JP6449294B2 - 予熱部材をセルフセンタリングするための装置 - Google Patents

予熱部材をセルフセンタリングするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6449294B2
JP6449294B2 JP2016536577A JP2016536577A JP6449294B2 JP 6449294 B2 JP6449294 B2 JP 6449294B2 JP 2016536577 A JP2016536577 A JP 2016536577A JP 2016536577 A JP2016536577 A JP 2016536577A JP 6449294 B2 JP6449294 B2 JP 6449294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
preheating member
assembly
groove
alignment mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501570A (ja
Inventor
ケヴィン ジョセフ バウティスタ,
ケヴィン ジョセフ バウティスタ,
リチャード オー. コリンズ,
リチャード オー. コリンズ,
ニィ オー. ミオ,
ニィ オー. ミオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017501570A publication Critical patent/JP2017501570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449294B2 publication Critical patent/JP6449294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明の実施形態は、一般に、プラズマ処理チャンバ内の予熱部材に関する。
半導体基板は、集積デバイスやマイクロデバイスの製造を含む幅広い種類の用途のために処理される。基板を処理する一つの方法は、基板の上面の上に、誘電体材料又は導電性金属などの材料を堆積させることを含む。例えば、エピタキシは、基板の表面上に、通常シリコン又はゲルマニウムの薄い超高純度の層を成長させる堆積プロセスである。支持体上に配置された基板の表面と平行にプロセスガスを流し、プロセスガスを熱分解し、ガスからの材料を基板表面上に堆積させることによって、材料が、横流チャンバの中で堆積されうる。
最新のシリコン技術で用いられる最も一般的なエピタキシャル膜堆積リアクタは、デザインにおいて類似している。しかしながら、基板及びプロセス条件の他に、堆積リアクタ(すなわち、処理チャンバ)のデザインは、膜堆積においてガス流の正確さを用いるエピタキシャル成長における膜質にとって本質的である。堆積リアクタ内に配置されたサセプタ支持体アセンブリ及び予熱部材のデザインは、エピタキシャル堆積の均一性に影響を与える。炭化ケイ素微粒子(SiCP)のエピタキシャル処理において、厚さの均一性は、サセプタと予熱部材との間の間隙距離の変動によって悪影響が及ぼされる。設置中の予熱部材の小さなミスアラインメント又は熱膨張に起因する予熱部材の移動(例えば、ウォーキング(walking))は、サセプタと予熱部材との間の非対称の間隙を引き起こす。非対称の間隙は、エピタキシャル処理を受ける基板上の「傾いた」堆積パターンをもたらし、基板の一方の側の堆積が、反対側より厚くなる。
従って、均一な堆積を提供する、予熱部材とサセプタとの間の間隙における均一性の改善に対する必要性が存在する。
本書に記載された実施形態は、一般に、予熱リングを位置合わせする装置、及びそれを有する堆積リアクタに関する。一実施形態において、予熱リングを位置合わせする装置は、位置合わせアセンブリの形を取る。位置合わせアセンブリは、半径方向に位置合わせされた細長い溝の中に配置された位置合わせ機構を含む。位置合わせ機構及び溝は、予熱リングの底面と下部ライナの上面との間に配置される。位置合わせ機構及び溝は、予熱リングが下部ライナに対して方位方向に及び/又は回転方向に移動するのを抑止するように構成される。
本発明の上述の特徴を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約した本発明のより詳細な説明が、実施形態を参照することによって得られ、実施形態の幾つかは添付の図面に示される。しかしながら、添付の図面は本発明の典型的な実施形態のみを示しており、従って発明の範囲を限定すると見なすべきではなく、本発明は他の等しく有効な実施形態を許容しうることに留意されたい。
処理チャンバの概略図である。 図1の処理チャンバの平面図を示し、上部ドームが除去されており、予熱リングと下部ライナのための位置合わせアセンブリを想像線で示す。 図2の位置合わせアセンブリを示す断面図である。 図3の位置合わせアセンブリのための下部ライナにおける溝デザインを示す。 図3の位置合わせアセンブリのための予熱リングにおける位置合わせ機構を示す。
理解を容易にするため、可能な場合には、図に共通する同一の要素を示すのに同一の参照番号が使用されている。一つの実施形態の要素および特徴は、さらなる記述がなくても、他の実施形態に有益に組み込まれうることが企図される。
以下の記述では、説明の目的のために、本開示の実施形態についての徹底的な理解を提供するため、多数の具体的な詳細が記述される。場合によっては、本開示を不明瞭にすることを回避するため、周知の構造及び装置が、詳細によりはむしろ、ブロック図の形で示される。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施することを可能にするのに十分詳細に記載される。他の実施形態が利用されうるということと、本開示の範囲から逸脱することなく、論理的、機械的、電気的及び他の変更がなされうるということが理解されるべきである。
図1は、位置合わせアセンブリ190を有する処理チャンバ100の概略図を示す。処理チャンバ100は、基板108の上面上での材料の堆積を含んで、一つ以上の基板108を処理するために使用されうる。処理チャンバ100は、部品の中でもとりわけ、サセプタ支持体アセンブリ106の裏側104及び予熱部材180を加熱するための、処理チャンバ100の壁101の内部に配置された放射加熱ランプ102の配列を含んでもよく、予熱部材180は、リング、長方形部材、又は任意の便利な形状を有する部材であってよい。
処理チャンバ100は、上部ドーム110、下部ドーム112及び上部ドーム110と下部ドーム112の間に配置される下部ライナ114を含む。上部ドーム110及び下部ドーム112は、概して、処理チャンバ100の内部領域を画定する。幾つかの実施形態において、放射加熱ランプ102の配列は、上部ドーム110の上に配置されてもよい。
概して、上部ドーム110の中央窓部及び下部ドーム112の底部は、石英などの光学的に透明な材料から形成される。ランプ102の配列などの一つ以上のランプが、サセプタ支持体アセンブリ106の周囲に所定の最適な望ましい仕方で、下部ドーム112に隣接してその下に配置され、プロセスガスが上を通るときに、基板108の様々な領域で温度を独立に制御し、これにより基板108の上面上への材料の堆積を容易にすることができる。本明細書では詳細に論じられないが、堆積される材料は、ガリウムヒ素、窒化ガリウム、窒化アルミニウムガリウムなどを含みうる。
ランプ102は、電球136を含むように構成され、摂氏約200度から摂氏約1600度の範囲内の温度に処理チャンバ100の内部を加熱するように構成されうる。各ランプ102は、配電ボード(図示せず)に接続され、それを通って電力が、各ランプ102に供給される。ランプ102は、ランプヘッド138の中に配置され、ランプヘッドは、例えば、ランプ102とランプ102の間に配置されたチャネル140、152の中に導入される冷却流体によって、処理中又は処理後に冷却されうる。ランプヘッド138は、一つには、ランプヘッド138が下部ドーム112に近接しているため、伝導及び放射で下部ドーム112を冷却する。ランプヘッド138は、ランプ壁及びランプの周囲のリフレクタ(図示せず)の壁も冷却しうる。あるいは、下部ドーム112は、当産業で既知の対流法により冷却されうる。用途に応じて、ランプヘッド138は、下部ドーム112と接触することもあるし、接触しないこともある。
基板108から離れて放射されている赤外線を反射して基板108上へ戻すために、リフレクタ144が、任意付加で、上部ドーム110の外側に置かれてもよい。リフレクタ144は、アルミニウム又はステンレス鋼などの金属から製造され得る。反射の効率は、金などの非常によく反射する被覆でリフレクタ領域を被覆することにより改善することができる。リフレクタ144は、一つ以上のチャネル146によって冷却源(図示せず)に連結され得る。チャネル146は、リフレクタ144の側面に又はリフレクタ144の中に形成される通路(図示せず)に接続する。通路は、水などの流体の流れを運ぶように構成され、リフレクタ144を冷却するためにリフレクタ144の一部表面又は全表面を覆う任意の望ましいパターンでリフレクタ144の側面に沿って走ってよい。
処理チャンバ100の内部容積は、予熱部材180及び基板108の上方にあるプロセスガス領域128、並びに予熱部材180及びサセプタ支持体アセンブリ106の下方のパージガス領域130に分割される。プロセスガス供給源148から供給されるプロセスガスが、下部ライナ114の側壁の中に形成されるプロセスガス吸入口150を通ってプロセスガス領域128の中に導入される。プロセスガス吸入口150は、プロセスガスを概して半径方向内側に向けるように構成される。膜形成プロセスの間、サセプタ支持体アセンブリ106は、プロセスガス吸入口150に隣接し、プロセスガス吸入口150とほぼ同じ高さである処理位置に配置され得、プロセスガスが、基板108の上面を渡って定められた流路に沿って層流式に流れることを可能にする。プロセスガスは、処理チャンバ100のプロセスガス吸入口150と反対側に配置されたガス噴出口155を通ってプロセスガス領域128を出る。ガス噴出口155を通るプロセスガスの除去は、それに連結された真空ポンプ156によって促進されうる。プロセスガス吸入口150とガス噴出口155は、互いに位置合わせされ、ほぼ同じ高さに配置されるので、そのような平行な配置は、比較的平坦な上部ドーム110と結び付くとき、基板108を渡る概して平面状の均一なガス流を可能にするであろうと考えられる。
パージガスは、下部ライナ114の側壁の中に形成される任意付加のパージガス吸入口160を通って(又はプロセスガス吸入口150を通って)パージガス源158からパージガス領域130に供給され得る。パージガス吸入口160は、プロセスガス吸入口150より下の高さに配置される。パージガス吸入口160は、パージガスを概して半径方向内側に向けるように構成される。膜形成プロセスの間、予熱部材180及びサセプタ支持体アセンブリ106は、パージガスが、サセプタ支持体アセンブリ106の裏側104を横切って定められた流路に沿って下方に且つ回って層流式に流れるような位置に配置され得る。いかなる特定の理論にも縛られないが、パージガスの流れは、プロセスガスがパージガス領域130(すなわち、予熱部材180及びサセプタ支持体アセンブリ106の下の領域)の中に入るのを実質的に防止すると考えられる。パージガスは、予熱部材180とサセプタ支持体アセンブリ106との間に形成された間隙182を通ってパージガス領域130を出て、プロセスガス領域128に入る。その後、パージガスは、ガス噴出口155を通って処理チャンバ100から排気され得る。
サセプタ支持体アセンブリ106は、示されているようなディスク状のサセプタ支持体を含んでもよいし、又は中央開口を有し、ランプ102の熱放射への基板の曝露を容易にするために、基板のエッジから基板を支持する、リング状のサセプタ支持体であってもよい。サセプタ支持体アセンブリ106は、サセプタ支持体118及びサセプタ120を含む。サセプタ支持体アセンブリ106は、ランプ102からの放射エネルギーを吸収し、放射エネルギーを基板108に伝えるため、炭化ケイ素又は炭化ケイ素で被覆されたグラファイトから形成されうる。
下部ライナ114は、石英材料から製造され、上に配置された予熱部材180を受け入れるように構成されたリップ116を有し得る。スペース184が、下部ライナ114上のリップ116と予熱部材180との間に設けられ得る。位置合わせアセンブリ190が、予熱部材180を下部ライナ114のリップ116上にセンタリングすることによって、スペース184を均一に維持し得る。スペース184は、下部ライナ114と予熱部材180の間に熱的分離を提供し得る。加えて、スペース184は、予熱部材180が、下部ライナ114から邪魔されずに、温度変化により膨張(及び収縮)することを可能にし得る。
予熱部材180は、炭化ケイ素(SiC)材料から製造され、サセプタ支持体アセンブリ106及びそれらの間のスペース184を受け入れるように構成された内周を有し得る。予熱部材180は、間隙182を横断する均一な幅を維持することによって、底部パージガスによるプロセスガスの希薄化を制御するように、更に構成される。SiCP膜のためのエピタキシャル処理において、底部パージガスは、プロセスガスに対して大きな希薄効果を有する。一実施形態において、エピタキシャル処理プロセスガス流は、約30〜40SLMの範囲であり、底部パージガスは、約5SLMである。SiCPプロセスのための他の実施形態において、エピタキシャル処理プロセスガス流は、約5SLMの範囲であり、底部パージガスは、約5SLMである。上部ガスと底部ガスの間の比率は、ほとんど等しくてもよい。底部ガスが上側に到達するための主要な経路は、サセプタ支持体アセンブリ106と予熱部材180の間に画定された間隙182の間である。従って、底部パージガスは、上側のプロセスガスを希薄化する傾向がよりある。
予熱部材180は、予熱部材180とサセプタ支持体アセンブリ106の間に間隙182を形成し、パージガスによりプロセスガスの希薄化を制御するように構成され得る。予熱部材180が熱膨張により移動する場合、間隙182の大きさは変化し得る。予熱部材180とサセプタ支持体アセンブリ106の間の間隙182の大きさは、底部パージが上側のガス流に対してどのくらいの影響を及ぼすかを、直接に制御する。一実施形態において、間隙182は、約0.015インチの距離を有しうる。
予熱部材180は、熱サイクル中に著しく移動することがあり、移動は、処理チャンバ100内の冷たい予熱部材180の設置後に、いっそうひどくなり得る。従来の処理チャンバにおいて、予熱リングの移動は、半径方向、回転方向、及び方位方向に起こる傾向がある。予熱リングが移動して、もはやサセプタと同心状にセンタリングされていない場合、サセプタと予熱リングの間に非対称の間隙が形成され得(サセプタが完全にセンタリングされて回転していると仮定して)、基板の一方の側が他方に比べて「傾いた」堆積厚になる。熱膨張の間に、予熱部材180が、サセプタ支持体アセンブリ106と同心性を維持しながら、熱膨張及び熱収縮できることを保証するために、位置合わせアセンブリ190が、予熱部材180と下部ライナ114のリップ116の間に設けられる。
図2は、処理チャンバ100の平面図を示し、上部ドームが除去されており、予熱リング180と下部ライナ114のための複数の位置合わせアセンブリ190を(想像線で)示す。予熱部材180は、中心線240を有する。予熱部材180の中心線240は、サセプタ支持体アセンブリ106の中心と一致し得、これは、予熱部材180とサセプタ支持体アセンブリ106の間に画定される均一な幅を有する間隙182をもたらす。
予熱部材180はまた、リングの中に形成されたスロット260を有し得る。スロット260は、スロット260の第一の側面266が、スロット260の第二の側面268と接触しないように、予熱部材180を完全に貫通して、形成され得る。スロット260は、幅262を有し得る。幅262は、予熱部材180が、熱応力を引き起こすことなく膨張できるように、構成され得る。加えて、幅262は、パージガスを予熱部材180の下側からガス噴出口155へ通過させて、処理チャンバ100から排気するように、構成され得る。
位置合わせアセンブリ190は、位置合わせ機構210と溝202を有し得る(両方とも、図2において想像線で示される)。位置合わせ機構210が、予熱部材180の中又は予熱部材180上に形成され得、溝202が、下部ライナ114の中に形成され得る。例えば、位置合わせ機構210は、予熱部材180の底面117から延び得、予熱部材180の上面181の中に形成された溝202と係合するように構成される。あるいは、位置合わせ機構210が、下部ライナ114の中又は下部ライナ114上に形成され得、溝202が、予熱部材180の中に形成され得る。例えば、位置合わせ機構210は、下部ライナ114の上面117から延び得、予熱部材180の底面181の中に形成された溝202と係合するように構成される。位置合わせ機構210はまた、独立して置かれて、予熱部材180及び下部ライナ114の中に形成された位置合わせされた溝202から形成されたスロットの中に載っていてもよい。一実施形態において、位置合わせ機構210はボールである。他の実施形態において、位置合わせ機構210は、隆起又は突出部である。位置合わせ機構210及び溝202は、下部ライナ114に対する予熱部材180の移動を制限する一方で、部材180の熱膨張及び熱収縮に関連した、サセプタ支持体アセンブリ106の中心線240に対する予熱部材180の半径方向の移動をなお可能にする。
一実施形態において、位置合わせ機構210は、SiCで形成され、予熱部材180の一体部分である。位置合わせ機構210は、下部ライナ214の不透明な石英の中に形成された溝202の中に静止している。溝202の主軸は、半径方向の線220によって示されるように、中心240から半径方向に配向される。位置合わせ機構210は、溝202の中で中心線240に対して半径方向に移動し得るが、横方向、回転方向、及び方位方向に移動するのを防止される。一つ以上の位置合わせアセンブリ190が、予熱部材180及び下部ライナ114の周りに均等に間隔を空けられてもよい。一実施形態において、3つの位置合わせアセンブリ190が、予熱部材180及び下部ライナ114の周りに、例えば極性の配列で、均等に間隔を空けられる。例えば、位置合わせアセンブリ190の間隔250は、約120度離れていてもよい。あるいは、間隔250は、不規則であってもよい。例えば、第一の位置合わせアセンブリ190が、第二の位置合わせアセンブリに対して約100度の間隔250を有し、第二の位置合わせアセンブリが、第三の位置合わせアセンブリに対して約130度の間隔を有し、第三の位置合わせアセンブリが、第一の位置合わせアセンブリ190に対して約130度の間隔を有してもよい。
任意の数の位置合わせアセンブリ190が用いられ得るけれども、位置合わせアセンブリ190の構成は、間隙182に影響を及ぼし得る。例えば、単一の位置合わせアセンブリ190は、予熱部材180が回転するのを防止し得るが、移動して間隙182を非対称にするのを防止し得ない。2つの位置合わせアセンブリ190は、お互いと位置合わせされる場合に、間隙182における非対称性についての同様な問題を有し得る。間隔が約120度になるように、位置合わせアセンブリ190をずらすことは、予熱部材180をセンタリングし、間隙182の対称な幅を維持するのに役立つ。一実施形態において、予熱部材180及び下部ライナ114は、3つの位置合わせアセンブリ190を有し、これは、中心線240に対して予熱部材180をセルフセンタリングし、予熱部材180が回転して、サセプタ支持体アセンブリ206に対して横方向又は方位方向に移動するのを防止する。
図3は、図2の位置合わせアセンブリ190を示す断面図である。予熱部材180は、下部ライナ114のリップ116とかみ合うように構成されたリップ310を有する。位置合わせ機構210が、溝202の中に配置されている場合、第一の間隙342が、予熱部材180と下部ライナ114のリップ116の間に形成され得る。第二の間隙340が、下部ライナ114のリップ116と予熱部材180のリップ310の間に形成され得る。第一の間隙342が、第二の間隙340とサイズが同様であり、間隙342、340の両方が、比例関係であってもよい。すなわち、第一の間隙340のサイズが増加するにつれて、第二の間隙342のサイズが同様に増加する。予熱部材180と下部ライナ114の間に配置された第三の間隙346(及び第四の間隙182)があってもよい。第三の間隙182と第四の間隙346は、反比例であってもよい。例えば、予熱部材180が熱収縮するとき、第四の間隙346のサイズが減少すると同時に、第三の間隙182のサイズが増加し得る。
予熱部材180を熱膨張させると、位置合わせ機構210は、溝202の遠端303の方に移動する。同様に、予熱部材180の収縮により、ボールは、溝202の遠端303から遠ざかる。位置合わせ機構210及び溝202は、予熱部材180の熱膨張及び収縮により、位置合わせ機構210が溝202から離れないように、構成される。予熱部材180の横方向の移動が制限されるように、溝202の上にリップが形成されてもよい。しかしながら、予熱部材180は、それでもなお、中心線240の周りで均一にかなり実質的に半径方向に移動することができる。
熱膨張及び従来の堆積リアクタ内の設置によって引き起こされる間隙の変動は、予熱部材180と下部ライナ114との間に配置された位置合わせ機構210及び溝202によって低減され得る。位置合わせ機構210及び溝202は、サセプタ支持体アセンブリ106に対する予熱部材180の位置合わせ及びセルフセンタリングを可能にし、故に、間隙182の均一な幅を維持し、均一な堆積結果を促進させる。図4は、図3の下部ライナ114に形成された溝202を示し、他方、図5は、図3の予熱部材180から延在する位置合わせ機構210を示す。
位置合わせ機構210は、球状であってもよいし、又は他の適当な形状であってもよい。位置合わせ機構210の丸い形状は、予熱部材180と下部ライナ114との間の接触表面積を減少させるのに役立つ。接触表面積の減少は、予熱部材180が下部ライナ114に対してより容易に移動することを可能にする。一実施形態において、位置合わせ機構210は、窒化ケイ素、サファイア、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、石英、グラファイトコーティング、又はエピタキシャル堆積チャンバ内で使用するための任意の他の適当な材料を含むグループから製造される。一実施形態において、位置合わせ機構210は、約5mmから約15mmの間、例えば10mmの直径を有する。3つのボール210が図2に示されるが、任意の数のボール210が、予熱部材180に収納されうることが予期される。しかしながら、3つのボール210が、任意の平面上の点に有利に接触する。
図4に示されるように、溝202は、下部ライナ114の中に皿穴状に開けられて、深いV字形、台形トラックを伴う楕円形状又は少なくとも2つの接触点上で位置合わせ機構210に接触し、それを保持するように適切に構成された他の形状を形成し得る。溝202は、短軸430を有する。短軸430は、予熱部材180と下部ライナ114との間に(図3に示されるような)間隙342、340を提供しながら、位置合わせ機構210を保持するようなサイズの寸法432を有する。溝202の壁410は、位置合わせ機構210と溝202の各壁410との間の単一の接触点を促進するために、平坦であり得る。このようにして、予熱部材180と下部ライナ114との間の熱伝達が、最小化され、これにより、予熱部材180のより急速な加熱と冷却が有利に可能となり、従って、基板のより急速且つより正確な温度制御が可能になる。あるいは、壁410は、位置合わせ機構210をより上手く支持するように、曲がっていてもよい。
溝202は、細長く、中心線240と半径方向に位置合わせされた主軸420を有する。溝202は、予熱部材180が熱膨張及び熱収縮する間に、位置合わせ機構210が溝202の中を移動できるように構成されたサイズ422を有し得る。位置合わせ機構210が、溝202の中を移動するとき、位置合わせ機構210の側面が、溝202の壁410と接触し、予熱部材180が回転しないようにする。共通の直径に位置合わせされていない少なくとも2つの位置合わせアセンブリ190は、予熱部材180がサセプタ支持体アセンブリ106と位置合わせがずれるのを実質的に防止するであろう(すなわち、間隙182の均一性を維持するであろう)。
予熱部材180は、下部ライナ114の中に皿穴状に開けられたV溝202の中に挿入される球状の位置合わせ機構210を有する。各々が位置合わせ機構210と溝202を有する複数の位置合わせアセンブリ190が、下部ライナの直径のあたりに配置され、一例において、約120度離れている。位置合わせアセンブリ190により、予熱部材180及び下部ライナ114が、繰り返し熱膨張及び冷却することが可能になる。位置合わせアセンブリ190は、熱処理サイクル中に予熱部材180が横方向、方位方向又は回転方向にずれないようにする。
上記は本発明の実施形態を対象とするが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、本発明の他の更なる実施形態を考え出すこともでき、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. 処理チャンバ用の位置合わせアセンブリであって、
    リップを有する下部ライナと、
    底面を有する予熱部材と、
    前記予熱部材の前記底面から延在する位置合わせ機構と、
    前記リップの上面に形成され、前記位置合わせ機構を受けるように構成された細長い溝とを備え
    前記位置合わせ機構は、2点でのみ、前記細長い溝に接触している、位置合わせアセンブリ。
  2. 前記位置合わせ機構が、前記予熱部材の一体部分である、請求項1に記載の位置合わせアセンブリ。
  3. 処理チャンバ用の位置合わせアセンブリであって、
    リップを有する下部ライナと、
    底面を有する予熱部材と、
    前記リップの上面から延在する位置合わせ機構と、
    前記予熱部材の前記底面に形成され、前記位置合わせ機構を受けるように構成された細長い溝とを備え
    前記位置合わせ機構は、2点でのみ、前記細長い溝に接触している、位置合わせアセンブリ。
  4. 前記位置合わせ機構が、前記リップの一体部分である、請求項3に記載の位置合わせアセンブリ。
  5. 前記位置合わせ機構が、独立して置かれて、前記予熱部材の前記細長い溝と位置合わせされた前記リップの溝から形成されたスロットの中に載っている、請求項3に記載の位置合わせアセンブリ。
  6. 前記位置合わせ機構が、ボールである、請求項に記載の位置合わせアセンブリ。
  7. 前記予熱部材及び下部ライナが、前記下部ライナの中心線に対して前記予熱部材をセルフセンタリングする3つの位置合わせアセンブリを有する、請求項1又は3に記載の位置合わせアセンブリ。
  8. 前記位置合わせ機構が、前記溝の中に配置されているときに、前記予熱部材と前記下部ライナの前記リップとの間に形成される第一の間隙を更に含む、請求項1又は3に記載の位置合わせアセンブリ。
  9. 前記細長い溝が、深いV字形を伴う楕円形状である、請求項1又は3に記載の位置合わせアセンブリ。
  10. 前記細長い溝が、台形トラックを伴う楕円形状である、請求項1又は3に記載の位置合わせアセンブリ。
  11. 上部ドームと、
    下部ドームと、
    前記上部ドームと前記下部ドームの間に配置された下部ライナであって、前記上部ドーム、下部ドーム及び下部ライナが、プロセスガス領域を画定する、下部ライナと、
    前記プロセスガス領域に配置されたサセプタ支持体アセンブリと、
    前記サセプタ支持体アセンブリの上に配置された予熱部材と、
    前記予熱部材と前記下部ライナの間に配置された複数の位置合わせアセンブリであって、そのうちの2つが共通の直径上になく、各位置合わせアセンブリが、
    位置合わせ機構、及び
    前記サセプタ支持体アセンブリの中心線と半径方向に位置合わせされた細長い溝であって、前記位置合わせ機構と溝は、前記予熱部材と前記下部ライナの間の均一な第1の間隙を維持するように構成される、溝を備え
    前記位置合わせ機構は、2点でのみ、前記細長い溝に接触している、位置合わせアセンブリと
    を備える、処理チャンバ。
  12. 前記位置合わせ機構が、前記溝の中に配置されているときに、前記予熱部材と前記サセプタ支持体アセンブリの間に形成される第2の間隙を更に含む、請求項11に記載の処理チャンバ。
  13. 前記第2の間隙が、0.015インチである、請求項12に記載の処理チャンバ。
  14. 前記予熱部材が、前記サセプタと同心状である、請求項12に記載の処理チャンバ。
  15. 前記予熱部材と前記下部ライナが、中心線に対して前記予熱部材をセルフセンタリングし並びに前記予熱部材が前記サセプタ支持体アセンブリに対して回転すること及び横方向又は方位方向に移動することを防止する3つの位置合わせアセンブリを有する、請求項11に記載の処理チャンバ。
JP2016536577A 2013-12-06 2014-10-09 予熱部材をセルフセンタリングするための装置 Active JP6449294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361913245P 2013-12-06 2013-12-06
US61/913,245 2013-12-06
PCT/US2014/059874 WO2015084487A1 (en) 2013-12-06 2014-10-09 Apparatus for self centering preheat member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501570A JP2017501570A (ja) 2017-01-12
JP6449294B2 true JP6449294B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=53271906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536577A Active JP6449294B2 (ja) 2013-12-06 2014-10-09 予熱部材をセルフセンタリングするための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150162230A1 (ja)
JP (1) JP6449294B2 (ja)
KR (1) KR102277859B1 (ja)
CN (2) CN110797291A (ja)
TW (2) TWI663669B (ja)
WO (1) WO2015084487A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11598021B2 (en) * 2015-10-01 2023-03-07 Globalwafers Co., Ltd. CVD apparatus
US10840114B1 (en) * 2016-07-26 2020-11-17 Raytheon Company Rapid thermal anneal apparatus and method
KR102408720B1 (ko) * 2017-06-07 2022-06-14 삼성전자주식회사 상부 돔을 포함하는 반도체 공정 챔버
US20190048467A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 Applied Materials, Inc. Showerhead and process chamber incorporating same
KR20210031527A (ko) * 2018-08-06 2021-03-19 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 처리 챔버를 위한 라이너
JP7035996B2 (ja) * 2018-12-25 2022-03-15 株式会社Sumco 気相成長装置およびエピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
CN111477565B (zh) * 2020-03-26 2023-06-16 北京北方华创微电子装备有限公司 一种外延设备
CN112133669B (zh) * 2020-09-01 2024-03-26 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体腔室及半导体设备
JP2023544772A (ja) * 2020-10-13 2023-10-25 チュソン エンジニアリング カンパニー,リミテッド 基板処理装置{substrate processing apparatus}

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822171A (en) * 1994-02-22 1998-10-13 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with improved erosion resistance
US6364957B1 (en) * 1997-10-09 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Support assembly with thermal expansion compensation
US6129808A (en) * 1998-03-31 2000-10-10 Lam Research Corporation Low contamination high density plasma etch chambers and methods for making the same
US6589352B1 (en) * 1999-12-10 2003-07-08 Applied Materials, Inc. Self aligning non contact shadow ring process kit
TW557532B (en) * 2000-07-25 2003-10-11 Applied Materials Inc Heated substrate support assembly and method
US6344631B1 (en) * 2001-05-11 2002-02-05 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly and processing apparatus
JP2003142408A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd 枚葉式熱処理装置および熱処理方法
US6868302B2 (en) * 2002-03-25 2005-03-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Thermal processing apparatus
JP4286568B2 (ja) * 2003-03-25 2009-07-01 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20050196971A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Applied Materials, Inc. Hardware development to reduce bevel deposition
US20080220150A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Applied Materials, Inc. Microbatch deposition chamber with radiant heating
JP5293211B2 (ja) * 2009-01-14 2013-09-18 Toto株式会社 静電チャックおよび静電チャックの製造方法
JP5320171B2 (ja) * 2009-06-05 2013-10-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US9650726B2 (en) * 2010-02-26 2017-05-16 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for deposition processes
DE102011007632B3 (de) * 2011-04-18 2012-02-16 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden einer von Prozessgas stammenden Materialschicht auf einer Substratscheibe
JP5528394B2 (ja) * 2011-05-30 2014-06-25 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置、搬送キャリア、及びプラズマ処理方法
JP6056403B2 (ja) * 2012-11-15 2017-01-11 東京エレクトロン株式会社 成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201946195A (zh) 2019-12-01
TWI741295B (zh) 2021-10-01
WO2015084487A1 (en) 2015-06-11
CN110797291A (zh) 2020-02-14
US20150162230A1 (en) 2015-06-11
KR102277859B1 (ko) 2021-07-16
JP2017501570A (ja) 2017-01-12
CN105981142B (zh) 2019-11-01
KR20160095120A (ko) 2016-08-10
CN105981142A (zh) 2016-09-28
TWI663669B (zh) 2019-06-21
TW201523771A (zh) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449294B2 (ja) 予熱部材をセルフセンタリングするための装置
KR102426601B1 (ko) 에피 챔버에서의 기판 열 제어
TWI638070B (zh) 石英的上部及下部圓頂
US9558982B2 (en) Minimal contact edge ring for rapid thermal processing
US11337277B2 (en) Circular lamp arrays
US9842753B2 (en) Absorbing lamphead face
TWI673396B (zh) 大氣磊晶沈積腔室
US20160071749A1 (en) Upper dome for epi chamber
TW201504470A (zh) 用於交叉流動類型的熱cvd腔室之改良的氣體活化的結構
US20150037019A1 (en) Susceptor support shaft and kinematic mount
JP2014527716A (ja) 基板支持ユニット及び基板処理装置,並びに基板支持ユニットの製造方法
KR20150136101A (ko) 반사성 라이너들
JP2004047911A (ja) 熱処理装置
US11004704B2 (en) Finned rotor cover
US20140265101A1 (en) Minimal contact edge ring for rapid thermal processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250