JP6434897B2 - 業績連動成果賞与算出支払いシステム - Google Patents

業績連動成果賞与算出支払いシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6434897B2
JP6434897B2 JP2015239183A JP2015239183A JP6434897B2 JP 6434897 B2 JP6434897 B2 JP 6434897B2 JP 2015239183 A JP2015239183 A JP 2015239183A JP 2015239183 A JP2015239183 A JP 2015239183A JP 6434897 B2 JP6434897 B2 JP 6434897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
achievement
bonus
evaluation
storing
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015239183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017107315A (ja
Inventor
飯田 勧
勧 飯田
Original Assignee
オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー
オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー
モンジロー ピーティーイー エルティーディー
モンジロー ピーティーイー エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー, オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー, モンジロー ピーティーイー エルティーディー, モンジロー ピーティーイー エルティーディー filed Critical オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー
Priority to JP2015239183A priority Critical patent/JP6434897B2/ja
Publication of JP2017107315A publication Critical patent/JP2017107315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434897B2 publication Critical patent/JP6434897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

この発明は、スーパーマーケットのような大規模小売業において、基本給に基づくことなく、従事する職務に求められる成果に連動する業績連動成果賞与算出支払いシステムに関する。
一般に、勤労者が受取る給与及び賞与は、属人的要素である勤続年数や保有能力などを基準にした職能給である。
従って、業務繁忙により残業が生じた場合、その残業代も当該勤労者の基礎賃金に比例していて、大きな成果を上げた従業員に対して賞与を給付しようとする場合も、基本給を基準にしている限りは、成果に対応する賞与とすることが困難である。
又、業績に連動する賞与の対象期間を、従来の賞与と同様に半年毎などと長く設定すると、その間に、勤労者のモチベーションが低下して、業績に連動する賞与を付与する意味が希薄となってしまうという問題点がある。
特開2011−128860号公報 特開2007−249354号公報
本発明は、質の高い業務を提供した(成果を上げた)勤労者に対してその成果のみに対応すると共に、その対象期間の途中に成果の予測値に基く賞与の一部を前払いして勤労者のモチベーション低下を抑制することができる業績連動成果賞与算出支払いシステムを提供することを課題とする。
即ち、上記課題は、一定の評価周期毎における、従事する職務に求められる業績のみに連動して、勤労者が受取る成果賞与を算出する成果賞与サーバを有してなり、前記成果賞与サーバは、少なくとも、前記成果賞与が連動する重要業績の種類である重要業績評価指標の入力を受付けて、これを記憶する重要業績評価指標受付・記憶手段と、前記重要業績評価指標毎の業績、及び、その業績毎の、業績全体における評価割合である評価係数の入力を受付けて、これを記憶する評価係数受付・記憶手段と、前記評価周期の日数の入力を受付けて、これを記憶する評価周期受付・記憶手段と、前記重要業績評価指標毎の評価基準の入力を受付けて、これを記憶する評価基準受付・記憶手段と、前記成果賞与の算定方法の入力を受付けて、これを記憶する賞与算定方法受付・記憶手段と、前記成果賞与の前払い額割合を含む給付方法の入力を受付けて、これを記憶する給付方法受付・記憶手段と、前記重要業績評価指標毎の業績予測値を算出して、これを記憶する業績予測値算出・記憶手段と、前記業績予測値に基づいて成果賞与予測値を算出して、これを記憶する成果賞与予測値算出・記憶手段と、前記成果賞与予測値と前記前払い額割合とに基づいて前払い成果賞与の、各勤労者への前払い指示を出力するとともに前払い指示額を記憶する前払い指示・記憶手段と、前記評価周期における前記重要業績評価指標毎の業績値の入力を受付けて記憶する業績値受付・記憶手段と、前記重要業績評価指標毎の前記業績値と前記業績予測値との比である達成率を算出して記憶する達成率算出・記憶手段と、前記算出した重要業績評価指標毎に前記達成率及び前記評価係数を掛けて、重要業績評価指標毎の評価値を算出して、これを記憶する評価値算出・記憶手段と、前記重要業績評価指標毎の前記評価値を加算して全成果賞与額を算出して、これを記憶する全成果賞額与算出・記憶手段と、前記全成果賞与額から前記前払いした前払い成果賞与額を控除した成果賞与残額を算出して、その残額の支払いの指示を出力するとともに該支払い指示を記憶する残額支払指示・記憶手段と、を有してなる業績連動成果賞与算出支払いシステムにより解決される。
勤労者の基礎賃金と関係ない重要業績評価指標に基いて業績連動成果賞与を算出し、且つ、対象期間の途中で業績から推定される成果賞与額の一部を前払いすることにより、勤労者のモチベーションを高めることができるという効果を有する。
本発明の実施例1にかかる業績連動成果賞与算出支払いシステムの構成を示すブロック図 同実施例1における成果賞与サーバの構成を示すブロック図 同成果賞与サーバの業績予測値算出・記憶手段及び成果賞与予測値算出・記憶手段の詳細な構成を示すブロック図 同実施例1の業績連動成果賞与算出支払いシステムにおいて重要業績評価指標を設定してから全成果賞与を支払うまでの過程を示すフローチャート 成果賞与サーバにおける評価周期、成果賞与支給周期を選択、設定する際に用いられる画面を示す画面図 成果賞与サーバにおける成果賞与前払い周期を選択、設定する際に用いられる画面を示す画面図 成果賞与サーバにおける成果賞与前払い額割合を設定する際に用いられる画面を示す画面図 成果賞与サーバにおける一部の重要業績評価指標、及び、その指標毎の評価基準を設定する際に用いられる画面を示す画面図
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1に示されるように、実施例1にかかる業績連動成果賞与算出支払いシステム10は、成果賞与サーバ20と、イントラネット12を介して接続された複数の店舗端末14及び複数の事業所端末15とから構成されている。
又、成果賞与サーバ20は、インターネット16からなる通信回線を介して賞与、成果賞与が振り込まれる銀行などの金融機関の銀行サーバ18と接続されている。
成果賞与サーバ20の構成について、図2及び図3を参照して説明する。
成果賞与サーバ20は、IF手段20Aと、制御手段20Bと、記憶装置20Cとを含んで構成されている。又、制御手段20Bに対しては、イントラネット12あるいはインターネット16との入出力を、IF手段20Aを介して実行可能とされている。
更には、成果賞与サーバ20自体も、キーボード20D、ディスプレイ20E、プリンタ20Fが接続されて、IF手段20Aを介して入出力可能とされている。
又、成果賞与サーバ20は、一定の評価周期(説明後述)における、従事する職務に求められる業績のみに連動して、勤労者が受取る成果賞与を算出するようにされている。
制御手段20Bは、成果賞与が連動する重要業績の種類である重要業績評価指標の入力を受付けて、これを記憶する重要業績評価指標受付・記憶手段を備えている。
ここで、重要業績評価指標受付・記憶手段は、重要業績評価指標受付手段と、重要業績評価指標記憶手段41とから構成され、又、重要業績評価指標受付機能21と、IF手段20Aとから、重要業績評価指標受付手段が構成されている。
以下、同様に・・・受付・記憶手段は、・・・受付手段と・・・記憶手段とからなり、・・・受付手段は、・・・受付機能と、IF手段20Aとから構成されるものとする。
制御手段20Bは、前記重要業績評価指標受付機能21に加えて、次の機能及び手段を備えて構成されている。
即ち、制御手段20Bは、評価係数受付機能22と、評価周期受付機能23と、評価基準受付機能24と、賞与算定方法受付機能25と、給付方法受付機能26と、業績予測値算出手段27と、成果賞与予測値算出手段28と、成果賞与予測値の50%の前払い指示出力機能29と、重要業績評価指標の業績値データ受付機能30と、重要業績評価指標の達成率算出手段31と、重要業績評価指標の評価値算出手段32と、全成果賞与額算出手段33と、成果賞与残額支払指示出力機能34とを備えて構成されている。
記憶装置20Cは、前記重要業績評価指標記憶手段41の他に、評価係数記憶手段42と、評価周期記憶手段43と、評価基準記憶手段44と、賞与算定方法記憶手段45と、給付方法記憶手段46と、業績予測値記憶手段47と、成果賞与予測値記憶手段48と、成果賞与予測値の50%の前払い指示出力記憶手段49と、重要業績評価指標の業績値データ記憶手段50と、重要業績評価指標の達成率記憶手段51と、重要業績評価指標の評価値記憶手段52と、全成果賞与額記憶手段53と、成果賞与残額支払指示記憶手段54とを備えて構成されている。
前記重要業績評価指標受付機能21は、キーボード20Dあるいは店舗端末14、事業所端末15から入力される重要業績評価指標をIF手段20Aを介して受付けるようにされ、重要業績評価指標記憶手段41は、これを記憶するようにされている。
前記重要業績評価指標とは、成果賞与が連動する重要業績の種類であり、この実施例においては、売上げ高に関する指標、販売管理費に関する指標、在庫高に関する指標、労務に関する指標、生産性に関する指標、及び、効率性に関する指標である。又、特に店舗端末14からは、商品廃棄ロス低減量の指標が入力される構成となっている。
評価係数受付機能22は、IF手段20Aを介して入力される評価係数の入力を受付けるものであり、この評価係数は、重要業績評価指標毎の業績及びその業績の、業績全体における評価割合である。評価係数受付機能22に受付けられた評価係数は、評価係数記憶手段42に記憶するようにされている。評価周期受付機能23は、成果賞与の対象となる期間の設定を受付けることができるようにされている。受付けられた評価周期は、評価周期記憶手段43に記憶されるように構成されている。
評価基準受付機能24は、上記設定された重要業績評価指標の指数に対して、評価するための閾値をどのように設定するかの基準の入力を、IF手段20Aを介して受付けるように構成されている。
例えば、学生の成績を評価する際に、テストの点を、100%評価項目とした場合、評価基準は、80点以上が優、80点未満〜60点が良、と評価の基準値を設定するものである。この受付けられた評価基準は、評価基準記憶手段44に記憶されるように構成されている。
賞与算定方法受付機能25は、IF手段20Aと共に賞与算定方法受付手段を構成する。この賞与算定方法は、上記重要業績評価指標を、その重要度から、例えば3:1:1:2:2:1と算定割合を設定しておき、この算定割合を加味した評価指数の合計が算出されるようにする方法であり、受付けられた賞与算定方法は、賞与算定方法記憶手段45に記憶されるようになっている。
給付方法受付機能26は、IF手段20Aを介して成果賞与をどのように給付するかの方法を受付ける機能であり、受付けられた給付方法は、給付方法記憶手段46に記憶される。
給付方法は、例えば、成果賞与の前払い割合を50%給付するとする前払い割合の設定を含むものとする。
業績予測値算出手段27は、図3に示されるように、重要業績評価指標データ受付機能27Aと、予測値算出手段27Bと、を備えて構成され、対応する業績予測値記憶手段47は、重要業績評価指標データ記憶手段47Aと予測値記憶手段47Bとを含んで構成されている。
重要業績評価指標データは、例えば前年度おきの業績値、本年の対象となる評価周期以前の、昨年業績に対する業績伸び率、などのデータをIF手段20Aを介して受付けすることができるようにされている。受付けられたデータは、重要業績評価指標データ記憶手段47Aに記憶されるように構成されている。
又、予測値算出手段27Bは、記憶された重要業績評価指標データに基づいて今回の評価周期における業績予測値を算出することができるようにされていて、算出された予測値は、予測値記憶手段47Bに記憶されるように構成されている。
成果賞与予測値算出手段28は、図3に示されるように、予測評価値算出手段28Aと、予測全成果賞与額算出手段28Bとを備えた構成であり、対応する成果賞与予測値記憶手段48は、予測評価値記憶手段48Aと予測全成果賞与額記憶手段48Bとを備えて構成されている。
予測評価値算出手段28Aは、重要業績評価指標毎の予測値に評価係数を掛けて、重要業績評価指標毎の予測評価値を算出する構成であり、算出された予測評価値は、予測評価値記憶手段48Aに記憶されるように構成されている。
予測全成果賞与額算出手段28Bは、重要業績評価指標毎の予測評価値を加算して予測全成果賞与を算出する構成であり、算出された予測全成果賞与が、予測全成果賞与額記憶手段48Bに記憶されるようになっている。
成果賞与予測値の50%の前払い指示出力機能29は、予測全成果賞与額記憶手段48Bに記憶された予測賞与額の50%の前払い指示信号を、IF手段20Aを介して、インターネット16を経由して銀行サーバ18に出力することができるようにされている。
この前払い指示信号を出力したことは、成果賞与予測値の50%の前払い指示出力記憶手段49に記憶されている。
重要業績評価指標の業績値データ受付機能30は、イントラネット12を介して入力される店舗端末14、事業所端末15あるいはキーボード20Dから入力される今回の評価周期における重要業績評価指標の業績値データを、IF手段20Aを介して受付けることができるようにされている。
受付けられた業績値データは、重要業績評価指標の業績値データ記憶手段50に記憶されるように構成されている。
重要業績評価指標の達成率算出手段31は、記憶されている重要業績指標の業績値データと、業績予測値との比である達成率を算出するようにされている。この算出された達成率は、重要業績評価指標の達成率記憶手段51に記憶されるように構成されている。
重要業績評価指標の評価値算出手段32は、前記算出された重要業績評価指標毎に達成率及び評価係数を掛けて、重要業績評価指標毎の評価値を算出するようにされている。
算出された評価値は、重要業績評価指標の評価値記憶手段52に記憶されるように構成されている。
全成果賞与額算出手段33は、重要業績評価指標毎の評価値を加算して全成果賞与額を算出するように構成されている。又、算出された全成果賞与額が、全成果賞与額記憶手段53に記憶されるように構成されている。
成果賞与残額支払指示出力機能34は、全成果賞与額から前払いした前払い成果賞与額を控除した成果賞与残額を算出して、IF手段20Aを介して、インターネット16を経て銀行サーバ18に成果賞与残額の支払いの指示を出力するように構成されている。
この支払指示出力は、成果賞与残額支払指示記憶手段54に記憶されるように構成されている。
次に、図4に示されるフローチャートを参照して、実施例にかかる業績連動成果賞与算出支払いシステム10によって成果賞与を算出して支払う過程について説明する。
まず、ステップ101において、成果賞与サーバ20に対して、例えばキーボード20D、あるいはイントラネット12を介して店舗端末14又は事業所端末15から、重要業績評価指標、評価係数を入力する。
成果賞与サーバ20は、この入力を、重要業績評価指標受付機能21及び評価係数受付機能22において受付けて、それぞれ、重要業績評価指標記憶手段41及び評価係数記憶手段42に記憶する。
次にステップ102に進み、前記と同様に、評価周期、評価基準、賞与算定方法、給付方法を、成果賞与サーバ20に入力する。
評価周期、成果賞与支給周期については、例えば図5に示されるように、周期を週次、月に2回、月次、四半期毎、年次、その他から1つのボタンを選択し、週次を選んだ場合は、何週毎かを図5の右下のボタンで週数を選択決定する。この実施例においては、13週が設定されるようになっている。
評価周期を13週としたときの利点は次の如くである。
まず、業績の把握は月単位ではなく週単位が便利である。
小売業の場合、一般的に土曜、日曜は来店客が多く売り上げも多い繁忙期であり、月単位では繁忙日の日数が月によって異なり、比較が困難となる。
営業分析に週単位を選んだ時、最短は1週、中間は13週、年では52週単位となるが、一年365日又は366日(閏年)では、1日又は2日余る。
これらは、13週成果賞与の対象外として、例えば、勤労者に対しては「奉仕の日」とするなどの調整をすると良い。
成果賞与前払い周期については、図6に示されるように、図5に示される評価周期、成果賞与支給周期についてと同様に設定する。ここでは、上記の「13週」と合わせて13を設定する。
成果賞与サーバ20では、これらの入力を、評価周期受付機能23、評価基準受付機能24、賞与算定方法受付機能25、給付方法受付機能26により受付けて、それぞれ対応する評価周期記憶手段43、評価基準記憶手段44、賞与算定方法記憶手段45、給付方法記憶手段46に記憶する。
次のステップ103では、前記と同様に、成果賞与サーバ20に対して、IF手段20Aを介して、重要業績評価指標に関するデータを入力する。このデータは、業績予測値算出手段27により受付けられ、且つ、このデータに基づいて、ステップ104で業績予測値算出手段27において、業績予測値を算出する。
業績予測値は、前年に対する、あるいは前期に対する業績の上昇率を加味して、前年同期に対して業績予測値を算出する。
算出された業績予測値は、業績予測値記憶手段47に記憶される。次のステップ105に進み、記憶された業績予測値から、成果賞与予測値算出手段28によって成果賞与予測値が算出される。この算出値は、成果賞与予測値記憶手段48に記憶される。
ステップ106に進み、成果賞与予測値の50%の前払い指示出力機能29により、IF手段20Aを介して、インターネット16経由で銀行サーバ18に、該当する勤労者の口座への振込みを指示する。この振込指示は、成果賞与予測値の50%の前払い指示出力記憶手段49に記憶される。
この実施例においては、予め、図7に示されるように、成果賞与前払い額割合設定画面において前払い額割合を50%と設定している。
ステップ107に進み、該当期間中の業績値を、前記と同様に、成果賞与サーバ20に対して、重要業績評価指標毎に入力する。
この入力は、重要業績評価指標の業績値データ受付機能30によって受付けられ、且つ、重要業績評価指標の業績値データ記憶手段50に記憶される。
ステップ108においては、前記記憶された業績値データに基づき、重要業績評価指標の達成率算出手段31によって達成率が算出される。算出された達成率は、重要業績評価指標の達成率記憶手段51に記憶される。
達成率については、図8に示されるように、例えば売上予算達成率、値入率予算達成率、廃棄ロス改善率、人件費率の重要業績評価指標毎に、予算達成の場合は110、業績が前年を超えた場合は100、前年の業績を超えない場合(未達)は90とし、更に、算定割合(評価係数)が、売上予算達成率、値入率予算達成率、廃棄ロス改善率、人件費率の順で、50:30:15:5の割合としている。
例えば、売上げ高に関する指標を110、販売管理費に関する指標を95、在庫高に関する指標を95、労務に関する指標を100、生産性に関する指標を110、効率性に関する指標を95とし、算定割合を3:1:1:2:2:1すると、
評価値は0.3×110+0.1×95+0.1×95+0.2×100+0.2×110+0.1×95=103.5となる。
ステップ109に進み、重要業績評価指標の評価値算出手段32により、記憶された達成率に、予め決定されている評価係数を掛けて評価値を算出する。この算出された評価値は、重要業績評価指標の評価値記憶手段52に記憶される。
ステップ110に進み、全成果賞与額算出手段33により、記憶された評価値に基いて、重要業績評価指標毎の評価値を加算して、全成果賞与額を算出する。算出された全成果賞与額は、全成果賞与額記憶手段53に記憶される。
ステップ111では、成果賞与残額支払指示出力機能34により、全成果賞与額から前払いされた50%を控除した成果賞与残額を算出し、次のステップ112において、IF手段20A、インターネット16を介して銀行サーバ18に、成果賞与残額の支払いを指示する。成果賞与残額支払指示の記録は、成果賞与残額支払指示記憶手段54に記憶される。
以上により、成果賞与の算出支払過程を終了する。
10…業績連動成果賞与算出支払いシステム
12…イントラネット
14…店舗端末
15…事業所端末
16…インターネット
18…銀行サーバ
20…成果賞与サーバ
20A…IF手段
20B…制御手段
20C…記憶装置
20D…キーボード
20E…ディスプレイ
20F…プリンタ
21…重要業績評価指標受付機能
22…評価係数受付機能
23…評価周期受付機能
24…評価基準受付機能
25…賞与算定方法受付機能
26…給付方法受付機能
27…業績予測値算出手段
27A…重要業績評価指標データ受付機能
27B…予測値算出手段
28…成果賞与予測値算出手段
28A…予測評価値算出手段
28B…予測全成果賞与額算出手段
29…成果賞与予測値の50%の前払い指示出力機能
30…重要業績評価指標の業績値データ受付機能
31…重要業績評価指標の達成率算出手段
32…重要業績評価指標の評価値算出手段
33…全成果賞与額算出手段
34…成果賞与残額支払指示出力機能
41…重要業績評価指標記憶手段
42…評価係数記憶手段
43…評価周期記憶手段
44…評価基準記憶手段
45…賞与算定方法記憶手段
46…給付方法記憶手段
47…業績予測値記憶手段
47A…重要業績評価指標データ記憶手段
47B…予測値記憶手段
48…成果賞与予測値記憶手段
48A…予測評価値記憶手段
48B…予測全成果賞与額記憶手段
49…成果賞与予測値の50%の前払い指示出力記憶手段
50…重要業績評価指標の業績値データ記憶手段
51…重要業績評価指標の達成率記憶手段
52…重要業績評価指標の評価値記憶手段
53…全成果賞与額記憶手段
54…成果賞与残額支払指示記憶手段

Claims (9)

  1. 一定の評価周期毎における、従事する職務に求められる業績のみに連動して、勤労者が受取る成果賞与を算出する成果賞与サーバを有してなり、
    前記成果賞与サーバは、少なくとも、
    前記成果賞与が連動する重要業績の種類である重要業績評価指標の入力を受付けて、これを記憶する重要業績評価指標受付・記憶手段と、
    前記重要業績評価指標毎の業績、及び、その業績毎の、業績全体における評価割合である評価係数の入力を受付けて、これを記憶する評価係数受付・記憶手段と、
    前記評価周期の日数の入力を受付けて、これを記憶する評価周期受付・記憶手段と、
    前記重要業績評価指標毎の評価基準の入力を受付けて、これを記憶する評価基準受付・記憶手段と、
    前記成果賞与の算定方法の入力を受付けて、これを記憶する賞与算定方法受付・記憶手段と、
    前記成果賞与の前払い額割合を含む給付方法の入力を受付けて、これを記憶する給付方法受付・記憶手段と、
    前記重要業績評価指標毎の業績予測値を算出して、これを記憶する業績予測値算出・記憶手段と、
    前記業績予測値に基づいて成果賞与予測値を算出して、これを記憶する成果賞与予測値算出・記憶手段と、
    前記成果賞与予測値と前記前払い額割合とに基づいて前払い成果賞与の、各勤労者への前払い指示を出力するとともに前払い指示額を記憶する前払い指示・記憶手段と、
    前記評価周期における前記重要業績評価指標毎の業績値の入力を受付けて記憶する業績値受付・記憶手段と、
    前記重要業績評価指標毎の前記業績値と前記業績予測値との比である達成率を算出して記憶する達成率算出・記憶手段と、
    前記算出した重要業績評価指標毎に前記達成率及び前記評価係数を掛けて、重要業績評価指標毎の評価値を算出して、これを記憶する評価値算出・記憶手段と、
    前記重要業績評価指標毎の前記評価値を加算して全成果賞与額を算出して、これを記憶する全成果賞与額算出・記憶手段と、
    前記全成果賞与額から前記前払いした前払い成果賞与額を控除した成果賞与残額を算出して、その残額の支払いの指示を出力するとともに該支払い指示を記憶する残額支払指示・記憶手段と、
    を有してなる業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  2. 請求項1において、
    前記業績予測値算出・記憶手段は、前記重要業績評価指標毎の重要業績評価指標データの入力を受付けて記憶する重要業績評価指標データ受付・記憶手段と、
    前記評価周期における前記重要業績評価指標毎の予測値の入力を受付けて記憶する予測値算出・記憶手段と、
    を含むことを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  3. 請求項2において、
    前記成果賞与予測値算出・記憶手段は、
    前記重要業績評価指標毎の前記予測値に前記評価係数を掛けて、重要業績評価指標毎の予測評価値を算出して、これを記憶する予測評価値算出・記憶手段と、
    前記重要業績評価指標毎の前記予測評価値を加算して予測全成果賞与を算出して、これを記憶する予測全成果賞与額算出・記憶手段と、
    を有することを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記重要業績評価指標は、売上げ高に関する指標、販売管理費に関する指標、在庫高に関する指標、労務に関する指標、生産性に関する指標、及び、効率性に関する指標のうち、少なくとも売上げ高に関する指標と、販売管理費に関する指標と、在庫高に関する指標とを含むことを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  5. 請求項4において、
    前記勤労者がスーパーの店舗の従業員である場合、前記重要業績評価指標は、商品廃棄ロス低減量の指標を含むことを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  6. 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
    前記評価周期受付・記憶手段は、前記評価周期を週単位、半月単位、月単位、四半期単位、年単位のいずれかとして受付・記憶可能とされたことを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  7. 請求項6において、
    前記評価周期受付・記憶手段は、前記評価周期が13週として受付・記憶可能とされていることを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  8. 請求項7において、
    前記賞与算定方法受付・記憶手段は、1年の日数から、この日数を前記13週の日数で割った剰余の、平年の場合の1日又は閏年の場合の2日を減じ、計算対象の日数が13週の日数で割り切れるように設定されていることを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
  9. 請求項1乃至8のいずれかにおいて、
    前記成果賞与サーバに、少なくとも前記重要業績評価指標毎の業績を入力する端末装置を含んで構成されたことを特徴とする業績連動成果賞与算出支払いシステム。
JP2015239183A 2015-12-08 2015-12-08 業績連動成果賞与算出支払いシステム Active JP6434897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239183A JP6434897B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 業績連動成果賞与算出支払いシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239183A JP6434897B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 業績連動成果賞与算出支払いシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017107315A JP2017107315A (ja) 2017-06-15
JP6434897B2 true JP6434897B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=59060751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239183A Active JP6434897B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 業績連動成果賞与算出支払いシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6434897B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6474089B1 (ja) * 2018-05-07 2019-02-27 株式会社タイミー マッチング支援サーバ、マッチング支援システム、マッチング支援方法およびプログラム
JP6732204B2 (ja) * 2018-05-09 2020-07-29 美津濃労働組合 従業者の生産性を診断する方法、および、従業者の生産性を診断するシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4004700B2 (ja) * 2000-02-17 2007-11-07 有限会社エスケイコンサルティング 賞与額決定装置、賃金額決定装置、及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2002329040A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Yoshihiko Hayashi 業績連動型役員報酬決定システム
JP2003281327A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Seiko Epson Corp 業務管理システム、業務管理方法および業務管理プログラム
JP4448841B2 (ja) * 2006-10-13 2010-04-14 勧 飯田 スーパーマーケット等の流通業におけるコンピュータを使った業績に連動して支給される賞与の自動算出システム
US20150206089A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Oracle International Corporation Predicting incentive compensation for opportunities in sales performance management systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017107315A (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cui et al. Systems analysis of project cash flow management strategies
US10242377B2 (en) Systems and methods for analyzing businesses based on gratuities
JP6434897B2 (ja) 業績連動成果賞与算出支払いシステム
KR20170009027A (ko) 임금 지급 방법 빛 임금 지급 시스템
US8229822B2 (en) Computer-implemented method for financial analysis
KR20130013408A (ko) 휴대폰 판매 관리 시스템, 방법 및 그 방법을 실행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
US20160092828A1 (en) System and Method for Taking Inventory and Ordering
JP2014093041A (ja) 遺産管理プログラムおよび遺産管理システム
JP7070870B2 (ja) ポイント貸与装置
CN107545458A (zh) 经营支援装置、经营支援方法及计算机可读取的记录介质
US8036947B2 (en) System and method for differential payment
JP5584258B2 (ja) 電子食券システム
US20190026837A1 (en) Insurance providing apparatus, insurance providing method, and computer readable recording medium with computer program recorded thereon
KR102248340B1 (ko) 항공 수출 물류 중개 시스템
JP6355572B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP3857293B1 (ja) 給与明細システムおよび給与明細出力方法、プログラム、並びに記録媒体
JP5927658B1 (ja) 保険提供システム
JP2014219770A (ja) 経営計画策定支援システム
KR102248339B1 (ko) 해상 수출 물류 비용 연산 및 중개 시스템
JP6000408B1 (ja) 経営支援システム、経営支援方法、および、経営支援プログラム
Zhang et al. Optimal pricing and inventory policy with order cancelations under the cash-on-delivery payment scheme
JP6363740B2 (ja) 経営シミュレーションプログラム
KR102248337B1 (ko) 항공 수출 물류 비용 연산 및 중개 시스템
JP7438152B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR101138056B1 (ko) 실시간 간략 손익계산서 생성 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250