JP6438744B2 - 電解用陰極の活性化方法 - Google Patents
電解用陰極の活性化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6438744B2 JP6438744B2 JP2014231858A JP2014231858A JP6438744B2 JP 6438744 B2 JP6438744 B2 JP 6438744B2 JP 2014231858 A JP2014231858 A JP 2014231858A JP 2014231858 A JP2014231858 A JP 2014231858A JP 6438744 B2 JP6438744 B2 JP 6438744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- chamber
- electrolysis
- anode
- ruthenium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 title claims description 14
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 claims description 31
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 28
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical group [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 18
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 claims description 15
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 14
- -1 ruthenium halide Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- XWURZHGKODQZMK-UHFFFAOYSA-N O.[Ru]=O Chemical compound O.[Ru]=O XWURZHGKODQZMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- GTCKPGDAPXUISX-UHFFFAOYSA-N ruthenium(3+);trinitrate Chemical compound [Ru+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GTCKPGDAPXUISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 10
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- VDRDGQXTSLSKKY-UHFFFAOYSA-K ruthenium(3+);trihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ru+3] VDRDGQXTSLSKKY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RQPOMTUDFBZCHG-UHFFFAOYSA-N ruthenium;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Ru] RQPOMTUDFBZCHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003284 rhodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
水素は、例えば水の電気分解によって製造することができる。水の電気分解は、陰極芯体上に触媒層を有する陰極を用いて行われる。前記触媒層は、例えばニッケル、コバルト、白金族元素等、及びこれらの酸化物等から選択される1種以上を含有する。このような陰極は、水素過電圧が低いことから、水の電気分解用の陰極として、好ましく使用されている。
しかし、水の電気分解を長期間継続して行うと、陰極の活性が劣化し、水素過電圧が上昇することが知られている。この陰極劣化の原因としては、例えば、陰極表面への不純物の蓄積、陰極表面からの触媒層の脱落、逆電流による酸化劣化等があると考えられている。
触媒層の再生処理は、きわめて高価な処理であるとともに、運転の停止を伴うことから電気分解の歩留まりにも影響することになる。そこで、運転を停止せずに陰極を活性化することが望まれる。
この点、特許文献1には、電気分解の運転を停止することなく、陰極室内に水に可溶な白金族化合物を添加して電解用陰極を活性化することが提案されている。前記白金族化合物は、ロジウム化合物と、白金化合物及びルテニウム化合物から選ばれる少なくとも1種とを含む。
実際、特許文献1の実施例においては、ルテニウム化合物として塩化ルテニウムを使用した例が記載されている。しかし、該化合物はアルカリ性条件下で速やかに水に不溶の水酸化ルテニウムに変換されるため、陰極の活性化において該化合物が有効に機能しているかどうかは、極めて疑問である。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものである。
従って、本発明の目的は、電解用陰極を効率的に活性化するための方法を提供することである。
すなわち上記目的は、以下のとおりに要約される本発明によって達成される。
前記陽極室にルテニウム化合物を添加する工程を経ることを特徴とする、電解用陰極の活性化方法。
[2] 前記ルテニウム化合物が、ハロゲン化ルテニウム、酸化ルテニウム水和物、硝酸ルテニウム、及びルテニウム酸ナトリウムから成る群より選択される1種以上である、[1]に記載の方法。
[4] 前記陰極が、陰極芯体に白金族元素を含有する陰極触媒層が形成されて成る陰極である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の方法。
本発明の方法は、陰極芯体に白金族元素を含有する陰極触媒層が形成されて成る陰極に特に好適である。
陰極が取り付けられた陰極室、陽極が取り付けられた陽極室、前記陰極及び陽極に挟持される隔膜、並びに前記陰極室及び陽極室に充填された電解液を具備する電解セルを備える。これら以外に、陰極タンク及び陽極タンク、送液ポンプ等を備えていてもよい。
前記電解セルは、陰極が取り付けられた陰極室、陽極が取り付けられた陽極室、並びに陰極室と陽極室とを区画する隔膜を具備する。前記陰極室と前記陽極室とは、隔膜を介して対向して配置されている。前記陰極室及び陽極室は、それぞれ、電解液によって充填されている。
前記の陰極、陽極、隔膜、及び電解液としては、それぞれ、水の電気分解において使用される公知の材料を、制限なく使用することができる。具体的に例示すると、例えば以下のとおりである。
前記陰極芯体としては、例えば、鉄、ニッケル、銅、チタン、ステンレス鋼等、及びこれらの複数から成る合金等を挙げることができる。陰極芯体の形状としては、例えば、平板状、曲板状、エキスパンドメタル、パンチメタル、網状、多孔板状等の任意の形状であってよい。
陽極としては、例えば炭素電極、Al電極、Cu電極、Sn電極、Pb電極等の溶性電極;
金属メッキ電極、Pt/Ti電極、金属焼成電極、IrO2/Ti電極等の不溶性電極等を挙げることができる。陽極の形状としては、例えば、平板状、曲板状、エキスパンドメタル、パンチメタル、網状、多孔板状等の任意の形状であってよい。
電解液としては、例えばハロゲン化アルカリの水溶液、水酸化アルカリの水溶液等を例示することができる。好ましくは水酸化アルカリの水溶液であり、特に好ましくは水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムの水溶液である。
本発明における電解システムは、水の電気分解によって製品としての水素(及び酸素又はハロゲン)を得ることが目的である。従って、本発明における電解システムは、製品純度を高めるために、気液分離機能を有する陰極タンク及び陽極タンクを更に備えることが好ましい。これらのタンクは、気液分離機能の他に、電解液を循環再利用するための一時貯蔵機能を更に有することが好ましい。これらのタンクは、気液分離機能を有効に作用させるため、前記電解セルよりも上方に設置されることが好ましい。
上記のルテニウム化合物は、水に溶解した水溶液の状態で使用に供することが好ましい。この水溶液中のルテニウム化合物濃度としては、0.01〜200g/Lとすることが好ましく、1〜50g/Lとすることがより好ましい。
そこで本発明においては、前記活性化化合物としてのルテニウム化合物を、陽極室に添加する工程を経るのである。この工程を経ることにより、活性化化合物は陰極液に可溶な状態で陰極室に導入することが可能となり、前記問題は解決される。
上記の効果の発現は、ルテニウム以外の白金族元素を含有する化合物についても、少なからず見られる現象である。しかしながら、ルテニウム化合物を用いた場合の効果は絶大である。
ルテニウム化合物を陰極室に直接添加した場合に生成する不溶性の化学種(例えば水酸化ルテニウム)は、陰極と接触した時に接触面における還元反応によって生成した不溶性の化学種が、不安定ながらも陰極に付着する。そのため、陰極の最表面が不溶性の化学種で覆われることとなり、それ以降の還元反応が阻害され、進み難くなる。
これに対して、ルテニウム化合物を陽極室に添加した場合に生成する不溶性の化学種(例えば水酸化ルテニウム)は、陽極と接触すると、接触面における酸化反応によって速やかにアルカリ可溶性の化学種に変化する。従って、陽極の最表面が常に露出した状態になるから、後続の酸化反応が阻害されることがないためであると推察される。
陰極上に堆積した不溶性の化学種上に、他の不溶物が更に堆積して大きな塊になる。この塊が電解液の循環によって浸食され、やがて剥れることとなる。この、剥がれ落ちた堆積物が配管閉塞の危険を引き起こす。
これに対して、ルテニウム化合物を陽極室に添加すると、陽極反応によって生成する化学種はアルカリ可溶性であるから、堆積すべき不溶性の化学種はそもそも生成しない。もしも、ルテニウム化合物と電解液との反応によって生じた不溶性の化学種が物理的に陽極表面に付着した場合であっても、これが大きく成長することはないから、配管の閉塞が生じ難いのである。
(1)陽極室において生成した可溶性化学種を、前記隔膜を介して陰極室に導入する方法、
(2)陽極室において生成した可溶性化学種を含有する電解液を、循環再利用する際に陰極室に導入する方法、等。
上記(2)の方法は、例えば、電解液の循環再利用を、陰極室及び陽極室について別個独立に行わず、共通の配管又はタンクを設けて行うことにより、実施することができる。(2)の方法において、陽極室に添加されたルテニウム化合物が可溶の化学種に変換されるまでの間は、陰極室への電解液供給は停止することが好ましい。
陰極に対する活性化合物の供給速度を任意にコントルールし得る点で、上記(2)の方法によることが好ましい。
陰極室において、好ましくは可溶の化学種として存在するルテニウム原子の濃度は、10質量ppm以上とすることが好ましく、50質量ppm以上とすることがより好ましい。本発明の方法においては、陰極室中に存在するルテニウム原子濃度に応じて陰極の活性化の程度が上昇する。しかし、本発明者らの検討によると、高濃度領域では活性化の程度が頭打ちになる傾向がみられる。従って、ルテニウム原子濃度の上限値としては、1,000質量ppm以下で十分であり、コストを考慮すると、500質量ppm以下の濃度に調整することが好ましい。
上記に説明した本発明の方法により、継続使用によって劣化した電解用陰極を、極めて高い効率で再活性することが可能となる。本発明の方法は、電解の実施中、1回だけ行ってもよいし、複数回を逐次的に行ってもよいし、或いは連続的に行ってもよい。
本実施例は、本発明の方法についてのモデルである。本実施例で使用した電解システムの概略図を、図1に示した。
陰極室1及び陽極室2を有する容量0.2L及び極間2mmのラボ電解槽10に、
陰極11及び陽極12として、それぞれ、5cm×6cm大のニッケル製ファインメッシュ構造の電極を、
隔膜3として、ポリフェニレンスルフィド(PPS)心材のポリスルホン(PSF)製多孔質隔膜を、
それぞれ設置して電解セルとした。更に、前記陰極室1及び陽極室2にそれぞれ接続された陰極タンク12及び陽極タンク22、前記陰極タンク12及び陽極タンク22から共通の電解液供給ライン30を通して前記陰極室1及び陽極室2に電解液を循環再利用するための共通ポンプ40、並びに陰極室前段バルブ50を配置して、電解システムを構成した。更に、陰極室1内に、水素過電圧を測定するための白金線(図示せず)を設置した。電解のための電圧は、電解槽10のフレームから電極へ延びるリブ(図示せず)を介して印加した。
この電解システムを用い、ルテニウム原子濃度を7水準で変量して、電解実験を行った。
電流密度:6.0kA/m2、電解電流:18A、電解温度:90℃の条件で水電解を開始した。運転開始当初の陰極1の水素過電圧は360mVであった。
次いで、陰極室前段バルブ50を閉鎖した状態で、陽極室2への電解液の供給速度を4.0L/分に維持しつつ、陽極室2の入口付近(下部)から、金属Ru換算の濃度が10g/Lの塩化ルテニウム水溶液を少量ずつ添加して、陽極室内のルテニウム原子濃度が2、10、20、100、300、400、及び500質量ppm(mg/L)となるように、それぞれ調整した。いずれの濃度の場合も、塩化ルテニウム水溶液の添加直後には、陽極室2内に水酸化ルテニウム(Ru(OH)3)と思われる黒色の沈殿物が生成した。各濃度において、黒色の沈殿物を含んだ状態で、それぞれ2時間ずつの電解を行った。
本実施例においては、陰極室1内のルテニウム原子濃度の上昇に伴って水素過電圧が減少し、ルテニウム原子濃度250質量ppmのときの水素過電圧は130mVまで低下することを確認した。
本比較例は、従来技術のモデルである。本比較例で使用した電解システムの概略図を、図2に示した。
図2の電解システムは、図1の電解システムと略同様であるが、ただし、陰極タンク12及び陽極タンク22から陰極室1及び陽極室2に電解液を循環再利用するための供給ラインを別個独立のライン(陰極室用電解液供給ライン31及び陽極室用電解液供給ライン32)とし、図1における共通ポンプ40の代わりに陰極室用ポンプ41及び陽極室用ポンプ42を設置し、陰極室前段バルブ50を設けなかった。
この電解システムを用い、ルテニウム原子濃度を7水準で変量して、電解実験を行った。
次いで、陰極室1及び陽極室2の各入口付近(下部)から、金属Ru換算の濃度が10g/Lの塩化ルテニウム水溶液を少量ずつ添加して、陰極室1内及び陽極室2内のルテニウム原子濃度が、それぞれ、1、5、10、50、150、200、及び250質量ppm(mg/L)となるように調整した。いずれの濃度の場合も、塩化ルテニウム水溶液の添加直後には、陰極室1内及び陽極室2内に水酸化ルテニウム(Ru(OH)3)と思われる黒色の沈殿物が生成した。各濃度において、黒色の沈殿物を含んだ状態で、それぞれ3時間ずつの電解を行った。各濃度における塩化ルテニウム水溶液供給開始3時間後の水素過電圧を測定した。測定結果を図3に示した。
なお、本比較例において、陽極室2にもルテニウム化合物を添加し、運転時間を3時間としたのは、ルテニウム化合物を当初は陰極室1に添加しないこと以外の実験条件を実施例1に揃えるためである。
2 陽極室
3 隔膜
11 陰極
21 陽極
10 電解槽
12 陰極タンク
22 陽極タンク
30 共通の電解液供給ライン
31 陰極室用電解液供給ライン
32 陽極室用電解液供給ライン
40 共通ポンプ
41 陰極室用ポンプ
42 陽極室用ポンプ
50 陰極室前段バルブ
Claims (6)
- 少なくとも、陰極が取り付けられた陰極室、陽極が取り付けられた陽極室、前記陰極及び陽極に挟持される隔膜、並びに前記陰極室及び陽極室に充填された電解液を具備する電解セルを備える電解システムを用いて行う水電解の実施中に、
前記陰極室にはルテニウム化合物を添加せず、前記陽極室にルテニウム化合物を添加する工程を経ることを特徴とする、電解用陰極の活性化方法。 - 前記陽極室に添加された前記ルテニウム化合物が、陽極反応によってアルカリ可溶性の化学種に変換されて前記陰極室に導入される、請求項1に記載の方法。
- 前記陽極室に添加されるルテニウム化合物が、ハロゲン化ルテニウム、酸化ルテニウム水和物、硝酸ルテニウム、及びルテニウム酸ナトリウムから成る群より選択される1種以上である、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記陰極室におけるルテニウム原子の濃度を10〜1,000質量ppmに調整する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記陰極が、陰極芯体に白金族元素を含有する陰極触媒層が形成されて成る陰極である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも、陰極が取り付けられた陰極室、陽極が取り付けられた陽極室、前記陰極及び陽極に挟持される隔膜、並びに前記陰極室及び陽極室に充填された電解液を具備する電解セルを備える電解システムを用いて行う水電解による水素の製造中に、
前記陰極室にはルテニウム化合物を添加せず、前記陽極室にルテニウム化合物を添加する工程を経て、電解用陰極の活性化を行うことを特徴とする、水素の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014231858A JP6438744B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | 電解用陰極の活性化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014231858A JP6438744B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | 電解用陰極の活性化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016094646A JP2016094646A (ja) | 2016-05-26 |
JP6438744B2 true JP6438744B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=56071610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014231858A Active JP6438744B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | 電解用陰極の活性化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6438744B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3604617B1 (en) * | 2017-03-23 | 2024-05-22 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Alkaline water electrolysis system and method for producing hydrogen |
WO2018182005A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 旭化成株式会社 | 水電解システム、水電解方法、水素の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2306507B (en) * | 1995-10-21 | 1999-06-02 | Atomic Energy Authority Uk | A method of oxidation |
JP3893408B1 (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-14 | 株式会社カネカ | 電気分解用陰極の活性化方法および電気分解方法 |
-
2014
- 2014-11-14 JP JP2014231858A patent/JP6438744B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016094646A (ja) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3009732C (en) | Method for electrolyzing alkaline water | |
US8764963B2 (en) | Electrode | |
CN101525755B (zh) | 生成氢气用的阴极 | |
JP5732111B2 (ja) | ニッケル電極の性能を向上させる方法 | |
JP6788378B2 (ja) | 水電解セル及び複極式水電解槽 | |
JP6438744B2 (ja) | 電解用陰極の活性化方法 | |
KR20130105504A (ko) | 마이크로 갭 배치의 산소 소모 전극으로 염화 알칼리 금속을 전기분해하는 방법 | |
JP4339337B2 (ja) | 電気分解用陰極の活性化方法および電気分解方法 | |
JP3893408B1 (ja) | 電気分解用陰極の活性化方法および電気分解方法 | |
JP2022166266A (ja) | 水素発生用電極の製造方法及び水素発生用電極を用いた電気分解方法 | |
CN1451787A (zh) | 粉末的电化学分解方法及其适用的电解池 | |
JPH01162789A (ja) | 担体上に担持された金属の回収方法及び装置 | |
JP4797128B2 (ja) | コバルトの電解的製造方法 | |
EP0136794A2 (en) | Treatment of cathodes for use in electrolytic cell | |
US7128824B2 (en) | Method for electrolysis of aqueous solutions of hydrogen chloride | |
KR20210032469A (ko) | 니켈 전극의 성능을 개선시키는 방법 | |
JP2003147565A (ja) | ガス拡散電極の性能回復方法 | |
JPH06173061A (ja) | ガス電極構造体及び該ガス電極構造体を使用する電解方法 | |
JP3869350B2 (ja) | ガス拡散電極の性能回復方法 | |
JP5271429B2 (ja) | 水素発生用陰極 | |
KR20180060253A (ko) | 환원 전극의 재생방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6438744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |