JP6450084B2 - 電動工具及びその販売システム - Google Patents

電動工具及びその販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP6450084B2
JP6450084B2 JP2014079586A JP2014079586A JP6450084B2 JP 6450084 B2 JP6450084 B2 JP 6450084B2 JP 2014079586 A JP2014079586 A JP 2014079586A JP 2014079586 A JP2014079586 A JP 2014079586A JP 6450084 B2 JP6450084 B2 JP 6450084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
electric
electric tool
battery
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014079586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015199169A (ja
Inventor
後藤 昌彦
昌彦 後藤
友規 荒木
友規 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2014079586A priority Critical patent/JP6450084B2/ja
Priority to US14/638,427 priority patent/US10002379B2/en
Publication of JP2015199169A publication Critical patent/JP2015199169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450084B2 publication Critical patent/JP6450084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H3/00Storage means or arrangements for workshops facilitating access to, or handling of, work tools or instruments
    • B25H3/006Storage means specially adapted for one specific hand apparatus, e.g. an electric drill
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0621Item configuration or customization
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、例えば充電式のバッテリパックを電源とする電動工具及びその販売システムに関する。
近年、ねじ締め機や切断機等の主として手持ち式の電動工具について、電源コードを経て供給される商用100V電源に代えて、充電可能なバッテリパックを電源として取り付ける形態のものが提供されて、そのコードレス化が図られている。係る充電式の電動工具において、電源としてのバッテリパックには、駆動源として工具本体部に内装した電動モータの定格電圧に適合した出力電圧のものが用いられる。このため、例えば電動モータの定格電圧が36Vであれば、その電源としては出力電圧が36Vのバッテリパックが取り付けられる。バッテリパックの定格電圧には、36Vのほかに、18V、14,4Vあるいは7.2V等の様々なものが提供されている。これらのバッテリパックは、例えばリチウムイオンバッテリであり、複数本のバッテリセルをケースに収容したもので、工具本体から取り外して別途用意した充電器で充電することにより繰り返し使用することができるようになっている。複数の機能を組み合わせた電動工具セットに関する技術が下記の特許文献に開示されている。
米国特許公開第2008/0035507号公報 特開2011−161603号公報
しかしながら、各種電圧のうち36Vバッテリは他に比べて対応機種が少なく高価であることもあって普及度は低いのが現状である。これに対して、18Vバッテリは対応機種が多く、また使用者は予備バッテリ等として複数個を所有しているため、36Vバッテリよりも広く普及しているのが現状である。
本発明は、例えば18Vバッテリを電源として取り付けて36V仕様の電動工具を利用できるようにすることで、ユーザーのバッテリコストを低減しつつ18V仕様の電動工具と36V仕様の電動工具を使い分ける際の利便性を高めることができる点に着目してなされたものであり、ひいては係るユーザーの利便性を考慮して電動工具メーカーの販売システムを構築するためになされたものである。
上記した課題は、以下の各発明によって解決される。第1の発明は、電源としてのバッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部を1つ備える第1電動工具と、2つ備える第2電動工具とを組み合わせてセット販売するための電動工具セットである。第1の発明によれば、例えば定格電圧が18Vのバッテリパック(18Vバッテリ)を1つ取り付け可能な18V仕様の第1電動工具と、定格電圧が18Vのバッテリパックを2つ取り付け可能な36V仕様の第2電動工具を組み合わせて購入することができる。このため、ユーザー(顧客)は別途18Vバッテリを少なくとも2つ所持することにより、第1電動工具とより高出力の第2電動工具の双方を利用することができる。このように、18Vバッテリを複数所持することにより作業内容に合わせて第1電動工具と第2電動工具を適宜使い分けることができ、これにより作業の効率化を図ることができる。
また、ユーザーが予備バッテリ等として複数個所有している18Vバッテリを流用することにより、専用の36Vバッテリを用意することなく36V仕様の第2電動工具を利用することができるので、バッテリコストを低減しつつより高出力の電動工具を利用することができ、これにより当該高出力(36V仕様)の電動工具の取り扱い性(使い勝手)を高めることができる。
第2の発明は、第1の発明において、バッテリパックをさらに2つ加えてセット販売するための電動工具セットである。第2の発明によれば、バッテリパックを所持しない新規のユーザーについても、第1及び第2電動工具に加えて2つのバッテリパックを同時に入手することができ、これにより即時第1電動工具及び第2電動工具の双方を組み合わせて使用することができる点でユーザーの利便性を一層高めることができる。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、バッテリパックを2つ同時に充電可能な充電器(2口充電器)をさらに加えてセット販売するための電動工具セットである。第3の発明によれば、充電器を所持しない新規ユーザーについても、バッテリパックを2つ同時に充電することにより第1電動工具及び第2電動工具を迅速に組み合わせて利用することができ、この点でユーザーの利便性を一層高めることができる。
第4の発明は、電源としてのバッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部を1つ備える第1電動工具と、2つ備える第2電動工具と、前記第1電動工具と前記第2電動工具を1つの工具ケースに収容した電動工具セットである。第4の発明によれば、例えば定格電圧が18Vのバッテリパックを別途2つ所持するユーザーは、18V仕様の第1電動工具と36V仕様の第2電動工具を一括して入手でき、これを即時組み合わせて使用することにより所持する18Vバッテリを有効に活用して作業の効率化を図ることができる。また、第1電動工具と第2電動工具を1つの工具ケースに収容して持ち運ぶことができるので、様々な形態の作業に対して迅速に対応することができ、当該電動工具セットの利便性を高めることができる。
第5の発明は、第4の発明において、工具ケースは、持ち運び用のハンドル部を備えており、ハンドル部を把持して持ち運ぶ際に、工具ケースに第1電動工具と第2電動工具がそれぞれバッテリパックをハンドル部側に位置させた姿勢で収容される構成とした電動工具セットである。第5の発明によれば、ユーザーはハンドル部側を手前にして工具ケースを作業台上等に横に倒した姿勢で設置した場合に、第1電動工具と第2電動工具がそれぞれバッテリパックを手前側に位置させた姿勢で位置するため、ユーザーは窮屈な姿勢をとることなく、あるいは工具ケースの向きを変えたりすることなくそのままの姿勢で当該第1若しくは第2電動工具を工具ケースから取り出すことができ、この点で当該電動工具セットの取り扱い性を高めることができる。
第6の発明は、第4の発明において、工具ケースは、その上面に持ち運び用のハンドル部を備えており、前記第1及び第2電動工具がそれぞれ前記バッテリパックを底部側に位置させた姿勢で収容される構成とした電動工具セットである。第6の発明によれば、ユーザーは持ち運び時の姿勢のまま工具ケースを作業台上に設置した場合に、第1電動工具と第2電動工具がそれぞれ起立した姿勢となることから、ユーザーは当該第1電動工具と第2電動工具をそれぞれ通常使用時の姿勢で工具ケースから取り出すことができ、この点で当該電動工具セットの取り扱い性を高めることができる。
第7の発明は、第1〜第6の何れか1つの発明において、第1電動工具としての油圧打撃機構(オイルインパクト機構)を内装した充電式ソフトインパクトドライバと、第2電動工具としての充電式携帯マルノコを組み合わせた電動工具セットである。第7の発明によれば、比較的高価な充電式ソフトインパクトドライバを第2電動工具としての充電式携帯マルノコと抱き合わせで購入することができ、これによりユーザーは一般には高価な充電式ソフトインパクトドライバをお得感(価格に対する割安感)を持って当該電動工具セットを購入することができ、結果として当該電動工具セットのコストパフォーマンスを高めることができる。
第8の発明は、顧客の注文を受け付けてPC(パーソナルコンピュータ)にデータ入力する販売会社(販売店)と、販売会社で入力された顧客の注文データをホストPCで一括管理する本社と、本社の指示に基づいて、バッテリパックの取り付け個数について複数種類の電動工具を製造し、これを組み合わせてセット販売用の電動工具セットを製造する製造工場と、製造工場から販売会社まで顧客の注文に係る電動工具セットを輸送する輸送会社との間で、当該電動工具セットの移動及びデータの送受信が行われる電動工具セットの販売システムである。
第8の発明によれば、ユーザーは販売会社に対して取り付け可能なバッテリパックの個数について複数種類の電動工具の組み合わせを発注する。ユーザーの注文内容は、販売会社で端末PCにデータ入力され、これが本社のホストPCで一括管理される。本社からはデータ管理された注文内容に基づいて製造工場の端末PCに指示が出される。製造工場では、端末PCで確認される注文内容に沿って、バッテリパックの取り付け個数について複数種類の電動工具が製造され、若しくは在庫から選択されて出荷準備がなされる。出荷準備が完了したセット販売用の電動工具セットが輸送会社により販売会社に輸送される。販売会社において、入荷したセット販売用の電動工具セットがユーザーに対して納品される。販売会社において、納品完了の事実が端末PCに入力され、これが本社のホストPCで一括管理される。また、製造工場における出荷、輸送会社における輸送状況、販売店における入荷についても本社のホストPCで一括管理される。
第9の発明は、販売会社において顧客の注文に応じて、在庫からバッテリパックの取り付け個数について複数種類の電動工具を組み合わせてセット販売し、該販売データを本社で一括管理する前記電動工具の販売方法である。第9の発明によれば、販売会社の在庫からユーザーの注文内容に応じることができる場合には、その場でバッテリパックの取り付け個数について複数種類の電動工具を組み合わせてユーザーにセット販売することができる。セット販売を在庫で対応した事実について、販売会社で端末PCにデータ入力され、これが本社のホストPCで一括管理される。この場合、第8の発明における販売経路から製造工場及び輸送会社を省略することができ、ユーザーの注文に対して迅速に対応することができる。
第10の発明は、販売会社において受け付けた顧客の注文データを製造工場に転送し、この注文データに基づいて製造工場でバッテリパックの取り付け個数について複数種類の電動工具が製造される。製造された複数種類の電動工具を組み合わせた電動工具セットは、製造工場から顧客へ直接配送(納品)される。第10の発明によれば、顧客から受け付けた電動工具セット若しくは電動工具が販売会社の在庫にない場合等には、販売会社から製造会社へ直接製造指示がなされる。この場合、販売会社において顧客の注文内容が端末PCにデータ入力され、これが本社のホストPC及び製造工場の端末PCの双方へ転送される。転送された注文データは、製造工場において端末PCで確認され、これに基づいて製造工場において複数種類の電動工具が製造される。製造された複数種類の電動工具の組み合わせである電動工具セットは、輸送会社(宅配業者)によって顧客へ直接納品される。このように販売会社から製造工場へ直接製造指示がなされることにより、本社の介在を省略して迅速に顧客へ納品することができる。この場合においても、販売会社における顧客の注文データ、製造工場への製造指示、製造工場における出荷データ、輸送会社の配送状況若しくは納品状況等のデータを本社のホストPCにおいて一括管理することができる。
第11の発明は、電源としてのバッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部を1つ備える第1電動工具と、2つ備える第2電動工具とを組み合わせてセット販売する販売システムであって、当該電動工具の製造メーカ若しくは販売会社において前記第1電動工具と前記第2電動工具の組み合わせについて予めパターン化されており、顧客は該パターン化された組み合わせから選択して電動工具セットを注文する販売システムである。第11の発明によれば、顧客は当該電動工具の製造メーカ若しくは販売会社において予め設定された電動工具セットの組み合わせパターンから選択して希望の電動工具セットを発注することができる。電動工具セットの組み合わせパターンは、作業内容(作業の効率化)、ユーザーの使用頻度若しくは利便性等を考慮して設定することができる。
本発明の第1実施形態に係る電動工具セットの全体斜視図である。本図では、18V仕様のねじ締め機(インパクトドライバ)と36V仕様の携帯マルノコが工具ケースに収容された状態で示されている。本図では、両電動工具に加えて、1つの充電器と2つの18Vバッテリが工具ケースに収容された状態で示されている。 第1実施形態に係る電動工具セットの全体斜視図である。本図では、両電動工具からバッテリパックを取り外し、かつ2つの予備バッテリを取り除いた状態が示されている。 第1実施形態に係る電動工具セット用の工具ケース単品の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る電動工具セットの全体斜視図である。本図では、第1電動工具として18V仕様の穴あけ用ドリル(ドリルドライバ)、第2電動工具として36V仕様のハンマードリルが工具ケースに収容された状態で示されている。 第2実施形態の電動工具セットの全体斜視図である。本図では、両電動工具からバッテリパックを取り外し、かつ2つの予備バッテリを取り除いた状態が示されている。 第2実施形態に係る電動工具セット用の工具ケース単品の斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る電動工具セットであって、工具ケースに収容する電動工具の様々なみ合わせを示す斜視図である。 本発明の第4実施形態に係る電動工具セットであって、工具ケースに収容する電動工具の様々な組み合わせを示す斜視図である。 顧客の注文に係る電動工具セットの移動経路及び注文データ等の送受信の概略(第1販売システム)を示す概念図である。 顧客の注文に係る電動工具セットの移動経路及び注文データ等の送受信の概略(第2販売システム)を示す概念図である。 顧客の注文に係る電動工具セットの移動経路及び注文データ等の送受信の概略(第3販売システム)を示す概念図である。 顧客の注文に係る電動工具セットの移動経路及び注文データ等の送受信の概略(第4販売システム)を示す概念図である。
次に、本発明の第1実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。図1に示すように第1実施形態に係る電動工具セット1は、工具ケース2に、1つの第1電動工具3と1つの第2電動工具4と1つの充電器5と2つの予備バッテリとしてのバッテリパック6,6を収容したもので、これらを一括して顧客にセット販売される。第1電動工具3のバッテリ取り付け部3aには、電源として1つのバッテリパック6が取り付けられている。第2電動工具4のバッテリ取り付け部4aには、電源として2つのバッテリパック6,6が取り付けられている。これら合計3つのバッテリパック6〜6には、いずれも定格電圧18Vのリチウムイオンバッテリが用いられている。また、図2に示すように、当該電動工具セット1は、第1及び第2電動工具3,4からバッテリパック6〜6を取り外し、かつ予備バッテリとしての2つのバッテリパック6,6を除外した状態でもセット販売される。
この際には、必要に応じて工具ケース2または充電器5を同時に販売しても良いし、同時に販売しなくても良い。すなわち、第1及び第2電動工具3,4のみを工具ケース2無しで販売しても良い。また、バッテリパック6,6は、スライド式で着脱される充電式電池であり、複数の電池セルを内蔵しつつスライド式の着脱に応じたスライドレールおよび係止フックを有する。さらに、バッテリパック6,6の接続端子は、スライド式にて接続される端子で構成される。なお、第1及び第2電動工具3,4は、バッテリパック6,6を装着された状態でもバッテリパック6,6を外した状態でも工具ケース2に収容可能に構成されている。
図3には、工具ケース2が単体で示されている。工具ケース2はいわゆるプラケースで、合成樹脂の成形により形成されたプラスチック製のハードケースである。工具ケース2は、2つの電動工具3,4と充電器5と予備バッテリとして2つのバッテリパック6,6を収容するケース本体部2aと、蓋部2bを備えている。ケース本体部2aは、上方開放の矩形をなす比較的底浅の箱体で、その内部スペースは収容した物品のがたつきを防止するための区画壁2c〜2cで区画されている。なお、符号2c11は、第1電動工具3に関してのモータハウジング部の図示上方への移動を規制する。また、符号2c12は、第1電動工具3に関してのモータハウジング部やバッテリパック6の図示左方への移動を規制する。符号2c13は、第1電動工具3に関してのモータハウジング部やバッテリパック6の図示右方への移動を規制する。符号2c14は、第1電動工具3に関してのバッテリパック6の図示下方への移動を規制する。
符号2c15は、第2電動工具4に関してのハンドル部の図示上方および図示右方への移動を規制する。符号2c16は、第2電動工具4に関してのハンドル部の図示上方および図示左方への移動を規制する。符号2c17は、第2電動工具4に関してのベース部の図示左方への移動を規制する。符号2c18は、第2電動工具4に関してのベース部の図示下方への移動を規制する。符号2c19は、充電器5に関しての図示右方への移動を規制する。ケース本体部2aの前部には、ユーザーが持ち運ぶ際に把持するハンドル部2eが設けられている。ハンドル部2eの左方及び右方には、蓋部2bの閉じ状態をロックするためのロック錠2f,2fが設けられている。
ケース本体部2aの後部に蓋部2bがヒンジ部2dを介して上下に回動可能に結合されている。蓋部2bを下方へ回動させてケース本体部2aを閉じ、この閉じ状態をロック錠2f,2fでロックすることにより、ユーザーはハンドル部2eを把持して当該電動工具セット1を持ち運ぶことができる。第1及び第2電動工具3,4は、それぞれバッテリパック6〜6をハンドル部2e側(持ち運び時においてユーザーの手前側)に向けた姿勢で収容されている。また、充電器5またはバッテリパック6については、ケース本体部2aのうち、最もハンドル部2e側に配置されている。
図1に示すように第1電動工具3は、18V仕様のねじ締め機で、そのバッテリ取り付け部3aに定格電圧18Vのバッテリパック6が電源として1つ取り付けられている。第2電動工具4は、36V仕様の携帯マルノコで、そのバッテリ取り付け部4aに定格電圧18Vのバッテリパック6,6が電源として2つ取り付けられている。このため、例えば木材を切断した後に、ねじ締めを行う際に使い易い。バッテリパック6〜6は、それぞれ電動工具3,4のバッテリ取り付け部3a,4aから取り外して充電器5で充電することにより繰り返し使用することができる。充電器5は、商用100Vの交流電源を電源とし、定格電圧18Vのバッテリパック6を1つずつ取り付けて充電することができる。
以上のように組み合わせられた電動工具セット1によれば、18V仕様の第1電動工具3と36V仕様の第2電動工具4を、共通のバッテリパック6を取り付けて使用することができる。第1電動工具3と第2電動工具4を作業内容に合わせて使い分けることにより、様々な作業の効率化を図ることができる。しかも、取り付け可能なバッテリパック6の個数が異なる第1電動工具3と第2電動工具4が1つの工具ケース2に収容されてセット販売されることによりユーザー(顧客)の利便性が高められる。
図4〜図6には、第2実施形態の電動工具セット10が示されている。図4に示すように第2実施形態に係る電動工具セット10は、工具ケース11に、1つの第1電動工具12と1つの第2電動工具13と1つの充電器14と2つの予備バッテリとしてのバッテリパック15,15を収容したもので、これらを一括して顧客にセット販売される。第1電動工具12のバッテリ取り付け部12aには、電源として1つのバッテリパック15が取り付けられている。第2電動工具13のバッテリ取り付け部13aには、電源として2つのバッテリパック15,15が取り付けられている。これら合計3つのバッテリパック15〜15には、いずれも定格電圧18Vのリチウムイオンバッテリが用いられている。また、図5に示すように、当該電動工具セット10は、第1及び第2電動工具12,13からバッテリパック15〜15を取り外し、かつ予備バッテリとしての2つのバッテリパック15,15を除外した状態でもセット販売される。なお、ケース無しで、第1及び第2電動工具12,13のみを販売するものであっても良い。
図6には、工具ケース11が単体で示されている。第1実施形態と同じく工具ケース11はいわゆるプラケースで、合成樹脂の成形により形成されたプラスチック製のハードケースである。工具ケース11は、2つの電動工具12,13と充電器14と予備バッテリとして2つのバッテリパック15,15を収容するケース本体部11aと、蓋部11bを備えている。ケース本体部11aは、上方開放の矩形をなす比較的底浅の箱体で、その内部スペースは収容した物品のがたつきを防止するための区画壁11c〜11cで区画されている。なお、符号11c11は、第1電動工具12に関してのモータハウジング部の図示上方への移動を規制する。また、符号11c12は、第1電動工具12に関してのハンドル部の図示左方への移動を規制する。符号11c13は、第2電動工具13に関してのモータハウジング部の図示右方への移動を規制する。符号11c14も、第2電動工具13に関してのハンドル部の図示右方への移動を規制する。符号11c15は、充電器14に関しての図示右方への移動を規制する。ケース本体部11aの前部には、ユーザーが持ち運ぶ際に把持するハンドル部11eが設けられている。ハンドル部11eの左方及び右方には、蓋部11bの閉じ状態をロックするためのロック錠11f,11fが設けられている。
ケース本体部11aの後部に蓋部11bがヒンジ部11dを介して上下に回動可能に結合されている。蓋部11bを下方へ回動させてケース本体部11aを閉じ、この閉じ状態をロック錠11f,11fでロックすることにより、ユーザーはハンドル部11eを把持して当該電動工具セット10を持ち運ぶことができる。第1及び第2電動工具12,13は、それぞれバッテリパック15〜15をハンドル部11e側(持ち運び時においてユーザーの手前側)に向けた姿勢で収容されている。
図4に示すように第1電動工具12は、18V仕様の穴あけ用の電動ドライバドリルで、そのバッテリ取り付け部12aに定格電圧18Vのバッテリパック15が電源として1つ取り付けられている。第2電動工具13は、36V仕様のハンマードリルで、そのバッテリ取り付け部13aに定格電圧18Vのバッテリパック15,15が電源として2つ取り付けられている。バッテリパック15〜15は、それぞれ電動工具12,13のバッテリ取り付け部12a,13aから取り外して充電器14で充電することにより繰り返し使用することができる。充電器14は、商用100Vの交流電源を電源とし、定格電圧18Vのバッテリパック15を1つずつ取り付けて充電することができる。このため、第1及び第2電動工具12,13の使用態様として、例えばコンクリートの穴あけをするに際して有利に使えるようになる。
以上のように組み合わせられた第2実施形態の電動工具セット10によっても、18V仕様の第1電動工具12と36V仕様の第2電動工具13を、共通のバッテリパック15を取り付けて使用することができる。第1電動工具12と第2電動工具13を作業内容に合わせて使い分けることにより、様々な作業の効率化を図ることができる。しかも、取り付け可能なバッテリパック15の個数が異なる第1電動工具12と第2電動工具13が1つの工具ケース11に収容されてセット販売されることによりユーザー(顧客)の利便性が高められる。
また、第1及び第2実施形態に係る電動工具セット1,10によれば、工具ケース2,11に収容した第1電動工具3,12及び第2電動工具4,13は、いずれもバッテリパック6〜6,15〜15をハンドル部2e,11e側に向けた姿勢で収容されている。このため、図1,4に示すようにユーザーはハンドル部2e,11e側を手前にして工具ケース2,11を作業台上等に横に倒した姿勢で設置した場合に、第1電動工具3,12と第2電動工具4,13がそれぞれバッテリパック6〜6,15〜15を手前側に向けた姿勢で位置するため、ユーザーは窮屈な姿勢をとることなく、あるいは工具ケース2,11の向きを変えたりすることなくそのまま楽に第1電動工具3,12若しくは第2電動工具4,13を工具ケース2,11から取り出すことができ、この点で当該電動工具セット1,10の取り扱い性を高めることができる。
次に、図7には第3実施形態の電動工具セット20が示され、図8には第4実施形態の電動工具セット30が示されている。第3実施形態の電動工具セット20は、第1電動工具類21から選択した1つ若しくは複数の電動工具と、第2電動工具類22から選択した1つ若しくは2つの電動工具とを組み合わせて工具ケース23に収容してセット販売される。第1電動工具類21は、電源として定格電圧が18Vのバッテリパック24を1つ取り付け可能な9種類の電動工具A〜Iから構成されている。第2電動工具類22は、電源として同じく定格電圧が18Vのバッテリパック24を2つ取り付け可能な2種類の電動工具J,Kから構成されている。
第1電動工具類21は、9種類の電動工具A〜Iで構成されている。電動工具Aは、現場で作業中等に音楽を流すための充電式のラジオである。電動工具Bは、木材等を切断する充電式のジグソー(切断機)である。電動工具Cは、木材等にねじ締めをする充電式のオイルパルス形式のソフトインパクトドライバ(オイルパルスドライバともいう)である。電動工具Dは、金属や石材等を研削する充電式のディスクグラインダである。電動工具Eは、木材やシーリング材等を切断や剥離する充電式のマルチツールである。電動工具Fは、コンクリートへの穴あけや木材等のねじ締めを行う充電式の電動ドライバドリルである。電動工具Gは、木材等にねじ締めをする充電式のインパクトドライバである。電動工具Hは、現場で暗いときに明るく照らす充電式の照明具である。電動工具Iは、木材や鉄パイプ等を切断する充電式のレシプロソーである。この9種類の電動工具A〜Iのうち、1つ若しくは複数の電動工具が選択されて電動工具セット20とされる。第2電動工具類22は、2種類の電動工具J,Kで構成されている。電動工具Jは、木材等を切断する充電式の携帯マルノコである。電動工具Kには、コンクリートへの穴あけを行う充電式のハンマードリルである。
工具ケース23は、比較的深さが深い上方開放の大型の工具収納ケースで、前記工具ケース2,11と同じくプラスチック製のハードケースが用いられている。この工具ケース23は上下に回動可能に結合された蓋部によって開閉される。図では蓋部が省略されている。この工具ケース23の内部は、十字形に交差する縦壁23aと横壁23bによって4つの収納スペースに区画されている。各収納スペースに、第1電動工具類21から選択された1つ若しくは複数の電動工具と、第2電動工具類22から選択された1つ若しくは複数の電動工具が収容されて電動工具セット20とされる。この収容されるスペースの数は、複数(2)以上の数で適宜に変更することができる。
第3実施形態に係る工具ケース23の各収納スペースは十分に深さが深いことから、当該各収納スペースに対して第1若しくは第2電動工具類21,22の各電動工具をバッテリパック24を底部に当接させて上下に立てた姿勢で収納することにより、その重心を極力底部側に位置させて安定した姿勢で収納することができる。例えば、第1電動工具類21の電動工具A,C,F,G,H、第2電動工具類22の電動工具Kは、図示する立てた姿勢で収納することができ、第1電動工具類21B,D,E、Iは図示する横に延びる横向き姿勢から立てて上方へ延びる縦向き姿勢で収納することにより、それぞれ安定した姿勢で各収納スペースに収納することができる。
第4実施形態の電動工具セット30は、いわゆる園芸工具(ガーデニングツールともいう)の組合せとなっている第3電動工具類31から選択した1つ若しくは複数の電動工具と、第4電動工具類32から選択した1つ若しくは複数の電動工具とを組み合わせて工具ケース23に収容してセット販売される。第3電動工具類31は、電源として定格電圧が18Vのバッテリパック34を1つ取り付け可能な3種類の電動工具L〜Nから構成されている。電動工具Lは、木材等を切断する充電式チェーンソーである。電動工具Mには、生垣の枝葉を刈り込んで整える充電式のヘッジトリマ(生垣バリカン)である。電動工具Nには、芝生を刈り込んで整える充電式の芝生バリカンである。第4電動工具類32は、電源として同じく定格電圧が18Vのバッテリパック34を2つ取り付け可能な4種類の電動工具P〜Sから構成されている。電動工具Pは、木材等を切断する充電式チェーンソーである。電動工具Qは、生垣の枝葉を刈り込んで整える充電式のヘッジトリマ(生垣バリカン)が設定である。電動工具Rには、草を刈り込んで整える充電式の刈払い機(草刈り機)である。電動工具Sは、風を吹き出させて落ち葉集めなどをする充電式のブロワである。
図7に示す第3実施形態及び図8に示す第4実施形態では、18Vバッテリを1つ取り付け可能な18V仕様の電動工具(第1、第3電動工具類21,31)と、18Vバッテリを2つ取り付け可能な36V仕様の電動工具(第2、第4電動工具類22,32)について、それぞれ様々な形態の電動工具を設定し、これらの中から適宜選択した組み合わせを1つの工具ケース23に収容して電動工具セットとすることができることを示している。ユーザーの要望に応じて組み合わせた電動工具セットをセット販売することにより、ユーザーの利便性を高め、また作業の効率化を図ることができる。各電動工具類から複数の電動工具を選択して組み合わせることも可能である。
第4実施形態に係る工具ケース23の各収納スペースについても十分に深い深さを確保することにより、当該各収納スペースに対して第3若しくは第4電動工具類31,32の各電動工具をバッテリパック34を底部に当接させて上下に立てた姿勢で収納することにより、その重心を極力底部側に位置させて安定した姿勢で収納することができる。例えば、第3電動工具類31の電動工具L,M,N、第4電動工具類32の電動工具S,P,Qは、図示する横に延びる横向き姿勢から立てて上方へ延びる縦向き姿勢で収納することにより、それぞれバッテリパック34を底部側に位置させた安定した姿勢で各収納スペースに収納することができる。なおこの場合、電動工具M,Q(ヘッジトリマ)については先端刃具、電動工具S(ブロワ)については先端ノズルをそれぞれ工具本体部から分離して各収納スペースに収納することが省スペース化の観点からより望ましい。また、第4電動工具類32の電動工具R(草刈り機)については、先端刃具、エクステンションバー、ハンドル部及び工具本体部を相互に分離して、当該工具本体部をバッテリパック34,34を収納スペースの底部に当接させた状態で収納し、また先端刃具等を収納スペースに収納することが望ましい。
第1〜第4電動工具類21,22,31,32から選択される電動工具の組み合わせについては、当該電動工具セットの販売店(販売会社)若しくは電動工具メーカ(本社)において、予めパターン化しておくことができる。電動工具の組み合わせについてパターン化された電動工具セットを設定し、これを販売会社の端末PC若しくは電動工具メーカ本社のホストPCにおいてデータベース化することにより、当該電動工具セットの拡販を図ることができる。
図9〜図12には、電動工具セットの注文受付から納品に至るまでの販売データの送受信及び商品移動経路の概略である販売システムが示されている。なお、図では端末若しくはホストコンピュータとしてのパーソナルコンピュータを単にPCと表示している。図9には第1販売システムが例示されている。第1販売システムでは、電動工具メーカの本社と販売会社(販売店)と製造工場との間で販売データの送受信がなされる。販売会社において顧客から受けた注文内容が端末PCに入力される。電動工具メーカーの本社では、18Vバッテリ1つを取り付ける18V仕様の電動工具と18Vバッテリ2つを取り付ける36V仕様の電動工具との組み合わせに関して予めパターン化された電動工具セットがデータベース化されている。顧客は、パターン化された電動工具セットから希望の電動工具セットを選択して注文することができる。
販売会社において入力された注文データは、本社のホストPCに送信される。本社では多数の顧客の注文データがホストPCで一括管理される。本社では、一括管理する顧客の注文データに基づいて、製造工場に電動工具セットの製造指示を送信する。製造工場では、端末PCで製造指示を確認する。製造工場では、端末PCで確認した製造指示に基づいて電動工具セットを製造する。製造された電動工具セットは製造工場から出荷される。製造工場では、顧客の注文に係る電動工具セットが出荷された事実を端末PCにデータ入力する。入力された出荷情報は本社PCに送信されて一括管理される。
製造された電動工具セットは、輸送会社(宅配業者)によって製造工場から販売会社へ輸送される。販売会社では、顧客の注文に係る電動工具セットが入荷された事実を端末PCに入力する。入力されたデータは本社PCに送信されて一括管理される。また、これとともに入荷した旨の連絡が顧客になされる。販売会社は、顧客の来社を待って商品としての電動工具セットを引き渡して、一連の販売行為が完了する。なお、販売会社は、顧客の要望に応じて入荷した電動工具セットを直接顧客のもとへ宅配する。
以上の第1販売システムでは、販売会社の端末PCと本社のホストPCと製造工場での端末PCとの間で、若しくはこれに輸送会社の端末PCを加えたネットワークを通じて顧客の注文に係る電動工具セットの情報が共有される。
図10には、第2販売システムが例示されている。第2販売システムでは、販売会社において電動工具セットの在庫が存在する場合を想定している。第1販売システムと同様、顧客は、パターン化された電動工具セットの中から希望の電動工具セットを選択して注文することができる。販売会社において顧客から受けた注文内容が端末PCにデータ入力される。入力されたデータは本社のホストPCに送信されて本社で一括管理される。販売会社において顧客の注文内容を端末PCに入力した時点、若しくは本社からの指示により顧客の注文に係る電動工具セットが販売会社に在庫として存在することが判明する。在庫の存在を確認した販売会社では、注文を受け付けたその場で在庫の電動工具セットを顧客に手渡しで、若しくは宅配のために出荷して販売することができる。
図11には、第3販売システムが例示されている。第3販売システムでは、現地法人において電動工具セットの在庫が存在する場合を想定している。なお、この現地法人としては、例えばUSAやGERMANYなどの海外諸国の現地の法人会社である。第2販売システムと同様、顧客は、パターン化された電動工具セットの中から希望の電動工具セットを選択して販売会社に注文することができる。この際、顧客は、販売会社を介して現地法人に注文することによる。現地法人において販売会社(顧客)から受けた注文内容が端末PCにデータ入力される。入力されたデータは現地法人のホストPCに送信されて現地法人で一括管理される。現地法人において販売会社(顧客)の注文内容を端末PCに入力した時点、若しくは本社からの指示により販売会社(顧客)の注文に係る電動工具セットが現地法人に在庫として存在することが判明する。在庫の存在を確認した現地法人では、注文を受け付けたその場で在庫の電動工具セットを販売会社を介して顧客に手渡しで、若しくは宅配のために出荷して販売することができる。
図12には、第4販売システムが例示されている。第3販売システムでは、販売会社から製造工場へ直接製造指示がなされ、また製造された電動工具が販売会社を経由することなく直接顧客に宅配される場合を想定している。第1及び第2販売システムと同様、顧客はパターン化された電動工具セットの中から希望の電動工具セットを選択して注文することができる。販売会社において顧客から受け付けた注文内容が端末PCにデータ入力される。入力されたデータは本社のホストPCと製造工場の端末PCの双方に送信される。本社では顧客の注文内容が一括管理される。製造工場では、端末PCで確認した注文内容に基づいて顧客の注文に係る電動工具セットの各電動工具の製造がなされる。
製造された電動工具セットは、製造工場から出荷され、輸送会社が顧客のもとへ直接輸送(宅配)する。製造工場では、顧客の注文に係る電動工具セットが出荷された事実が端末PCを通じて入力される。入力された出荷データは本社のホストPC及び販売会社の端末PCの双方に送信されてそれぞれ管理される。また、輸送会社では、顧客の注文に係る電動工具セットが直接顧客に対して納品された事実が、本社のホストPC、販売会社の端末PC及び製造工場の端末PCにそれぞれ送信され、これにより一連の販売行為が完了した事実が確認される。
以上説明した各実施形態には種々変更を加えることができる。例えば、第1及び第2実施形態において、工具ケース2,11に2つの電動工具(第1電動工具3,12と第2電動工具4,13)を収容してセット販売する構成を例示したが、3つ以上の電動工具を組み合わせてセット販売する構成としてもよい。また、電動工具セット1,10から、充電器5,14、バッテリパック6〜6、15〜15を除外してもよい。この場合、工具ケース2,11について、充電器5,14を収容するスペース、予備のバッテリパック6,6,15,15を収容するスペースを省略することができる。
電動工具セット1,10に加える充電器は、例示した一口用の充電器5,14に代えて2口用の充電器(2つのバッテリパックを同時に取り付けて充電できる充電器)を電動工具セットに加える構成としてもよい。
さらに、第3及び第4実施形態において、4つの収納スペースに区画された工具ケース23を例示したが、2つ以上の収納スペースに区画された工具ケースについても同様の適用することができる。また、工具ケースについては係る収納スペースに区画された構成ではなく、第1及び第2実施形態における2c,11cの区画壁を適宜設けて収納した電動工具を保持する構成としてもよい。
さらに、工具ケース2,11,23は、プラスチック製のハードケースに代えて、布製若しくは皮革製の手提げバックあるいは背負うリュックサック等に変更してもよい。また、簡易なダンボール箱を工具ケースとしてもよい。このような場合には、付加価値を高める効果やコスト削減の効果を有することとなる。
1…電動工具セット(第1実施形態)
2…工具ケース
2a…ケース本体部、2b…蓋部、2c…区画壁、2d…ヒンジ部、2e…ハンドル部
2f…ロック錠
3…第1電動工具(18V仕様)、3a…バッテリ取り付け部
4…第2電動工具(36V仕様)、4a…バッテリ取り付け部
5…充電器
6…バッテリパック(定格電圧18V)
10…電動工具セット(第2実施形態)
11…工具ケース
11a…ケース本体部、11b…蓋部、11c…区画壁、11d…ヒンジ部
11e…ハンドル部、11f…ロック錠
12…第1電動工具(18V仕様)、12a…バッテリ取り付け部
13…第2電動工具(36V仕様)、13a…バッテリ取り付け部
14…充電器
15…バッテリパック(定格電圧18V)
20…電動工具セット(第3実施形態)
21…第1電動工具類
22…第2電動工具類
23…工具ケース、23a…縦壁、23b…横壁
24…バッテリパック(定格電圧18V)
30…電動工具セット(第4実施形態)
31…第3電動工具類
32…第4電動工具類
34…バッテリパック(定格電圧18V)

Claims (3)

  1. 電源としてのバッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部を1つ備える第1電動工具と、2つ備える第2電動工具とを組み合わせてセット販売するための電動工具セットであって、
    前記バッテリパックをさらに2つ加えて、かつ前記バッテリパックを2つ同時に充電可能な充電器をさらに加えてセット販売され、
    前記第1電動工具と前記第2電動工具は1つの工具ケースに収容されており、
    前記工具ケースは、前後左右の側壁部を有する矩形のハードケースであり、
    該工具ケースの内部に複数の区画壁部が設けられており、
    各区画壁部は、少なくとも一端側が前記側壁部に結合されて、複数の区画壁部により前記第1電動工具と前記第2電動工具を収容するスペースが区画形成されており、
    該スペース内に、前記第1電動工具と前記第2電動工具は、それぞれ前記バッテリ取り付け部にバッテリパックを取り付けて、前後左右の各方向への位置ずれを規制された状態で収容可能に構成されており、
    前記区画壁部により、前記第1電動工具と前記第2電動工具は、それぞれ前記バッテリ取り付け部にバッテリパックを取り付けない状態でも収容可能に構成されている電動工具セット。
  2. 請求項1記載の電動工具セットであって、前記工具ケースは持ち運び用のハンドル部を備えており、前記第1電動工具と前記第2電動工具がそれぞれ前記バッテリ取り付け部を前記ハンドル部側に位置させた姿勢で収容される構成とした電動工具セット。
  3. 請求項1又は2記載の電動工具セットであって、前記第1電動工具としての油圧打撃機構を内装した充電式ソフトインパクトドライバと、前記第2電動工具としての充電式携帯マルノコを組み合わせた構成とした電動工具セット。
JP2014079586A 2014-04-08 2014-04-08 電動工具及びその販売システム Active JP6450084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079586A JP6450084B2 (ja) 2014-04-08 2014-04-08 電動工具及びその販売システム
US14/638,427 US10002379B2 (en) 2014-04-08 2015-03-04 Power tool and sales system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079586A JP6450084B2 (ja) 2014-04-08 2014-04-08 電動工具及びその販売システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015199169A JP2015199169A (ja) 2015-11-12
JP6450084B2 true JP6450084B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=54208960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079586A Active JP6450084B2 (ja) 2014-04-08 2014-04-08 電動工具及びその販売システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10002379B2 (ja)
JP (1) JP6450084B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015061370A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
JP6743886B2 (ja) * 2016-04-28 2020-08-19 工機ホールディングス株式会社 電源装置及び電気機器
JP6320453B2 (ja) * 2016-05-13 2018-05-09 株式会社マキタ 電動工具のセット
CN207304039U (zh) * 2017-07-07 2018-05-01 深圳市正浩创新科技有限公司 移动电源
JP6953883B2 (ja) * 2017-08-09 2021-10-27 工機ホールディングス株式会社 電気機器セット
US10651664B2 (en) 2017-08-18 2020-05-12 Black & Decker Inc. Portable battery charger system
DE102018203179A1 (de) * 2018-03-02 2019-09-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung, insbesondere Handwerkzeugmaschinen-Verwaltungsvorrichtung, und Verfahren zur Überwachung und/oder zur Verwaltung einer Vielzahl von Gegenständen
JP6397594B2 (ja) * 2018-04-02 2018-09-26 株式会社マキタ インパクトドライバ、ドライバドリル、電動工具
US10862176B2 (en) 2018-06-15 2020-12-08 Florida Power & Light Company Portable rechargeable battery pack with a selectable battery switch and state of charge display for cordless power tools
US20200244086A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Oxti Corporation Receptacle with power charging device
WO2021127347A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Out-of-band point of sale activation for electronic power tool devices
JP2022030860A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 株式会社マキタ バッテリパックを電源とする電動作業機の梱包体
SE2151161A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-23 Husqvarna Ab Improved fluid storage container
US11858114B2 (en) * 2021-11-10 2024-01-02 Techtronic Cordless Gp Carrying case for a power tool

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927021A (en) * 1987-05-26 1990-05-22 Taylor Steven C Installer's briefcase
US6571949B2 (en) * 2000-06-05 2003-06-03 Motorola, Inc. Power toolbox
US20050044051A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Selby David A. Combo kit and method of providing a combo kit
US7290655B1 (en) * 2004-05-24 2007-11-06 Wood Michael D Carrying case assembly for a power tool and its associated method of use
JP2006205323A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Hitachi Koki Co Ltd 工具収納ケース
DE102005052427A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenkoffer
US20080035507A1 (en) 2006-08-14 2008-02-14 Collister Kenneth F Power Tool Case
US7513361B1 (en) * 2007-03-16 2009-04-07 Mills Jr James Powered grooming unit
DE102009027574B4 (de) * 2009-07-09 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Werkzeugkoffer, insbesondere Handwerkzeugkoffer
JP5432761B2 (ja) * 2010-02-12 2014-03-05 株式会社マキタ 複数のバッテリパックを電源とする電動工具
DE102010029557A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Robert Bosch Gmbh Akkuladekoffer
US8646600B2 (en) * 2011-04-28 2014-02-11 The Plastic Forming Company, Inc. Blow-molded tool kit
DE102011086799A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh System mit einem Handwerkzeugkoffer und einem Handwerkzeugakku
JP2014012301A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Makita Corp 部品収容ケース
DE102012111321A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Trageinrichtung mit Halterungsaufnahmen
DE102012111328A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Koffer für akkumulatorbetriebene Werkzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
US20150283694A1 (en) 2015-10-08
US10002379B2 (en) 2018-06-19
JP2015199169A (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450084B2 (ja) 電動工具及びその販売システム
US10485166B2 (en) Power tool
US9748780B2 (en) Electric power tool system
WO2012158154A1 (en) Tool box and filing system
JP6910840B2 (ja) 電動工具
US20130048631A1 (en) Power tool storage and package system
JP5766547B2 (ja) 充電式耕うん機
US4927021A (en) Installer's briefcase
US9381640B2 (en) Power tool storage and package system
JP2016022675A (ja) チェーンソー
WO2014119128A1 (ja) 手持式電動切断機
CN110052934A (zh) 刀具和工具磨削机
JP2013071219A (ja) コネクタ装置およびそれを備える電源装置
EP2539113A1 (en) Power tool and accessory storage system
US20050044051A1 (en) Combo kit and method of providing a combo kit
US20140262388A1 (en) Tool having a rear motor
US20220094185A1 (en) Charger container
JP6953883B2 (ja) 電気機器セット
CN203331006U (zh) 工具收纳箱
CN213496912U (zh) 锯盘、电动锯及气动锯
CN215991958U (zh) 一种打草机
NZ732982B (en) Lawn mower
US20070235423A1 (en) Protective case for plasma cutter
Arora Potential for Exports of Hand, Cutting and Garden Tools to USA

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250