JP6455130B2 - Crane vehicle outrigger reinforcement structure - Google Patents
Crane vehicle outrigger reinforcement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6455130B2 JP6455130B2 JP2014256775A JP2014256775A JP6455130B2 JP 6455130 B2 JP6455130 B2 JP 6455130B2 JP 2014256775 A JP2014256775 A JP 2014256775A JP 2014256775 A JP2014256775 A JP 2014256775A JP 6455130 B2 JP6455130 B2 JP 6455130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outrigger
- plate
- reinforcing member
- body frame
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 46
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 112
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
本願発明は、クレーン車のアウトリガを補強するために車体フレームとアウトリガの外筒とに跨がってアウトリガ補強部材を介設してなるクレーン車のアウトリガ補強構造に関するものである。 The present invention relates to an outrigger reinforcement structure for a crane vehicle, in which an outrigger reinforcement member is interposed between a body frame and an outer cylinder of the outrigger in order to reinforce the outrigger of the crane vehicle.
クレーン車(例えばホイールクレーン)は、図5に示すように車体フレーム1の下面の前後・左右4箇所にそれぞれ左右外側に張出するアウトリガ2,2・・を設けている一方、車体フレーム1のほぼ中央部に旋回台やブームを含むクレーン作業機を搭載して構成されている。尚、図5では、車体フレーム1上に搭載されるクレーン作業機の図示を省略している。
As shown in FIG. 5, a crane vehicle (for example, a wheel crane) is provided with
この種(例えば図5)のクレーン車では、クレーン作業時には各アウトリガ2,2・・の内筒22の先端部に設けているジャッキ23を接地させた状態でクレーン作業機を操作するが、そのとき吊荷重が大きいとアウトリガ2に高応力が発生する。
In this type of crane vehicle (for example, FIG. 5), the crane work machine is operated with the
そこで、従来から、アウトリガ2に作用する高応力に対してアウトリガを補強するために、図5〜図7に示すアウトリガ補強構造が採用されている。この図5〜図7に示す公知例のアウトリガ補強構造は、各アウトリガ2,2・・と車体フレーム1とに跨がってそれぞれアウトリガ補強部材3A,3A・・を介在させたものである。尚、図6は、特許第3959561号公報(特許文献1)の図7に記載されたものに相当している。
Therefore, conventionally, in order to reinforce the outrigger against high stress acting on the
図5〜図7の公知例で使用されているアウトリガ補強部材3Aは、アウトリガ2の長さ方向(車体フレーム1の左右方向)に長い上面板31の下面側前後両側部付近にそれぞれ下向き姿勢で前後2枚の側板32,32を溶接して構成されている。尚、ここでいう前後とは、クレーン車(図5の車体フレーム1)における前後のことである。
The
そして、この公知例のアウトリガ補強構造では、図6及び図7に示すように、アウトリガ補強部材3Aの上面板31の基部側先端縁31aを車体フレーム1の上面板11におけるアウトリガ張出側の側面部11aに溶接(溶接部B)している一方、該アウトリガ補強部材3Aの前後各側板32,32の先部側下端縁32aをアウトリガ2の外筒21の上面21aに敷板34を介して溶接し、さらにアウトリガ補強部材3Aの先端部を外筒21の鉢巻部24に溶接していることにより、車体フレーム1とアウトリガの外筒21とを連結している。尚、アウトリガ補強部材3Aの上面板31は、アウトリガの外筒21の先側に向けて下降傾斜している。
In the known outrigger reinforcement structure, as shown in FIGS. 6 and 7, the base-
ところで、クレーン作業時には、吊荷重により旋回中心P付近に大きな負荷がかかり、そのときアウトリガ2,2・・のジャッキ23を接地していると、吊荷重による高応力がアウトリガ補強部材3Aの上面板31と車体フレーム1との接合部(溶接部B)付近に集中して発生するようになる。特に、その接合部(溶接部B)の長さ範囲の中でも、旋回中心Pに近い端部付近(図5における各丸囲いA部分)に集中して上記高応力が発生する。
By the way, when a crane is operated, a large load is applied in the vicinity of the turning center P due to the suspended load, and when the
そして、アウトリガ補強部材3Aに対して上記高応力に対応する強度を確保させるのに、従来では、該アウトリガ補強部材3Aの上面板31全体の板厚を厚くすることで対応していた。因に、当社製のクレーン車に採用しているアウトリガ補強部材では、上記上面板31の板厚が20mm程度のものがある。
In order to ensure the strength corresponding to the high stress for the
尚、上記公知例のものでは、アウトリガ補強部材3Aの上面板31における基部側先端縁31a付近の前後端縁部分に、上面板31の前後各側縁31b,31bよりそれぞれ外側にはみ出した略三角形状の膨出部31c,31cが一体に延出されているが、この各膨出部31c,31cは、車体フレーム1の上面板11に対する当接長さを長くするという機能を有するものである。
In the above known example, the substantially triangular shape that protrudes outward from the front and
ところで、クレーン作業時においてアウトリガ補強部材3Aに高応力が発生する部分は、主としてアウトリガ補強部材3Aの上面板31における車体フレーム1の上面板11との当接部付近であり、しかもその中でも旋回中心Pに近い端部付近(図5の各丸囲いA部分)であるが、従来(図5〜図7)では、アウトリガ補強部材3Aの強度確保のために上面板31全体の板厚を厚く(例えば20mm厚さ)している。そして、このように、上面板31全体の板厚を厚くすると、上面板31における上記高応力が発生しない部分まで過剰に補強することになる。
By the way, the portion where high stress is generated in the
従って、上記公知例(図5〜図7)のアウトリガ補強構造では、アウトリガ補強部材3Aにおける上面板31全体の板厚を厚くしていることで、過剰に補強している部分の材料費コストが高くなるとともに、アウトリガ補強部材3A全体の重量が重くなるという問題があった。
Therefore, in the outrigger reinforcement structure of the above-described known example (FIGS. 5 to 7), the material cost of the portion that is excessively reinforced is increased by increasing the thickness of the entire
又、上記公知例(図5〜図7)で使用しているアウトリガ補強部材3Aは、前後両側板32,32が上面板31に対してそれぞれ溶接により固定されているが、この場合は、上面板31と両側板32,32との3枚の板材を切り取る必要がある。さらに、各側板32,32をそれぞれ上面板31の下面に溶接するには、該各側板32,32を上面板31に対してそれぞれ適正位置に姿勢保持させる必要があってその姿勢保持作業が各側板32,32ごとに(2回)必要であり、しかも各側板32,32を溶接する作業も2回必要であるとともに、溶接線長が長くなっていたので、アウトリガ補強部材3Aを組立てる作業工数が多くなっていた。
In the
そこで、本願発明は、アウトリガ補強部材における上面板の板厚を薄くしても(材料の軽量化とコストダウンを図れる)、クレーン作業時に作用する高応力に対応し得るようにすることを第1の目的としている一方、アウトリガ補強部材の組立てを簡単に行えるようにすることを第2の目的としてなされたものである。 In view of this, the first aspect of the present invention is to be able to cope with high stress acting at the time of crane work even if the plate thickness of the upper plate in the outrigger reinforcing member is reduced (the material can be reduced in weight and cost). On the other hand, the second object is to facilitate the assembly of the outrigger reinforcing member.
本願発明は、上記課題を解決するための手段として次の構成を有している。 The present invention has the following configuration as means for solving the above problems.
[本願請求項1の発明]
本願請求項1の発明は、車体フレームの下部にアウトリガを配置し、アウトリガの外筒の上面と車体フレームとに跨がってアウトリガ補強部材を介在させたクレーン車のアウトリガ補強構造を対象にしている。
[Invention of
The invention of
本願請求項1のアウトリガ補強構造で使用されているアウトリガ補強部材も、上記公知例のものと同様に、アウトリガの長さ方向(車体フレームの左右方向)に長い上面板の下面に前後各側板を下向き姿勢で設けたものを採用できる。このアウトリガ補強部材も、その上面板の基部側先端縁を車体フレームの上面板の側面部に溶接する一方、前後各側板の先部側下端縁をアウトリガの外筒上面に溶接し、さらにアウトリガ補強部材の先端部を外筒の鉢巻部に溶接することで、車体フレームの上面板とアウトリガの外筒上面とを連結している。
The outrigger reinforcement member used in the outrigger reinforcement structure of
そして、本願請求項1のアウトリガ補強構造は、アウトリガ補強部材の上面板におけるクレーン作業時に高応力が発生する所定範囲部分と車体フレームの上面板の側面部とに跨がる位置に、所定小面積で板厚の厚い補強板を、補強板の一部の面積が平面視においてアウトリガ補強部材の上面板に重合する状態で溶接している一方、補強板は、アウトリガ補強部材の上面板と車体フレームの上面板の側面部との接合部における車体フレームの長さ方向中央側に位置する端部付近に設けているとともに、アウトリガ補強部材の上面板全体の板厚をアウトリガ補強部材単独でクレーン作業時の高応力に対応した強度の厚さより薄くしていることを特徴としている。
The outrigger reinforcement structure according to
上記補強板は鋼板製であって、直角を挟む2辺を有した板状のものが好ましい。そして、この補強板の形状としては、例えば略直角三角形や四角形(直角部を有する台形)のものが好適である。 The reinforcing plate is preferably made of a steel plate and has a plate shape having two sides sandwiching a right angle. As the shape of the reinforcing plate, for example, a substantially right triangle or quadrangle (trapezoid having a right angle portion) is suitable.
この補強板の大きさは、特に限定するものではないが、例えば直角を挟む2辺の長さが例えばそれぞれ200〜250mm程度の直角三角形又は四角形であって厚さが15mm程度のものが採用可能である。 The size of the reinforcing plate is not particularly limited, but, for example, a right triangle or a quadrangle having a length of two sides sandwiching a right angle of about 200 to 250 mm, for example, and a thickness of about 15 mm can be adopted. It is.
そして、この補強板は、直角を挟む一辺側の縁部が平面視において所定幅(例えば50〜70mm程度の幅)だけアウトリガ補強部材の上面板の側縁付近に重合し、且つ直角を挟む他辺の端面が車体フレームの上面板の側面部に接合する状態で、アウトリガ補強部材の上面板と車体フレームの上面板の側面部とに跨がって溶接されている。 In this reinforcing plate, the edge on one side that sandwiches the right angle overlaps with the vicinity of the side edge of the upper plate of the outrigger reinforcing member by a predetermined width (for example, a width of about 50 to 70 mm) in plan view. In a state where the end face of the side is joined to the side surface portion of the upper surface plate of the vehicle body frame, welding is performed across the upper surface plate of the outrigger reinforcing member and the side surface portion of the upper surface plate of the vehicle body frame.
他方、アウトリガ補強部材の上面板の板厚は、該上面板の全面積に亘って、アウトリガ補強部材単独でクレーン作業時の高応力に対応した強度の厚さ(当社製の従来品は20mm厚さ)より薄くしたもの(例えば15mm程度の板厚のもの)を採用している。 On the other hand, the thickness of the upper surface plate of the outrigger reinforcing member is the thickness of the strength corresponding to the high stress at the time of crane work with the outrigger reinforcing member alone over the entire area of the upper surface plate (20 mm thickness for our conventional product) A thinner one (for example, a plate thickness of about 15 mm) is employed.
本願請求項1のアウトリガ補強構造では、アウトリガ補強部材の上面板におけるクレーン作業時に高応力が発生する所定範囲部分に所定小面積で板厚の厚い補強板をあてがっているので、アウトリガ補強部材の上面板における上記高応力が発生する部分を補強板で補強でき、その分、アウトリガ補強部材の上面板全体の板厚を薄くしても上記高応力に対する強度を確保できる。 In the outrigger reinforcement structure according to the first aspect of the present invention, since a reinforcing plate having a predetermined small area and a large thickness is applied to a predetermined range portion where high stress is generated at the time of crane work on the upper surface plate of the outrigger reinforcing member, The portion of the face plate where the high stress is generated can be reinforced with the reinforcing plate, and the strength against the high stress can be ensured even if the thickness of the entire upper plate of the outrigger reinforcing member is reduced accordingly.
上記接合部における車体フレームの長さ方向中央側に位置する部分とは、クレーン車の旋回ベアリングが設置された側の部分であって、クレーン作業時に高負荷が発生する側の部分のことである。そして、クレーン車によるクレーン作業時には、アウトリガ補強部材の上面板と車体フレームの上面板との接合部(前後方向に上面板の幅と同じ長さがある)における車体フレームの長さ方向中央側に位置する端部付近に高応力が発生する。 The portion located at the center in the longitudinal direction of the vehicle body frame in the joint portion is a portion on the side where the swing bearing of the crane truck is installed, and is a portion on the side where a high load is generated during crane operation. . At the time of crane work by the crane vehicle, the longitudinal direction center side of the body frame at the joint between the top plate of the outrigger reinforcing member and the top plate of the body frame (the length is the same as the width of the top plate in the front-rear direction) High stress is generated near the end where it is located.
そこで、この請求項1のアウトリガ補強構造では、上記接合部における上記高応力が作用する端部付近に補強板を設けることで、同じ補強板であっても効率よく補強できる。 Therefore, in the outrigger reinforcing structure according to the first aspect , even if the same reinforcing plate is used, the reinforcing plate can be efficiently reinforced by providing the reinforcing plate in the vicinity of the end portion where the high stress acts in the joint portion.
[本願請求項2の発明]
本願請求項2の発明は、上記請求項1のアウトリガ補強構造において、上記アウトリガ補強部材における少なくとも一方の側板と上面板とは、一枚物の板材を曲げ加工によって一体に連続させたものであることを特徴としている。
[Invention of
The invention of
上記上面板と上記側板との曲げ加工は、両側板のうちの一方だけでもよく、あるいは両方であってもよい。そして、上面板に対して一方の側板のみを曲げ加工する場合は、上面板の面積に一方の側板の面積を連続させた1枚の板材と、他方の側板用の板材との2枚の板材に切り取ればよく、上面板に対して両方の側板を曲げ加工する場合は、上面板の面積の両側に各側板の面積を連続させた1枚の板材を切り取るだけでよい。 The bending of the upper surface plate and the side plate may be only one or both of the side plates. And when bending only one side plate with respect to the upper surface plate, two plate materials, one plate material in which the area of one side plate is made continuous with the area of the upper surface plate, and the plate material for the other side plate When both side plates are bent with respect to the upper surface plate, it is only necessary to cut one plate material in which the area of each side plate is continuous on both sides of the area of the upper surface plate.
ところで、上記した公知例(図6)のアウトリガ補強構造で使用しているアウトリガ補強部材では、上面板に対して前後の各側板が共に溶接されたものであるので、上面板部分の1枚と各側板部分の2枚との合計3枚の板材を切り取る必要がある一方、溶接時に上面板に対して各側板を適正位置に位置保持させる作業と溶接する作業とをそれぞれ2回ずつ行う必要があったので、アウトリガ補強部材を組立てる作業工数が多くなっていた。 By the way, in the outrigger reinforcement member used in the above-described known example (FIG. 6), the front and rear side plates are welded together to the upper surface plate. While it is necessary to cut out a total of three plate materials, including two pieces of each side plate portion, it is necessary to perform the operation of holding each side plate in an appropriate position with respect to the upper plate during welding and the operation of welding twice each. As a result, the number of man-hours for assembling the outrigger reinforcing member has increased.
そこで、本願請求項2では、アウトリガ補強部材における少なくとも一方の側板と上面板とを、一枚物の板材を曲げ加工によって一体に連続させているので、板材の切り取り枚数と、溶接時の側板位置保持回数及び側板溶接回数を、それぞれ少なくできる。
Therefore, in
[本願請求項1の発明の効果]
本願請求項1のアウトリガ補強構造は、アウトリガ補強部材の上面板におけるクレーン作業時に高応力が発生する所定小範囲部分と車体フレームの上面板の側面部とに跨がる位置に所定小面積で板厚の厚い補強板を溶接していることで、アウトリガ補強部材として必要な強度を低下させることなく、上面板に従来より薄い板材を使用することができる。尚、本願発明のアウトリガ補強構造では、上記補強板による重量増加が生じるものの、上面板全体の板厚を薄くしていることにより、アウトリガ補強部材全体として重量が軽量になる。
[Effect of the invention of
The outrigger reinforcing structure according to
従って、この請求項1のアウトリガ補強構造では、強度を低下させることなくアウトリガ補強部材全体の重量を軽量化できるとともに、アウトリガ補強部材全体の材料費を安価にできるという効果がある。 Therefore, the outrigger reinforcement structure according to the first aspect of the present invention has an effect that the weight of the entire outrigger reinforcement member can be reduced without reducing the strength, and the material cost of the entire outrigger reinforcement member can be reduced.
又、クレーン車によるクレーン作業時には、アウトリガ補強部材と車体フレームとの接合部における車体フレームの長さ方向中央側(旋回ベアリングが位置している)に位置する端部付近に高応力が発生するが、本願請求項1のアウトリガ補強構造では、上記接合部における上記高応力が発生する端部付近に補強板を設けているので、同じ補強板であっても効率よく補強できる。 Further, during crane work with a crane vehicle, high stress is generated near the end portion of the joint portion between the outrigger reinforcing member and the vehicle body frame that is located on the center side in the longitudinal direction of the vehicle body frame (where the swivel bearing is located). In the outrigger reinforcement structure according to the first aspect of the present invention, since the reinforcing plate is provided near the end portion where the high stress is generated in the joint portion, even the same reinforcing plate can be efficiently reinforced.
従って、この請求項1のアウトリガ補強構造では、上記の効果に加えて、補強板による補強効率が向上するという効果がある。
Accordingly, the outrigger reinforcing structure of
[本願請求項2の発明の効果]
この請求項2のアウトリガ補強構造では、アウトリガ補強部材における側板と上面板とを一枚物の板材を曲げ加工によって一体に連続させているので、アウトリガ補強部材を構成する上面板と両側板の板材切り取り枚数と、溶接時の側板位置保持回数及び側板溶接回数を、それぞれ少なくできるとともに、溶接線長を短くできる。
[Effect of the invention of
In the outrigger reinforcing structure according to the second aspect , the side plate and the upper surface plate of the outrigger reinforcing member are integrally joined together by bending, so that the upper surface plate and the both side plates constituting the outrigger reinforcing member The number of cut sheets, the number of times of holding the side plate position during welding, and the number of times of side plate welding can be reduced, and the weld line length can be reduced.
従って、この請求項2のアウトリガ補強構造では、上記請求項1の効果に加えて、アウトリガ補強部材を完成させるまでの作業工数を少なくでき、アウトリガ補強部材の製作時間を短縮できるという効果がある。
Therefore, the outrigger reinforcement structure of
[実施例]
以下、図1〜図4を参照して本願実施例にかかるクレーン車のアウトリガ補強構造を説明する。尚、本願実施例で採用しているクレーン車及びアウトリガ補強構造の基本構造(本願の要旨部分を除く構造)は、上記図5〜図7に示す公知例のものと略同様に構成されているので、本願実施例における上記公知例と共通する部分の構成については、同じ符号を付すとともに該公知例の説明を援用する。
[Example]
Hereinafter, an outrigger reinforcing structure for a crane truck according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The basic structure of the crane vehicle and the outrigger reinforcement structure employed in the embodiment of the present application (the structure excluding the gist of the present application) is configured in substantially the same manner as the known examples shown in FIGS. Therefore, about the structure of the part which is common in the said well-known example in this-application Example, the same code | symbol is attached | subjected and description of this well-known example is used.
図1に示す本願実施例のクレーン車でも、クレーン作業時には各アウトリガ2,2・・の内筒22の先端部に設けているジャッキ23を接地させた状態でクレーン作業機を操作するが、そのとき吊荷重が大きいとアウトリガ2に高応力が発生する。そして、本願実施例のアウトリガ補強構造でも、上記高応力に対応するために各アウトリガ2,2・・と車体フレーム1とに跨がってそれぞれアウトリガ補強部材3,3・・を介在させている。
1, the crane working machine is operated with the
図1〜図4の実施例で使用されているアウトリガ補強部材3は、アウトリガ2の長さ方向(車体フレーム1の左右方向)に長い上面板31の下面側前後両側部付近にそれぞれ下向き姿勢で前後2枚の側板32,33を設けて構成されている。尚、ここでいう前後も、クレーン車(図1の車体フレーム1)における前後のことである。
The
そして、この実施例のアウトリガ補強構造でも、図2及び図4に示すように、アウトリガ補強部材3の上面板31の基部側先端縁31aを車体フレーム1の上面板11におけるアウトリガ張出側の側面部11aに溶接(溶接部B)している一方、該アウトリガ補強部材3の前後各側板32,33の先部側下端縁33a,32aをアウトリガ2の外筒21の上面21aに敷板34を介して溶接し、さらにアウトリガ補強部材3の先端部を外筒21の鉢巻部24に溶接していることにより、車体フレーム1とアウトリガ外筒21とを連結している。アウトリガ補強部材3の上面板31は、アウトリガ外筒21の先側に向けて下降傾斜している。尚、アウトリガ補強部材3の上面板31の下面側には、前後の側板32,33とは別に数枚の補強板が設置されているが、それらの補強板については本願の要旨には関係がないので説明を省略する。
In the outrigger reinforcement structure of this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, the base-
ところで、図1の実施例のクレーン車において、クレーン作業時には、吊荷重により旋回中心P付近に大きな応力が発生することがあり、そのときアウトリガ2,2・・のジャッキ23を接地していると、吊荷重による高応力がアウトリガ補強部材3の上面板31と車体フレーム1との接合部(溶接部B)付近に集中して発生するようになる。特に、その中でも、アウトリガ補強部材3の上面板31と車体フレーム1との溶接部Bにおける旋回中心Pに近い側の端部付近(図1における丸囲いA部分)に集中して上記高応力が発生するようになる。
By the way, in the crane vehicle of the embodiment of FIG. 1, during the crane operation, a large stress may be generated near the turning center P due to the suspension load, and at that time, the
そこで、本願実施例のアウトリガ補強構造では、アウトリガ2に加わる上記高応力に対して次のように対応している。
Therefore, in the outrigger reinforcing structure of the present embodiment, the following high stress is applied to the
即ち、この実施例のアウトリガ補強構造では、アウトリガ補強部材3の上面板31におけるクレーン作業時に高応力が発生する所定範囲部分と車体フレーム1の上面板11の側面部11aとに跨がる位置に、所定小面積で板厚の厚い補強板4を溶接している。尚、アウトリガ補強部材3の上面板31におけるクレーン作業時に高応力が作用する部分とは、図1の各丸囲いA部分であって、該各上面板31,31・・の付け根部分(符号31a)における旋回中心Pに近い側の端部付近のことである。
In other words, in the outrigger reinforcement structure of this embodiment, the
上記補強板4は鋼板製であって、直角を挟む2辺を有した板状のものが好ましい。そして、該補強板4の形状としては、例えば略直角三角形や四角形(直角部を有する台形)のものが好適である。又、この補強板4の大きさは、特に限定するものではないが、例えば直角を挟む2辺の長さが例えば200mm〜250mm程度の略直角三角形又は四角形の面積であって厚さが15mm程度のものが採用可能である。 The reinforcing plate 4 is preferably made of a steel plate and has a plate shape having two sides sandwiching a right angle. The shape of the reinforcing plate 4 is preferably, for example, a substantially right triangle or quadrangle (trapezoid having a right angle portion). The size of the reinforcing plate 4 is not particularly limited. For example, the length of two sides sandwiching a right angle is an area of a substantially right triangle or quadrangle having a length of about 200 mm to 250 mm, for example, and a thickness of about 15 mm. Can be adopted.
そして、この補強板4は、その一部の面積が平面視においてアウトリガ補強部材3の上面板31の一方の側縁部31b付近における所定幅(図4のW2)だけ重合する状態で、補強板4におけるアウトリガ補強部材3の上面板31に接する部分及び車体フレーム1の上面板11の側面部11aに接する部分をそれぞれ溶接している。
The reinforcing plate 4 is in a state where a part of the reinforcing plate 4 is overlapped by a predetermined width (W2 in FIG. 4) in the vicinity of one
尚、補強板4がアウトリガ補強部材3の上面板31に重合する幅は、特に限定するものではないが、図4において補強板4全体の前後幅W1が例えば250mmとすると、該前後幅W1の2〜3割程度の幅W2(W2=例えば50〜70mm程度)が適当である。
The width at which the reinforcing plate 4 overlaps the
この補強板4を設置した部分(図1の丸囲いA部分)は、クレーン作業時に吊荷重による高応力が発生する部分であって、該部分に補強板4を設置することで、アウトリガ補強部材3の上面板31に必要とする強度を向上させ得る。
The portion where the reinforcing plate 4 is installed (the circled portion A in FIG. 1) is a portion where high stress is generated due to a suspended load during crane operation. By installing the reinforcing plate 4 in this portion, the outrigger reinforcing member The strength required for the
そこで、この実施例のアウトリガ補強構造では、上記補強板4を用いることでアウトリガ補強部材3の上面板31に必要とする強度を向上させ得ることにより、アウトリガ補強部材3の上面板31の板厚を、該上面板31の全面積に亘って、アウトリガ補強部材単独でクレーン作業時の高応力に対応した強度の厚さ(当社製の従来品は20mm厚さ)より薄くすることを可能にしている。即ち、この実施例では、上記上面板31の全面積の板厚を、例えば15mm程度まで薄くしている。
Therefore, in the outrigger reinforcing structure of this embodiment, the strength required for the
このように、クレーン作業時に高応力が作用する所定範囲部分(図1の丸囲いA部分)に所定小面積で板厚の厚い補強板4を設置していると、アウトリガ補強部材3の上面板31における上記高応力が発生する部分を該補強板4で補強でき、その分、アウトリガ補強部材3の上面板31全体の板厚を薄くしても上記高応力に対する強度を確保できる。
As described above, when the reinforcing plate 4 having a predetermined small area and a large thickness is installed in a predetermined range portion (circled portion A in FIG. 1) where high stress acts during crane work, the upper surface plate of the
尚、本願実施例のアウトリガ補強構造でも、アウトリガ補強部材3の上面板31の基部側先端縁31a付近における補強板4のない端縁部分(旋回中心Pから遠い端縁部分)に、上面板31の側縁31bより外側にはみ出した略三角形状の膨出部31cが一体に延出されているが、この膨出部31cは、車体フレーム1の上面板11に対する当接長さを長くするとともに、アウトリガ補強部材の上面板31にかかる荷重を車体フレームの上面板11の広い範囲に伝達するという機能を有するものである。
Even in the outrigger reinforcement structure of the present embodiment, the
又、本願実施例のアウトリガ補強構造では、図2及び図4に示すように、アウトリガ補強部材3における上記補強板4が設置されている側の側板33と上面板31とを、一枚物の板材を曲げ加工によって一体に連続させている。尚、この実施例では、上記上面板31と一方の側板33とを曲げ加工しているが、他の実施例では前後両方の側板32,33を上面板31に対してそれぞれ曲げ加工したものでもよい。そして、上面板31に対して一方の側板33のみを曲げ加工する場合は、上面板31の面積に一方の側板33の面積を連続させた1枚の板材と、他方の側板32用の板材との2枚の板材に切り取ればよく、これに対して上面板31に対して両方の側板32,33を曲げ加工する場合は、上面板31の面積の両側に各側板32,33の面積を連続させた1枚の板材を切り取るだけでよい。
In the outrigger reinforcing structure of the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, the
ところで、上記した公知例(図6)のアウトリガ補強構造で使用しているアウトリガ補強部材3Aでは、上面板31に対して前後の各側板32,32が共に溶接されたものであるので、上面板31部分の1枚と各側板32,32部分の2枚との合計3枚の板材を切り取る必要があるうえ、溶接時に上面板31に対して各側板32,32を適正位置に位置保持させる作業と溶接する作業とをそれぞれ2回ずつ行う必要があるとともに、溶接線長が長くなっていたので、アウトリガ補強部材を組立てる作業工数が多くなっていた。
By the way, in the
そこで、本願実施例(図2、図4参照)のように、アウトリガ補強部材3における少なくとも一方の側板33と上面板31とを一枚物の板材を曲げ加工によって一体に連続させていると、板材の切り取り枚数と溶接時の側板位置保持回数及び側板溶接回数をそれぞれ少なくできるとともに、溶接線長を短くでき、それによってアウトリガ補強部材3の製作時間を短縮できるという効果が得られる。
Therefore, as in the embodiment of the present application (see FIGS. 2 and 4), when at least one
1は車体フレーム、2はアウトリガ、3はアウトリガ補強部材、4は補強板、11は車体フレームの上面板、11aは側面部、21は外筒、21aは外筒の上面、22は内筒、23はジャッキ、31はアウトリガ補強部材の上面板、32は側板(溶接側の側板),33は側板(曲げ加工側の側板)である。
1 is a body frame, 2 is an outrigger, 3 is an outrigger reinforcing member, 4 is a reinforcing plate, 11 is a top plate of the body frame, 11a is a side surface, 21 is an outer cylinder, 21a is an upper surface of the outer cylinder, 22 is an inner cylinder,
Claims (2)
上記アウトリガ補強部材の上面板におけるクレーン作業時に高応力が発生する所定範囲部分と上記車体フレームの上面板の側面部とに跨がる位置に、所定小面積で板厚の厚い補強板を、該補強板の一部の面積が平面視において上記アウトリガ補強部材の上面板に重合する状態で溶接している一方、
上記補強板は、上記アウトリガ補強部材の上面板と上記車体フレームの上面板の側面部との接合部における上記車体フレームの長さ方向中央側に位置する端部付近に設けているとともに、
上記アウトリガ補強部材の上面板全体の板厚を該アウトリガ補強部材単独でクレーン作業時の高応力に対応した強度の厚さより薄くしている、
ことを特徴とするクレーン車のアウトリガ補強構造。 An outrigger reinforcement structure for a crane vehicle in which an outrigger is disposed at a lower portion of a vehicle body frame and an outrigger reinforcement member is interposed between an upper surface of an outer cylinder of the outrigger and the vehicle body frame,
A reinforcing plate having a predetermined small area and a large thickness is provided at a position straddling a predetermined range portion where high stress is generated during crane operation on the upper surface plate of the outrigger reinforcing member and a side surface portion of the upper surface plate of the body frame. While being welded in a state where a part of the reinforcing plate overlaps with the upper plate of the outrigger reinforcing member in plan view,
The reinforcing plate is provided in the vicinity of the end portion located on the center side in the longitudinal direction of the vehicle body frame at the joint portion between the upper surface plate of the outrigger reinforcing member and the side surface portion of the upper surface plate of the vehicle body frame,
The thickness of the entire upper plate of the outrigger reinforcing member is made thinner than the thickness of the strength corresponding to high stress during crane work by the outrigger reinforcing member alone.
An outrigger reinforcement structure for a crane vehicle, characterized by that.
上記アウトリガ補強部材における少なくとも一方の側板と上面板とは、一枚物の板材を曲げ加工によって一体に連続させたものである、
ことを特徴とするクレーン車のアウトリガ補強構造。 In claim 1,
The at least one side plate and the upper surface plate in the outrigger reinforcing member are obtained by continuously integrating a single plate material by bending.
An outrigger reinforcement structure for a crane vehicle, characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014256775A JP6455130B2 (en) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | Crane vehicle outrigger reinforcement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014256775A JP6455130B2 (en) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | Crane vehicle outrigger reinforcement structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016117541A JP2016117541A (en) | 2016-06-30 |
JP6455130B2 true JP6455130B2 (en) | 2019-01-23 |
Family
ID=56242704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014256775A Active JP6455130B2 (en) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | Crane vehicle outrigger reinforcement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6455130B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS602150Y2 (en) * | 1980-04-21 | 1985-01-21 | 株式会社多田野鉄工所 | Beam box structure |
JP3959561B2 (en) * | 1997-09-24 | 2007-08-15 | 株式会社加藤製作所 | Outrigger reinforcement member for wheel crane |
WO2012174747A1 (en) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | 长沙中联重工科技发展股份有限公司 | Fixed supporting leg and frame connecting structure |
-
2014
- 2014-12-19 JP JP2014256775A patent/JP6455130B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016117541A (en) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10370817B2 (en) | Boom for construction machine | |
US9187875B2 (en) | Arm for construction machine | |
WO2008018194A1 (en) | Boom | |
JPWO2012144037A1 (en) | Boom for construction machinery | |
US8079636B2 (en) | Cab for construction machine | |
KR100979429B1 (en) | upper frame of construction equipment | |
JP6012043B2 (en) | Swivel frame and work machine | |
US20140145471A1 (en) | Set of members forming upper frame of construction machine | |
JP5259019B2 (en) | Motor grader | |
JP6158049B2 (en) | Construction machine arm | |
JP6455130B2 (en) | Crane vehicle outrigger reinforcement structure | |
JP6834969B2 (en) | Boom for work machinery | |
JP3836683B2 (en) | Working arm structure of work machine | |
JP4984923B2 (en) | Construction machine upper frame | |
JP4446937B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
KR101942213B1 (en) | Mounting structure of new boom | |
JP4823005B2 (en) | Track frame | |
JP6547662B2 (en) | Construction machine upper frame | |
JP6301754B2 (en) | Plate material, attachment for construction machine equipped with the same, and method for manufacturing attachment | |
JP7314673B2 (en) | Boom support structure | |
JP6072588B2 (en) | Forklift head guard | |
JP2024125038A (en) | Welded structure of work machine | |
JP2013124459A (en) | Work machine | |
JP4446471B2 (en) | Construction machine boom and arm connection structure | |
JP6046024B2 (en) | Construction machinery boom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6455130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |