを特徴とする請求項11に記載のステアリングホイール(36)。
JP2016505795A 2013-04-05 2014-04-01 動力車両用の操作装置および操作装置を有するステアリングホイール Active JP6469648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013005886.4 2013-04-05
DE102013005886.4A DE102013005886A1 (de) 2013-04-05 2013-04-05 Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Lenkrad mit einer Bedienvorrichtung
PCT/EP2014/056506 WO2014161841A2 (de) 2013-04-05 2014-04-01 Bedienvorrichtung für ein kraftfahrzeug und lenkrad mit einer bedienvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516630A JP2016516630A (ja) 2016-06-09
JP6469648B2 true JP6469648B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=50478375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505795A Active JP6469648B2 (ja) 2013-04-05 2014-04-01 動力車両用の操作装置および操作装置を有するステアリングホイール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10059204B2 (ja)
EP (1) EP2981428B1 (ja)
JP (1) JP6469648B2 (ja)
KR (1) KR102238235B1 (ja)
CN (1) CN105263737B (ja)
DE (1) DE102013005886A1 (ja)
WO (1) WO2014161841A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013005886A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Lenkrad mit einer Bedienvorrichtung
DE102014226146A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Zf Friedrichshafen Ag Anzeigevorrichtung zur Anzeige zumindest eines Symbols, Schaltvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Anzeigevorrichtung
DE102016007024A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Daimler Ag Lenkrad mit Bedienelementen und Verfahren zur Einstellung einer Funktion für ein Fahrzeug
KR101827173B1 (ko) * 2016-12-07 2018-02-07 현대자동차주식회사 입력기구 및 이를 포함하는 전자식 잠금장치, 전자식 잠금장치의 제어방법
FR3070909B1 (fr) * 2017-09-08 2019-09-13 Faurecia Interieur Industrie Poste de conduite avec module comprenant un element d'interface de communication electronique et vehicule associe
EP3604081A1 (de) * 2018-08-03 2020-02-05 Audio Mobil Elektronik GmbH Bedieneinheit für ein lenkrad und lenkrad mit solch einer bedieneinheit
CN110203070B (zh) * 2019-07-13 2024-01-30 深圳市开元盛科技有限公司 可携带原车仪表主控板的改装全液晶仪表盘
FR3141102A1 (fr) * 2022-10-25 2024-04-26 Psa Automobiles Sa Dispositif d’affichage de fonctions de commande reconfigurables sur un organe de commande
FR3142948A1 (fr) * 2022-12-09 2024-06-14 Psa Automobiles Sa Organe de commande à fonctions de commande reconfigurables pour véhicule automobile

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140079U (ja) * 1977-04-12 1978-11-06
JPS5483913U (ja) 1977-11-19 1979-06-14
JPS561339U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08
JPS6015730U (ja) * 1983-07-11 1985-02-02 三菱自動車工業株式会社 サテライト型コラムスイツチ装置におけるスイツチ操作ノブの位置表示装置
DE19840070C2 (de) * 1998-09-03 2003-03-13 Hella Kg Hueck & Co Patente Ma Bedienelement für eine Fahrzeugkomponenten-Bedieneinheit
JP2002062983A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Hitachi Ltd ポインティングデバイス
JP2003063326A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Nissan Motor Co Ltd ステアリングスイッチ
JP2006096296A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tokai Rika Co Ltd 車両用スイッチ装置
US7217894B2 (en) * 2003-06-20 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Switch apparatus for use in vehicles
ATE448108T1 (de) * 2003-10-20 2009-11-15 Volkswagen Ag Drehknopf für ein kraftfahrzeug
US7719142B2 (en) * 2003-12-22 2010-05-18 Lear Corporation Audio and tactile switch feedback for motor vehicle
JP2005203297A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Nissan Motor Co Ltd 表示式多機能スイッチ
US20070136694A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Microsoft Corporation Color and context-adaptable hardware button
DE102007006506B4 (de) * 2007-02-09 2008-10-16 Lisa Dräxlmaier GmbH Piezoschalter sowie Funktionsträger mit Piezoschaltern
US8199033B2 (en) * 2007-07-06 2012-06-12 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US7790996B2 (en) * 2007-07-12 2010-09-07 General Electric Company Status indication for emergency stop push button
JP5130884B2 (ja) * 2007-12-03 2013-01-30 パナソニック株式会社 入力装置
DE102009036369A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-10 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Bedienvorrichtung und Bedienvorrichtung in einem Fahrzeug
EP2306273A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-06 Research In Motion Limited Apparatus and method for invoking a function based on a gesture input
DE102010012240A1 (de) * 2010-03-22 2011-09-22 Volkswagen Ag Bedienungs- und Anzeigevorrichtung eines Kraftfahrzeugs
EP2518592B1 (en) * 2011-04-25 2017-07-26 Daesung Electric Co., Ltd Haptic steering wheel switch apparatus
EP2518591B1 (en) * 2011-04-25 2018-05-30 LS Automotive Technologies Co., Ltd. Haptic steering wheel switch apparatus and haptic steering wheel switch system including the same
GB2494420B (en) * 2011-09-07 2016-02-03 Jaguar Land Rover Ltd Rotary control and method
CN202856713U (zh) * 2012-05-22 2013-04-03 晶辉科技(深圳)有限公司 带指示灯的电容式触摸键
DE102013005886A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Lenkrad mit einer Bedienvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN105263737B (zh) 2018-04-17
KR20150139579A (ko) 2015-12-11
WO2014161841A2 (de) 2014-10-09
CN105263737A (zh) 2016-01-20
WO2014161841A3 (de) 2015-01-15
US10059204B2 (en) 2018-08-28
JP2016516630A (ja) 2016-06-09
DE102013005886A1 (de) 2014-10-09
KR102238235B1 (ko) 2021-04-12
US20160059699A1 (en) 2016-03-03
EP2981428A2 (de) 2016-02-10
EP2981428B1 (de) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469648B2 (ja) 動力車両用の操作装置および操作装置を有するステアリングホイール
JP4218660B2 (ja) 車両用スイッチ装置
JP6454882B2 (ja) 入力操作装置
US8531407B2 (en) Input apparatus
ES2795013T3 (es) Sistema multifuncional de visualización y control y método de control de dicho sistema con una representación de mando gráfica optimizada
CN104136274B (zh) 用于机动车辆的触摸感应操作装置,以及机动车辆
US20130113397A1 (en) Lamp and proximity switch assembly and method
CN107111471B (zh) 交通工具、用户界面和用于在两个显示装置上交叠地显示显示内容的方法
JP5607534B2 (ja) 主として自動車用のタッチ制御面を有する制御モジュール
US20190009812A1 (en) Steering Wheel with Distributed Sensors
US20200079416A1 (en) Operating apparatus comprising rocker element for operating at least one electrical appliance, motor vehicle component comprising an operating apparatus, motor vehicle and method for operating an operating apparatus
JP4870439B2 (ja) 車両用入力装置
US10166868B2 (en) Vehicle-mounted equipment operation support system
JP2008059796A (ja) 操作システム及び操作装置
US8093520B2 (en) Reconfigurable switch array using multi-layered film
US20150306959A1 (en) Control device, vehicle steering wheel and method for operating a control device
US20170368938A1 (en) Finger strip and use of said finger strip
CN110341590B (zh) 用于照亮交通运输工具的内部空间的照明装置
JP2017208185A (ja) 入力装置
US9734967B2 (en) Operating panel device
JP2020102066A (ja) 操作入力装置
CN107107758A (zh) 信息娱乐系统、交通运输工具和用于操作交通运输工具的信息娱乐系统的设备
CN110740895A (zh) 具有装备元件的机动车以及操作装置
CN109795322A (zh) 用于车辆的操作员控制装置和车辆转向装置
JP5879500B2 (ja) 多段スイッチ及びこれを用いた車両用表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161201

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250