JP6460411B2 - 光源装置 - Google Patents

光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6460411B2
JP6460411B2 JP2015529614A JP2015529614A JP6460411B2 JP 6460411 B2 JP6460411 B2 JP 6460411B2 JP 2015529614 A JP2015529614 A JP 2015529614A JP 2015529614 A JP2015529614 A JP 2015529614A JP 6460411 B2 JP6460411 B2 JP 6460411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
led
source units
light
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015529614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015016308A1 (ja
Inventor
大輔 岡本
大輔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Publication of JPWO2015016308A1 publication Critical patent/JPWO2015016308A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460411B2 publication Critical patent/JP6460411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/201Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by an oblique exposure; characterised by the use of plural sources; characterised by the rotation of the optical device; characterised by a relative movement of the optical device, the light source, the sensitive system or the mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、露光機等に用いられる光源装置に関するものである。
従来のこの種の光源装置として、特許文献1に示されているように、複数のLEDを敷設したものが知られている。
特開2010−272858号公報
ところで、ワークの光照射対象面全体にむらなく光を照射するためには、各LEDの位置は互いに等間隔であることが望ましい。より正確に言えば、LEDはLEDチップとこれが搭載されるパッケージボディとからなるところ、各LEDの実際の発光中心はLEDチップ(半導体素子)であるから、各LEDチップの位置が互いに等間隔であることが望ましい。
ところが実際には、各LEDチップの位置を、機械精度なみの位置精度で互いに等間隔に配設することは非常に難しい。これは、そもそもLEDチップがパッケージボディの中心に精度よく配設されていないこと、および、各LEDを配線基板に搭載するときに若干の位置ずれが生じることの2点に大きく起因する。なぜならば、LEDチップもLEDも、基本的には、はんだ付けなどのろう付けで固定されるが、このろう付けによっては機械精度なみの位置精度を担保することができないからである。
したがって、従来、より均一な光の照射が求められる場合には、例えば、光拡散板を用いるといったことが必要となるが、その結果、光の利用効率が落ちる等の新たな不具合が生じ得る。
本発明はかかる問題点を一挙に解決すべく、ワークが光源装置に対して相対移動し、いわば走査されながら光照射される場合には、前記相対移動の方向と直交する方向にのみ、各LEDの発光中心が等間隔になってさえいれば、前記相対移動の方向については各LEDの発光中心が多少ずれていても、ワークの各部に照射される光の積算光量はそれぞれ等しくなり、ワーク全体にむらなく光が照射されることに初めて着目してなされたものである。
課題を解決するための手段
すなわち、本発明に係る光源装置は、一定方向に相対的に移動するワークに光を照射する光源装置であって、LED及び前記LEDを支持する支持体を備える複数の光源ユニットと、前記各光源ユニットを支持するシャーシとを備えてなり、前記シャーシに対して前記各光源ユニットを位置決めすることによって、前記各光源ユニットの前記LEDの発光中心が前記ワークの移動方向と直交する方向に等間隔となるように構成してあることを特徴とする。
このような構成によれば、光源ユニットをシャーシに対し、各LEDの発光中心が前記移動方向と直交する方向に等間隔となるように機械的な位置決め精度で位置決めしたので、その等間隔精度が飛躍的に向上する。したがって、前記移動方向と直交する方向におけるワークの各部にむらなく光を照射することができ、また、ワークの相対移動によって、ワークの各部に光を等しい積算光量で照射することができ、その結果、ワーク全体にむらなく光を照射できることとなる。
しかも、光源ユニットとシャーシとを、前記移動方向と直交する方向についてのみ位置決めすればよいので、例えばその位置決め構造が複雑になることを避けることができ、コンパクト性やコスト性を担保できる。
光源ユニットとシャーシとの位置決め構造としては、例えば光源ユニットをシャーシに対し、前記移動方向と直交する方向にスライドさせて任意の位置で固定できるようにした構造などが考えられる。
さらに構造が簡単で作業性のよい位置決め構造としては、前記シャーシが、前記各光源ユニットを、前記移動方向と直交する方向に等間隔で支持するとともに、前記各光源ユニットの中心軸回りに回転させて位置決めし得るものであることが望ましい。
具体的な構成としては例えば、前記シャーシは、前記各光源ユニットがその中心軸回りに回転可能に嵌め込まれる複数の円孔を列状に等間隔で備えるものが望ましい。前記支持体は、前記円孔に嵌め込まれる部分の外形形状が円形に形成されているものが挙げられる。このような構成であれば、外形形状が円形の部分を有する支持体と円孔との組み合わせとなるので、加工が容易であるとともに構造が簡略なものになり、位置決め作業及び製作が容易になる。
複数の光源ユニットを容易にかつ精度よく配置するには、前記シャーシは、前記各光源ユニットを複数列で一定間隔に支持するとともに、ある列に設けられた各光源ユニットの配置位置と、別の列に設けられた各光源ユニットの配置位置とが前記ワークの移動方向と直交する方向にそれぞれ所定距離だけ変位するように前記各光源ユニットを支持しているものが望ましい。具体的には、例えば、前記シャーシは、前記各光源ユニットがその中心軸回りに回転可能に嵌め込まれる複数の円孔を列状に等間隔で備えた基台を複数有するとともに、前記各基台が取り付けられる取付部を有し、前記取付部が、前記各基台が載置される取付凹部と、前記ワークの移動方向に沿って段付きに形成され、前記各基台の円孔の列方向に沿った一端が当接する段状側面とを備えているものが挙げられる。
相対移動するワークに照射される光の積算光量を効果的に均一化するためには、前記光源ユニットが、前記LEDが射出した光をコリメート光にするレンズをさらに備えることが望ましい。また、例えば、回路パターンをワーク表面に転写するような場合に、コリメート光を照射すれば、マスク開口部から斜めに入射した光によりマスク直下の裏側部分まで露光されるのを防止し、回路パターンを高精度に転写することができる。
ワークに照射される光をさらに均一化するためには、前記移動方向と直交する方向に配置される前記各光源ユニットは、前記発光中心と前記中心軸との距離を所定範囲に収めることが望ましい。このようにすれば、ワークの移動方向と直交する方向に設けた各光源ユニットの、発光中心と中心軸との距離(ずれ量)が所定範囲内で揃うため、各光源ユニットの照射条件を揃えることができ、よってワークに光を均一に照射できる。また、前記移動方向と直交する方向に配置される前記各光源ユニットは、前記発光中心を、前記移動方向における前記中心軸の上流側と下流側とのいずれか一方に位置させても、上記とほぼ同様の効果が得られる。
このように本発明の光源装置によれば、光源ユニットとシャーシとの機械的な位置決め精度で、各LEDの発光中心を、前記移動方向と直交する方向に等間隔で設定できるので、その等間隔精度を飛躍的に向上させることが可能になる。その結果、前記一定方向に相対的に移動するワークの各部に照射される光の積算光量をそれぞれ等しくすることができ、ワーク全体にむらなく光を照射できる。また、特に、ワークに紫外線を照射してインクや接着剤を硬化させたり、回路パターンを転写するような場合には、ワークに照射される光の積算光量が均一なことが重要であり、積算光量が不均一なときには、インクや接着剤に硬化むらを生じたり、レジストの露光むらを生じるが、本発明では、このような問題を防止することができる。
本発明の一実施形態に係る光源装置の斜視図。 同実施形態の光源ユニットの断面図。 同実施形態の基台の斜視図。 同実施形態の光源列アセンブリの斜視図。 同実施形態のシャーシの斜視図。 同実施形態の光源ユニットを回転させて行う位置調整を説明する平面図。 同実施形態の光源ユニットの位置調整後の状態を示す模式平面図。 本発明の他の実施形態に係る光源装置を示す模式平面図。 同他の実施形態の光源ユニットの要部を拡大して示す模式平面図。 同他の実施形態の光源ユニットの要部を拡大して示す模式平面図。 同他の実施形態の光源ユニットの要部を拡大して示す模式平面図。 同他の実施形態の変形例の光源ユニットの要部を拡大して示す模式平面図。
1・・・・LED
2・・・・第一支持体
3・・・・レンズ部
4・・・・光源ユニット
5・・・・基台
6・・・・シャーシ
17・・・第二支持体
21・・・円孔
25・・・シャーシ本体
27・・・取付部
W・・・・ワーク
OA・・・光軸
AL・・・中心軸
以下に本発明の実施形態について、図1〜7を参照して説明する。
本実施形態に係る光源装置100は、紫外線硬化型の塗料、インク、接着剤等を硬化させるための露光機や、半導体製造装置において、半導体デバイスの回路パターン(例えば、コンピュータのCPUやメモリの電子回路パターン)を転写するための露光機等に用いられるもので、図1及び図2に示すように、複数の光源ユニット4と、各光源ユニット4を支持するシャーシ6とを備えており、各光源ユニット4は、LED1と、LED1を支持する第一支持体2と、LED1が射出した光をコリメート光にするレンズ部3と、レンズ部3を支持する第二支持体17とを有し、シャーシ6は、各光源ユニット4が回転可能に取り付けられる複数の基台5を有する。なお、本例では、光源装置100は、図示しない搬送装置により一定方向に搬送されるワークWに対して光を照射するようになっている。
以下に各部を詳述する。
LED1は、図2に示すように、基板PBの表面に直接実装される表面実装型のもので、パッケージボディ1a上に1個のLED素子1bが取り付けられている。基板PBは、円板状に形成されており、その中央に、紫外線を射出するLED1が実装される。なお、LED1は、LED素子1bがパッケージボディ1aに複数取り付けられるいわゆるマルチチップ方式のものであってもよい。
第一支持体2は、円柱状をした金属製の部材からなり、その一端2a側に設けられるLED用凹部7と、他端側外周に形成された放熱フィン11と、他端側内部に形成されたケーブル用凹部8とを備えている。また、第一支持体2は、基台5の円孔21にがたなく嵌め込まれるようになっており、その軸方向中間部には、円孔21の開口部に当接する鍔部14が形成されている。
LED用凹部7には、LED1を実装した基板PBが収容され、LED1で生じた熱は放熱フィン11によって放熱される。ケーブル用凹部8は、LED1に電力を供給する電源ケーブル(図示しない)を接続する空間で、蓋12で閉鎖されている。
レンズ部3は、二枚の凸レンズ、すなわち第一レンズ15と、これより小口径の第二レンズ16とからなる。第一レンズ15と第二レンズ16は、それぞれの光軸が一致して光軸方向に重ね合わさっており、LED1から射出された光をコリメート光にする。なお、第一レンズ15及び第二レンズ16の光軸は、光源ユニット4の中心軸ALに一致する。
第二支持体17は、中空の円筒体からなり、一端17a側の内周部に第一レンズ15が取り付けられ、軸方向中間部の内周部に第二レンズ16が取り付けられる。第二支持体17は、その他端17b側の内周部が第一支持体2の一端2a側の外周部にねじ作用により固定される。
シャーシ6には、図3に示すように、複数(本例では5個)の光源ユニット4がそれぞれ取り付けられる、矩形平板状をした複数(本例では4個)の金属製の基台5と、図5に示すように、各基台5が着脱自在に固定されるシャーシ本体25と、シャーシ本体25の裏面に着脱自在に固定されるケーブル保護体26とを備える。なお、ケーブル保護体26は、シャーシ本体25に取り付けられた光源ユニット4(第一支持体2)の他端部を包囲している。
基台5には、その長手方向に平行な直線上に中心を合わせて、複数の円孔21が等間隔で設けられている。基台5の長手方向に沿った側面5aには、それぞれの円孔21に対応して、固定機構22を構成する固定ボルト孔23が設けられており、この固定ボルト孔23には、固定機構22を構成する固定ボルト24がねじ込まれる。そして、固定ボルト24の先端が第一支持体2の外周面に当接することによって光軸ユニット4が固定される。
シャーシ本体25は、矩形状の金属平板からなり、その一方の表面には取付部27が形成されている。取付部27は、各基台5が載置される取付凹部28と、取付凹部28の底面とシャーシ本体25の裏面とに開口し、長手方向がシャーシ本体25の長手方向と平行に形成された複数の長孔28aと、シャーシ本体25の長手方向に沿った取付凹部28の第一内側面29と、シャーシ本体25の幅方向に沿って段状に形成された取付凹部28の第二内側面30とを有している。なお、このシャーシ本体25は、その長手方向が搬送装置により搬送されるワーク搬送方向と垂直に配置される。
第二内側面30は、第一内側面29に近い側から順に第一当接面31、第二当接面32、第三当接面33及び第四当接面34となっており、第二当接面32は第一当接面31からシャーシ本体25の長手方向に所定距離だけ離れた位置に形成される。同様にして、第三当接面33は第二当接面32から、第四当接面34は第三当接面33からそれぞれ所定距離だけ離れた位置に形成される。この所定距離は、基台5の円孔21の中心間距離を、シャーシ本体25に固定される基台5の数で除して得られる数値により設定され、本例では、中心間距離の1/4の長さに設定される。
基台5をシャーシ本体25に固定するに当たっては、まず、第一内側面29及び第一当接面31に一つ目の基台5Aを当接させて固定し、その後、一つ目の基台5Aと第二当接面32とに二つ目の基台5Bを当接させて固定し、同様にして三つ目の基台5C及び四つ目の基台5Dを順次固定する。このようにして基台5A〜5Dを順次固定すると、基台5A〜5Dに取り付けられた光源ユニット4の中心軸ALが、ワーク搬送方向と直交する方向に等間隔で配置される。
それぞれの長孔28aには、基台5がシャーシ本体25に取り付けられた際に、第一支持体2(光源ユニット4)の他端が挿通される。なお、長孔28aから突出した第一支持体2の他端は、ケーブル保護体26の内側に位置する。
以上のように構成された本例の光源装置100によれば、まず、光源ユニット4を基台5の円孔21に挿入して、第一支持体2の鍔部14を円孔21の開口部に当接させる。このとき、光源ユニット4はその中心軸AL(第一支持体2の軸線)回りに回転自在となっている。
ところで、LED1の発光中心すなわち光軸OAは、光源ユニット4の中心軸ALに必ずしも一致しているわけではない。これは、次に述べる理由に起因する。
すなわち、LED素子1bをパッケージボディ1aに実装する場合、はんだ付けに起因してLED素子1bが所定の実装位置から移動し、LED素子1bの発光中心とパッケージボディ1aの中心との間にずれが生じる。同様に、LED1を基板PBに実装する場合にあっても、はんだ付けに起因してLED1が所定の実装位置から移動し、LED1の発光中心と基板PBの中心との間にずれが生じる。さらに、LED1をLED用凹部7に取り付ける場合に、基板PBの外径とLED用凹部7の内径との差により、LED1の発光中心はLED用凹部7の中心からずれる。そしてこれらのずれの累積により、光軸OAは光源ユニット4の中心軸ALからずれるのである。
そこで、本例では、光軸OAと中心軸ALとが一致していない光源ユニット4を回転させて、光源ユニット4の中心軸ALを通り基台5の幅方向に平行な直線上に光軸OAを設けるようにしている。具体的には、例えば、図6に示すように、LED1を目視しながらLED1の光軸OAが前記平行な直線上の位置に達するまで光軸ユニット4を回転させるようにしている。
なお、LED1の光軸OAの、基台5の幅方向における位置は、各光軸ユニット4の中心軸ALからずれていてもよい。本例では、表面実装型のLED1の平面視ほぼ正方形のLED素子1bの中心を通る軸を、LED1の光軸OAと看做している。マルチチップ方式の表面実装型のLEDにあっては、それぞれのLED素子の平面視における中心から等距離にある点を発光中心としてその発光中心を通る軸を、LED1の光軸OAと看做すものであってよい。この場合、光軸OAの位置に必ずしもLED素子が実装されていなくてもよい。
この後、基台5の固定ボルト孔23に固定ボルト24をねじ込み、光源ユニット4を固定すると、光源ユニット4の基台5への取付が完了して光源列アセンブリ40が完成する。そして、組立完了後の各光源列アセンブリ40について、シャーシ本体25に基台5A、基台5B、基台5C、基台5Dの順に固定してシャーシ6に組み付ける。
これにより、図7に模式的に示すように、それぞれの光源ユニット4(LED1)の回転位置は様々であるが、それぞれの光源ユニット4のLED1の光軸OAは、ワーク搬送方向と直交する方向に機械的な位置決め精度を保って等間隔で位置するものになる。なお、同図にあっては、光軸OAを通る線分を、同符号により示している。
この後、それぞれの光源ユニット4に対して電源ケーブルを接続し、ケーブル保護体26をシャーシ本体25に固定する。
そして、組み立てられた光源装置100は、その長手方向をワーク搬送方向と直交する方向に合わせて搬送装置の上方に配置される。LED1に電力が供給されて発光すると、LED1から射出された光は、第一レンズ15及び第二レンズ16によりコリメート光にされ、搬送されるワークWに照射される。
そして、ワークWが光源装置100の真下を通過することにより、当該ワークWには、各基台5に固定された光源ユニット4からの光が順次照射され、これにより、ワークWの全面に光が照射される。具体的には、搬送されるワークWには、まず、基台5Aに固定された各光源ユニット4からの光が照射され、次に、基台5Aに固定された各光源ユニット4による光照射位置の間に、基台5Bからの光が照射され、ついで、基台5Bに固定された各光源ユニット4による光照射位置の間に、基台5Cに固定された各光源ユニット4からの光が照射され、その後、基台5Cに固定された各光源ユニット4による光照射位置の間に、基台5Dに固定された各光源ユニット4からの光が照射される。このようにして、ワーク幅方向に等間隔でコリメート光が一様な光量で照射される。
以上のように、本例の光源装置100によれば、LED1の光軸OAと光源ユニット4の中心軸ALとが一致していなかったとしても、LED1の光軸OAの位置がワーク搬送方向と直交する方向に等間隔となるように光源ユニット4を位置決めすることができるので、隣接する光源ユニット4のLED1の光軸OAがワーク搬送方向と直交する方向に接近し過ぎて、ワークWへの照射光量が部分的に増加したり、逆に隣接する光源ユニット4のLED1の光軸OAがワーク搬送方向と直交する方向に離れ過ぎて、ワークWへの照射光量が部分的に減少するといった照射むらが生じるのを防止することができる。これにより、ワークW各部に照射される光の積算光量を均一化することができ、ワークW全体にむらなく光を照射することができる。
また、各光源ユニット4を基台5の円孔21に嵌め込んだので、各光源ユニット4の中心軸ALを機械的な位置決め精度でワーク搬送方向と直交する方向に等間隔で配置することができ、光源ユニット4の位置決め構造が複雑になることを避けることができ、コンパクト性やコスト性を担保できる。さらに、光源ユニット4を個別に回転させてLED1の光軸OAを、中心軸ALを通りワーク搬送方向に平行な直線上に設けるので、LED1の光軸OAを機械的な位置決め精度で配置することができる。加えて、LED1の光軸OAが中心軸ALからずれていても使用可能なため、光源ユニット4の歩留まりを向上させることができる。
また、シャーシ本体25の幅方向に沿って段状に形成された取付凹部28の第一当接面31、第二当接面32、第三当接面33及び第四当接面34に各基台5を当接させて光源列アセンブリ40を位置決めしているので、光源列アセンブリ40におけるLED1の光軸OAの高い位置決め精度を維持したまま、光源列アセンブリ40を高い位置決め精度で容易に配置することができる。さらに、メンテナンスに際しては、光源列アセンブリ40を一単位として点検や保守作業を行うことができ、作業時間を短縮することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態にあっては、表面実装型のLED1を説明したが、砲弾型であってもよい。この場合、砲弾型LEDのレンズ中心を通る軸をLEDの光軸OAと看做す。
光源ユニット4の第一支持部2は、横断面形状が正多角形をなす角柱状であって、各頂点が円孔21に内接するように構成されていてもよい。すなわち、第一支持部2は、円孔21にがたなく嵌め込まれるものであれば、円孔21に挿入される部分の横断面形状は正三角形や正方形、正五角形等の正多角形に限定されない。さらには、横断面形状の中心に中心軸ALが通り、その中心から等距離にある複数の頂点が、円孔21の内周に接することで円孔21にがたなく嵌め込まれるものであれば、横断面形状は多角形以外でもよい。
また、シャーシ本体25の表面及び基台5のいずれか一方に、少なくとも2個の凸部を形成するとともに、シャーシ本体25の表面及び基台5の他方に、この凸部に対応した凹部を形成し、これら凸部と凹部の係合関係によって基台5が所定の取付位置に位置決めされるように構成されていてもよい。
また、シャーシ本体25に円孔を所定の配列で設けておき、それぞれの円孔に光源ユニット4を嵌めた後、これを回転させて個別に位置決めするようにしてもよい。
さらに、上記の基台5には、複数列で円孔21を設けても良い。例えば二列にした場合、前記一つ目の基台5Aと二つ目の基台5Bとをその位置関係を維持したまま一体的にした構成とすればよい。なお、この場合、固定ボルト孔23は、基台5の長手方向に沿った側面に設ける。
光源ユニット4の位置決めは、光源ユニット4をスライド移動させて行ってもよい。すなわち、シャーシ6に例えば溝あるいは長孔を設け、その溝等に光源ユニット4を嵌め、これに沿って光源ユニット4を移動させ、光軸OA間の距離を等距離にして位置決めする。
光源列アセンブリ40は、複数ではなく単一で使用してもよい。この場合、光源列アセンブリ40をワーク搬送方向に対して傾斜させて固定する。このようにしても、上記と同様の効果を得ることができる。
上記実施形態にあっては、レンズ部3を備える光源ユニット4を説明したが、例えばハイパワー(高効率)LED等を使用することで、所期の光量が得られる場合は、レンズ部3を省略してもよい。また、レンズ部3は、一枚のレンズから構成されていても良い。
上記実施形態では、ワークWを移動させたが、ワークWを固定して光源装置100を移動させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、各光源ユニット4(LED1)の回転位置が様々であったが、すなわち、LED1の光軸OAと各光軸ユニット4の中心軸ALとの、基台5の幅方向におけるずれ量がまちまちであったが、以下に説明にするように、当該ずれ量がある一定範囲内に収まる光軸ユニット4だけを各基台5に取り付けるようにしても良い。なお、以下の実施形態において、上記実施形態と同じ構成要素については同じ符号を付して説明を省略する。また、光源ユニット4の位置決めにおいて、光源ユニット4の中心軸ALを通り基台5の幅方向に平行な直線上に光軸OAを配置する点は同様である。
すなわち、この実施形態では、図8〜図9に示すように、各基台5の長手方向に沿って一列に取り付けるすべての光源ユニット4は、LED1の光軸OAと光源ユニット4の中心軸ALとの距離50が所定範囲51に収まり、且つ光軸OAがワーク搬送方向において光源ユニット4の中心軸ALより上流側に位置するようにしてある。
前記所定範囲51は例えば、図9〜図11に示すように、複数(本例では3つ)設定する。具体的には、第一所定範囲51aとして、中心軸ALから距離T1(0<51a≦T1)まで、第二所定範囲51bとして、距離T1から距離T2(T1<51b≦T2)まで、第三所定範囲51cとして、距離T2から距離T3(T2<51c≦T3)まででそれぞれ設定する。なお、第一所定範囲51aは、図9に示すように、中心軸ALを中心とする第一円52により図示され、第二所定範囲51bは、図10に示すように、第一円51aと同心で、かつ第一円52より大径の第二円53と、第一円52とで囲まれる領域として図示され、第三所定範囲51cは、図11に示すように、第二円53と同心で、且つ第二円53より大径の第三円54と、第二円53とで囲まれる領域として図示される。
そして、第一所定範囲51aに光軸OAと中心軸ALとの距離50が収まる光源ユニット4のみを用いたり、第二所定範囲51bに光軸OAと中心軸ALとの距離50が収まる光源ユニット4のみを用いたり、第三所定範囲51cに光軸OAと中心軸ALとの距離50が収まる光源ユニット4のみを用いて列光源アセンブリ40を組み立て、この列光源アセンブリ40のみを使用して光源装置100を組み立てる。なお、列光源アセンブリ40を組み立てる際には、基台5の円孔21に挿入した光源ユニット4を、ワーク搬送方向における中心軸ALの上流側に光軸OAが位置するように回転させて位置決めする。
このように構成した光源装置100では、各光源ユニット4の中心軸ALに対するLED1の光軸OAの相対位置がある範囲内でしかもワーク搬送方向の上流側に揃っているので、ワーク搬送方向と直交する方向の光をより一層均一化することができる。
また、列光源アセンブリ40ごとに所定範囲51の異なる光源ユニット4を用いるようにしても良い。更に、光源ユニット4を、LED1の光軸OAがワーク搬送方向において光源ユニット4の中心軸ALより上流側ではなく、下流側に位置するように基台5に取り付けたり、光軸OAの位置が上流側にある光源ユニット4から構成される列光源アセンブリ40と、光軸OAの位置が下流側にある光源ユニット4から構成される列光源アセンブリ40とを組み合わせるようにしても良い。
以上の各例では、光源ユニット4の中心軸ALを通り基台5の幅方向に平行な直線上にLED1の光軸OAを一致させることにより、ワーク搬送方向と直交する方向に等間隔(等ピッチ)となるようにそれぞれの光源ユニット4を位置合わせしたが、例えば図12に示すように、基台5に取り付ける光源ユニット4のすべてについて、光軸OAと中心軸ALとの距離50が第三所定範囲51cに収まり、光軸OAが中心軸ALより上流側で、且つ中心軸ALを通らない位置に位置し、光軸OAがワーク搬送方向と直交する方向に等間隔であってもよい。
その他、本発明は上記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
産業上の利用分野
相対的に移動するワークの各部に照射される光の積算光量をそれぞれ等しくすることが可能で、ワーク全体にむらなく光を照射可能な光源装置を提供することができる。

Claims (7)

  1. 一定方向に相対的に移動するワークに光を照射する光源装置であって、
    LED及び前記LEDを支持する支持体を備える複数の光源ユニットと、
    前記各光源ユニットを支持するシャーシとを備えてなり、
    前記シャーシに対して前記各光源ユニットを位置決めすることによって、前記各光源ユニットにおける前記LEDの発光中心が前記ワークの移動方向と直交する方向において等間隔となるように構成してあり、
    前記シャーシが、前記各光源ユニットを、前記移動方向と直交する方向に等間隔で支持するとともに、前記各光源ユニットの中心軸回りに回転させて位置決めし得るものであることを特徴とする光源装置。
  2. 一定方向に相対的に移動するワークに光を照射する光源装置であって、
    LED及び前記LEDを支持する支持体を備える複数の光源ユニットと、
    前記各光源ユニットを支持するシャーシとを備えてなり、
    前記シャーシに対して前記各光源ユニットを位置決めすることによって、前記各光源ユニットにおける前記LEDの発光中心が前記ワークの移動方向と直交する方向において等間隔となるように構成してあり、
    前記シャーシは、前記各光源ユニットがその中心軸回りに回転可能に嵌め込まれる複数の円孔を列状に等間隔で備えることを特徴とする光源装置。
  3. 前記シャーシは、前記各光源ユニットを複数列で一定間隔に支持するとともに、ある列に設けられた各光源ユニットの配置位置と、別の列に設けられた各光源ユニットの配置位置とが前記ワークの移動方向と直交する方向にそれぞれ所定距離だけ変位するように前記各光源ユニットを支持している請求項1又は2記載の光源装置。
  4. 一定方向に相対的に移動するワークに光を照射する光源装置であって、
    LED及び前記LEDを支持する支持体を備える複数の光源ユニットと、
    前記各光源ユニットを支持するシャーシとを備えてなり、
    前記シャーシに対して前記各光源ユニットを位置決めすることによって、前記各光源ユニットにおける前記LEDの発光中心が前記ワークの移動方向と直交する方向において等間隔となるように構成してあり、
    前記シャーシは、前記各光源ユニットがその中心軸回りに回転可能に嵌め込まれる複数の円孔を列状に等間隔で備えた基台を複数有するとともに、前記各基台が取り付けられる取付部を有し、
    前記取付部が、前記各基台が載置される取付凹部と、
    前記ワークの移動方向に沿って段付きに形成され、前記各基台の円孔の列方向に沿った一端が当接する段状側面とを備えていることを特徴とする光源装置。
  5. 前記光源ユニットが、前記LEDが射出した光をコリメート光にするレンズをさらに備える請求項1乃至4いずれか記載の光源装置。
  6. 前記移動方向と直交する方向に配置される前記各光源ユニットは、前記発光中心と光源ユニットの中心軸との距離を所定範囲に収めてある請求項1乃至5いずれか記載の光源装置。
  7. 前記移動方向と直交する方向に配置される前記各光源ユニットは、前記発光中心を、前記移動方向における光源ユニットの中心軸の上流側と下流側とのいずれか一方に位置させてある請求項1乃至6いずれか記載の光源装置。

JP2015529614A 2013-08-01 2014-07-31 光源装置 Active JP6460411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160329 2013-08-01
JP2013160329 2013-08-01
PCT/JP2014/070203 WO2015016308A1 (ja) 2013-08-01 2014-07-31 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015016308A1 JPWO2015016308A1 (ja) 2017-03-02
JP6460411B2 true JP6460411B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=52431835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529614A Active JP6460411B2 (ja) 2013-08-01 2014-07-31 光源装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6460411B2 (ja)
WO (1) WO2015016308A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150970A (ja) * 1998-11-18 2000-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子のボンディング方法および装置
JP2007079221A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 直接描画装置
JP4620745B2 (ja) * 2008-01-10 2011-01-26 ヤマハ発動機株式会社 部品撮像装置、表面実装機および部品試験装置
JP4937325B2 (ja) * 2009-09-30 2012-05-23 住友大阪セメント株式会社 光導波路デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015016308A1 (ja) 2017-03-02
WO2015016308A1 (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5703561B2 (ja) 照明装置および照明装置の製造方法
JP5963858B2 (ja) 光電子モジュール、光電子装置及び方法
JP6360475B2 (ja) 光照射装置
JP5968916B2 (ja) Ledベースのモジュールアセンブリ
TW201422453A (zh) 光照射裝置
US20160061389A1 (en) Color Mixing Optics for LED Lighting
US8070317B2 (en) LED assembly
CN101469842A (zh) 照明装置
JP5804881B2 (ja) 直接描画露光装置用半導体レーザモジュール
JP2015088410A (ja) Led照明装置
JP5279685B2 (ja) 照明装置
CN115552278A (zh) 光学系统装置及光学元件制造方法
JP6460411B2 (ja) 光源装置
TW201737510A (zh) 光照射裝置
JP6654956B2 (ja) 光照射装置
JP5906849B2 (ja) リング状照明装置
JP2015198139A (ja) 光照射ユニット
TWI539196B (zh) A lens unit, a light irradiation unit, and a light irradiation device
TWI514011B (zh) 透鏡及具有該透鏡的光源模組
US20190032869A1 (en) Light source device
JP6588244B2 (ja) レンズモジュール及びled光源装置
JP2013219205A (ja) 光照射装置
JP2006011051A (ja) 非球面コリメートミラーおよび非球面コリメートミラーの調整方法
JP5820967B2 (ja) Led照明器具
JP2011222239A (ja) 照明装置および検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250