JP6438136B2 - 画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6438136B2 JP6438136B2 JP2017525708A JP2017525708A JP6438136B2 JP 6438136 B2 JP6438136 B2 JP 6438136B2 JP 2017525708 A JP2017525708 A JP 2017525708A JP 2017525708 A JP2017525708 A JP 2017525708A JP 6438136 B2 JP6438136 B2 JP 6438136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- noise reduction
- evaluation value
- amount
- cyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 90
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 17
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 117
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 109
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 92
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 65
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/147—Details of sensors, e.g. sensor lenses
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/74—Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
- G06V10/75—Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
- G06V10/758—Involving statistics of pixels or of feature values, e.g. histogram matching
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/76—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/144—Movement detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/21—Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10064—Fluorescence image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20221—Image fusion; Image merging
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/144—Movement detection
- H04N5/145—Movement estimation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
また、巡回型ノイズ低減部を備え、ゲインと複数の閾値との対応関係に基づいて、巡回量を制御する画像処理装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
このようにすることで、評価値境界線近傍では、同じ評価値でも動き量が小さいほど巡回量が大きくされる範囲が広がる。これにより、高ゲインの特に静止状態において、視認性の高い画像を取得することができる。
このようにすることで、ゲインが大きくなるほど、第1領域を広げることにより、巡回量を大きくする範囲を広げることができる。
このようにすることで、本来巡回量が大きく設定される第1領域内に配置されても、動き量が閾値より小さい領域で動きベクトルをゼロベクトルにする不感帯を設けることで、動き量の誤差により、巡回型のノイズ低減処理が行われることによって静止状態でも画像に動きが発生してしまうことを防止することができる。
このようにすることで、第1の画像と第2の画像との間の明るさ変化が急峻である場合に、巡回量を減少させるように制御して、巡回型のノイズ低減処理においてアーティファクトの発生を防止することができる。
このようにすることで、巡回量を大きくしていない第2領域においても非巡回型のノイズ低減処理によりノイズを抑えることができる。特に動きの大きな状態で画像の視認性を改善することができる。
このようにすることで、ゲインに関わらず残像による画質劣化の少ない良好なノイズ量の画質を確保することができる。
また、上記態様においては、前記第2の画像が前記第1の画像よりも過去に取得された過去フレーム画像であってもよい。
また、上記態様においては、ゲインが大きくなるほど、前記評価値境界線を前記評価値が小さい位置に、前記動き量境界線を前記動き量が大きい位置に設定してもよい。
また、上記態様においては、前記第1の画像と前記第2の画像と間の明るさ変化を検出し、検出された明るさ変化が所定の閾値より大きい場合に前記巡回量を減少させるように制御してもよい。
また、本発明の他の態様は、第1の画像および第2の画像を時系列に取得する画像取得部と、上記いずれかの画像処理装置とを備える顕微鏡である。
本実施形態に係る顕微鏡1は、図1に示されるように、例えば、蛍光顕微鏡であって、蛍光画像を時系列に取得する画像取得部2と、該画像取得部2により取得された蛍光画像を処理する画像処理装置3と、該画像処理装置3により処理された蛍光画像を表示する表示部4とを備えている。図中、符号5は光源部である。
ステージ6には標本Aを光軸方向に移動させるZ調整機構10と、光軸に直交する2方向に移動させるXY調整機構11とが設けられている。
ZNCC演算は数1により行われる。
パターンマッチング処理が行われると、パターンマッチング部12からは、最も大きいZNCC値が、動きベクトルの確からしさを表す評価値として出力され、そのときの(dx,dy)が動きベクトルとして出力されるようになっている。ZNCC値は1以下の数値となるが、ZNCC値が負の場合には評価値を0とし、0以上1以下の数値として評価値を出力するようになっている。本実施例では、0以下をクリップしているがクリップしなくてもよい。
具体的には、図3Aから図3Cに示されるように、動きベクトルの大きさを示す動き量と、評価値とを座標軸とする座標平面において、評価値を大小2つに区画する評価値境界線L1と、動き量を大小2つに区画する動き量境界線L2とにより区画された第1領域R1および第2領域R2において巡回量を異ならせるようになっている。
|dx|>|dy|の場合には、動き量=|dx|、
|dx|≦|dy|の場合には、動き量=|dy|
である。
動き量としては、この他、dx+dy、あるいは、√(dx2+dy2)等を採用してもよい。
図3Aおよび図3Bによれば、第1領域R1は評価値が評価値境界線L1より大きく動き量が動き量境界線L2より小さい領域であり、第2領域R2は第1領域R1以外の領域である。
y=αx+β、(α≧0)
として設定されている。
また、動き量境界線L2は、一定の閾値、
x=γ
として設定されている。
本実施形態においては、制御信号「0」は巡回型ノイズ低減処理を所定の巡回量で実施することを意味し、制御信号「1」は巡回型ノイズ低減処理を実施しない(巡回量=0)であることを意味するものとする。(なお、制御信号を使用して、例えば、制御信号「0」は、巡回量「強」(0.8)とし、制御信号「1」は、巡回量「弱」(0.2)として切替えてもよい。)
本実施形態に係る画像処理方法によって標本Aの観察を行うには、図4に示されるように、画像取得部2から入力画像とゲインとが入力されてくると、入力画像に基づいてパターンマッチング部12においてパターンマッチング処理が行われ、評価値および動きベクトルが取得される(ステップS1)。
そして、生成された制御信号が巡回型ノイズ低減部14に入力されることにより、制御信号に応じて巡回量が設定されて巡回型のノイズ低減処理が行われる(ステップS4)。
本実施形態によれば、動きベクトルに加えてその確からしさを示す評価値を用いることで、同じ動きベクトルでも評価値が異なれば異なる巡回量を設定でき、同じ評価値でも動きベクトルが異なれば異なる巡回量を設定できる。なお、図3Aから図3Cに記載したαは、α>0とすることで、同じ評価値でも動きベクトルを区別し、よりよい制御を実行することができる。
なお、本実施形態においては、ゲインが10と100の場合について説明したが、これに限定されるものではなく、他の任意のゲインについて切り替えることにしてもよいし、ゲインの数も3以上に設定してもよい。
補正動きベクトルは、第1領域R1を閾値によってさらに2つに区画し、動き量が閾値より小さい領域と動き量が閾値T以上の領域とで異なる値を採用している。図6に示す例では、動き量が閾値Tより小さい領域R11における補正動きベクトルは(0,0)、動き量が閾値T以上の領域R12における補正動きベクトルは(dx、dy)としている。
具体的には、第1の画像の映像レベルを第2の画像の映像レベルで除算することにより明るさ変化を算出する。
上記式により算出された明るさ変化が上限閾値以上または下限閾値以下の場合に(ステップS8、ステップS9)、急峻な明るさ変化であると判定して、第1領域R1に属していても制御信号「1」に設定する(ステップS10)。これにより、出力される画像におけるアーティファクトの発生を抑えることができる。
ゲインに応じてノイズ量が異なるため、ゲイン毎に適正なノイズ低減量となるパラメータを設定することで、全てのゲインにおいて適正なノイズ低減を図ることができる。
2 画像取得部
3 画像処理装置
12 パターンマッチング部
13 ノイズ低減制御部(制御部)
14 巡回型ノイズ低減部
17 非巡回型ノイズ低減部
A 標本
L1 評価値境界線
L2 動き量境界線
R1 第1領域
R2 第2領域
Claims (18)
- 第1の画像と、該第1の画像より前に取得された第2の画像との間でパターンマッチング処理を行い、前記画像間の動きベクトルと該動きベクトルの確からしさを示す評価値とを出力するパターンマッチング部と、
前記第1の画像にノイズ低減処理を施したノイズ低減画像を出力する巡回型ノイズ低減部であって、前記第1の画像に基づく画像と過去の前記ノイズ低減画像に基づく画像とを所定の巡回量に応じて混合するノイズ低減処理を行う巡回型ノイズ低減部と、
前記パターンマッチング部により出力された前記動きベクトルおよび前記評価値と、前記第1の画像にかけられて明るさを調節するゲインとに基づいて、前記巡回型ノイズ低減部の巡回量を制御する制御部とを備える画像処理装置。 - 前記制御部が、前記評価値と前記動きベクトルの大きさを示す動き量とを座標軸とする座標平面において、前記評価値を大小2つに区画する評価値境界線と、前記動き量を大小2つに区画する動き量境界線とにより区画された、前記評価値が大きく前記動き量が小さい第1領域において、該第1領域以外の第2領域よりも前記巡回量が大きくなるように制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記評価値境界線は、前記動き量が大きくなるほど大きい前記評価値において前記第1領域と前記第2領域とを区画するように設定されている請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記制御部は、前記ゲインが大きくなるほど、前記評価値境界線を前記評価値が小さい位置に、前記動き量境界線を前記動き量が大きい位置に設定する請求項2または請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記制御部は、前記評価値および前記動き量が前記第1領域内に配置されている場合に、前記動き量が、前記ゲイン毎に定められた閾値より小さい場合に動きベクトルをゼロベクトルに補正する請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記パターンマッチング部が、前記第1の画像および前記第2の画像の明るさ情報を出力し、
前記制御部は、前記パターンマッチング部から出力された明るさ情報に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間の明るさ変化が所定の閾値より大きい場合に前記巡回量を減少させるように制御する請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像処理装置。 - 1枚の前記第1の画像を用いてノイズ低減処理を行う非巡回型ノイズ低減部を備え、
前記制御部は、前記評価値および前記動き量が前記第1領域内に配置されている場合に、前記巡回型ノイズ低減部によるノイズ低減処理を前記非巡回型ノイズ低減部によるノイズ低減処理より強くし、前記評価値および前記動き量が前記第2領域内に配置されている場合に、前記非巡回型ノイズ低減部によるノイズ低減処理を前記巡回型ノイズ低減部によるノイズ低減処理より強くするように制御する請求項2または請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記制御部は、前記ゲインが大きくなるほど、前記巡回型ノイズ低減部および前記非巡回型ノイズ低減部によるノイズ低減処理が強くなるように制御する請求項7に記載の画像処理装置。
- 前記第2の画像が前記ノイズ低減画像である請求項1から請求項8のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記第2の画像が前記第1の画像よりも前に取得された過去フレーム画像である請求項1から請求項8のいずれかに記載の画像処理装置。
- 第1の画像と、該第1の画像より前に取得された第2の画像との間でパターンマッチング処理を行って、前記画像間の動きベクトルと該動きベクトルの確からしさを示す評価値とを算出し、
算出された前記動きベクトルおよび前記評価値に基づいて、該評価値と前記動きベクトルの大きさを示す動き量とを座標軸とする座標平面において、前記評価値を大小2つに区画する評価値境界線と、前記動き量を大小2つに区画する動き量境界線とにより区画された、前記評価値が大きく前記動き量が小さい第1領域において、該第1領域以外の第2領域よりも巡回量を大きくして巡回型のノイズ低減処理を行う画像処理方法。 - 前記評価値境界線は、前記動き量が大きくなるほど大きい前記評価値において前記第1領域と前記第2領域とを区画するように設定されている請求項11に記載の画像処理方法。
- ゲインが大きくなるほど、前記評価値境界線を前記評価値が小さい位置に、前記動き量境界線を前記動き量が大きい位置に設定する請求項11または請求項12に記載の画像処理方法。
- 前記評価値および前記動き量が前記第1領域内に配置されている場合に、前記動き量が、前記ゲイン毎に定められた閾値より小さい場合に動きベクトルをゼロベクトルに補正する請求項13に記載の画像処理方法。
- 前記第1の画像と前記第2の画像と間の明るさ変化を検出し、
検出された明るさ変化が所定の閾値より大きい場合に前記巡回量を減少させるように制御する請求項11または請求項12に記載の画像処理方法。 - 前記評価値および前記動き量が前記第1領域内に配置されている場合に、巡回型のノイズ低減処理を非巡回型のノイズ低減処理より強くし、前記評価値および前記動き量が前記第2領域内に配置されている場合に、非巡回型のノイズ低減処理を巡回型のノイズ低減処理より強くするように制御する請求項11または請求項12に記載の画像処理方法。
- ゲインが大きくなるほど、巡回型のノイズ低減処理および非巡回型のノイズ低減処理が強くなるように制御する請求項16に記載の画像処理方法。
- 第1の画像および第2の画像を時系列に取得する画像取得部と、
請求項1から請求項10のいずれかに記載の画像処理装置とを備える顕微鏡。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/068735 WO2017002183A1 (ja) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | 画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017002183A1 JPWO2017002183A1 (ja) | 2018-03-08 |
JP6438136B2 true JP6438136B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=57608245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017525708A Active JP6438136B2 (ja) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | 画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10540754B2 (ja) |
JP (1) | JP6438136B2 (ja) |
WO (1) | WO2017002183A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220188988A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-06-16 | Sony Group Corporation | Medical system, information processing device, and information processing method |
CN115486056A (zh) * | 2020-05-08 | 2022-12-16 | 索尼半导体解决方案公司 | 电子设备和成像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3611773B2 (ja) | 2000-06-22 | 2005-01-19 | 松下電器産業株式会社 | ノイズ低減装置、ノイズ低減方法およびノイズ低減プログラムを記録した媒体 |
JP2007288595A (ja) | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Pioneer Electronic Corp | フレーム巡回型ノイズ低減装置 |
JP5119714B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-01-16 | ソニー株式会社 | 映像信号処理装置と映像信号処理方法 |
JP5066403B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2012-11-07 | 日本コヴィディエン株式会社 | 液体混注具 |
JP5417746B2 (ja) | 2008-06-19 | 2014-02-19 | ソニー株式会社 | 動き適応型ノイズ低減装置、画像信号処理装置、画像入力処理装置、および、動き適応ノイズ低減方法 |
JP5576812B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-08-20 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び、撮像装置 |
JP5715436B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及びその制御方法 |
JP5927051B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2016-05-25 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
-
2015
- 2015-06-29 WO PCT/JP2015/068735 patent/WO2017002183A1/ja active Application Filing
- 2015-06-29 JP JP2017525708A patent/JP6438136B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-02 US US15/801,683 patent/US10540754B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180144443A1 (en) | 2018-05-24 |
JPWO2017002183A1 (ja) | 2018-03-08 |
US10540754B2 (en) | 2020-01-21 |
WO2017002183A1 (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9898803B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium storing image processing program | |
RU2419243C1 (ru) | Устройство и способ обработки изображений и устройство и способ отображения изображений | |
RU2461979C2 (ru) | Устройство видеоотображения | |
US8218888B2 (en) | Motion blur detecting apparatus and method, image processing apparatus, and image display apparatus | |
JP6045355B2 (ja) | 画像処理装置、顕微鏡システム、及び画像処理プログラム | |
JP2008076644A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム | |
CN104320575A (zh) | 一种用于便携式终端的图像处理方法及图像处理装置 | |
US8989510B2 (en) | Contrast enhancement using gradation conversion processing | |
JP2022036179A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法及びプログラム | |
EP3293697A1 (en) | Image processing device, imaging device, image processing method, and storage medium storing image processing program for image processing device | |
US11769236B2 (en) | Microscopy system and method for generating an HDR image | |
JP2016082510A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6438136B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡 | |
US20130084005A1 (en) | Image processing device and method for processing image | |
KR101715489B1 (ko) | 화상 생성 장치 및 화상 생성 방법 | |
WO2019160041A1 (ja) | 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2006308884A (ja) | オートフォーカス装置 | |
US10198982B2 (en) | Image processing apparatus, method thereof, and image display apparatus | |
US20210173193A1 (en) | Observation device and observation method | |
EP3462725A1 (en) | Image processing method, image processing apparatus, imaging apparatus, and program | |
JP5219771B2 (ja) | 映像処理装置および映像処理装置の制御方法 | |
JP7346077B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
KR20060010905A (ko) | 적응적인 자동 초점 조절 장치 및 그 방법 | |
US20230388472A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US8422734B1 (en) | Method for processing images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6438136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |