JP6449638B2 - 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム - Google Patents

無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6449638B2
JP6449638B2 JP2014249684A JP2014249684A JP6449638B2 JP 6449638 B2 JP6449638 B2 JP 6449638B2 JP 2014249684 A JP2014249684 A JP 2014249684A JP 2014249684 A JP2014249684 A JP 2014249684A JP 6449638 B2 JP6449638 B2 JP 6449638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
connection
profile
priority order
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014249684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016111640A (ja
Inventor
政男 佐藤
政男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014249684A priority Critical patent/JP6449638B2/ja
Publication of JP2016111640A publication Critical patent/JP2016111640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449638B2 publication Critical patent/JP6449638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は複数のアクセスポイントを有する無線通信システム、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラムに係り、特に複数のアクセスポイントに接続可能な無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラムに関する。
複数のアクセスポイントを有する無線LANシステムにおいて、無線LAN端末がアクセスポイントに接続する為には、周辺に存在するアクセスポイントを探索し、その中に接続対象のアクセスポイントが存在するか否かを確認することが求められる。
無線LAN端末は通常、接続対象となるアクセスポイントの情報(SSID、セキュリティ設定等)を保持しており、このアクセスポイント情報(以降、プロファイルと称する)を元に接続対象のアクセスポイントを探索する。このプロファイルは複数保持できる様になっているのが一般的であり、ノートPC (Personal computer)や携帯電話、携帯ゲーム機等の持ち運びながら使用する機器では、使用する場所に応じた複数のプロファイルを保持していることが多い。
複数のプロファイルを保持している無線LAN端末がアクセスポイントに接続する際は、保持しているプロファイル1つずつについて順に探索していくことになるが、探索時間の短縮や消費電力削減を目的として、プロファイルに探索の優先順位を設定するのが一般的であり、直前に接続していたアクセスポイントに対するプロファイルの優先順位を高くする(特許文献1)あるいは、現在周辺に存在するアクセスポイント(現在接続が可能なアクセスポイント)の中から接続先として選択されたアクセスポイントに対するプロファイルの優先順位を高くする(特許文献2)といった方法で、プロファイルの探索の優先順位が適宜設定される。
特開2004−343458号公報 特開2010−192993号公報
特許文献1に記載の発明では、あるアクセスポイント(アクセスポイントAとする)に接続中の無線LAN端末がアクセスポイントAの電波が届く範囲から離れて圏外となった場合、直前に接続していたアクセスポイントAに対するプロファイルの優先順位が一番高い為、このプロファイルを元にアクセスポイントAの探索を行う。しかし、無線LAN端末はアクセスポイントAの圏外にいる為、この探索は失敗してしまう。
アクセスポイントAから離れた無線LAN端末が別のアクセスポイント(アクセスポイントBとする)の圏内に入り、無線LAN端末がアクセスポイントBに対するプロファイルを保持していた場合、無線LAN端末はアクセスポイントBを検出してそれに接続し、アクセスポイントBに対するプロファイルの優先順位を一番に変更する。
その後、無線LAN端末がアクセスポイントBの電波が届く範囲から離れて圏外となり、アクセスポイントAの圏内に戻った場合、無線LAN端末はまずアクセスポイントBの探索を行うが、圏外の為、この探索は失敗してしまう。
続いて、無線LAN端末はアクセスポイントAの探索を行い、検出後に接続し、アクセスポイントAに対するプロファイルの優先順位を一番に変更する。
この様に、特許文献1の発明では、直前に接続していたアクセスポイントの探索失敗を経てからプロファイルの優先順位を変更することになり、プロファイルの優先順位を変更するまでに余分な探索動作が必要となる。
特許文献2に記載の発明では、まず現在周辺に存在するアクセスポイント(現在接続が可能なアクセスポイント)を検出する為に、無線LAN端末が保持するプロファイルすべてについての探索を行って、その探索結果情報(各アクセスポイントについての接続可または接続不可の情報)をユーザに提示し、その中からユーザが選択したアクセスポイントに対するプロファイルの優先順位を高くする動作となる。
この様に、特許文献2に記載の発明では、プロファイルの優先順位を変更するまでに余分な探索及びユーザ操作が必要になる。
[発明の目的]
本発明は、余分な探索やユーザ操作を必要とせずにプロファイルの優先順位を自動的に変更して、最初のアクセスポイント探索で接続対象のアクセスポイントを検出できる確率を上げることにより、探索時間の短縮や消費電力の削減を実現することを目的とする。
本発明の無線通信装置は、複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置であって、
アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして保持するプロファイル保持手段と、前記複数のアクセスポイントの複数の前記プロファイルの優先順位を決定するプロファイル優先順位決定手段と、前記複数のプロファイル毎の接続頻度情報を保持するアクセスポイント接続記録保持手段と、前記プロファイル優先順位決定手段により決定した優先順位を前記プロファイル保持手段に保持される前記複数のプロファイルに設定するプロファイル優先順位設定手段と、前記プロファイル保持手段に保持された前記複数のプロファイルに設定された優先順位に従ってアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行うアクセスポイント探索接続手段と、を有し、
前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント探索接続手段から出力されるアクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持し、前記規定された時間帯ごとに、当該時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度を接続頻度情報として出力し、前記プロファイル優先順位決定手段は、前記アクセスポイント接続記録保持手段から出力される接続頻度情報に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する無線通信装置である。
本発明のアクセスポイント探索方法は、複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置のアクセスポイント探索方法であって、
アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして、複数のプロファイルの優先順位を設定してプロファイル保持手段に保持する第1の保持ステップと、保持された前記複数のプロファイルの優先順位に基づいてアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行う探索、接続ステップと、アクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度をアクセスポイント接続記録保持手段に保持する第2の保持ステップと、前記複数の時間帯のうち該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する決定ステップと、前記決定ステップで決定した優先順位に前記第1の保持ステップの前記優先順位を設定する設定ステップと、を有するアクセスポイント探索方法である。
本発明の第1の効果は、アクセスポイント探索時間が短縮できることである。その理由は、接続する可能性が高いアクセスポイントに対するプロファイルの優先順位を高くして、最初のアクセスポイント探索動作で接続対象のアクセスポイントを検出できる確率を上げることにより、接続対象のアクセスポイントを検出するまでの時間が短縮されるからである。
本発明の第2の効果は、消費電力を削減できることである。その理由は、アクセスポイント探索時間を短縮することにより、必要最小限の動作でアクセスポイントに接続することができるからである。
本発明の第3の効果は、ユーザ操作を削減できることである。その理由は、接続する可能性が高いアクセスポイントを推定し、そのアクセスポイントに対するプロファイルの優先順位を自動的に高くするからである。
本発明の第1の実施の形態による無線通信装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。 図1に示す無線通信装置の接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報切り替わりの例を示す図である。 図1に示す無線通信装置のある時点における優先順位変更方法を説明する為の優先順位変更の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態による無線通信装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態による無線通信装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態による無線通信装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施例における無線通信装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。 図14に示す無線通信装置の接続頻度情報管理方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図14に示す無線通信装置の優先順位変更方法を説明する為のある時点におけるシステム状態の例を示す図である。 図14に示す無線通信装置の優先順位変更方法を説明する為のある時点におけるシステム状態の例を示す図である。 図14に示す無線通信装置のある時点における優先順位変更方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図14に示す無線通信装置のある時点における優先順位変更方法を説明する為の接続頻度情報の例を示す図である。 図14に示す無線通信装置の優先順位変更方法を説明する為のある時点におけるシステム状態の例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
まず、本発明の無線通信装置の第1の実施形態について説明する。
[構成の説明]
図1に示す本発明の一実施形態の無線通信装置100は、アクセスポイントとの接続に必要な情報及び優先順位情報を保持する複数のプロファイル101−1〜101−Nを有するプロファイル保持部102と、プロファイル101−1〜101−Nの各々にプロファイル優先順位情報111を設定するプロファイル優先順位設定部103と、プロファイル101−1〜101−Nの各々が保持する情報(プロファイル情報116)に従ってアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行うアクセスポイント探索接続部104と、現在の日付/曜日/時刻を管理する日付/曜日/時刻管理部105と、アクセスポイント探索接続部104から通知されるアクセスポイント接続情報113及び日付/曜日/時刻管理部105から通知される現在の日付/曜日/時刻情報114とから特定の日付/曜日/時刻におけるアクセスポイントへの接続頻度をあらかじめ決められた単位時間毎に記録及び保持するアクセスポイント接続記録保持部106と、アクセスポイント接続記録保持部106から通知される接続頻度情報115からプロファイルの優先順位を決定してプロファイル優先順位設定部103にプロファイル優先順位情報111を通知するプロファイル優先順位決定部107とから構成される。現在の日付/曜日/時刻を管理する日付/曜日/時刻管理部105はアクセスポイント接続記録保持部106に含まれていてもよい。プロファイル優先順位設定部103とプロファイル優先順位決定部107とは一体化されて、プロファイル優先順位決定/設定部として設けられてもよい。
[動作の説明]
図1において、無線通信装置100がアクセスポイントに接続する為に、アクセスポイント探索接続部104はプロファイル保持部102に対して一番優先順位が高いプロファイル情報を要求する為のプロファイル情報要求112を通知する。
プロファイル保持部102はアクセスポイント探索接続部104からのプロファイル情報要求112に対して、優先順位が一番高いプロファイル情報116(プロファイル101−Mとする)をアクセスポイント探索接続部104に対して通知する。
プロファイル保持部102からプロファイル情報116(プロファイル101−Mの情報)を受け取ったアクセスポイント探索接続部104は、プロファイル情報116(プロファイル101−Mの情報)に保持されているアクセスポイント情報に従ってアクセスポイントを探索し、対象アクセスポイントを検出後接続すると共に、アクセスポイント接続情報113としてアクセスポイントに接続したという情報をアクセスポイント接続記録保持部106に対して通知する。
アクセスポイント探索接続部104からアクセスポイント接続情報(アクセスポイントに接続したという情報)113を受け取ったアクセスポイント接続記録保持部106は、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114(TAとする)とアクセスポイント接続情報(アクセスポイントに接続したという情報)113とを組み合わせ、接続頻度情報として保持する。
何らかの理由によりアクセスポイントとの接続が切断されると、アクセスポイント探索接続部104はアクセスポイント接続記録保持部106に対してアクセスポイント接続情報113としてアクセスポイントとの接続が切断されたことを通知する。
アクセスポイント探索接続部104から前記アクセスポイント接続情報(アクセスポイントとの接続が切断されたという情報)113を通知されたアクセスポイント接続記録保持部106は、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114(TBとする)とアクセスポイント接続情報(アクセスポイントとの接続が切断されたという情報)113とを組み合わせ、接続頻度情報として保持する。
アクセスポイント探索接続部104は、アクセスポイントに接続する度及びアクセスポイントとの接続が切断される度に、アクセスポイント接続記録保持部106に対してアクセスポイント接続情報113の通知を行い、アクセスポイント接続情報113を受け取ったアクセスポイント接続記録保持部106は、アクセスポイント接続情報113を受け取る度に、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114と組み合わせ、接続頻度情報として保持する。
ここで、図2〜図7を用いてアクセスポイント接続記録保持部106の動作について説明する。
アクセスポイント接続記録保持部106は、図2に示す様に、あらかじめ決められた単位時間毎に区切った時間帯T1〜TNにおけるプロファイル101−1〜101−N毎の接続頻度情報を保持している。時間帯T1〜TNの各々の時間幅は一定値でなくともよい。例えば、時間帯を日ごとに設定する場合に、6時から20時までは時間幅(単位時間)を1時間とし、0時から6時までと、20時から24時までは時間幅(単位時間)を2時間とすることも可能である。
図3に示すように、時間帯T1に含まれる時刻TAにおいて、アクセスポイント探索接続部104からプロファイル101−Mに対するアクセスポイントに接続したというアクセスポイント接続情報113を受け取ると、時間帯T1においてプロファイル101−Mについての接続頻度情報を保持する。この時、時間帯T1における接続頻度が一番高いのはプロファイル101−Mである為、プロファイル101−Mの接続頻度情報は「1」のままとする(図3の斜線箇所)。
次に、時間帯T3に含まれる時刻TBにおいて、アクセスポイント探索接続部104からプロファイル101−Mに対するアクセスポイントとの接続が切断されたというアクセスポイント接続情報113を受け取ると、時間帯T3及び時間帯T1と時間帯T3の間の時間帯T2においてプロファイル101−Mについての接続頻度情報を「1」とする(図4の斜線箇所)。
その後、アクセスポイント探索接続部104からプロファイル101−1に対するアクセスポイントへのアクセスポイント接続情報113を受け取り、その結果、図5に示す様な接続頻度情報を保持したとする。
次に、図6に示すように、時間帯T1に含まれる時刻TCにおいて、アクセスポイント探索接続部104からプロファイル101−Mに対するアクセスポイントに接続したというアクセスポイント接続情報113を受け取ると、時間帯T1においてプロファイル101−Mについての接続頻度情報を保持する。この時、時間帯T1における接続頻度が一番高くなるプロファイル101−Mの接続頻度情報は「1」のままとし、時間帯T1におけるプロファイル101−1の接続頻度情報を、プロファイル101−Mの接続頻度に対する割合を示す「0.5」に変更する(図6の斜線箇所)。
次に、図7に示すように、時間帯T2に含まれる時刻TDにおいて、アクセスポイント探索接続部104からプロファイル101−Mに対するアクセスポイントとの接続が切断されたというアクセスポイント接続情報113を受け取ると、時間帯T2における接続頻度が一番高くなるプロファイル101−Mの接続頻度情報は「1」のままとし、時間帯T2におけるプロファイル101−1の接続頻度情報を、プロファイル101−Mの接続頻度に対する割合を示す「0.5」に変更する(図7の斜線箇所)。
その後、アクセスポイント探索接続部104からプロファイル101−1、101−M、101−Nに対するアクセスポイントへのアクセスポイント接続情報113を複数回受け取り、その結果、図8に示す様な接続頻度情報を保持したとする。図8に示すように、時間帯T1及びT2では接続頻度が一番高いのはプロファイル101−Mであり、次にプロファイル101−Nが高く、次にプロファイル101−1が高い。時間帯T3では接続頻度が一番高いのはプロファイル101−Nであり、次にプロファイル101−Mが高く、プロファイル101−1は接続頻度が「0」(アクセスポイント接続がない)である。
図1に戻って、アクセスポイント接続記録保持部106は、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114が含まれる時間帯における各プロファイル101−1〜101−Nの接続頻度情報を、接続頻度情報115としてプロファイル優先順位決定部107に対して通知しており、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114が時間帯の境目になるとプロファイル優先順位決定部107に対して通知している接続頻度情報115を、次の時間帯における情報に切り替える。なお、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114がプロファイル優先順位決定部107に対して通知され、現在の日付/曜日/時刻情報114が時間帯の境目になったときに、プロファイル優先順位決定部107がアクセスポイント接続記録保持部106に対して、次の時間帯における接続頻度情報115を要求してもよい。現在の日付/曜日/時刻を管理する日付/曜日/時刻管理部105はファイル優先順位決定部107に含まれていてもよい。
アクセスポイント接続記録保持部106から接続頻度情報115を受け取ったプロファイル優先順位決定部107は、受け取った接続頻度情報115を元に、各プロファイル101−1〜101−Nそれぞれの優先順位を決定し、プロファイル優先順位設定部103に対してプロファイル優先順位情報111として通知する。
プロファイル優先順位決定部107からのプロファイル優先順位情報111を受け取ったプロファイル優先順位設定部103は、プロファイル保持部102が保持している各プロファイル101−1〜101−Nに対してプロファイル優先順位情報111を設定する。
ここで、図9〜図10を用いてプロファイル優先順位決定部107の動作について説明する。
アクセスポイント接続記録保持部106が、図8に示す様な接続頻度情報を保持している時に、日付/曜日/時刻管理部105から通知された現在の日付/曜日/時刻情報114(TEとする)が時間帯T2とT3との境目であったとすると、アクセスポイント接続記録保持部106からプロファイル優先順位決定部107に対して通知されるプロファイル101−1、101−M、101−Nの接続頻度情報115は、図9に示す様に切り替わる。
アクセスポイント接続記録保持部106からの接続頻度情報115が切り替わると、プロファイル優先順位決定部107は、受け取った接続頻度情報115に合わせて、図10に示す様にプロファイル101−1、101−M、101−Nの優先順位を変化させる。具体的には、プロファイル優先順位決定部107は、時間帯T2では、優先順位はプロファイル101−Mを1位、プロファイル101−Nを2位、プロファイル101−1を3位とし、時間帯T3では、優先順位はプロファイル101−Nを1位、プロファイル101−Mを2位、プロファイル101−1を3位とする。
以上本実施形態の無線通信装置の構成及び動作について説明したが、以下本実施形態の無線通信装置の作用効果について説明する。
アクセスポイント接続記録保持部106は、まず日付、曜日及び時刻管理に105から現在の日付、曜日及び時刻を取得する。次に、取得した日付、曜日及び時刻における過去のアクセスポイント接続記録(各アクセスポイントへの接続頻度情報)をプロファイル優先順位決定部107に対して通知する。次に、プロファイル優先順位決定部107は、取得したアクセスポイント接続記録の中で一番目に接続頻度が高いプロファイルの優先順位を一番、二番目に接続頻度が高いプロファイルの優先順位を二番、と各プロファイルの優先順位を決定する。次に、決定した優先順位をプロファイル優先順位設定部103に通知する。
プロファイル優先順位設定部103は、プロファイル優先順位決定部107から通知された優先順位を、プロファイル保持部102に保持された各プロファイルに設定する。
本実施形態の無線通信装置が接続中のアクセスポイントの電波が届く範囲から離れて圏外となった場合、アクセスポイント探索接続部104は、プロファイル保持部102が保持している各プロファイルに設定された優先順位に従って、アクセスポイントの探索を行う。
この様に、本実施形態では、アクセスポイント接続記録から、ある特定の日付、曜日及び時刻に接続する確率が高いアクセスポイントを推測し、そのアクセスポイントに対するプロファイルの優先順位を自動的に高くすることにより、優先順位変更の為のユーザ操作をなくし、最初のアクセスポイント探索動作で接続対象のアクセスポイントを検出できる確率を上げることにより、探索時間の短縮や消費電力の削減を実現する。
(第2の実施形態)
次に、本発明の無線通信装置の第2の実施形態について説明する。
図11は、本発明の第1の実施の形態における無線通信装置100に対して、構成要素としてプロファイル優先順位設定有効/無効制御部201を追加した無線通信装置200を示すブロック図である。図11において図1の構成と同一構成部材については同一符号を付し、以下の説明において同一構成部材の説明を省略する。
プロファイル優先順位設定有効/無効制御部201は、プロファイル優先順位設定部103に対してプロファイル優先順位設定機能有効/無効情報211を通知することにより、プロファイル優先順位設定部103が有するプロファイル優先順位設定機能の有効/無効を制御する機能を有する。
例えば、ある一定期間、ある特定のアクセスポイントの直近で無線通信装置200を使用し続ける場合、プロファイルの優先順位を変更しない方が便利である。
その様な場合、プロファイル優先順位設定有効/無効制御部201によって、プロファイル優先順位設定部103が有するプロファイル優先順位設定機能を一時的に無効とすることにより、プロファイルの優先順位が変更されなくなる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の無線通信装置の第3の実施形態について説明する。
図12は、本発明の第1の実施の形態における無線通信装置100に対して、構成要素として単位時間制御部301を追加した無線通信装置300を示すブロック図である。図12において図1の構成と同一構成部材については同一符号を付し、以下の説明において同一構成部材の説明を省略する。
単位時間制御部301は、アクセスポイント接続記録保持部106に対して単位時間情報311を通知することにより、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の単位時間を変更する機能を有する。
アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の単位時間を変更すると、アクセスポイント接続記録保持部106がプロファイル優先順位決定部107に対して通知する接続頻度情報115の更新頻度が変化する。
例えば、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の単位時間を「1時間」から「30分」に変更すると、アクセスポイント接続記録保持部106がプロファイル優先順位決定部107に対して通知する接続頻度情報115の更新頻度が1時間毎から30分毎に変化する。
この様に、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の単位時間を変更することにより、プロファイル優先順位変更動作の粒度(よりきめ細かく/より大まかに)を変更することができる。
(第4の実施形態)
次に、本発明の無線通信装置の第4の実施形態について説明する。
図13は、本発明の第1の実施の形態における無線通信装置100に対して、構成要素として管理レベル制御部401を追加した無線通信装置400を示すブロック図である。図13において図1の構成と同一構成部材については同一符号を付し、以下の説明において同一構成部材の説明を省略する。
管理レベル制御部401は、アクセスポイント接続記録保持部106に対して管理レベル情報411を通知することにより、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の期間レベルを変更する機能を有する。
例えば、プロファイル優先順位を曜日に応じて変更したい場合、管理レベル制御部401によって、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の期間レベルを「週」に設定すると、日付/曜日/時刻管理部105からアクセスポイント接続記録保持部106に対して通知される現在の日付/曜日/時刻情報114が「何曜日の何時であるか」に応じて、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する。このような管理は、曜日によって無線通信装置の移動経路が変更される場合に好適に用いることができる。また、月曜日から金曜日の接続頻度情報の管理と、土曜日及び日曜日の接続頻度情報の管理とを区別して管理することもできる。
別の例として、管理レベル制御部401によって、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の期間レベルを「日」に設定すると、日付/曜日/時刻管理部105からアクセスポイント接続記録保持部106に対して通知される現在の日付/曜日/時刻情報114が「何時であるか」に応じて、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する。
この様に、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の期間レベルを変更することにより、無線通信装置の運用形態に応じた柔軟なプロファイル優先順位変更動作を実現することができる。
以上、第1から第4の実施形態について説明したが、第2から第4の実施形態は適宜組み合わせることができる。つまり、図11に示したプロファイル優先順位設定有効/無効制御部201、図12に示した単位時間制御部301、図13に示した管理レベル制御部401は適宜組み合わせることができる。後述する実施例においては、無線通信装置が図1の構成に加えて、図12に示した単位時間制御部301、図13に示した管理レベル制御部401を含む場合を示している。
図14は、本発明の一実施例における無線通信装置500の構成を示すブロック図である。図14において図1、図12、図13の構成と同一構成部材については同一符号を付し、以下の説明において同一構成部材の説明を省略する。
無線通信装置500において、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の単位時間は、単位時間制御部301からの制御により「1時間」に設定され、アクセスポイント接続記録保持部106が接続頻度情報を管理する際の期間レベルは、管理レベル制御部401からの制御により「日」に設定されている。
無線通信装置500において、プロファイル保持部102が保持するプロファイルは、プロファイル101−1(プロファイル1)及びプロファイル101−2(プロファイル2)の2つである。
無線通信装置500において、アクセスポイント接続記録保持部106は、図15に示す様な接続頻度情報を保持しているとする。
時刻17:00の時点で、無線通信装置500は、図16に示す様に、アクセスポイント600−1(アクセスポイント1)の電波が届く範囲内におり、アクセスポイント600−1に接続している。尚、図16において点線で示した円は、それぞれアクセスポイント600−1及びアクセスポイント600−2(アクセスポイント2)の電波が届く範囲を示す。
ここで、無線通信装置500において、プロファイル保持部102が保持するプロファイル101−1は、図16におけるアクセスポイント600−1に対するものであり、プロファイル保持部102が保持する前記プロファイル101−2は、図16におけるアクセスポイント600−2に対するものである。
時刻18:00になり、無線通信装置500は、図17に示す様に、アクセスポイント600−1の電波が届く範囲の外に移動した為、アクセスポイント600−1との接続が切断され、その結果、無線通信装置500において、アクセスポイント探索接続部104は、アクセスポイントを探索する為に、プロファイル保持部102に対して優先順位が一番高いプロファイル情報を要求する為のプロファイル情報要求112を通知する。
アクセスポイント探索接続部104からのプロファイル情報要求112を受け取ったプロファイル保持部102は、優先順位が一番高いプロファイル情報116をアクセスポイント探索接続部104に対して通知するが、時刻18:00の時点でアクセスポイント接続記録保持部106がプロファイル優先順位決定部107に対して通知している接続頻度情報115は図18に示す様になっており、プロファイル101−1とプロファイル101−2の優先順位が同位である為、プロファイル優先順位決定部107によって決定されプロファイル優先順位設定部103によってプロファイル101−1と前記プロファイル101−2に設定される優先順位は変更されず、その結果、時間帯17:00において優先順位が一番高いプロファイル101−1の情報がプロファイル情報116としてアクセスポイント探索接続部104に対して通知される。
アクセスポイント探索接続部104は、プロファイル保持部102から通知されたプロファイル101−1の情報に従ってアクセスポイント600−1を探索するが、アクセスポイント600−1の電波が届く範囲から外れている為、アクセスポイント600−1を検出することができない。
次に、アクセスポイント探索接続部104は、優先順位が二番目に高いプロファイル情報を要求する為のプロファイル情報要求112をプロファイル保持部102に対して通知する。
アクセスポイント探索接続部104からのプロファイル情報要求112を受け取ったプロファイル保持部102は、優先順位が二番目に高いプロファイル情報としてプロファイル101−2の情報をプロファイル情報116としてアクセスポイント探索接続部104に対して通知する。
アクセスポイント探索接続部104は、プロファイル保持部102から通知されたプロファイル101−2の情報に従ってアクセスポイント600−2を探索するが、アクセスポイント600−2の電波が届く範囲から外れている為、アクセスポイント600−2を検出することができない。
時刻19:00になると、アクセスポイント接続記録保持部106がプロファイル優先順位決定部107に対して通知している接続頻度情報115は図19に示す様になり、プロファイル101−2の接続頻度がプロファイル101−1の接続頻度よりも高い為、プロファイル優先順位決定部107によって決定されプロファイル優先順位設定部103によってプロファイル101−1とプロファイル101−2に設定される優先順位は、一番:プロファイル101−1、二番:プロファイル101−2から、一番:プロファイル101−2、二番:プロファイル101−1に変更される。
時刻19:30になり、無線通信装置500は、図20に示す様に、アクセスポイント600−2の電波が届く範囲内に移動した。
時刻19:00の時点で、優先順位が一番高いプロファイルはプロファイル101−2となっている為、アクセスポイント探索接続部はプロファイル101−2の情報に従ってアクセスポイント600−2を探索するが、図20に示す様に、アクセスポイント600−2の電波が届く範囲内にいる為、アクセスポイント600−2を検出し、接続することができる。
以上本発明の各実施の形態及び実施例について説明したが、図1、図11、図12、図13及び図14に示した、アクセスポイント探索接続部104、日付/曜日/時刻管理部105、アクセスポイント接続記録保持部106、プロファイル優先順位決定部107、プロファイル優先順位設定部103、プロファイル優先順位設定有効/無効制御部201、単位時間制御部311、管理レベル制御部401は、ハードウェアで構成されても、ソフトウェアで構成されてもよい。これらの構成部の一部又は全部の機能は、その機能を実現するプログラムをコンピュータがCD−ROM、DVD、フラッシュメモリ等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体から読み込んで実行することによっても実現できる。
例えば、ハードディスク、ROM等のプログラムを記憶する記憶部、液晶ディスプレイ等の表示部、演算に必要なデータを記憶するDRAM、CPU、各部を接続するバスで構成されるコンピュータで本実施の形態及び実施例の無線通信装置を構成することができる。具体的に第1の実施形態を例にとって説明すると、図1に示す、アクセスポイント探索接続部104、日付/曜日/時刻管理部105、アクセスポイント接続記録保持部106、プロファイル優先順位決定部107、プロファイル優先順位設定部103の機能をプログラムで記述し、このプログラムをROM等の記憶部に記憶し、演算に必要な情報(複数のプロファイル、複数のプロファイル毎の接続頻度情報等)をDRAMに記憶し、CPUで当該プログラムを動作させることで、第1の実施形態の無線通信装置の機能をプログラムで実現することができる。
さらに、本発明は上述した実施形態及び実施例のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
上記の実施の形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下の構成には限られない。
(付記1)
複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置であって、
アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして保持するプロファイル保持手段と、
前記複数のアクセスポイントの複数の前記プロファイルの優先順位を決定するプロファイル優先順位決定手段と、
前記複数のプロファイル毎の接続頻度情報を保持するアクセスポイント接続記録保持手段と、
前記プロファイル優先順位決定手段により決定した優先順位を前記プロファイル保持手段に保持される前記複数のプロファイルに設定するプロファイル優先順位設定手段と、
前記プロファイル保持手段に保持された前記複数のプロファイルに設定された優先順位に従ってアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行うアクセスポイント探索接続手段と、
を有し、
前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント探索接続手段から出力されるアクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持し、前記規定された時間帯ごとに、当該時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度を接続頻度情報として出力し、
前記プロファイル優先順位決定手段は、前記アクセスポイント接続記録保持手段から出力される接続頻度情報に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する無線通信装置。
(付記2)
前記プロファイル優先順位設定手段が複数のプロファイルに優先順位を設定する優先順位設定動作の有効/無効を設定するプロファイル優先順位設定有効/無効制御手段を更に有し、
前記プロファイル優先順位設定有効/無効制御手段が設定した有効/無効に従って、前記プロファイル優先順位設定手段が複数のプロファイルに優先順位を設定する優先順位設定動作の有効/無効を切り替えることを特徴とする、付記1に記載の無線通信装置。
(付記3)
前記アクセスポイント接続記録保持手段が接続頻度情報を管理する単位時間を設定する単位時間制御手段を更に有し、
前記単位時間制御手段が設定した単位時間に従って、前記アクセスポイント接続記録保持手段が前記接続頻度情報の更新頻度を管理することを特徴とする、付記1又は2に記載の無線通信装置。
(付記4)
前記アクセスポイント接続記録保持手段が接続頻度情報を管理する期間レベルを設定する管理レベル制御手段を更に有し、
前記管理レベル制御手段が設定した期間レベルに従って、前記アクセスポイント接続記録保持手段が接続頻度情報を管理することを特徴とする、付記1から3のいずれかに記載の無線通信装置。
(付記5)
日付/曜日/時間を管理する日付/曜日/時刻管理手段を更に有し、
前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント探索接続手段から出力されるアクセスポイント接続情報と、前記日付/曜日/時刻管理手段から出力される日付/曜日/時刻に関する情報とを用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持する、付記1から4のいずれかに記載の無線通信装置。
(付記6)
複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置のアクセスポイント探索方法であって、
アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして、複数のプロファイルの優先順位を設定してプロファイル保持手段に保持する第1の保持ステップと、
保持された前記複数のプロファイルの優先順位に基づいてアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行う探索、接続ステップと、
アクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度をアクセスポイント接続記録保持手段に保持する第2の保持ステップと、
前記複数の時間帯のうち該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定した優先順位に前記第1の保持ステップの前記優先順位を設定する設定ステップと、を有するアクセスポイント探索方法。
(付記7)
前記設定ステップの動作の有効/無効を設定し、設定された有効/無効状態に従って、前記設定ステップの動作の有効/無効を切り替えることを特徴とする、付記6に記載のアクセスポイント探索方法。
(付記8)
前記決定ステップにおける、該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度は複数のプロファイル毎の接続頻度情報として提供され、該接続頻度情報を管理する単位時間を任意に設定し、設定された単位時間に従って、複数のプロファイル毎の接続頻度情報の更新頻度を管理することを特徴とする、付記6又は7に記載のアクセスポイント探索方法。
(付記9)
前記決定ステップにおける、該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度は複数のプロファイル毎の接続頻度情報として提供され、該接続頻度情報を管理する期間レベルを任意に設定し、設定された期間レベルに従って、複数のプロファイル毎の接続頻度情報を管理することを特徴とする、付記6から8のいずれかに記載のアクセスポイント探索方法。
(付記10)
前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント接続情報と、日付/曜日/時刻に関する情報とを用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持する、付記6から9のいずれかに記載のアクセスポイント探索方法。
(付記11)
複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置としてのコンピュータに、アクセスポイント探索を実行させるプログラムであって、
アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして、複数のプロファイルの優先順位を設定してプロファイル保持手段に保持する第1の保持ステップと、
保持された前記複数のプロファイルの優先順位に基づいてアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行う探索、接続ステップと、
アクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度をアクセスポイント接続記録保持手段に保持する第2の保持ステップと、
前記複数の時間帯のうち該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定した優先順位に前記第1の保持ステップの前記優先順位を設定する設定ステップと、を有するプログラム。
(付記12)
前記設定ステップの動作の有効/無効を設定し、設定された有効/無効状態に従って、前記設定ステップの動作の有効/無効を切り替えることを特徴とする、付記11に記載のプログラム。
(付記13)
前記決定ステップにおける、該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度は複数のプロファイル毎の接続頻度情報として提供され、該接続頻度情報を管理する単位時間を任意に設定し、設定された単位時間に従って、複数のプロファイル毎の接続頻度情報の更新頻度を管理することを特徴とする、付記11又は12に記載のプログラム。
(付記14)
前記決定ステップにおける、該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度は複数のプロファイル毎の接続頻度情報として提供され、該接続頻度情報を管理する期間レベルを任意に設定し、設定された期間レベルに従って、複数のプロファイル毎の接続頻度情報を管理することを特徴とする、付記11から13のいずれかに記載のプログラム。
(付記15)
前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント接続情報と、日付/曜日/時刻に関する情報とを用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持する、付記11から14のいずれかに記載のプログラム。
(付記16)
複数のアクセスポイントと、該複数のアクセスポイントと無線通信可能な、付記1から5のいずれかの無線通信装置と、を備えた無線通信システム。
本発明は、無線LAN端末、特にノートPCや携帯電話、携帯ゲーム機等の持ち運びながら使用し、消費電力の削減が重要となる携帯型無線LAN端末に適用可能である。
100 無線通信装置
101−1〜101−N 101−M プロファイル
102 プロファイル保持部
103 プロファイル優先順位設定部
104 アクセスポイント探索接続部
105 日付/曜日/時刻管理部
106 アクセスポイント接続記録保持部
107 プロファイル優先順位決定部
111 プロファイル優先順位情報
112 プロファイル情報要求
113 アクセスポイント接続情報
114 現在の日付/曜日/時刻情報
115 接続頻度情報
116 プロファイル情報
200 無線通信装置
201 プロファイル優先順位設定有効/無効制御部
211 プロファイル優先順位設定機能有効/無効情報
300 無線通信装置
301 単位時間制御部
311 単位時間情報
400 無線通信装置
401 管理レベル制御部
411 管理レベル情報
500 無線通信装置
600−1 600−2 アクセスポイント

Claims (10)

  1. 複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置であって、
    アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして保持するプロファイル保持手段と、
    前記複数のアクセスポイントの複数の前記プロファイルの優先順位を決定するプロファイル優先順位決定手段と、
    前記複数のプロファイル毎の接続頻度情報を保持するアクセスポイント接続記録保持手段と、
    前記プロファイル優先順位決定手段により決定した優先順位を前記プロファイル保持手段に保持される前記複数のプロファイルに設定するプロファイル優先順位設定手段と、
    前記プロファイル保持手段に保持された前記複数のプロファイルに設定された優先順位に従ってアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行うアクセスポイント探索接続手段と、
    前記プロファイル優先順位設定手段が前記複数のプロファイルに優先順位を設定する優先順位設定動作の有効/無効を設定するプロファイル優先順位設定有効/無効制御手段と、
    を有し、
    前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント探索接続手段から出力されるアクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持し、前記規定された時間帯ごとに、当該時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度を接続頻度情報として出力し、
    前記プロファイル優先順位決定手段は、前記アクセスポイント接続記録保持手段から出力される接続頻度情報に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定し、
    前記プロファイル優先順位設定手段は、前記プロファイル優先順位設定有効/無効制御手段が設定した有効/無効が有効を示すとき、前記優先順位設定動作を行う無線通信装置。
  2. 複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置であって、
    アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして保持するプロファイル保持手段と、
    前記複数のアクセスポイントの複数の前記プロファイルの優先順位を決定するプロファイル優先順位決定手段と、
    前記複数のプロファイル毎の接続頻度情報を保持するアクセスポイント接続記録保持手段と、
    前記プロファイル優先順位決定手段により決定した優先順位を前記プロファイル保持手段に保持される前記複数のプロファイルに設定するプロファイル優先順位設定手段と、
    前記プロファイル保持手段に保持された前記複数のプロファイルに設定された優先順位に従ってアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行うアクセスポイント探索接続手段と、
    前記アクセスポイント接続記録保持手段が接続頻度情報を管理する期間レベルを設定する管理レベル制御手段と、
    を有し、
    前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント探索接続手段から出力されるアクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持し、前記規定された時間帯ごとに、当該時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度を接続頻度情報として出力し、
    前記プロファイル優先順位決定手段は、前記アクセスポイント接続記録保持手段から出力される接続頻度情報に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定し、
    前記期間レベルは、前記規定された複数の時間帯の合計期間であり、
    前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記期間レベルに従って、接続頻度情報を管理する無線通信装置。
  3. 前記プロファイル優先順位設定手段が複数のプロファイルに優先順位を設定する優先順位設定動作の有効/無効を設定するプロファイル優先順位設定有効/無効制御手段を更に有し、
    前記プロファイル優先順位設定有効/無効制御手段が設定した有効/無効に従って、前記プロファイル優先順位設定手段が複数のプロファイルに優先順位を設定する優先順位設定動作の有効/無効を切り替えることを特徴とする、請求項に記載の無線通信装置。
  4. 前記アクセスポイント接続記録保持手段が接続頻度情報を管理する単位時間を設定する単位時間制御手段を更に有し、
    前記単位時間制御手段が設定した単位時間に従って、前記アクセスポイント接続記録保持手段が前記接続頻度情報の更新頻度を管理することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  5. 日付/曜日/時間を管理する日付/曜日/時刻管理手段を更に有し、
    前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント探索接続手段から出力されるアクセスポイント接続情報と、前記日付/曜日/時刻管理手段から出力される日付/曜日/時刻に関する情報とを用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持する、請求項1から4のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  6. 複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置のアクセスポイント探索方法であって、
    アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして、複数のプロファイルの優先順位を設定してプロファイル保持手段に保持する第1の保持ステップと、
    保持された前記複数のプロファイルの優先順位に基づいてアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行う探索、接続ステップと、
    アクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度をアクセスポイント接続記録保持手段に保持する第2の保持ステップと、
    前記複数の時間帯のうち該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定した優先順位に前記第1の保持ステップの前記優先順位を設定する設定ステップと、を有し、
    前記設定ステップの動作の有効/無効を設定し、設定された有効/無効状態に従って、前記設定ステップの動作の有効/無効を切り替えるアクセスポイント探索方法。
  7. 複数のアクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置のアクセスポイント探索方法であって、
    アクセスポイントの探索及び前記アクセスポイントへの接続に用いられる情報を含むアクセスポイントに関する情報を前記複数のアクセスポイントのアクセスポイントごとにプロファイルとして、複数のプロファイルの優先順位を設定してプロファイル保持手段に保持する第1の保持ステップと、
    保持された前記複数のプロファイルの優先順位に基づいてアクセスポイントの探索及びアクセスポイントへの接続を行う探索、接続ステップと、
    アクセスポイント接続情報を用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度をアクセスポイント接続記録保持手段に保持する第2の保持ステップと、
    前記複数の時間帯のうち該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度に基づいて前記複数のプロファイルの優先順位を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定した優先順位に前記第1の保持ステップの前記優先順位を設定する設定ステップと、を有し、
    前記決定ステップにおける、該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度は複数のプロファイル毎の接続頻度情報として提供され、該接続頻度情報を管理する期間レベルを任意に設定し、前記期間レベルは、前記規定された複数の時間帯の合計期間であり、設定された前記期間レベルに従って、複数のプロファイル毎の接続頻度情報を管理するアクセスポイント探索方法。
  8. 前記設定ステップの動作の有効/無効を設定し、設定された有効/無効状態に従って、前記設定ステップの動作の有効/無効を切り替えることを特徴とする、請求項に記載のアクセスポイント探索方法。
  9. 前記決定ステップにおける、該当する時間帯に対応する複数のアクセスポイントの接続頻度は複数のプロファイル毎の接続頻度情報として提供され、該接続頻度情報を管理する単位時間を任意に設定し、設定された単位時間に従って、複数のプロファイル毎の接続頻度情報の更新頻度を管理することを特徴とする、請求項6から8のいずれか1項に記載のアクセスポイント探索方法。
  10. 前記アクセスポイント接続記録保持手段は、前記アクセスポイント接続情報と、日付/曜日/時刻に関する情報とを用いて、規定された複数の時間帯の各時間帯ごとにアクセスポイントの接続頻度を保持する、請求項6から9のいずれか1項に記載のアクセスポイント探索方法。
JP2014249684A 2014-12-10 2014-12-10 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム Active JP6449638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249684A JP6449638B2 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249684A JP6449638B2 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016111640A JP2016111640A (ja) 2016-06-20
JP6449638B2 true JP6449638B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=56125045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014249684A Active JP6449638B2 (ja) 2014-12-10 2014-12-10 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6449638B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340105B1 (ja) * 2017-03-31 2018-06-06 西日本電信電話株式会社 アクセスポイント接続優先順位設定装置、アクセスポイント接続優先順位設定方法及びコンピュータプログラム
JP7220374B2 (ja) * 2018-08-24 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末および通信方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177757A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Corp 無線通信装置および接続先検索方法
JP2011188339A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Brother Industries Ltd 通信装置、通信制御方法、および通信制御プログラム
JP5737718B2 (ja) * 2011-11-08 2015-06-17 Kddi株式会社 携帯端末を所持したユーザの生活パターンを推定する装置、プログラム及び方法
JP5837690B2 (ja) * 2012-06-13 2015-12-24 京セラ株式会社 クライアント端末装置、アクセスポイント選択方法および無線lanシステム
JP6212883B2 (ja) * 2013-03-14 2017-10-18 株式会社バッファロー 無線通信装置、使用アクセスポイントの優先順位を決定する方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016111640A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10433102B2 (en) Method for providing position associated information and electronic device supporting the same
JP5902355B2 (ja) コンピューティング装置の無線の再接続所要時間を削減するための混合範囲外/範囲内予測計算
US9042942B2 (en) Method and apparatus for displaying home screen in mobile terminal
US10285043B2 (en) Electronic device including eUICC and method for operating the same
JP6069952B2 (ja) 携帯端末装置の測位方法、制御プログラム、携帯端末装置
CN105680934B (zh) 用于执行通信的设备及其方法
EP2990907A2 (en) Device for controlling the performance level of the device based on fluctuations in internal temperature and method thereof
EP3849226A1 (en) Wireless communication method and electronic device for providing same
TWI488518B (zh) 自動判定及告知使用者有可用之無線網路
AU2017435232B2 (en) Method for reducing power consumption of terminal, and terminal
CN108632858B (zh) 用于提供共享服务的方法和支持其的电子设备
US20150241519A1 (en) Method for managing power of electronic device and electronic device thereof
KR20150022335A (ko) 이동 통신 시스템에서 전자 장치의 통신 수행 방법 및 장치
US10211666B2 (en) Electronic device and method of wireless power transfer therefor
JP2016536707A (ja) 複数のモバイルコンピューティングデバイスのための動的なストレージ管理の促進メカニズム
US9871910B2 (en) Usage of software programs on mobile computing devices
JP6449638B2 (ja) 無線通信装置、アクセスポイント探索制御方法、及びアクセスポイント探索制御用プログラム
US9810763B2 (en) Terminal device, scanning method and information processing system
US9648551B2 (en) Judgment system and method based on WiFi environment for facilitating usage of electronic device
EP3098933B1 (en) Electronic device and method for utilizing plurality of charging circuits
EP2827570B1 (en) Method of providing location based service and electronic device thereof
CN108028851B (zh) 设备群组管理方法、装置和系统
US20150105019A1 (en) Wireless communication device and wireless paring method thereof
US9420397B1 (en) Configuring a mobile device to scan for available wireless access points when wireless data communication is disabled
JP6272999B2 (ja) プログラム及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160923

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150