JP6437608B1 - 研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置 - Google Patents

研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6437608B1
JP6437608B1 JP2017173298A JP2017173298A JP6437608B1 JP 6437608 B1 JP6437608 B1 JP 6437608B1 JP 2017173298 A JP2017173298 A JP 2017173298A JP 2017173298 A JP2017173298 A JP 2017173298A JP 6437608 B1 JP6437608 B1 JP 6437608B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
power spectrum
feature amount
sound
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017173298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019048344A (ja
Inventor
俊一 小野
俊一 小野
三木 勉
勉 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2017173298A priority Critical patent/JP6437608B1/ja
Priority to US15/909,634 priority patent/US11110565B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6437608B1 publication Critical patent/JP6437608B1/ja
Publication of JP2019048344A publication Critical patent/JP2019048344A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/003Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving acoustic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/08Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring roughness or irregularity of surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】研磨終点の検知感度を向上させることが可能な研磨装置を提供する。【解決手段】実施形態によれば、研磨装置は、音響センサと、音収集部と、分析部と、特徴量算出部と、終点判定部と、を備える。音響センサは、研磨対象物の研磨音を検出する。音収集部は、音響センサから研磨音を収集する。分析部は、所定の時間分解能で研磨音のパワースペクトルを周波数分析する。特徴量算出部は、分析部の分析結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にあるパワースペクトル同士の演算値を研磨の特徴量として算出する。終点判定部は、特徴量の変化に基づいて、研磨対象物の研磨終点を判定する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置に関する。
研磨対象物の研磨音を収集することによって、研磨終点を検知する方法が知られている。この方法では、研磨音のパワースペクトルが研磨状況を示す特徴量として算出され、研磨終点は、このパワースペクトル変化に基づいて判定される。
しかし、研磨音のパワースペクトル変化は、研磨部品の状態に影響を受ける場合がある。例えば、交換直後の研磨パッドで研磨対象物を研磨すると、研磨レートが交換前に比べて低くなる。その結果、研磨終点時における研磨音のパワースペクトル変化が小さくなるので、研磨終点の検知感度が低下する可能性が高い。
特開2003−86551号公報
研磨終点の検知感度を向上させることが可能な研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置を提供する。
一実施形態によれば、研磨装置は、音響センサと、音収集部と、分析部と、特徴量算出部と、終点判定部と、を備える。音響センサは、研磨対象物の研磨音を検出する。音収集部は、音響センサから研磨音を収集する。分析部は、所定の時間分解能で研磨音のパワースペクトルを周波数分析する。特徴量算出部は、分析部の分析結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にあるパワースペクトル同士の演算値を研磨の特徴量として算出する。終点判定部は、特徴量の変化に基づいて、研磨対象物の研磨終点を判定する。
本実施形態に係る研磨装置の構成を模式的に示す図である。 (a)は、研磨部品の交換前の研磨音のパワースペクトル変化を示すグラフであり、(b)は、研磨部品の交換直後の研磨音のパワースペクトル変化を示すグラフである。 本実施形態に係る研磨終点の検知方法を示すフローチャートである。 分析データの一例を示す図である。 特徴量算出方法を示すフローチャートである。 (a)は、研磨レートが早い研磨音のパワースペクトル変化を示す図であり、(b)は研磨レートが遅い研磨音のパワースペクトル変化を示す図である。 特徴量データの一例を示す図である。 特徴量データ処理を示すフローチャートである。 低下開始時点tを有する特徴量の変化を示す図である。 (a)は特徴量の相関が高いことを示す図であり、(b)は、特徴量との相関が低いことを示す図である。 (a)は比較例の終点検知方法で用いる研磨音のパワースペクトルを示す図であり、(b)は、本実施形態の終点検知方法で用いる研磨音のパワースペクトルを示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。
図1は、本実施形態に係る研磨装置の構成を模式的に示す図である。図1に示す研磨装置1は、研磨対象物11を化学的機械的に研磨するCMP(Chemical Mechanical Polishing)装置である。本実施形態では、研磨対象物11はウェハ状の半導体基板である。
研磨装置1は、研磨パッド12と、研磨ヘッド13と、駆動部14と、研磨テーブル15と、回転部16と、スラリ供給部17と、音響センサ18と、ドレッサ19と、研磨制御装置20と、を備える。研磨制御装置20は、研磨装置1の構成に含まれていてもよいし、研磨装置1から独立した構成であってもよい。
研磨パッド12は、研磨テーブル15に交換可能に保持されている。研磨パッド12は、例えばポリウレタンで構成されている。研磨ヘッド13は、研磨対象物11を下向きに保持する。駆動部14は、研磨ヘッド13に連結されており、研磨ヘッド13を駆動する。回転部16は、研磨テーブル15に連結されており、研磨テーブル15を回転させる。スラリ供給部17は、研磨パッド12の表面にスラリ100を供給する。ドレッサ19は、研磨対象物11の研磨終了後に研磨パッド12の表面を研削する。
研磨装置1は、研磨対象物11を駆動部14により回転させ、研磨パッド12を回転部16により回転させ、研磨パッド12の表面にスラリ供給部17からスラリ100を供給する。矢印C1は、研磨対象物11や研磨ヘッド13の回転方向を示す。矢印C2は、研磨パッド12や研磨テーブル15の回転方向を示す。そして、研磨装置1は、研磨対象物11を駆動部14により研磨パッド12に押し付ける。その結果、研磨対象物11の表面が研磨パッド12により研磨される。研磨ヘッド13、駆動部14、研磨テーブル15、回転部16、およびスラリ供給部17の動作は、研磨制御装置20により制御される。
音響センサ18は、研磨対象物11の研磨中に発生する研磨音を集音し、研磨音の集音結果を研磨制御装置20に出力する。音響センサ18は、例えばマイクロフォンである。音響センサ18の動作も、研磨制御装置20により制御される。
図2(a)は、研磨部品の交換前の研磨音のパワースペクトル(power spectrum)変化を示すグラフである。図2(b)は、研磨部品の交換直後の研磨音のパワースペクトル変化を示すグラフである。研磨部品には、例えば、研磨パッド12またはドレッサ19が該当する。なお、図2(a)における縦軸および横軸のスケールは、図2(b)における縦軸および横軸のスケールと等しい。
研磨対象物11において、例えば、シリコン基板上に配線パターンが形成され、さらに、配線パターン上にシリコン酸化膜等の絶縁膜が形成されているとする。研磨パッド12でこの絶縁膜を研磨していくと、配線パターンが露出し始める。このとき、研磨パッド12の交換前は、図2(a)に示すように、研磨終点時におけるパワースペクトル変化量ΔP1が大きいので、研磨終点の検知感度は高い。一方、研磨パッド12またはドレッサ19を交換すると、交換直後は、図2(b)に示すように、パワースペクトル変化量ΔP2は小さいので、研磨終点の検知感度が低下してしまう。
そこで、本実施形態では、研磨終点の検知感度を向上させるための研磨制御装置20が設けられている。研磨制御装置20は、図1に示すように、音収集部21と、分析部22と、特徴量算出部23と、特徴量処理部24と、終点判定部25と、制御部26と、記録部27と、を備える。以下、各部の機能および動作について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
図3は、本実施形態に係る研磨終点の検知方法を示すフローチャートである。まず、制御部26が、研磨対象物11の研磨を開始させる(ステップS1)。続いて、音収集部21が、音響センサ18で検出された研磨対象物11の研磨音を収集する(ステップS2)。
次に、分析部22が、収集された研磨音に対し周波数分析と時間周波数解析とを行う(ステップS3、S4)。本実施形態では、分析部22は、高速フーリエ変換(FFT)によって、所定の時間分解能で研磨音のパワースペクトルを周波数分析する。その結果、図4に示す分析データD1が記録部27に記録される。この分析データD1は、研磨音のパワースペクトルPを単位時間tおよび周波数fにそれぞれ対応付けて示している。この単位時間tは、周波数分析の時間分解の間隔である。
次に、特徴量算出部23が、分析データD1を用いて、予め設定された時間差Δtの関係にある研磨音のパワースペクトル同士の演算値を、研磨の特徴量として算出する(ステップS5)。ここで、図3に示すフローチャートからステップS5を抜き出して詳しく説明する。
図5は、特徴量算出方法を示すフローチャートである。図5に示すように、まず、特徴量算出部23は、時間差Δtを算出する(ステップS51)。ここで、図6(a)および図6(b)を用いて時間差Δtの算出方法を説明する。
図6(a)は、研磨レートが早い研磨音のパワースペクトル変化を示す図であり、図6(b)は研磨レートが遅い研磨音のパワースペクトル変化を示す図である。図6(a)および図6(b)に示す研磨音のパワースペクトルを示すデータは、マスタ情報として記録部27に予め記録されている。マスタ情報には、例えば、過去に研磨された研磨対象物11のデータを用いることができる。なお、図6(a)における縦軸および横軸のスケールは、図6(b)における縦軸および横軸のスケールと等しい。
時間差Δtを算出するために、特徴量算出部23は、まず、パワースペクトルの上昇開始時点(原点0)からパワースペクトルの低下開始時点tまでの時間、すなわち、パワースペクトルの上昇時間を算出する。
次に、特徴量算出部23は、低下開始時点tと、低下開始時点tから所定時間経過した経過点とを通る直線が時間軸と交わる交点tを特定する。本実施形態では、所定時間は3単位時間(3t)に設定されているが、3単位時間に限定されない。
次に、特徴量算出部23は、仮想的な2次元座標に第1直角三角形K1および第2直角三角形K2を形成して時間差Δtを算出する。第1直角三角形K1は、原点0と、低下開始時点tと、低下開始時点tにおけるパワースペクトルのピーク点とを頂点とする直角三角形である。一方、第2直角三角形K2は、低下開始時点tと、上記ピーク点と、交点tとを頂点とする直角三角形である。特徴量算出部23は、パワースペクトルの上昇度合いを示す角度θと、パワースペクトルの低下度合い示す角度θ2と、を算出し、その後、算出したこれらの角度やピタゴラスの定理を用いて時間差Δtを算出する。
上記のように算出された時間差Δtは、パワースペクトルの低下時間に対応している。パワースペクトルの低下時間は、研磨レートに応じて変化する。そのため、特徴量算出部23は、研磨環境に応じて最適なマスタ情報を選択して時間差Δtを算出する。例えば、研磨パッド12の交換直後に研磨対象物11を研磨する場合、特徴量算出部23は、図6(b)に示すパワースペクトルのデータに基づいて時間差Δtを算出する。
上記のように時間差Δtが算出されると、特徴量算出部23は、分析データD1を用いて、同一周波数内で時間差Δtの関係にあるパワースペクトルP同士を乗算する(ステップS52)。例えば、特徴量算出部23は、分析データD1の周波数f1における時間t10のパワースペクトルP110と、時間t20のパワースペクトルP120とを乗算する。この乗算値は、自己相関に対応する。自己相関とは、一の信号と、その一の信号を時間シフトした他の信号との整合性を示す尺度のことである。
次に、特徴量算出部23は、分析データD1を用いて、異なる周波数間で時間差Δtの関係にあるパワースペクトルP同士を乗算する(ステップS53)。例えば、特徴量算出部23は、周波数f1における時間t10のパワースペクトルP110と、周波数f2における時間t20のパワースペクトルP220とを乗算する。
特徴量算出部23は、時間差Δtの関係にある全ての組み合わせについてパワースペクトル同士の乗算値を算出するまでステップS52およびステップS53の動作を繰り返す(ステップS54)。その結果、図7に示す特徴量データD2が記録部27に記録される。特徴量データD2は、研磨音のパワースペクトルを単位時間および混合周波数Fにそれぞれ対応付けて示す。
次に、特徴量処理部24が特徴量データD2を処理する(ステップS6)。ここで、図3に示すフローチャートからステップS6を抜き出して詳しく説明する。
図8は、特徴量データ処理を示すフローチャートである。まず、特徴量処理部24は、特徴量データD2から、特徴量が上昇から低下へ変化している混合周波数を選定する(ステップS61)。
ステップS61では、特徴量処理部24は、例えば、時間差Δtの算出と同様に、特徴量の変化度合いを示す角度を算出する。特徴量が上昇から低下へ変化すると、この角度も変化する。ステップS61によれば、特徴量処理部24は、図9に示すように特徴量(feature quantities)が低下開始時点tを有する混合周波数を選定するので、特徴量が一定の混合周波数は除かれる。このような特徴量は研磨の終点検知に適さない。そのため、特徴量データD2から終点検知に不要なデータを除くことができる。
次に、特徴量処理部24は、ステップS61で選定した混合周波数の組み合わせを決定する(ステップS62)。次に、特徴量処理部24は、2つの混合周波数の組み合わせの全てについて、特徴量の相関係数Rを算出する(ステップS63)。相関係数Rは、共分散を、2つの混合周波数における各特徴量の標準偏差の積で除算することによって算出できる。
次に、特徴量処理部24は、相関係数Rとしきい値とを比較する(ステップS64)。本実施形態では、しきい値は0.5に設定されているが、0.5に限定されない。
図10(a)は、混合周波数F1の特徴量と混合周波数F2の特徴量との相関を示す図である。また、図10(b)は、混合周波数F1の特徴量と混合周波数F3の特徴量との相関を示す図である。混合周波数F1〜F3の特徴量の波形は、図9に示されている。なお、図10(a)における縦軸および横軸のスケールは、図10(b)における縦軸および横軸のスケールと等しい。
図9に示すように、混合周波数F1と混合周波数F2との間で特徴量の変化は類似している。そのため、図10(a)に示すように、相関係数Rはしきい値以上になる。一方、混合周波数F1と混合周波数F3との間で特徴量の変化は相違している。そのため、図10(b)に示すように、相関係数Rはしきい値よりも小さくなる。
相関係数Rがしきい値以上である場合、特徴量処理部24は、特徴量を合成する(ステップS65)。これにより、研磨終点の検知に適したパワースペクトルが生成される。
次に、上記パワースペクトルの波形を滑らかな検知しやすい波形にするため、特徴量処理部24は平滑化処理を行う(ステップS66)。ステップS66では、特徴量処理部24は、例えば、パワースペクトルに対して単純移動平均処理を行う。
特徴量処理部24による平滑化処理が終了すると、図3に示すように、終点判定部25が、平滑化処理されたパワースペクトルにおけるパワースペクトル変化の検知によって、研磨終点を判定する(ステップS7)。終点判定部25が研磨終点を検知すると、制御部26が研磨対象物11の研磨を終了させる(ステップS8)。具体的には、制御部26は、回転部16および駆動部14の回転を停止させる。
図11(a)は、比較例の終点検知方法で用いる研磨音のパワースペクトルを示す図である。図11(b)は、本実施形態の終点検知方法で用いる研磨音のパワースペクトルを示す図である。なお、図11(a)における縦軸および横軸のスケールは、図11(b)における縦軸および横軸のスケールと等しい。
比較例の終点検知方法では、分析データD1のみを用いて研磨音のパワースペクトルを生成する。そのため、研磨環境が変化すると、図11(a)の点線領域で示すように、研磨終点時におけるパワースペクトル変化量が小さくなる可能性が高い。
一方、上述した本実施形態によれば、分析データD1を用いて、時間差Δtの関係にあるパワースペクトルの演算値を新たな特徴量として算出している。新たな特徴量は、研磨終点を検知しやすくなるように正規化されている。よって、図11(b)の点線領域で示すように、研磨終点時におけるパワースペクトル変化量が大きくなるので、研磨終点の検知感度を向上させることが可能となる。
なお、特許請求の範囲に記載された研磨装置または研磨制御装置は、
分析データと、特徴量算出部の算出結果を示す特徴量データと、を記録する記録部をさらに備えていてもよい。
また、上記研磨装置または上記研磨制御装置において、
特徴量算出部は、過去に研磨された研磨対象物のパワースペクトルの低下時間に基づいて時間差を算出してもよい。
また、上記研磨装置または上記研磨制御装置において、
記録部は、研磨レートが異なるパワースペクトルをマスタ情報として予め記録し、
特徴量算出部は、研磨環境に応じてマスタ情報を選択して時間差を算出してもよい。
また、上記研磨装置または上記研磨制御装置において、
特徴量処理部は、合成した特徴量に対して平滑化処理を行ってもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
18 音響センサ、20 研磨制御装置、21 音収集部、22 分析部22 特徴量算出部、24 特徴量処理部、25 終点判定部

Claims (7)

  1. 研磨対象物の研磨音を検出する音響センサと、
    前記音響センサから前記研磨音を収集する音収集部と、
    所定の時間分解能で前記研磨音のパワースペクトルを周波数分析する分析部と、
    前記分析部の分析結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にある前記パワースペクトル同士の演算値を研磨の特徴量として算出する特徴量算出部と、
    前記特徴量の変化に基づいて、前記研磨対象物の研磨終点を判定する終点判定部と、
    を備え
    前記時間差が、前記パワースペクトルの低下時間に対応付けて設定され、
    前記低下時間は、予め記録されたパワースペクトルの低下開始時点から、前記低下開始時点における当該パワースペクトルのピーク点と前記低下開始時点から所定時間経過したときの当該パワースペクトルの経過点とを結んだ直線が時間軸と交わる交点までの時間である、研磨装置。
  2. 研磨対象物の研磨音を検出する音響センサと、
    前記音響センサから前記研磨音を収集する音収集部と、
    所定の時間分解能で前記研磨音のパワースペクトルを周波数分析する分析部と、
    前記分析部の分析結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にある前記パワースペクトル同士の演算値を研磨の特徴量として算出する特徴量算出部と、
    前記演算値に対応する混合周波数が異なる前記特徴量同士の相関係数を算出し、算出した相関係数としきい値との比較結果に基づいて前記特徴量同士を合成する特徴量処理部と、
    前記特徴量処理部で合成された特徴量の変化に基づいて、前記研磨対象物の研磨終点を判定する終点判定部と、
    を備える研磨装置。
  3. 前記特徴量処理部は、前記特徴量の変化に基づいて、前記相関係数を算出する、請求項に記載の研磨装置。
  4. 研磨対象物の研磨音を検出し、
    前記研磨音を収集し、
    所定の時間分解能で前記研磨音のパワースペクトルを周波数分析し、
    前記周波数分析の結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にある前記パワースペクトルの演算値を研磨の特徴量として算出し、
    前記特徴量の変化に基づいて、前記研磨対象物の研磨終点を判定
    前記時間差を、前記パワースペクトルの低下時間に対応付けて設定し、
    前記低下時間は、予め記録されたパワースペクトルの低下開始時点から、前記低下開始時点における当該パワースペクトルのピーク点と前記低下開始時点から所定時間経過したときの当該パワースペクトルの経過点とを結んだ直線が時間軸と交わる交点までの時間である、研磨方法。
  5. 研磨対象物の研磨音を検出し、
    前記研磨音を収集し、
    所定の時間分解能で前記研磨音のパワースペクトルを周波数分析し、
    前記周波数分析の結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にある前記パワースペクトルの演算値を研磨の特徴量として算出し、
    前記演算値に対応する混合周波数が異なる前記特徴量同士の相関係数を算出し、算出した相関係数としきい値との比較結果に基づいて前記特徴量同士を合成し、
    合成後の特徴量の変化に基づいて、前記研磨対象物の研磨終点を判定する、
    研磨方法。
  6. 研磨対象物の研磨音を収集する音収集部と、
    所定の時間分解能で前記研磨音のパワースペクトルを周波数分析する分析部と、
    前記分析部の分析結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にある前記パワースペクトルの演算値を研磨の特徴量として算出する特徴量算出部と、
    前記特徴量の変化に基づいて、前記研磨対象物の研磨終点を判定する終点判定部と、
    を備え
    前記時間差が、前記パワースペクトルの低下時間に対応付けて設定され、
    前記低下時間は、予め記録されたパワースペクトルの低下開始時点から、前記低下開始時点における当該パワースペクトルのピーク点と前記低下開始時点から所定時間経過したときの当該パワースペクトルの経過点とを結んだ直線が時間軸と交わる交点までの時間である、研磨制御装置。
  7. 研磨対象物の研磨音を収集する音収集部と、
    所定の時間分解能で前記研磨音のパワースペクトルを周波数分析する分析部と、
    前記分析部の分析結果を示す分析データを用いて、予め設定された時間差の関係にある前記パワースペクトルの演算値を研磨の特徴量として算出する特徴量算出部と、
    前記演算値に対応する混合周波数が異なる前記特徴量同士の相関係数を算出し、算出した相関係数としきい値との比較結果に基づいて前記特徴量同士を合成する特徴量処理部と、
    前記特徴量処理部で合成された特徴量の変化に基づいて、前記研磨対象物の研磨終点を判定する終点判定部と、
    を備える研磨制御装置。
JP2017173298A 2017-09-08 2017-09-08 研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置 Active JP6437608B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173298A JP6437608B1 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置
US15/909,634 US11110565B2 (en) 2017-09-08 2018-03-01 Polishing apparatus, polishing method, and polishing control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173298A JP6437608B1 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6437608B1 true JP6437608B1 (ja) 2018-12-12
JP2019048344A JP2019048344A (ja) 2019-03-28

Family

ID=64655862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173298A Active JP6437608B1 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11110565B2 (ja)
JP (1) JP6437608B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210283743A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Kioxia Corporation Semiconductor manufacturing apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11565365B2 (en) * 2017-11-13 2023-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System and method for monitoring chemical mechanical polishing
CN109940506B (zh) * 2019-03-27 2020-02-28 浙江大学台州研究院 基于晶片区分的石英晶片谐振频率及散差统计方法
JP7504713B2 (ja) 2020-08-19 2024-06-24 キオクシア株式会社 半導体製造装置及び半導体製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222329A (en) * 1992-03-26 1993-06-29 Micron Technology, Inc. Acoustical method and system for detecting and controlling chemical-mechanical polishing (CMP) depths into layers of conductors, semiconductors, and dielectric materials
JPH09150367A (ja) * 1995-04-26 1997-06-10 Fujitsu Ltd 研磨装置及び研磨方法
JPH11354477A (ja) * 1998-05-19 1999-12-24 Lucent Technol Inc 半導体基板を研磨するための装置及び方法
JP2001015467A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nec Corp 研磨終点検出装置
JP2003086551A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体研磨装置、半導体研磨の終点検出方法および研磨ヘッドのドレスの終点検出方法
JP2005501410A (ja) * 2001-08-21 2005-01-13 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 周波数解析に基づく監視を含むcmpプロセス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245794A (en) * 1992-04-09 1993-09-21 Advanced Micro Devices, Inc. Audio end point detector for chemical-mechanical polishing and method therefor
US5439551A (en) * 1994-03-02 1995-08-08 Micron Technology, Inc. Chemical-mechanical polishing techniques and methods of end point detection in chemical-mechanical polishing processes
US6910942B1 (en) * 1997-06-05 2005-06-28 The Regents Of The University Of California Semiconductor wafer chemical-mechanical planarization process monitoring and end-point detection method and apparatus
US20020023715A1 (en) * 2000-05-26 2002-02-28 Norio Kimura Substrate polishing apparatus and substrate polishing mehod
US6579150B2 (en) * 2001-07-05 2003-06-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Dual detection method for end point in chemical mechanical polishing
US6730603B2 (en) * 2001-10-25 2004-05-04 Agere Systems Inc. System and method of determining a polishing endpoint by monitoring signal intensity
US6709314B2 (en) * 2001-11-07 2004-03-23 Applied Materials Inc. Chemical mechanical polishing endpoinat detection
US7537511B2 (en) * 2006-03-14 2009-05-26 Micron Technology, Inc. Embedded fiber acoustic sensor for CMP process endpoint
US8352061B2 (en) 2008-11-14 2013-01-08 Applied Materials, Inc. Semi-quantitative thickness determination
JP5533884B2 (ja) * 2009-12-01 2014-06-25 株式会社Sumco ウェーハの研磨方法
US9878421B2 (en) * 2014-06-16 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing retaining ring with integrated sensor
US10478937B2 (en) * 2015-03-05 2019-11-19 Applied Materials, Inc. Acoustic emission monitoring and endpoint for chemical mechanical polishing
JP6400620B2 (ja) * 2016-03-11 2018-10-03 東芝メモリ株式会社 半導体製造装置の制御装置および制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222329A (en) * 1992-03-26 1993-06-29 Micron Technology, Inc. Acoustical method and system for detecting and controlling chemical-mechanical polishing (CMP) depths into layers of conductors, semiconductors, and dielectric materials
JPH09150367A (ja) * 1995-04-26 1997-06-10 Fujitsu Ltd 研磨装置及び研磨方法
JPH11354477A (ja) * 1998-05-19 1999-12-24 Lucent Technol Inc 半導体基板を研磨するための装置及び方法
JP2001015467A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nec Corp 研磨終点検出装置
JP2005501410A (ja) * 2001-08-21 2005-01-13 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 周波数解析に基づく監視を含むcmpプロセス
JP2003086551A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体研磨装置、半導体研磨の終点検出方法および研磨ヘッドのドレスの終点検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210283743A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Kioxia Corporation Semiconductor manufacturing apparatus
US11897077B2 (en) * 2020-03-10 2024-02-13 Kioxia Corporation Semiconductor manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20190076985A1 (en) 2019-03-14
US11110565B2 (en) 2021-09-07
JP2019048344A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437608B1 (ja) 研磨装置、研磨方法、および研磨制御装置
US20230182257A1 (en) System and method for monitoring chemical mechanical polishing
JP6400620B2 (ja) 半導体製造装置の制御装置および制御方法
US6709314B2 (en) Chemical mechanical polishing endpoinat detection
US20020192966A1 (en) In situ sensor based control of semiconductor processing procedure
US8992286B2 (en) Weighted regression of thickness maps from spectral data
JP2003511873A (ja) 半導体ウェハ研磨方法およびシステム
US7115016B2 (en) Apparatus and method for mechanical and/or chemical-mechanical planarization of micro-device workpieces
JP2009028856A (ja) トルク変化を利用した研磨終端時点検知方法及びその装置
TW202007481A (zh) 化學機械研磨之裝置與方法
JP6723431B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5057892B2 (ja) トルク変化を利用した研磨終端時点検知方法及びその装置
JP2022055703A (ja) 研磨装置、および研磨パッドの交換時期を決定する方法
JP2000040680A (ja) 検出方法及び検出装置及び研磨装置
JP6989317B2 (ja) 研磨装置、研磨方法、およびプログラム
JP2003117816A (ja) 研磨パッドの修復方法および研磨パッドの修復装置およびそれを用いた被加工物の研磨方法
JP2004106123A (ja) 研磨方法、cmp装置及び膜厚測定装置
US20140030956A1 (en) Control of polishing of multiple substrates on the same platen in chemical mechanical polishing
CN113263436B (zh) 化学机械抛光系统及使用方法
JP2008284668A (ja) 研磨装置および研磨方法
JP2021058940A (ja) 基板研磨装置および膜厚マップ作成方法
US11769699B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method
US6745631B2 (en) Method of measuring pore depth on the surface of a polishing pad
TW201544242A (zh) 化學機械硏磨之方法及系統
JP2008073837A (ja) 砥石の接線研削抵抗測定方法、砥石寿命判定方法及びツルーイング完了確認方法並びに砥石寿命判定装置及びツルーイング完了確認装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350