JP6463860B1 - 垂直軸型風力発電機 - Google Patents

垂直軸型風力発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6463860B1
JP6463860B1 JP2018073882A JP2018073882A JP6463860B1 JP 6463860 B1 JP6463860 B1 JP 6463860B1 JP 2018073882 A JP2018073882 A JP 2018073882A JP 2018073882 A JP2018073882 A JP 2018073882A JP 6463860 B1 JP6463860 B1 JP 6463860B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
frame
shape
power generator
wind power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018073882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019183715A (ja
Inventor
智紀 米澤
智紀 米澤
Original Assignee
智紀 米澤
智紀 米澤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 智紀 米澤, 智紀 米澤 filed Critical 智紀 米澤
Priority to JP2018073882A priority Critical patent/JP6463860B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463860B1 publication Critical patent/JP6463860B1/ja
Priority to PCT/JP2019/014634 priority patent/WO2019194180A1/ja
Publication of JP2019183715A publication Critical patent/JP2019183715A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】軽量で簡単な形状であり、かつ、効率よく回転力が得られるブレードを備えた垂直軸型風力発電機を提供する。
【解決手段】ブレード4は、上面視がV字型の形状で、当該V字の先端部分が回転方向の先端になるように設けられた硬い枠41に、柔らかい素材の翼42が取り付けられたものであり、枠41は、V字形状部分がブレードの最上部とブレードの最下部に設けられ、最上部のV字形状と最下部のV字形状それぞれのV字の先端部分を上下(垂直方向)に接続する硬い支柱部分とで構成されており、翼42は、枠41の支柱部分と同じ長さを有する一辺を上底とし、それより長い一辺である下底を対辺に有する等脚台形形状のもの2枚を上底同士つなぎ合わせた形状であり、上底部分が枠41の支柱部分に取り付けられ、等脚台形の脚部分が枠のV字形状部分に取り付けられている。
【選択図】図4

Description

この発明は、風に対して回転軸が垂直になっている垂直軸型風力発電機に関するものである。
従来より、風力発電機としては、風に対して回転軸が水平になっている水平軸型風力発電機と、風に対して回転軸が垂直になっている垂直軸型風力発電機が知られている。このうち、垂直軸型風力発電機としては、サボニウス型、パドル型、ジャイロミル型、ダリウス型など様々なものが知られている。
さらに、この垂直軸型風力発電機は、風車の空気力を発生させる部位であるブレードに働く抗力を主たる回転力とする抗力型(サボニウス型、パドル型など)と、ブレードに働く揚力の回転方向成分を主たる回転力とする揚力型(ジャイロミル型、ダリウス型など)にわけられる。
そして、垂直軸型風力発電機はいずれも、水平軸型風力発電機と比較すると、風の方向に関係なく回転できる、という特徴があり、世界中で使用されているが、1つのブレードが追い風を受けているとき、対極に近いところにあるブレードは向かい風を受けてしまう、ということが弱点であるため、風速比(ブレードの回転速度と風速の比)によっては回転力が得られず、水平軸型風力発電機よりも効率が悪いと言われている。
そこで、そのような問題に対処するためには、より追い風を受けるようにしたり、向かい風を受けないようにする必要があり、例えば特許文献1には、ジャイロミル型の風力発電機において、ブレードの形状を改良したものが開示されている。
特開2006−46306号公報
しかしながら、例えば特許文献1に示すような従来の垂直軸型風力発電機(ジャイロミル型風力発電機)は、ブレードが硬い板状であるため、ブレードの形状も複雑となり、また、ブレードを軸に固定するための金具等も複雑で頑強なものを必要とし、簡単には作製できないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、軽量で簡単な形状であり、かつ、効率よく回転力が得られるブレードを備えた垂直軸型風力発電機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明は、垂直回転軸の周りに、当該垂直回転軸を中心として等角度間隔で複数のブレードが設けられた垂直軸型風力発電機において、前記ブレードは、上面視がV字型の形状で、当該V字の先端部分が回転方向の先端になるように設けられた硬い枠に、柔らかい素材の翼が取り付けられたものであり、前記枠は、前記V字形状部分が前記ブレードの最上部と前記ブレードの最下部に設けられ、前記最上部のV字形状と前記最下部のV字形状それぞれのV字の先端部分を上下(垂直方向)に接続する硬い支柱部分とで構成されており、前記翼は、前記枠の支柱部分と同じ長さを有する一辺を上底とし、それより長い一辺である下底を対辺に有する等脚台形形状のもの2枚を前記上底同士つなぎ合わせた形状であり、前記上底部分が前記枠の支柱部分に取り付けられ、前記等脚台形の脚部分が前記枠のV字形状部分に取り付けられていることを特徴とする。
この発明の垂直軸型風力発電機によれば、ブレードの形状を工夫した上に、ブレードの翼が変形するようにしたことにより、風を後方から受けるとブレードの翼が外側にふくらみ、風を前方から受けるとブレードの翼が内側にへこむので、周速比に関係なく回転力を得ることができるため、ブレードが軽量で簡単な形状であり、かつ、効率よく回転力を得ることができる。
実施の形態1における垂直軸型風力発電機を上面から見た外観の一例を示す概略上面図である。 実施の形態1における垂直軸型風力発電機のブレードの枠の一例を示す模式説明図である。 実施の形態1における垂直軸型風力発電機のブレードの翼の一例を示す模式説明図である。 実施の形態1における垂直軸型風力発電機において、枠に翼が取り付けられたブレードを示す模式説明図である。 実施の形態1における垂直軸型風力発電機において、図4の矢印A方向から風を受けた場合のブレードの形状をA方向から見た図と、B方向から風を受けた場合のブレードの形状をB方向から見た図を示す模式説明図である。 実施の形態1における垂直軸型風力発電機のブレードの枠の別の例を示す模式説明図である。
この発明は、垂直回転軸の周りに、当該垂直回転軸を中心として等角度間隔で複数のブレードが設けられた垂直軸型風力発電機に関するものである。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における垂直軸型風力発電機1を上面から見た外観の一例を示す概略上面図である。この垂直軸型風力発電機1は、垂直回転軸2、複数の支持部材3、複数のブレード4を備えており、中心に設けられた垂直回転軸2の周りに、その垂直回転軸2を中心として等角度間隔で複数のブレード4が設けられている。また、ここでは、この垂直軸型風力発電機1は、図1の破線の矢印の方向に回転するものとして説明する。
垂直回転軸2の下端には、発電機等(図示せず)が接続されており、この垂直軸型風力発電機1の回転により、その発電機等を動かすことができる。また、支持部材3にブレード4を取り付けるための取り付け部材や支柱などについても説明を簡単にするために図示を省略しているが、支持部材3とブレード4とを固定するための取り付け部材や支柱が存在していることは言うまでもない。
この実施の形態1では、図1に示すように、垂直回転軸2の周りに90度間隔で放射状に4本の支持部材3を備え、その支持部材3の先端に、垂直回転軸2と平行に取り付けられたブレード4を備えている場合を例に説明する。つまり、ブレード4の数は支持部材3と同数であり、この実施の形態1における垂直軸型風力発電機1は、4枚のブレード4を備えている。
なお、この実施の形態1では、支持部材3は垂直回転軸2のまわりに90度間隔で設置されるものとしているので4本であるが、垂直回転軸2のまわりに等角度間隔で設置されていればよい。すなわち、図1に示すように90度間隔であれば4本であるが、120度間隔であれば3本、72度間隔であれば5本、のように、他の角度および本数であってもよい。
そして、各ブレード4の風力による回転は、支持部材3を介して垂直回転軸2に伝えられ、垂直回転軸2に接続された発電機(図示せず)に伝達される。
図2は、実施の形態1における垂直軸型風力発電機1のブレード4の枠41の一例を示す模式説明図である。図3は、実施の形態1における垂直軸型風力発電機1のブレード4の翼42の一例を示す模式説明図である。図4は、実施の形態1における垂直軸型風力発電機1において、枠41に翼42が取り付けられたブレード4を示す模式説明図である。
ブレード4は、上面視がV字型の形状で、当該V字の先端部分が回転方向の先端になるように設けられた硬い枠41に、布または繊維等の柔らかくしなる素材の翼42が取り付けられたものである。
枠41は、図2に示すように、V字形状部分がブレード4の最上部とブレード4の最下部に設けられ、最上部のV字形状と最下部のV字形状それぞれのV字の先端部分を上下(垂直方向)に接続する硬い支柱部分とで構成されている。
翼42は、図3に示すように、枠41の支柱部分と同じ長さを有する一辺を上底とし、それより長い一辺である下底を対辺に有する等脚台形形状のもの2枚を上底同士つなぎ合わせた形状である。そして、図4に示すように、この翼42の上底部分が枠41の支柱部分に取り付けられ、翼42の等脚台形の脚部分が枠41のV字形状部分に取り付けられて固定されている。
図5は、実施の形態1における垂直軸型風力発電機1において、図4の矢印A方向から風を受けた場合のブレード4の形状をA方向から見た図と、B方向から風を受けた場合のブレード4の形状をB方向から見た図を示す模式説明図である。ブレード4は、図4の矢印A方向から風を受けると、V字形状の内側に風が入るため、図5(a)に示すとおり、その翼42は広がって(外側にふくらんで)さらに多くの風を受ける。また、図4の矢印B方向から風を受けると、V字形状の先端部分から風を受けるため、図5(b)に示すように、翼42は内側にへこむ。この結果、図1の破線の矢印の方向に、より回転力が高まり、より効率よく発電することができる。
このように、この実施の形態1における垂直軸型風力発電機1は、ブレード4の枠41を図2のような形状にした上で、ブレード4の翼42を柔らかい素材で変形するようにした、という2段階の工夫により、風を後方から受けるとブレード4の翼42が外側にふくらんでさらに多くの風を受け、風を前方から受けるとブレード4の翼42が内側にへこんで風の抵抗が少なくなるので、ブレード4の回転速度が速いときでも遅いときでも、また、風速が速いときでも遅いときでも、すなわち、風速比(ブレード4の回転速度と風速の比)に関係なく回転力を得ることができる。
また、このような構成のブレード4にしたことにより、従来のような全体が硬い板状のブレードに比べると軽量であり、垂直軸型風力発電機1全体としても軽量になる、というメリットもある。
なお、この実施の形態1では、図2に示すように、枠41は、ブレード4の最上部と最下部に形成されているV字形状部分がV字の枠のみであるが、図6に示すように、ブレード4の最上部と最下部のV字部分全体を塞いだ枠41’のようにしてもよい。図6は、この実施の形態1における垂直軸型風力発電機1のブレード4の枠41の別の例(枠41’)を示す模式説明図である。このように、ブレード4の最上部と最下部のV字部分全体を塞ぐような枠41’にすれば、ブレード4が風を受けた際にさらに効率よく回転力を得ることができる。
以上のように、この実施の形態1の垂直軸型風力発電機1によれば、ブレード4の形状を工夫した上に、ブレード4の翼42が変形するようにしたことにより、風を後方から受けるとブレード4の翼が外側にふくらみ、風を前方から受けるとブレード4の翼42が内側にへこむので、周速比に関係なく回転力を得ることができるため、ブレード4が軽量で簡単な形状であり、かつ、効率よく回転力を得ることができる。
また、この発明は風力発電機に関するものとして説明したが、潮力発電、波力発電、小水力発電などに転用することも可能である。すなわち、同じ構成の潮力発電機、波力発電機、小水力発電機としてもよい。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 垂直軸型風力発電機
2 垂直回転軸
3 支持部材
4 ブレード
41,41’ 枠
42 翼

Claims (1)

  1. 垂直回転軸の周りに、当該垂直回転軸を中心として等角度間隔で複数のブレードが設けられた垂直軸型風力発電機において、
    前記ブレードは、上面視がV字型の形状で、当該V字の先端部分が回転方向の先端になるように設けられた硬い枠に、柔らかい素材の翼が取り付けられたものであり、
    前記枠は、前記V字形状部分が前記ブレードの最上部と前記ブレードの最下部に設けられ、前記最上部のV字形状と前記最下部のV字形状それぞれのV字の先端部分を上下(垂直方向)に接続する硬い支柱部分とで構成されており、
    前記翼は、前記枠の支柱部分と同じ長さを有する一辺を上底とし、それより長い一辺である下底を対辺に有する等脚台形形状のもの2枚を前記上底同士つなぎ合わせた形状であり、前記上底部分が前記枠の支柱部分に取り付けられ、前記等脚台形の脚部分が前記枠のV字形状部分に取り付けられている
    ことを特徴とする垂直軸型風力発電機。
JP2018073882A 2018-04-06 2018-04-06 垂直軸型風力発電機 Active JP6463860B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073882A JP6463860B1 (ja) 2018-04-06 2018-04-06 垂直軸型風力発電機
PCT/JP2019/014634 WO2019194180A1 (ja) 2018-04-06 2019-04-02 垂直軸型風力発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073882A JP6463860B1 (ja) 2018-04-06 2018-04-06 垂直軸型風力発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6463860B1 true JP6463860B1 (ja) 2019-02-06
JP2019183715A JP2019183715A (ja) 2019-10-24

Family

ID=65270641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018073882A Active JP6463860B1 (ja) 2018-04-06 2018-04-06 垂直軸型風力発電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6463860B1 (ja)
WO (1) WO2019194180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109854444A (zh) * 2019-03-22 2019-06-07 河海大学 一种基于仿生学叶片的升力式垂直轴风力机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030583A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Tetsuya Nashiro 垂直軸風車用シートブレードおよびそのアームの支線補強方法
JP2013133769A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Osamu Kobayashi 動力発生装置及びこれを用いた垂直軸発電装置
JP2014224520A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 小野寺 修三 羽根機能装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4280798B2 (ja) * 2003-05-26 2009-06-17 孝好 小野寺 自転羽根式垂直軸型風車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009030583A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Tetsuya Nashiro 垂直軸風車用シートブレードおよびそのアームの支線補強方法
JP2013133769A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Osamu Kobayashi 動力発生装置及びこれを用いた垂直軸発電装置
JP2014224520A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 小野寺 修三 羽根機能装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109854444A (zh) * 2019-03-22 2019-06-07 河海大学 一种基于仿生学叶片的升力式垂直轴风力机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019183715A (ja) 2019-10-24
WO2019194180A1 (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10378510B2 (en) Vertical axis wind turbine with self-orientating blades
TWI668368B (zh) 可自動調整風翼迎風角度之垂直軸風車
JPH03501639A (ja) 風力ロータ
US20160076514A1 (en) Turbine Blade
Vergaerde et al. Wind tunnel experiments of a pair of interacting vertical-axis wind turbines
US20110255972A1 (en) Multi-element wind turbine airfoils and wind turbines incorporating the same
Liang et al. Design considerations of rotor configuration for straight-bladed vertical axis wind turbines
JP2012215148A (ja) 揚力型垂直軸風車
JP6463860B1 (ja) 垂直軸型風力発電機
JP2007046559A (ja) 風力発電機用ブレード
KR101230324B1 (ko) 에이치 로우터 수직축 풍력발전
CA2588511A1 (en) Vertical axis turbine apparatus
US20210381488A1 (en) Wind turbine with vertical axis of rotation of the rotor and floating wind farm comprising a plurality of such wind turbines
JPS60243378A (ja) ベンチユリロ−タ−装置
KR101590054B1 (ko) 집풍성능이 향상된 풍력발전기용 로터
JP6126287B1 (ja) 垂直軸型螺旋タービン
KR101888838B1 (ko) 확산관을 이용한 풍력발전기의 결합구조
JP4892716B1 (ja) 風力発電装置
JP6800030B2 (ja) 翼及びそれを用いた風車
JP2005240632A (ja) 風力発電装置用の風車
JP4595310B2 (ja) 垂直軸型風力発電装置
KR101562788B1 (ko) 풍력 발전기
JP3865136B2 (ja) 風力発電用風車および風力発電装置
JP6904766B2 (ja) 垂直軸風車および風力発電装置
JP3187820U (ja) タービン発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180612

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250