JP6441459B2 - カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ - Google Patents

カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP6441459B2
JP6441459B2 JP2017509165A JP2017509165A JP6441459B2 JP 6441459 B2 JP6441459 B2 JP 6441459B2 JP 2017509165 A JP2017509165 A JP 2017509165A JP 2017509165 A JP2017509165 A JP 2017509165A JP 6441459 B2 JP6441459 B2 JP 6441459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light shielding
light
camera
dome cover
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017509165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016157625A1 (ja
Inventor
慶延 岸根
慶延 岸根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2016157625A1 publication Critical patent/JPWO2016157625A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441459B2 publication Critical patent/JP6441459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラに関し、特に、カメラを覆った状態で撮像が可能なカメラ用ドームカバー及びそのカバー付きカメラに関する。
従来より、撮像方向を変えることができるパンチルトカメラが知られている。パンチルトカメラは、防塵、防滴、及び故障を防ぐ観点より、ドームカバー(カメラ用ドームカバー)で覆われることがある。
カメラ用ドームカバーは、パンチルトカメラの撮像の障害にならないように透明又は被写体からの光を通すような材料により製造されていることが多い。また、カメラ用ドームカバーの形状は様々な形状が提案されている。しかし、カメラ用ドームカバーの形状によっては、パンチルトカメラが取得する画像にボケ等の劣化が発生する場合がある。これまでに、このような画像の劣化を抑制することを目的とした技術が提案されている。
例えば特許文献1には、半球と円筒とで構成されたカメラ用ドームカバーが記載されている。特許文献1に記載された技術は、カメラレンズのチルト角が閾値を超えた場合にカメラレンズへの入射光の一部のエリアを遮光して、取得される画像の劣化を抑制することを目的としている。
また例えば特許文献2には、二つの部品を接続することにより形成される半球の一部分の形状のカメラ用ドームカバー及び半球と円筒とで構成されたカメラ用ドームカバーが記載されている。特許文献2に記載された技術は、二つの部品の接続部に遮光部(光吸収体)を設けることにより、接続部に起因する収差を抑制することを目的とした技術が開示されている。
特開2014−44429号公報 特開2012−205307号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、画像の劣化を解消するために偏光フィルタによりレンズの全域又は遮光フィルタによりレンズの視野の半分が覆われてしまうので、取得される画像において有効に視認可能な範囲が狭くなってしまう。
また、特許文献2に記載されたカメラ用ドームカバーは、二つの部品が接続されることにより形成されているので、その接続部を基点として割れが起こる可能性があり耐久性が低下する場合がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、有効に視認可能な範囲が広く且つボケが抑制された画像を取得することができ、耐久性のあるカメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラを提供することである。
上記目的を達成するための本発明の一の態様であるカメラ用ドームカバーは、表面及び裏面が球面形状である湾曲部と、表面及び裏面が筒形状であるスカート部と、スカート部から入射して湾曲部から出射する光及び湾曲部から入射してスカート部から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部と、を備え、湾曲部とスカート部とが一体成形されている。
本態様によれば、スカート部から入射して湾曲部から出射する光及び湾曲部から入射してスカート部から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部を有するので、カメラ用ドームカバーのレンズ効果を抑制することができる。すなわち、本態様は、湾曲部及びスカート部の焦点距離が異なる箇所を通過した光を遮光することにより、カメラ用ドームカバーがレンズのように機能してしまうことを抑制することができる。これにより、本態様のカメラ用ドームカバーを使用して撮像した場合には、取得される画像においてカメラ用ドームカバーのレンズ効果に起因するボケが抑制された高画質の画像を取得することができる。
また本態様によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、割れの基点となる可能性が高い接続部が無く耐久性が良い。また本態様によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、複数の部品で構成されるドームカバーに比べて、部品の張りあわせ工程が必要なく、製造コストを低減することができる。さらに本態様によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、複数の部品で構成されるカメラ用ドームカバーが有する接続部の接着によるバリの発生という問題がない。
好ましくは、遮光部は、湾曲部の表面及びスカート部の表面のうち少なくともいずれか一方に設けられている。
本態様によれば、遮光部が湾曲部の表面及びスカート部の表面のうち少なくともいずれか一方に設けられているので、遮光部の取り付けを容易に行うことができる。
好ましくは、遮光部は、湾曲部の裏面及びスカート部の裏面のうち少なくともいずれか一方に設けられている。
本態様によれば、遮光部が湾曲部の裏面及びスカート部の裏面のうち少なくともいずれか一方に設けられているので、遮光部の損傷を防ぐことができカメラ用ドームカバーの耐久性が向上する。
好ましくは、遮光部は、湾曲部の表面及びスカート部の表面のうち少なくともいずれか一方に設けられており、且つ湾曲部の裏面及びスカート部の裏面のうち少なくともいずれか一方に設けられている。
本態様によれば、遮光部は、湾曲部の表面及びスカート部の表面のうち少なくともいずれか一方に設けられており、湾曲部の裏面及びスカート部の裏面のうち少なくともいずれか一方に設けられている。すなわち、本態様によれば遮光部がカメラ用ドームカバーの表面及び裏面の二箇所に設けられるので、遮光部の設置する位置の誤差により、取得される画像にボケが発生するのを低減することができる。
好ましくは、遮光部の縦断面の中心点は、湾曲部とスカート部との境界面と同一の平面上に位置する。
本態様によれば、遮光部の縦断面の中心点が湾曲部とスカート部との境界面の同一の平面上に位置するので、遮光部は効果的に、境界面を横切る光を遮光することができる。
好ましくは、遮光部は、湾曲部とスカート部との境界面に配置される。
本態様によれば、遮光部が湾曲部とスカート部との境界面に配置されるので、遮光部の脱落及び損傷を防止することができる。
好ましくは、遮光部は、湾曲部とスカート部との境界面の一部に配置される。
本態様によれば、湾曲部が湾曲部とスカート部との境界面の一部に配置されているので、境界面を横切った光の一部を遮光することができる。また、本態様によれば、湾曲部がスカート部と連続する部分を有しているので、カメラ用ドームカバーの一体成形がより良く行われる。
好ましくは、遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、第1の遮光部は、湾曲部とスカート部との境界面の一部であり且つ湾曲部とスカート部との表面側に配置され、第2の遮光部は、湾曲部の裏面及びスカート部の裏面に設けられている。
本態様によれば、第1の遮光部が湾曲部とスカート部との境界面の一部であり且つ湾曲部とスカート部との表面側に配置され、第2の遮光部は、湾曲部の裏面及びスカート部の裏面に設けられているので、境界面を横切る光の遮光がより精度よく行われ且つ一体成形がより良く行われる。
好ましくは、遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、第1の遮光部は、湾曲部とスカート部との境界面の一部であり且つ湾曲部とスカート部との裏面側に配置され、第2の遮光部は、湾曲部の裏面及びスカート部の表面に設けられている。
本態様によれば、第1の遮光部が湾曲部とスカート部との境界面の一部であり且つ湾曲部とスカート部との裏面側に配置され、第2の遮光部が湾曲部の裏面及びスカート部の表面に設けられているので、境界面を横切る光の遮光がより精度よく行われ且つ一体成形がより良く行われる。
好ましくは、遮光部は遮光板である。
本態様によれば、遮光部が遮光板であるので、遮光部の取り付けを容易に行うことができる。
好ましくは、遮光部は光を反射させることで遮光を行う。
本態様によれば、遮光部は光を反射せることで遮光を行うので、より良く遮光が行われる。
好ましくは、遮光部は、空気部で構成される。
本態様によれば、遮光部は空気部で構成されているので、より良く遮光が行われる。
好ましくは、遮光部は、光を乱反射させることで遮光を行う。
本態様によれば、遮光部は光を乱反射させることで遮光が行われるので、より良く遮光が行われる。
好ましくは、遮光部は、複数の粒子を含む。
本態様によれば、遮光部が複数の粒子を含むので、遮光部を含むカメラ用ドームカバーの一体成形がより良く行われる。
好ましくは、カメラ用ドームカバーは、射出成形により製造される。
本態様によれば、カメラ用ドームカバーが射出成形により製造されるので、より良く一体成形される。
本発明の他の態様であるカバー付きカメラは、カメラ装置と、表面及び裏面が球面形状である湾曲部と、表面及び裏面が筒形状であるスカート部と、スカート部から入射して湾曲部から出射する光及び湾曲部から入射してスカート部から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部と、を有し、湾曲部とスカート部とが一体成形されたカメラ用ドームカバーと、を備えるカバー付きカメラであって、遮光部は、カメラ装置が受光する光の光束がカメラ用ドームカバーを通過する領域の一部のみを遮光する大きさである。
本態様によれば、スカート部から入射して湾曲部から出射する光及び湾曲部から入射してスカート部から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部を有するので、カメラ用ドームカバーのレンズ効果が抑制された高画質な撮像画像を取得することができる。すなわち、本態様は、湾曲部及びスカート部の焦点距離が異なる箇所を通過した光を遮光することにより、カメラ用ドームカバーがレンズのように機能してしまうことを抑制したカメラ用ドームカバーを使用して、カメラ用ドームカバーのレンズ効果に起因するボケが抑制された高画質の画像を取得することができる。
また本態様によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、カメラ用ドームカバーの割れの基点となる接続部がなく耐久性がよい。また本態様によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、複数の部品で構成されるドームカバーに比べて、部品の張りあわせ工程が必要なく、製造コストを低減することができる。さらに本態様によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、複数の部品で構成されるドームカバーが有する接続部の接着によるバリの発生という問題がない。
好ましくは、カメラ装置は、湾曲部とスカート部との境界面を含む面と、スカート部の裏面とで囲まれた空間に設けられており、遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、第1の遮光部は湾曲部の表面に設けられており且つ第2の遮光部はスカート部の裏面に設けられている。
本態様によれば、カメラ装置が湾曲部とスカート部との境界面を含む平面と、スカート部とで囲まれた空間に設けられている場合に、第1の遮光部は湾曲部の表面に設けられており且つ第2の遮光部はスカート部の裏面に設けられている。これにより、本態様は、カメラ装置がカメラ用ドームカバーのスカート部側に設置されている場合においても、湾曲部とスカート部との境界面を横切る光の一部を効果的に遮光することができる。
好ましくは、カメラ装置は、湾曲部とスカート部との境界面を含む面と、湾曲部の裏面とで囲まれた空間に設けられており、遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、第1の遮光部はスカート部の表面に設けられており且つ第2の遮光部は湾曲部の裏面に設けられている。
本態様によれば、カメラ装置が湾曲部とスカート部との境界面を含む平面と、湾曲面とで囲まれた空間に設けられている場合に、遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、第1の遮光部はスカート部の表面に設けられており且つ第2の遮光部は湾曲部の裏面に設けられている。これにより、本態様は、カメラ装置がカメラ用ドームカバーの湾曲部側に設置されている場合においても、カメラ用ドームカバーのレンズ効果の影響を受けた光の一部を効果的に遮光することができる。
好ましくは、遮光部の縦断面の高さは、以下の式で表される光束のカメラ用ドームカバーにおける通過する領域の縦断面の高さYの20%以上80%以下である。
Y=d×(L−L1)/L
ここで、dはカメラ装置の絞り直径を表し、Lはカメラ装置の絞りから被写体までの距離を表し、L1はカメラ装置の絞りから遮光部までの距離を表す。
本態様によれば、遮光部の縦断面の高さが上記された式で表される光束のドームカバー通過領域の縦断面の高さYの20%以上80%以下であるので、ボケが抑制され且つ視認可能な範囲が大きい画像が取得される。
好ましくは、遮光部の縦断面の中心点は、カメラ用ドームカバーの湾曲部とスカート部との境界面上の中心点を通るカメラ装置の撮像光学系の主光線上にある。
本態様によれば、遮光部の縦断面の中心点は、カメラ用ドームカバーの湾曲部とスカート部との境界面上の中心点を通るカメラ装置の撮像光学系の主光線上にあるので、境界面を横切る光をより効果的に遮光することができる。
本発明によれば、スカート部から入射して湾曲部から出射する光及び湾曲部から入射してスカート部から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部を有するので、カメラ用ドームカバーがレンズのように機能することを抑制することができ、取得される画像においてボケが抑制された高画質の画像を取得することができるカメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラを提供することができる。また本発明によれば、湾曲部とスカート部とが一体成形されているので、割れの基点となる接続部が無く耐久性のあるカメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラを提供することができる。
カバー付きカメラの外観を示す図である。 カバー付きカメラの縦断面図である。 カバー付きカメラの縦断面図である。 境界面の近傍の拡大図及び点拡がりを概念的に示した図である。 境界面の近傍の拡大図及び点拡がりを概念的に示した図である。 境界面の近傍の拡大図及び点拡がりを概念的に示した図である。 撮像画像を示す図である。 境界面の近傍の拡大図及び点拡がりを概念的に示した図である。 撮像画像の変調伝達関数特性を示すグラフである。 撮像画像の各像高における光量を示すグラフである。 境界面の近傍の拡大図である。 境界面の近傍の拡大図である。 境界面の近傍の拡大図である。 境界面の近傍の拡大図である。 カバー付きカメラの縦断面図である。 遮光部の縦断面の高さ、光量の評価、及びボケの評価を示した図である。 カバー付きカメラの縦断面図である。 カバー付きカメラの縦断面図である。
以下、添付図面にしたがって本発明に係るカメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラの実施形態について説明する。
図1は、カバー付きカメラ100の外観を示す図である。図1の(A)部分はカバー付きカメラ100の外観を示す図であり、図1の(B)部分は図1の(A)部分で示されたカバー付きカメラ100においてカメラ用ドームカバー10を取り外した場合を示す図である。
図1の(A)部分に示すように、カバー付きカメラ100は主に、撮像を行うカメラ装置25と、カメラ装置25を覆うように設けられるカメラ用ドームカバー10、及びカメラ装置25のパン方向の回転台として機能する台座23を有する。カメラ用ドームカバー10は着脱可能であり、必要に応じてカメラ用ドームカバー10の交換が行われる。また、カメラ装置25は撮像部21を有し、撮像部21により被写体が撮像され画像が取得される。
図1の(B)部分には、カメラ用ドームカバー10が取り外されている場合が示されている。カメラ装置25の撮像部21は、レンズ群から構成される光学系33と撮像素子31を含み、光学系33を通過した被写体像を撮像素子31(図3)により受光し画像を取得する。
カメラ装置25は、矢印Aで示すようにパン方向に台座23の上で回転が可能である。また、カメラ装置25の撮像部21は矢印Bで示すようにチルト方向に駆動が可能である。すなわち、カバー付きカメラ100は、パン方向及びチルト方向に撮像方向を制御することが可能であるパンチルトカメラである。なお、カバー付きカメラ100としては、パンチルトカメラに限定されない。例えばカバー付きカメラ100として、パン方向のみに撮像方向を制御することができるカメラ、チルト方向に撮像方向を制御することができるカメラ、又は定点を撮像するカメラを採用することができる。
図2は、図1で示したカバー付きカメラ100の縦断面図である。なお、カメラ装置25に関しては撮像部21のみ記載されている。図2を使用して、カバー付きカメラ100の撮像部21がチルト方向(図1の矢印Bを参照)へ回動することを説明する。また、本願の説明における縦断面とは、カメラ用ドームカバー10の頂部を通り、カメラ用ドームカバー10の開口端部を含む平面と垂直に交わる平面で切り取った場合の断面のことをいう。
図2の(A)部分では、チルト角が0°の場合が示されており、図2の(B)部分では、チルト角が45°の場合が示されており、図2の(C)部分では、チルト角が70°の場合が示されており、図2の(D)部分では、チルト角が90°の場合が示されている。このように、撮像部21のチルト角に応じて、撮像部21の撮像範囲22が変化する。
図3は、カバー付きカメラ100の縦断面図である。なお、カメラ装置25に関しては撮像部21のみが記載されており、遮光部15の図示は省略されている。
カメラ用ドームカバー10は湾曲部11とスカート部12とから構成されており、湾曲部11とスカート部12とが境界面13において接続されている。また、カメラ用ドームカバー10の湾曲部11及びスカート部12は一体成形されており、例えばカメラ用ドームカバー10は射出成形により製造される。カメラ用ドームカバー10が射出成形される場合には、湾曲部11とスカート部12と有するカメラ用ドームカバー10用の型に樹脂を射出することにより、カメラ用ドームカバー10が製造される。なお、遮光部15(図8)は、湾曲部11及びスカート部12と一体成形されてもよいし、一体成形されたカメラ用ドームカバー10に取り付けられてもよい。
このように、湾曲部11とスカート部12とが一体成形されることにより、カメラ用ドームカバー10の割れの基点となる接続部が無く耐久性のあるカメラ用ドームカバー10を得ることができる。
またカメラ用ドームカバー10は、湾曲部11とスカート部12とが一体成形されているので、複数の部品で構成されるドームカバーに比べて、部品の張りあわせを行う工程が必要なく、製造コストを低減することができる。
さらにカメラ用ドームカバー10は、湾曲部11とスカート部12とが一体成形されているので、湾曲部11とスカート部12とを接着剤等で接着する必要がなくバリの発生という問題が発生しない。ここで、一体成形とは、二次接着や機械的接合を用いないで、湾曲部11とスカート部12とが一体に成形されることを意味する。
湾曲部11は表面11A及び裏面11Bを有し、湾曲部11の表面11A及び湾曲部11の裏面11Bは球面形状である。ここで、球面形状とは様々な球面の形状を含む意味であり湾曲する形状であれば特に限定されるものではない。例えば球面形状は、半球面形状、楕円形状、及び超楕円形状である。
スカート部12は表面12A及び裏面12Bを有し、スカート部12の表面12A及びスカート部12の裏面12Bにより筒形状を構成している。ここで、筒形状とは、円く細長くて中空になっているものを意味する。例えば筒形状は、円錐台の中空の形状又は円筒の形状である。
湾曲部11とスカート部12とは境界面13で接続されており、境界面13の縦断面は、図3に示すように直線となる。境界面13は湾曲部11とスカート部12との境界であり、カメラ用ドームカバー10の表面において湾曲している箇所と直線である箇所との境界である。例えば境界面13は、スカート部12の表面12Aで表される縦断面における直線と平行な接線を持つ湾曲部11の表面11A上の点を含み、その接線と垂直に交わる平面である。
撮像部21は、複数のレンズからなる光学系33と、絞り32、撮像素子31を有している。光学系33を構成する複数のレンズの組み合わせは特に限定されず、様々なレンズの組み合わせを採用することができる。
撮像素子31は、集光用マイクロレンズ、R(赤)G(緑)B(青)等のカラーフィルタ、及びイメージセンサ(フォトダイオード;CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)、CCD(Charge−Coupled Device)等)を有する。
図3には、境界面13の近傍を通る第1の光束41、第2の光束43、及び第3の光束45が示されている。
第1の光束41は、湾曲部11の表面11Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、湾曲部11の裏面11Bから出射する。第2の光束43は、スカート部12の表面12Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、湾曲部11の裏面11Bから出射する光を含む。第3の光束45は、スカート部12の表面12Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、スカート部12の裏面12Bから出射する。
第2の光束43に含まれるようなスカート部12の表面12Aからカメラ用ドームカバー10に入射して湾曲部11の裏面11Bから出射する光は、撮像画像にボケを発生させることがある。また湾曲部11の表面11Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、スカート部12の裏面12Bから出射する光も第2の光束43と同様に撮像画像にボケを発生させることがある。これらの光は、カメラ用ドームカバー10を通ることにより焦点距離の差異が発生しカメラ用ドームカバー10のレンズ効果により撮像画像にボケが発生してしまう。
次に、境界面13の近傍を通る第1の光束41、第2の光束43、及び第3の光束45に関して説明を行う。
図4の(A)部分は、図3で示された縦断面図における境界面13の近傍の拡大図であり、第1の光束41が示されている。第1の光束41は、湾曲部11の表面11Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、湾曲部11の裏面11Bから出射する。このように、光が湾曲部11の表面11Aから入射して湾曲部11の裏面11Bから入射する場合には、入射と出射する箇所において焦点距離が変化することがないので、カメラ用ドームカバー10のレンズ効果に起因するボケの発生はない。
図4の(B)部分は、撮像素子31の像面上の点拡がりを概念的に示した図である。図4の(B)部分の(a)から(e)にかけて順に、前ピンから後ピンでの撮像素子31の像面での点拡がりを概念的に示したものである。なお図4の(B)部分の(c)はベストピントの場合を示している。このように、撮像素子31の像面上では若干の点拡がりがあるものの、カメラ用ドームカバー10のレンズ効果に起因するボケは発生していない。
図5の(A)部分は、図3で示された縦断面図における境界面13の近傍の拡大図であり、第3の光束45が示されている。第3の光束45は、スカート部12の表面12Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、スカート部12の裏面12Bから出射する。このように、スカート部12の表面12Aから入射して、スカート部12の裏面12Bから出射する場合には、入射及び出射する箇所において焦点距離が変化することがないので、カメラ用ドームカバー10のレンズ効果に起因するボケの発生はない。
図5の(B)部分は、撮像素子31の像面上の点拡がりを概念的に示した図である。図5の(B)部分の(a)から(e)にかけて順に、前ピンから後ピンでの撮像素子31の像面での点拡がりを概念的に示したものである。なお図5の(B)部分の(c)はベストピントの場合を示している。このように、撮像素子31の像面上では若干の点拡がりがあるものの、カメラ用ドームカバー10のレンズ効果に起因するボケは発生していない。
図6の(A)部分は、図3で示された縦断面図における境界面13の近傍の拡大図であり、第2の光束43が示されている。第2の光束43の一部の光は、スカート部12の表面12Aからカメラ用ドームカバー10に入射して、湾曲部11の裏面11Bから出射する。このように、スカート部12の表面12Aから入射して、湾曲部11の裏面11Bから入射する光は、入射と出射する箇所において焦点距離が変化してしまい画像にボケを発生させる原因となる。
図6の(B)部分には、撮像素子31上の点像を撮像した場合の点拡がりを概念的に示した図である。図6の(B)部分の(a)から(e)にかけて順に、前ピンから後ピンでの撮像素子31の像面での点拡がりを概念的に示したものである。なお図6の(B)部分の(c)はベストピントの場合を示している。図6の(B)部分で示すように、湾曲部11とスカート部12との境界面13を通過する光線の像は撮像素子31の像面上の点拡がりが大きくなる。このように点拡がりが大きくなる原因としては、入射と出射する箇所において焦点距離が異なる場所を通過する光がカメラ用ドームカバー10のレンズ効果を受けることが考えられる。
図7は、図3で示したカバー付きカメラ100が取得した撮像画像を示す図である。なお、図7の撮像画像は、カメラ用ドームカバー10に遮光部15(図8)を設けずに撮像されたものである。
図7で示された撮像画像50は、ある像高でボケが発生しているボケ領域51を有する。これは図6で説明を行ったように、カメラ用ドームカバー10の境界面13を横切る光に起因するボケである。本発明ではこのボケ効率的に抑制し且つ視認可能な範囲が大きい撮像画像50を取得することができる技術を提供する。
次に、遮光部15を設けてカメラ用ドームカバー10の境界面13を横切る光を遮光した場合について説明する。なお本願における遮光とは、完全遮光のように光を完全に遮断する場合や、本発明の効果を阻害しない範囲で光を透過する場合も含まれる。例えば本願における遮光とは、光の透過率が10%以下であることを意味する。
図8は、図6で示したカメラ用ドームカバー10に遮光部15を設けた例を示している。図8の(A)部分に示すように、遮光部15を設けることにより、第2の光束43のうち湾曲部11とスカート部12との境界面13を横切る光を遮光し、撮像画像50のボケを抑制することができる。すなわち、遮光部15がスカート部12から入射して湾曲部11から出射する光及び湾曲部11から入射してスカート部12から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光することにより、撮像画像50のボケが抑制される。
図8の(B)部分には、点像を撮像した場合の撮像素子31の像面での点拡がりを概念的に示した図である。遮光部15を設けていない場合の点拡がりを示した図6の(B)部分と遮光部15を設けた場合の点拡がりを示した図8の(B)部分を比較すると、遮光部15を設けることによって点拡がりが抑制されていることがわかる。このように、遮光部15を設けて、境界面13を横切る光を遮光することによって、撮像画像のボケを抑制することができる。
図9は、取得された画像の各像高における変調伝達関数(MTF:Modulation Transfer Function)特性を示すグラフである。なお、図9に示すグラフでは縦軸がMTFを示し、横軸は像高を示している。図9において、実線は遮光部15を設けたカメラ用ドームカバー10を使用して撮像した画像のMTFを示し、点線は遮光部15を設けないカメラ用ドームカバー10を使用して撮像した画像のMTFを示している。
遮光部15が設けられていないカメラ用ドームカバー10を使用して撮像された画像は、像高の75%あたりでMTFが急激に低下してしまう。これは、上述したように、境界面13を横切る光に起因したボケが撮像画像50に発生していることを意味する。一方遮光部15を設けたカメラ用ドームカバー10を使用して撮像された撮像画像50では、境界面13を横切る光を遮光部15により遮光してボケを抑制しているために、MTFの急激な落ち込みがない。このように、遮光部15により境界面13を横切る光を遮光することにより、MTFが良好な値を示す画像を取得することができる。
図10は、取得された画像の各像高における光量を示すグラフである。なお、図10に示すグラフでは縦軸が光量比を示し、横軸は像高を示している。図10において、実線は遮光部15を設けたカメラ用ドームカバー10を使用して撮像した画像の光量を示し、点線は遮光部15を設けないカメラ用ドームカバー10を使用して撮像した画像の光量を示している。
遮光部15を設けないカメラ用ドームカバー10を使用して撮像された撮像画像50では、光量の低下は抑制されている。一方遮光部15を設けたカメラ用ドームカバー10を使用して撮像された撮像画像50では、遮光部15による遮光により光量の落ち込みがある。しかし、遮光部15の大きさや位置を調節することにより、光量の低下を抑制し、また光量が減少する範囲を抑えることができる。
以上で説明したように、本発明では、スカート部12から入射して湾曲部11から出射する光及び湾曲部11から入射してスカート部12から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部15を設けることにより、カメラ用ドームカバー10のレンズ効果を抑制することができる。すなわち、本発明は、湾曲部11及びスカート部12の焦点距離が異なる箇所を通過した光を遮光することにより、カメラ用ドームカバー10がレンズのように機能してしまうことを抑制することができる。これにより、本態様では、取得される画像においてカメラ用ドームカバー10のレンズ効果に起因するボケが抑制された高画質の画像が取得することができる。
次に、遮光部15の具体例について説明する。図11は境界面13の近傍の拡大図であり、遮光部15の具体例を示す図である。
図11の(A)部分、図11の(B)部分及び図11の(C)部分は、遮光部15として遮光板15Aが使用された場合について示されている。
遮光部15は、湾曲部11の表面11A及びスカート部12の表面12Aのうち少なくともいずれか一方に設けられてもよいし、また、湾曲部11の裏面11B及びスカート部12の裏面12Bのうち少なくともいずれか一方に設けられていてもよい。例えば図11の(A)部分では、遮光板15Aがスカート部12の表面12Aに設けられている。遮光板15Aがスカート部12の表面12Aに設けられることにより、スカート部12の表面12Aから入射して、湾曲部11とスカート部12との境界面13を横切って湾曲部11の裏面11Bから出射する光を遮光することができる。また例えば、図11の(B)部分では、遮光板15Aが湾曲部11の裏面11Bに設けられている。遮光板15Aが湾曲部11の裏面11Bに設けられることにより、図11の(A)部分の場合と同様に、スカート部12の表面12Aから入射して、湾曲部11とスカート部12との境界面13を横切って湾曲部11の裏面11Bから出射する光を遮光することができる。
また遮光部15は、湾曲部11の表面11A及びスカート部12の表面12Aのうち少なくともいずれか一方に設けられ且つ湾曲部11の裏面11B及びスカート部12の裏面12Bのうち少なくともいずれか一方に設けられていてもよい。例えば図11の(C)部分では、遮光板15Aがカメラ用ドームカバー10の表面及び裏面に設けられている。このように、遮光板15Aをカメラ用ドームカバー10の表面及び裏面に設けることにより、遮光板15Aの貼り付け位置に誤差があった場合でも精度よく境界面13を横切る光を防ぐことができる。なお、遮光板15Aのカメラ用ドームカバー10への貼り付けは、公知の技術により行うことができる。
図11の(D)部分では、遮光板15Aが湾曲部11とスカート部12との境界面13の全域に配置されている。これにより、遮光板15Aは、境界面13を横切る光を効率的に遮光することができる。すなわち、図11の(D)部分で示されるように遮光板15Aは、スカート部12から入射して湾曲部11から出射する光及び湾曲部11から入射してスカート部12から出射する光を遮光することができる。
図11の(E)部分は、遮光部15として空気部15Bが設けられている場合について示されている。空気部15Bは、光線を反射させることで遮光部15として機能する。空気部15Bの形状としては、様々な形状を採用することが可能であり、少なくとも境界面13を横切る光の一部を反射する形状を採用することが可能である。
図11の(F)部分は、遮光部15として乱反射部15Cが設けれている場合について示されている。乱反射部15Cは、光線を乱反射させることで、遮光部15として機能する。例えば乱反射部15Cは、複数の粒子を含み、複数の粒子により境界面13を横切る光を乱反射させることができる。
図12は境界面13の近傍の拡大図であり、遮光部15が湾曲部11とスカート部12との境界面13の一部に配置され、湾曲部11がスカート部12と境界面を介して連続する部分を有している例を示している。
このように、湾曲部11がスカート部12との境界面13の一部に配置されているので境界面13を横切る光を遮光することができ、湾曲部11がスカート部12と境界面13を介して連続する部分を有しているのでカメラ用ドームカバー10の一体成形がより良く行われる。
図12の(A)部分では、遮光部15が境界面13のカメラ用ドームカバー10の表面側46に設けられている。このように、遮光部15がカメラ用ドームカバー10の表面側46に設けられることによって、境界面13の表面側46を横切る光を遮光することができる。またカメラ用ドームカバー10は、境界面13の裏面側47で湾曲部11とスカート部12とが境界面13を介して連続する部分を有しているので、一体成形がより良く行われる。
図12の(B)部分では、遮光部15が境界面13のカメラ用ドームカバー10の裏面側47に設けられている。このように、遮光部15がカメラ用ドームカバー10の裏面側47に設けられることによって、境界面13の裏面側47を横切る光を遮光することができる。またカメラ用ドームカバー10は、境界面13の表面側46で湾曲部11とスカート部12とが境界面13を介して連続する部分を有しているので、一体成形がより良く行われる。
図12の(C)部分では、遮光部15が境界面13のカメラ用ドームカバー10の表面側46及び裏面側47に設けられており、湾曲部11とスカート部12とが境界面13の中央部48で境界面13を介して連続している。このように、遮光部15が境界面13のカメラ用ドームカバー10の表面側46及び裏面側47に設けられており、湾曲部11とスカート部12とが遮光面の中央部48で連続している場合には、遮光部15の遮光が効率よく行われ、一体成形もより良く行われる。なお、境界面13の表面側46、境界面13の裏面側47、及び境界面13の中央部48は、特に限定されるものではない。例えば、カメラ用ドームカバー10の肉厚の50%に相当する幅を境界面13の表面側46として、境界面13の裏面側47はカメラ用ドームカバー10の肉厚の50%に相当する幅を境界面13の表面側46としてもよい。また、カメラ用ドームカバー10の肉厚の60%に相当する幅を境界面13の中央部48とし、カメラ用ドームカバー10の肉厚の20%に相当する幅を境界面13の表面側46として、境界面13の裏面側47はカメラ用ドームカバー10の肉厚の20%に相当する幅を境界面13の表面側46としてもよい。
図13は、境界面13の近傍のカメラ用ドームカバー10の縦断面図である。図13では、境界面13に平行な遮光面を有する遮光部15−1(第1の遮光部)と、境界面13に垂直な遮光面を有する遮光部15−2(第2の遮光部)に関して示されている。なお、第1の遮光部15−1が湾曲部11とスカート部12との境界面13に配置され、且つ第2の遮光部15−2がカメラ用ドームカバー10の表面又は裏面に設けられている。このように第1の遮光部15−1及び第2の遮光部15−2を設けることにより、境界面13を横切る光を精度良く遮光することができ且つカメラ用ドームカバー10の一体成形をより良く行うことができる。
例えば図13の(A)部分では、第1の遮光部15−1がカメラ用ドームカバー10の表面側46に設けられており、第2の遮光部15−2がカメラ用ドームカバー10の裏面(湾曲部11の裏面11Bとスカート部12の裏面12B)に設けられている。また図13の(B)部分では、第1の遮光部15−1がカメラ用ドームカバー10の裏面側47に設けられており、第2の遮光部15−2がカメラ用ドームカバー10の表面(湾曲部11の表面11Aとスカート部12の表面12A)に設けられている。
図13の(C)部分及び図13の(D)部分では、図13の(A)部分及び図13の(B)部分における第2の遮光部15−2がカメラ用ドームカバー10の内部に埋め込まれていることが示されている。このように、第2の遮光部15−2がカメラ用ドームカバー10の内部に埋め込まれた場合であっても、精度よく境界面13を横切る光を遮光することができる。またカメラ用ドームカバー10がインサート成形や多色成形により、一体成形が行われる。
次に、カメラ用ドームカバー10における遮光部15の設けられる位置について説明する。
図14は、境界面13の近傍のカメラ用ドームカバー10の縦断面を表す図であり、遮光部52が設けられる位置の具体例を示す。主光線54は、遮光部15が存在しないと仮定した場合に、カメラ用ドームカバー10の湾曲部11とスカート部12の境界面13の中心点53を通る。ここで、撮像部21の光学系33(撮像光学系)(図3参照)は主光線54を有する。また、境界面13の中心点53とは、カメラ用ドームカバー10の表面及び裏面から等しい距離にある境界面13上に位置する点である。
図14の(A)部分では、遮光部15がカメラ用ドームカバー10の裏面(湾曲部11の裏面11B及びスカート部12の裏面12B)に設置されている。また図14の(B)部分では、遮光部15がカメラ用ドームカバー10の表面(湾曲部11の表面11A及びスカート部12の表面12A)に設置されている。また、図14の(A)部分及び図14の(B)部分に示された遮光部15の中心点52は、主光線54上にある。このように配置された遮光部15は、境界面13を横切る光をより効果的に遮光することができる。
また図14の(C)部分に示す場合では、遮光部15の縦断面の中心点52は、湾曲部11とスカート部12との境界面13と同一平面上に位置する。これにより、遮光部15は効果的に境界面13を横切る光を遮光することができる。ここで、遮光部15の縦断面の中心点52とは、遮光部15の縦断面において、遮光部15の縦断方向の両端からの距離が等しい位置のことをいう。なお本願の説明において縦断方向とは、カメラ用ドームカバー10の開口端を含む平面に対して垂直な方向をいう。
次に、カメラ用ドームカバー10に設けられる遮光部15の大きさについて説明する。
図15は、カバー付きカメラ100の縦断面図であり、撮像画像50における被写体Qが記載されている。なお、カメラ装置25は、絞り32のみ記載してその他の部分は省略されている。
光束のドームカバー通過領域の縦断面の高さY(以下、光束の高さYと記載する)は以下の式で表される。
Y=d×(L−L1)/L
ここで図15に示されように、dはカメラ装置25の絞り直径を表し、Lはカメラ装置25の絞り32から被写体Qまでの距離を表し、L1はカメラ装置25の絞り32から遮光部15までの距離を表す。なお、上述した式では光束の高さYに対するカメラ用ドームカバー10の肉厚による影響は少ないと考え、カメラ用ドームカバー10の肉厚は考慮されていない。また、ドームカバー通過領域の縦断面の高さYとは、撮像部21の光学系33(撮像光学系)(図3参照)の主光線が境界面13上の中心点53を通り、その主光線の光束がドームカバー10を通過する場合のドームカバー10の表面(又は裏面)上での縦断方向の高さである。
図16は、遮光部15の縦断面の高さ、光量の評価、ボケの評価を示した図である。遮光部15の縦断面の高さは、上述された式で表される光束の高さYを基準にしたパーセンテージ(%)で示されている。また、図16での光量の評価及びボケの評価は、取得された撮像画像を視覚により判断し評価している。ここで遮光部15の縦断面の高さとは、遮光部15の縦断面において、遮光部15の縦断方向の両端間の距離のこという。
遮光部15を設けていない場合(遮光部15の縦断面の高さが0%の場合)には、撮像画像において光量の減少はなく評価は「非常に良い」が、ボケが発生しており評価は「悪い」となる。一方、遮光部15の縦断面の高さが100%の場合には、撮像画像の一定領域で黒くなってしまう部分が発生してしまうので評価は「良くない」となる。
遮光部15の縦断面の高さが20%の場合には、光量の低下が気にならない程度に認識されるので評価は「良い」であり、ボケの抑制効果もあるので評価は「ふつう」となる。また、遮光部15の縦断面の高さが40%の場合にも同様に、光量の低下がより気にならない程度に認識されるので評価は「良い」であり、ボケの抑制効果もよりあるので評価は「ふつう」となる。
遮光部15の縦断面の高さが80%の場合には、撮像画像において暗くなってしまう領域が発生してしまうが像は認識可能であり評価は「ふつう」であり、ボケの抑制効果が大きいので評価は「良い」となる。遮光部15の縦断面の高さが60%の場合には、撮像画像において暗くなってしまう領域が発生してしまうが像はより認識可能であり評価は「ふつう」であり、ボケの抑制効果が大きいので評価は「良い」となる。
図17で示した評価に基づくと、遮光部15の縦断面の高さは、光束の高さYの20%以上80%以下であることが好ましい。また、遮光部15の縦断面の高さは、より好ましくは高さYの40%以上60%以下である。
次に、カメラ用ドームカバー10においてカメラ装置25の位置に関する変形例に関して説明する。
図17は、カバー付きカメラ100の縦断面図である。なお、図3の説明において既に説明を行った箇所は、同じ符号を付し説明は省略する。図17に示すカバー付きカメラ100では、カメラ装置25(撮像部21)が湾曲部11とスカート部12との境界面13を含む面と、スカート部12の裏面12Bとで囲まれた空間に設けられている。
カメラ装置25が境界面13の下側に設けられている場合には、撮像部21が受光する境界面13を横切る光は、湾曲部11の表面11Aから入射してスカート部12の裏面12Bから出射する光である。したがって、遮光部15を二つ設け(第1の遮光部及び第2の遮光部)、第1の遮光部15−3は湾曲部11の表面11Aに設けられており且つ第2の遮光部15−4はスカート部12の裏面12Bに設けられることにより、効果的に境界面13を横切る光を遮光することができる。
図18は、カバー付きカメラ100の縦断面図である。なお、図3の説明において既に説明を行った箇所は、同じ符号を付し説明は省略する。図18に示すカバー付きカメラ100では、カメラ装置25(撮像部21)が湾曲部11とスカート部12との境界面13を含む面と、湾曲部11の裏面11Bとで囲まれた空間に設けられている。
カメラ装置25が境界面13の上側に設けられている場合には、撮像部21が受光する境界面13を横切る光は、スカート部12の表面12Aから入射して湾曲部11の裏面11Bから出射する光である。したがって、遮光部15を二つ設け(第1の遮光部及び第2の遮光部)、第1の遮光部15−3は湾曲部11の裏面11Bに設けられており且つ第2の遮光部15−4はスカート部12の表面12Aに設けられることにより、効果的に境界面13を横切る光を遮光することができる。
以上で本発明の例に関して説明してきたが、本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
10…カメラ用ドームカバー、11…湾曲部、11A…湾曲部の表面、11B…湾曲部の裏面、12…スカート部、12A…スカート部の表面、12B…スカート部の裏面、13…境界面、15…遮光部、21…撮像部、23…台座、25…カメラ装置、31…撮像素子、32…絞り、33…光学系、50…撮像画像、51…ボケ領域、100…カバー付きカメラ

Claims (13)

  1. 表面及び裏面が球面形状である湾曲部と、
    表面及び裏面が筒形状であるスカート部と、
    前記スカート部から入射して前記湾曲部から出射する光及び前記湾曲部から入射して前記スカート部から出射する光のうち少なくとも一方の一部又は全部を遮光する遮光部と、
    を備え、
    前記湾曲部と前記スカート部とが一体成形されており、
    前記遮光部は、前記湾曲部と前記スカート部との境界近傍に配置され、
    前記遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、
    前記第1の遮光部は、前記湾曲部と前記スカート部との境界面の一部であり且つ前記湾曲部と前記スカート部との前記裏面側に配置され、
    前記第2の遮光部は、前記湾曲部の裏面及び前記スカート部の表面に設けられているカメラ用ドームカバー。
  2. 前記遮光部は、前記湾曲部の表面及び前記スカート部の表面のうち少なくともいずれか一方に設けられている請求項1に記載のカメラ用ドームカバー。
  3. 前記遮光部は、前記湾曲部の裏面及び前記スカート部の裏面のうち少なくともいずれか一方に設けられている請求項1に記載のカメラ用ドームカバー。
  4. 前記遮光部は、前記湾曲部の表面及び前記スカート部の表面のうち少なくともいずれか一方に設けられており、且つ前記湾曲部の裏面及び前記スカート部の裏面のうち少なくともいずれか一方に設けられている請求項1に記載のカメラ用ドームカバー。
  5. 前記遮光部の縦断面の中心点は、前記湾曲部と前記スカート部との境界面と同一の平面上に位置する請求項4に記載のカメラ用ドームカバー。
  6. 前記遮光部は、前記湾曲部と前記スカート部との境界面に配置される請求項1から5のいずれか1項に記載のカメラ用ドームカバー。
  7. 前記遮光部は、前記湾曲部と前記スカート部との境界面の一部に配置される請求項1から5のいずれか1項に記載のカメラ用ドームカバー。
  8. 前記遮光部は、第1の遮光部及び第2の遮光部から構成され、
    前記第1の遮光部は、前記湾曲部と前記スカート部との境界面の一部であり且つ前記湾曲部と前記スカート部との前記表面側に配置され、
    前記第2の遮光部は、前記湾曲部の裏面及び前記スカート部の裏面に設けられている請求項1に記載のカメラ用ドームカバー。
  9. 前記遮光部は、遮光板である請求項1から9のいずれか1項に記載のカメラ用ドームカバー。
  10. 前記遮光部は、光を反射させることで遮光を行う請求項1から9のいずれか1項に記載のカメラ用ドームカバー。
  11. 前記遮光部は、空気部で構成される請求項11に記載のカメラ用ドームカバー。
  12. 前記遮光部は、光を乱反射させることで遮光を行う請求項1から12のいずれか1項に記載のカメラ用ドームカバー。
  13. 前記遮光部は、複数の粒子を含む請求項13に記載のカメラ用ドームカバー。
JP2017509165A 2015-03-31 2015-12-03 カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ Active JP6441459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015072937 2015-03-31
JP2015072937 2015-03-31
PCT/JP2015/083964 WO2016157625A1 (ja) 2015-03-31 2015-12-03 カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016157625A1 JPWO2016157625A1 (ja) 2018-03-08
JP6441459B2 true JP6441459B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57004081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509165A Active JP6441459B2 (ja) 2015-03-31 2015-12-03 カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10571776B2 (ja)
JP (1) JP6441459B2 (ja)
CN (1) CN107407860B (ja)
WO (1) WO2016157625A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157621A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 富士フイルム株式会社 ドーム型カメラ及びドームカバー
US10580121B2 (en) * 2017-11-16 2020-03-03 Axis Ab Image noise reduction based on a modulation transfer function of a camera dome
US10308193B1 (en) * 2018-02-14 2019-06-04 Dura Operating, Llc Camera apparatus
US10983336B2 (en) * 2019-02-21 2021-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Dome cover, image pickup apparatus, and image pickup system
KR20210112792A (ko) * 2020-03-06 2021-09-15 한화테크윈 주식회사 조명광의 난반사를 방지하는 팬 모션 카메라
CN111556236A (zh) * 2020-05-20 2020-08-18 广西恒雄智能工程有限公司 一种基于挤压限位的多角度智能安防监控装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049432U (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 神谷 博 カメラ取付用受光球
JP2000122056A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2000244783A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Fujitsu General Ltd 監視カメラ装置
JP3551925B2 (ja) * 2001-01-22 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 偏光分離素子及び光ヘッド
US7530699B2 (en) * 2002-07-08 2009-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical lens component and optical lens arrangement comprising the lens component
JP4375196B2 (ja) * 2004-10-22 2009-12-02 パナソニック電工株式会社 映像撮像装置
US20070167834A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-19 Amit Pascal In-vivo imaging optical device and method
JP2008033220A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Tamron Co Ltd 撮像装置
JP4659848B2 (ja) 2008-03-06 2011-03-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像モジュール
CN102037402A (zh) * 2008-09-09 2011-04-27 松下电器产业株式会社 半球摄像机
CN201413559Y (zh) * 2009-01-08 2010-02-24 友讯科技股份有限公司 球型摄影装置
WO2011161846A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 パナソニック株式会社 ドーム型カメラ
JP6275934B2 (ja) * 2010-09-17 2018-02-07 日東電工株式会社 光拡散素子、光拡散素子付偏光板、偏光素子、およびこれらを用いた液晶表示装置
JP5431293B2 (ja) * 2010-11-10 2014-03-05 パナソニック株式会社 ドーム型カメラ
US9122049B2 (en) * 2010-12-30 2015-09-01 Pelco, Inc. Optical compensation in surveillance domes
EP2503523B1 (en) * 2011-03-23 2013-03-20 Axis AB Dome window and surveillance camera device comprising such a dome window
CN202068484U (zh) * 2011-05-17 2011-12-07 深圳市国祥安科技发展有限公司 红外高速球机
WO2014152949A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Hubbell Incorporated Spring-loaded insulation piercing electrical connector
CN203275849U (zh) * 2013-05-22 2013-11-06 河南铭视安防工程有限公司 一种半球摄像机
JP5661892B2 (ja) 2013-10-15 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドーム型カメラ
JP2015180044A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドームカメラ
KR101457138B1 (ko) * 2014-03-28 2014-10-31 (주)파워텍일렉트로닉스 난반사 및 미광 차단 수단을 구비한 돔형 감시카메라

Also Published As

Publication number Publication date
CN107407860A (zh) 2017-11-28
WO2016157625A1 (ja) 2016-10-06
CN107407860B (zh) 2019-11-22
US20180024416A1 (en) 2018-01-25
JPWO2016157625A1 (ja) 2018-03-08
US10571776B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441459B2 (ja) カメラ用ドームカバー及びカバー付きカメラ
JP2010164755A (ja) 光学素子、撮影光学系及びカメラモジュール
KR101917228B1 (ko) 촬상 렌즈
US10838169B2 (en) Optical image capturing system
US10444473B2 (en) Optical image capturing system
KR101276641B1 (ko) 광량 제어 장치, 촬상 장치 및 광량 제어 방법
US20180231748A1 (en) Optical image capturing system
US20190027076A1 (en) Display device
US20180031806A1 (en) Optical image capturing system
JP2016170353A (ja) 光学系および撮像システム
KR20060129372A (ko) 색수차 보정 결상 광학계
US8014081B2 (en) Chromatic aberration compensating image optics
JP2020016857A (ja) 投写型表示装置
JP2011221136A (ja) 組合せレンズ、レンズユニット、撮像装置、及び組合せレンズの連結固定方法
JP2010219571A (ja) カメラモジュール
US10641997B2 (en) Optical image capturing system
TWI470273B (zh) 鏡頭模組及具有鏡頭模組的投影裝置及取像裝置
TWI515468B (zh) 光學鏡頭機構
US20190121005A1 (en) Imaging device and filter
TWI420230B (zh) 間隔環及使用該間隔環的鏡頭模組
JP5598128B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
US10690889B2 (en) Optical image capturing system
JP5757699B2 (ja) 撮像装置
US20140285704A1 (en) Optical filter, light quantity control apparatus and image capturing apparatus
JP2010072032A (ja) 撮像レンズ及びカメラモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250