JP6436666B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6436666B2
JP6436666B2 JP2014147354A JP2014147354A JP6436666B2 JP 6436666 B2 JP6436666 B2 JP 6436666B2 JP 2014147354 A JP2014147354 A JP 2014147354A JP 2014147354 A JP2014147354 A JP 2014147354A JP 6436666 B2 JP6436666 B2 JP 6436666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
array substrate
display device
crystal display
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014147354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016024288A (ja
JP2016024288A5 (ja
Inventor
泰則 庭野
泰則 庭野
俊明 藤野
俊明 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014147354A priority Critical patent/JP6436666B2/ja
Priority to US14/796,728 priority patent/US9703153B2/en
Publication of JP2016024288A publication Critical patent/JP2016024288A/ja
Publication of JP2016024288A5 publication Critical patent/JP2016024288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436666B2 publication Critical patent/JP6436666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に横電界方式の液晶表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置は、一対の基板を備えた液晶表示装置の表示面側とは反対側に光源としてのバックライトを配置する。そして、バックライトから照射される光を液晶表示装置内に透過させて、所望の画像や映像を表示させている。2枚の基板の間には液晶が封入されている。第1の基板は、複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板であり、第2の基板は、カラーフィルタ、ブラックマトリックス(遮光膜)等が形成された対向基板である。アレイ基板と対向基板はシール材で貼り合わされている。このとき、液晶表示装置の表示領域の周辺である非表示領域(額縁領域ともいう)には、遮光層としてのブラックマトリックスが形成されているため、バックライトの光漏れを抑制することができる。
近年、従来の縦電界方式のTN(Twisted Nematic)モードに代わり、視野角特性に優れている横電界方式のIPS(In−Plane Switching)モードやFFS(Fringe Field Switching)モードが広く用いられるようになっている。IPSモードやFFSモードの液晶表示装置は、液晶層を挟んで対向配置されるアレイ基板(第1の基板)と対向基板(第2の基板)のうち、アレイ基板の液晶層側に液晶を駆動するための画素電極と共通電極が互いに絶縁された状態で形成されている。そして、画素電極と共通電極により、概ね横方向(面方向)の電界を液晶分子に対し印加している。IPSモードでは一対の電極が平面視で重ならないのに対し、FFSモードでは重なって形成されているのが特徴である。
IPSモードやFFSモードの液晶表示装置は、画素電極と対向電極が第1の基板に形成されており、第2の基板の液晶側の面は、有機樹脂からなるブラックマトリックス、オーバーコート、カラーフィルタ等の絶縁膜で構成されている。つまり、対向基板には、TN方式のように対向電極(共通電極)が形成されていない。そのため、対向基板に外部から静電気が誘導されてくると、この静電気に起因する電界が液晶層に印加されてしまい、その結果として、表示の異常が発生してしまうという問題が知られている。
さらに、第1の基板の額縁領域には、検査回路(例えば、点灯検査用の回路)または保護回路(例えばショートリング回路)が配置されており、そのスイッチを行うために配置されたゲート引き出し配線から発生する電界の影響をうけて、第2の基板が電位変動を起こし表示ムラが生じるという課題があった。
そこで、特許文献1では、この対策として、アレイ基板のゲート引き出し配線上に、絶縁膜を介して電界遮蔽のシールド電極(導電膜)を配置することで表示ムラが解決することが記載されている。また、特許文献2では、ブラックマトリックスの静電気が浸入しないようにするために、非表示領域でブラックマトリックスを分断することが行われている。
特開2005−275054号公報 特開2011−170134号公報
検査回路または保護回路などの配線層とゲート配線との接続部に配置される変換部においては、特許文献1に記載の構成では、シールド電極の形成が実施できない。そのため、ドット密度の高いパネルの場合、上記変換部の密度が高くまた面積も広くなるため、上記変換部が配置されている近傍の表示領域周辺において、上記不具合が発生するという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、横電界方式の液晶表示装置において、検査回路または保護回路などの配線層とゲート配線との接続部近傍の表示領域に発生する表示ムラを抑制した液晶表示装置の提供を目的とする。
本発明に係る液晶表示装置は、複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、アレイ基板と対向して配置される対向基板と、アレイ基板と対向基板の間にシール材により封止された液晶と、を備える横電界方式の液晶表示装置であって、液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、アレイ基板の額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、対向基板の額縁領域に設けられた、検査回路または保護回路の全体と平面視で重なる対向電極と、をさらに備え、対向電極は、アレイ基板の共通電極と同電位であり、前記表示領域には延在しない
また、本発明に係る液晶表示装置は、複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、アレイ基板と対向して配置される対向基板と、アレイ基板と対向基板の間にシール材により封止された液晶と、を備える横電界方式の液晶表示装置であって、液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、アレイ基板の額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、アレイ基板と対向基板の間に設けられ、検査回路または保護回路をシール材との間で囲む壁と、をさらに備え、壁およびシール材で囲まれた領域は真空であり、検査回路または保護回路は真空中におかれる。
また、本発明に係る液晶表示装置は、複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、アレイ基板と対向して配置される対向基板と、アレイ基板と対向基板の間にシール材により封止された液晶と、を備える横電界方式の液晶表示装置であって、液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、アレイ基板の額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、アレイ基板と対向基板の間に設けられ、検査回路または保護回路を囲む壁と、をさらに備え、壁で囲まれた領域は真空であり、検査回路または保護回路は真空中におかれる。
本発明に係る液晶表示装置においては、対向基板に対向電極を形成し、さらに、対向電極を、アレイ基板のコモン電極と導通することにより検査回路および検査回路の配線により生じる漏れ電界を対向基板に対して遮蔽する。よって、対向基板が、検査回路および検査回路の配線からの漏れ電界の影響を受けにくくなるため、表示領域における表示ムラの発生を抑制することができる。
また、本発明に係る液晶表示装置においては、検査回路または保護回路が真空の空間に配置されるため絶縁性が向上する。そのため、対向基板側に電荷が誘起されにくい。よって、対向基板が、検査回路および検査回路の配線からの漏れ電界の影響を受けにくくなるため、表示領域における表示ムラの発生を抑制することができる。
実施の形態1に係る液晶表示装置の平面図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の領域Sの拡大図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の図2の線分AAにおける断面図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の画素の平面図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の図4の線分BBにおける断面図である。 実施の形態2に係る液晶表示装置の額縁領域近傍の断面図である。 実施の形態3に係る液晶表示装置の額縁領域近傍の断面図である。 実施の形態4に係る液晶表示装置の額縁領域近傍の断面図である。
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態1の液晶表示装置の構成を模式的に示す平面図である。本実施の形態における液晶表示装置は横電界方式(例えばIPS方式、FFS方式)を採用する。液晶表示装置100において、液晶パネルは、アレイ基板10と、アレイ基板10と対向して配置される対向基板20とを備える。アレイ基板10と対向基板20とはシール材40により貼り合わされており、アレイ基板10と対向基板20の間には液晶が保持されている。
アレイ基板10には、画素30がマトリックス状に配置されている。各画素30は、ゲート配線2、ソース配線5、TFT、及び画素電極等(図示せず)等により構成される。また、アレイ基板10の表示領域50の外側近傍には共通配線9が形成されている。
対向基板20には、カラーフィルタ24やブラックマトリックス26等が形成されている。図1には示していないが、液晶パネルの両面には、偏向板や位相板が貼り付けられ、バックライト、外部回路や筐体等が取り付けられて、液晶表示装置100が完成する。
アレイ基板10の領域は、ガラス、プラスチック等の絶縁性基板1上において、表示領域50と、表示領域50の外側の額縁領域90に分けられる。額縁領域90には、COG(Chip On Glass)実装技術により、ゲート配線駆動回路70及びソース配線駆動回路72が複数の接続端子(図示せず)に実装されている。また、絶縁性基板1の端部には、ゲート配線駆動回路70及びソース配線駆動回路72に、制御信号、クロック、画像データ、駆動電圧等を供給する外部回路と接続するフレキシブル基板74,76用の複数の接続端子(図示せず)が設けられている。
なお、図1では、表示領域50のゲート配線2又はソース配線5から、シール材40を越えてゲート配線駆動回路70又はソース配線駆動回路72の出力部へ延びるゲート引き出し配線2a又はソース引き出し配線5aや、ゲート配線駆動回路70又はソース配線駆動回路72の入力部と、絶縁性基板1の端部に設けられたフレキシブル基板74、76用の複数の接続端子とを接続する入力配線が多数本あるが、図の簡素化のために一部の配線だけを図示している。小型パネルでは、配線の総本数が比較的少ないので、ゲート配線用駆動回路70及びソース配線用駆動回路72を一体化した駆動回路が使用されることが多い。同時に、フレキシブル基板74,76も、まとめて1枚にすることが多い。
図2は、図1における領域Sを拡大して示す平面図である。図3は、図2の線分AAにおける断面図である。なお、図2において、対向基板20の、ブラックマトリックス26、オーバーコート23等については、図の簡素化のために図示を省略している。また、図2の表示領域50には、複数の画素30がマトリックス状に配置されているが、画素30の詳細構成は後述する。
図2において、表示領域50の外周部には共通配線9および検査回路60が配置されている。検査回路60は、上部の電極が露出した構造となっている。検査回路60は、例えば、各画素30の点灯を検査するための点灯検査用回路である。検査回路60は、TFTによりスイッチングする構成となっており、液晶表示装置の製品使用時においては、検査をオフするために検査用TFTを駆動するためのゲート配線にはオフ電位が入力される。オフ信号は上部電極8を介してゲート配線2に入力される。なお、検査回路60の代わりに保護回路を配置する構成としてもよい。保護回路は、例えばショートリング回路である。
対向基板20においては、ガラス、プラスチック等の絶縁性基板21上に、黒色有機樹脂からなるブラックマトリックス26、遮光層22、カラーフィルタ24、透明有機樹脂からなるオーバーコート23が積層されている。なお、ブラックマトリックス26と遮光層22は同じ材質である。通常、各画素30は赤青緑の3原色のカラーフィルタのいずれかの色が対応する。色再現性を向上するために4原色以上のカラーフィルタが使用される場合もある。
一般に、横電界方式の液晶表示装置では、対向基板20の液晶側にITO等の透明酸化導電膜からなる対向電極(共通電極)が形成されない。つまり、対向基板20において、液晶側は誘電体である絶縁膜だけになる。このため、アレイ基板10のゲート電位により生じる電界により、対向基板20の絶縁性基板21、ブラックマトリックス26、遮光層22、オーバーコート23、カラーフィルタ24等が、検査回路60または保護回路からの漏れ電界によって電位変動を起こす。この電位変動により、漏れ電界が生じている近傍の表示領域50周辺に表示ムラが生じる。
上記の課題を解決するために、本実施の形態1では、対向基板20において、検査回路60と対向した部分に対向電極61が形成される。対向電極61は、検査回路60部分に露出した上部電極に印加されているオフ電位から生じる電界が、表示領域50に広がらないようにするシールド電極として作用する。
対向電極61は、シール材40に混入された導電性粒子を介して共通配線9と接続されている。シール材40は、アレイ基板10と対向基板20とを貼り合わせて液晶15を封入するシール機能を持つ。一般に、シール材40は、エポキシ樹脂等からなり、熱硬化型と光硬化型がある。シール材40は、液晶15へ不純物が溶け出さない材料であることが必要である。対向電極61と共通配線9との接続は、シール材40とは別にAgペースト等で形成してもよい。液晶15の注入は真空注入方式、滴下注入方式どちらでもよい。
図4は、本実施の形態1のアレイ基板10に配置される複数の画素30のうちの一つを示す平面図である。図5は、図4の線分BBにおける断面図である。本実施の形態1における液晶表示装置はFFS方式である。画素30は画素電極として下部電極6を備え、対向電極として上部電極8を備える。画素30において、ガラス、プラスチック等の絶縁性基板1の上に、Al、Cr、Mo、Ti、Ta、W、Ni、Cu、Au、Ag等の金属や、これらの合金又は積層膜からなるゲート配線2やゲート引き出し配線2a等が形成されている。この上層には、酸化膜、窒化膜等の無機膜からなるゲート絶縁膜3が形成されている。さらに、ゲート配線2上の一部分のゲート絶縁膜3上には、半導体膜4と、これに不純物が注入されたオーミックコンタクト膜41が積層して島状に形成されている。さらに、ゲート配線2と交差するように、Al、Cr、Mo、Ti、Ta、W、Ni、Cu、Au、Ag等の金属や、これらの合金又は積層膜からなるソース配線5やソース引き出し配線5a等が、ゲート絶縁膜3上に形成されている。なお、製造工程において、ソース配線5と同一層からなる共通配線9は、ソース配線5と同時に形成される。また、ソース配線5と同一層からなるソース電極51及びドレイン電極52が、オーミックコンタクト膜41と重なるように形成されている。製造工程において、ソース電極51及びドレイン電極52から露出するオーミックコンタクト膜41は除去される。また、ソース電極51及びドレイン電極52との間のオーミックコンタクト膜41も除去されて、TFTのチャネル部となる。このチャネル部の下層のゲート配線2は、ゲート電極として作用し、スイッチング素子であるTFTが構成されている。
なお、半導体膜4及びオーミックコンタクト膜41は、TFT領域だけでなく、ソース配線5に沿って延在して形成され、ソース配線5の下層に配置される場合がある。また、ソース配線5の断線を抑制するために、ゲート配線2とソース配線5の交差部に島状に配置される場合もある。板形状の下部電極6は画素電極であり、透過型ではITO等の透明酸化導電膜からなる。反射型では、Al、Ag、Pt等の金属や、これらの合金又は積層膜で、表面が高反射率の導電膜からなる場合もある。下部電極6の一部分は、ドレイン電極52の上に積層して形成され、電気的に接続されている。なお、下部電極6の一部分を、ドレイン電極52の下層に形成して、電気的に接続することもできる。ソース配線5、TFT、及び下部電極6等の上層には、酸化膜、窒化膜等の無機膜、又は有機樹脂の絶縁膜や、これらの積層膜からなる保護膜7が覆い形成されている。
保護膜7上には、ITO等の透明酸化導電膜からなる上部電極8が形成されている。上部電極8は、開口部82を有するスリット形状(穴形状)、櫛歯形状(開口部82の片方が開放端)、又はストライプ形状をしている。上部電極8は対向電極であり、共通電位(コモン電位)が印加されている。上部電極8は、この開口部82の領域の保護膜7を介して下部電極6との間にフリンジ電界を発生させて液晶15を駆動する。また、本実施の形態1では、上部電極8を、ソース配線5(上下)方向及びゲート配線2(左右)方向に、隣接する画素30の上部電極8と、それぞれ上部電極8と同一層からなる接続部84,86で接続している。接続部84,86は、ゲート配線2及びソース配線5の略全体を覆い、格子(網目)形状とすることで、上部電極8の低抵抗化と、ゲート配線2及びソース配線5から液晶15への電界の遮蔽を図っている。
また、TFT上の上部電極8又は接続部84,86に開口部81を設けている。これは、上部電極8の共通電位が、TFT特性に影響を与えないためである。ただし、開口部81は、ゲート配線2から液晶15への電界漏れの原因にもなるので、開口部81の大きさは最小限とするか、TFT上に開口部81を設けない構成でも良い。
また、表示領域50の端部において、画素30の接続部84,86はそのまま延在させて、共通配線9と接続する。なお、接続部84,86は上部電極8と同一層である。接続部84,86と、共通配線9とは、シール材40の内側の領域において、保護膜7に設けられたコンタクトホール13を介して接続される。
表示領域50端部と共通配線9との間に配置される接続部86は、ゲート引き出し配線2aからの電界を遮蔽する効果も有する。また、コンタクトホール13の大きさ、形状、数や位置は任意に設計できる。
アレイ基板10と対向基板20は、液晶パネルの組み立て工程において、それぞれにポリイミド等の有機樹脂からなる配向膜(図示せず)を塗布形成した後、ラビング又は光配向等の手法を用いて、液晶15の分子が所定の方向に向くように配向処理を施す。アレイ基板10と対向基板20は、互いの配向膜が対向するように重ね合わせ、有機樹脂等からなるスペーサ材25で数μm程度の隙間を設けて、表示領域50を囲むように形成されたシール材40によって貼り合わされる。このシール材40の内側の隙間に、液晶15が封入される。
このようにして形成された液晶パネルの両面に偏光板、位相板が貼り付けられ、走査線用駆動回路70、信号線用駆動回路72及びフレキシブル基板74,76が実装される。液晶パネルに各種電気信号を供給するための外部回路や、透過型では液晶パネルの背面にバックライトユニットを取り付け、筐体に収納することにより液晶表示装置100が完成する。
なお、後述する実施の形態2(図6)のように、シール材40および壁62で検査回路60または保護回路を囲んで真空中においてもよい。また、後述する実施の形態3(図7)のように壁62で検査回路60または保護回路を囲んで真空中においてもよい。検査回路60または保護回路を真空中に配置することにより絶縁性が向上する。そのため、対向基板20側に電荷が誘起されにくくなる。よって、対向基板20が、検査回路60または保護回路からの漏れ電界の影響をさらに受けにくくなるため、表示領域50における表示ムラの発生をさらに抑制することができる。
<効果>
本実施の形態1における液晶表示装置は、複数の画素30がマトリックス状に配置されたアレイ基板10と、アレイ基板10と対向して配置される対向基板20と、アレイ基板10と対向基板20の間にシール材40により封止された液晶15と、を備える横電界方式の液晶表示装置であって、液晶表示装置には、画像を表示する表示領域50とそれを囲む額縁領域90とが設けられ、アレイ基板10の額縁領域90に設けられた検査回路60または保護回路と、対向基板20の額縁領域90に設けられた、検査回路60または保護回路の全体と平面視で重なる対向電極61と、をさらに備え、対向電極61は、アレイ基板10の共通電極(即ちコモン電極)と同電位である。
従って、本実施の形態1の液晶表示装置においては、対向基板20に対向電極61を形成し、さらに、対向電極61を、アレイ基板10のコモン電極と導通することにより検査回路60により生じる漏れ電界を対向基板20に対して遮蔽する。よって、対向基板20が、検査回路60および検査回路60の配線からの漏れ電界の影響を受けにくくなるため、表示領域50における表示ムラの発生を抑制することができる。
また、本実施の形態1における液晶表示装置は、対向基板20の額縁領域90に設けられた遮光層22をさらに備え、対向電極61は、遮光層22よりも液晶15側に設けられる。
従って、対向電極61により漏れ電界が遮蔽されるため、比較的低い抵抗率(例えば、1011Ω・cm程度)の材料で遮光層22を形成することが可能となる。これにより、カーボン濃度が高く、光学濃度(OD値)の大きな材料を使用することが可能となり、効率的に遮光を行うことが可能である。
また、本実施の形態1における液晶表示装置は、アレイ基板10と対向基板20の間に設けられ、検査回路60または保護回路をシール材40との間で囲む壁62をさらに備え、壁62で囲まれた領域60aは真空であり、検査回路60または保護回路は真空中におかれる構成としてもよい。
従って、検査回路60が真空の空間に配置されるため絶縁性が向上する。そのため、対向基板20側に電荷が誘起されにくい。よって、対向基板20が、検査回路60からの漏れ電界の影響を受けにくくなるため、表示領域50における表示ムラの発生を抑制することができる。さらに、液晶15中を移動する不純物イオンが偏析しない。更に、実施の形態2で述べるように、液晶表示装置が低温となった時に真空気泡の発生を抑制する効果もある。
また、本実施の形態1における液晶表示装置は、アレイ基板10と対向基板20の間に設けられ、検査回路60または保護回路を囲む壁62をさらに備え、壁62で囲まれた領域60aは真空であり、検査回路60または保護回路は真空中におかれる構成としてもよい。従って、上述した効果に加えて、シール材40から生じる不純物の検査回路60への拡散を防止することができる。
また、本実施の形態1における液晶表示装置において、検査回路60は、画素30の点灯検査用の回路である。従って、検査回路60として画素30の点灯を検査する回路を配置した場合であっても、検査回路60から漏れ出る電界による表示領域50の表示ムラの発生を抑制することが可能となる。
また、本実施の形態1における液晶表示装置において、保護回路はショートリング回路である。従って、保護回路としてショートリング回路を配置した場合であっても、保護回路から漏れ出る電界による表示領域50の表示ムラの発生を抑制することが可能となる。
<実施の形態2>
図6は、本実施の形態2における液晶表示装置の検査回路60近傍の断面図である。本実施の形態2においては、アレイ基板10と対向基板20との間において、壁62を設ける。図6に示すように、壁62は、シール材40とともに検査回路60を囲むように形成される。製造工程において、壁62はスペーサ材25と同時に形成される。
壁62を設けることにより、検査回路60を液晶15から隔離することが可能である。アレイ基板10、対向基板20、壁62およびシール材40で囲まれた領域60aは真空に保たれる。
製造工程において、まず、表示領域50になる部分にのみ液晶15を滴下する。このとき、壁62およびシール材40で囲まれた領域60aには液晶15を滴下しない。そして、アレイ基板10と対向基板20をチャンバーに入れて、チャンバー内部を真空にする。その状態でアレイ基板10と対向基板20を貼り合わせる。表示領域50においては液晶15が広がる。壁62およびシール材40で囲まれた領域60aは真空となる。
<効果>
本実施の形態における液晶表示装置は、複数の画素30がマトリックス状に配置されたアレイ基板10と、アレイ基板10と対向して配置される対向基板20と、アレイ基板10と対向基板20の間にシール材40により封止された液晶15と、を備える横電界方式の液晶表示装置であって、液晶表示装置には、画像を表示する表示領域50とそれを囲む額縁領域90とが設けられ、アレイ基板10の額縁領域90に設けられた検査回路60または保護回路と、アレイ基板10と対向基板20の間に設けられ、検査回路60または保護回路をシール材40との間で囲む壁62と、をさらに備え、壁62およびシール材40で囲まれた領域60aは真空であり、領域60a中に配置される検査回路60または保護回路は真空中におかれる。
本実施の形態2の液晶表示装置においては、検査回路60が真空の空間に配置されるため絶縁性が向上する。そのため、対向基板20側に電荷が誘起されにくい。よって、対向基板20が、検査回路60からの漏れ電界の影響を受けにくくなるため、表示領域50における表示ムラの発生を抑制することができる。さらに、液晶15中を移動する不純物イオンが偏析しない。
なお、壁62で囲まれた領域60aについては、壁62に部分的に形成された隙間や開口部などの表示領域50との連通経路を設けることによって、表示領域50と空間的につながっていても良い。その場合においても、製造工程において表示領域50になる部分にのみ当該領域の体積に相当する量の液晶15を滴下することで、壁62で囲まれた領域60aには液晶15は侵入することがなく真空となる。但し、この領域60a内は、液体状態の液晶15が存在しない空間ではあるが、厳密に言えば真空ではなく、液晶15中の揮発成分のガスなどが満たされた状態となっている場合もある。しかしながら、この壁62で囲まれた領域60a内が、液体状態の液晶15が存在しない空間であれば、真空状態の場合と同様に本発明での所望の作用が得られる。従って、このような液体状態の液晶15が存在しない状態も含めて、真空であると見なして本明細書においては記載し説明することとする。また、上記例示したように、この壁62で囲まれた領域60aが表示領域50と空間的につながっている場合においては、この領域60aと表示領域50との間をある程度液晶15が出入りすることができる。これにより、領域60aは、表示領域50に配置される液晶15の温度変化によって生ずる体積変化に追従するバッファ領域として機能する。従って、液晶表示装置が低温となった時の液晶15の体積減少に伴って生ずる真空泡の発生を抑制する効果が得られる。
<実施の形態3>
図7は、本実施の形態3における液晶表示装置の検査回路60近傍の断面図である。実施の形態2においては、アレイ基板10と対向基板20との間で、壁62とシール材40によって検査回路60を囲んだ。一方、本実施の形態3においては、アレイ基板10と対向基板20との間で、壁62のみよって検査回路60が囲まれる。つまり、検査回路60とシール材40の間にも壁62が形成される。
実施の形態2と同様、壁62で囲まれた領域60aは真空であり、領域60a中に配置される検査回路60または保護回路は真空中におかれる。
<効果>
本実施の形態3における液晶表示装置は、複数の画素30がマトリックス状に配置されたアレイ基板10と、アレイ基板10と対向して配置される対向基板20と、アレイ基板10と対向基板20の間にシール材40により封止された液晶15と、を備える横電界方式の液晶表示装置であって、液晶表示装置には、画像を表示する表示領域50とそれを囲む額縁領域90とが設けられ、アレイ基板10の額縁領域90に設けられた検査回路60または保護回路と、アレイ基板10と対向基板20の間に設けられ、検査回路60または保護回路を囲む壁62と、をさらに備え、壁62で囲まれた領域60aは真空であり、検査回路60または保護回路は真空中におかれる。
従って、本実施の形態3における液晶表示装置においては、実施の形態2で述べた効果に加えて、シール材40から生じる不純物の検査回路60への拡散を防止することができる。
<実施の形態4>
図8は、本実施の形態4における液晶表示装置の検査回路60近傍の断面図である。本実施の形態4では、実施の形態2もしくは実施の形態3の液晶表示装置において、額縁領域90に配置される遮光層22にスリット63をさらに設ける。その他の構成は実施の形態2もしくは実施の形態3と同じため、説明を省略する。
なお、液晶パネルの両面に貼り付ける偏光板および位相板を、スリット63部を覆うように配置することによりスリット63からの光漏れを防ぐことが出来る。
<効果>
本実施の形態4における液晶表示装置は、対向基板20に設けられた遮光層22をさらに備え、表示領域50と額縁領域90の間において、遮光層22にはスリット63が設けられる。
検査回路60上部に配置された遮光層22には電荷が誘起されやすい。そこで、額縁領域90に形成する遮光層22において、表示領域50と額縁領域90との間においてスリット63を設けることにより、表示領域50における遮光層22に電荷が誘起されることを、さらに抑制することが可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 絶縁性基板、2 ゲート配線、2a ゲート引き出し配線、3 ゲート絶縁膜、4 半導体膜、5 ソース配線、5a ソース引き出し配線、6 下部電極、7 保護膜、8 上部電極、9 共通配線、10 アレイ基板、15 液晶、20 対向基板、21 絶縁性基板、22 遮光層、23 オーバーコート、24 カラーフィルタ、25 スペーサ材、26 ブラックマトリックス、30 画素、40 シール材、41 オーミックコンタクト膜、50 表示領域、60 検査回路、61 対向電極、62 壁、63 スリット、70 ゲート配線駆動回路、72 ソース配線駆動回路、74,76 フレキシブル基板、82 開口部、84,86 接続部、90 額縁領域。

Claims (13)

  1. 複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置される対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間にシール材により封止された液晶と、
    を備える横電界方式の液晶表示装置であって、
    前記液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、
    前記アレイ基板の前記額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、
    前記対向基板の前記額縁領域に設けられた、前記検査回路または前記保護回路の全体と平面視で重なる対向電極と、
    をさらに備え、
    前記対向電極は、前記アレイ基板の共通電極と同電位であり、前記表示領域には延在しない
    液晶表示装置。
  2. 前記対向基板の前記額縁領域に設けられた遮光層をさらに備え、
    前記対向電極は、前記遮光層よりも前記液晶側に設けられる、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記アレイ基板と前記対向基板の間に設けられ、前記検査回路または前記保護回路を前記シール材との間で囲む壁をさらに備え、
    前記壁および前記シール材で囲まれた領域は真空であり、
    前記検査回路または前記保護回路は真空中におかれる、
    請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記アレイ基板と前記対向基板の間に設けられ、前記検査回路または前記保護回路を囲む壁をさらに備え、
    前記壁で囲まれた領域は真空であり、
    前記検査回路または前記保護回路は真空中におかれる、
    請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置される対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間にシール材により封止された液晶と、
    を備える横電界方式の液晶表示装置であって、
    前記液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、
    前記アレイ基板の前記額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間に設けられ、前記検査回路または前記保護回路を前記シール材との間で囲む壁と、
    をさらに備え、
    前記壁および前記シール材で囲まれた領域は真空であり、
    前記検査回路または前記保護回路は真空中におかれる、
    液晶表示装置。
  6. 複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置される対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間にシール材により封止された液晶と、
    を備える横電界方式の液晶表示装置であって、
    前記液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、
    前記アレイ基板の前記額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間に設けられ、前記検査回路または前記保護回路を囲む壁と、
    をさらに備え、
    前記壁で囲まれた領域は真空であり、
    前記検査回路または前記保護回路は真空中におかれる、
    液晶表示装置。
  7. 前記対向基板に設けられた遮光層をさらに備え、
    前記表示領域と前記額縁領域の間において、前記遮光層にはスリットが設けられる、
    請求項5または請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記検査回路は、前記画素の点灯検査用の回路である、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  9. 前記保護回路はショートリング回路である、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  10. 複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置される対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間にシール材により封止された液晶と、
    を備える横電界方式の液晶表示装置であって、
    前記液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、
    前記アレイ基板の前記額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、
    前記対向基板の前記額縁領域に設けられた、前記検査回路または前記保護回路の全体と平面視で重なる対向電極と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間に設けられ、前記検査回路または前記保護回路を前記シール材との間で囲む壁と、
    をさらに備え、
    前記対向電極は、前記アレイ基板の共通電極と同電位であり、
    前記壁および前記シール材で囲まれた領域は真空であり、
    前記検査回路または前記保護回路は真空中におかれる、
    液晶表示装置。
  11. 複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置される対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間にシール材により封止された液晶と、
    を備える横電界方式の液晶表示装置であって、
    前記液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、
    前記アレイ基板の前記額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、
    前記対向基板の前記額縁領域に設けられた、前記検査回路または前記保護回路の全体と平面視で重なる対向電極と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間に設けられ、前記検査回路または前記保護回路を囲む壁と、
    をさらに備え、
    前記対向電極は、前記アレイ基板の共通電極と同電位であり、
    前記壁で囲まれた領域は真空であり、
    前記検査回路または前記保護回路は真空中におかれる、
    液晶表示装置。
  12. 複数の画素がマトリックス状に配置されたアレイ基板と、
    前記アレイ基板と対向して配置される対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板の間にシール材により封止された液晶と、
    を備える横電界方式の液晶表示装置であって、
    前記液晶表示装置には、画像を表示する表示領域とそれを囲む額縁領域とが設けられ、
    前記アレイ基板の前記額縁領域に設けられた検査回路または保護回路と、
    前記対向基板の前記額縁領域に設けられた、前記検査回路または前記保護回路の全体と平面視で重なる対向電極と、
    をさらに備え、
    前記対向電極は、前記アレイ基板の共通電極と同電位であり、
    前記検査回路は、前記画素の点灯検査用の回路である、
    液晶表示装置。
  13. 前記真空の領域と前記表示領域とは連通経路により繋がっており、前記液晶の体積変化に応じて、前記表示領域の前記液晶が前記連通経路を介して前記真空の領域に出入り可能である、
    請求項3から請求項7、請求項10および請求項11のうちのいずれか一項に記載の液晶表示装置。
JP2014147354A 2014-07-18 2014-07-18 液晶表示装置 Active JP6436666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147354A JP6436666B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 液晶表示装置
US14/796,728 US9703153B2 (en) 2014-07-18 2015-07-10 Liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147354A JP6436666B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016024288A JP2016024288A (ja) 2016-02-08
JP2016024288A5 JP2016024288A5 (ja) 2017-08-24
JP6436666B2 true JP6436666B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55074488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147354A Active JP6436666B2 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9703153B2 (ja)
JP (1) JP6436666B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017147165A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN208999729U (zh) * 2018-09-12 2019-06-18 重庆惠科金渝光电科技有限公司 一种显示面板和显示装置
CN109346463B (zh) * 2018-10-10 2020-11-03 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 具有静电防护的显示面板及其制造方法
CN110609407B (zh) * 2019-08-27 2021-01-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及制备方法
CN113820891B (zh) * 2021-09-23 2022-09-09 惠州华星光电显示有限公司 Tft基板、液晶显示面板、显示模组及电子设备
CN113568202B (zh) * 2021-09-26 2022-01-14 惠科股份有限公司 液晶显示面板、液晶显示装置及其检测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4322043B2 (ja) * 2003-05-02 2009-08-26 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP4011557B2 (ja) 2004-03-25 2007-11-21 三菱電機株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP4381938B2 (ja) * 2004-09-09 2009-12-09 シャープ株式会社 液晶表示パネル及びその検査方法並びにそれに用いる検査装置
KR101458914B1 (ko) * 2008-08-20 2014-11-07 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8310609B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-13 Sony Corporation Liquid crystal device, electronic apparatus, and method of manufacturing liquid crystal device
JP5523864B2 (ja) 2010-02-19 2014-06-18 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5730062B2 (ja) * 2011-02-21 2015-06-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR101846411B1 (ko) * 2011-11-03 2018-04-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101990115B1 (ko) * 2012-12-21 2019-10-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016024288A (ja) 2016-02-08
US9703153B2 (en) 2017-07-11
US20160018706A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11867997B2 (en) Liquid crystal display device
JP6436666B2 (ja) 液晶表示装置
US9316859B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP5013554B2 (ja) 液晶表示装置
US8711305B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP5523864B2 (ja) 液晶表示装置
JP5585127B2 (ja) アレイ基板、および液晶表示装置
JP6315892B2 (ja) 液晶表示パネル
US9372366B2 (en) Display device
JP5736895B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP2016029475A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP5681269B2 (ja) 液晶表示パネル
JP5578393B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP5207422B2 (ja) 液晶表示装置
JP5879384B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010266711A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20200387024A1 (en) Display panel and display device
JP2012189653A (ja) 表示装置
JP2021060494A (ja) 液晶表示装置
JP5800070B2 (ja) アレイ基板、および液晶表示装置
JP2015125213A (ja) アレイ基板と該アレイ基板を有する液晶表示装置
JP2009139779A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250