JP6460310B2 - 撮像装置、画像表示方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、画像表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6460310B2 JP6460310B2 JP2014189834A JP2014189834A JP6460310B2 JP 6460310 B2 JP6460310 B2 JP 6460310B2 JP 2014189834 A JP2014189834 A JP 2014189834A JP 2014189834 A JP2014189834 A JP 2014189834A JP 6460310 B2 JP6460310 B2 JP 6460310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- captured image
- positional relationship
- reference position
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
そこで、特許文献(1)のように、切り出した部分の画像内にレンズ周辺部などの影響を受けて画質が劣る部分が含まれている場合には、その旨を警告表示するようにした技術が開示されている。
また、レンズ周辺部で画質の低下がない場合であっても、例えば、主要被写体がランダムに素早く動く場合などでは、その主要被写体をイメージセンサの撮像範囲の周辺部に捉えていると、急な主要被写体の動きによって撮像範囲内からはみ出してしまう恐れもあり、このような場合においても、主要被写体の位置は、イメージセンサの撮像範囲の周辺部に相当する部分を避けることが望ましい。
撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する特定手段と、
前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かに基づいて、前記特定手段によって特定された位置関係を表示する方式を判別する判別手段と、
前記判別手段による判別結果に基づいて、前記特定手段によって特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
また、上述した課題を解決するために本発明の一態様の撮像装置は、
撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する特定手段と、
前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定の対象物の、前記撮像画像上の位置と、前記撮像画像上の基準位置に基づいて、切り出し部分を設定する設定手段と、
前記特定手段によって特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する表示制御手段と、
を有し、
前記設定手段は、前記検出手段によって検出された所定の対象物が含まれるように、且つ前記特定手段により特定された位置関係が所定の関係にある場合に前記切り出し部分の画像上における前記所定の対象物の位置が変化するように、当該切り出し部分を設定する
ことを特徴とする。
を備えることを特徴とする。
(第1実施形態)
先ず、図1〜図4を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
図1は、撮像装置として適用したデジタルカメラの基本的な構成要素を示したブロック図である。
このデジタルカメラは、基本的な撮像機能、計時機能などの他、超広角レンズを使用して広角撮影を行う広角撮影機能と、人物の顔部分を検出する顔検出機能とを備え、静止画撮影の他、動画撮影も可能なカメラである。顔検出機能は、画像を解析しながら被写体(例えば、人物やペットなど)の顔の輪郭や顔を形成するバーツ(目、口、鼻、額など)の形や位置関係などを総合的に判断して、顔部分を検出すると共に、複数フレームにわたって連続的に登場する同一の顔部分を追尾しながら検出する機能である。
図2(1)〜(4)において、図中、左側がイメージセンサ6Eが取得した撮像画像の全体を示し、また、右側が撮像画像内からその一部を切り出したライブビュー画像を示している。また、各撮像画像内において、図中「×」は、撮像画像上の基準位置(ズームレンズ6Bの光軸と交差する位置:撮像画像上の光軸位置)を示し、「・」は、上述の顔検出機能で検出された顔部分(主要被写体:所定の対象物)の基準位置(顔部分の中心位置)を示し、「+」は、顔部分の中心位置と撮像画像上の光軸位置とを結ぶ線上の中間位置(例えば、中点位置)を示している。
レンズ特性テーブル3Dは、ズームレンズ6Bの焦点距離(35mmフィルム換算)に対応して撮像画像内の“低画質部分”の領域を示す座標データを記憶するもので、「焦点距離」、「撮像画像内の低画質部分の領域」の項目を有しいている。図示の例では、「焦点距離」の“17mm”、“21mm”、“24mm”、“28mm”、…に対応して「撮像画像内の低画質部分の領域」は、a1、a2、a3、a4、…となっており、その領域の広さは、a1>a2>a3>a4の関係にある。すなわち、「焦点距離」が短いほど、すなわち広角になるほど、「撮像画像内の低画質部分の領域」が広くなるように設定されている。
先ず、制御部1は、モードが撮影モードに切り替えられると、撮像動作を開始してイメージセンサ6Eから撮像画像を取得する動作を開始する(ステップS1)。そして、レンズ特性テーブル3Dを参照し、ユーザにより設定されているズームレンズ6Bの焦点距離に対応付けられている「低画質部分の領域」をレンズ特性テーブル3Dから取得する(ステップS2)。
図5は、この場合の表示例を示した図で、図2の場合と同様に、図中、左側がイメージセンサ6Eから取得した撮像画像の全体を示し、右側が撮像画像内から切り出したライブビュー画像を示している。また、図中、「×」、「・」、「+」、「実線の円」、「灰色に塗り潰した部分」、「破線の四角」は、図2の場合と同様であるので、その説明は省略する。
以下、この発明の第2実施形態について図7を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態においては、単一のイメージセンサ6Eに結像された撮像画像内からその一部分を切り出して表示部5に表示する場合を例示したが、この第2実施形態においては、平面上に並列した複数個のイメージセンサ6Eに結像された撮像画像内からその一部分を切り出して表示部5に表示するようにしたものである。ここで、両実施形態において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施形態の特徴部分を中心に説明するものとする。
以下、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、
撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内からその一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置であって、
前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された位置関係を明示して前記切り出し部分の画像を前記表示部の画面に表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、
前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定の対象物の、前記撮像画像上の位置と、前記撮像画像上の基準位置に基づいて、前記切り出し部分を設定する設定手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記設定手段によって設定された切り出し部分の画像を前記撮像画像内から切り出して前記表示部の画面に表示させる際に、その切り出し画像の中心位置とその画面の中心位置とを一致させる、
ことを特徴とする。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の撮像装置において、
前記設定手段は、前記検出手段によって検出された所定の対象物が含まれるように前記切り出し部分を設定し、
前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と、前記切り出し部分の画像上における前記所定の対象物の基準位置との位置関係を特定する、
ことを特徴とする。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の撮像装置において、
前記設定手段は、前記特定手段により特定された位置関係が所定の関係にある場合に、前記切り出し部分の画像上における前記所定の対象物の位置が変化するように、前記切り出し部分を設定する、
ことを特徴とする。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記設定手段は、前記撮像画像内における前記所定の対象物の中心位置と前記撮像画像上の基準位置とを結ぶ線分上の所定の一点を中心として前記切り出し部分を設定する、
ことを特徴とする。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像との位置関係として、当該撮像装置が移動されることで前記切り出し部分の画像が前記撮像画像上の基準位置に近づく方向を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された方向を明示して、前記切り出し部分の画像を前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の撮像装置において、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された方向を示す案内情報を前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像との位置関係として、当該撮像装置が移動すべき距離を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された距離を識別可能に明示して、前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の撮像装置において、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された当該撮像装置が移動すべき距離に応じた長さを識別可能に明示して前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像との位置関係として、その切り出し部分の画像に対する撮像画像上の基準位置の方向を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された方向を示す案内情報を前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項11)
請求項11に記載の発明は、請求項1乃至5、請求項10のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像との位置関係として、その撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像との距離を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された距離を示す案内情報を前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項12)
請求項12に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、
前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定の対象物の前記撮像画像上の位置と前記撮像画像上の基準位置に基づいて、前記切り出し部分を設定する設定手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記設定手段によって設定された切り出し部分を明示して前記撮像画像全体を前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項13)
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の撮像装置において、
前記表示制御手段は、前記設定手段によって設定された切り出し部分を示す枠を前記撮像画像上に重畳表示することにより、前記切り出し部分を明示する、
ことを特徴とする。
(請求項14)
請求項14に記載の発明は、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段によって特定された位置関係を表示する方法を切り換えるか否かを判別する判別手段を、更に備え、
前記表示制御手段は、前記判別手段により位置関係を表示する方法を切り換えると判別された場合に、前記特定手段によって特定された位置関係を前記判別手段で判別された表示方法で明示する、
ことを特徴とする。
(請求項15)
請求項15に記載の発明は、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段によって特定された位置関係を示す案内情報を表示するか否かを判別する判別手段を、更に備え、
前記表示制御手段は、前記判別手段により位置関係を示す案内情報を表示すると判別された場合に、前記特定手段によって特定された位置関係を示す案内情報を前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする。
(請求項16)
請求項16に記載の発明は、請求項14又は15に記載の撮像装置において、
前記判別手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係に応じて、前記案内情報を表示するか否かを判別する、
ことを特徴とする。
(請求項17)
請求項17に記載の発明は、請求項16に記載の撮像装置において、
前記判別手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像上の基準位置との距離が所定の距離よりも長い場合に、前記案内情報を表示すると判別する、
ことを特徴とする。
(請求項18)
請求項18に記載の発明は、請求項14乃至17のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記判別手段は、前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かをその判別の条件とする、
ことを特徴とする。
(請求項19)
請求項19に記載の発明は、請求項18に記載の撮像装置において、
前記撮像画像上の基準位置は、前記撮像画像上の光軸位置であって、
前記判別手段は、前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かを、前記撮像レンズの周辺部を通って前記イメージセンサに結像される低画質部分がその切り出し部分の画像内に含まれるか否かに基づいて判別する、
ことを特徴とする。
(請求項20)
請求項20に記載の発明は、請求項18に記載の撮像装置において、
前記撮像画像は、平面上に並列された複数のイメージセンサを含む全体画像であり、
前記撮像画像上の基準位置は、前記撮像画像上において、前記複数のイメージセンサのつなぎ目部分に相当する位置から離れた位置であって、
前記判別手段は、前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かを、前記撮像画像内において、前記複数のイメージセンサのつなぎ目部分がその切り出し部分の画像内に含まれるか否かに基づいて判別する、
ことを特徴とする。
(請求項21)
請求項21に記載の発明は、
撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内からその一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置における画像表示方法であって、
前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する処理と、
前記切り出し部分の画像を、前記特定された位置関係を明示して前記表示部の画面に表示する処理と、
を含むことを特徴とする。
(請求項22)
請求項22に記載の発明は、
撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内からその一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置のコンピュータに対して、
前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する機能と、
前記切り出し部分の画像を、前記特定された位置関係を明示して前記表示部の画面に表示する機能と、
を実現させるためのプログラム。
3 記憶部
3A プログラムメモリ
3D レンズ特性テーブル
4 操作部
5 表示部
6 撮像部
6B ズームレンズ
6C フォーカスレンズ
6D 絞り・シャッタ
6E イメージセンサ
Claims (11)
- 撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する特定手段と、
前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かに基づいて、前記特定手段によって特定された位置関係を表示する方式を判別する判別手段と、
前記判別手段による判別結果に基づいて、前記特定手段によって特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する特定手段と、
前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定の対象物の、前記撮像画像上の位置と、前記撮像画像上の基準位置に基づいて、切り出し部分を設定する設定手段と、
前記特定手段によって特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する表示制御手段と、
を有し、
前記設定手段は、前記検出手段によって検出された所定の対象物が含まれるように、且つ前記特定手段により特定された位置関係が所定の関係にある場合に前記切り出し部分の画像上における前記所定の対象物の位置が変化するように、当該切り出し部分を設定する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された位置関係として前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像上の基準位置との間のずれ方向又はずれ量を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
- 前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像との位置関係として、当該撮像装置が移動されることで前記切り出し部分の画像が前記撮像画像上の基準位置に近づく方向を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された方向を明示して、前記切り出し部分の画像を前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記特定手段は、前記撮像画像上の基準位置と前記切り出し部分の画像との位置関係として、当該撮像装置が移動すべき距離を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された距離を識別可能に明示して、前記切り出し部分の画像と共に前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定の対象物の前記撮像画像上の位置と前記撮像画像上の基準位置に基づいて、前記切り出し部分を設定する設定手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記設定手段によって設定された切り出し部分を明示して前記撮像画像全体を前記表示部の画面に表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された位置関係を前記判別手段で判別された前記方式に対応する表示態様で表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置における画像表示方法であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する処理と、
前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かに基づいて、特定された前記位置関係を表示する方式を判別する処理と、
前記判別の結果に基づいて、前記特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する処理と、
を含むことを特徴とする画像表示方法。 - 撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置における画像表示方法であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する処理と、
前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する処理と、
検出された前記所定の対象物の、前記撮像画像上の位置と、前記撮像画像上の基準位置に基づいて、切り出し部分を設定する処理と、
特定された前記位置関係を前記表示部の画面に表示する処理と、
を含み、
前記切り出し部分を設定する処理は、検出された前記所定の対象物が含まれるように、且つ特定された前記位置関係が所定の関係にある場合に前記切り出し部分の画像上における前記所定の対象物の位置が変化するように、当該切り出し部分を設定する
ことを特徴とする画像表示方法。 - 撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置のコンピュータに対して、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する機能と、
前記切り出し部分の画像の品質が所定の基準よりも低いか否かに基づいて、特定された前記位置関係を表示する方式を判別する機能と、
前記判別の結果に基づいて、前記特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する機能と、
を実現させるためのプログラム。 - 撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置のコンピュータに対して、
撮像レンズを通ってイメージセンサに結像された撮像画像内から当該撮像画像の一部分を切り出して表示部の画面に表示する撮像装置であって、
前記撮像画像上の基準位置と切り出し部分の画像上の基準位置との位置関係を特定する特定機能と、
前記撮像画像内に含まれる所定の対象物を検出する検出機能と、
前記検出機能によって検出された所定の対象物の、前記撮像画像上の位置と、前記撮像画像上の基準位置に基づいて、切り出し部分を設定する設定機能と、
前記特定機能によって特定された位置関係を前記表示部の画面に表示する表示制御機能と、
を実現させ、
前記設定機能は、前記検出機能によって検出された所定の対象物が含まれるように、且つ前記特定機能により特定された位置関係が所定の関係にある場合に前記切り出し部分の画像上における前記所定の対象物の位置が変化するように、当該切り出し部分を設定する
ことを実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189834A JP6460310B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 撮像装置、画像表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189834A JP6460310B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 撮像装置、画像表示方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016063397A JP2016063397A (ja) | 2016-04-25 |
JP2016063397A5 JP2016063397A5 (ja) | 2017-10-26 |
JP6460310B2 true JP6460310B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=55798342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189834A Active JP6460310B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 撮像装置、画像表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6460310B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6786378B2 (ja) | 2016-12-26 | 2020-11-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6826481B2 (ja) | 2017-03-31 | 2021-02-03 | キヤノン株式会社 | 映像表示装置、映像表示装置の制御方法及びプログラム |
JP7475517B2 (ja) | 2022-06-23 | 2024-04-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011120076A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Panasonic Corp | 画像検出装置及び画像検出方法 |
JP5936404B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法およびプログラム |
JP2012235487A (ja) * | 2012-06-28 | 2012-11-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 撮像装置 |
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2014189834A patent/JP6460310B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016063397A (ja) | 2016-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9888182B2 (en) | Display apparatus | |
US20160191810A1 (en) | Zoom control device, imaging apparatus, control method of zoom control device, and recording medium | |
JP5713055B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
US20160191811A1 (en) | Zoom control device, imaging apparatus, control method of zoom control device, and recording medium | |
JP5706654B2 (ja) | 撮影機器、画像表示方法及びプログラム | |
JP6598028B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2013183306A (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
JP2019033308A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置 | |
KR20120002834A (ko) | 참조 영상을 제공하는 촬상장치 및 그의 참조 영상 제공방법 | |
JP6300076B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP6460310B2 (ja) | 撮像装置、画像表示方法及びプログラム | |
TWI693828B (zh) | 顯示擷取裝置與其操作方法 | |
JP6326631B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2015031726A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムおよび記憶媒体 | |
JP5153021B2 (ja) | 撮影装置、撮影方法及びプログラム | |
JP5278483B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP2020008785A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008028890A (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP2017055266A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP6442231B2 (ja) | 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5992561B2 (ja) | 撮影機器及び撮影方法 | |
JP2015139018A (ja) | 電子機器及び制御プログラム | |
JP6357922B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2012195804A (ja) | 撮像装置 | |
JP6257715B2 (ja) | 表示装置および表示装置の作動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6460310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |