JP6433996B2 - 複合連接棒、そのような棒を製造するための方法、及びそれを組み込んだ航空機用の天井構造又は床構造 - Google Patents

複合連接棒、そのような棒を製造するための方法、及びそれを組み込んだ航空機用の天井構造又は床構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6433996B2
JP6433996B2 JP2016517714A JP2016517714A JP6433996B2 JP 6433996 B2 JP6433996 B2 JP 6433996B2 JP 2016517714 A JP2016517714 A JP 2016517714A JP 2016517714 A JP2016517714 A JP 2016517714A JP 6433996 B2 JP6433996 B2 JP 6433996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
connecting rod
web
assembly
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016517714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527100A (ja
Inventor
ゴドン、ミカエル
− バイヨン、クリスティーナ ゴンザレス
− バイヨン、クリスティーナ ゴンザレス
フロレンツ、ベルトラン
− ピエール シオルチク、ジャン
− ピエール シオルチク、ジャン
Original Assignee
ハチンソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハチンソン filed Critical ハチンソン
Publication of JP2016527100A publication Critical patent/JP2016527100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433996B2 publication Critical patent/JP6433996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/462Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/521Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement before the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/18Floors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/026Constructions of connecting-rods with constant length made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/04Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/06PSU, i.e. polysulfones; PES, i.e. polyethersulfones or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • B29K2105/0881Prepregs unidirectional
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • B29K2105/089Prepregs fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/06Rods, e.g. connecting rods, rails, stakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/43Aeroplanes; Helicopters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、複合連接棒、それを組み込んだ航空機用の天井構造又は床構造、及びこの連接棒を製造するための方法に関する。本発明は、特には、しかし限定的ではないが、航空学分野において、主として軸方向の力に対応するのに適したそのような連接棒に一般に適用される。
軸方向の力に対応するための現在の構造用複合連接棒は、通常、特には軸方向の牽引−圧縮力を生成する構造に連接するための2つの平坦な端部で終端している中央主本体を含む細長い形状を有し、その連接は典型的には、それらの端部を通して個々に取り付けられた連接軸によってなされる。
文献WO−A1−20091000925は、そのような連接棒について述べており、その連接棒は、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂が含浸された繊維をベースとする平坦な複合予成形品を断続的に熱成形して2つの半円筒形シェルを得るステップと、次いで好ましくは樹脂の硬化又は熱溶接(thermowelding)を介して長手方向縁部のそれぞれの対を側方固定することによりそれらの熱成形シェルを組み立てるステップとを含む方法を用いて得られる。このシェルの組立てでは、シェルのそれぞれの縁部が他方のシェルの縁部を覆うか又は他方のシェルによって横方向に覆われ、それにより比較的広い表面積を有してこれらのシェルのための相互支持表面が形成される。
この文献で述べられた連接棒は、それらの断続的な製造方法と、連接棒の厚みを2倍にすることを必要とするシェルの縁部を横方向に重ね合わせることによるシェルの組立て方法とにより、質量及び製造コストが比較的大きくなるという欠点を有する。
より全般的には、現時点で知られている構造用複合連接棒の1つの主要な欠点は、それらの大きな質量及びコストであり、これらは、一方では、典型的には樹脂トランスファー成形法(RTM:resin transfer molding)即ちブラダ又はマンドレルを使用する型における圧縮によりやはり熱硬化性である樹脂の予含浸繊維を成形する方法である、使用される変換方法に関係し、他方では、連接棒に十分な衝撃強さを与えるためにそれらの連接棒を補強することに関係する。衝撃強さを保証するために必要な補強の量は、比較的大きくなりうる。実際、例えばエポキシ系の熱硬化性樹脂は、それらの非常に低い破断点伸度(典型的には数%)に起因して、極めて壊れやすい。したがって、これらの樹脂を衝撃の際の変形により良く耐えられるようにするために、この破断点伸度に反比例して複数のプライを追加することが必要であるが、このことは、熱硬化性材料から作られたこれらの連接棒をより重くする一因となる。
WO−A1−20091000925
本発明の1つの目的は、上述の欠点を解決する複合構造用連接棒を提供することであり、この連接棒は、基本的に長手方向対称軸の周りで凸状の細長い本体と、隣接構造に連接するための2つの連接端部とを備え、また連接棒は、それらの構造により生成される主として軸方向の力(即ち、牽引−圧縮力)に対応するのに適し、連接棒は、2つの長手方向縁部を有する2つのシェルを含み、これらのシェルは、前述の本体の位置におけるそれらの縁部において互いに組み立てられ、それぞれが、主としてこの対称軸に平行であり且つ熱可塑性シェル母材が含浸された連続的なシェル繊維を含む少なくとも1つのシェルウェブをベースとする。
この目的のために、本発明による連接棒では、連接棒は、前述の本体の位置においてシェルに沿ってシェル上に巻回される少なくとも1つの組立ウェブを含む、シェルを組み立てるための手段を組み込み、組立ウェブは、主として前述の対称軸に対して(即ち、前述の主に軸方向のシェル繊維に対して)角度±αだけ傾けられ且つシェル母材と接触して再溶融される熱可塑性組立母材が含浸された、組立繊維を含む。
これらの組立手段は、組立ウェブとシェルのウェブとの間の熱溶接のように母材が各シェルの母材と接触して再溶融される組立ウェブを介してシェルを把持しながらシェルの周りに取り付けられるので、シェルにとって付帯的なものであることが留意されるであろう。「再溶融」によるこの溶接の利点は、硬化するのに何分も又は何時間も必要とする熱硬化性樹脂と比較して、時間、エネルギーが節約され、したがってコストが大幅に節約されることである。
したがって、2つのシェルは、シェルのそれぞれの縁部の対の相互側方溶接を使用した上述の文献の組立法とは異なり、シェル上及びシェルの周りでのこの組立ウェブの熱溶接によって組み立てられることもまた、留意されるであろう。
さらに、傾けられた組立繊維と軸方向シェル繊維との間のこれらのゼロ以外の角度±αは、例えば±30°から±90°の間に含まれうることが、留意されるであろう。
本発明の別の好ましい特徴によれば、各シェルは、本体の位置において実質的に半円筒形又は半円錐台形の凸状外面を有し、且つ、シェルの1つの縁部と他方のシェルの縁部とが互いに横方向に重なり合うことなしに縁部の延長部分において他方のシェルの長手方向縁部に接触して組み立てられるその2つの長手方向縁部を有する。
「半円筒形」とは、既知の態様において、大まかに言って曲線(例えば卵円形又は楕円形、例えば円形)状の一定の基線又は区間によって画定される、半円筒形幾何形状を意味する。
「半円錐台形」とは、やはり曲線(例えば卵円形又は楕円形、例えば円形)状の区間によって画定されるが各シェルの軸方向長さにわたって連続的に増大又は減少して前述の2つの連接端部に向かって狭まる半円錐形胴から成る幾何形状を意味する。
有利には、前述のシェルの組立手段は、主として一方向性であり且つ対照的な角度α及び−α(例えば、30°から90°の間の絶対値に含まれる)で実質的に螺旋状に巻回される前述の組立ウェブの少なくとも1つの対を含むことができ、これらの組立ウェブは、互いに重複して、やはり主として一方向性である前述のシェルのウェブをしっかりと包囲する。
本発明の別の好ましい特徴によれば、連接棒の前述の連接端部のそれぞれは、前述の長手方向縁部を含む連接棒の中間長手方向平面の両側に2つのシェルと一体にそれぞれ形成された平坦で平行した2つの連接壁であって、前述の対応する構造に連接するための連接ピンが通されるように設計された対面した開口部をそれぞれが備える2つの連接壁と、少なくとも部分的に前述の対称軸に対して実質的に垂直に配向されて各連接端部においてこれらの2つの壁の前述のシェル繊維を直接覆う端部繊維を含む補強プライとを有する。
さらに好ましくは、ファブリックタイプ、エンブロイダリタイプ、又は一方向性タイプのプライである前述の補強プライは、各連接端部において、前述の2つの連接壁のそれぞれの外面及び/又はそれぞれの内面を覆う。
本発明の別の特徴によれば、前述のシェルウェブ、及び前述の少なくとも1つの組立ウェブは、同一の材料又は化学的に適合する材料から作ることができ、前述の熱可塑性組立母材は、前記熱可塑性シェル母材と接触して溶融される。
前述の熱可塑性シェル母材、並びに前述の熱可塑性組立母材は、好ましくは、ポリオレフィン、ポリアミド(PA:polyamide)、ポリエーテルイミド(PEI:polyetherimide)、ポリアリルイミド(PAI:polyarylimide)、ポリフェニレン・スルフィド(PPS:polyphenylene sulfide)、ポリアリルエーテルケトン(PAEK:polyaryletherketone)、ポリエーテル・スルホン(PDF:polyether sulfone)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK:polyetheretherketone)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK:polyetherketoneketone)、及びそれらのアロイから成る群から選択された少なくとも1種のポリマーをベースとし、前述のシェル繊維及び/又は組立繊維は、好ましくは炭素繊維をベースとする。それらが連接棒に耐衝撃性及び軸力に対応するのに十分な能力を与えるのならば、他のポリマー及び繊維が使用されてもよいことが留意されるであろう。
したがって、本発明に従って形成された連接棒は、特に自己消火性、低密度、煙毒性、向上した耐衝撃性に関する固有の特性を有するそれらの熱可塑性材料により、既知の複合構造用連接棒と比較して、これらの特性(例えば、耐衝撃性)に同じ値が与えられた場合に著しく強化された軽量性を有することが、留意されるであろう。
したがって、本発明によるこの連接棒は、特に、軸力の反応及び耐衝撃性に関して向上された機械的特性を有するが、これにより、決定された特性を得るのに連接棒の質量が節減されることになると思われる。
既知の態様では、特に航空機における天井構造、床構造、又は胴体構造のための構造用連接棒は、動作中、それらに損傷を与える衝撃を以前に受けていながらも所定の制限荷重に耐えることができなければならず、それらは過去の衝撃を表すものであるが、容易には検出することができないことが、留意されるであろう。これらの制限荷重は、連接棒を牽引/圧縮において動作させる軸方向荷重と、圧縮に加えられたときに連接棒を屈曲又は座屈において動作させる半径方向荷重との組合せである。したがって、過去の衝撃による連接棒の損傷は、これらの荷重に耐える連接棒の能力を低下させる。したがって、従来技術の連接棒に使用される熱硬化性樹脂の壊れやすさに応じて、耐衝撃性を満たすために、一定数の追加のプライを連接棒に加えることが必要である。
本発明は、上記のように、一方ではそうした圧縮制限荷重及び座屈制限荷重に耐えるのに最適な主として又はもっぱら一方向性の繊維のウェブを、また他方では熱硬化性母材の破断点伸度よりも遙かに高い破断点伸度を有する1つ又は複数の熱可塑性母材を、シェルのために使用することを可能にし、それにより、必要とされる耐衝撃性を得るための周辺プライの数を減らすことが可能になる。
本発明の別の態様によれば、前述の連接棒本体は、各シェルのための前述の少なくとも1つのシェルウェブと前述の少なくとも1つの組立ウェブとの間に径方向に、又は前述の組立ウェブ間に径方向に、特に径方向の衝撃のための、少なくとも1つの中間減衰及び衝撃分散層をさらに含むことができ、この中間減衰及び衝撃分散層は、それらの衝撃によって連接棒に伝達されるエネルギーを吸収及び分散することができる材料から作られる。
この好ましくは非常に軽量の減衰材料(例えば、蜂の巣状の減衰材料、又は他の減衰材料)で作られたそのような「犠牲的な」中間層の間置は、有利には、上述の制限荷重に対して必要とされる耐性を連接棒に与えるために意図的に連接棒の中央部に主として一方向に位置決めされたシェルウェブの損傷しやすさを最小限に抑えるために、その衝撃を−特には径方向の衝撃を吸収及び分散−軽減することを可能にすることが、留意されるであろう。本発明のこの「犠牲的な」層の厚みは、吸収すべきエネルギーの水準に基づいて容易に選択することができる。したがって、この中間層は、衝撃を受けた場合に、連接棒の強度を保証する主として一方向性のシェル繊維の完全性を少なくとも部分的に保つことを可能にする。
有利には、本発明の前述の少なくとも1つの中間層はさらに、それらの衝撃により影響を受けたその層の深さ及び/又は幅を測定することにより、それらの衝撃を受けた連接棒の損傷の程度を証明して(即ち、連接棒を交換する必要があるかどうかを判定するために、吸収される衝撃に応じて衝撃の深さ及び/又は幅を前もって較正することにより)連接棒を取り替えられるようにすることが可能な、衝撃指標のような衝撃明示層でありえる。
実際、複合部品は、外側から目に見えることなしに重大な内部損傷(例えば、剥離、繊維の破壊、又は割れによる)を被りうるという欠点を有することが知られており、このことは、複合部品の設計者らに、それらが疲労荷重及び極限荷重の全てに耐えうるように、可能性がある過去の損傷を考慮に入れて複合部品を大きめにすることを要求する(こうした大きめの部品は、「損傷耐性」と呼ばれる)。
したがって、本発明による連接棒への損傷指標の組込みは、衝撃を可視化するだけでなく、衝撃の程度を視覚的に評価することも可能にする。実際、衝撃を受けた場合の本発明による前述の中間層の押し込み深さは、そのような指標を備えていない連接棒に目に見える損傷を作ることが必須であろう水準よりも低い水準の衝撃を別にすれば、その衝撃の重大さ、したがって交換の必要性を診断することを可能にする。本発明のこの中間「管理」層は、有利には、連接棒を「不可視損傷に耐える」ようにするために従来技術のように連接棒を大きめにするのを回避すると同時に、連接棒のさらなる軽量化を可能にする。
本発明による航空機用の天井構造又は床構造は、上記で定義された連接棒を少なくとも1つ含む。
上記で定義された連接棒のための本発明による製造方法は、
a)前述の熱可塑性シェル母材が含浸された連続繊維をベースとする主として一方向性の平坦なn個のシェルウェブ(nは整数≧2)を、これらのウェブをコンフォーマに向けて巻き戻すn個のコイルから連続的に構成するステップと、
b)シェルウェブの圧密を含む延伸によりこれらのシェルウェブを連続的に熱成形して、凸状外面を有するシェルのプロファイルドブランクを得るステップと、
c)加熱に続いて各プロファイルドシェルブランクの2つの端部を整形して、前述の構造に連接するための2つのそれぞれの平壁をその両端に有する各シェルを得るステップと、
d)組み立てられる各連接棒につき、前述の連接棒本体を形成するように一方のシェルの長手方向縁部を他方のシェルの長手方向縁部に接触させて位置決めし、且つ、連接棒の各端部において互いに平行し且つ離間した2つの平坦な連接壁を有して、2つのシェルを組み立てるステップであって、この組立てが、
−前述の組立繊維を前述の対称軸に対して角度±αだけ傾けることにより、前述の少なくとも1つの組立ウェブを前述の本体の位置においてシェルに沿ってシェル上に巻回すること、及び、
−シェルウェブ上に巻かれた組立ウェブを、又はシェルウェブだけを、或いは前述のシェルウェブと同時に前述の少なくとも1つの組立ウェブを(加熱手段を問わず)同時局所加熱すること
によって行われるステップと、
e)シェルウェブと前述の少なくとも1つの組立ウェブとの間に径方向に、又は前述の組立ウェブ間に径方向に、特に径方向の衝撃のための少なくとも1つの中間減衰及び衝撃分散層を任意で間置するステップであって、中間減衰及び衝撃分散層が、それらの衝撃により連接棒に伝達されるエネルギーを吸収及び分散することが可能な材料から作られ、且つ、好ましくは、連接棒を交換することができるように、この層の深さ及び/又は幅を測定することにより、それらの衝撃を受けた連接棒の損傷の程度を証明することが可能であるステップとを含む。
有利には、ステップc)において、各プロファイルドシェルブランクの2つの端部の形成は、圧縮成形、スタンピング、又は熱成形によって行われうる。
さらに有利には、ステップc)は、少なくとも部分的に前述の対称軸に対して実質的に垂直に配向された端部繊維を含むファブリックタイプ、エンブロイダリタイプ又は一方向性タイプのプライであることが好ましい補強プライを各シェルブランクのそれぞれの端部の前述の平壁上に適用するステップをさらに含むことができ、これらの繊維は、したがって、ステップd)において得られる連接棒の各連接端部において離間された前述の2つの連接壁の上及び/又は下で前述のシェル繊維を直接覆うことができるように配向される。
さらに有利には、ステップc)は、各プロファイルドブランクの各端部において、構造を固定するようにそれぞれ設計された連接ピンの組立てのために前述の2つの連接壁を通して開口部を開けるステップをさらに含む。
本発明の別の特徴によれば、ステップd)において、前述の少なくとも1つの組立ウェブを各連接棒のシェルに沿ってシェル上に巻回するステップは、マンドレルの周りで互いに真向かいに位置決めされた2つのシェルを回転駆動させることによって行われうる。
或いは、縁部と縁部とで位置合わせされる2つのシェルは固定されてもよく、その場合、前述の少なくとも1つの組立ウェブをシェルに巻回するために回転手段を使用できることが、留意されるであろう。
好ましくは、ステップa)におけるシェルウェブ及びステップd)におけるその又は各組立ウェブのそれぞれの熱可塑性母材に対して、同一の又は化学的に適合性のある材料が使用され、熱溶接のように組立母材をシェル母材上で再溶融することにより、このステップd)において組立てが行われる。
なおも好ましくは、ステップa)におけるシェル母材、及びステップd)における組立母材に対して、上述の群から選択された少なくとも1種のポリマーをベースとする材料が使用され、シェル繊維及び/又は組立繊維に対して、炭素繊維が使用される。
本発明の他の特徴、利点、及び詳細は、例示としてのものであり且つ非限定的なものとして提供された本発明の1つの例示的な実施例に関する以下の説明を読めば明らかになるであろう。説明は、添付の図面を参照しながら行われる。
本発明による連接棒の組み立てられた状態おける側面斜視図である。 連接棒の2つのシェル間の接触界面を示す、本発明による別の連接棒の組み立てられた状態おける側面斜視図である。 この連接棒の端壁に垂直な軸方向断面略図である。 図1又は2の連接棒を製造するために使用される2つのプロファイルドシェルの略図である。 これらのプロファイルドシェルを連続的に製造するための本発明による装置の略図である。 本発明の1つの実例による、2つのシェルの位置決め及び組立ての前に各シェルの2つの連接端部を平壁の形態で形成するために使用されるステップを示す概略図である。 これらの2つのシェルの位置決め後及び組立て前の、連接端部の平壁の2つの面上に配向された、したがって軸方向繊維の一方向性のウェブで構成された2つのシェルのそれぞれのために形成されたプライの適用を示す、部分的な分解組立略図である。 交差したウェブをシェルに沿ってシェル上に巻回することにより縁部と縁部とで位置決めされたシェルを組み立てるための本発明の1つの実例による装置の略図である。 2つの交差したウェブをシェルの周りにシェルに沿って対照的な角度で巻回しそれによりシェルが位置決めされる巻回方法を示し、且つ、これらのウェブ及びシェルのウェブのそれぞれの熱可塑性母材を示す、図3に類似した軸方向断面における略図である。 図9のシェル上へのこの交差したウェブの巻付けの始まりを示し、且つ、シェルウェブ及び組立ウェブのそれぞれの繊維の向きを示す、同じく略図であるが横方向の斜視図である。 これらの交差したウェブ、シェルの軸方向繊維に重なり合うウェブの組立繊維、及び連接棒の連接端部の2つの平壁上に配向されて適用された前述のプライを示す、図7と同様の部分的な分解組立略図である。 シェルのウェブと2つの交差した組立ウェブとの間に位置決めされた減衰層を組み込む、組立て中の本発明による連接棒を示す、図9に類似した軸方向断面略図である。 図12の平面XIII−XIIIに沿った、組立て中のこの連接棒の断面略図である。 2つの交差組立層の間のみに減衰層を組み込む、図13に代わる本発明による別の連接棒の断面略図である。
図1から3に特に示されるように、本発明による連接棒1が、互いに接触して組み立てられる2つのシェル3及び4、並びにそのそれぞれに取り付けられる2つの連接ピン(不可視)を介して連接棒1を隣接構造に連接するように設計された2つの連接端部5及び6を有する、凸状本体2を含む。各連接端部5、6は、2つの平行な平壁5a及び5b、6a及び6bを有するヨークを形成し、これらの平壁は、連接棒1の対称軸X’Xの両側に離間され、また、これらの平壁には、連接軸のうちの1つを受け入れるように設計された2つの対面した開口部5c、6cが開けられる。
図4は、図1から3に見られる2つの平坦な端壁5a及び5b、6a及び6bを得るために各シェル3、4の2つの端部3a及び3b、4a及び4bを整形する前の、本発明のこの連接棒1を製造するために使用されるシェル3並びに4の2つのプロファイルドブランク3’及び4’を示す。これら2つのブランク3’及び4’は、それぞれ図5に示されるような主として一方向性のウェブ7の連続的整形/形成方法から得られる同一の半円筒形幾何形状を有する。
この図5は、この目的のための、長手方向において連続繊維7a(例えば、炭素繊維)のベースを含み且つ熱可塑性シェル母材7b(例えば、PEEK又はPPS)が含浸されたn=3の一方向性の平坦なシェルウェブ7の、これらのウェブ7を受け入れ且つ巻き戻す3つのコイル9からコンフォーマ8内への推移と、その次の、これらのウェブ7が同時に固められた半円筒形シェルのブランク3’及び4’を得るための、乾燥デバイス10を使用したこれらのウェブ7の連続的な熱成形とを示す(ウェブ7の構造は、図7に見られる)。この整形は、この母材7bの溶解のために、また、繊維7aを正しい位置に保つために、約300℃の温度で行われる。
図6は、デバイス10の下流で得られた各ブランク3’並びに4’の2つの端部3a及び3b、4a及び4bを圧縮成形を介して形成するための本発明による一実例を示す(この端部3a及び3b、4a及び4bの形成にスタンピング又は熱成形が使用され得ることも定められている)。整形を可能にするために、ブランク3’、4’のこれらの2つの端部3a及び3b、4a及び4bの予熱が事前に行われ、次いで、Aに(図4の頂点平面VI−VIに沿った平坦な軸方向断面に)示されるように、プロファイルドブランク3’、4’は、型11に挿入される。次いで、決定された圧力をそれらに印加することによりこれらの端部3a及び3b、4a及び4bを形成することができる鍵型11bがその内面に備えられた型11の上部壁11aが閉じられ(ステップB)、そして上部壁11aを開いてブランク3’、4’を取り出すことにより(ステップC)、その2つの端部3a及び3b、4a及び4bのそれぞれに、平壁5a及び6a、5b及び6bを得ることが可能になる。
したがって、平坦な端壁5a及び5b、6a及び6bを有して得られるシェル3、4の各ブランク3’、4’は、本体2にわたってまたこれらの端壁5a及び5b、6a及び6bにわたって連続的に延在する軸方向に一方向性のシェルウェブ7から形成される。
図7に示されるように、各ブランク3’、4’の端部3a及び3b、4a及び4bのためのこの整形作業は、さらに、各平坦な端壁5a及び5b、6a及び6bの2つの外面及び内面上に配向された補強プライ12を適用するステップと、2つの隣接構造への連接棒1の連接を提供する連接ピンを内設するために、各壁5a及び5b、6a及び6bの5c、6cにおける穿孔のためのインサート(図示せず)を任意選択でさらに適用するステップとを含む。これらのプライ12はそれぞれ、配向された繊維12aを含むファブリック又は一方向性の繊維で構成することができ、どちらの場合でも、配向された繊維12aは、各端壁5a並びに5b、6a並びに6bの上及び下に適用されると、これらの配向された繊維12aが覆う各壁5a及び5b、6a及び6bの軸方向に一方向性の繊維7aと約90°の角度を形成する(しかしながら、図7の実例では、プライ12は、90°で配向された繊維12aに加えて軸方向の繊維12bを含む)。
シェル3並びに4の端壁5a並びに5b、6a並びに6b上へのプライ12及び任意のインサートの追加は、有利には各シェル3、4の本体2を構成する軸方向繊維7aの全てを保持しながら行われるべきであることが、留意されるであろう。
最後に、図8から10に示されるように、2つのシェル3及び4は、まず、一方のシェルの2つの長手方向縁部3Aが他方のシェルの長手方向縁部4Aに対してこれらの縁部3A及び4Aの直接の延長部分において正確に当てられるように、位置決めされる。次いで、そのようにしてマンドレル13上に位置決めされたシェル3及び4は、例えば2つの交差した組立ウェブ14及び15による「テーピング」を介して締め付けられるが、これらの組立ウェブ14及び15はそれぞれ、シェルの熱可塑性母材7bに由来する又はそれに適合する同一の熱可塑性母材14b及び15b(例えば、シェル母材7bのように、PEEK又はPPSのベースを含む)が含浸された一方向性繊維14a及び15a(例えば、シェル繊維7aのような炭素繊維)で構成される。
そのために、軸X−Xに対して主として角度α及び−αだけ傾けられた繊維14a及び15aを含む組立ウェブ14及び15は、シェル3及び4のそれぞれの本体2の周りに本体2に沿って(即ち、図9及び10に見られるように、シェル3並びに4の端壁5a及び5b、6a及び6bにではなく)螺旋状に巻回されるが、それと同時に、熱可塑性母材7b、14b、15bの溶融及び全体の結合を確実にするのに適した加熱手段16a及び16bを使用して、シェルウェブ7上に巻回されている組立ウェブ14及び15が局所的に加熱される(図8参照)。反対に、組立ウェブ14及び15の巻回中にシェルウェブ7を加熱することを選択することも可能であり、要点としては、ウェブとの接触に入る領域の側の少なくとも1つにおいて溶融限界で熱反応性にすることである。
図12及び13に示されるように、シェルウェブ7の径方向外側に、且つ、2つの組立ウェブ14及び15の径方向内側に、径方向の衝撃(矢印I参照)を減衰するための中間層20を挿入することが可能であり、また有利には、そうした衝撃を受けた連接棒1’の損傷の程度を証明することが可能である。
或いは、図14に示されるように、その代わりに、2つの組立ウェブ14及び15の間に径方向にそのような中間径方向衝撃減衰層20’(やはり矢印Iを参照)を挿入することを選択することが可能であり、また有利には、そうした衝撃を受けた連接棒1”の損傷の程度を証明することが可能である。
この組立ウェブ14及び15の巻回は、有利には、張力下又は圧力下でストリップを取り付けるための例えばローラ型の手段17によりウェブ14及び15がこれらの角度α及び−α(例えば絶対値で30°から90°の間の含まれる)でシェル3及び4のウェブ7上に張力下で取り付けられるのと同時に、2つのシェル3及び4で覆われたマンドレル13をこのマンドレル13の2つの端部に固定された回転駆動手段(図示せず)によりその回転軸(シェル3及び4の対称軸X−X’と結合される)の周りで回転させることによって行われる。
これらの局所加熱手段16a及び16bは、例えば、熱風吹込み手段、ホット・エア・ガン、赤外領域で発光する手段、又はレーザ放射で構成することができ、組立ウェブ14及び15のための予熱手段18の下流に配置することができる。これらの手段16a、16b、18は図8の実例としてのみ示されたものであり、また図8は対流(矢印D)及び放射(矢印E)による放熱をさらに示すことが、留意されるであろう。
最後に、この組立ての終わりには、交差した組立繊維14a及び15aで覆われた軸方向シェル繊維7aを含む本体2と、配向補強プライ12で覆われたやはり軸方向のシェル繊維7aを含む連接端部5及び6とを有して、図11の分解組立図に示された連接棒1が得られる。
先に示されたように、力の偏向に関して最適化された本発明による連接棒1は質量の節減をもたらすことが留意されるであろう。

Claims (17)

  1. 長手方向対称軸(X’X)の周りで基本的に凸状の細長い本体(2)と、隣接構造に連接するための2つの連接端部(5及び6)とを備え、且つ、前記構造によってもたらされる主として軸方向の力に対応するのに適した複合構造の連接棒(1、1’、1”)であり、2つの長手方向縁部(3A及び4A)を有する2つのシェル(3及び4)を含み、前記2つのシェル(3及び4)が、前記本体の位置における前記縁部において互いに組み立てられ、前記2つのシェル(3及び4)がそれぞれ、前記対称軸に対して主として平行であり且つ熱可塑性シェル母材(7b)が含浸された連続的なシェル繊維(7a)を含む少なくとも1つのシェルウェブ(7)をベースとする、連接棒(1、1’、1”)であって、前記本体の位置において前記シェルに沿って前記シェル上に巻回される少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)を含む、前記シェルのための組立手段(14及び15)を組み込み、前記組立ウェブが、前記対称軸に対して主として角度±αだけ傾けられ且つ前記シェル母材と接触して溶融される熱可塑性組立母材(14b、15b)が含浸された組立繊維(14a、15a)を含む、連接棒(1、1’、1”)。
  2. 各シェル(3、4)が、前記本体(2)において実質的に半円筒形又は半円錐台形の凸状外面を有し、且つ、他方のシェル(4)の縁部(4A)によるシェル(3)の1つの縁部(3A)の相互の横方向の重複なしにその延長部分において他方のシェル(4、3)の長手方向縁部に接触して組み立てられるその2つの長手方向縁部(3A、4A)を有する、請求項1に記載の連接棒(1、1’、1”)。
  3. 前記シェル(3及び4)の前記組立手段(14、15)が、主として一方向性であり且つ対照的な角度α及び−αで実質的に螺旋状に巻回される前記組立ウェブ(14及び15)の少なくとも1つの対を含み、前記組立ウェブが、互いに重複して、やはり主として一方向性である前記シェルのウェブ(7)をしっかりと包囲する、請求項1又は2に記載の連接棒(1、1’、1”)。
  4. 前記連接棒の前記連接端部(5、6)のそれぞれが、前記長手方向縁部(3A及び4A)を含む前記連接棒の中間長手方向平面の両側に前記2つのシェル(3及び4)と一体にそれぞれ形成された平坦で平行した2つの連接壁(5a及び5b、6a及び6b)であって、前記対応する構造に連接するための連接ピンが通されるように設計された対面した開口部(5c、6c)をそれぞれが備える2つの連接壁(5a及び5b、6a及び6b)と、少なくとも部分的に前記対称軸(X’X)に対して実質的に垂直に配向されて各連接端部においてこれらの2つの壁の前記シェル繊維(7a)を直接覆う端部繊維(12a)を含む補強プライ(12)とを有する、請求項1から3までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)。
  5. ファブリックタイプ、エンブロイダリタイプ、又は一方向性タイプのプライである前記補強プライ(12)が、各連接端部(5、6)において、前記2つの連接壁(5a及び5b、6a及び6b)のそれぞれの外面及び/又はそれぞれの内面を覆う、請求項4に記載の連接棒(1、1’、1”)。
  6. 前記シェルウェブ(7)、及び前記少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)が、同一の材料又は化学的に適合する材料から作られ、前記熱可塑性組立母材(14b、15b)が、前記熱可塑性シェル母材(7b)と接触して溶融される、請求項1から5までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)。
  7. 前記熱可塑性シェル母材(7b)、及び前記熱可塑性組立母材(14b、15b)が、ポリオレフィン、ポリアミド(PA)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリアリルイミド(PAI)、ポリフェニレン・スルフィド(PPS)、ポリアリルエーテルケトン(PAEK)、ポリエーテル・スルホン(PDF)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、及びそれらのアロイから成る群から選択された少なくとも1種のポリマーをベースとする、請求項1から6までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)。
  8. 前記本体が、各シェル(3、4)のための前記少なくとも1つのシェルウェブ(7)と前記少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)との間に径方向に、又は、前記組立ウェブ(14及び15)の間に径方向に、前記衝撃からのエネルギーを吸収及び分散することが可能な材料から作られた少なくとも1つの中間減衰及び衝撃(I)分散層(20、20’)をさらに含む、請求項1から7までのいずれか一項に記載の連接棒(1’、1”)。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)を少なくとも1つ含む、航空機用の天井構造又は床構造。
  10. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法であって、
    a)前記熱可塑性シェル母材(7b)が含浸された連続繊維(7a)をベースとする主として一方向性の平坦なn個のシェルウェブ(7)(nは整数≧2)を、前記ウェブをコンフォーマ(8)に向けて巻き戻すn個のコイル(9)から連続的に構成するステップと、
    b)前記シェルウェブの圧密を含む延伸により前記シェルウェブを連続的に熱成形して、凸状外面を有するシェル(3及び4)のプロファイルドブランク(3’及び4’)を得るステップと、
    c)加熱に続いて各プロファイルドシェルブランクの前記2つの端部(3a及び3b、4a及び4b)を整形して、前記構造に連接するための2つのそれぞれの平壁(5a及び6a、5b及び6b)をその両端に有する各シェル(3、4)を得るステップと、
    d)組み立てられる各連接棒につき、前記連接棒本体(2)を形成するように一方のシェル(3)の前記長手方向縁部(3A)を他方のシェル(4)の前記長手方向縁部(4A)に接触させて位置決めし、且つ、前記連接棒の各端部(5、6)において互いに平行し且つ離間した前記2つの平坦な連接壁(5a及び5b、6a及び6b)を有して、前記2つのシェル(3及び4)を組み立てるステップであって、前記組立てが、
    −前記組立繊維(14a、15a)を前記対称軸(X’X)に対して角度±αだけ傾けることにより、前記少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)を前記本体の位置において前記シェルに沿って前記シェル上に巻回すること、及び、
    −前記シェルウェブ(7)上に巻かれた前記組立ウェブを、又は前記シェルウェブだけを、或いは前記シェルウェブと同時に前記少なくとも1つの組立ウェブを同時局所加熱すること
    によって行われるステップと
    む、連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  11. ステップc)において、各プロファイルドシェルブランク(3’、4’)の前記2つの端部(3a及び3b、4a及び4b)の整形が、圧縮成形、スタンピング、又は熱成形によって行われる、請求項10に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  12. ステップc)が、少なくとも部分的に前記対称軸(X’X)に対して実質的に垂直に配向された端部繊維(12a)を含むファブリックタイプ、エンブロイダリタイプ、又は一方向性タイプのプライである補強プライ(12)を各シェルブランク(3’、4’)のそれぞれの端部(3a及び3b、4a及び4b)の前記平壁(5a及び5b、6a及び6b)上に適用するステップをさらに含み、前記繊維が、したがって、ステップd)において得られる前記連接棒の各連接端部(5、6)において離間された前記2つの連接壁(5a及び5b、6a及び6b)の上及び/又は下で前記シェル繊維(7a)を直接覆うように配向される、請求項10又は11に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  13. ステップc)が、1つの前記構造を固定するようにそれぞれ設計された連接ピンの組立てのために、各プロファイルドブランク(3’、4’)の各端部(3a、3b、4a、4b)において、前記2つの連接壁(5a及び5b、6a及び6b)を通して開口部(5c、6c)を開けるステップをさらに含む、請求項10から12までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  14. ステップd)において、前記少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)を各連接棒の前記シェル(3及び4)に沿って前記シェル(3及び4)上に巻回するステップが、マンドレル(13)の周りで互いに真向かいに位置決めされた前記2つのシェルを回転駆動させることによって行われる、請求項10から13までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  15. ステップa)における前記シェルウェブ(7)及びステップd)における前記少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)のそれぞれの熱可塑性母材に対して、同一の又は化学的に適合性のある材料が使用され、熱溶接のように前記組立母材(14b、15b)を前記シェル母材(7b)上で再溶融することにより、前記ステップd)において組立てが行われる、請求項10から14までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  16. −ステップa)における前記熱可塑性シェル母材(7b)に対して、また、ステップd)における前記熱可塑性組立母材(14b、15b)に対して、ポリオレフィン、ポリアミド(PA)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリアリルイミド(PAI)、ポリフェニレン・スルフィド(PPS)、ポリアリルエーテルケトン(PAEK)、ポリエーテル・スルホン(PDF)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、及びそれらのアロイから成る群から選択された少なくとも1種のポリマーをベースとする材料を使用する、請求項10から15までのいずれか一項に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
  17. e)前記シェルウェブ(7)と前記少なくとも1つの組立ウェブ(14、15)との間に径方向に、又は、前記組立ウェブ(14及び15)の間に径方向に少なくとも1つの中間減衰及び衝撃分散層(20、20’)を間置するステップであって、前記中間減衰及び衝撃分散層(20、20’)が、前記衝撃により前記連接棒(1’、1”)に伝達されるエネルギーを吸収及び分散することが可能な材料から作られ、且つ、前記連接棒を交換することができるように、前記層の深さ及び/又は幅を測定することにより、前記衝撃を受けた前記連接棒の損傷の程度を証明することが可能であるステップ
    をさらに含む、請求項8に従属する請求項10に記載の連接棒(1、1’、1”)を製造するための方法。
JP2016517714A 2013-06-05 2014-06-03 複合連接棒、そのような棒を製造するための方法、及びそれを組み込んだ航空機用の天井構造又は床構造 Active JP6433996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1355173A FR3006725B1 (fr) 2013-06-05 2013-06-05 Bielle composite, son procede de fabrication et structure de plafond ou de plancher aeronautique l'incorporant.
FR1355173 2013-06-05
PCT/IB2014/061917 WO2014195866A1 (fr) 2013-06-05 2014-06-03 Bielle composite, son procede de fabrication et structure de plafond ou de plancher aeronautique l'incorporant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527100A JP2016527100A (ja) 2016-09-08
JP6433996B2 true JP6433996B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=49151112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517714A Active JP6433996B2 (ja) 2013-06-05 2014-06-03 複合連接棒、そのような棒を製造するための方法、及びそれを組み込んだ航空機用の天井構造又は床構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9902116B2 (ja)
EP (1) EP3004669B1 (ja)
JP (1) JP6433996B2 (ja)
CN (1) CN105431645B (ja)
BR (1) BR112015030539A2 (ja)
ES (1) ES2631182T3 (ja)
FR (1) FR3006725B1 (ja)
WO (1) WO2014195866A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3053622B1 (fr) * 2016-07-07 2019-04-05 Conseil Et Technique Procede de fabrication d'une piece en materiau composite, et bielle fabriquee selon ce procede
EP3638736A4 (en) 2017-06-15 2021-03-10 Arkema, Inc. PRODUCTION OF SEMI-CRYSTALLINE PARTS FROM PSEUDO-AMORPHIC POLYMERS
DE102017221235A1 (de) 2017-11-28 2019-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Faserverbundkörper sowie Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundkörpers
EP3587889B1 (en) 2018-06-22 2023-08-30 Crompton Technology Group Limited Composite pipe assembly
JP7300577B2 (ja) * 2019-02-21 2023-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 駆動軸及びそれを用いたフィルタ掃除ユニット
KR102264287B1 (ko) * 2020-11-16 2021-06-14 (주)명성씨.엠.아이 Frp 덕트의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 frp 덕트
CN113021939B (zh) * 2021-02-09 2022-04-22 博戈橡胶塑料(株洲)有限公司 基于连续纤维与普通纤维的轻量化部件制作方法及制品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705610B1 (fr) * 1993-05-26 1995-08-11 Aerospatiale Procédé de fabrication de bielle en matériau composite monobloc par mise en place de fibres pré-imprégnées sur un mandrin extractible et bielle ainsi obtenue.
JP3183432B2 (ja) * 1993-09-20 2001-07-09 東レ株式会社 プロペラシャフトおよびその製造方法
JPH07256779A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
FR2718802B1 (fr) 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Bielle en matière composite et procédé pour sa fabrication.
DE4419691C1 (de) * 1994-06-04 1995-08-24 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Längskräfte übertragender gerader Stab aus Faserverbundwerkstoffen
JPH09314687A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Toray Ind Inc Frp筒体
DE102007015909A1 (de) 2007-04-02 2008-10-09 Mt Aerospace Ag Verfahren zur Herstellung faserverstärkter Hohlkörper
FR2918134B1 (fr) * 2007-06-28 2009-09-18 Eads Europ Aeronautic Defence Bielle structurale en materiau composite et procede de realisation d'une bielle en materiau composite
DE102009026013A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Technische Universität Darmstadt Gelenkgabel aus Faserverbundwerkstoffen
EP2266788A1 (fr) * 2009-06-26 2010-12-29 Bd Invent S.A. Procédé de fabrication de bielles composites et bielles obtenues selon le procédé

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015030539A2 (pt) 2017-07-25
CN105431645B (zh) 2018-05-15
ES2631182T3 (es) 2017-08-29
FR3006725B1 (fr) 2015-06-19
JP2016527100A (ja) 2016-09-08
EP3004669A1 (fr) 2016-04-13
FR3006725A1 (fr) 2014-12-12
WO2014195866A1 (fr) 2014-12-11
CN105431645A (zh) 2016-03-23
EP3004669B1 (fr) 2017-03-29
US9902116B2 (en) 2018-02-27
US20160121561A1 (en) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433996B2 (ja) 複合連接棒、そのような棒を製造するための方法、及びそれを組み込んだ航空機用の天井構造又は床構造
EP2790898B1 (en) Composite strut and fabrication method
CA2843930C (en) Pressure tunable expandable mandrel for manufacturing a composite structure
EP2841256B1 (en) Composite article and methods therefor
ES2408116T3 (es) Procedimiento de fabricación de un panel rigidizado de material compuesto de matriz termoplástica y panel así obtenido
US8672574B2 (en) Structural connecting rod made of a composite and process for producing such a connecting rod
JP7345671B2 (ja) 耐衝撃性構造物
ES2909421T3 (es) Miembro estructural aeroespacial con estructura compuesta híbrida
JP5420647B2 (ja) 有機マトリックス複合材から作られる構造部品を製造する方法、および得られる部品
JP2008500233A (ja) 窓枠の製造方法
EP2772343B1 (en) Method of manufacturing composite core
JP7195451B2 (ja) 複合材料リブ成形および複合材料リブアンドシート成形のための方法および装置
WO2015119023A1 (ja) 複合材構造
JP2018066289A (ja) ファン動翼及びその製造方法
EP2830939B1 (en) Galley container for an aircraft and method for manufacturing such a galley container
JP2018126932A (ja) 軸状複合部材
EP2772346B1 (en) Method of manufacturing a composite core
JP2008173782A (ja) 中空構造体
JP2015202626A (ja) パイプ材の製造方法およびパイプ材
KR101584257B1 (ko) 단방향섬유체를 이용한 차량용 휠 제조방법 및 이에 의해 제조된 차량용 휠
US20160325524A1 (en) Laminated structure and method for manufacturing the same
WO2023012474A1 (en) Composite tubular structure
JP2015139930A (ja) バー状部品の製造方法およびバー状部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250