JP6449898B2 - 捻れない巻付可能な編みスリーブおよびその構成方法 - Google Patents

捻れない巻付可能な編みスリーブおよびその構成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6449898B2
JP6449898B2 JP2016553399A JP2016553399A JP6449898B2 JP 6449898 B2 JP6449898 B2 JP 6449898B2 JP 2016553399 A JP2016553399 A JP 2016553399A JP 2016553399 A JP2016553399 A JP 2016553399A JP 6449898 B2 JP6449898 B2 JP 6449898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
warp
wrappable
diameter
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016553399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511846A (ja
Inventor
ウッドラフ,アレクサ・エイ
マロイ,キャシー・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Powertrain LLC
Original Assignee
Federal Mogul Powertrain LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Powertrain LLC filed Critical Federal Mogul Powertrain LLC
Publication of JP2017511846A publication Critical patent/JP2017511846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449898B2 publication Critical patent/JP6449898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/225Elongated tubular articles of small diameter, e.g. coverings or reinforcements for cables or hoses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/20Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
    • D04B21/205Elongated tubular articles of small diameter, e.g. coverings or reinforcements for cables or hoses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/031Narrow fabric of constant width
    • D10B2403/0311Small thickness fabric, e.g. ribbons, tapes or straps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年2月20日に出願された米国仮出願第61/942,473号および2015年2月20日に出願された米国実用出願第14/627,462号の利益を主張し、その全体を引用によってここに援用する。
発明の背景
1.技術分野
本発明は、概して、細長部材を保護するための巻付可能な保護用編み繊維スリーブに関する。
2.関連技術
さまざまな外部環境条件から細長部材を保護するために、編組繊維スリーブ、編み繊維スリーブ、または織り繊維スリーブを含む繊維スリーブを使用することが公知である。編みスリーブは、継ぎ目のない管状壁を有するように、または、互いに重なり合うように構成され長さ方向に延在する対向縁部を備える開放された巻付可能な壁を有するように、形成することができる。巻付可能な編みスリーブは、典型的には、スリーブ全体の連続した長さに沿って比較的硬いモノフィラメント横糸(フィルヤーン(fill yarns)ともいう)で構成され、これらの横糸は、壁周りにおいて幅方向、円周方向に沿って延在する。これによって、高いフープ強度がスリーブに与えられ、スリーブが押潰されまたは平らに潰されることが抑制される。残念ながら、硬い横糸を含む編みスリーブは高いフープ強度を得るものの、スリーブの長さに沿った可撓性が制限される。このため、スリーブが蛇行曲折経路に経路付けられる能力が妨げられる。また、スリーブが大きく湾曲された場合に、スリーブの壁が、重なり合う縁部間の継ぎ目に沿って開き、および/または捻れる。場合によっては、スリーブを曲折経路上に経路付けるために可撓性の向上が必要な際、より可撓性の高いスリーブを提供するために、より可撓性の高いマルチフィラメント横糸から、または、全体的に極細で小径の横糸モノフィラメントから、巻付可能な編みスリーブがその全体の連続した長さに沿って作製される。しかしながら、これらのスリーブはより高い可撓性を有するもののフープ強度が著しく下がるので、使用中に押潰されまたは平らに潰され易くなり、これによって、内部に保護されている細長部材を損傷させてしまう。
織りスリーブは、上述したのと同様に構成され得る。つまり、比較的硬いモノフィラメント横糸、より細かくより可撓性の高いモノフィラメント糸、またはより可撓性の高いマルチフィラメント糸を含み得る。しかしながら、上述したのと同じ欠点、つまり、フープ強度の増加に伴う可撓性の著しい制限または可撓性の増加に伴うフープ強度の著しい低下が見られる。加えて、構造物を織る際に、横糸が編込まれる(挿入されるともいう)と、構造物が不安定になる。というのは、概して、編込まれた横糸は、横糸同士および縦糸の両方に対して自由に動くことができるからである。したがって、意図する位置から糸が動いた結果、構成過程が複雑になる虞があるとともに、最終製品が糸の間に意図せず望ましくない開口を有してしまう虞がある。この結果、保護されている囲まれた部材に、最善とはいえない被覆しか提供することができなくなる。
したがって、必要とされるのは、高いフープ強度の利点および高い可撓性の利点を併せ持つ繊維スリーブであり、それによって、押潰しからの保護を提供すると同時に、90度以上の角周りを含む蛇行曲折経路に経路付けられた際に撓んで捻れない繊維スリーブである。さらに、必要とされるのは、全体の製造過程にわたって構造的一体性を維持するスリーブであり、使用時に糸が意図する位置にとどまって最善の保護被覆を提供するスリーブでもある。
本発明の一局面によれば、巻付可能な繊維スリーブが提供される。巻付可能な繊維スリーブは、対向端部間で長手方向軸に沿って延在する細長い巻付可能な壁を備える。壁は、対向端部間で長手方向軸に沿って長さ方向に延在する対向自由縁部を含む。壁は、対向端部間で長さ方向に延在する少なくとも1本の縦糸と、対向自由縁部間で円周方向に延在する複数の横糸とによって編まれる。横糸は、長手方向軸に沿って隣合う関係で交互に配置された複数の不連続な環状バンドを形成する。隣合うバンドのうち一方の横糸は第1の径を有し、隣合うバンドのうち他方の横糸は第2の径を有し、第1の径は第2の径よりも小さい。
本発明の別の局面によれば、横糸は、編込まれて少なくとも1本の縦糸によって適所に固定されている。
本発明の別の局面によれば、少なくとも1本の縦糸は、横糸周囲にループをなすクローズドチェーンステッチとなるように編まれ得る。
本発明の別の局面によれば、少なくとも1本の縦糸は、横糸周囲に部分的にループをなすオープンチェーンステッチとなるように編まれ得る。
本発明の別の局面によれば、隣合うバンドのうち一方の横糸は、隣合うバンドのうち他方の横糸にわたって長手方向軸に沿って浮き上がっている(float)。
本発明の別の局面によれば、1つおきのバンドにおける横糸は等しい径を有するように設けられ得る。
本発明の別の局面によれば、1つおきのバンドにおける横糸は、単一の連続的な一体構造のより糸として編まれ得る。
本発明の別の局面によれば、横糸の各々は複数の上記バンドにおいて挿入されている。
本発明の別の局面によれば、横糸の第2の径に対する第1の径の比は約1:1.5〜1:2で設けられ得る。
本発明の別の局面によれば、壁は外側表面を有し、さらに外側層が外側表面に積層され得る。
本発明の別の局面によれば、対向自由縁部が付勢されて互いに重なり合う関係になるように、横糸のうち少なくとも1本は熱硬化され得る。
本発明の別の局面によれば、少なくとも1本の縦糸はマルチフィラメントとして設けられ得る。
本発明の別の局面によれば、少なくとも1本の縦糸は複数の縦糸を含み得て、複数の縦糸のうち少なくとも一部はチェーンステッチとなるように編まれ、複数の縦糸のうち少なくとも一部は編込まれている。
本発明の別の局面によれば、互いに隣合う複数のバンドは、互いに径が異なる横糸を有する3つ以上のバンドを含み得る。これによって、A、B、C…A、B、C…A、B、C…A、B、C(バンドA、B、Cは互いに径が異なる横糸を有する)のような、交互の一連のバンドが提供される。
本発明の別の局面によれば、隣合うバンドは互いに異なる糸種の横糸を含み得る。その結果、あるバンドはモノフィラメント横糸のみを含み得る一方、他のバンドはマルチフィラメント横糸のみを含み得る。または、異なるバンドは、モノフィラメント横糸とマルチフィラメント横糸との異なる組合せを含み得る。
本発明の別の局面によれば、巻付可能な繊維スリーブを構成する方法が提供される。この方法は、対向端部間で長手方向軸に沿って長さ方向に延在する少なくとも1本の縦糸と、対向端部間で長さ方向に延在する対向自由縁部間で円周方向に延在する複数の横糸とによって細長い壁を縦編みするステップを備える。上記方法は、さらに、縦編みするステップ時に、対向縁部間で円周方向に延在する複数の不連続な環状バンドを横糸で形成するステップを備え、隣合うバンドは互いに径が異なる横糸で形成される。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、横糸を編込んで、少なくとも1本の縦糸で横糸を適所に固定するステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、縦糸のうち少なくとも一部を、チェーンステッチを用いて編むステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、縦糸のうち少なくとも一部を編込むステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、1つのバンドから長手方向軸に沿って延在する浮編(floats)を、隣のバンドにわたって横糸で形成するステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、1つおきのバンドにおける横糸を、単一の連続的な一体構造のより糸で編込むステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、横糸の各々を複数のバンドにおいて編込むステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、横糸の第1の径および第2の径の比が約1:1.5〜1:2となるように設定するステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、縦編み壁に外側層を接着するステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、対向自由縁部を付勢して互いに重なり合う関係にするように、横糸のうち少なくとも1本を熱硬化するステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、少なくとも1本の縦糸をマルチフィラメントとして設けるステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、複数の横糸を、モノフィラメント、マルチフィラメント、またはそれらの組合せのうち1つとして設けるステップをさらに含み得る。
本発明の別の局面によれば、上記方法は、より小さい第1の径の糸のバンドの各々を、より大きい第2の径の糸のバンドの各々と比較して、スリーブ壁の軸方向に長く延在するように形成するステップをさらに含み得る。
本発明に従って構成された巻付可能な編みスリーブは、その内部に収容された細長部材に所望の保護を提供する。また、この編みスリーブは、捻れることなく90度以上の角周りに経路付けられ得るような高い可撓性を有するとともに、織りスリーブと比較して高い構造的一体性をも有する。高い可撓性は、互いに隣合う不連続な横糸のバンドを交互に配置することによって与えられる。隣のバンドよりも径が大きい横糸を有するバンドは、スリーブ壁に高いフープ強度を与える。一方、隣のバンドよりも径が小さい横糸を有するバンドは、スリーブ壁に高い可撓性を与える。それと同時に、これらのバンドにおける横糸のうち少なくとも一部が熱硬化された場合、スリーブ壁に熱硬化による付勢をかけることもできる。縦糸が横糸周囲に少なくとも部分的にループをなすことで横糸を適所に固定することによって、たとえ横糸が編込まれていたとしても、高い構造的一体性が与えられる。したがってスリーブは、捻れたり、重なり合った縁部に沿った想定外の開口が形成されたりする虞がなく、かつ、編み糸が互いに対して想定外に動いて意図する位置から外れる虞もなく、内部に収容された細長部材を確実に保護する。
図面の簡単な説明
本発明のこれらのならびに他の局面、特徴、および利点は、以下の現在好ましい実施形態および最良の形態の詳細な説明、添付された請求項、ならびに添付図面に関連して考慮されると、より容易に理解されるであろう。
本発明の一局面に従って構成された巻付可能な編みスリーブを、細長部材周囲に巻付けられた状態で示す概略斜視図である。 本発明の実施形態に従って図1のスリーブの壁を構成するために用いられる、編みステッチパターンの部分拡大平面図である。 本発明の実施形態に従って図1のスリーブの壁を構成するために用いられる、編みステッチパターンの部分拡大平面図である。 本発明の実施形態に従って図1のスリーブの壁を構成するために用いられる、編みステッチパターンの部分拡大平面図である。 本発明の実施形態に従って図1のスリーブの壁を構成するために用いられる、編みステッチパターンの部分拡大平面図である。 本発明の別の実施形態に従って構成されたスリーブの構成において用いられ得る、オープンピラーステッチ(open pillar stitch)の編みステッチ概略図である。 本発明の別の局面に従って構成された巻付可能な編みスリーブを、細長部材周囲に巻付けられた状態で示す、図1に類似した図である。 本発明のさらに別の局面に従って構成された巻付可能な編みスリーブを、細長部材周囲に巻付けられた状態で示す、図4に類似した図である。
現在好ましい実施形態の詳細な説明
図面をより詳細に参照すると、図1は、本発明の一局面に従って構成され、保護すべき細長部材12(たとえば可撓ケーブルまたはワイヤハーネスまたは他の可撓部材)の周囲に巻付けられた縦編み繊維スリーブ10を示す。スリーブ10は、対向端部18、20間で長手方向軸16に沿って延在する細長い壁14を有する。壁14は、長さ方向に延在する対向自由縁部22、24を有し、当該自由縁部22、24は、対向端部18、20間で長手方向軸16と平行または実質的に平行に延在する。図2A〜図2Dに最もよく示されるように、本発明のさまざまな実施形態によれば、壁14は、長さ方向に延在する縦糸26と円周方向に延在する横糸とを含む縦編みである。ここでは、非限定的な例として、横糸は異なるサイズの一対の横糸28、29として示される。横糸28、29が編まれて隣合う複数の不連続な環状バンドを形成する。バンドは、非限定的な例として、スリーブ10の長さに沿って交互に配置されたAおよびBによってそれぞれ表わされる第1および第2のバンドとして示される。バンドA、Bは、長手方向軸16に沿って延びる幅w1、w2をそれぞれ有する。幅w1、w2は、必ずしも可撓性およびフープ強度の一方を他方に対して犠牲にすることなくスリーブ10に所望の可撓性およびフープ強度を与える、軸方向に延びる別個の長さである。バンドA、Bを互いに区別するものは径であり、場合によっては、バンドA、Bを形成するために用いられるそれぞれの横糸28、29の糸種(すなわちモノフィラメント対マルチフィラメント)である。直接隣合うバンドA、Bは互いに径が異なる横糸を有する。バンドAは、第1の径である径を有する横糸28によって全部が構成されて編まれる一方、バンドBは、第1の径よりも大きい第2の径を有する横糸29によって全部が編まれる。したがって、スリーブ10のバンドA、Bは、互いに異なる物理的性質を有するように形成され、これらの異なる物理的性質がスリーブ10の長さに沿って交互に現れる。これらの物理的性質の相違は、バンドA、Bをそれぞれ形成するために用いられた横糸28、29の径および、場合によっては糸種が異なっていることに直接起因する。バンドAは、より小さい第1の径の横糸28、たとえばモノフィラメント、マルチフィラメント、またはそれらの組合せなどによって編まれ、高可撓性領域をスリーブ10に与える。これらの高可撓性領域によって、捻れることなく、かつ、重なり合う縁部22、24間に開口または隙間を形成することなく、スリーブ10が90度以上の角を含む角周りで屈曲し湾曲する能力が高くなる。一方、バンドBは、より大きい第2の径の横糸29、たとえばモノフィラメント、マルチフィラメント、またはそれらの組合せなどによって編まれ、バンドAに対して相対的に硬く、相対的に剛性の領域をスリーブ10に与える。これによって、壁14に高いフープ強度を与え、壁14が径方向に加えられた力を受けて平らに潰されまたは押潰されることを防止する。したがって、スリーブ10内に収容された細長部材12を、相対的可撓バンドAによって角周りに所望通り経路付けることができる一方、高フープ強度のバンドBによって押潰しによる損傷から保護することもできる。
縦糸26は、以下でさらに述べるようなスリーブの全体構成に応じて、モノフィラメント糸および/またはマルチフィラメント糸を含む如何なる好適な糸材料で設けられてもよく、如何なる好適な数の端部が設けられてもよい。壁14によって提供される、囲まれた細長部材12への被覆保護を強化するために、縦糸26は、少なくとも一部または全体がマルチフィラメント糸で設けられ得る。
横糸28、29は、モノフィラメント糸のみとして設けられてもよく、またはモノフィラメント糸とマルチフィラメント糸との組合せとして設けられてもよい。壁14の熱硬化を促進し、壁14を熱的に形成された自己巻付き型の壁とするために、横糸28、29は、必要に応じて少なくとも一部が熱硬化性モノフィラメント糸として設けられてもよい。上述したような交互のバンドA、Bは、モノフィラメントのみとして設けられていたとしても、あるいはモノフィラメント糸とマルチフィラメント糸との組合せとして設けられていたとしても、互いに異なるサイズの横糸を有する。これによって、より小径の糸を含むとともに相対的に高レベルの可撓性を有する高可撓性バンドAと、より大径の糸を含むとともに、バンドAと比較して相対的に低レベルの可撓性および相対的に高いフープ強度を有する高フープ強度バンドBと、がスリーブ10に設けられる。本発明の一実施形態によれば、スリーブ10は「独立型(standalone)」構造であるため編み壁14以外の如何なる層も有さず、可撓バンドAにおける横糸28と、より剛性の高いバンドBにおける横糸29とは約1:1.5の径の比を有する。いずれにせよ、バンドA、Bは、互いに対する軸方向の相対幅でサイズ決めされることで、所望の程度の可撓性とフープ強度とを提供し、それと同時に、壁14の捻れを防ぎ、重なり合う縁部22、24間の継ぎ目に沿った開口/隙間の形成を防ぐ。バンドA、Bの相対幅が維持されない場合、たとえばバンドAの幅がバンドBに対して広すぎる場合、壁14は必要なフープ強度を犠牲にする可能性がある。あるいは、たとえばバンドBの幅がバンドAに対して広すぎる場合、壁が硬すぎて可撓性が無さすぎることで、壁が捻れて縁部22、24間の継ぎ目に沿った開口/隙間が形成される可能性がある。したがって、硬くなりすぎることなく所望のフープ強度も保ちつつ、捻れたり開口/隙間を形成したりすることなく屈曲する能力をスリーブ10に与えるために、バンドA、Bの幅間のバランスを維持することが必要であると認識すべきである。
スリーブ10が「独立型」スリーブとして用いられるように意図され、如何なる追加の層も有さない場合、壁14は、縦糸方向および横糸方向の両方において糸の密度が比較的高くなるように編まれる。別のやり方として、図4の本発明の代替的な実施形態(100が足された同じ参照番号を用いて同様の特徴を特定している)に示すように、スリーブ110は、例として、壁114に接着された外側層30、たとえばホイル30の層を有する。そうすれば、図1に示す独立型スリーブ10よりも縦糸の密度を著しく減少させることになる。例として、追加の層を有さないスリーブ10よりも、縦糸端部が約25%〜50%少なくなる。スリーブ110における縦糸26の密度が減少することによって、ホイル層30の破れを引起こすことなく、望まれない体積の増加も回避しつつ、スリーブ110が可撓性を保つことが可能になる。壁14について述べたのと同様に、スリーブ110の編みバンドA、Bでは、横糸28、29の比が好ましくは約1:2となるように、相対的に小径の横糸28が可撓バンドAにおいて編まれ、相対的に大径の横糸29がより剛性の高いバンドBにおいて編まれることを認識すべきである。
図2A〜図2Dでは、さまざまな編み方の実施形態に係るさまざまな編みステッチパターンを示す。図2Aにおいて、各縦糸26は、横糸28、29とともにクローズドチェーンステッチ(ピラーステッチ)で縦編みされ、これにより横糸28、29の周囲で完全な輪になったループを形成する。一方、横糸28、29は長さ方向に沿って交互に配置され、横糸28、29が編み縦糸26とともに編込まれて不連続なバンドA、Bを形成する。横糸28、29それぞれの浮編32、33によって、横糸28、29のバンドA、Bは互いに対する長さ方向の関係において交互に配置される。横糸28、29は、すぐ隣のバンドの横糸にわたって長手方向軸16に沿って浮き上がって、または飛越えて、当該すぐ隣のバンドの反対側に次のバンドを形成する。したがって、バンドAを形成する横糸28の浮編32が、隣のバンドBにわたって浮き上がり、一方、バンドBを形成する横糸29の浮編33が、隣のバンドAにわたって浮き上がる。複数のバンドAは少なくとも1本の連続的な一体構造のより糸の横糸28によって形成される一方、バンドBは少なくとも1本の連続的な一体構造のより糸29によって形成されることを認識すべきである。
図2Bにおいて、編み構造は図2Aと類似しているが、クローズドチェーンステッチの縦糸26の間に追加の縦糸26’が編込まれて、さらなる被覆力を壁に提供する。
図2Cにおいて、編み構造は図2Aと類似しているが、横糸28、29の浮編32、33が縁部22、24に沿って露出するのではなく、浮編32が縁部22、24から内側に向かって延在することによって基本的には隠れる。これによって、浮編領域にモノフィラメントが露出していない、「きれい(clean)」で滑らかな縁部が形成される。
図2Dでは、図2Cと同様に浮編32、33が隠れており、縁部22、24に沿って横糸28、29の全体も隠れている。これは、縦編み端部26と合わせて縁部22、24に沿って編込まれた縦糸挿入部34の組込みによるものである。図示したものは、編込まれた縦糸挿入部34を含んだ状態でクローズドチェーンステッチで編まれている。
図2A〜図2Dに示す実施形態では、縦糸端部26がクローズドチェーンステッチで編まれ、横糸28、29の周囲に完全なループ状に延在して横糸28、29を適所に固定している。しかしながら、本発明のさらなる実施形態では、縦糸端部26を用いて、図3に示すようなオープンチェーンステッチで編んでもよい。ここでは、縦糸端部26は、横糸28、29を適所に固定するために横糸28、29の周囲に少なくとも部分的に延在する。
図5は、本発明の別の局面に従って構成されたスリーブ210を示す。ここでは、上述したように、200が足された同じ参照番号を用いて同様の特徴を特定している。スリーブ210は、所望の可撓性およびフープ強度を提供するように互いに隣合う複数のバンドを有する、上述のように構成された壁214を備える。しかしながらこのスリーブは、1対の異なる種類のバンドA、Bを有するだけでなく、3つ以上の異なる種類の交互のバンドA、B、C…を有する。したがってスリーブ210は、互いに隣合う複数のバンドを含み、互いに隣合うバンドは互いに径が異なる横糸を有する。これによって、A、B、C…A、B、C…A、B、C…A、B、C(バンドA、B、Cは互いに径が異なる横糸を有する)のような、交互の一連のバンドが提供される。非限定的な例として、ある1つのバンドはモノフィラメント横糸のみを含み得る一方、隣のバンドはマルチフィラメント糸のみまたはモノフィラメント糸とマルチフィラメント糸との組合せを含み得る、というように、隣合うバンドA、B、Cは互いに異なる種類の横糸を含み得ることを認識すべきである。最終的には、使用されるバンドの異なる種類の数および使用される横糸の異なる種類は、意図される保護用スリーブの用途で求められる性能特性に応じて決定されるだろう。
上述の教示に鑑みて、本発明の多くの変更および変形が可能である。したがって、本発明は具体的に説明されたこと以外の態様で実践され得ること、および、本発明の範囲は最終的に許可される請求項によって定義されることが理解されるべきである。

Claims (30)

  1. 巻付可能な繊維スリーブであって、
    対向端部間で長手方向軸に沿って延在する細長い巻付可能な壁を備え、前記壁は、前記対向端部間で前記長手方向軸に沿って長さ方向に延在する対向自由縁部を含み、前記壁は、前記対向端部間で長さ方向に延在する少なくとも1本の縦糸と、前記対向自由縁部間で円周方向に延在する複数の横糸とによって編まれ、前記横糸は、前記長手方向軸に沿って交互に配置された複数の不連続な環状バンドを形成し、前記隣合うバンドのうち一方の前記横糸は第1の径を有し、前記隣合うバンドのうち他方の前記横糸は第2の径を有し、前記第1の径は前記第2の径よりも小さい、巻付可能な繊維スリーブ。
  2. 前記横糸は、編込まれて前記少なくとも1本の縦糸によって適所に固定されている、請求項1に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  3. 前記少なくとも1本の縦糸は、前記横糸周囲にループをなすクローズドチェーンステッチとなっている、請求項2に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  4. 前記少なくとも1本の縦糸は、前記横糸周囲に部分的にループをなすオープンチェーンステッチとなっている、請求項2に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  5. 前記隣合うバンドのうち一方の前記横糸は、前記隣合うバンドのうち他方の前記横糸にわたって前記長手方向軸に沿って浮き上がっている、請求項2に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  6. 1つおきのバンドにおける前記横糸は等しい径を有する、請求項5に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  7. 1つおきのバンドにおける前記横糸は、単一の連続的な一体構造のより糸である、請求項6に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  8. 前記横糸の各々は複数の前記バンドにおいて挿入されている、請求項1に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  9. 前記第2の径に対する前記第1の径の比は約1:1.5〜1:2である、請求項1に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  10. 前記壁は外側表面を有し、前記巻付可能なスリーブは、前記外側表面に積層された外側層をさらに備える、請求項1に記載の巻付可能なスリーブ。
  11. 前記外側層はホイルである、請求項10に記載の巻付可能なスリーブ。
  12. 前記第2の径に対する前記第1の径の比は約1:1.5である、請求項10に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  13. 前記対向自由縁部が付勢されて互いに重なり合う関係になるように、前記横糸のうち少なくとも1本は熱硬化されている、請求項1に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  14. 前記少なくとも1本の縦糸はマルチフィラメントである、請求項1に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  15. 前記複数の横糸はモノフィラメントである、請求項14に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  16. 前記少なくとも1本の縦糸は複数の縦糸を含み、前記複数の縦糸のうち少なくとも一部はチェーンステッチとなるように編まれ、前記複数の縦糸のうち少なくとも一部は編込まれている、請求項1に記載の巻付可能な繊維スリーブ。
  17. 巻付可能な繊維スリーブを構成する方法であって、前記方法は、
    対向端部間で長手方向軸に沿って長さ方向に延在する少なくとも1本の縦糸と、前記対向端部間で長さ方向に延在する対向自由縁部間で円周方向に延在する複数の横糸とによって細長い壁を縦編みするステップと、
    前記縦編みするステップ時に、前記対向縁部間で円周方向に延在する複数の不連続な環状バンドを前記横糸で形成するステップとを備え、隣合うバンドは互いに径が異なる横糸で形成される、方法。
  18. 前記横糸を編込んで、前記少なくとも1本の縦糸で前記横糸を適所に固定するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 縦糸のうち少なくとも一部を、チェーンステッチを用いて編むステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記縦糸のうち少なくとも一部を編込むステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 1つのバンドから前記長手方向軸に沿って延在する浮編を、隣のバンドにわたって前記横糸で形成するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  22. 1つおきのバンドにおける前記横糸を、単一の連続的な一体構造のより糸で編込むステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記横糸の各々を複数の前記バンドにおいて編込むステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  24. 前記第1の径および前記第2の径の比が約1:1.5〜1:2となるように設定するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  25. 前記壁に外側層を接着するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  26. 前記対向自由縁部を付勢して互いに重なり合う関係にするように、前記横糸のうち少なくとも1本を熱硬化するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  27. 前記少なくとも1本の縦糸をマルチフィラメントとして設けるステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  28. 前記複数の横糸をモノフィラメントとして設けるステップをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記少なくとも1本の縦糸を複数の縦糸として設けるステップと、
    前記複数の縦糸のうち少なくとも一部をチェーンステッチとなるように編むステップと、
    前記複数の縦糸のうち少なくとも一部を編込むステップとをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  30. より小さい第1の径の糸の前記バンドの各々を、より大きい第2の径の糸の前記バンドの各々と比較して、前記スリーブ壁の軸方向に長くなるように延在させるステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
JP2016553399A 2014-02-20 2015-02-20 捻れない巻付可能な編みスリーブおよびその構成方法 Active JP6449898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461942473P 2014-02-20 2014-02-20
US61/942,473 2014-02-20
US14/627,462 US9840793B2 (en) 2014-02-20 2015-02-20 Non-kinking wrapple knit sleeve and method of construction thereof
US14/627,462 2015-02-20
PCT/US2015/016836 WO2015127216A1 (en) 2014-02-20 2015-02-20 Non-kinking wrappable knit sleeve and method of construction thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511846A JP2017511846A (ja) 2017-04-27
JP6449898B2 true JP6449898B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=53797596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553399A Active JP6449898B2 (ja) 2014-02-20 2015-02-20 捻れない巻付可能な編みスリーブおよびその構成方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9840793B2 (ja)
EP (1) EP3108048B1 (ja)
JP (1) JP6449898B2 (ja)
KR (1) KR20160124128A (ja)
CN (1) CN106170588B (ja)
RU (1) RU2681862C2 (ja)
WO (1) WO2015127216A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11627944B2 (en) 2004-11-30 2023-04-18 The Regents Of The University Of California Ultrasound case builder system and method
US11631342B1 (en) 2012-05-25 2023-04-18 The Regents Of University Of California Embedded motion sensing technology for integration within commercial ultrasound probes
EP2951340B1 (en) * 2013-02-04 2019-10-02 Federal-Mogul Powertrain LLC Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof
US10380919B2 (en) 2013-11-21 2019-08-13 SonoSim, Inc. System and method for extended spectrum ultrasound training using animate and inanimate training objects
WO2015127216A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Non-kinking wrappable knit sleeve and method of construction thereof
US11600201B1 (en) 2015-06-30 2023-03-07 The Regents Of The University Of California System and method for converting handheld diagnostic ultrasound systems into ultrasound training systems
EP3426087A1 (en) * 2016-03-11 2019-01-16 NIKE Innovate C.V. An upper for an article of footwear with a cuff
US11168415B2 (en) 2016-07-01 2021-11-09 Federal-Mogul Powertrain Llc Circumferentially continuous and constrictable textile sleeve and method of construction thereof
US10711378B2 (en) * 2016-07-13 2020-07-14 Federal-Mogul Powertrain Llc Knit textile sleeve with self-sustaining expanded and contracted states and method of construction thereof
EP3529870B1 (fr) * 2016-10-18 2023-07-12 Safran Aerosystems Gaine de protection notamment destinée au logement de cables electriques
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
US10896628B2 (en) 2017-01-26 2021-01-19 SonoSim, Inc. System and method for multisensory psychomotor skill training
ES2715249A1 (es) * 2017-12-01 2019-06-03 Relats Sa Funda tubular de proteccion para elementos alargados
US11661684B2 (en) 2018-12-28 2023-05-30 Flex Ltd. Plaited low-melt yarn for adhering fabric
US11810473B2 (en) 2019-01-29 2023-11-07 The Regents Of The University Of California Optical surface tracking for medical simulation
US11495142B2 (en) 2019-01-30 2022-11-08 The Regents Of The University Of California Ultrasound trainer with internal optical tracking
EP3947796A1 (en) * 2019-03-26 2022-02-09 Federal-Mogul Powertrain LLC Flexible, abrasion resistant, woven sleeve and method of construction thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100770A (en) * 1976-10-28 1978-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and nonraveling knit tubular products having axial stretch
DE8304806U1 (de) 1983-02-22 1983-10-27 Spanset Inter AG, 4002 Basel Rundschlinge
IT1202456B (it) 1987-01-30 1989-02-09 Ausonia Spa Manufatto tessile per chiusura a contatto e metodo ed apparecchiatura per la sua produzione
US4733545A (en) * 1987-06-04 1988-03-29 Collins & Aikman Corporation Ravel resistant warp knit elastic tape and method
US5191777A (en) * 1989-03-27 1993-03-09 Burlington Industries, Inc. Weft inserted, warp knit, woven-look fabric and apparatus and methods of making the fabric
GB8921967D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Raychem Sa Nv Recoverable fabric sleeve
US5178923A (en) 1992-01-09 1993-01-12 Textilver S.A. Wraparound closure device
US5522240A (en) * 1994-08-15 1996-06-04 Matrex Furniture Components, Inc. Furniture elastic webbing and method
GB9605841D0 (en) 1996-03-20 1996-05-22 Raychem Ltd Article for encapsulating expandable objects
US5843542A (en) * 1997-11-10 1998-12-01 Bentley-Harris Inc. Woven fabric having improved flexibility and conformability
US6328080B1 (en) 2000-09-27 2001-12-11 Federal-Mogul Systems Protection Group, Inc. Woven sleeve with integral monofilament fasteners
CA2459090A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Optical fiber carrier
US6711920B2 (en) * 2001-11-14 2004-03-30 Federal-Mogul World Wide, Inc. Knit convolute protective sleeve
MXPA05000198A (es) 2002-06-20 2005-06-06 Federal Mogul Powertrain Inc Manguito aislante de capas multiples.
US6984596B2 (en) * 2002-10-17 2006-01-10 Hickory Springs Manufacturing Company Wire-reinforced elastic webbing
US20050124249A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Uribarri Peter V. Abrasion-resistant sleeve for wiring and the like
US7395680B2 (en) * 2004-07-20 2008-07-08 Federal Mogul Worldwide, Inc. Self-curling knitted sleeve and method of fabrication
TW200624617A (en) * 2004-07-20 2006-07-16 Federal Mogul World Wide Inc Self-curling sleeve
ES2246716B1 (es) * 2004-08-05 2007-05-01 Relats, S.A. Tubo anillado de proteccion flexible.
CN101622123A (zh) * 2006-12-07 2010-01-06 费德罗-莫格尔动力系公司 带有支撑件的防护套筒总成及其制造方法
US20080135119A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Takashi Tonooka Protective sleeve assembly having a support member and method of construction
FR2912761B1 (fr) 2007-02-15 2009-05-08 Sofradim Production Sa Tricot prothetique pour le traitement des prolapsus
US8701716B2 (en) * 2008-02-29 2014-04-22 Federal-Mogul Corporation Protective textile sleeve having high edge abrasion resistance and method of construction
US8136884B2 (en) * 2009-02-04 2012-03-20 L & P Property Management Company Textile-attached deck assembly
US8925592B2 (en) * 2009-06-11 2015-01-06 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Flexible, abrasion resistant textile sleeve and method of construction thereof
WO2011128484A1 (es) 2010-04-16 2011-10-20 Relats, S.A. Tubo de protección
CN103155319B (zh) * 2010-05-10 2016-08-03 费德罗-莫格尔动力系公司 非编织自卷包热套筒及其制造方法
US11332856B2 (en) 2010-08-16 2022-05-17 Federal-Mogul Powertrain Llc Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof
JP2013544341A (ja) * 2010-09-30 2013-12-12 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド バリアを中に有する編成されたバリア延在部を伴う編成されたスリーブ、およびその構築方法
ES2439818B1 (es) * 2012-07-23 2014-12-29 Relats, S.A. Funda de protección tubular
US9388515B2 (en) * 2012-09-28 2016-07-12 Saprex, Llc Heat curable composite textile
KR20150131054A (ko) * 2013-03-13 2015-11-24 페더럴-모걸 파워트레인, 인코포레이티드 연장가능한 전기-기능성 실이 있는 랩핑가능한 경편 슬리브 및 그 구성 방법
ES2769862T3 (es) * 2013-03-15 2020-06-29 Delfingen Fr Anteuil Funda alargada de autocierre para proteger miembros alargados
US20150093556A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Wrappable laminated textile sleeve with enhanced flexibility and method of reducing cracking in a foil layer of a wrappable textile sleeve
WO2015127216A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Non-kinking wrappable knit sleeve and method of construction thereof
KR20170007746A (ko) * 2014-05-21 2017-01-20 페더럴-모걸 파워트레인 엘엘씨 유연성 및 내마모성을 갖춘 직조식 섬유 슬리브 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160124128A (ko) 2016-10-26
US20180100255A1 (en) 2018-04-12
JP2017511846A (ja) 2017-04-27
RU2016134430A3 (ja) 2018-08-23
RU2016134430A (ru) 2018-03-23
US9840793B2 (en) 2017-12-12
EP3108048B1 (en) 2018-12-05
RU2681862C2 (ru) 2019-03-13
CN106170588B (zh) 2018-09-14
EP3108048A1 (en) 2016-12-28
US10132015B2 (en) 2018-11-20
WO2015127216A1 (en) 2015-08-27
CN106170588A (zh) 2016-11-30
US20150233029A1 (en) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449898B2 (ja) 捻れない巻付可能な編みスリーブおよびその構成方法
JP5856170B2 (ja) ねじれがない自己巻き付き織スリーブおよびその構成方法
JP6457952B2 (ja) 巻き可能な織布スリーブおよびその作製方法
JP6626104B2 (ja) 自己持続する拡張状態および縮小状態を有する編組繊維スリーブおよびその構成方法
JP6367911B2 (ja) 自己巻き付き可能なePTFE繊維スリーブおよびその構成方法
JP6055474B2 (ja) 径方向に折畳および展開可能な繊維スリーブとその作製方法
JP2018533679A5 (ja)
JP6662639B2 (ja) 向上した編組スリーブおよびその作成方法
JP2018536101A (ja) 自立的拡張状態および収縮状態を有する自己巻付編組テキスタイルスリーブならびにその構築方法
CN114729476B (zh) 抗冲击可缠绕多层编织套筒及其构造方法
JP2016520724A5 (ja)
JP2019505697A (ja) 自立的拡張状態および収縮状態、および改善された「供給時の」バルク構成を有する、編組されたテキスタイルスリーブ、ならびにそのバルク長さの構築および供給方法
JP2018538457A (ja) 端部がほつれにくい織られた保護テキスタイルスリーブおよびその製造方法
KR102658096B1 (ko) 편조된 반사성 직물 슬리브 및 그의 구성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250