JP6442767B2 - 水分濃度検出ユニット、及び水分濃度検出方法 - Google Patents
水分濃度検出ユニット、及び水分濃度検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6442767B2 JP6442767B2 JP2015031457A JP2015031457A JP6442767B2 JP 6442767 B2 JP6442767 B2 JP 6442767B2 JP 2015031457 A JP2015031457 A JP 2015031457A JP 2015031457 A JP2015031457 A JP 2015031457A JP 6442767 B2 JP6442767 B2 JP 6442767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moisture
- light
- gas
- metal complex
- porous metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 101
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 claims description 96
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 239000013110 organic ligand Substances 0.000 claims description 15
- QPGJEXWQNJCCSN-UHFFFAOYSA-K [Cu+3].[O-]C(=O)C1=CC(C([O-])=O)=CC(C([O-])=O)=C1 Chemical group [Cu+3].[O-]C(=O)C1=CC(C([O-])=O)=CC(C([O-])=O)=C1 QPGJEXWQNJCCSN-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 154
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 43
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 32
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 19
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- UJMDYLWCYJJYMO-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O UJMDYLWCYJJYMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 6
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013148 Cu-BTC MOF Substances 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 4
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- CDOWNLMZVKJRSC-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1 CDOWNLMZVKJRSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- NOSIKKRVQUQXEJ-UHFFFAOYSA-H tricopper;benzene-1,3,5-tricarboxylate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[Cu+2].[O-]C(=O)C1=CC(C([O-])=O)=CC(C([O-])=O)=C1.[O-]C(=O)C1=CC(C([O-])=O)=CC(C([O-])=O)=C1 NOSIKKRVQUQXEJ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- SATWKVZGMWCXOJ-UHFFFAOYSA-N 4-[3,5-bis(4-carboxyphenyl)phenyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC(C=2C=CC(=CC=2)C(O)=O)=CC(C=2C=CC(=CC=2)C(O)=O)=C1 SATWKVZGMWCXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRTQKANXPMBQCX-UHFFFAOYSA-N OC(c(cc1)ccc1-c(cc(-c(cc1)ccc1C(O)=O)c(-c(cc1)ccc1C(O)=O)c1)c1-c(cc1)ccc1C(O)=O)=O Chemical compound OC(c(cc1)ccc1-c(cc(-c(cc1)ccc1C(O)=O)c(-c(cc1)ccc1C(O)=O)c1)c1-c(cc1)ccc1C(O)=O)=O SRTQKANXPMBQCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012621 metal-organic framework Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 NNJMFJSKMRYHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical group [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- UXZUOIUTFLXRQS-UHFFFAOYSA-N chromium;terephthalic acid Chemical compound [Cr].OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 UXZUOIUTFLXRQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical group [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- VVOLVFOSOPJKED-UHFFFAOYSA-N copper phthalocyanine Chemical compound [Cu].N=1C2=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC=1C1=CC=CC=C12 VVOLVFOSOPJKED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000013260 porous coordination network Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
窒素やアルゴン等の工業ガスは、乾燥空気を原料とし、精留分離プロセスにより製造する。このため、従来、製造プロセスの不具合を監視する目的で、製造された工業ガス中に含まれる水分の濃度を測定することが行われている。
また、精留分離後の製品工業ガスにおいても、外気から水分等の不純物が混入する可能性があるため、ガスの純度を管理する上で、水分の濃度をモニターすることは極めて重要となる。
上記置換処理時には、プロセスの系内の水分濃度を適切に管理することで、過剰な不活性ガスの浪費を防ぐことが可能となる。
特許文献1には、一対の電極、及び一対の電極間に配置された高分子膜よりなるセンサ本体が、基板に厚さ方向に貫通する少なくとも1個の貫通孔を有する基板の片面に配置された湿度検出センサが開示されている。
また、特許文献1には、一対の電極の材料として、金属等の導電材料を用いることや、高分子膜の材料として、電気絶縁性及び乾湿特性を有する有機高分子材料を用いることが開示されている。
図1は、本発明の実施の形態に係る水分濃度検出ユニットの概略構成を示す断面図である。
図1を参照するに、本実施の形態の水分濃度検出ユニット10は、光源11と、光源位置規制部材13と、電源14と、第1の光ファイバ16と、ガス経路内蔵部材18と、ガス供給管21と、水分検出部23と、シール部材24と、水分検出部固定部材26と、第2の光ファイバ28と、受光部固定部材31と、受光部33と、電圧計測部35と、水分濃度算出部36と、を有する。
多孔性金属錯体層23−2の材料として、例えば、銅ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレートを用いる場合、光源11が照射する光の波長(特定波長)は、例えば、350nm以上650nm以下の範囲内にするとよい。
また、光源11が照射する光の波長が650nmよりも大きくなると、光源11から照射され、水分検出部23を透過した透過光の強度を受光部33が受光した際、電圧を発生させることが困難となる可能性がある。
したがって、光源11が照射する光の波長は、例えば、350nm以上650nm以下の範囲内にすることで、受光部33が透過光の強度に応じた電圧を出力することが可能となるので、受光部33が出力する電圧値(電圧出力値)を用いて、ガスに含まれる水分濃度を算出することができる。
光源位置規制部材13は、光源11の外形に対応した貫通部13Aを有する。貫通部13Aは、光源位置規制部材13の中央部に設けられている。貫通部13Aは、光源11が水分検出部23に特定波長の光を照射可能な状態で、光源11の位置を規制している。光源11は、光源位置規制部材13の貫通部13Aに固定されている。
電源14は、光源11のプラス端子11A及びマイナス端子11Bと電気的に接続されている。電源14から電力が供給された際、光源11は、特定波長の光を照射する。
第1の光ファイバ16は、所定の方向(水分検出部23から光源11に向かう方向)に延在している。第1の光ファイバ16は、第1の部分38と、第2の部分39と、を有する。第1及び第2の部分38,39は、第1の光ファイバ16の延在方向と同じ方向に延在している。
第2の部分39は、コア部16−1と、コア部16−1の側面を覆うクラッド部16−2と、で構成されている。第2の部分39は、その一部が挿入穴42に配置されており、残りの部分がガス経路内蔵部材18の下方に配置されている。第1及び第2の部分38,39を構成するコア部16−1は、一体とされている。
第1の光ファイバ16の一端16Aは、ガス経路内蔵部材18の上面に対して面一とされている。第1の光ファイバ16の他端16Bを構成するコア部16−1は、光源11と対向するように配置されている。
第1の光ファイバ16の他端16Bを構成するクラッド部16−2は、光源位置規制部材13の上面に固定されている。
第1の光ファイバ16を構成するコア部16−1の直径は、例えば、0.5mm〜3mmの範囲内で適宜設定することができる。この場合、クラッド部16−2の厚さは、例えば、1mm〜3mmの範囲内で適宜設定することができる。
部材本体41は、柱状とされた部材である。部材本体41の一面には、シール部材24を介して、水分検出部23が配置されている。部材本体41の材料としては、例えば、ステンレス等を用いることができる。
挿入穴42は、第1の光ファイバ16の延在方向と同じ方向に延在している。挿入穴42には、第1及び第2の部分38,39の一部が挿入されている。挿入穴42は、第2の部分39の位置を規制している。挿入穴42の直径は、例えば、第2の部分39の直径と等しくなるように構成することができる。
ガス供給用経路43には、水分を含んだガスが供給される。そして、ガス供給用経路43に供給された該ガスは、第1の部分38の延在方向に案内されることで、多孔性金属錯体層23−2の一面23−2aに供給される。
多孔性金属錯体層露出部45は、挿入穴42の上端と一体に構成されている。多孔性金属錯体層露出部45は、挿入穴42よりも幅広形状とされている。多孔性金属錯体層露出部45は、多孔性金属錯体層23−2の一面23−2aと対向するように配置されている。
ガス排出用経路46は、多孔性金属錯体層露出部45と一体とされている。ガス排出用経路46は、多孔性金属錯体層23−2の一面23−2aに供給されたガスを、多孔性金属錯体層露出部45を介して、ガス経路内蔵部材18の外側に排出するための経路である。
ガス供給管21は、挿入穴42と略同じ外径とされており、挿入部42に固定されている。ガス供給管21は、第1の部分38を収容している。ガス供給管21の上端は、部材本体41の上面に対して面一とされている。
切欠き部21Aは、ガス供給用経路43に供給された水分を含むガスを環状空間51にっ導くための導入部として機能する。また、環状空間51は、ガス供給用経路43に供給されたガスを、多孔性金属錯体層23−2の一面23−2aに案内する経路として機能する。
ガス供給管21としては、例えば、ステンレス製のチューブを用いることができる。
フィルタ23−1としては、例えば、波長が100nm〜1000nmの光を20%以上透過させるものを用いることができる。
フィルタ23−1としては、例えば、テフロン(登録商標)製メッシュを用いることができる。
フィルタ23−1としてテフロン(登録商標)製メッシュを用いる場合、フィルタ23−1の厚さは、例えば、0.1mm〜3mmの範囲内で適宜設定することができる。
多孔性金属錯体Aは、金属有機構造体(MOF:Metal Organic Frameworks)であり、金属(以下、「金属B」という)と有機配位子(以下、「有機配位子D」という)とを含む。該金属有機構造体では、金属Bと有機配位子D(有機リガンド)とが相互作用することで、活性炭やゼオライトをはるかに超える高表面積を持つ多孔質の配位ネットワーク構造を有する。
したがって、上記金属有機構造体を用いることで、上記隙間において、可逆的なガス分子の吸脱着を短時間で繰り返すことが可能となる。
ベンゼン環にカルボキシル基が2つ配位したテレフタル酸、並びにカルボキシル基が3つ配位したトリカルボン酸を有機配位子Dとして用いる場合、金属Bとしては、例えば、Zn、Cu、Co、Cr、Al、Sc、及びLiを用いることができる。
また、トリカルボン酸にのみ配位する金属Bとしては、例えば、Cu、Nd、Sm、Mo、Tm、及びYbを例示することができる。
金属Bとしては、例えば、CuまたはCoを用いることが好ましい。このように、金属BとしてCuまたはCoを用いることで、水分の吸脱着による発色を顕著にすることができる。
その他、コバルト原子にベンゼントリカルボン酸が配位した金属錯体であるCo−BTC、鉄原子にベンゼントリカルボン酸が配位した金属錯体であるFe−BTC、モリブテン原子にベンゼントリカルボン酸が配位した金属錯体であるMo−BTC、クロム原子にテレフタル酸が配位したCr−TPA(Chromium-Tererhthalic acid)、亜鉛原子にテレフタル酸が配位したCr−TPA等を用いてもよい。
多孔性金属錯体層23−2の厚さが10μmよりも薄いと、前述の水分濃度に対する発色変化を感知しない可能性がある。多孔性金属錯体層23−2の厚さが100μmよりも厚いと、光が透過しない可能性がある。
したがって、多孔性金属錯体層23−2の厚さを10μm以上1000μm以下とすることで、光の透過を効率よく行うことが可能となる。
シール部材24としては、例えば、Oリング(環状パッキン)を用いることができる。
水分検出部固定部材26は、挿入穴26Aが多孔性金属錯体層露出部45と対向するように、ガス経路内蔵部材18の上方に配置されている。
水分検出部固定部材26の下面26aは、挿入穴26Aの下端を塞ぐように配置されたフィルタ23−1の他面23−1bと接触している。水分検出部固定部材26の下面26aには、水分検出部23が固定されている。水分検出部固定部材26を構成する材料としては、例えば、アクリロリトリル、ブタジエン、及びスチレンが共重合したABS樹脂を用いることができる。
このように、第2の光ファイバ28を構成するコア部28−1の一端と、第1の部分38を構成するコア部16−1の一端と、を対向配置させることで、水分検出部23を通過した透過光をコア部28−1に効率良く導くことが可能となるので、ガスに含まれる水分の濃度を精度良く検出することができる。
コア部28−1としては、例えば、第1の光ファイバ16を構成するコア部28−2と同様な構成のものを用いることができる。
クラッド部28−2は、コア部28−1の側面を覆うように配置されている。クラッド部28−2としては、例えば、第1の光ファイバ16を構成するクラッド部16−2と同様な構成のものを用いることができる。
挿入穴31Aには、第2の光ファイバ28の他端28B側に位置する部分が挿入されている。第2の光ファイバ28の他端28側は、挿入穴31Aに挿入された状態で、受光部固定部材31に固定されている。
受光部固定部材31は、平坦で、かつ挿入穴31Aの上端を露出する上面31aを有する。受光部固定部材31を構成する材料としては、例えば、ステンレスを用いることができる。
これにより、受光部33は、第2の光ファイバ28、水分検出部23、及び第1の光ファイバ16を介して、光源11と対向するように配置されている。
受光部33は、電圧計測部35と電気的に接続されている。受光部33は、水分検出部23を透過した透過光を受光し、該透過光の強度に応じた電圧を発生させ、電圧を出力する。受光部33としては、例えば、フォトダイオードや光電子増倍管等を用いることができる。
水分濃度算出部36は、記憶部(図示せず)と、演算部(図示せず)と、を有する。該記憶部には、ガスに含まれる水分濃度と受光部33の出力電圧値との関係を示す検量線に関するデータ(予め取得されたデータ)が格納されている。
演算部(図示せず)では、上記検量線、及び電圧計測部35が計測した出力電圧値に基づいて、ガスに含まれる水分濃度を算出する。水分濃度算出部36としては、例えば、パーソナルコンピュータを用いることができる。
上記一般式(7)〜(12)で示されるいずれかの構造を含む有機配位子Dを備えた多孔性金属錯体Aからなる多孔性金属錯体層23−2は、数nm〜数十nm程度の隙間を有した架橋構造であるため、水分子の可逆的な吸脱着を速やかに行うことが可能となる。
初めに、光源11を用いて、第1の光ファイバ16を介して、多孔性金属錯体層23−2の一面23−2aに特定波長の光を照射する。
このとき、350nm以上650nm以下の範囲内、好ましくは、450nm以上550nm以下の範囲内の特定波長の光を照射するとよい。
これにより、多孔性金属錯体層23−2は、該ガスに含まれる水分の濃度に応じて色が変化し、この色の変化により、水分検出部23を透過する透過光の強度が変化する。該透過光は、第2の光ファイバ28を介して、受光部33に供給される。
次いで、電圧計測部35を用いて、透過光の強度に応じた受光部33の出力電圧値を計測する。電圧計測部35により計測された出力電圧値は、水分濃度算出部36に送信される。
次いで、水分濃度算出部36では、水分濃度算出部36の記憶部(図示せず)に格納されたガスに含まれる水分濃度と受光部33の出力電圧値との関係を示す検量線と、電圧計測部35により計測された出力電圧値と、に基づいて、ガスに含まれていた水分濃度を算出する。
したがって、水分濃度の低いガス(例えば、10ppb以下)から水分濃度の高いガ(例えば、100ppm以上)スに切り替えて水分濃度を検出する場合や、水分濃度の高いガスから水分濃度の低いガスに切り替えて水分濃度を検出する場合においても、測定対象でないガスに含まれていた水分の影響(言い換えれば、直前に測定したガスの影響)を受けにくくなるので、ガス中に含まれる水分濃度の検出感度の信頼性を向上させることができる。
<水分検出部の作製>
図1を参照して、水分検出部23の作製方法について説明する。
まず、厚さ1mmのテフロン(登録商標)製のフィルタ(アドバンテック株式会社製のPFO20(型番))を直径10mmの円形となるように切り出すことで、フィルタ23−1を作製した。
次いで、銅ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート(以下、「Cu−BTC」という)の分散液(多孔性金属錯体層23−2の材料)を作製した。該分散液は、Cu−BTCとして、BASF Ltd.社製のHKUST−1(型番)1mgをアセトン5mLに溶解させることで作製した。
次いで、上記フィルタフォルダにマイクロシリンジの先端を取り付け、マイクロシリンジ内に吸引された上記分散液をフィルタ23−1の一面23−1aに吹き付けた。
その後、分散液が塗布されたフィルタ23−1を自然乾燥させることで、フィルタ23−1の一面23−1aに厚さ100μmの多孔性金属錯体層23−2を形成した。このような手法により、フィルタ23−1及び多孔性金属錯体層23−2を有する水分検出部23を作製した。
ここで、実施例に使用した図1に示す水分濃度検出ユニット10の構成について説明する。
光源11としては、Kingbright Electronic Co.Ltd.製のLEDランプであるL−7113QBC−D(型番)を用いた。第1及び第2の光ファイバ16,28としては、エドモンドオプティクスジャパン株式会社製の02−550(型番)を用いた。ガス供給管21としては、内径が2.0mmとされた株式会社光モール製の1433(型番)を用いた。
シール部材24としては、株式会社マスオカ製のOリングであるP−5(型番)を用いた。受光部33としては、TAOS Inc.製のTSL−257(型番)を用いた。電圧計測部35としては、日置電機株式会社製のDT4281(型番)を用いた。水分濃度算出部36としては、市販のパーソナルコンピュータを使用した。また、水分検出部23としては、上記説明した手法で作製されたものを用いた。
初めに、純度99.9999%とされた大陽日酸株式会社製の超高純度窒素ガスと、ベースガスが窒素ガスであって、水分濃度が100ppmとされた大陽日酸株式会社製の標準ガスと、を準備した。
次いで、超高純度窒素ガスと標準ガスとを希釈することで、水分濃度が0ppmとされた試料ガスE1、水分濃度が2ppmとされた試料ガスE2、水分濃度が4ppmとされた試料ガスE3、水分濃度が6ppmとされた試料ガスE4、水分濃度が8ppmとされた試料ガスE5、水分濃度が10ppmとされた試料ガスE6、水分濃度が20ppmとされた試料ガスE7、水分濃度が40ppmとされた試料ガスE8、水分濃度が60ppmとされた試料ガスE9、水分濃度が80ppmとされた試料ガスE10、及び水分濃度が100ppmとされた試料ガスE11を作製した。
その後、電圧計測部35を用いて、試料ガスE1が供給された水分検出部23を透過した透過光の強度に応じた受光部33の出力電圧値を測定した。この場合の出力電圧値は、0.1Vであった。
その後、電圧計測部35を用いて、試料ガスE2が供給された水分検出部23を透過した透過光の強度に応じた受光部33の出力電圧値を測定した。この場合の電圧値は、0.12Vとなり、試料ガスE1導入時からの電圧差は0.02Vとなった。
その結果、試料ガスE3を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.14V(電圧差0.04V)、試料ガスE4を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.16V(電圧差0.06V)、試料ガスE5を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.18V(電圧差0.08V)、試料ガスE6を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.2V(電圧差0.1V)、試料ガスE7を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.24V(電圧差0.14V)、試料ガスE8を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.3V(電圧差0.2V)、試料ガスE9を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.14V(電圧差0.04V)、試料ガスE10を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.4V(電圧差0.3V)、試料ガスE11を供給したときの受光部33の出力電圧値は0.43V(電圧差0.33V)であった。
図2は、試料ガスに含まれる水分濃度と受光部の電圧出力値との関係を示す検量線のグラフである。
図2に示す検量線を用いて、シグナルノイズ比(S/N比)計算法により、実施例の水分濃度検出ユニット10を用いた場合の水分濃度の検出感度(検出限界)を計算した。具体的には、下記式(I)を用いて検出限界(以下、「検出限界L」という)を求めた。
下記式(I)において、Lは検出限界、Sは試料ガスのシグナル強度、Nはノイズ幅、Cは試料ガス中の水分濃度をそれぞれ示している。なお、下記式(I)では、ノイズ幅の2倍の値を検出限界Lと定義した。
次に、純度99.9999%とされた大陽日酸株式会社製の超高純度窒素ガスと、ベースガスが窒素ガスであって、水分濃度が100ppmとされた大陽日酸株式会社製の標準ガスと、を交互に多孔性金属錯体層23−2の一面23−2aに供給し、このとき受光部33から出力される出力電圧値を測定した。この結果を図3に示す。
図3を参照するに、超高純度窒素ガスを供給させた状態から標準ガスに切り替えた場合において、受光部33の出力電圧値が標準ガスに起因する出力電圧値に切り替わる時間は、約1分程度であった。
また、標準ガスを供給させた状態から超高純度窒素ガスに切り替えた場合において、受光部33の出力電圧値が超高純度窒素ガスに起因する出力電圧値に切り替わる時間は、約3分程度であった。
ここでは、光源11として、上述したLEDランプに替えて、照射する光の波長を変化させることが可能な株式会社インデコ製の半導体レーザ照射装置であるDL SHGpro(型番)を用いたこと以外は、上述した水分濃度検出ユニット10と同じ構成とされた装置を用いた。
そして、透過光の強度を電圧値として検出するために必要な光(半導体レーザ照射装置から照射する光)の波長域を検討した。
また、半導体レーザ照射装置から照射する光の波長は、350nm、375nm、400nm、425nm、450nm、475nm、500nm、525nm、550nm、575nm、600nm、625nm、650nm、675nm、及び700nmとした。そして、各波長のときに、受光部33から出力される出力電圧値を測定した。この結果を図4に示す。
なお、図4からは分かり難いが、波長が350nmのときの受光部33の電圧出力値は0.1Vあり、波長が650nmのときの受光部33の電圧出力値は0.1Vであった。また、波長が675nm及び700nmのときの受光部33の電圧出力値は0.1Vであった。
図4に示す結果から、透過光の強度を電圧値として検出するために必要な光の波長域は、350nm以上650nm以下であることが確認できた。
また、受光部33の電圧出力値を0.004V以上にするために必要な光の波長域は、450nm以上550nm以下であることが確認できた。
比較例1では、実施例で使用した銅ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレートに替えて、和光純薬株式会社製の銅フタリロシアニンであるPhthalocyanine Copper(II)を用いて、多孔性金属錯体層を作製したこと以外は、同様な手法により、比較例1の水分検出部を作製した。
比較例1の多孔性金属錯体層は、実施例の多孔性金属錯体層23−2と同様な手法により作製した。また、比較例1の多孔性金属錯体層の厚さは、100μmとした。比較例1の基板としては、実施例で説明した厚さ1mmで、かつ直径10mmのテフロン(登録商標)フィルタ(ADVANTEC製のPFO20(型番))を用いた。
同様な試験を、ベースガスが窒素ガスであって、水分濃度が500ppbとされた大陽日酸株式会社製の標準ガスと、水分濃度が1000ppbとされた大陽日酸株式会社製の標準ガスと、を用いて行った。これらの標準ガスの場合も受光部33からの電圧の出力は確認できなかった。
また、上記3種の標準ガスを用いた場合において、比較例1の多孔性金属錯体層の色の変化はみられなかった。このことから、比較例1の多孔性金属錯体層は、水分との反応により、色が変化しないことが確認できた。
初めに、特許文献1に記載された静電容量センサと同様な原理を採用したGEセンシング&インスペクション・テクノロジーズ株式会社製の水分検出センサであるMS−1と、純度99.9999%とされた大陽日酸株式会社製の超高純度窒素ガスと、ベースガスが窒素ガスであって、水分濃度が100ppmとされた大陽日酸株式会社製の標準ガスと、を準備した。
その結果、超高純度窒素ガスから標準ガスへ切り替えた場合には、水分検出センサ(MS−1)の出力信号が標準ガスに関する出力信号になるまでの時間が約30分であった。また、標準ガスから超高純度窒素ガスへ切り替えた場合には、水分検出センサ(MS−1)の出力信号が超高純度窒素ガスに関する出力信号になるまでの時間が約44分であった。
上記実施例及び比較例2の水分濃度の検出感度の結果から、比較例2の検出限界が0.5ppm(500ppb)であるのに対して、実施例では、検出限界が10ppbであり、実施例の水分検出部23の水分濃度の検出感度が非常に高いことが確認できた。
上記実施例及び比較例2の応答速度の結果から、超高純度窒素ガスから標準ガスへ切り替えた場合において、標準ガスに関する電圧値或いは出力信号になるまでの時間は、実施例の場合、比較例2の1/30程度の時間で済むことが確認できた。
また、標準ガスから超高純度窒素ガスへ切り替えた場合には、実施例の場合、比較例2の1/15程度の時間で済むことが確認できた。
以上の結果から、実施例の水分検出部23は、比較例2の水分検出センサ(MS−1)と比較して、ガスを切り替えた際の応答速度が非常に速いことが確認できた。
Claims (5)
- ガス中に含まれる水分の濃度を検出する水分濃度検出ユニットであって、
光透過性を有するフィルタ、及び該フィルタの一面を覆う多孔性金属錯体よりなる多孔性金属錯体層を含む水分検出部と、
前記フィルタの一面と接触する面とは反対側に位置する前記多孔性金属錯体層の一面に、特定波長の光を照射する光源と、
前記多孔性金属錯体層の一面に、前記ガスを供給するガス供給用経路と、
前記水分検出部を介して、前記光源と対向するように配置され、前記光源から照射され、かつ前記水分検出部を透過した透過光を受光し、該透過光の強度に応じた電圧を発生させる受光部と、
前記電圧を計測する電圧計測部と、
を有し、
前記多孔性金属錯体は、金属、及び該金属と配位結合する有機配位子を含み、
前記有機配位子は、下記一般式(1)〜(6)で示されるいずれかの構造を含むことを特徴とする水分濃度検出ユニット。
- 前記金属は、CuまたはCoであることを特徴とする請求項1記載の水分濃度検出ユニット。
- 前記多孔性金属錯体は、銅ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレートであることを特徴とする請求項1または2記載の水分濃度検出ユニット。
- 前記光源から照射される前記光の波長は、350nm以上650nm以下であることを特徴とする請求項1ないし3のうち、いずれか1項記載の水分濃度検出ユニット。
- 請求項1ないし4のうち、いずれか1項記載の水分濃度検知ユニットを用いた水分濃度検出方法であって、
前記光源を用いて、前記多孔性金属錯体層の一面に、前記特定波長の光を照射する工程と、
前記光の照射を継続させた状態で、前記多孔性金属錯体層の一面に、前記水分を含んだ前記ガスを供給する工程と、
前記受光部により、前記特定波長の光のうち、前記水分検出部を透過した前記透過光を受光するとともに、該透過光の強度に応じた電圧を発生させる工程と、
前記電圧計測部により前記電圧を計測する工程と、
を含むことを特徴とする水分濃度検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031457A JP6442767B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 水分濃度検出ユニット、及び水分濃度検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031457A JP6442767B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 水分濃度検出ユニット、及び水分濃度検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153732A JP2016153732A (ja) | 2016-08-25 |
JP6442767B2 true JP6442767B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=56760463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031457A Active JP6442767B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 水分濃度検出ユニット、及び水分濃度検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6442767B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201721314D0 (en) * | 2017-12-19 | 2018-01-31 | Vn Jr-Ip Ltd | Improved sensor |
JP6704384B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-06-03 | 大陽日酸株式会社 | ガス状不純物濃度検出ユニット及びガス状不純物濃度検出方法 |
JP6947700B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2021-10-13 | 大陽日酸株式会社 | ガス濃度測定ユニット |
JP7461850B2 (ja) | 2020-10-20 | 2024-04-04 | 大陽日酸株式会社 | 検知素子、検知素子の製造方法及びガス濃度測定ユニット |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319539A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Nippon Denso Co Ltd | 湿度検出装置 |
DE19741335C1 (de) * | 1997-09-19 | 1999-06-10 | Bosch Gmbh Robert | Sensormembran einer Optode sowie Verfahren, Vorrichtung und deren Verwendung zur Bestimmung von Gasen in Gasgemischen |
US6491740B1 (en) * | 1999-07-22 | 2002-12-10 | The Boc Group, Inc. | Metallo-organic polymers for gas separation and purification |
JP2008286702A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 透湿度評価装置および透湿度評価方法 |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015031457A patent/JP6442767B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016153732A (ja) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6442767B2 (ja) | 水分濃度検出ユニット、及び水分濃度検出方法 | |
US10067064B2 (en) | Optical fiber containing graphene oxide and reduced graphene oxide and a gas sensor containing the same | |
US20110108739A1 (en) | Method for the optical determining of a measured variable of a medium | |
WO2016026803A1 (en) | Hydrogen sensor having a protection layer | |
Stangl et al. | Luminescent MOF polymer mixed matrix membranes for humidity sensing in real status analysis | |
JP2007278744A (ja) | 水素ガス検知材とその被膜方法 | |
CN102947692B (zh) | 使用金属卟啉的氧检测 | |
Wang et al. | Multi-wavelength spectrophotometric determination of hydrogen peroxide in water by oxidative coloration of ABTS via Fenton reaction | |
JP2014238377A (ja) | グラフェン膜の欠陥修復方法及びグラフェン膜の透過率測定装置 | |
CN111678899A (zh) | 一种荧光法溶解氧传感器 | |
Crawford et al. | A portable fiber optic sensor for the luminescent sensing of cobalt ions using carbon dots | |
US7324192B2 (en) | Test apparatus and method for examining sheet-like components for perforations | |
CN106053421A (zh) | 水中有机质含量在线检测及滤芯/膜击穿预警的方法和装置 | |
Yang et al. | A dual sensor of fluorescent and colorimetric for the rapid detection of lead | |
CA2126737C (en) | Acidic gas detector paper | |
Jeong et al. | Laser-induced graphene incorporated with silver nanoparticles applied for heavy metal multi-detection | |
JP2010096753A (ja) | 水銀捕集剤、水銀捕集ユニットおよび水銀分析装置ならびにその方法 | |
KR101290113B1 (ko) | 기체 센서 및 이의 제조 방법 | |
EP2959286A1 (en) | Device and method for measuring the oxygen content in welding processes | |
Wang et al. | Development of Cellulosic Paper‐Based Test Strips for Mercury (II) Determination in Aqueous Solution | |
JP2014505260A (ja) | 過酸化水素検出のための装置及び方法 | |
JP2014052369A (ja) | 金属の簡易検出方法 | |
JP2011154014A (ja) | 揮発性有機物質の測定方法 | |
KR20200081579A (ko) | 이중 작용 전극 구조의 전기화학식 가스 센서 | |
KR102336622B1 (ko) | Voc 감지 pid가스센서 디바이스 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6442767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |