JP6459320B2 - 樹脂組成物および樹脂成形体 - Google Patents
樹脂組成物および樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6459320B2 JP6459320B2 JP2014181268A JP2014181268A JP6459320B2 JP 6459320 B2 JP6459320 B2 JP 6459320B2 JP 2014181268 A JP2014181268 A JP 2014181268A JP 2014181268 A JP2014181268 A JP 2014181268A JP 6459320 B2 JP6459320 B2 JP 6459320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- polycarbonate
- resin composition
- molded body
- examples
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0066—Flame-proofing or flame-retarding additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/04—Ingredients treated with organic substances
- C08K9/06—Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/08—Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L55/00—Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
- C08L55/02—ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/04—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/21—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/244—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
- D06M15/256—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/21—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/263—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
- D06M15/277—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
ポリエステル樹脂としては、脂肪族ポリエステル樹脂および芳香族ポリエステル樹脂が挙げられる。ポリエステル樹脂は、微生物産出系重合体、合成系重合体、半合成系重合体に大別される。微生物産出系重合体としては、例えば、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸等が挙げられる。合成系重合体としては、例えば、ポリカプロラクトン、脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールとの縮合体等が挙げられる。半合成系重合体としては、例えば、ポリ乳酸系重合体(ポリ乳酸樹脂)等が挙げられる。これらのポリエステル樹脂は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本実施形態に係る樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂を含む。ポリカーボネート樹脂を含むことにより、耐衝撃性等が向上する。ポリカーボネート樹脂は、1つまたは複数のモノマの重縮合で得られ、少なくとも一つのカーボネート基を有するポリマであればよく、特に限定されない。例えば、ビスフェノールA型ポリカーボネート、ビスフェノールS型ポリカーボネート、ビフェニル型ポリカーボネート等の芳香族ポリカーボネート樹脂が挙げられる。
本実施形態に係る樹脂組成物は、難燃剤を含む。難燃剤を含むことにより、成形体にした場合に難燃性が向上する。難燃剤としては、一般にポリマの難燃剤として用いられるものを用いればよく、特に制限ない。例えば、無機系難燃剤および有機系難燃剤が挙げられ、特に制限されないが、例えば、ホウ酸系難燃剤、アンモニア系難燃剤、その他の無機系難燃剤、チッ素系難燃剤、その他の有機系難燃剤およびコロイド系難燃剤からなる群から少なくとも1種であることが好ましい。ホウ酸系難燃剤としては、例えば、ホウ酸亜鉛水和物、メタホウ酸バリウム、ほう砂などのホウ酸を含有する化合物が挙げられる。アンモニア系難燃剤としては、例えば、硫酸アンモニウム等のアンモニア化合物が挙げられる。その他の無機系難燃剤としては、例えば、フェロセンなどの酸化鉄系燃焼触媒、酸化チタンなどのチタンを含有する化合物、スルファミン酸グアニジンなどのグアニジン系化合物、さらに、ジルコニウム系化合物、モリブデン系化合物、錫系化合物、炭酸カリウムなどの炭酸塩化合物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの水酸和金属およびその変性物が挙げられる。チッ素系難燃剤としては、例えば、トリアジン環を有するシアヌレート化合物が挙げられる。その他の有機系難燃剤としては、例えば、無水クロレンド酸、無水フタル酸、ビスフェノールAを含有する化合物、グリシジルエーテルなどのグリシジル化合物、ジエチレングリコール、ペンタエリスリトールなどの多価アルコール、変性カルバミド、シリコーンオイル、オルガノシロキサン等のシリコーン化合物が挙げられる。コロイド系難燃剤としては、例えば、従来から使用されている難燃性を持つ水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムなどの水和金属化合物、アルミン酸化カルシウム、2水和石膏、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ砂、カオリンクレーなどの水和物、硝酸ナトリウムなどの硝酸化合物、モリブデン化合物、ジルコニウム化合物、アンチモン化合物、ドーソナイト、プロゴパイトなどの難燃性化合物のコロイドが挙げられる。また、リン酸塩化合物、リン酸エステル化合物等が挙げられる。
本実施形態に係る樹脂組成物は、フッ素樹脂で被覆された無機繊維を含む。フッ素樹脂で被覆された無機繊維を含むことにより、成形体にした場合に難燃性および耐ドリップ性が向上する。無機繊維は、無機化合物を主成分とする繊維である。無機繊維としては、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化ホウ素繊維、炭化珪素繊維等が挙げられ、これらのうち、ガラス繊維が好ましい。
難燃剤およびフッ素樹脂で被覆された無機繊維以外の添加剤としては、必要に応じて、酸化防止剤、充填剤、ドリップ防止剤等を使用してもよい。これらのその他の成分の含有量は、樹脂組成物の固形分全量を基準として、それぞれ10質量%以下であることが好ましい。
樹脂組成物中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂の含有量は、1H−NMR分析により測定する。樹脂組成物中のポリ乳酸に含まれるラクトン化合物等の不純物の含有量も、同様の方法により測定する。樹脂組成物を用いて得られる樹脂成形体中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂の含有量は1H−NMR分析により測定する。このようにして測定した樹脂成形体中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂の含有量から、樹脂組成物中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂の含有量が推定される。
本実施形態に係る樹脂組成物は、例えば、ポリエステル樹脂と、ポリカーボネート樹脂と、難燃剤と、フッ素樹脂で被覆された無機繊維と、必要に応じてその他の成分とを、混練して作製すればよい。
本実施形態に係る樹脂成形体は、例えば、上述した本実施形態に係る樹脂組成物を成形することにより得られる。
本実施形態に係る樹脂成形体は、機械的強度(耐衝撃性、引張弾性率等)に優れたものになり得るため、電子・電気機器、家電製品、容器、自動車内装材などの用途に好適に用いられる。より具体的には、家電製品や電子・電気機器などの筐体、各種部品など、ラッピングフィルム、CD−ROMやDVDなどの収納ケース、食器類、食品トレイ、飲料ボトル、薬品ラップ材などであり、中でも、電子・電気機器の部品に好適である。電子・電気機器の部品は、複雑な形状を有しているものが多く、また重量物であるので、重量物とならない場合に比べて高い耐衝撃性が要求されるが、本実施形態に係る樹脂成形体によれば、このような要求特性が十分満足される。本実施形態に係る樹脂成形体は、特に、画像形成装置や複写機等の筐体に適している。
表1,2に示す組成(質量部)で原料を配合し、原材料を2軸混練装置(TEM58SS、東芝機械社製)に投入し、シリンダ温度200℃で混練して樹脂組成物(コンパウンド)を得た。次に、得られた樹脂組成物を用いて射出成形装置(NEX150E、日精樹脂工業社製)にて、シリンダ温度200℃、金型温度50℃で成形し評価片を得た。表1,2に示す各成分について、表3に商品名、メーカ名等を示す。
(難燃性)
UL94に規定されているV試験を、試験片厚み1.0mmにて実施した。なお、燃焼試験の結果は、V−0、V−1、V−2、not−Vの順で高いレベルである。
UL94に規定されているV試験の際の試験片観測の方法で、耐ドリップ性を以下の基準で評価した。
◎:5本評価して5本ともV−1以上、かつドリップに繋がりうる変形がない
○:5本評価して5本ともV−1以上、しかしドリップに繋がりうる変形が見られる
△:5本評価して1本ドリップ
×:5本評価して2本以上ドリップ
ISO多目的ダンベル試験片の成形体成形条件(日精樹脂工業製、NEX150、成形温度200℃、保持時間50秒)における、金型温度が80℃、90℃、100℃の場合の金型と樹脂成形体との離型性について評価した。△以上を合格とする。
○:非常に離れ易い(試験片の変形がなく、金型からの取り出しが容易)
△:若干離れ難い(試験片の変形が若干あり、金型からの取り出しが困難)
×:離れない(試験片の変形が大きい)
成形品として、80mm×120mm×2mm厚の平板状であり、成形品中央部に8mmφの穴が空いた射出評価品を成形し、その穴から樹脂流れ方向に生じるウエルドラインおよびフローマーク、真珠光沢の外観評価を目視にて行った。目視による評価は、5点満点の点数(最高点:5点、最低点:1点)による下記の評価を行い、それらの点数の平均を算出した。
ウエルドライン:点数が高いほどウエルドラインは確認されず、点数が低いほどウエルドラインが確認された
フローマーク:点数が高いほどフローマークは確認されず、点数が低いほどフローマークが確認された
真珠光沢:点数が高いほど真珠光沢は確認されず、点数が低いほど真珠光沢が確認された
平均点数 ○:4点以上
△:2点以上4点未満
×:2点未満
Claims (2)
- ポリエステル樹脂と、ポリカーボネート樹脂と、難燃剤と、フッ素樹脂で被覆された無機繊維とを含有し、
前記ポリエステル樹脂の含有量と前記ポリカーボネート樹脂の含有量の質量比が、5:95以上50:50以下の範囲であり、
前記フッ素樹脂で被覆された無機繊維の含有量が、前記ポリエステル樹脂および前記ポリカーボネート樹脂の合計の含有量に対して、3質量%以上20質量%以下の範囲であることを特徴とする樹脂組成物。 - 請求項1に記載の樹脂組成物を用いて得られることを特徴とする樹脂成形体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181268A JP6459320B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 樹脂組成物および樹脂成形体 |
US14/611,500 US9458317B2 (en) | 2014-09-05 | 2015-02-02 | Resin composition and resin molded article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181268A JP6459320B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 樹脂組成物および樹脂成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016056227A JP2016056227A (ja) | 2016-04-21 |
JP6459320B2 true JP6459320B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=55436921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014181268A Expired - Fee Related JP6459320B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 樹脂組成物および樹脂成形体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9458317B2 (ja) |
JP (1) | JP6459320B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236135B2 (ja) * | 1971-05-25 | 1977-09-13 | ||
JPS5996123A (ja) | 1982-11-25 | 1984-06-02 | Showa Highpolymer Co Ltd | 高分子量ポリラクタイドの製造方法 |
EP0483510A3 (en) * | 1990-10-31 | 1992-09-02 | General Electric Company | Polycarbonate compositions with improved appearance and flammability characteristics |
JP3256350B2 (ja) | 1992-09-04 | 2002-02-12 | 三井化学株式会社 | 乳酸系ポリマー組成物 |
JP3347406B2 (ja) | 1993-07-22 | 2002-11-20 | 三井化学株式会社 | ポリヒドロキシカルボン酸の製造方法 |
US6087000A (en) * | 1997-12-18 | 2000-07-11 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Coated fiber strands, composites and cables including the same and related methods |
JP2001031744A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-06 | Jsr Corp | 光学用成形材料および光ディスク |
JP2003277597A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Teijin Chem Ltd | ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 |
JP2004010825A (ja) | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Asahi Kasei Corp | 芳香族ポリカーボネート系難燃樹脂組成物 |
JP2006335909A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Fujifilm Holdings Corp | 電子機器用部材 |
JP6092499B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2017-03-08 | 帝人株式会社 | 金型磨耗性に優れるガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2014181268A patent/JP6459320B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-02 US US14/611,500 patent/US9458317B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160068677A1 (en) | 2016-03-10 |
US9458317B2 (en) | 2016-10-04 |
JP2016056227A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101260590B1 (ko) | 폴리락트산 수지 조성물 및 폴리락트산 수지 성형체 | |
KR100805413B1 (ko) | 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품 | |
JP2006328190A (ja) | 電子機器用透明部材 | |
JP6007337B2 (ja) | 耐熱性、難燃化剤ポリ乳酸化合物 | |
JP6486963B2 (ja) | 樹脂用ポリエステル系可塑剤 | |
JP2004307528A (ja) | 射出成形体 | |
CN103764759A (zh) | 耐热性聚乳酸复合物 | |
JP2008303320A (ja) | 電子機器向けポリ乳酸系難燃薄物シート | |
WO2006123608A1 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP2706090A1 (en) | Resin composition and resin molded article | |
Eyiler et al. | Toughening of poly (lactic acid) with the renewable bioplastic poly (trimethylene malonate) | |
JP6459320B2 (ja) | 樹脂組成物および樹脂成形体 | |
JP6524625B2 (ja) | 樹脂組成物および樹脂成形体 | |
JP2008088226A (ja) | 難燃性樹脂組成物および射出成形体 | |
JP2013185111A (ja) | アクリル系共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形体 | |
JP2004263180A (ja) | 射出成形体 | |
JP6668587B2 (ja) | 樹脂組成物および樹脂成形体 | |
JP5433197B2 (ja) | 樹脂組成物および射出成形体 | |
JP6435723B2 (ja) | 樹脂組成物および樹脂成形体 | |
JP2011190380A (ja) | 樹脂組成物、成形体、成形体の製造方法 | |
JP2007131796A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2013185046A (ja) | 相容化剤、熱可塑性樹脂組成物および成形体 | |
JP2008266481A (ja) | 樹脂組成物および射出成形体 | |
JP2007204656A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2006182798A (ja) | 樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6459320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |