JP6444814B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6444814B2
JP6444814B2 JP2015122097A JP2015122097A JP6444814B2 JP 6444814 B2 JP6444814 B2 JP 6444814B2 JP 2015122097 A JP2015122097 A JP 2015122097A JP 2015122097 A JP2015122097 A JP 2015122097A JP 6444814 B2 JP6444814 B2 JP 6444814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation
fixing
fixture
lighting device
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015122097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017010641A (ja
Inventor
邦晴 幸島
邦晴 幸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONE BY ONE CO., LTD.
Original Assignee
ONE BY ONE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONE BY ONE CO., LTD. filed Critical ONE BY ONE CO., LTD.
Priority to JP2015122097A priority Critical patent/JP6444814B2/ja
Priority to US15/177,487 priority patent/US20160369958A1/en
Publication of JP2017010641A publication Critical patent/JP2017010641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444814B2 publication Critical patent/JP6444814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/20Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
    • F21S4/28Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/08Devices for easy attachment to any desired place, e.g. clip, clamp, magnet
    • F21V21/096Magnetic devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/013Housings, e.g. material or assembling of housing parts the housing being an extrusion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/0075Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources
    • F21V19/008Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/04Fastening of light sources or lamp holders with provision for changing light source, e.g. turret
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • F21V33/0012Furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/30Lighting for domestic or personal use
    • F21W2131/301Lighting for domestic or personal use for furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

この発明は、広い範囲に光を照射可能とし、かつ、光の照射の角度を容易に変更できる照明装置に関するものである。
従来の照明装置は、光源を有する円柱状の筐体に磁石を備え、その磁石を金属製の壁面に磁力吸着して使用するものである(例えば、特許文献1参照)。また、他の従来の照明装置は、筐体と、筐体に設けられた磁石とを有し、金属製の壁面に磁力吸着するものである(例えば、特許文献2参照)。また、他の従来の照明装置は、光源を有する円柱状の筐体に磁石を備え、金属製の自転車部品に磁力吸着するものである(例えば、非特許文献1参照)。
特開2012−47765号公報 実用新案第3001842号公報
"palomar"取り扱いの商品「lucetta」、[online]、[平成27年6月9日検索]、インターネット<URL;http://www.palomarweb.com/cms/content/lucetta>
従来の照明装置は、ある程度の限られた範囲を照射するのみであり、広い範囲に光を照射しつつ、照射の角度を容易に変更することは困難であるという問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、広い範囲に光を照射可能とし、かつ、光の照射の角度を容易に変更可能とする照明装置を提供することを目的とする。
この発明の照射装置は、
固定具と、前記固定具に着脱可能な照明具とを備えた照明装置であって、
前記固定具は、長手方向に直交する断面が円弧形状であって、当該円弧形状が前記長手方向に連続して形成される円弧面を有する円筒形状にて形成された第一設置部と、
前記第一設置部を固定する固定部とを備え、
前記照明具は、前記長手方向に形成された光源部と、
前記光源部を保持する保持部と、
前記保持部の前記長手方向に設置され、前記第一設置部の凸状の前記円弧面上の周方向の一部の位置において、前記長手方向に磁力吸着する設置面を有する第二設置部とを有し、
前記第一設置部および前記第二設置部は、
少なくともいずれか一方が磁石にて形成され、
前記固定具の前記固定部は、
第一固定部および前記第一固定部に連続して形成されている第二固定部を備え、
前記第一設置部は、前記第一固定部と前記第二固定部との連続箇所に固定され、
前記第一固定部および前記第二固定部には、前記照明具の前記固定具への磁力吸着位置を制限する第一制限面および第二制限面を有し、
前記照明具は、前記第一固定部の前記第一制限面と前記第二固定部の前記第二制限面とにて囲まれた領域に設置され、
前記第一固定部および前記第二固定部の前記第一制限面および前記第二制限面の反対側には、第一磁石部および第二磁石部がそれぞれ形成されている。
この発明の照明装置によれば、
広い範囲に光を照射可能とし、かつ、照射の角度を容易に変更できる。
この発明の実施の形態1の照明装置の構成を示す側面断面図である。 図1に示した照明装置の固定具の構成を示す側面断面図である。 図1に示した照明装置の照明具の構成を示す側面断面図である。 図1に示した照明装置の固定具の構成を示す斜視図である。 図1に示した照明装置の照明具の構成を示す斜視図である。 図1に示した照明装置の照明具の構成を示す上面図および底面図である。 図1に示した照明装置の固定具と照明具との組み合わせる状態を示す斜視図である。 図1に示した照明装置の固定具における照明具の移動状態を示す側面図である。 図1に示した照明装置の設置箇所を示す図である。 図1に示した照明装置の電源取得の構成を示す図である。 図1に示した照明装置の電源取得の構成を示す図である。 図1に示した照明装置の電源取得の構成を示す図である。 図1に示した照明装置の電源取得の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1の照明装置の照明具の他の構成を示す断面図である。 この発明の実施の形態1の照明装置の照明具の他の構成を示す断面図である。 この発明の実施の形態2の照明装置の固定具の構成を示す図である。 図16に示した照明装置の固定具の構成を示す斜視図である。 図16に示した照明装置の固定具の設置例を示す図である。
実施の形態1.
以下、本願発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明の実施の形態1における照明装置の構成を示す側面断面図である。図2は図1に示した照明装置の固定具の構成を示す側面断面図である。図3は図1に示した照明装置の照明具の構成を示す側面断面図である。図4は図1に示した照明装置の固定具の構成を示す斜視図である。図5は図1に示した照明装置の照明具の構成を示す斜視図である。図6は図1に示した照明装置の照明具の構成を示す上面図および底面図である。
図7は図1に示した照明装置の固定具と照明具との組み合わせる状態を示す斜視図である。図8は図1に示した照明装置の固定具における照明具の移動状態を示す側面図である。図9は図1に示した照明装置の設置箇所を示す図である。図10から図13は図1に示した照明装置の電源取得の構成を示す図である。図14および図15はこの発明の実施の形態1の照明装置の照明具の他の構成を示す断面図である。
図において、照明装置1は、固定具2と、固定具2に着脱可能な照明具3とにて構成されている。まず、固定具2について説明する。固定具2は、第一設置部21と固定部22とにて構成されている。第一設置部21は、長手方向Yに磁性体にてなる円筒部材にて形成されている。第一設置部21は、例えば、クロームメッキされたスチールパイプにて構成されている。よって、第一設置部21は、長手方向Yに直交する断面が円弧形状であって、長手方向Yに連続して形成される円弧面21Aを有する。この円弧面21Aは凸状にて形成されている。
固定部22は、第一固定部23および第一固定部23に連続する第二固定部22Bにて形成されている。第一固定部23と第二固定部24とは直交するように角度θ1が90°にて屈曲されて形成されている。そして、第一設置部21は、第一固定部23と第二固定部24との連続箇所に形成された把持部25に挿入され固定されている。ここで、把持部25の大きさは第一設置部21の円筒部材の大きさより若干大きく形成されている。よって、把持部25には第一設置部21が長手方向Yの一端側から挿入可能である。そして、固定部22は、非磁性体の、例えばアルミ材の押し出し成形にて形成されている。固定具2は、固定部22の把持部25の長手方向Yの一端側から、円筒部材の第一設置部21を挿入し、接着材にて把持部25に第一設置部21を接着して固定する。
第一固定部23および第二固定部24には、照明具3の固定具2への磁力吸着位置を制限するための第一制限面23Aおよび第二制限面24Aを有している。そして、照明具3は、第一固定部23の第一制限面23Aと、第二固定部24の第二制限面24Aとにて囲まれた領域20に設置される。第一固定部23および第二固定部24には、外側にそれぞれ第一凹部26および第二凹部27がそれぞれ形成されている。第一凹部26および第二凹部27には、第一磁石部28および第二磁石部29がそれぞれ保持されている。
第一固定部23および第二固定部24には、第一制限面23Aおよび第二制限面24Aにそれぞれビス止め用の第一ビス穴41および第二ビス穴42が長手方向Yに延在して形成されている。これら第一ビス穴41および第二ビス穴42は、固定具2の長手方向Yの両端において、固定具2の両端を覆うための一対の第一エンド板43をそれぞれビスにて固定するためのものである(図4参照)。但し、図4においては固定具2の一端側の第一エンド板43のみを示している。また、他の図においてはこの第一エンド板43の図示は適宜省略する。また、固定具2の各角部は、R加工が施されている。
次に、照明具3について説明する。照明具3は、光源部31と、保持部32と、第二設置部33とにて形成されている。保持部32は、光源部31を保持するものである。光源部31は、保持部32の長手方向Yに保持されている。保持部32は、光源部31の光照射側に、光透過性を有する保護部34が設置されている。保持部32は、非磁性体の、例えばアルミ材の押し出し成形にて形成されている。また、保護部34は、例えば、プラスティック材にて形成されている。
光源部31は、保持部32に接する側から、配線板35、プリント配線導体36、LED素子37が積層され形成されている。そして、図6(A)に示すように、LED素子37は、プリント配線導体36上の長手方向Yに複数個並べられている。第二設置部33は、保持部32の光源部31を遮らない側の長手方向Yに設置されている。そして、第二設置部33は、第一設置部21の円弧面21A上の周方向Xのいずれかの位置において磁力吸着する設置面33Aを有するものである。設置面33Aは、第一設置部21の円弧面21Aと面接触する凹状円弧面にて形成されている(特に、図3の設置面33A参照)。また、第二設置部33は、ネオジウム磁石等の磁石にて形成されている。
また、第二設置部33は、図6(B)に示すように、長手方向Yに複数個、間隔を隔てて形成されている。尚、第二設置部33は、長手方向Yの全長に渡って1個の部材にて形成することも可能である。第二設置部33は、高価な磁石で形成する場合、コスト、および、磁力吸着が可能な範囲にて設定する。保持部32には、ビス止め用の第三ビス穴44および第四ビス穴45が長手方向Yに延在して形成されている。これら第三ビス穴44および第四ビス穴45は、照明具3の長手方向Yの両端において、照明具3の両端を覆うための一対の第二エンド板46をそれぞれビス51にて固定するためのものである(図5参照)。但し、図5においては照明具3の一端側の第二エンド板46のみを示している。また、他の図においてはこの第二エンド板46は図示を適宜省略する。
照明具3には、図6に示すように、外部から電源を確保するため、プリント配線導体36からプラス側およびマイナス側の電源線52A、52Bがそれぞれ引き出されている。尚、この電源線52A、52Bは他の図においては省略している。そして、これら電源線52A、53Bは、第二エンド板46の一方側に、外部から電源を供給するための電源コード52(図10〜図13参照)として形成される。尚、本発明の照明装置1が外部から電源を供給する点については、以下にて説明する。また、照明具3の各角部は、R加工が施されている。
このように構成された、照明装置1は、固定具2の領域20内に照明具3を、例えば、図7(A)の状態から矢印Sの方向に挿入する。そして、図7(B)の状態に示すように照明具3を固定具2に吸着する。そして、図7(B)に示すように、固定具2に照明具3が磁気吸着された状態で、固定具2の第一設置部21の円弧面21A上において、照明具3の第二設置部33の設置面33Aを、矢印Tに示すように移動させる。
このことにより、図8に示すような、照明具3の照明する角度をθ6〜θ8のように変更することができる。角度θ6〜θ8は、第一設置部21の中心点Qから水平に引き出した引出線Zから照明具3の中心線Pまでの角度である。図8の場合、角度θ6は30°、角度θ7は45°、角度θ8は60°である。
尚、この角度θ6〜θ8は、照明具3の保持部32の両壁面が固定具2の第一制限面23Aおよび第二制限面24Aにて制限されるものである。よって、第一制限面23Aおよび第二制限面24Aにて制限される角度は上記に限定されるものではなく、適宜変更することが可能である。照明具3は固定具2の第一制限面23Aおよび第二制限面24Aにて移動が制限されているため、必要以上に移動して固定具2から脱落することが防止される。
本発明の照明装置1は、商品のディスプレイの際の照明として用いられることが考えられる。よって、本発明の照明装置1は、商品のディスプレイの際に、目立たないように什器または構造体(躯体)に設置されるとともに、商品に光を照射する必要がある。ここで、このような用途に使用される、本発明の照明装置1の大きさを、実例をあげて説明する。但し、本発明の照明装置1はこの大きさに限定されるものではない。
図2に示すように、固定具2の長さL1は15mm、長さL2は15mmである。図4に示すように、固定具2の長手方向Yの長さL3は、照明を必要とする範囲に応じて必要な長さにて設定されるものであり、例えば、1000mm程度が考えられる。第一設置部21は、直径の長さL4が4mmにて形成されている。第一固定部23および第二固定部24の第一制限面23Aおよび第二制限面24Aは、角度θ2、θ3が30°にて形成されている。また、第一固定部23および第二固定部24の最大厚み箇所の長さL5、L6は、5mmにて形成されている。また、固定具2の第一制限面23Aおよび第二制限面24Aと、把持部25との角度θ4、θ5は90°にて形成されている。
次に、照明具3は、図3に示すように、保持部32の長さL7は13mm、長さL8は8mmである。また、図5に示すように、照明具3の長手方向Yの長さL9は、照明を必要とする範囲に応じて必要な長さにて設定されるものであり、固定具2の長さL3以下にて形成される。また、光源部31のLED素子37は、図6(A)に示すように、長手方向Yに間隔の長さL10が7mmにて形成されている。
このような大きさにて形成された照明装置1は、什器または構造体(躯体)に、例えば図9に示すように設置されている。ディスプレイ枠61に設置され、ディスプレイ枠61内に配置された商品などに光66を照射する。また、棚板62の下部に設置され、棚板62の下に光66を照射し、間接照明または棚板62の下の棚板63の上の商品などに光66を照射する。また、壁面64の下部に設置され、壁面64の下に光66を照射して間接照明として使用する。
また、第一固定部23および第二固定部24には、第一磁石部28および第二磁石部29がそれぞれ形成されているため、これらを設置する什器または構造体が磁力吸着可能な材質にて形成されていれば、容易に設置、また、容易に取り外しが可能となる。
また、本発明の照明装置1が外部からの電源の確保するための構成について説明する。
図10に示す、例えば、特開2012−249721号公報に示された物品支持装置と類似する、壁面に設置され外部からの電源を確保している物品支持装置71から、照明装置1の電源を確保する構成が考えられる。また、図11に示す、出願人が出願中(国際特許出願PCT/JP2014/82477)である、壁面に設置され外部からの電源を確保している支持装置72から、照明装置1の電源を確保する構成が考えられる。
また、図12に示す、出願人の販売商品([online]、[平成27年6月16日検索]、インターネット<URL;http://www.onebyone.ne.jp/products/details.php?pr_id=379、http://www.onebyone.ne.jp/products/details.php?pr_id=383、http://www.onebyone.ne.jp/products/details.php?pr_id=387>)である、壁面に設置された外部からの電源を確保している支持装置73から、照明装置1の電源を確保する構成が考えられる。
また、図13に示す、出願人が出願中(特願2014−172161)である、天井に設置された外部からの電源を確保している支持装置74から、照明装置1の電源を確保する構成が考えられる。尚、本発明の電源を確保する構成は、上記に示した構成に限られることはなく、照明装置1の電源を確保する構成であればいずれの構成を用いることも可能である。但し、上記に示したような構成であれば、商品のディスプレイなどに影響を与えることなく、照明装置1の電源を確保することができる。
上記のように構成された実施の形態1の照明装置は、固定具の長手方向に直交する断面が円弧形状の円弧面を有する第一設置部に、照明具の磁力吸着する設置面を有する第二設置部を、第一設置部の円弧面上の周方向のいずれかの位置において着脱することができるため、広い範囲に光を照射可能とし、かつ、光の照射の角度を容易に変更できる。
また、第一設置部の凸状の円弧面に面接触する凹状円弧面にて第2設置部の設置面を形成しているため、磁力吸着が確実となり、照射具の所望箇所への光の照射方向の変更を確実に行うことができる。
また、第一設置部は、磁性体にてなる円筒部材にて形成され、第二設置部は、磁石にて形成されているため、簡易な構造物にて構成することができ、低コスト化を図ることができる。
また、第二設置部は、長手方向に複数個形成されているため、低コストにて本発明の効果を奏することができる。
また、固定具の第一固定部の前記第一制限面と第二固定部の第二制限面とにて囲まれた領域に、照明具を設置しているため、必要以上に照明具が移動することを防止できる。
また、第一固定部と第二固定部とは直交するように屈曲され形成されているため、角部への設置が容易となる。
また、第一固定部および第二固定部の第一磁石部および第二磁石部により、磁力により照明装置の什器または構造体(躯体)への設置が可能となり、簡便に設置が可能となる。 尚、照明装置の第一固定部および第二固定部の什器または構造体(躯体)への設置は、第一磁石部および第二磁石部に限られるものではなく、第一固定部および第二固定部にビス穴を形成し、当該ビス穴を介して什器または構造体(躯体)へビスを用いて固定する場合が考えられる。このように構成すれば、第一磁石部および第二磁石部が不要となり、照明装置を低コストにて形成することができる。また、什器または構造体(躯体)が非磁性体、例えば木材にて形成されている場合であっても、当該照明装置を設置することができる。
また光源部は、LED素子にて形成されているため、省エネルギまた小型化が容易となる。
尚、上記実施の形態1においては、第二設置部33を磁石にて形成する例を示したが、これに限られることはなく、第一設置部21および第二設置部33の少なくともいずれか一方が磁石にて形成され、固定具2と照明具3とが磁力吸着で着脱可能に構成されていればよい。
また、第一設置部21の円弧面21Aを凸状に、第二設置部33の設置面33Aを凹状円弧面にて形成し、第一設置部21の円弧面21Aと第二設置部33の設置面33Aとが面接触する例を示したが、これに限られることはなく、例えば、図14に示すように、第二設置部33の設置面33Bが平面状にて形成する場合、また、図15に示すように、第二設置部33の設置面33Cを凸状円弧面を有する円筒部材にて形成する場合が考えられる。
これらの場合、第一設置部21の円弧面21Aと、第二設置部33の設置面33Bまたは設置面33Cの接触箇所が上記に示した実施の形態1の場合より小さくなるものの、磁力の大きな磁石を用いる、または、照明具3自体の自重を小さくすることにより、上記実施の形態1と同様に利用することが可能である。
また、第一設置部21の円弧面21Aを形成するために、第一設置部21を円筒部材にて形成する例を示したが、これに限られることは無く、例えば、第一設置部21の円弧面21Aを形成するために、半円筒状の部材、また、円筒の一部の円弧のみにてなる部材を利用する場合などが考えられ、上記実施の形態1と同様に用いることが可能である。
また、上記実施の形態1においては、固定具2と照明具3との長手方向Yの長さを同様に形成する例を示したが、これに限られることは無く、固定具2の長手方向Yの長さが照明具3の長手方向Yの長さより長く形成されている場合であれば、固定具2の長手方向Yに対して照明具3を移動させて着脱することが可能となる。また、固定具2の長手方向Yに2個の照明具3を設置することが可能となる。但し、その場合、各照明具3において、電源を供給するための電源コード52は長手方向Yにおいて異なる側に形成する。
実施の形態2.
図16はこの発明の実施の形態2の照明装置の固定具の構成を示す側面図および側面断面図である。図17は図16に示した照明装置の固定具の構成を示す斜視図である。図18は図16に示した照明装置の固定具の設置例を示す図である。図において、上記実施の形態1と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態2においては、上記実施の形態1と異なり、最小限の機能のみを有するように構成されたものである。但し、照明具3の構成は、上記実施の形態1と同様であるため、その説明は適宜省略する。
図において、固定具10は、長手方向Yに直交する断面が円弧形状であって、円弧形状が長手方向Yに連続して形成される円弧面11Aを有する第一設置部11と、第一設置部11を固定する固定部12とを備えている。固定部12は板材にて形成され、第五ビス穴47が形成されている。そして、第一設置部11は、円柱部材にて形成され、固定部12にビス51にて固定されている。第一設置部11の円弧面11A上の周方向Xのいずれかの位置において、照明具3の第二設置部33の設置面33Aが磁力吸着する。
次に、上記のように構成された実施の形態2の照明装置1の設置構成について説明する。まず、固定具2は、例えば、壁面65に第五ビス穴47にビス51を留めて固定されている。そして、上記実施の形態1と同様に、固定具2の第一設置部11の円弧面11A上の周方向Xのいずれかの位置において、照明具3の第二設置部33の設置面33Aが磁力吸着する。
上記のように構成された実施の形態2の照明装置によれば、上記実施の形態1と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、固定具の構成が簡便となり、低コストにて製造することが可能となる。
尚、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 照明装置、2 固定具、3 照明具、10 固定具、11 第一設置部、
11A 円弧面、12 固定部、20 領域、21 第一設置部、21A 円弧面、
22 固定部、23 第一固定部、23A 第一制限面、24 第二固定部、
24A 第二制限面、25 把持部、26 第一凹部、27 第二凹部、
28 第一磁石部、29 第二磁石部、31 光源部、32 保持部、
33 第二設置部、33A 設置面、33B 設置面、33C 設置面、34 保護部、35 配線板、36 プリント配線導体、37 LED素子、41 第一ビス穴、
42 第二ビス穴、43 第一エンド板、44 第三ビス穴、45 第四ビス穴、
46 第二エンド板、47 第五ビス穴、51 ビス、52A 電源線、
52B 電源線、52 電源コード、61 ディスプレイ枠、62 棚板、63 棚板、64 壁面、65 壁面、66 光、71 物品支持装置、72 支持装置、
73 支持装置、74 支持装置、L1 長さ、L2 長さ、L3 長さ、L4 長さ、L5 長さ、L6 長さ、L7 長さ、L8 長さ、L9 長さ、L10 長さ、
Y 長手方向、X 周方向、P 中心線、Q 中心点、S 矢印、T 矢印、
Z 引出線、θ1 角度、θ2 角度、θ3 角度、θ4 角度、θ5 角度、
θ6 角度、θ7 角度、θ8 角度。

Claims (6)

  1. 固定具と、前記固定具に着脱可能な照明具とを備えた照明装置であって、
    前記固定具は、長手方向に直交する断面が円弧形状であって、当該円弧形状が前記長手方向に連続して形成される円弧面を有する円筒形状にて形成された第一設置部と、
    前記第一設置部を固定する固定部とを備え、
    前記照明具は、前記長手方向に形成された光源部と、
    前記光源部を保持する保持部と、
    前記保持部の前記長手方向に設置され、前記第一設置部の凸状の前記円弧面上の周方向の一部の位置において、前記長手方向に磁力吸着する設置面を有する第二設置部とを有し、
    前記第一設置部および前記第二設置部は、
    少なくともいずれか一方が磁石にて形成され、
    前記固定具の前記固定部は、
    第一固定部および前記第一固定部に連続して形成されている第二固定部を備え、
    前記第一設置部は、前記第一固定部と前記第二固定部との連続箇所に固定され、
    前記第一固定部および前記第二固定部には、前記照明具の前記固定具への磁力吸着位置を制限する第一制限面および第二制限面を有し、
    前記照明具は、前記第一固定部の前記第一制限面と前記第二固定部の前記第二制限面とにて囲まれた領域に設置され、
    前記第一固定部および前記第二固定部の前記第一制限面および前記第二制限面の反対側には、第一磁石部および第二磁石部がそれぞれ形成されている照明装置。
  2. 前記第二設置部の前記設置面は、前記第一設置部の凸状の前記円弧面と面接触する凹状円弧面である請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第一設置部は、磁性体にて成る円筒部材にて形成され、
    前記第二設置部は、磁石にて形成されている請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第二設置部は、前記長手方向に複数個形成されている請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記第一固定部と前記第二固定部とは直交するように屈曲されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記光源部は、LEDにて形成されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の照明装置。
JP2015122097A 2015-06-17 2015-06-17 照明装置 Active JP6444814B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122097A JP6444814B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 照明装置
US15/177,487 US20160369958A1 (en) 2015-06-17 2016-06-09 Lighting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122097A JP6444814B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017010641A JP2017010641A (ja) 2017-01-12
JP6444814B2 true JP6444814B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57587705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122097A Active JP6444814B2 (ja) 2015-06-17 2015-06-17 照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160369958A1 (ja)
JP (1) JP6444814B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170138552A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Thomas E. Stack Linear configuration lighting module and application thereof
JP6300283B2 (ja) * 2015-10-09 2018-03-28 Fkk株式会社 棚用led照明装置
DE102016107569A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrankleuchte für die Beleuchtung eines Schaltschrankinnenraums
PL422209A1 (pl) * 2017-07-13 2019-01-14 SZYMAŃSKI Andrzej LARS Element świetlny, zwłaszcza do sufitu podwieszanego
JP2019046568A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 株式会社ロゴスコーポレーション 照明装置およびこれを備えた照明ユニット
JP7336374B2 (ja) * 2019-12-12 2023-08-31 旭トステム外装株式会社 照明取付具及び照明装置
US20220413200A1 (en) * 2019-12-20 2022-12-29 L.E.S.S. Ltd Optical waveguide-based side illuminating assembly, elongated reinforcing structure, and receptacle
US11549667B1 (en) * 2022-08-05 2023-01-10 Juluen Enterprise Co., Ltd. Lighting device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174892A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Koji Suzuki スプレー照明具
JP4519148B2 (ja) * 2007-02-13 2010-08-04 昭和電工株式会社 照明装置
CN102333989B (zh) * 2009-02-24 2014-04-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于光发射器的可定向的磁性支架,光源,基座和照明系统
TW201213698A (en) * 2010-09-30 2012-04-01 Young Lighting Technology Corp Light emitting diode lamp

Also Published As

Publication number Publication date
US20160369958A1 (en) 2016-12-22
JP2017010641A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444814B2 (ja) 照明装置
USD754643S1 (en) Cover for electronic device with display
USD708391S1 (en) Star lighting fixture panel assembly
EP1870792A4 (en) MULTIPROCESSOR AND COMPILER SYSTEM WITH MULTIGRAIN PARALLELISM
NL1031328A1 (nl) Tegenlichteenheid van het randlichttype met een warmteafvoersysteem.
JP2012527648A5 (ja)
JP2008222762A5 (ja)
DE602007009355D1 (de) Werkstückbearbeitungsvorrichtung mit mehreren Lünetten
JP2006097014A5 (ja)
EP1500250A4 (en) STATEFUL INSPECTION TYPE FIRE
AU2003215316A8 (en) Microparticles with adsorbed polypeptide-containing molecules
EP1849141A4 (en) PLACING OBJECTS IN MULTI-DIMENSIONAL COMPUTER-GENERATED ENVIRONMENTS
ATE512310T1 (de) Stützklammer und mutternhalter
USD745714S1 (en) Motorcycle indicator light
US9845818B2 (en) Coupling device and lamp apparatus having the same
US20160186963A1 (en) Anti-shock lamp socket
DE602007003154D1 (de) Fluorenbasierte Verbindung und organo-elektrolumineszierende Vorrichtung damit
JP2015109203A5 (ja)
ATE404129T1 (de) Knochenplatte
USD707874S1 (en) Linear lighting fixture
CN203349214U (zh) 轨道灯连接头
CN203464074U (zh) 墙角led灯
JP6355045B2 (ja) 落下防止装置、及び照明器具
EP2611272A3 (en) Bracket and electronic device
CN203660315U (zh) 一种新型易安装的高压柜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250