JP6435425B2 - 特に排気ガスターボチャージャ用の制御装置のためのアセンブリ、および当該アセンブリの製造方法 - Google Patents

特に排気ガスターボチャージャ用の制御装置のためのアセンブリ、および当該アセンブリの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6435425B2
JP6435425B2 JP2017566093A JP2017566093A JP6435425B2 JP 6435425 B2 JP6435425 B2 JP 6435425B2 JP 2017566093 A JP2017566093 A JP 2017566093A JP 2017566093 A JP2017566093 A JP 2017566093A JP 6435425 B2 JP6435425 B2 JP 6435425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
shaft
magnetic field
housing part
field sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017566093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018519465A (ja
Inventor
ピアー ニーカンプ
ピアー ニーカンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2018519465A publication Critical patent/JP2018519465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435425B2 publication Critical patent/JP6435425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/106Sealing of the valve shaft in the housing, e.g. details of the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • F02M26/67Pintles; Spindles; Springs; Bearings; Sealings; Connections to actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0033Electrical or magnetic means using a permanent magnet, e.g. in combination with a reed relays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、特に排気ガスターボチャージャ用の制御装置のためのアセンブリ、および当該アセンブリを少なくとも1つ備えた制御装置に関する。本発明は、また、当該アセンブリを製造するための方法に関する。
車両の製造において、回転可能なシャフトが、制御装置の一部として様々な態様で使用される。例えば、排気ガスターボチャージャのウェイストゲート弁またはタービンジオメトリにおいてそのような制御装置を使用することが知られている。
ここで非常に重要なことは、一方では、ハウジングにおけるシャフトの機械的に安定した回転支持のみでなく、他方では、固定ハウジングに対するシャフトの現在の回転位置を可能な限り正確に求められることである。
このような背景に対して、特許文献1には、回転可能なシャフトを備えた可変タービンジオメトリが記載されており、当該シャフトの端面には永久磁石が設けられている。測定要素と共に、当該永久磁石は回転角度センサを構成する。
特許文献2は、電子ウェイストゲートアクチュエータに関する。ここで、当該アクチュエータの回転シャフトは、設置スペースの下側部に接続されている。回転シャフトの下端部には磁石が設けられており、当該磁石は設置スペースの下側部に設けられたセンサと対になっている。磁石およびセンサは、設置スペースに対する回転シャフトの現在の回転角度を求めるためのセンサユニットを構成している。
欧州特許出願公開第1884636号明細書 独国特許出願公開第102011120245号明細書
本発明の目的は、ハウジングにおけるシャフトの回転可能な取付けと、それに関連して、ハウジングに対するシャフトの現在置かれた回転角度の測定とにおける新しい方法を提示することである。
この目的は、独立請求項の主題にしたがって達成される。好ましい実施形態は、従属請求項の主題である。
したがって、本発明の基本思想は、磁気要素を有するシャフトを軸受装置を介してハウジング部に回転可能に取り付け、かつ当該ハウジング部に磁気要素と協働する磁界センサを取り付けることにより、ハウジング部に対するシャフトの現在の回転角度位置を磁界センサによって求められるようにすることである。磁界センサがハウジング部に固定取付され、かつ磁気要素が、シャフトおよび軸受装置を介して、磁界センサを含むハウジング部に対してよく規定された位置に配置されるため、ハウジング部に対する求めたい回転角度位置を、比較的シンプルな構造的構成に関わらず、非常に高い精度で求めることができる。
ここで示すアセンブリは、したがって、ハウジング部に回転可能に支持されたシャフトを提示し、それによりハウジング部に対するシャフトの回転角度を正確に求めることが可能となる一方、必要な製造コストは低い。
本発明に係る制御装置のアセンブリは、ハウジング部と、ハウジング部とは別体の軸受装置によってハウジング部に回転可能に支持されたシャフトとを備える。磁界センサがハウジング部に取り付けられており、当該磁界センサは、シャフトに回転一体的に取り付けられた磁気要素と、ハウジング部に対するシャフトの回転角度位置を求めるために協働する。このために、磁界センサは、シャフトの回転運動によって生じる、磁気要素が作る磁界の変化を検出する。
好ましい実施形態では、軸受装置および磁界センサは、同じハウジング部に取り付けられている。これにより、磁界センサと軸受装置が別々のハウジング部に設けられる従来の構成に比べて、磁界センサに対するシャフトの位置決め精度が大幅に改善され得る。
別の好ましい実施形態では、磁界センサに対向するシャフトの軸方向端部は、軸受装置を介してハウジング部に回転可能に取り付けられていてもよい。この構成により、シャフトが磁気要素の領域においてハウジング部に取り付けられ、磁気要素が磁界センサに対して正確に位置合わせされ得る。
特に好適には、磁気要素は、磁界センサに対向するシャフト端面に設けられていてもよい。この構成により、磁気要素と磁界センサとの間において特に高度な磁気結合が実現される。そして、このことは、ハウジング部に対するシャフトの現在の回転角度位置を求める精度の改善につながる。
磁界センサがハウジング部の壁部の内側に設けられかつ磁気要素から離間していることにより、磁気要素が作る磁界が当該磁界センサによって特に正確に測定され得る。この変形例では、磁界センサの横方向の位置合わせは、シャフトの仮想延長直線が磁界センサにぶつかるように、シャフトの軸方向に対して交差する方向において行われる。
別の好ましい実施形態によると、軸受装置は、スリーブ状に構成されてシャフトを挿通可能な軸受要素を有する。これにより、シャフトの軸受装置における取付けがシンプル化され、当該取付けにおいて実現可能な位置決め精度の望ましくない低下が生じない。
製造におけるコスト的利点が別の好ましい実施形態において実現可能であり、当該実施形態によると、軸受装置は、正確に1つの軸受要素を有しており、そのため、シャフトは、1つのスリーブ状の軸受要素を介してハウジング部に取り付けられる。しかしながら、軸方向に互いに離間して設けられてハウジング部に固定される2つまたはそれ以上の軸受要素を使用することも考えられる。また、追加的なハウジング部に固定される別の軸受要素を設けることも考えられる。
磁気要素をシャフトに対して永続的かつ安定的に固定するために、別の好ましい実施形態では、磁界センサに対向するシャフトの端面に凹部を形成することが提示され、当該凹部には、磁気要素の少なくとも一部、好ましくは全体が収容可能であり、または収容される。
別の好ましい実施形態では、軸受装置は、ポット状に構成されて磁気要素を包む、したがって当該磁気要素を部分的に囲む軸受要素を有する。好ましくは、磁気要素は、凹部に収められていてもよい。この構成により、磁気要素が電気フラッシュオーバーから保護される。
特に好ましくは、ポット状の軸受要素は、軸方向において磁気要素と磁界センサとの間に設けられたポット基部を有する。ポット基部は、好ましくは、軸受要素と一体形成されている。この変形例は、特にシンプルに製造できる。
有利な別の態様では、ポット基部は、磁気要素が設けられた凹部を覆っている。これにより、磁界センサが、電気フラッシュオーバーに対して、またそれに関連する何らかの損傷や破壊に対して効果的に保護され得る。
別の好ましい実施形態では、軸受装置は、シャフトの回転軸に沿った縦断面において、第1および第2凹部を含むH字状の形状を有する軸受要素を有する。2つの凹部は、磁気要素または磁界センサを収容するのに役立つ。2つの凹部は、回転軸を介して規定される軸方向に沿って互いに反対側に位置している。第1凹部内では、シャフトが磁気要素と共に回転可能に支持されている。磁界センサは、第2凹部内に収容されている。これにより、磁界センサは、電気フラッシュオーバーに対して、またそれに関連する損傷やさらには破壊に対して特に効果的に保護され得る。
特に好適には、軸受要素は、ハウジング部の壁部の領域に載っていてもよく、第2凹部内に配置された磁界センサを取り囲んでいる。この変形例では、ハウジング部は、軸受要素に対する軸方向ストッパの機能を果たす。したがって、軸受要素が、ハウジング部に対して特に正確に位置決めされ得る。
特に好ましくは、ハウジング部は、射出成形部品として構成されている。これにより、ハウジング部を合成樹脂から好ましいコストで製造することができ、当該ハウジング部にはアセンブリの別の構成要素、特に軸受装置(好ましくは、同様に合成樹脂から作られる)、および/または磁界センサ、および/または磁気要素が圧入によって固定されてもよい。
したがって、鋳造による、接着による、打抜接続による、または溶接接続による磁界センサのハウジング部への固定が、特に好適なものとして推奨される。これらの固定方法の全てが、永続的な固定と、同時に低コストな実施とを実現する。
軸受装置の軸受要素のハウジング部への永続的かつ特に安定した固定は、軸受要素が、軸受装置に対して相補的な態様で構成されたハウジング部のハウジング壁部に収容される場合に実現可能である。
特に好ましくは、上記ハウジング壁部は、リングセグメント状の形状を有するリング状ウェブの態様で構成されており、当該ウェブには軸受要素が収容可能である。そのようなリングセグメントの態様で構成されたウェブに収容された状態において、軸受要素の外周面は、リング状ウェブの内周面に対して面接触し得る。そのようなケースでは、スリーブ状の軸受要素が、リングセグメント状の形状を有するウェブによって部分的に囲まれる。
別の好ましい実施形態では、磁界センサは、回転シャフトの軸方向におけるハウジング部の平面視において、上記リングセグメント状の形状を有するウェブによって覆われないように、ハウジング部に設けられる。これにより、ハウジング部への当該センサの取付けが容易になる。なぜなら、軸受要素をハウジング部に挿入する前に、当該センサを配置および固定できるためである。
あるいは、リングセグメントは、閉じたものとして実現されていてもよい。この場合、横向き開口が当該リングセグメントの下に形成され、当該開口を介して磁界センサがリングセグメントの下に配置および固定されてもよい。そのような開口は、例えば、引抜きタイプおよび/または横方向スライドによる射出成形プロセスによるハウジング部の製造中に形成されてもよい。
特に好適には、磁界センサに対する磁気要素の軸方向距離は、最大で20mm、好ましくは最大で5mmである。それに代えてまたは加えて、磁界センサに対する軸受要素の軸方向距離は、最大で30mm、好ましくは最大で20mmである。両構成とも、個々にあるいは組み合わされて、磁界センサからさほど離れていない位置における磁気要素の正確な位置決めを促進する。このことが、ハウジング部に対するシャフトの求めたい回転角度を求める精度の向上につながる。
特に好ましくは、軸受装置、特に軸受要素は、圧入によってハウジング部に固定されてもよい。これにより、製造コストがさらに低減される。なぜなら、軸受装置、特に軸受要素をハウジング部に固定するための複雑な構成が省略されるためである。
あるいは、圧入による、打抜接続による、または形状適合、特にハウジング部に固定される少なくとも1つのスナップフックによる軸受装置、特に軸受要素の固定が推奨される。
本発明は、また、上述したアセンブリを少なくとも1つ備えた、自動車用の排気ガスターボチャージャの可変タービンジオメトリまたはウェイストゲート装置の制御装置に関する。
本発明は、また、上述したアセンブリを少なくとも1つ備えた、自動車用の排気再循環システムの弁装置の制御装置に関する。
本発明は、また、上述したアセンブリを少なくとも1つ備えた、自動車用の特に外気システムのフラップ弁の制御装置に関する。
本発明は、また、アセンブリ、特に上述したアセンブリを製造するための方法に関する。
方法ステップa)では、軸受要素を収容するためのリングセグメント状の形状を有するウェブとして構成されたハウジング壁部が設けられたハウジング部が提供される。別の方法ステップb)では、磁界センサが、リングセグメント状のウェブを通して、したがって当該ウェブによって部分的に囲まれた貫通開口を通して案内され、そしてハウジング部上に配置される。
別のステップc)では、軸受要素が、好ましくは圧入によって、ハウジング部のハウジング壁部に取り付けられる。
したがって、ウェブのリングセグメント状の形状によると、軸受要素をハウジング部に取り付ける前に、磁界センサを取り付けることができる。これにより、アセンブリの組立てが容易になる。
有利な別の態様では、磁気要素を含むシャフトの一部が、軸受装置に設けられた貫通開口に挿通される。これは、シャフトが軸方向端部を介してハウジング部に回転可能に取り付けられるように、かつ磁界センサが、軸受装置に挿通されて、ハウジング部に対するシャフトの回転角度位置を求めるために磁気要素と協働するようになされる。
特に好ましい実施形態では、本発明に係る方法は、方法ステップa)よりも前に実行され、ハウジング部に測定ユニットを固定するステップa0)を含む。この変形例では、測定ユニットは、したがって、軸受装置を取り付ける前にハウジング部に事前取付けされる。したがって、測定ユニットは、ハウジング部に軸受装置およびシャフトを取り付ける前に、操作者にとって容易にアクセス可能な態様で電気配線されてもよい。
好ましい実施形態では、ハウジング部への測定ユニットの固定は、ハウジング部周りにおける好ましくは合成樹脂による射出によってなされる。
有利な別の態様では、方法は、ステップb)またはc)の後に実行され、磁界センサを測定ユニットに電気的に接続するステップx)を含む。
好ましくは、ハウジング部は、合成樹脂射出法によって製造される。これにより、製造コストが低減される。なぜなら、特に、軸受装置または磁界センサなどのアセンブリの中心的な構成要素が、圧入によって、または鋳造によって、接着によって、打抜きによって、もしくは溶接接続によってハウジング部に固定され得るためである。
本発明の別の重要な特徴および利点は、従属請求項から、図面から、および図面を参照した関連する図の説明から明らかになるだろう。
上述したあるいは後述する特徴は、それぞれに示される組合せにおいてのみでなく、本発明の範囲を逸脱することなく、その他の組合せにおいてあるいは単独でも利用可能であることを理解されたい。
図1は、本発明に係るアセンブリの例を示す図である。 図2は、軸受装置の領域におけるアセンブリのハウジング部を示す図である。 図3は、図1の例の第1変形例を示す図である。 図4は、図2の例の第2変形例を示す図である。
以下、本発明の好ましい例示的な実施形態について、図示すると共に詳細に説明する。ここで、同一の参照番号は、同一のもしくは類似のまたは機能的に同一の構成要素を示す。
図1は、本発明に係るアセンブリ1の例を示している。アセンブリ1は、ハウジング部2と、シャフト3とを備える。シャフト3は、ハウジング部2とは別体の軸受装置4によってハウジング部2に回転可能に取り付けられている。シャフト3は、シリンダの態様で構成されていてもよく、当該シリンダの中心縦軸12を介してシャフト3の回転軸Dが規定される。また、中心縦軸12を介してシャフトの軸方向Aが規定される。
軸受装置4および磁界センサ5が、同じハウジング部2に対してそれぞれ固定取付されている。好ましくは、ハウジング部2は、合成樹脂からの射出成形部品として構成されている。好ましくは、磁界センサ5は、鋳造や接着によって、打抜接続によって、または溶接によってハウジング部2に固定されている。図1によると、シャフト3の回転可能な取付けは、磁界センサ5に対向するシャフトの軸方向端部8を介して軸受装置4によってなされる。このために、軸受装置4は、スリーブ状に構成された軸受要素13を有しており、当該軸受要素13を通じてシャフト3が取付中に挿入され得る。好ましくは、軸受装置4は、正確に1つのそのような軸受要素13を有するが、2つまたはそれ以上のそのような軸受要素を有することも考えられ、当該複数の軸受要素は、軸方向Aに互いに離間して設けられる(図の例には示さない)。また、軸受装置4または軸受要素13のための材料として、合成樹脂が考えられる。しかしながら、その他の材料や軸受技術、例えば転がり軸受もまた考えられる。
図1に示すように、磁界センサ5はハウジング部2に固定取付されており、磁気要素6がシャフト3に回転一体的に設けられている。磁気要素6は、磁界を作り出す永久磁石を有していてもよい。磁気要素6は、磁界センサ5に対向するシャフト3の端面9に設けられている。磁気要素6および磁界センサ5は、共に回転角度センサ7を構成している。
ハウジング部2に対するシャフト3の回転角度位置を求めるために、磁界センサ5は磁気要素6と協働する。これは、磁界センサ5が磁気要素6によって作られる磁界の変化を検出するように行われ、当該変化は、ハウジング部2に対する、したがって磁界センサ5に対するシャフト3の回転によって生じる。磁界センサ5は、例えばホールセンサとして構成されていてもよく、当該ホールセンサは、電子測定装置17に電気的に接続されている。測定装置17は、例えば集積回路(IC)として実現されていてもよく、ホールセンサが生成するセンサデータを計測してこれを電気信号に変換し、当該電気信号は制御装置(図示せず)によってさらに処理されてもよい。また、電子測定装置17は、ハウジング部2に固定されていてもよい。
図1に明らかに示されるように、磁界センサ5は、好ましくは、ハウジング部2の壁部10の内側に設けられると共に磁気要素6から離間している。磁気要素6に対する磁界センサ5の配置は、シャフト3の中心縦軸12の仮想延長直線11が磁界センサ5にぶつかるようになされる。これにより、磁気要素6と磁界センサ5との間において、良好な磁気結合が実現され得る。軸受要素13に受けられた状態において、磁気要素6が設けられたシャフト3の端面9は、スリーブ状の軸受要素13よりも磁界センサ5の方へ軸方向に突出している。磁界センサ5に対向するシャフト3の端面9には凹部14が形成されており、当該凹部14には磁気要素6の少なくとも一部が収まっている。これにより、磁気要素6が、機械的に安定した態様でシャフト3に対して固定され得る。このために、磁気要素6は、凹部14に接着されていてもよい。磁気要素6が設けられたシャフト3の端面9は、軸方向において、磁界センサ5と、軸受要素13を有する軸受装置4との間に位置している。
図2は、軸受装置4の領域におけるハウジング部2を示しているが、軸受要素13に挿通されたシャフト3は示されていない。同図からわかるように、スリーブ状に構成された軸受要素13は、当該軸受要素13に対して相補的に構成されたハウジング部2のハウジング壁部15に収容されている。当該ハウジング壁部15は、リングセグメント状の形状を有するウェブ16として構成されていて、スリーブ状の軸受要素13の外周面の一部を囲んでいる。図2からわかるように、回転シャフト3の軸方向Aに沿ったハウジング部2の平面視において、磁界センサ5は、リングセグメント状に構成されたウェブ16によって覆われていない。そのような構成によると、軸受要素13を有する軸受装置4がハウジング部2に挿入される前に磁界センサ5が配置および固定される場合に、壁部10の領域におけるハウジング部2への磁界センサ5の取付けが容易になる。好ましくは、軸受要素13は、圧入によって、または打抜接続によって、ハウジング部のハウジング壁部15またはウェブ16に固定される。
磁界センサ5と磁気要素6との互いに対する効率的な磁気結合のために、回転角度センサ7における磁気要素6の磁界センサ5に対する軸方向距離は、仮想延長直線11に沿って測定されるものであって、最大で20mm、好ましくは最大で5mmである。同様に、軸受要素13の磁界センサ5に対する軸方向距離は、これも仮想延長直線11に沿って測定されるものであって、最大で30mm、好ましくは最大で20mmである。
上述したアセンブリ1は、特にシンプルな製造および組立性によって特徴付けられる。なぜなら、ハウジング部2が射出成形法によって低コストに合成樹脂からの射出成形部品として製造可能であるためである。軸受要素13を含む軸受装置4は、好ましくは同様に合成樹脂から作られるものであって、そのような射出成形部品に対してシンプルな態様で押し込まれ得る。このことは、上述したように、射出成形部品の一部として軸受要素13に対して相補的に構成された形状を有するハウジング壁部15がハウジング部2においてこのために使用可能であるケースに特に当てはまる。
軸受要素13の軸方向位置決めのために、軸方向ストッパとして作用する径方向段差18がハウジング壁部15に形成されていてもよい(図1を参照)。あるいは、軸受要素13にカラー(図示せず)を設けることも考えられ、当該カラーも軸方向ストッパの動作原理にしたがう。
磁気要素6は、回転シャフト3に対して、鋳造や接着によって、圧入によって、または打抜接続によって、機械的に安定した態様でシンプルに固定されてもよい。同様に、磁界センサ5は、ハウジング部2に対して、鋳造や接着によって、打抜接続によって、または溶接接続によって、機械的に安定した態様でシンプルに固定されてもよい。軸受装置4の圧入は、ハウジング部2に固定される磁界センサ5の取付けの前に行われてもよい。あるいは、軸受装置4または軸受要素13は、打抜接続または形状適合、例えばスナップフックによってハウジング部2に固定されてもよい。
スリーブ状の軸受要素13へのシャフト3のシンプルな挿通により、当該シャフト3は、横方向において、したがって軸方向Aと交差する方向において、ハウジング部2に対して極めて正確な態様で位置決めされ得る。同時に、ハウジング部2におけるシャフト3の極めて堅牢な回転支持が作り出される。結果として、ここで示すアセンブリ1は、シンプルな態様で組み立てることができる。このことから、アセンブリ1の製造に対する顕著なコスト的利点が得られる。
以下、図1に係るアセンブリ1の組立てについて説明する。ある方法ステップでは、ハウジング部2が提供され、当該ハウジング部2には、リングセグメント状の形状を有するウェブ16として構成されたハウジング壁部15が、軸受要素13を収容するために設けられている。
別の方法ステップでは、まず測定ユニット17がハウジング部2に固定されてもよく、当該測定ユニット17によると、磁界センサ5によって提供されるセンサデータが計測され得る。このプロセスは、測定ユニット17の電気配線を含んでいてもよい。ハウジング部2への測定ユニット17の固定は、ハウジング部2周りにおける合成樹脂の射出によってなされてもよい。
別の方法ステップでは、磁界センサ5が、リングセグメント状のウェブ16を通して、したがって当該ウェブに部分的に囲まれた貫通開口を通して案内され、そしてハウジング部2に設けられてもよい。
別の方法ステップでは、軸受要素13が、好ましくは圧入によって、ハウジング部2のハウジング壁部15に取り付けられる。好ましくは、ハウジング壁部15は、軸受要素13に対して相補的な態様で構成されている。これにより、ハウジング部2への軸受要素13の取付け、特に圧入が容易になる。ウェブ16のリングセグメント状の形状は、したがって、ハウジング部2に軸受要素13を取り付ける前に磁界センサ5を取り付けることを可能とする。これにより、アセンブリ1の組立てが容易になる。
別の方法ステップでは、磁気要素6を有するシャフト3が、軸受装置4に設けられた貫通開口23を通して部分的に案内されてもよい。このことは、シャフト3が軸方向端部8によってハウジング部2の軸受装置3に回転可能に取り付けられるように行われる。これにより、磁界センサ5は、軸受装置4を通して案内され、ハウジング部2に対するシャフト3の回転角度位置を求めるために磁気要素6と協働し得る。
別の方法ステップでは、磁界センサ5が、測定ユニット17に電気的に接続され、またはされてもよい。
図3は、図1の例の変形例を示している。図3の例では、アセンブリ1の軸受装置4は、ポット状に構成された軸受要素13’を有しており、当該軸受要素13’は、凹部14に収まっている磁気要素を包んでいる。ここで、ポット状の軸受要素13’は、ポット基部19’を有しており、当該ポット基部19’は、軸方向において、磁気要素6と磁界センサ5との間に位置している。ポット基部19’は、好ましくは、軸受要素13’と一体形成されている。図3によると、ポット基部19’は、磁気要素6が設けられた凹部14を覆っている。
図4は、図1の例の別の変形例を示している。図4は、シャフト3の回転軸Dに沿った縦断面においてアセンブリ1を示している。回転軸Dを介して、軸方向Aが規定される。図4の例では、アセンブリ1の軸受装置4は、軸受要素13”を有しており、当該軸受要素13”は、シャフト3の回転軸Dに沿った縦断面においてH字状の形状を有する。軸受要素13”は、当該縦断面において、軸方向Aにおいて互いに反対側に位置する第1および第2凹部20’,21’を有する。図4からわかるように、磁気要素6を含むシャフト3は、第1凹部20’内に回転可能に取り付けられている。磁界センサ5は、第2凹部21’内に配置されている。軸受要素13”は、壁部10の領域においてハウジング部2に載っていて、第2凹部21’内に設けられた磁界センサ5を取り囲んでいる。

Claims (15)

  1. 気ガスターボチャージャの制御装置のためのアセンブリ(1)であって、
    ハウジング部(2)と、
    上記ハウジング部(2)に、該ハウジング部(2)とは別体の軸受装置(4)を介して回転可能に支持されたシャフト(3)と、
    上記ハウジング部(2)に取り付けられ、上記シャフト(3)に回転一体的に取り付けられた磁気要素(6)と協働して上記ハウジング部(2)に対する上記シャフト(3)の回転角度位置を求めるための磁界センサ(5)とを備え、
    上記軸受装置(4)は、上記シャフト(3)を回転可能に支持する軸受要素(13)を有し、
    上記軸受要素(13)は、該軸受要素(13)に対して相補的な態様で構成された上記ハウジング部(2)のハウジング壁部(15)に収容されており、
    上記磁界センサ(5)に対向する上記シャフト(3)の端面(9)に、凹部(14)が形成されており、
    上記凹部(14)には、上記磁気要素(6)の少なくとも一部が収まっており、
    上記ハウジング壁部(15)は、上記軸受要素(13)の一部を外側から囲むウェブ(16)として構成されている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  2. 請求項1において、
    上記軸受装置(4)および上記磁界センサ(5)は、同じ上記ハウジング部(2)に取り付けられている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  3. 請求項1または2において、
    上記磁界センサ(5)に対向する上記シャフト(3)の軸方向端部(8)は、上記軸受装置(4)を介して上記ハウジング部(2)に回転可能に取り付けられている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    上記磁気要素()は、上記磁界センサ()に対向する上記シャフト(3)の端面(9)に設けられている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    上記磁界センサ(5)は、上記ハウジング部(2)の壁部(10)の内側に設けられかつ上記磁気要素(6)と離間しており、
    上記シャフトの仮想延長直線(11)は、上記磁界センサ(5)にぶつかるように構成されている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    上記軸受要素(13)は、スリーブ状に構成されて上記シャフト(3)を挿通可能である
    ことを特徴とするアセンブリ。
  7. 請求項1〜のいずれか1項において、
    上記軸受装置(4)は、断面U字状に構成され、上記凹部(14)に収容された上記磁気要素(6)を包む軸受要素(13’)を有する
    ことを特徴とするアセンブリ。
  8. 請求項7において、
    上記断面U字状の軸受要素(13’)は、軸方向において上記磁気要素(6)と上記磁界センサ(5)との間に設けられた基部(19’)を有する
    ことを特徴とするアセンブリ。
  9. 請求項8において、
    記基部(19’)は、上記磁気要素(6)が設けられた上記凹部(14)を覆っている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項において、
    上記軸受装置は、上記シャフトの回転軸に沿った縦断面において、上記回転軸を介して規定される軸方向に沿って互いに反対側に位置する第1および第2凹部を含むH字状の形状を有する軸受要素を有し、
    上記第1凹部内には、上記磁気要素を含む上記シャフトが回転可能に取り付けられており、
    上記第2凹部内には、上記磁界センサが配置されている
    ことを特徴とするアセンブリ。
  11. 請求項10において、
    上記軸受要素は、上記ハウジング部(2)の壁部(10)の領域に載っていて、上記第2凹部内に配置された上記磁界センサを取り囲んでいる
    ことを特徴とするアセンブリ。
  12. 請求項11において、
    記シャフト(3)の軸方向(A)における上記ハウジング部(2)の平面視において、上記磁界センサ(5)は、上記ウェブ(16)によって覆われていない
    ことを特徴とするアセンブリ。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のアセンブリ(1)を少なくとも1つ備えた、自動車用の排気ガスターボチャージャの可変タービンジオメトリまたはウェイストゲート装置の制御装置。
  14. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のアセンブリ(1)を少なくとも1つ備えた、自動車用の排気再循環システムの弁装置の制御装置。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のアセンブリ(1)を少なくとも1つ備えた、自動車用の外気システムのフラップ弁の制御装置。
JP2017566093A 2015-07-22 2016-07-22 特に排気ガスターボチャージャ用の制御装置のためのアセンブリ、および当該アセンブリの製造方法 Active JP6435425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015213828.3 2015-07-22
DE102015213828.3A DE102015213828A1 (de) 2015-07-22 2015-07-22 Baugruppe für eine Stelleinrichtung, insbesondere eines Abgasturboladers, und Verfahren zu Herstellung einer solchen Baugruppe
PCT/EP2016/067528 WO2017013247A1 (de) 2015-07-22 2016-07-22 Baugruppe für eine stelleinrichtung, insbesondere eines abgasturboladers, und verfahren zu herstellung einer solchen baugruppe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018519465A JP2018519465A (ja) 2018-07-19
JP6435425B2 true JP6435425B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=56684598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566093A Active JP6435425B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-22 特に排気ガスターボチャージャ用の制御装置のためのアセンブリ、および当該アセンブリの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10544730B2 (ja)
EP (1) EP3325784B1 (ja)
JP (1) JP6435425B2 (ja)
CN (1) CN107849971B (ja)
DE (1) DE102015213828A1 (ja)
WO (1) WO2017013247A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015215732A1 (de) * 2015-08-18 2017-02-23 Mahle International Gmbh Steller zum Verstellen eines Stellorgans

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680600B1 (de) * 1993-11-20 1999-01-27 AB Elektronik GmbH Verstellvorrichtung
JP3866899B2 (ja) * 2000-04-06 2007-01-10 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル弁制御装置及び自動車
JP3983722B2 (ja) * 2003-08-04 2007-09-26 三菱電機株式会社 エンジン用吸気制御装置
DE202004010921U1 (de) * 2004-07-12 2004-09-02 Feig Electronic Gmbh Positionsgeber
DE102005040647A1 (de) * 2005-08-27 2007-03-08 Valeo Systèmes d`Essuyage Elektromotorischer Hilfsantrieb für Fahrzeuge
DE102005060519A1 (de) * 2005-12-11 2007-06-14 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Drehwinkelsensor und Drehwinkelsensorsystem
ATE445770T1 (de) * 2006-08-02 2009-10-15 Magneti Marelli Spa Ansaugkrümmer mit variabler geometrie für eine brennkraftmaschine
DE102007034099B4 (de) * 2007-07-21 2020-10-15 Hartmann-Exact Gmbh Vorrichtung zur berührungslosen Erfassung von Relativpositionen zweier zueinander bewegbarer Teile
JP2009044818A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippon Densan Corp モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット
DE102008030003A1 (de) * 2008-06-24 2009-12-31 Mahle International Gmbh Aktuator
US8978379B2 (en) * 2010-08-20 2015-03-17 Mitsubishi Electric Corporation Electronically controlled actuator
DE202010015107U1 (de) * 2010-11-08 2011-02-17 Megamotive Gmbh & Co. Kg Magnetischer Seilzugaufnehmer
KR20120054410A (ko) 2010-11-19 2012-05-30 주식회사 만도 터보차저의 전기식 웨이스트 게이트 엑츄에이터
KR101254232B1 (ko) 2010-12-07 2013-04-18 주식회사 만도 터보차저의 전기식 웨이스트 게이트 엑츄에이터
KR20130060498A (ko) * 2011-11-30 2013-06-10 주식회사 만도 전자식 가변 터보차저 액추에이터
DE102013008033A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Sipos Aktorik Gmbh Stellantrieb
JP6007878B2 (ja) * 2013-09-19 2016-10-12 株式会社デンソー 車両用回転電機
DE102015101246A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Fraba B.V. Magnet-basiertes Drehwinkelmesssystem

Also Published As

Publication number Publication date
US10544730B2 (en) 2020-01-28
CN107849971A (zh) 2018-03-27
CN107849971B (zh) 2019-10-01
WO2017013247A1 (de) 2017-01-26
EP3325784A1 (de) 2018-05-30
DE102015213828A1 (de) 2017-01-26
EP3325784B1 (de) 2019-06-12
US20180202350A1 (en) 2018-07-19
JP2018519465A (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8552675B2 (en) Motor
JP4773529B2 (ja) 軸に取り付けるための磁石構成ユニット
JP5296541B2 (ja) 車両のための電動補助駆動装置
EP1267057B1 (en) Intake air control device for an internal combustion engine
US20190207462A1 (en) Electric actuator
CN111699364B (zh) 集成有旋转元件的角度位置传感器的扭矩传感器
CN104729543B (zh) 位置检测装置
US10998798B2 (en) Drive assembly, in particular hydraulic assembly of an electronically slip-controllable vehicle brake system
KR20040007471A (ko) 전기 모터, 특히 전자식으로 정류되는 dc 모터용 릴레이지지 디바이스
US20060170419A1 (en) Rotation angle detector
JP2007024885A (ja) 航空機のホイール用タコメータ
JP7340525B2 (ja) 内輪と外輪とセンサとを含む軸受、およびかかる軸受を含むシステム
JP6357738B2 (ja) 回転角検出装置の組立方法
US20190207472A1 (en) Electric actuator
CN110831792A (zh) 角度测量装置的布置方式
JP6435425B2 (ja) 特に排気ガスターボチャージャ用の制御装置のためのアセンブリ、および当該アセンブリの製造方法
JP5499046B2 (ja) ステアリングシステムにおけるトルク測定用のセンサ装置
JP2020115129A (ja) 角度測定機構のための走査ユニット
US6429647B1 (en) Angular position sensor and method of making
JP2017531172A (ja) エンコーダ装置用のセルフセンタリング
GB2460529A (en) Stray flux conducting element for rotor position recognition
US20140191749A1 (en) Measuring system
US20180172476A1 (en) Sensor arrangement having a modular structure
JP2020115130A (ja) 角度測定機構のための走査ユニット
JP2012165640A (ja) マイクロモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250