JP6440230B2 - マルチモダリティ撮像のシステム及び方法 - Google Patents

マルチモダリティ撮像のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6440230B2
JP6440230B2 JP2017534709A JP2017534709A JP6440230B2 JP 6440230 B2 JP6440230 B2 JP 6440230B2 JP 2017534709 A JP2017534709 A JP 2017534709A JP 2017534709 A JP2017534709 A JP 2017534709A JP 6440230 B2 JP6440230 B2 JP 6440230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pet
imaging
data
scout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017534709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505401A (ja
Inventor
ヤン エルヴィ
ヤン エルヴィ
フンディ リ
フンディ リ
Original Assignee
シャンハイ・ユナイテッド・イメージング・ヘルスケア・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ・ユナイテッド・イメージング・ヘルスケア・カンパニー・リミテッド filed Critical シャンハイ・ユナイテッド・イメージング・ヘルスケア・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2018505401A publication Critical patent/JP2018505401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440230B2 publication Critical patent/JP6440230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/481MR combined with positron emission tomography [PET] or single photon emission computed tomography [SPECT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1644Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using an array of optically separate scintillation elements permitting direct location of scintillations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4258Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector for detecting non x-ray radiation, e.g. gamma radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10104Positron emission tomography [PET]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、一般に、複数の撮像モダリティを使用する組み合わせ検査における画像生成のためのシステム及び方法に関する。
陽電子放出断層撮影(PET)−磁気共鳴(MR)複合システム又はPET−コンピュータ断層撮影法(CT)複合システムのようなハイブリッド撮像デバイスは、MR又はCT測定データ及び陽電子放出断層撮影測定データの両方を同時に又は非同期的に記録するために使用することができる。第1撮像モダリティは、従来、MR又はCTのいずれかであり、検査されている患者における解剖学的特性を示すことができる第1画像に表示される検査ボリュームを表現することができる。第2撮像モダリティは、例えば、PETであってもよく、さらなる画像を生成するために使用することができる。さらなる画像は、身体内の放射性物質の分布を示すために使用することができ、したがって、患者の生化学的および生理学的特性を示すことができる。MR測定データ又はCT測定データは、PET測定データの記録の前、後、又は同時に記録されてもよい。
2つ以上の異なるモダリティによる薬剤画像の並行作成は、検査される患者の状態の改善された評価を可能にする。例えば、PET画像は、患者の関心領域の様々な特徴の図解を与えるために、MR画像と組み合わされるか、又はMR画像に重ね合わされ得る。それにもかかわらず、医学的検査において、ハイブリッド医療撮像を行う際に、患者の位置決めが問題となる可能性がある。検査中に、同じ関心領域の異なる種類の撮像を行うために、検査対象又は患者を異なるベッド位置に移動させる必要がある。従来のPET−MR撮像によれば、記録スケジュール(「ステップアンドシュート」スケジュールと呼ばれることもある)は、異なるベッド位置で連続的にPET測定データを記録するために利用することができる。記録時間は、各ベッド位置に対して、予め設定されてもよい。
従来のPET−MRハイブリッドシステムでPET測定データを記録する時間は、比較的長く、ベッド位置毎に約5〜15分間持続する傾向がある。これは、ベッドに横になっている患者、例えば、閉所恐怖症患者に何らかの問題を引き起こす可能性がある。1つの提案された解決策は、いわゆる「スカウト画像」を用いることによって、よりターゲットを絞った正確な検査手順である。例えば、スカウト画像を使用して、患者の潜在的悪性領域を位置決めすることができる。スカウト画像の撮影は、かなり迅速になる傾向があり、それにより、患者が受ける線量及び曝露を低減し、医者はターゲットをより密接に検査できるようになる。
マルチベッドMR又はCT画像は、スカウト画像として用いられることがある。例えば、米国特許出願2007/0173716を参照されたい。この特許出願では、様々なベッド位置で撮影されたスカウト画像を一緒に組み合わせて患者の全身画像を生成することが記載されている。これは、医学的検査の後の手順で用いることができる。それにもかかわらず、PETのような異なるモダリティを用いて、より高速でより便利なスカウト画像生成の必要がある。
本発明の実施形態は、一般に、2つの撮像モダリティを使用して、組み合わせ検査を行うためのシステム及び方法に関する。本発明の少なくとも1つの実施形態は、一般に、第1撮像モダリティとして放出断層撮影を行い、準備することができるハイブリッド撮像デバイスを用いて、スカウト画像データを作成及び処理するための方法に関する。本発明の少なくとも1つの実施形態は、一般に、ハイブリッド撮像デバイスにも関する。この種類のハイブリッド撮像装置は、例えば、PET−MR複合システム、PET−CT複合システム、SPECT−MR複合システム、又はSPECT−CT複合システムである。
本開示の目的は、スカウト画像処理システム、及びスカウト画像処理方法を提供することである。スカウト画像処理方法は、核医学撮像システムに適用可能である。核医学撮像システムは、さらに、ハイブリッド撮像システムであってもよく、例えば、PET−MRシステム、PET−CTシステム、SPECT−MRシステム、又はSPECT−CTシステムであってもよい。スカウト画像は、PET画像であってもよい。PETスカウト画像の生成は、5〜15秒以内であってもよい。任意選択的に、PETスカウト画像の生成は、ランドマーク又はインジケータの使用に基づいてもよい。
本明細書に開示されるハイブリッドシステムは、点広がり関数(PSF)を用いて許容可能な処理時間で改善された画像再構成を提供することができるように点広がり関数をモデル化するための方法及び手段を提供する。PETシステムは、リストモードにおいてPET飛行時間(TOF)データと共にPSFをモデル化する。
本明細書に開示されるハイブリッドシステムは、特定の反復型アルゴリズムにおける点広がり関数の推定を利用する画像再構成のための方法及び手段を提供する。反復アルゴリズムは、最尤推定期待値最大化(MLEM)アルゴリズムであってもよい。反復アルゴリズムは、サブセット化による期待値最大化(orderedsubsetsexpectationmaximization、OSEM)アルゴリズムであってもよい。
本明細書に開示されるPETシステムは、本発明の一実施形態によるPETスカウト撮像を生成する医学的検査の手順を提供する。医学的検査の手順は、データ取得、ヒストグラミング、及び透過/減衰、正規化、減衰補正、再正規化、散乱補正、画像再構成、及び画像表示のステップからなることができる。
添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、以下に記載される幾つかの態様を示す。
図1は、本発明の実施形態に係るPET/MR撮像システムを示す図である。 図2−A及び2−Bは、例示的な3−DPETシステムにおける複数の検出器リングを示す。 図3−Aは、511keV消滅光子の非共直線性を示し、図3−Bは、PETシステムにおける例示的な同時計数線を示す。 図4は、リビニングアルゴリズムの原理を示す。 図5は、異なるベッド位置に記録されたPETスカウト画像データの表現である。 図6−A〜6−Dは、4リングスキャナーの代表的な同時計数線を示す。 図7は、本発明の実施形態に係るPETスカウト画像を得るためのプロセスを示すフローチャートである。 図8は、本発明の一実施形態に係るPETスカウト撮像を利用する医学的検査プロセスの概略図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る合成画像又は重畳画像を生成するための装置の構成を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る点像分布関数(PSF)方法を利用して画像を生成するプロセスを示すフローチャートである。 図11は、本発明の一実施形態に係るPETスキャン画像を再構成するための例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図12は、本発明の実施形態に係る核医学画像データを取得するためのプロセスのフローチャートである。 図13は、PET画像再構成のための並列/パイプライン・アーキテクチャーを示すブロック図である。 図14は、X線変換による2次元及び3次元PET撮像の空間的な不変性を示す。
この説明を読んだ後、当業者には、様々な代替実施形態及び代替的な用途において本開示を実施する方法が明らかになるであろう。しかしながら、本開示の全ての実施形態が本明細書に具体的に説明されてはいない。実施形態は単なる例示であり、限定するものではないことが理解される。このように、様々な代替実施形態の詳細な説明は、以下に記載されるように、本発明の範囲又は広さを限定するものと解釈されるべきではない。
以下に説明される態様は、特定のシステム、そのようなシステムを作成する方法、又はそのような用途に限定されるものではないことを理解すべきである。本明細書で使用される用語は、特定の態様のみを説明するためのものであり、限定することを意図するものではないことも理解すべきである。
本出願の明細書及び特許請求の範囲によれば、他に特に規定がなければ、「一つの(a)」、「一つの(an)」及び/又は「前記(the)」のような冠詞は、必ずしも単一の形態を示すものではなく、複数形も含む。一般に、「含む」又は「備える」などの表現は、番号付きのステップ又は要素を示すためにのみ使用される。しかしながら、これらのステップ及び要素の列挙は排他的ではなく、方法又は装置は他のステップ又は要素を含むことができる。
PETという用語は陽電子放射断層撮影を意味し、CTという用語はコンピュータ断層撮影を意味し、MRという用語は磁気共鳴を意味し、SPECTという用語は単一光子放射断層撮影を意味することを理解すべきである。
例えば、PET−CT、SPECTCT、PET−MR及びSPECT−MRのようないわゆる「ハイブリッドモダリティ」は、近年医療撮像の分野において多くの注目を集めている。そのような組み合わせの利点は、高い局所分解能を有する1つのモダリティ(例えば、MR又はCT)と、高感度を有するモダリティ(例えば、SPECT又はPET)との接続を含む。以下では、説明のために、PET−MR複合システム又はPET−CT複合システムを参照する。しかしながら、本発明の実施形態は、一般に、あらゆる形態のハイブリッドモダリティ又は関連する測定方法に使用することができる。例えば、本発明の実施形態は、SPECT−MRハイブリッドシステムにおいて使用されてもよく、適切な収容又は変更が、以下に記載される本発明の範囲又は幅内の同一又は同様の趣旨でなされ得る。
PET−MR複合システム又はPET−CT複合システムのようなハイブリッド撮像デバイスを用いて、MR又はCT測定データ及び陽電子放出断層撮影測定データの両方を同時に又は非同期的に記録することができる。幾つかの実施形態において、第1撮像モダリティは、MR又はCTのいずれかであり、検査対象における解剖学的特性を示すことができる第1画像に表示される検査ボリュームを表現することができる。第2撮像モダリティ(例えば、PET)は、さらなる画像を生成するために使用することができる。さらなる画像は、対象体内の放射性物質の分布を示すために使用することができ、したがって、対象の生化学的および生理学的特性を示すことができる。MR測定データ又はCT測定データは、PET測定データの記録の前、後、又は同時に記録されてもよい。
他の実施形態では、第1撮像モダリティはPETであってもよく、対象体内の放射性物質の分布を示し、生化学的及び生理学的機能(機能的撮像)を表現することができる。第2撮像モダリティは、さらなる画像を生成するために使用することができる。第2撮像モダリティは、検査対象の解剖学的関係を示すように構成されているMR又はCT撮像デバイスであってもよい。
MRシステムは、制御ユニットと、測定ユニットと、撮像ユニットとを含むことができる。幾つかの実施形態では、測定プログラムが制御ユニットで操作し、計画された測定順序に従ってMR信号を記録するために測定ユニットを作動させることができる。幾つかの他の実施形態では、測定プログラムは、多数のプログラムステップ及び任意に測定ブレークを含むことができる。測定ブレークの際に、オペレータは、例えば、患者が位置するか横たわるベッドの位置、または患者支持体の高さを調整し、又は患者に造影剤を投与することができる。幾つかの実施形態では、各プログラムステップに、測定目的のために測定ユニットの物理的パラメータを制御する測定プロトコルを割り当てることができる。
PETは、臓器または細胞領域の機能を定量的に評価するために、陽電子放射体及び陽電子消滅の特性を使用することができる。この目的のために、対応する放射性医薬品を、医学的検査の前に患者に投与することができる。放射性医薬品の崩壊過程では、放射性核種が陽電子を放出し、陽電子は短い距離を移動した後に電子と相互作用する可能性がある。この過程はいわゆる消滅である。これらの消滅「イベントペア」を一定期間検出することにより、患者身体の断面における放射性医薬品の同位体分布を再構成することができる。これらのイベントは、次に、患者の体内にマッピングすることができ、これにより、生体内での関心ボリュームにおける代謝、生化学的及び/又は機能的活性の定量的測定を可能にする。
幾つかの実施形態では、グルコース代謝速度、脳血流、組織生存率、酸素代謝及び生体内脳神経細胞活性を含むがこれらに限定されない様々な生理学的パラメータを評価するために、PET画像(多くの場合、想定される生理学的モデルと併せて)を使用することができる。
幾つかの実施形態では、消滅「イベントペア」は、特定の時間ウィンドウ(同時計数測定、coincidencemeasurement)内の2つの対向するPET検出器ブロックを利用することによって捕捉されてもよく、消滅場所は2つの検出器ブロック間の接続線上の位置で決定されてもよい。他の実施形態では、PET検出器は、複数対の検出ブロックを有することができ、検出ブロックの各対は、それらのシンチレータ面が互いに対向してサンプル領域に隣接する。PET検出器の複数の検出ブロックは、立方柱構造及び樽型構造を含むがこれらに限定されない様々な異なる構成を形成することができる。例えば、立方柱構造では、4つの検出ブロックが2つの対向する対を形成し、各対がサンプル領域に隣接して立方柱を形成する。隣接する検出ブロック間の角度は90度である。樽型構成では、8つの検出ブロックが4つの対向対を形成し、各対がサンプル領域に隣接して樽を形成する。8つの検出ブロックは360度の円にも分散する。PET検出器の他の可能な構成は、本システムと関連して使用されてもよい。
幾つかの実施形態では、PETデータにおける異なる生物学的特性を表示するために、いわゆるトレーサを使用して、その後の検査で解析される1つの撮像プロセスにおいて関心領域をさらに最適化することができる。
幾つかの実施形態では、関心のボリューム又は関心領域を示すために、PET画像をスカウト画像又はプレスキャン画像として使用することができる。PETスカウト画像は、ハイブリッドPET/MR検査のような更なる医学的検査を進めるために、医者をガイドするために使用することができる。PETスカウト画像は、短い時間ウィンドウで作ることができる。例えば、時間ウィンドウは数秒から数十分であってもよい。時間ウィンドウは数十秒から数分であってもよい。時間ウィンドウは5秒〜15秒であってもよい。
幾つかの他の実施形態では、PETスカウト画像は、様々な画像再構成アルゴリズムを使用して再生されてもよい。例えば、PETスカウト画像は、OSEM(サブセット化による期待値最大化)アルゴリズム、又はMLEM(最尤推定−期待値最大化)アルゴリズム、又は3DRPアルゴリズムを用いて再生されてもよい。
図1は、本発明の幾つかの実施形態に係るハイブリッドPETーMR撮像システムを示す図である。
PET撮像を提供するための装置100は、撮影装置101を介して測定対象102から照射されるガンマ光子に応じた応答線を検出することができる。MR撮像デバイス107は、撮影装置101の外部に配置することができる。装置100はサイノグラムを生成し、生成されたサイノグラムを用いてPETスカウト画像を得ることができる。得られたPETスカウト画像は、表示装置に出力することができる。
PET撮像を提供するための装置100は、応答線検出部103と、サイノグラム抽出部104と、記憶デバイス105と、画像再構成ユニット106を備えることができる。
応答線検出部103は、測定対象から照射されるガンマ光子に応じた応答線を検出することができる。幾つかの実施形態では、測定ターゲットは物体であってもよい。他の実施形態では、測定ターゲットは患者であってもよい。サイノグラム抽出部104は、検出された応答線からサイノグラムを抽出することができる。幾つかの実施形態では、複数の応答線をサイノグラムに変換することができる。応答線をソノグラムに変換する様々な方法は、当業者に知られており、リストモード法を含むがこれに限定されない。
記憶デバイス105は、サイノグラム抽出部104から抽出されたサイノグラムを記憶することができる。幾つかの実施形態では、記憶デバイス105は、サイノグラム抽出部104から得られた抽出されたサイノグラムに対して幾つかの予備操作を実行することができる。単に例として、記憶デバイス105は、最尤推定−期待値最大化(maximumlikelihoodexpectationmaximization、MLEM)アルゴリズム又はサブセット化による期待値最大化(OSEM)アルゴリズムのような最大事前期待値最大化アルゴリズム(maximumaprioriexpectationmaximizationalgorithm、MAP−EM)を用いて、抽出されたサイノグラムを高分解能ソノグラム変換してもよい。本発明の幾つかの実施形態に係る記憶デバイス105は、一組の高分解能サイノグラムを記憶してもよい。
本発明の幾つかの実施形態によれば、MLEMアルゴリズムに基づくOSEMアルゴリズムを適用することにより、サイノグラムの計算において非負特性を維持することができる。記憶デバイス105又は画像再構成ユニット106にMLEMアルゴリズム又はOSEMアルゴリズムを適用することによって、サイノグラムの非負特性を維持することができる。
画像再構成処理ユニット106は、記憶デバイス105に記憶されるソノグラムからPETスカウト画像を再構成することができる。幾つかの実施形態では、画像再構成処理ユニット106は、サイノグラム抽出部104で生成されるサイノグラム及び/又は記憶デバイス105に記憶される一組のサイノグラムの両方を用いて、PET画像を再構成することができる。
幾つかの実施形態では、画像再構成ユニット106は、解析的再構成アルゴリズム又は反復再構成アルゴリズムを用いて、PET画像を再構成することができる。幾つかの実施形態では、画像再構成ユニット106は、フィルタ補正逆投影(FBP)アルゴリズムに類似する解析的再構成アルゴリズムを用いて、PET画像を再構成することができる。他の実施形態では、画像再構成ユニット106は、3次元再投影(3DRP)アルゴリズムに類似する解析的再構成アルゴリズムを用いて、PET画像を再構成することができる。幾つかの実施形態では、画像再構成ユニット106は、サブセット化による期待値最大化(OSEM)アルゴリズムに類似する反復再構成アルゴリズムを用いて、PET画像を再構成することができる。他の実施形態では、画像再構成ユニット106は、最尤推定−期待値最大化(MLEM)アルゴリズムに類似する反復再構成アルゴリズムを用いて、PET画像を再構成することができる。
上記のPET画像を生成することに関与するシステム及び手順の簡潔な説明の他に、PET画像を得るために関与する撮像プロセス及び装置のより体系的で詳細な説明が後で説明される。幾つかの実施形態では、図1における撮影装置101は、PETスキャナーであってもよい。複数の検出器リングを有する例示的なPETスキャナーは図2−Aに示される。図2−Aでは、PMTは示されていない。図に示されるように、PETスキャナー200は、3つの検出器リング201、202及び203を備えてもよい。図2−Bは、幾つかの実施形態に係るPETスキャナーの検出器リングの斜視図である。図2−Bは、16個の検出器リングを有するスキャナー204を示す。一対のガンマ線を検出した検出器が同じリングに配置されている場合には、体軸横断面(trans−axialplane)である同時計数面(coincidenceplane)が直接面と呼ばれる。一対のガンマ線を検出した検出器が異なるリングに配置されている場合、斜面である同時計数面は交差面と呼ばれる。
検出器リングは、陽電子と電子との間の相互作用によって生じる消滅において生成されたガンマ量子(「光子」)を捕捉することができる。陽電子に関連するいくらかの残留運動量が存在する可能性があるので、2つの消滅光子は、180°から僅かにずれて放出することもできる。幾つかの実施形態では、これらの光子を検出した2つのペアリング検出器を接続する直線は、放出された光子の元の消滅線から僅かにずれることがある。幾つかの実施形態では、ずれは±0.25°以下であってもよい。
その結果、2つの検出器の間の観測された同時計数線(lineofresponse)(LOR)は、消滅点と交差することがないが、図3−Aに示すように、消滅点から若干変位する可能性がある。この誤差(Re)は、スキャナーの空間分解能を低下させ、2つのペアリング検出器間の距離の増加とともに劣化する可能性がある。この誤差は、点広がり関数(PSF)法を用いて計算することができる。幾つかの実施形態では、Dが2つの検出器間の距離(例えば、cm)(即ち、検出器リング直径)である場合、誤差は以下のように点広がり関数(PSF)から計算され得る。Re=0.0022Dである。
図3−Bは、PETシステムにおける例示的な同時計数線(line−of−response)(LOR)を示す。幾つかの実施形態では、同時計数イベント(coincidenceevent)に関連するデータは、対応するLORに基づいてサイノグラムの形式で格納されてもよい。単に例として、図3−Bに示すPETスキャナーのようなPETスキャナーでは、一対の同時計数イベントが2つの対向する検出器303及び304によって検出される場合、LORは、2つの検出器を連結する直線305として確立され得る。このLORを識別するために2つの座標(r、θ)が使用されてもよい。rは、検出器リング300の中心軸からのLORの半径方向距離であり、θは、LORとX軸との間の横断角である。検出された同時計数イベントは、2Dマトリックスλ(r,θ)として記録されてもよい。PETスキャナーが様々なLORに沿って同時計数イベントを検出し続けると、これらのイベントはビニングされ、マトリックスλ(r、θ)の対応する要素に蓄積され得る。結果は、2Dサイノグラムマトリックスλ(r、θ)であり、その各要素は特定のLORのイベントカウントを保持する。3DPETスキャナーでは、4つの座標(r,θ,φ,z)を使用してLORを定義することができる。第3の座標φはLORと検出器リングの中心軸との間の軸角であり、zはZ軸に沿った検出器の中心からのLORの距離である。幾つかの実施形態では、第3及び第4座標は、φ座標及びz座標の両方を定義することができる1つのみの変数vに組み合わすことができる。この場合、検出された同時計数イベントは、3Dサイノグラムマトリックスλ(r,θ,v)に記憶されてもよい。
上述した真の同時計数イベントに加えて、2つの他の種類の同時計数イベントもPETスキャナーにより検出され得る。これらの余計なイベントは、データ収集及び画像再構成プロセスを複雑にする可能性がある。消滅光子は、患者の体外に放射されると散乱効果を示す可能性があるため、第1種類の交絡イベントが生じる。消滅光子の一方又は両方が散乱し、続いて偶然に検出される場合、これらの光子は、消滅イベントの部位に対応しないLORに沿って同時計数イベントを登録することができる。これらのイベントは、散乱同時計数と呼んでもよい。幾つかの場合、散乱光子が511keV未満のエネルギーを有するという点で、散乱同時計数は真の同時計数と区別される場合もある。しかしながら、実際には、各検出された光子のエネルギーは、正確に測定されないことがある。その結果、幾つかの散乱光子と幾つかの散乱同時計数は同時に、スキャナーによって受け入れられることがある。散乱効果は、画像再構成プロセスにおいて、点広がり関数法、再正規化法など、またはそれらの組み合わせを使用することによって考慮することができる。
第2種類の交絡同時計数イベントは、同時に発生した2つの異なる消滅イベントから生じた2つの光子の実質的に同時の検出から生じることがある。これらの同時計数は、「偶発同時計数」と呼んでもよい。偶発同時計数の寄与は、同時発生の光子の同時検出を定義するために使用されるタイミングウィンドウを減少させることによって低減され得るが、幾つかの偶発同時計数は依然としてスキャナーによって受け入れられ得る。本発明の幾つかの例示的な実施形態によれば、偶発同時計数の受け入れのレートは、遅延ウィンドウ法や、シングルからのランダム法など、又は上述の方法の組み合わせを含むがこれらに限定されない幾つかの方法によって推定することができる。
PETにおいて、本発明の例示的な実施形態として、サイノグラムデータの記録は、「リストモード」の形態で達成されてもよいし、(光子の検出器への)到着の時間又は位置、もしくは検出の時間又は位置に従ってリストモードファイルにリストされてもよい。リストモードデータフォーマットは、生データ、即ち検出器によって検出されタイムスタンプと共に記録されたイベントを意味する。幾つかの実施形態では、測定データは、放射断層撮影再構成に便利である前処理したフォーマットで記録される。単に一例として、特定のリストモードデータフォーマットで、イベントの各々は、撮像検出器番号及びx、y座標位置によって識別される。幾つかの例では、リストモードデータフォーマットにおけるデータは、(ia,ib,ra,rb)によって与えられてもよい。ここで、(ia,ib)は、LORに関連する一対の検出器リングのラベリングであり、(ra,rb)は、縦方向の上方の一対の検出器リングのラベルである。
本発明の幾つかの実施形態において、図6−A〜6−Cは、4リングスキャナー601のリストモードデータフォーマットを示す。図6−Aは、直接的な同時計数面0、2、4、6及び一対の斜めの同時計数面1、3、5を示す。図6−Bは、斜めの同時計数面7、8、9を示す。図6−Cは、対応する斜めの同時計数面10、11、12を示す。図6−Dは、マトリックス602上のこれらの同時計数面の配置を示しており、これは3DPETにおけるデータセットサイズを縮小するために一緒にグループ化される応答面のグラフ表示である。図6−Dのマトリックス602を参照すると、同時計数面0〜12は、図6−A〜6−Cに示されるリングi、jの座標に対応するセル内の数字によって示される。
図6−B及び6−Cに示すように、同時計数面8及び11は、斜面がスキャナー601のリング数に対して有する直接面からの最大角度を規定する。この角度は、受容角度と呼んでもよい。
幾つかの実施形態では、リストモードデータの取得後に、取得されたデータを同期的又は非同期的に処理するための合理化された手順は続いて提示することができる。単に例として、合理化された手順は、ヒストグラミング、正規化、透過/減衰、減衰補正、散乱補正、リビニング、画像再構成、及び画像表示を行うことによって開始することができる。他の幾つか例では、リビニングの手順を省略し、散乱補正が完了した直後に画像再構成を実行することができる。幾つかの実施形態では、画像再構成と同時に正規化を実行することができる。
ハイブリッドPET/MRシステムでは、減衰補正が必要な場合がある。幾つかの実施形態では、MRコイルは部分的に輻射透過性であるが、MRコイル、並びに、例えば、ベッド(検査される患者がいる場所)を含む近傍の他の物体によって引き起こされる減衰に対してデータが補正されなければ、MRコイルは画質を劣化させる可能性がある。
減衰補正を実行するには幾つかの方法がある。幾つかの実施形態では、PET/MRハイブリッドシステムは、PET画像の減衰補正のためにMRスキャンを使用することができる。幾つかの実施形態では、ハイブリッドPET/MRシステムの場合、患者の減衰マップは、PETスカウト画像に基づいて展開することができる。PET患者スカウト画像は、様々な組織及び器官が識別され、適切な減衰係数が適用されるようにセグメント化されてもよい。
PETスキャナーでは、解析技術と反復技術の2種類の画像再構成が可能である。解析技術は、フィルタ補正逆投影(FBP)技術を含むがこれに限定されない。FBP法は、その構造が簡単であり且つ計算時間が比較的短いため、コンピュータ断層撮影法(CT)のような透過断層撮影システムに使用することができる。反復技術は、PETシステムに使用することができる。例示的な反復技術は、生データのポアソン性質をアルゴリズムに組み込む最尤推定−期待値最大化(MLEM)を含むがこれに限定されない。
期待値最大化(EM)アルゴリズムは画像推定を反復的に推測するにつれて、画像の低周波成分は、最初の数回の反復内に現れる。最尤(ML)推定が進むと、ますます多くの高周波数定義が画像内で分解され、より多くの分散を効果的に再構成に追加する。この分散は、アルゴリズムを早期に停止することによって、又は再構成を後平滑化することによって低減することができる。MLEMの収束率は画像に依存する可能性がある。幾つかの実施形態では、MLEMは、許容可能な解に達するために約20〜50回の反復を必要とすることがある。
幾つかの実施形態では、サブセット化による期待値最大化(OSEM)アルゴリズムがMLEMより桁違いの加速を提供するので、OSEMアルゴリズムは適用されることがある。OSEMは、全ての投影データを使用して画像データを更新するMLEMとは異なり、投影データを順序付きサブセット(又はブロック)にグループ化し、各反復プロセスに投影の各サブセットを徐々に処理する。各サブセットは、画像強度データ全体を更新してもよく、且つ、すべての投影データ(k個のサブセットがあると仮定する)が使用されると、画像強度データはk回更新される。これは、ステップと呼ばれる。画像データは、MLEMの反復ステップごとに1回更新されるが、OSEMではk回更新される。
OSEM再構成アルゴリズムの例示は、以下の通りである。
、S、...、SはLソートされたサブセットであり、本開示は直交区画を採用するため、各サブセット内の投影データ(検出器)の数はJ=M/Lである。XはFBPアルゴリズムを用いた初期化された画像を表す。Xは、反復i後の画像を表す。展開されたOSEMアルゴリズムの具体的なステップは次のとおりである。
1.i=0と設定し、FBPアルゴリズムを用いて画像X=Xを初期化する。
2.画像Xが収束要求を満たすまで、以下のステップを反復する。
a)X=X、i=i+1と設定する。
b)各サブセットについては、S、l=1,2,...,Lとして、次の反復をプロセスする。
(1)プロジェクトでは、サブセットSにおける検出器i(i=1,2,...,M)毎に、αijが検出器iのxの寄与を表すと仮定して、その数学的期待値を計算する。

(2)バックプロジェクトでは、反復lで画像を更新する。


(3)l=l+1。
本明細書に記載のOSEMアルゴリズムは、式(1)で投影データ(サブセットS)の一部のみを用いるが、式(2)で画像X全体を更新する。
(c)l=L+1であれば、X=Xであり、ステップa)とb)を繰り返すことによって反復を行う。
当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、処理段階を変更することができ、又は追加の処理段階(アーク補正などの様々な補正)をアルゴリズムに追加することができることを認識する。例えば、上記のステップ1において、画像の初期化は、初期画像を画像の各画素に対して値1に設定することによって与えられる。別の例として、OSEMアルゴリズムは、以下のステップを利用して与えられてもよい。

ここで、Sはk番目のサブセットであり、Likはk番目のサブセットにおけるi番目のLORであり、Wは対応する点広がり関数(PSF)であり、MikjはLORLik及びj番目の画素に対応するシステムマトリックスの値であり、f (n)はn回目の反復後のj番目の画素の値であり、mikは正規化の手順後のi番目のLOR上の実際のカウント数である。
画像再構成に使用される反復技術とは別に、解析技術を画像構成に使用することもできる。単に例として、3次元再投影(3DRP)アルゴリズムは、PETスカウト画像を得るために使用することもできる
3DRPアルゴリズムのメカニズムを説明すると、空間的に変化するスキャナー応答は、スキャナーの有限の軸方向範囲の結果として理解され、不完全な投影につながることに留意する。図14に示すように、二次元リングスキャナーでは、点光源の観測された強度は、スキャナーのFOV内の点光源の位置にかかわらず、ほぼ一定のままである。しかしながら、不完全な投影を有する三次元円筒形スキャナーについて、観察される点光源の強度は、特に点光源が軸方向に移動するときに、スキャナーのFOV内部の点光源の位置に応じて変化する(図14)。
単に例として、3DRP法のステップは、以下のとおりであってもよい。
(1)収集された投影データに対して、角度が十分に小さい(例えば、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、又は3%未満)投影データのサブセットから3次元低統計画像が形成される。
(2)この第1の画像は、投影面の残りのサブセットにおける欠落した投影データの領域上に前方に投影されるか、又は再投影される。
(3)適切なフィルタ(例えば、ハイパスフィルタ、ローパスフィルタ、Colsherフィルタ、バターワースフィルタ、ハン(Hann)フィルタ)を使用して、新たな一組の投影データがフィルタリングされ、元の完全な投影と共に逆投影されて、高統計及び三次元画像が形成される。
幾つかの実施形態では、測定されたデータは、3次元X線変換を介して何らかの形式の信号平均化を使用することによって、積み重ねられた(容積の)一組の2次元横断方向サイノグラムを推定するために利用されてもよい。このような手順は、リビニングアルゴリズムと呼ばれる。各リビニングされたサイノグラムは、解析又は反復二次元再構成法のいずれかで効率的に再構成することができる。さらに、リビニングは、データのサイズを縮小することができる。
幾つかの実施形態では、2次元スライス技術を使用することによって、3次元データに対してリビニングのプロセスを実行することができる。図4は、リビニングアルゴリズムの原理を示す。3次元データは、スキャナーから取得され、N斜めのサイノグラム402に処理される。Nは、スキャンされた画像の直接スライス又はサイノグラムの数を表す。斜めのサイノグラムは、隣接する検出器リング間の軸方向距離の1/2で分離されたスライスを表す2N−1個の普通のサイノグラム403にリビニングされる。リビニングされたデータ403は、2D数値アルゴリズムを使用して、3D画像404のための2N-1個のスライスに変換される。2D数値アルゴリズムは、フィルタ補正逆投影(FBP)アルゴリズムを含むが、これに限定されない。リビニングのプロセスは、当業者には公知であろう。
幾つかの実施形態では、シングル・スライス・リビニング(SSRB)アルゴリズムは、リビニングプロセスで使用されてもよい。ここで、リビニングされたサイノグラムは、長軸断方向視野の中心で直接面と交差する斜めのサイノグラムの全てを平均化することによって形成される。幾つかの実施形態では、フーリエ変換された斜めのソノグラム及び横断方向ソノグラムにおける特定の要素間の合理的に正確な等価性に基づくフーリエ・リビニング(FORE)アルゴリズムを使用することができる。言い換えれば、フーリエ変換された斜めサイノグラムは、横断方向サイノグラムにリゾートされ、フーリエ変換のサンプリングのための正規化の後、正確な直接サイノグラムを復元するために逆変換される。
PETスカウト撮像のための画像再構成の問題とは別に、複数のスカウト画像の問題、それらの組み合わせ又は融合についても対処する必要がある。単に例として、検査中に、関心領域の撮像を確実にするために、検査対象又は患者を異なるベッド位置に移動させる必要がある。ハイブリッドのPET−MR撮像によれば、記録スケジュール(「ステップアンドシュート」スケジュールと呼ばれることもある)は、異なるベッド位置で連続的にPET測定データを記録するために利用することができる。記録時間は、各ベッド位置に対して、予め設定されてもよい。他の実施形態では、記録時間は、オペレータによって手動で設定されてもよい
幾つかの実施形態では、CTプレスキャン画像又はMRプレスキャン画像は、スカウト画像として使用することができる。スカウト画像は、医療スキャン取得を計画及び監視するために使用することができる。また、放射線量があればそれを許容可能なレベルに維持すると同時に、十分な幾何学的詳細を得るための必要な時間を短縮するために、スカウト画像を使用することができる。単に例として、MR画像をスカウト画像として用いる場合、まず、撮像される対象の領域に基づいてスカウト画像を得るために、開始位置及び終了位置が設定される。スカウト画像は、スカウト位置決め画像又はローカライザ画像と呼んでもよい。各断面画像が取得される角度を決定するために、診断目的のためにMR画像を得る前に、スカウト画像を取得することができる。スカウト画像は、MR画像データの位置の指標としても役立つことができる。スカウト画像は、内部器官又は病変の位置及び全体形状を識別するために使用され、診断用MR画像よりも低い分解能で得られる。
本発明の幾つかの実施形態では、スカウト画像は、患者の関心ボリューム又は関心領域を位置決めするために使用することができる。単に例として、PET画像をスカウト画像として用いる場合、例示的な関心ボリュームは、スカウトスキャン画像を見直した後にオペレータによって手動で選択されてもよい。任意選択的に、関心ボリュームは、スカウト画像を生成するために利用されるスキャンデータを履歴スキャンデータと比較することによって、PET撮像システムによって自動的に選択されてもよい。
さらに、スカウト画像を使用して、異なる感度及び分解能で患者の複数回のスキャンを行うことができる。
例として、スカウト画像は、より高い感度及びより低い分解能の構成で取得することができる。特定の例示的な実施形態では、第1画像は、患者の腎臓であってもよい。そして、患者の特定の位置、サイズ、体形、及びγ線減衰組織の分布に応じて、コリメータ構成は調整されてもよい。調整は、行われている撮影又は行われる撮影の感度と分解能との間のバランスを改善することができる。次に、患者が離れることなく、同じ検査中に第2画像を取得することができる。調整に基づいて、この第2画像は、第1画像と比べて、より高い分解能でより低い感度であってもよい。
さらに、スカウト画像は、患者の複数のスキャンの間の相対位置を描くためにランドマーキングを使用することによって実施することができる。単に例として、この方法は、以下に説明するように、ランドマーク修正に使用される画像を取得することを含んでもよい。幾つかの実施形態では、目盛り画像は任意に得られ、これは自動的に又は手動で実行され得る。例えば、並行撮像を用いたPETスキャンにおいて、患者の広い領域にわたるスカウトスキャンを「目盛り」スキャンの一部として取得して、目盛り画像を取得することができる。
この方法は、自動的に又は手動で実行され得るローカライザ画像を任意に取得することも含むことができる。ローカライザ画像は、患者の関心領域を位置決めするのに使用することができる。ローカライザ画像は、ハイブリッドモダリティ撮像システムを用いて取得することができる。さらに、シングルモダリティ撮像システムは、PET撮像システム又はMR撮像システムであってもよい。ローカライザ画像は、例えば、心臓領域などの関心領域が1つ以上のローカライザ画像の視野内に位置することを保証するために使用されてもよい。視野(FOV)という用語は、取得の物理的な寸法を指すことができる。例えば、患者の胸部領域及び/又は心臓領域を表す画像又は画像ボリュームを、画像が心臓を含むように取得することができる。ローカライザ画像は、スカウト画像、ローカライザ、スキャノグラム、計画スキャンなどを含むことができる。
様々な実施形態では、2Dローカライザ画像又は3Dローカライザ画像を取得することができる。ローカライザ画像は、矢状面、冠状面、軸面、関心ボリューム、複数の関心ボリューム、又は任意の平面、又はそれらの組み合わせで取得することができる。
なお、マルチモダリティ撮像システムを用いてローカライザ画像を取得する場合、マルチモーダル空間内のデータを一致させるために、取得された各ローカライザ画像の特徴空間は、標準化されてもよい。特徴は、ローカライザ画像における特徴点であってもよい。また、特徴は、最大階調レベルを有するローカライザ画像内の領域であってもよい。目盛り及び/又はローカライザ画像を使用して、画像内の1つ以上のランドマーク位置を決定することができる。単に例として、関心のある解剖学的構造のような特定の関心領域に基づいて、ここで説明するように、1つ以上のランドマーク位置を決定することができる。一般に、適切な画像分割又は他の分解方法などを使用してローカライザ画像を処理して、特定の患者の解剖学的構造を識別することができる。そして、この解剖学的構造を使用して、1つ以上のランドマーク位置を識別することができる。識別された1つ以上のランドマーク位置は、決定された1組の理想的なランドマーク位置の1つまたは複数であってもよい。したがって、幾つかの実施形態では、ローカライザ画像の分割は、患者の身体内のサブ解剖学的構造を識別することができる。サブ解剖学的構造(例えば、身体内の相対的な位置)の既知の関係、統計又は他の測定に基づいて、1つ以上のランドマークが決定されてもよい。よって、幾つかの実施形態では、撮像されたランドマークを認識又は識別し、次いで、2つの識別されたランドマーク(例えば、2つの器官)の間の中点のような任意の理想的なランドマークを選択することによって、補正を提供することができる。
このようにして、初期のランドマークと識別されたランドマークとの間のオフセットを計算することができる。単に例として、初期のランドマークからのランドマークの位置と、目盛り及び/又はローカライザ画像から決定された所望の又は理想的なランドマークとの差が決定される。例えば、1つ以上の目盛り及び/又はローカライザ画像を用いて、これらの画像を、最初の患者のランドマークからの画像と比較することができる。比較は、目盛り及び/又はローカライザ画像と初期のランドマークとの間の差を決定することができる。例えば、画像の画素ごとの比較を実行して、現在のランドマークと所望の又は理想的なランドマークとの間のオフセットを決定することができる。
従来のPET装置では、広い範囲でスカウト画像を撮影することが困難である。スカウト画像を用いてFOVを設定するために、上述した方法を画像領域毎にN回繰り返してもよい。
2つの画像領域(N=2)を含む例についてFOVを設定するプロセス。第1画像領域に対してアイソセンターが対象に設定された後、アイソセンターは、PET撮像装置(例えばガントリー)の別個の部分のアイソセンターに移動させる。スカウト画像を得るための開始位置と終了位置が設定され、スカウト画像が取得される。スカウト画像から得られた情報を用いて詳細なFOVが設定され、第1画像領域について検査が行われる。第1画像領域の検査が終了した後に、第2画像領域について同じ操作を繰り返すことができる。次いで、2つのスカウト画像は一緒に組み合わせられて、関心領域のスカウト画像を形成し、患者の特定の身体領域についてより詳細な、完全な情報を提供することができる。
ハイブリッド医療撮像システムでは、測定計画に関するモダリティの様々な要件は、最適測定シーケンスの計画の困難を増大させる可能性がある。ハイブリッドモダリティを用いて取得されたデータレコードの最適な診断評価のためには、適切な方法で検査を準備し、実行することが必要である。
幾つかの実施形態では、シーケンシャル記録は、両方のモダリティによって使用される。単に例として、MR測定及びPET測定は、交互に計画することができる。例えば、MR検査は、患者を支持する患者ベッドが磁石を通過し、異なるベッド位置で検査を行うという点で、身体のかなり広い領域を検査することができる技術を展開することができる。これにより、システムにおいて利用可能な検査ボリュームより大きい身体の様々な領域を検査することが可能になる。
幾つかの実施形態では、利用可能な画像フィールドより大きい身体領域を検査してもよく、この場合、多数のいわゆるレベルが測定される。身体領域は、測定のために個々のセグメントに分割される。幾つかの実施形態では、測定領域は、関連するベッド位置における複数のサブ測定を含むことができる。異なるレベル(ベッド位置又は撮像領域)の異なる身体領域を検査することによって、身体を全体として記録することが可能である。各レベルで記録された画像は、例えば、エコー時間、繰り返し時間、層厚、層の数、ボクセルサイズ、層の向きなどを含む1組の測定パラメータに関連付けることができる。
異なるベッド位置での滞留時間の異なる長さのため、幾つかのベッド位置では、より少ないデータ量が記録されてもよく、又はデータ記録は他のベッド位置よりも短時間持続されてもよい。幾つかの実施形態では、各ベッド位置で達成される再構成されたPET画像における最低品質を予め決定することができる。最低品質は、幾つかのインジケータ又はインデックスを用いて定量化することができる。例えば、PETスカウト画像のコントラストをインジケータ又はインデックスとして用いることができる。幾つかの他の実施形態では、PETスカウト画像の階調レベルは、再構成されたPET画像の最低品質を定量化するためのインジケータ又はインデックスとして使用することができる。
図5は、本発明の一実施形態による、時間tに対してプロットされた例示的な検査プロセスを示す。
画像の上部Tは、3つの異なるベッド位置501、502及び503を示し、これらのベッド位置は、PET検査の実施のために接近している。これらのベッド位置は、例えば、患者の脳、腹部、及び脚の検査に対応することができる。
画像の下部PETは、PET測定データ521、521′、522、及び523の記録を示す。これにより、記録は、リストモードデータフォーマットとして知られているバックグラウンドで行われる。ベッド位置501、502、及び503は同時に記録されることにより、さらなる処理の過程で、PET測定データ521、521′、522及び523は、それぞれが記録されるベッド位置501、502、及び503に割り当てることができる。
PET測定データ521、521′、522、及び523の記録は、ベッド位置501、502、及び503で行うことができる。PET測定データ521、521′、522、523の記録が中断されるのは、患者ベッドのある位置から別の位置への移動中である。より長い待ち時間がある場合、ベッドは、特に、PET測定データの記録のために、まだPET測定データを記録又は補足する必要がある位置(図示せず)に移動させることもできる。
様々なベッド位置での滞留時間の異なる長さのため、幾つかのベッド位置では、より少ないデータ量が記録されてもよく、又はデータ記録は他のベッド位置よりも短時間持続されてもよい。
しかしながら、各ベッド位置で達成される再構成されたPET画像の最低品質と、必要なデータ量又は必要な記録持続時間(
で表される)を予め決定しておくことができる。
この例は、第1ベッド位置501において、第1PET測定データ521が、必要なデータ量又は取得時間(
)よりも少ない量で記録されていることを示す。
一方、第2ベッド位置502では、十分な量の第2PET測定データ522が記録される。
第3ベッド位置503では、不十分な量の第3PET測定データ523が再び記録される。したがって、第2PET測定データ522の記録が完了した直後に、患者は第3ベッド位置503に留まり、且つ、第3ベッド位置503のPET測定データの必要データ量
が達成されると、第3PET測定データ523の記録が完了する。
次に、第1ベッド位置501に必要な量のPET測定データ
が記録されるまで、追加の第1PET測定データ521′を記録するために、ベッドは第1ベッド位置501に戻される。
図7は、本発明の実施形態に係るPETスカウト画像を得る方法を示すフローチャートである。
図示されているように、複数のサイノグラムのセットは、検出器又はベッド全体を動かすことによって撮影装置を使用して得ることができ、OSEMアルゴリズムなどの画像再構成アルゴリズムを得られたサイノグラムに適用することによって、PET画像を再構成することができる。
ステップ701において、測定ターゲット、例えば対象や患者、又はその一部から放射されるガンマ光子に応答して、応答線を検出することができる。
ステップ702において、検出された応答線からサイノグラムを抽出することができる。
ステップ702において、一組のサイノグラムは、検出器又はベッドの全体を動かすことによって得ることができる。この場合、抽出された一組のサイノグラムは、PETシステムで直接測定されたデータに対応することができる。
ステップ703において、抽出されたソノグラムを記憶することができる。任意に、このステップでは、抽出されたサイノグラムを高分解能サイノグラムに変換することができる。
操作704において、PET画像は、記憶されているサイノグラムから、又は変換された高分解能サイノグラムから再構成され得る。
操作704において、1組の変換された高分解能サイノグラムは、PETスカウト画像を提供するために再構成されてもよい。再構成は、解析的再構成アルゴリズム又は反復再構成アルゴリズムを使用して達成することができる。
検出器全体の動き又はベッドの動きを使用することができるPETシステムでは、高分解能を有する画像を、再構成することができ、サイノグラムにOSEMアルゴリズムを適用することによって、高分解能画像を得ることができる。
また、本発明の幾つかの実施形態によれば、PETサイノグラムの非負特性は、サイノグラムの計算において正の数のみを使用して、例えばMLEMアルゴリズムやOSEMアルゴリズム等に基づく再構成アルゴリズムを適用することによって維持することができる。
幾つかの実施形態では、分解能を向上させるための装置は、シノグラムのぼやけを低減するために離散的なウォブルを使用することができる。また、画像再構成プロセスは、以下の特徴のうちの少なくとも1つを含むことができる。PET検出器で測定された情報に基づいて、PET画像のブラー・カーネルを自動的に推定する。少なくとも1つのウォブル位置で測定され得るサイノグラムの少なくとも1つに基づいて、高分解能サイノグラムと通常サイノグラムとの間の相関を推定する。通常サイノグラムをポアソン分布及び高分解能サイノグラムを有するランダムベクトルとすることができるノイズ成分を推定する。
幾つかの実施形態では、画像再構成プロセスは、例えば、少なくとも1つのウォブル位置にある運動マトリックス、ダウンサンプリングを示すマトリックス、及び、(推定された高分解能サイノグラムと通常ソノグラムとの間の相関に基づいて)高分解能サイノグラムと通常サイノグラムとの間のぼやけの差を示すマトリックスを含むマトリックスの少なくとも1つを計算することを含み得る。
幾つかの実施形態では、画像再構成プロセスは、モンテカルロシミュレーションを使用して、少なくとも1つの角度に対応するベッド位置のデータを選択することを含み、選択されたデータに基づいてブラー・カーネルを推定することができる。
幾つかの実施形態では、画像再構成プロセスは、サイノグラムのうち、少なくとも1つの角度に関するぼやけ及びダウンサンプリングを示す行列の一部を最初に計算することを含み、計算結果を使用して行列の残りの部分を導出することができる。
さらに、画像再構成プロセスは、例えば、ポアソン分布に関するMAP−EMアルゴリズム、又は全変動正則化アルゴリズムを使用して、正則化に従って唯一解を計算することを含み得る。
図8は、本発明の一実施形態に係るPETスカウト撮像を利用する患者の医学的検査のプロセスの概略図である。
まず、患者のPET概観画像(いわゆるスカウト画像)が記録される(ステップ801)。このPET概観画像は、例えばベッド位置ごとに5秒以内のような僅かな時間の消費で記録することができる。PET測定データは、この記録中にバックグラウンドで記録することができる(ステップ804)。PET測定データは、後続の取得を計画するために使用することができる。
任意選択的に、PET概観画像は、PET画像の再構成中に減衰補正を実行するために、又はFOVごとに記録されるPET測定データの最小量を決定するために使用されてもよい。
続いて、PET概観画像に基づいてPET測定のためのFOVを決定することができる(ステップ802)。PET概観画像の間に既に記録されたPET測定データは、対応するFOVに割り当てられてもよい。
さらなるステップ803では、MR測定の患者及び疾患特異的な計画を、PET概観画像を参照して行うことができる。一定の時間を要するこの計画段階では、PET測定データの記録が行われ(ステップ804)、測定データがバックグラウンドで記録されてもよい。
所望であれば、この段階で、患者又は患者のベッドは、例えばPET測定データが依然として欠損している異なる位置に既に移動されている可能性がある。
これに続いて、従来のPET/MR測定データの記録が行われる(ステップ805)。このMR測定データの記録中、PET測定データは引き続き並列に記録される。
MR測定データの記録が完了すると、ステップ802で定義されたような、全てのFOVについて十分なPET測定データが記録されるまで、任意に更なるPET測定データが記録される(ステップ806)。
測定データの記録が完了した後、PET測定データの更なる調和があってもよい。個々のMR又はPET画像及び/又はハイブリッド画像は、MR測定データ又はPET測定データから再構成されてもよい(ステップ807)。
例示的な実施形態は、本発明の制限として理解されるべきではない。むしろ、本開示の文脈において、多くの変形及び修正が可能であり、特に、例えば本明細書の一般的又は特定の部分に関連して記載され特許請求の範囲及び/又は図面に含まれる個々の特徴又は要素の組み合わせ又は修正によって目的を達成することに関して当業者によって推測され得る変形や組み合わせは可能であり、且つ、組み合わせ可能な特徴によって、新たな主題につながり、若しくは、新たな方法ステップ又は方法ステップのシーケンス(生産、試験及び操作方法が関わる限り)につながる。
図9は、本発明の一実施形態に係る合成画像又は重畳画像を生成するための装置の構成を示す図である。
この装置は、測定ターゲットに照射される可能性がある放射線に応答する応答線を検出し、検出された応答線からサイノグラムを抽出し、抽出されたサイノグラムを高分解能サイノグラムに変換することによってPETスカウト画像を再構成することができる。
図9に示すように、画像を生成するための装置は、信号分類部901、第1画像生成部902、パラメータ測定ユニット903、及び第2画像生成部904を備える。
装置は、PET検出器全体の動き又はベッドの動きを介して入力信号を印加し、PET検出器の位置に基づいて分類される入力信号に基づいて第1画像セットを生成し、第1画像セットに基づいて点広がり関数(PSF)を測定し、次いで、例えばOSEM撮像技術により改善され得る第2画像情報を生成することができる。
画像を生成するための装置の第2画像生成部904は、PSFをぼやけモデルとして使用して、より良好な分解能を有する第2画像情報を生成することができる。
画像を生成するための装置は、例えば、以下のOSEMアルゴリズムを適用することにより、高分解能画像情報に対応する第2画像情報を生成することができる。
本実施形態に係る画像を生成するための装置を用いて、OSEM撮像技術により改善された画像を生成する方法については、図10を参照してさらに説明する。
図10は、本発明の一実施形態に係る画像を生成するためのプロセスを示すフローチャートである。
画像を生成するための装置は、測定ターゲット(例えば、対象又は患者又はその一部)がPET検出器を通過するときに適用される入力信号を用いて、例えばOSEMアルゴリズムに基づいて画像情報を生成することができる。
本明細書に開示される装置は、PET検出器全体又は患者が横たわることができるベッドのウォブル運動のような円運動によって測定され得る入力信号を印加することによって、画像情報を生成することができる。
ステップ1001において、OSEMアルゴリズムを適用して画像情報を生成するために、PET検出器全体の動き又はベッドの動きによって取得された入力信号は、PETの位置に基づいて(例えば、信号分類部901を使用して)分類され得る。
次に、ステップ1002において、分類された入力信号を(例えば、第1画像生成部902を使用して)再構成することによって、第1画像セットを生成することができる。
この場合、第1画像セットは1組のPET画像に対応することができる。第2画像情報は、第1画像情報に基づいて生成することができる。
例えば、4枚の64×64画像の情報を含む第1画像セットを用いて、第2画像情報である128×128画像の情報を生成することができる。
操作1003において、本実施形態に係る画像を生成するための装置は、パラメータ測定ユニット903を用いて、PSFの以前の測定の統計に基づいて点広がり関数(PSF)を測定する。
操作1004において、画像を生成するための装置の第2画像生成部904は、PSF及び第1画像セットに基づいてOSEMアルゴリズムを適用することによって、第2画像情報を生成することができる。ここで、図9を参照して説明した実施形態に係る第2画像情報は、高分解能画像に関する情報に対応してもよい。
図11は、本発明の一実施形態に係るPETスカウト画像を再構成するための例示的なプロセスを示す別のフローチャートである。
ステップ1101において、PETスキャナーにおいて同時計数イベントを検出することができる。幾つかの実施形態では、PETスキャナー内の個々の検出器は、撮像された対象における陽電子消滅から生じるガンマ光子(個々のイベント)を検出することができる。これらの個々のイベントは、特定のエネルギーウィンドウ内にある場合に記録され得る。幾つかのデータフォーマット、例えばリストモードでは、各イベントには、該イベントが検出された検出器及び検出時間をそれぞれ指示するために、位置ID及びタイムスタンプが割り当てられてもよい。次に、イベントデータを処理して、同時計数イベントを識別することができる。幾つかの実施形態では、所定の同時計数時間ウィンドウ内で検出される2つのイベントは、同時計数イベント(真の同時計数イベントならびに散乱同時計数イベント及び偶発同時計数イベントを含む)であると判定されてもよい。
ステップ1102において、同時計数イベントに関連するデータは、時系列リストに記憶されてもよい。即ち、同時計数イベントが検出され識別されると、それらのデータは、それらの検出時間に従って順に記憶されてもよい。同時計数イベントデータは、例えば、LOR(例えば、半径方向距離、角度)の座標、イベントタイムスタンプ、及び入射光子エネルギー等、又はそれらの組み合わせを含むことができる。幾つかの実施形態では、同時計数イベントデータをヒストグラム化することができる。幾つかの実施形態では、同時計数イベントデータは、それらが利用可能になり次第、時系列的に配列されてもよい。
ステップ1103において、同時計数イベントデータのリストは、1つ以上の基準に基づいて任意にソートされてもよい。例えば、入射光子エネルギーに基づいてデータをソートすることができる。特定の光子エネルギーを記録する同時計数イベントをまとめてグループ化して、サブセットを形成することによって、本開示の他の部分に記載されているサブセット化による期待値最大化(OSEM)アルゴリズムを容易にすることができる。データは、例えば、LOR角度又は直接スライス面など、又はそれらの組み合わせに基づいてソートされてもよい。
反復再構成アルゴリズムを加速する方法として、サブセット化による期待値最大化(OSEM)のような反復処理技術が開発されている。オーダード・サブセット(OrderedSubset、OS)方法は、使用可能なデータセット全体のうちのより小さいサブセットで、少なくとも最初の数回の反復(任意に、反復の大部分又は全部)を実行することに基づく。反復プロセスの変換について、サブセットの対称性がデータセット全体の対称性に類似している必要がある場合がある。
単に例として、データは、1組の角度2D投影として配置されてもよい。OSアルゴリズムを使用して、データセット内の投影を5つのサブセットに分割することができる。第1サブセットは、3、18、33、...度で取られた投影1、6、11、...、及び56を含む。第2サブセットは、投影2、7、12、...、及び57を含む。パターンを続けると、5番目のサブセットは、投影5、10、15、...、及び60を含む。各反復は、全データセットの一部である1つのサブセットを使用して実行されるので、計算時間はより短い。
患者データをより迅速に取得することができるので、複数のより小さいサイズの検出器を有する撮像システムは望ましい。複数の検出器は、患者の周囲に配置されてもよく、関心のある解剖学的構造のデータを同時に取得してもよい。
ステップ1104に戻って、PET画像は、適応したアルゴリズムを同時計数イベントデータのリストに適用することによって計算することができる。PET画像再構成のために、反復アルゴリズムを使用することができる。反復再構成アルゴリズムは、同時計数イベントの順投影及び/又は逆投影を含むことができる。
なお、データが利用可能になるとすぐに、同時計数イベントデータは、反復更新式に供給されてもよい。同時計数イベントデータが収集されて時系列的に記憶されているので、画像再構成プロセスを開始する前にデータ取得が終了するのを待つ必要はない。代わりに、データ取得が開始された後に再構成反復が開始されて、スキャンが完了した直後に再構成されたPET画像を生成することが可能になる。散乱同時計数イベントの補正を組み込むために、散乱サイノグラムを最初に生成しなければならないことがある。しかしながら、散乱サイノグラムの生成は、全リストモード画像再構成が開始される前に短い遅延を引き起こすだけである。
本発明の幾つかの実施形態によるPETスキャン画像を再構成するための技術は、コンピュータベース・システムで実施することができる。コンピュータベース・システムは、データ操作、論理演算、及び数学的計算が可能な1つ又は複数のプロセッサ及び/又はコンピュータを備えることができる。このシステムは、例えば、PETスキャン生データ及び同時計数イベントデータを記憶及び管理するための1つ又は複数の記憶デバイスをさらに備えることができる。さらに、ユーザが再構成プロセスを開始し、再構成されたPETスキャン画像を見るために、多数のユーザインタフェースをユーザに提供することができる。この技術は、コンピュータ又はコンピュータネットワーク上で実施することができる。
図12を参照する。幾つかの実施形態では、複数のPETスカウト画像生成は、PETスキャンの間に実行され、一般に点線1200で表示されるPETスカウト画像取得の一部として取得される。複数のPETスキャン画像生成は、ステップ1201に示すように所定のパルスシーケンスを使用して1組のスカウト画像を取得し、次にステップ1202でナビゲータ信号を取得する反復プロセスである。ステップ1203で決定されるように、ステップ1201、1202及び1204において、1つの画像のすべてのビューが取得されるまで、ビューが取得される。幾つかの実施形態では、ステップ1201はスキップされてもよい。
ステップ1205で複数のPETスカウト画像が受け入れられないと判定された場合、ステップ1206に示すように、スカウト画像としてPET画像をスキャンするための関連パラメータを修正する必要がある。異なるベッド位置にある患者の様々なスカウト画像は以前と同様に取得され、必要なPETスカウト画像がすべて取得されるまでプロセスが繰り返される。
ステップ1207において、医者又は患者を含むがこれに限定されない被検体はPETスカウト画像を検査する限り、PETやMRなどの従来の検査の計画は、非検体によるスカウト画像に位置する領域を示す患者の指定された領域を対象として、患者に対して行うように決定され得る。1つ又は複数のスカウト画像からの情報は、ステップ1208におけるMR検査又はPET検査で使用されるスキャンパラメータを決定するために使用されてもよい。
スカウト画像は、MRシステムやPETスキャナーの視野内の各ボクセルの組織位置(例えば、空気を加える)を識別する。ステップ1209において、従来のMR検査又はPET検査を患者の標的領域に対して行うことができる。ステップ1210では、患者のPET/MR合成画像を生成することができる。次いで、ステップ1211において、このPET/MR合成画像を表示するために出力することができる。
図13は、PET画像再構成のための並列/パイプライン・アーキテクチャーを示すブロック図である。以下の議論はプロセスに関するものであるが、本発明の少なくとも幾つかの実施形態は、様々なプロセスステップを実施するために使用されるハードウェア及びソフトウェアを含む。個々のプロセスを実施する手段は、プロセス間のデータフローを制御する手段と同様に、当技術分野で知られている。一実施形態では、列挙されたプロセスは、少なくとも1つのコンピュータ上で実行されるマルチスレッドソフトウェアプログラムによって実施されてもよい。別の実施形態では、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせを使用して、列挙されたプロセスを実施する。
図13において、第1ブロックは、スキャナーからのデータの取得1301を表す。取得プロセス1301は、スキャナー検出器から生データを収集し、このデータを所定のデータフォーマットのファイルに記憶することを含む。データフォーマットは、例えばリストモードであってもよい。取得されたデータは、患者ベッドの現在の位置及び/又は高さに関する情報に加えて、放射イベント及び/又は透過イベントを含む。取得プロセス1301は、患者ベッド上の患者がスキャナーを通って移動するにつれて、連続的にデータを収集してもよい。他の実施形態では、取得プロセス1301は、患者ベッド上に横たわっている患者がスキャナーを通って移動するにつれて、不連続的にデータを収集してもよい。取得プロセス1301からのデータは、ヒストグラムプロセス1302に、同時に又は非同期的に出力される。
ヒストグラムプロセス1302は、取得プロセス1301から受信した放射イベント及び/又は透過イベントの3Dサイノグラム空間ヒストグラムを、患者ベッドの現在位置に関する情報と共に作成する。当業者であれば、ベッド位置情報は、固定ベッド速度に基づく時間信号であってもよく、又はベッド位置センサーに基づく位置信号であってもよいことを理解するであろう。放射イベントは、現在の患者ベッド位置に基づいて、3Dサイノグラム空間にヒストグラム化される。幾つかの実施形態では、患者ベッドが所定量移動したとき、ヒストグラムは対応する量シフトされる。他の実施形態では、患者ベッドは、指定されたヒストグラムデータ量に応じた量を移動させることができる。このシフトにより、3Dサイノグラム空間の一部は、もはや横断した患者及び患者ベッドの部分に対応するヒストグラム領域内に存在しなくなり、もはやトモグラフの軸方向視野内に存在しなくなる。
ヒストグラムプロセス1302は、2つのデータ流1303、1304として同期及び/又は非同期データを出力する。ヒストグラムプロセス1302からの第1データ流1303は、ヒストグラムプロセス1302の間に作成された透過データファイルの内容を、透過/減衰プロセス1305に転送する。透過データファイルは、2次元(2D)データを含む。透過/減衰プロセス1305は、既存のブランク透過データファイルを使用して、減衰データファイルを作成する。透過/減衰プロセス1305は、データ流を減衰補正プロセス1308及びMu画像再構成プロセス1306の両方に出力する。Mu画像再構成プロセス1306は、Mu画像データファイルを作成し、データ流を減衰補正プロセス1308に出力する。
第2データ流1304は、ヒストグラムプロセス1302の間に作成された3次元放射データファイルの内容を転送する。第2データ流1304は、データを正規化プロセス1307に転送する。正規化プロセス1307は、既存の正規化ファイルを使用して、第2放射データファイルを作成する。既存の正規化ファイルは、正規化係数を含む。正規化プロセス1307は、データ流を減衰補正プロセス1308に出力する。
減衰補正プロセス1308は、透過/減衰プロセス1305及びMu画像再構成プロセス1306及び正規化プロセス1307からのデータ流を受け入れる。減衰補正プロセス1308は、サイノグラムデータファイルを作成し、データ流を散乱補正プロセス1309に出力する。散乱補正プロセス1309は、画像データファイルを作成し、3Dデータ流を画像再構成プロセス1310に出力する。
幾つかの実施形態では、画像再構成プロセス1310は、反復型プロセス、例えば3DOSEMプロセス、又は解析的再構成プロセス、例えば3DRPプロセスを使用することができる。
散乱補正プロセス1309を通過するデータは、ベッドの動きに対応する。患者ベッドが所定量移動された後、3Dサイノグラム空間の一部はもはや散乱補正処理領域1309内には存在しない。3Dサイノグラム空間のこの部分は、横断した患者及び患者ベッドの部分に対応し、且つ、もはやトモグラフの軸方向視野内には存在しない。散乱補正プロセス1309の出力は、画像再構成プロセス1310に転送される。再構成プロセス1310が完了した後、画像は、画像ディスプレイ1311に保存され、及び/又は表示される。
上述の並列/パイプライン・アーキテクチャーの全ての段階は、同時にデータ上で操作している可能性がある。幾つかの実施形態では、一定の処理段階のデータは、他の処理段階のデータとは異なる場合がある。処理の各段階は、新しいデータを受け入れる前に、現在のデータの処理を完了することができる。したがって、1つの処理段階からのデータは、次の段階が前のサイクルからのデータの処理を完了するまで、次の処理段階に送られないことがある。当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、処理段階を省略してもよく、又は追加の処理段階(アーク補正などの様々な補正)をアルゴリズムに追加することができることを認識するであろう。
さらに、異なる例示的な実施形態の要素及び/又は特徴は、本開示及び添付の特許請求の範囲内で互いに組み合わせること及び/又は互いに置き換えることができる。
さらに、本発明の上記及び他の例示的な特徴のいずれかは、装置、方法、システム、コンピュータプログラム、コンピュータ可読媒体及びコンピュータプログラム製品の形態で実施されてもよい。例えば、前述した方法の中のあるものは、図面に示される方法を実行するための構造のいずれかを含むがこれらに限定されないシステム又は装置の形態で実施されてもよい。
さらに、前述した方法のいずれも、プログラムの形態で実施することができる。プログラムは、コンピュータ可読媒体上に記憶されてもよいし、コンピュータデバイス(プロセッサを含むデバイス)上で実行される場合に、前述した方法のうちいずれか1つを実行するように適合される。従って、記憶媒体又はコンピュータ可読媒体は、情報を記憶するように適合され、上記の実施形態のいずれかのプログラムを実行し、及び/又は上記の実施形態のいずれかの方法を実行するために、データ処理機能又はコンピュータデバイスと対話するように適合される。コンピュータ可読媒体又は記憶媒体は、コンピュータデバイスの本体の中に設置された内蔵媒体であってもよいし、あるいは、コンピュータデバイスの本体から分離できるように配置されたリムーバブル媒体であってもよい。内蔵媒体の例は、書き換え可能な不揮発性メモリ、例えばROMやフラッシュメモリ、及びハードディスクを含むがこれらに限定されない。リムーバブル媒体の例、例えばCD-ROMやDVDのような光学記憶媒体、例えばMOのような光磁気記憶媒体、フロッピーディスク(登録商標)、カセットテープ、リムーバブルハードディスクを含むがそれらに限定されない磁気記憶媒体、メモリーカードを含むがそれに限定されない内蔵の書き換え可能な不揮発性メモリを備えた媒体、そして、ROMカセットを含むがそれに限定されない内蔵ROMを備えた媒体、等を含むがそれらに限定されない。さらに、記憶された画像に関する各種の情報、例えば所有権情報が、いかなる他の形態で記憶されてもよいし、他の方式で提供されてもよい。
例示的な実施形態をこのように記述したが、同一ことが様々に変更され得ることが明らかであろう。そのような変更は、本発明の趣旨と範囲からの逸脱とはみなされるべきではなく、当業者には明らかであろうが、そのような変更形態はすべて、以下の特許請求の範囲に含まれることが意図されている。

Claims (12)

  1. 画像生成方法であって、
    対象の画像領域を定義するステップと、
    定義された画像領域のための撮像条件を設定するステップと、
    前記対象から照射されるガンマ光子に応じた応答線を検出する応答線検出ステップと、
    検出された前記応答線からサイノグラムを抽出するサイノグラム抽出ステップと、
    設定された撮像条件に基づいて、前記サイノグラムを用いて、撮像領域のPET画像をスカウト画像として生成するステップと
    前記スカウト画像は、複数回の撮影を行って取得された複数のPET画像を組み合わせて形成され、記録されるステップと、
    前記スカウト画像を参照して、MR測定の計画を行うステップと、
    MR測定データの記録が行われ、前記MR測定データの記録中に、前記PET画像が引き続き並列に記録されるステップと、
    前記MR測定データの記録が完了すると、全てのPET画像が記録されるまで更に前記PET画像が記録されるステップと、を含み
    前記PET画像を更なる医学的検査のために前記対象のプレスキャン画像として使用する画像生成方法。
  2. 前記撮像条件は、前記画像領域の各々についての複数の測定プロトコルに関する情報を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記撮像条件は、前記PET画像の分解能及び感度を決定するための指標を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記撮像条件は、前記画像領域ごとに前記対象が位置するベッドの移動速度を含み、前記ベッドの前記移動速度は、前記画像領域ごとに異なるように設定される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記PET画像の生成は、5〜15秒以内で実行される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記画像領域を定義することは、ベッド位置センサーに基づく位置信号により、前記画像領域ごとに撮像開始点及び撮像終了点の少なくとも一方を自動的に設定することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 画像生成装置であって、
    対象の画像領域を定義するように構成されている画像領域定義部と、
    定義された前記画像領域の撮像条件を設定するように構成されている撮像条件設定部と、
    前記対象から照射されるガンマ光子に応じた応答線を検出する応答線検出部と、
    検出された前記応答線からサイノグラムを抽出するサイノグラム抽出部と、
    設定された前記撮像条件に基づいて、前記サイノグラムを用いて、前記画像領域のPET画像をスカウト画像として取得するように構成されている画像プロセッサとを備え、
    前記スカウト画像は、複数回の撮影を行って取得された複数のPET画像を組み合わせて形成されて記録され、
    前記スカウト画像を参照して、MR測定の計画を行い、
    MR測定データの記録が行われて、前記MR測定データの記録中に、前記PET画像が引き続き並列に記録され、
    前記MR測定データの記録が完了すると、全てのPET画像が記録されるまで更に前記PET画像が記録され、
    前記PET画像を、更なる医学的検査のために前記対象のプレスキャン画像として使用する画像生成装置。
  8. 前記撮像条件は、前記画像領域の各々についての複数の測定プロトコルに関する情報を含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記画像領域の前記撮像条件は、スカウト画像の取得が得られるように設定される、請求項8に記載の装置。
  10. 前記画像領域の前記撮像条件は、スカウト画像が取得されるように設定される、請求項7に記載の装置。
  11. 前記撮像条件は、前記画像領域ごとに前記対象が位置するベッドの移動速度を含み、前記ベッドの前記移動速度は、前記画像領域ごとに異なるように設定される、請求項7に記載の装置。
  12. 前記画像領域定義部は、ベッド位置センサーに基づく位置信号により、前記画像領域ごとに撮像開始点及び撮像終了点の少なくとも一方を自動的に設定する、請求項7に記載の装置。
JP2017534709A 2015-08-07 2015-08-07 マルチモダリティ撮像のシステム及び方法 Active JP6440230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/086397 WO2017024451A1 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Multi-modality imaging system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505401A JP2018505401A (ja) 2018-02-22
JP6440230B2 true JP6440230B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=57982938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534709A Active JP6440230B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 マルチモダリティ撮像のシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170164911A1 (ja)
EP (1) EP3224801B1 (ja)
JP (1) JP6440230B2 (ja)
KR (1) KR102148662B1 (ja)
CN (1) CN107111867B (ja)
WO (1) WO2017024451A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105193442B (zh) * 2015-09-17 2018-12-25 沈阳东软医疗系统有限公司 一种pet扫描时间的确定方法和装置
CN107133549B (zh) * 2016-02-29 2020-11-24 上海联影医疗科技有限公司 Ect运动门控信号获取方法及ect图像重建方法
US10395353B2 (en) * 2016-08-31 2019-08-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Model-based scatter in multi-modality multi-energy SPECT reconstruction
CN108109182B (zh) * 2016-11-24 2021-08-24 上海东软医疗科技有限公司 一种pet图像重建方法和装置
CN107212899B (zh) * 2017-05-25 2020-12-11 上海联影医疗科技股份有限公司 医学成像方法及医学成像系统
US9958559B1 (en) * 2017-07-11 2018-05-01 Uih America, Inc. Method and apparatus for automatic detection and correction of patient bed shift using intrinsic scintillation crystal radiations
US10410383B2 (en) 2017-08-26 2019-09-10 Uih America, Inc. System and method for image data processing in positron emission tomography
CN107736895B (zh) * 2017-11-15 2021-04-13 上海联影医疗科技股份有限公司 一种协议参数配置方法、装置及终端
US20190268003A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-29 Marc Loinaz Applications for a time coherent network for precision sensing
JP7155274B2 (ja) * 2018-03-02 2022-10-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 加速化された臨床ワークフローのためのシステムおよび方法
US20190392265A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Patient-Adaptive Nuclear Imaging
US11195310B2 (en) * 2018-08-06 2021-12-07 General Electric Company Iterative image reconstruction framework
CN109124635B (zh) * 2018-09-25 2022-09-02 上海联影医疗科技股份有限公司 模型生成方法、磁共振成像扫描方法及系统
CN109692015B (zh) * 2019-02-18 2023-04-28 上海联影医疗科技股份有限公司 一种扫描参数调整方法、装置、设备及存储介质
CN110101404B (zh) * 2019-05-13 2023-07-11 上海联影医疗科技股份有限公司 一种pet-ct系统及其控制方法
CN112971824A (zh) * 2021-02-08 2021-06-18 上海联影医疗科技股份有限公司 Pet动态图像扫描方法、装置和计算机设备
CN114494251B (zh) * 2022-04-06 2022-07-15 南昌睿度医疗科技有限公司 Spect图像处理方法以及相关设备
CN115631232B (zh) * 2022-11-02 2023-07-25 佛山读图科技有限公司 一种确定双探头探测器径向位置方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924280A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Shimadzu Corp 放射線全身イメ−ジング装置
US7050527B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-23 G.E. Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for artifact reduction in cone beam CT image reconstruction
US7542792B2 (en) * 2004-06-01 2009-06-02 General Electric Company Methods for automatic protocol selection
WO2008064319A2 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 The General Hospital Corporation Attenuation correction of pet image using image data acquired with an mri system
EP2160135B1 (en) * 2007-06-21 2012-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adjusting acquisition protocols for dynamic medical imaging using dynamic models
US8315449B2 (en) * 2008-06-24 2012-11-20 Medrad, Inc. Identification of regions of interest and extraction of time value curves in imaging procedures
US8322910B2 (en) * 2008-07-25 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for mixing by producing shear and/or cavitation, and components for apparatus
US8360371B2 (en) * 2008-08-06 2013-01-29 Thomas James Getts Hose and cable management system
JP5484788B2 (ja) * 2009-05-25 2014-05-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
DE102009030722B4 (de) * 2009-06-26 2012-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Aufzeichnung und Verarbeitung von Messdaten einer Hybrid-Bildgebungsvorrichtung sowie Hybrid-Bildgebungsvorrichtung
WO2011058461A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scan plan field of view adjustor, determiner, and/or quality assessor
EP3569289B1 (en) * 2010-02-24 2020-12-09 Accuray, Inc. Gantry image guided radiotherapy system and related target tracking methods
US20110268334A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Korean Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus for Improving Image Resolution and Apparatus for Super-Resolution Photography Using Wobble Motion and Point Spread Function (PSF), in Positron Emission Tomography
BR112013003337A8 (pt) * 2010-08-16 2018-02-06 Koninklijke Philps Electronics N V Apoio de paciente para apoiar um paciente a ser analisado por um sistema de imagem e método
DE102011077797A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Patientenlagerungstisch, medizinisches Gerät mit einem Patientenlagerungstisch und Verfahren für einen Patientenlagerungstisch
US8507869B2 (en) * 2011-10-27 2013-08-13 General Electric Company Methods and systems for adaptive tomographic imaging
CN103239253B (zh) * 2012-02-14 2015-07-15 株式会社东芝 医用图像诊断装置
US9659389B2 (en) * 2012-05-21 2017-05-23 Koninklije Philips N.V. Fast scatter estimation in pet reconstruction
US8907290B2 (en) * 2012-06-08 2014-12-09 General Electric Company Methods and systems for gain calibration of gamma ray detectors
US9254111B2 (en) * 2012-11-27 2016-02-09 General Electric Company PET acquisition scheduling based on MR scout images
KR101604812B1 (ko) * 2014-01-15 2016-03-18 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 그에 따른 의료 영상 처리 방법
JP6502105B2 (ja) * 2014-01-31 2019-04-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 核医学画像撮影装置及び制御方法
US9763631B2 (en) * 2014-09-17 2017-09-19 General Electric Company Systems and methods for imaging plural axial locations
US11246543B2 (en) * 2014-11-12 2022-02-15 Washington University Systems and methods for point-of-care positron emission tomography
US20160135768A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-19 General Electric Company Systems and methods for displaying a physiologic waveform
US20230149073A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-18 Angiodynamics, Inc. Method and device for probe navigation of an ablation system

Also Published As

Publication number Publication date
CN107111867B (zh) 2021-07-16
EP3224801B1 (en) 2021-12-15
CN107111867A (zh) 2017-08-29
JP2018505401A (ja) 2018-02-22
US20170164911A1 (en) 2017-06-15
KR20180048680A (ko) 2018-05-10
BR112018002613A2 (pt) 2019-02-05
WO2017024451A1 (en) 2017-02-16
EP3224801A1 (en) 2017-10-04
EP3224801A4 (en) 2018-08-01
KR102148662B1 (ko) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440230B2 (ja) マルチモダリティ撮像のシステム及び方法
US9474495B2 (en) System and method for joint estimation of attenuation and activity information
JP6192542B2 (ja) Spect/ctシステムのための反復コーンビームct再構成のための打ち切り補正
JP5254810B2 (ja) リストモードデータに基づく局所動き補償
US9619905B2 (en) Apparatus and method for generation of attenuation map
US7840052B2 (en) Restoration of the nuclear medicine 2D planar image by iterative constrained deconvolution
RU2471204C2 (ru) Локальная позитронная эмиссионная томография
US8903152B2 (en) Methods and systems for enhanced tomographic imaging
EP3238136B1 (en) System and method for reconstructing ect image
US8467584B2 (en) Use of multifocal collimators in both organ-specific and non-specific SPECT acquisitions
US11179128B2 (en) Methods and systems for motion detection in positron emission tomography
US9905044B1 (en) Systems and methods for functional imaging
US20080187094A1 (en) Method and system for performing local tomography
CN108292443A (zh) 使用病变代理的pet图像重建和处理
JP2018505390A (ja) 放射線放出撮像システム、記憶媒体及び撮像方法
EP2814394A1 (en) Simplified method for robust estimation of parameter values
EP4181069A1 (en) Medical image processing device, medical image processing method, and program
BR112018002613B1 (pt) Sistema e método de imagem de multi-modalidade
JP2023141790A (ja) 核医学診断装置および吸収係数画像推定方法
WO2022096335A1 (en) System and method for nuclear medicine imaging with adaptive stopping criteria
Aguirre Respiratory Motion Compensation in Emission Tomography
He Respiration Gating Simulated by Voxelised Phantom in 3D PET Imaging
Reyes Aguirre Respiratory Motion Compensation in Emission Tomography

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250