JP6465622B2 - 測定装置、及びプログラム - Google Patents

測定装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6465622B2
JP6465622B2 JP2014227656A JP2014227656A JP6465622B2 JP 6465622 B2 JP6465622 B2 JP 6465622B2 JP 2014227656 A JP2014227656 A JP 2014227656A JP 2014227656 A JP2014227656 A JP 2014227656A JP 6465622 B2 JP6465622 B2 JP 6465622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
measurement
point calibration
zero point
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014227656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016087282A (ja
Inventor
幸夫 小山
幸夫 小山
喜晴 原田
喜晴 原田
正巳 谷島
正巳 谷島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2014227656A priority Critical patent/JP6465622B2/ja
Priority to US14/927,909 priority patent/US11931133B2/en
Priority to EP15192579.9A priority patent/EP3017756B1/en
Priority to CN201510732276.3A priority patent/CN105581790B/zh
Publication of JP2016087282A publication Critical patent/JP2016087282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465622B2 publication Critical patent/JP6465622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • A61B5/02156Calibration means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は測定装置、血圧測定方法、及びプログラムに関する。
被検者の血管内にカテーテルなどを挿入し、時々刻々と変化する血圧を連続的に測定する観血式血圧測定法が知られている(例えば、特許文献1を参照)。血管内で発生している圧力は、カテーテルに接続されたトランスデューサによって電気信号に変換される。血圧計は、トランスデューサによって変換された電気信号に対応する血圧値や血圧波形を、医療従事者などに表示する。
観血式の血圧測定においては、測定の基準値を定めるためのゼロ点較正と呼ばれる処理が必須である。ゼロ点較正は、トランスデューサを基準点に配置し、トランスデューサに加わる圧力をゼロにしたとき(カテーテルを大気開放したとき)の、血圧値に対する電気信号を測定基準値(例えば0mmHg)にするように行なわれる。
ところで観血式の血圧測定を行う場合、患者に取り付けたカテーテルの外れを知らせるアラーム出力が推奨されている。医療従事者は、このアラームを参照することによりカテーテル外れを即座に認識できる。
特表2013−517863号公報
上述のように血圧測定システムでは、カテーテル外れを検出してアラームを出力する機能が求められている。この機能は、所定の異常状態(例えば脈拍が検出できなくなり、平均血圧が10mmHg以下となった状態)となってから一定時間(例えば10秒程度)でアラームを出力する。
しかしながら、医療従事者がゼロ点較正を行う際に、前述の異常状態と判定されてしまう場合がある。この場合、ゼロ点較正が行われる毎にアラームが出力されてしまう。すなわちアラームの無駄鳴りが増えてしまうという問題があった。
当該問題を図示すると図5のようになる。図5は、血圧測定時にゼロ点較正を実施した際の血圧変動及びアラーム動作を示す図である。医療従事者がゼロ点較正処理を実行した場合であっても、血圧降下(t31)を検出した後(t32)にアラームが鳴ってしまう。すなわちアラームの無駄鳴りが生じてしまう。
本発明は上記した課題に鑑みてなされたものであり、ゼロ点較正が行われる場合であっても適切なアラームの出力を行うことができる測定装置、血圧測定方法、及びプログラムを提供することを主たる目的とする。
本発明にかかる測定装置の一態様は、
観血式の血圧測定を行い、測定中に血圧が所定異常状態となったことを検出する測定部と、
観血式の血圧測定に使用するトランスデューサのゼロ点較正が行われているか否かを検出する検出部と、
前記測定部が測定する血圧値が前記所定異常状態となった場合に、前記検出部の検出結果に基づいてアラームの出力を行うか否かを制御する報知制御部と、
を備える、ものである。
検出部は、ゼロ点較正の実施中であるか否かを検出する。また測定部は、血圧値の測定及び血圧の異常状態の検出を行う。報知制御部は、ゼロ点較正の実施状況と血圧の状態の双方に基づいて、アラームの鳴動を制御する。これにより、ゼロ点較正時にアラームが鳴ってしまう(換言するとアラームの無駄鳴りが生じてしまう)状況を回避することができる。
本発明は、ゼロ点較正が行われる場合であっても適切なアラームの出力を行うことができる測定装置、血圧測定方法、及びプログラムを提供することができる。
実施の形態1にかかる血圧測定システム1の構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかる検出部13によるゼロ点較正の検出方法を示す概念図である。 実施の形態1にかかる報知制御部14によるアラームの鳴動制御を示す概念図である。 実施の形態1にかかる報知制御部14によるアラームの鳴動制御を示す概念図である。 一般的な測定装置におけるアラーム鳴動の様子を示す概念図である。
<実施の形態1>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかる血圧測定システム1の構成を示すブロック図である。血圧測定システム1は、被験者2の血圧値を観血的に測定する。血圧測定システム1は、測定装置10を備えている。測定装置10とは、血圧を観血的に測定できるものであれば良く、例えば生体情報モニタや除細動器等が該当する。測定装置10は、観血式の血圧測定以外の各種測定(体温測定、SpO2、心電図、呼吸曲線等)を行うことができる構成であってもよいことは勿論である。
図示の例は、動脈血圧の測定を行う場合であり、被験者2の橈骨動脈にカテーテル(動脈針)21が挿入されている。トランスデューサ22は、被験者2の心臓の高さ(胸厚の半分に対応する位置の高さ)に固定される。カテーテル21とトランスデューサ22は、モニタリングライン23によって接続されている。
モニタリングライン23は、第1チューブ23a、第2チューブ23b、第3チューブ23c、三方活栓23d、及び輸液ボトル23eを含んでいる。第1チューブ23aは、カテーテル21と三方活栓23dを接続している。第2チューブ23bは、トランスデューサ22と三方活栓23dを接続している。三方活栓23dは、血圧測定時には第1チューブ23aと第2チューブ23bが接続させて大気を遮断する。また三方活栓23dは、ゼロ点較正実行時にトランスデューサ22が大気に触れるように栓をする。第3チューブ23cは、輸液ボトル23eとトランスデューサ22を接続している。輸液ボトル23eには、ヘパリン入り生理食塩水が収容されている。
トランスデューサ22は、観血式血圧の測定に使用される変換器である。トランスデューサ22は、ヘパリン入り生理食塩水を通じて伝達される被験者2の血管内の圧力に対応する電気信号を出力する。測定装置10は、当該電気信号に対応する血圧値や血圧波形を、医療従事者などのユーザに表示する。
測定装置10は、制御部11、報知部16、入力部17、及び表示部18を備える。制御部11は、測定部12、検出部13、報知制御部14、及び較正部15を備える。また測定装置10は、図示しないものの二次記憶装置等を適宜備えている。
報知部16は、音声ガイダンスやアラームを出力するものであり、例えばスピーカ及びスピーカ周辺回路等から構成される。なお報知部16は、音を出力するものに限られず、例えばインジケータのように視覚的に警告を報知するものであってもよい。報知部16の出力処理は、後述する報知制御部14によって制御される。
入力部17は、医療従事者からのデータ入力を受け付けるインターフェイスである。入力部17は、例えば測定装置10の筐体上に設けられたボタン、ツマミ、スイッチ等である。また入力部17は、タッチパネルのように表示装置(液晶ディスプレイ)と一体化された構成であってもよい。入力部17は、後述するゼロ点較正用のボタンやオールゼロ処理用のボタンを含む。
表示部18は、測定装置10の各種測定値や表示メッセージを表示する表示装置及び周辺回路(またはソフトウェア)である。表示部18は、測定装置10の筐体上に設けられた液晶ディスプレイやインジケータであってもよく、測定装置10に着脱可能に構成されたディスプレイ装置等であってもよい。
続いて制御部11内の各処理部の動作について説明する。制御部11は、測定装置10の制御を行うものであり、図示しない記憶部(二次記憶装置)から適宜プログラムを読み出して実行する。制御部11は、例えばゼロ点較正実行時の表示制御等を行う。
較正部15は、測定装置10が測定する血圧値の測定基準値を較正する。血圧測定の開始等の時点において、測定装置10のゼロ点較正が行われる。具体的には、三方活栓23dを大気開放状態にしてトランスデューサ22にかかる圧力をゼロにする。較正部15は、この状態において測定装置10に入力される電気信号を基準値(例えば0mmHg)にするように内部の較正を行う。
測定部12は、観血式の血圧測定を行う。すなわち測定部12は、トランスデューサ22の出力した電気信号をデジタル変換したデータを基に、被験者2の血圧値や血圧波形を算出する。血圧値や血圧波形の算出方法は、一般的な観血式血圧測定における手法と同様であればよい。算出した血圧値や血圧波形は、表示部18に表示される。
また測定部12は、算出した血圧値や血圧波形を基に、被験者2が所定異常状態となったことを検出する。ここで所定異常状態とは、患者からカテーテル21の外れが生じた場合等に生じる状態である。例えば所定異常状態は、脈拍が無く、平均血圧値が10mmHg以下となった状態が所定時間(例えば10秒程度)継続した場合である。
検出部13は、ゼロ点較正が実行中であるか否かを検出する。検出部13は、例えば以下の手法でゼロ点較正が実行中であるか否かを判定する。
(1)“ゼロ点較正/オールゼロ”ボタンの押下
検出部13は、ゼロ点較正に関する入力インターフェイス(ボタン、ツマミ、スイッチ等)を監視し、ゼロ点較正が行われることを示す操作が行われた場合にゼロ点較正実施中と判定する。
(2)ゼロ点較正処理の実行
検出部13は、較正部15の動作を監視し、ゼロ点較正が行われていること(例えばゼロ点校正用のソフトウェアが実行されていること等)を検出する。
(3)ゼロ点較正に関するメッセージの表示
検出部13は、較正部15から表示部18へのゼロ点較正実行中に関する表示指示、または表示部18におけるゼロ点較正実行中に関するメッセージ表示処理を監視する。そして検出部13は、ゼロ点較正が行われていることを示すメッセージが表示されている場合、ゼロ点較正が実行中であると判定する。さらに検出部13は、表示部18にゼロ点較正専用画面が表示されている場合にもゼロ点較正実施中と判定する。また検出部13は、ゼロ点較正の終了メッセージの表示中にはゼロ点較正が終わったものと判定する。
(4)オールゼロ動作の検出
オールゼロに関する検出方法は、複数のカテーテル21を用いた複数個所での観血式の血圧測定を行っている場合に用いられる。検出部13は、ソフトウェアによるオールゼロ動作(複数個所のゼロ点較正を行う動作)を検出した場合にゼロ点較正の実施中と判定する。
図2を参照して改めて検出部13の動作イメージについて説明する。図2は、観血式血圧測定で測定した血圧値の変動を示す血圧波形の一例である。検出部13は、時刻t1において“ゼロ点較正”用のボタンや“オールゼロ”操作用のインターフェイスが操作された場合にはゼロ点較正の実施を検出する。また検出部13は、時刻t2において表示部18からゼロ点較正実施中に関するメッセージが表示されている場合にもゼロ点較正の実施を検出する。
時刻t3においてゼロ点較正が終了したとする。検出部13は、時刻t4においてゼロ点較正の終了に関するメッセージ(「ゼロ点較正完了」、「ゼロ値変動」、「ゼロ値範囲外」等)が表示されている場合、ゼロ点較正の実施が終了したと判定する。また検出部13は、時刻t5においてゼロ点較正の終了に関するメッセージの表示が終了したことにより通常測定に戻ったと判定する。
以上が検出部13によるゼロ点較正実行中の検出方法である。なお検出部13は、ゼロ点較正の実行中であることを検出できるのであれば、これ以外の検出手法を用いても構わない。検出部13は、ゼロ点較正が実行されているか否かをリアルタイムで報知制御部14に通知する。
再び図1を参照する。報知制御部14は、検出部13によるゼロ点較正の検出状態と、測定部12による所定異常状態の検出状態と、に基づいて報知部16によるアラームの出力を制御する。以下、制御イメージを図3及び図4を参照して説明する。
図3は、報知制御部14の第1の動作例を示す概念図である。測定部12は、連続的に血圧値及び血圧波形を測定する。測定部12は、平均血圧値が10mmHg以下となり、脈拍が検出できなくなったことを検出する(t11)。そして測定部12は、脈拍が無く、かつ平均血圧値が10mmHg以下(所定値以下)の状態となってから一定時間(例えば10秒)継続したことを検出する。これと略同時に検出部13は、ゼロ点較正が実施されていることを上述の手法で検出する。
報知制御部14は、時刻t12において脈拍がなく、平均血圧値が10mmHg以下の状態が一定時間以上継続しているが、ゼロ点較正実施中であると判断する。報知制御部14は、ゼロ点較正実施中のため、時刻t12においてカテーテル外れに関するアラームを鳴らさないように制御する(アラームOFF)。
なお報知制御部14は、脈拍が無く、かつ平均血圧値が10mmHg以下の状態となったタイミング(t11)でゼロ点較正を考慮してアラームを制御してもよい。しかしながら血圧値が一時的に落ち込んだが、被験者2の循環器の動作により血圧波形が立ち上がるケースも考えられる。そのため、図3に示すように平均血圧値が一定値以下となってから一定時間後(t12)にアラームの出力制御を行うことが好ましい。
報知制御部14は、所定のタイミングから一定時間後(本例では30秒後)のタイミング(t13)でも再度アラームの制御を行う。測定部12は、時刻t13において平均血圧値が10mmHg以上であることや脈拍があることを検出する。すなわち測定部12は、一般的な血圧状態に戻っていることを検出する。そのため報知制御部14は、時刻t13では通常状態と判定してアラームを鳴らさないように制御する(アラームOFF)。
なお上述の所定のタイミング(30秒をカウントする開始タイミング)とは、例えば上述の図2のt1〜t5のタイミングや図3におけるt11等であればよい。すなわち所定のタイミングとは、例えば以下のものが該当する。
(A)“ゼロ点較正”や“オールゼロ”用のインターフェイスの操作タイミング
(B)ゼロ点較正実施中に関するメッセージの表示開始
(C)ゼロ点較正の終了
(D)ゼロ点較正終了に関するメッセージの表示開始
(E)ゼロ点較正終了に関するメッセージの表示終了
(F)所定の異常状態開始(図3のt11)
この30秒とはゼロ点較正が終了するのに十分な時間を意味するものであり、25秒等であってもよいことは勿論である。上記の動作を換言すると以下のようになる。測定部12は、ゼロ点較正によりアラームを抑制した後に、再び平均血圧値が所定異常状態となっているか判定する(図3のt13、後述の図4のt23)。報知制御部14は、平均血圧値が通常状態になっていると判定された場合にはアラームを鳴らさないように制御する。一方、報知制御部14は、再び平均血圧値が所定異常状態になっていると判定された場合にはアラームを鳴動させるように制御すればよい。
図4は、報知制御部14の第2の動作例を示す概念図である。測定部12は、平均血圧値が10mmHg以下となり、脈拍が検出できなくなったことを検出する(t21)。そして測定部12は、脈拍が無く、かつ平均血圧値が10mmHg以下の状態が一定時間(例えば10秒)以上継続したことを検出する(t22)。しかし報知制御部14は、ゼロ点較正実施中のため、時刻t22においてカテーテル外れに関するアラームを鳴らさないように制御する(アラームOFF)。
報知制御部14は、所定のタイミングから30秒後のタイミング(t23)でも再度アラームの制御を行う。検出部13は、依然としてゼロ点較正が実施中であることを報知制御部14に通知する。また測定部12は、平均血圧値が依然として10mmHg以下であることを報知制御部14に通知する。報知制御部14は、平均血圧値が依然として低いため、ゼロ点較正実施中と判定されてもアラームを鳴らすように制御する(t23、アラームON)。このように報知制御部14は、アラーム抑制後からしばらく時間が経過しても平均血圧値が依然として低い場合にはアラームを出力するように制御する。
以上が報知制御部14の動作詳細である。報知制御部14は、このようにゼロ点較正の実施有無に応じてアラームの鳴動制御を行う。なお図示しないものの報知制御部14は、ゼロ点較正を検出せずに平均血圧値が10mmHg以下となった場合、一般的なカテーテル外れのアラームを鳴動させる。また、上述の説明では平均血圧値の閾値を10mmHgとして説明したが、健常人の平均血圧値との乖離がある値であればこれ以外の値を用いてもよい。
続いて本実施の形態にかかる測定装置10の効果について説明する。上述のように検出部13は、ゼロ点較正の実施中であるか否かを検出する。また測定部12は、血圧値の測定及び所定異常状態の検出を行う。報知制御部14は、ゼロ点較正の実施状況と血圧の状態の双方を基に、アラームの鳴動を制御する。これにより、ゼロ点較正時にアラームが鳴ってしまう(換言するとアラームの無駄鳴りが生じてしまう)状況を回避することができる。
またゼロ点較正の実施状態が一定時間以上継続する場合(すなわち図4のt23)、報知制御部14はアラームの鳴動を行う(アラームON)。これにより医療従事者は、ゼロ点較正の実施中にカテーテル21が外れたことや三方活栓23dを戻し忘れたことに気づくことができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。
なお測定装置10内の制御部11の処理の一部または全部は、測定装置10内で動作するコンピュータプログラムとして実現することができる。例えば測定部12は、トランスデューサ22から出力された血圧信号をA/D変換処理によってデジタル化したデータを用いて血圧値や血圧波形の算出を行う。
ここでプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
1 血圧測定システム
2 被験者
10 測定装置
11 制御部
12 測定部
13 検出部
14 報知制御部
15 較正部
16 報知部
17 入力部
18 表示部
21 カテーテル
22 トランスデューサ
23 モニタリングライン
23a 第1チューブ
23b 第2チューブ
23c 第3チューブ
23d 三方活栓
23e 輸液ボトル

Claims (5)

  1. 観血式の血圧測定を行い、測定中に血圧が所定異常状態となったことを検出する測定部と、
    観血式の血圧測定に使用するトランスデューサのゼロ点較正が行われているか否かを検出する検出部と、
    前記測定部が測定する血圧が前記所定異常状態となって前記検出部がゼロ点較正の実行を検出した場合にゼロ点較正に起因する血圧の異常であるとしてアラームの出力を一定時間に渡って抑制し、当該一定時間が経過した後にゼロ点較正に起因する血圧の異常が継続している場合にアラームの抑制を解除して鳴動させる報知制御部と、を備える測定装置。
  2. 前記測定部は、血圧測定時に脈拍を検出できず、平均血圧値が所定値以下となった状態を前記所定異常状態として検出する、ことを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記測定部は、血圧測定時に脈拍を検出できず、平均血圧値が所定値以下となった状態が一定時間以上継続した場合を前記所定異常状態として検出する、ことを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  4. 前記報知制御部は、前記測定部が測定する血圧が前記所定異常状態となり、前記検出部がゼロ点較正を検出しない場合、アラームを出力する、ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の測定装置。
  5. コンピュータに、
    観血式の血圧測定を行い、測定中に血圧が所定異常状態となったことを検出する測定ステップと、
    観血式の血圧測定に使用するトランスデューサのゼロ点較正が行われているか否かを検出する検出ステップと、
    前記測定ステップにおいて血圧が前記所定異常状態となって前記検出ステップにおいてゼロ点較正の実行を検出した場合にゼロ点較正に起因する血圧の異常であるとしてアラームの出力を一定時間に渡って抑制し、当該一定時間が経過した後にゼロ点較正に起因する血圧の異常が継続している場合にアラームの抑制を解除して鳴動させる報知制御ステップと、
    を実行させる、プログラム。
JP2014227656A 2014-11-10 2014-11-10 測定装置、及びプログラム Active JP6465622B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227656A JP6465622B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 測定装置、及びプログラム
US14/927,909 US11931133B2 (en) 2014-11-10 2015-10-30 Measuring device, method of measuring blood pressure, and program
EP15192579.9A EP3017756B1 (en) 2014-11-10 2015-11-02 Measuring device and computer program to control invasive blood pressure measurement alarms
CN201510732276.3A CN105581790B (zh) 2014-11-10 2015-11-02 测量装置、血压测量方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227656A JP6465622B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 測定装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016087282A JP2016087282A (ja) 2016-05-23
JP6465622B2 true JP6465622B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=54544903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227656A Active JP6465622B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 測定装置、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11931133B2 (ja)
EP (1) EP3017756B1 (ja)
JP (1) JP6465622B2 (ja)
CN (1) CN105581790B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019951B2 (ja) * 2017-03-14 2022-02-16 オムロンヘルスケア株式会社 血圧データ処理装置、血圧データ処理方法、およびプログラム
JP6875924B2 (ja) * 2017-05-09 2021-05-26 日本光電工業株式会社 測定装置、血圧測定方法、及びプログラム
CN108577820A (zh) * 2018-03-26 2018-09-28 何史林 一种实时血压快速预警系统及其方法
CN109009036A (zh) * 2018-07-27 2018-12-18 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种基于智能手机的血压检测的方法和系统
DE102018006844B3 (de) * 2018-08-29 2020-02-13 Pulsion Medical Systems Se Verfahren und Vorrichtung zum Korrigieren einer an einem Messort vorgenommenen Blutdruckmessung
WO2021051489A1 (zh) * 2018-09-19 2021-03-25 苏州润迈德医疗科技有限公司 血压采集终端及获取有创动脉压力的方法及冠脉分析系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH642834A5 (de) * 1980-02-18 1984-05-15 Asulab Ag Blutdruckmesseinrichtung mit null-abgleich.
US4777959A (en) * 1986-09-17 1988-10-18 Spacelabs, Inc. Artifact detection based on heart rate in a method and apparatus for indirect blood pressure measurement
US5006835A (en) * 1987-08-07 1991-04-09 Hewlett-Packard Company Remote calibrating for pressure transducer
EP0563425B1 (en) * 1992-04-02 1995-05-17 Hewlett-Packard GmbH Method for detecting artifacts in a blood pressure measuring system
JP4094600B2 (ja) 2004-10-06 2008-06-04 日機装株式会社 血液浄化装置
US20120065482A1 (en) * 2005-04-08 2012-03-15 Mark Ries Robinson Determination of blood pump system performance and sample dilution using a property of fluid being transported
US8203438B2 (en) * 2008-07-29 2012-06-19 Masimo Corporation Alarm suspend system
US8797714B2 (en) * 2009-12-22 2014-08-05 Mindray Ds Usa, Inc. Cables for patient monitoring and related systems with integrated front end
SE1050086A1 (sv) 2010-01-27 2011-06-28 St Jude Medical Systems Ab Sensorstyrtrådsanordning och system för intravaskulära mätningar av en fysiologisk variabel
DE102010010610A1 (de) * 2010-03-08 2011-09-08 Pulsion Medical Systems Ag Tragbare Sensorvorrichtung und Patientenmonitor
US8498683B2 (en) * 2010-04-30 2013-07-30 Covidien LLP Method for respiration rate and blood pressure alarm management
US8979772B2 (en) * 2010-11-03 2015-03-17 Biosense Webster (Israel), Ltd. Zero-drift detection and correction in contact force measurements
US20120284208A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and/or Methods For Delivering Notifications On A Communications Network
US8836514B2 (en) * 2012-04-27 2014-09-16 General Electric Company Method for handling pressure changes in invasive blood pressure monitoring, apparatus for blood pressure monitoring, and computer program product for blood pressure monitoring apparatus
CN104853672B (zh) * 2012-07-20 2018-04-24 恩多菲斯控股有限公司 换能器接口系统和方法
US20150284276A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Fredrick Billy Otieno Ongeche Method and device for treating fouling in water systems
JP6875924B2 (ja) * 2017-05-09 2021-05-26 日本光電工業株式会社 測定装置、血圧測定方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105581790B (zh) 2020-02-28
CN105581790A (zh) 2016-05-18
US20160128584A1 (en) 2016-05-12
JP2016087282A (ja) 2016-05-23
US11931133B2 (en) 2024-03-19
EP3017756B1 (en) 2018-12-26
EP3017756A1 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465622B2 (ja) 測定装置、及びプログラム
JP6382174B2 (ja) 生体情報モニタ、生体情報測定システム、及びプログラム
US9282892B2 (en) Method and apparatus for displaying bio-information
JP6875924B2 (ja) 測定装置、血圧測定方法、及びプログラム
US4972841A (en) Stethoscope with pulse rate display
JP7001514B2 (ja) 生体情報モニタ、及びプログラム
US20180103909A1 (en) Heart rate and pulse monitoring device
EP3386395B1 (en) Patient monitor, vital sign software control method, and program
CN103961060A (zh) 生理数据监护仪
US9066665B2 (en) Heart monitoring device
JP6784532B2 (ja) 生体情報測定装置、呼吸間隔表示方法、及びプログラム
JP2015136484A (ja) 血圧測定システム
JP2017051594A (ja) 生体情報測定システム、生体情報モニタ、及び超音波測定装置
JP6761003B2 (ja) 生体情報モニタ、生体情報測定システム、及びプログラム
JP6607728B2 (ja) 静脈圧測定装置、静脈圧測定方法、及びプログラム
US20240000329A1 (en) Heart rate information acquisition system, and bed system
WO2017098723A1 (en) Patient monitor, vital sign software control method, and program
US10299739B2 (en) Medical monitoring apparatus
EP3127479A1 (en) Physiological information measuring apparatus, respiration interval displaying method, and program
JP6366954B2 (ja) 血圧測定装置
US20240180435A1 (en) Blood pressure measurement device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250