JP6432114B2 - 免疫応答を誘導するための薬剤 - Google Patents
免疫応答を誘導するための薬剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6432114B2 JP6432114B2 JP2014261988A JP2014261988A JP6432114B2 JP 6432114 B2 JP6432114 B2 JP 6432114B2 JP 2014261988 A JP2014261988 A JP 2014261988A JP 2014261988 A JP2014261988 A JP 2014261988A JP 6432114 B2 JP6432114 B2 JP 6432114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tumor
- peptide
- cells
- rhododenol
- immune response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
(1)材料と方法
(a)対象患者と採血
埼玉医科大学病院皮膚科外来を受診したロドデノール誘発性白斑症患者8名より、末梢静脈血20mlをヘパリン加採血した。採血は大学病院IRBの承認を得た説明文書を用いた説明の後、書面による同意を得た上で行った。
メラノーマの腫瘍抗原としてのヒトチロシナーゼに存在するT細胞エピトープには様々な報告がある(Topalian, SL, et. al. J. Exp. Med. 183:1965, 1996、Michaeli, Y., et. al. Eur. J. Immunol. 42:842, 2012)。本実施例では、表1に示すペプチド(配列番号:1〜11)を合成し、精製して実験に用いた。
ヘパリン加静脈血を遠心し、血球成分と血漿成分に分離した。血漿成分を取り除き、血球成分の約4倍量のRPMI1640培養液で血球成分を希釈し、Ficoll-Paque液の上に重層した。それを遠心して得られたFicoll-Paque液相直上の細胞群を回収して末梢血単核球(PBMC)とした。また、Ficoll-Paque液相直下に存在する顆粒球を回収してDNAを調整し、HLAタイピングに用いた。PBMCはRPMI1640培養液に2mM L-グルタミン、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシン、10%ヒト血清を添加した培養液を用い、96穴平底プレートを用いて5% CO2、湿度100%で培養した。プレートの1穴(ウェル)あたり1.5x105個の細胞数になるように調整し、合計9x106個を60ウェルに撒いた。残ったPBMCは3-5x106ずつ分注して10% DMSO存在下に凍結保存した。
PBMCの培養開始後8-10日目に、凍結保存しておいたPBMCを解凍して培養液に浮遊させ、表1に示した各ペプチドをそれぞれ0.25μMになるように添加し、24穴プレートを用いて培養した。6時間後、この24穴プレートに30GyのX線を照射した。氷冷した培養液でプレートから細胞を回収した。さらに培養液で洗浄して可溶ペプチドを除去し、ペプチドパルス抗原提示細胞とした(この細胞上にはMHC-ペプチド複合体が形成されている)。この細胞の1x105個を上記の96穴プレートの60ウェルに添加した。さらにその7日後、顕微鏡下で細胞の増殖の観られるウェルに、同様に調整したペプチドパルス抗原提示細胞を添加した。さらにその7日後、増殖の観られるウェルの細胞を回収してひとまとめにし、T細胞株とした。
凍結保存しておいたPBMCを解凍して培養液に浮遊させ、30GyのX線を照射した。この抗原提示細胞1x105個と上記T細胞株1x104個を96穴プレートの1ウェル中で共培養した。これを24ウェル作製した。このウェルに各ペプチド(デュプリケート)を2μMとなるように添加した。3日間の培養後3H-チミジンを添加し、その6時間後に細胞をハーベスターで回収した。シンチレーションカウンターを用いて細胞のDNAが発するβ線を定量することにより細胞の増殖反応を定量化した。ペプチド添加なしの細胞のβ線量(cpm)に対して、ペプチド添加ありの細胞のそれが2倍を越える場合、当該ペプチドに対して「反応性あり」と判定した。
HLA-DRB1対立遺伝子のDNAタイピングは、公益財団法人HLA研究所(京都市)に委託した。
表2に患者のHLA-DRB1の遺伝子型と観察されたペプチド反応性を示した。
実施例1で認められた免疫応答がロドデノールで誘発されるのであれば、ロドデノールはメラノーマに対する抗腫瘍免疫応答を誘導できるはずである。そこで、次に、モデルマウスを用いてロドデノールによる抗腫瘍免疫応答の誘導の検証を行った。
(a)マウスメラノーマ細胞のロドデノール処理
C57/BL6マウス由来のメラノーマ細胞株B16をロドデノール(Santa cruz Biotechnology, Inc.)で処理してマウスに免疫する細胞を調製した。具体的には、B16細胞を10%FCS/DMEMに浮遊させて、DMSOに溶解したロドデノール20μg/mlと18時間共培養した。その細胞を回収して洗浄し、ロドデノール処理B16細胞とした。
C57/BL6マウスを用いた実験は埼玉医科大学動物実験委員会の承認を得て行われた。ロドデノール処理B16細胞に60GyのX線を照射した。6-8週齢のC57/BL雌マウスの皮下にPBSに浮遊させた2x106のX線照射ロドデノール処理B16細胞を注射した。この細胞は免疫原となるが、X線照射によるアポトーシスで死滅する。対照として、DMSO処理B16細胞を用いた。この作業を10日ごとに3回行った。さらにその10日後に2x106のX線照射していないB16細胞を皮下注した。その後、継時的に皮下腫瘍の長径を測定した。
ロドデノール処理群においては有意に腫瘍増殖の遅延が認められ、ロドデノールによって抗腫瘍免疫の誘導が増強されていると推測された(図3)。また、ロドデノール処理B16細胞で免疫したC57/BL6マウスには、白斑症を想起させる体毛の脱色反応が認められた(図4)。
<223> 人工的に合成されたペプチドの配列
Claims (2)
- 4-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノールを有効成分とする、自己チロシナーゼペプチドに特異的な免疫応答を誘導するための薬剤。
- 4-(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノールを有効成分とする、自己チロシナーゼペプチドに特異的な免疫応答の誘導によりメラノーマを治療するための薬剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261988A JP6432114B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 免疫応答を誘導するための薬剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261988A JP6432114B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 免疫応答を誘導するための薬剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016121097A JP2016121097A (ja) | 2016-07-07 |
JP6432114B2 true JP6432114B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=56327098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014261988A Expired - Fee Related JP6432114B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 免疫応答を誘導するための薬剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6432114B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG11201909153UA (en) | 2017-04-10 | 2019-10-30 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Peptides and combination thereof for use in the immunotherapy against cancers |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3340928B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2002-11-05 | カネボウ株式会社 | メラニン生成抑制剤および美白化粧料 |
JP2001226263A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-21 | Kanebo Ltd | 肥満予防剤 |
WO2009069668A1 (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | National University Corporation Nagoya University | 悪性黒色腫抗原の発現上昇剤及びその用途 |
JP2013194050A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-30 | Kobe Gakuin | Dnaポリメラーゼ阻害活性を有する新規化合物 |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014261988A patent/JP6432114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016121097A (ja) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
McLane et al. | CD8 T cell exhaustion during chronic viral infection and cancer | |
Baumeister et al. | Coinhibitory pathways in immunotherapy for cancer | |
Harig et al. | Induction of cytotoxic T-cell responses against immunoglobulin V region–derived peptides modified at human leukocyte antigen–A2 binding residues | |
Legat et al. | Vaccination with LAG-3Ig (IMP321) and peptides induces specific CD4 and CD8 T-cell responses in metastatic melanoma patients—report of a phase I/IIa clinical trial | |
Maslak et al. | Vaccination with synthetic analog peptides derived from WT1 oncoprotein induces T-cell responses in patients with complete remission from acute myeloid leukemia | |
EP2119778B1 (en) | Method for activation of helper T cell and composition for use in the method | |
Sevko et al. | Application of paclitaxel in low non-cytotoxic doses supports vaccination with melanoma antigens in normal mice | |
Zilberberg et al. | Strategies for the identification of T cell–recognized tumor antigens in hematological malignancies for improved graft-versus-tumor responses after allogeneic blood and marrow transplantation | |
JP2021521776A (ja) | Mage−b2特異性を有するt細胞受容体およびその使用 | |
EP2385117A1 (en) | HLA-A*3303-restricted WT1 peptide and pharmaceutical composition comprising the same | |
CN107921111A (zh) | 用于各种癌症免疫治疗的新型肽、肽组合物和支架 | |
JP6530192B2 (ja) | ヘルパーt細胞の活性化方法 | |
KR20180094922A (ko) | 암 치료 방법 및 조성물 | |
CN103394079A (zh) | 癌症疫苗组合物 | |
Silvestri et al. | A perspective of immunotherapy for prostate cancer | |
WO2017177207A1 (en) | Construction and methods of use of a therapeutic cancer vaccine library comprising fusion-specific vaccines | |
Nielsen et al. | Toward personalized lymphoma immunotherapy: identification of common driver mutations recognized by patient CD8+ T cells | |
JP2018183174A (ja) | 様々ながんの免疫治療で使用するための新規ペプチド、ペプチドおよびスキャフォールド組み合わせ | |
Tomita et al. | Identification of CDCA1‐derived long peptides bearing both CD4+ and CD8+ T‐cell epitopes: CDCA1‐specific CD4+ T‐cell immunity in cancer patients | |
Hickman et al. | LFA-1 activation enriches tumor-specific T cells in a cold tumor model and synergizes with CTLA-4 blockade | |
BR112019021094A2 (pt) | Peptídeos e combinações dos mesmos para uso na imunoterapia contra leucemias e outros cânceres | |
EP3231867B1 (en) | Tumor antigen peptide | |
KR20190039812A (ko) | 두경부 편평 세포 암종 및 기타 암에 대한 면역요법에서의 사용을 위한 신규 펩티드 및 골격 | |
Cleanclay et al. | Cancer Biology and Therapeutics: Navigating Recent Advances and Charting Future Directions. | |
US20220313804A1 (en) | Hla tumor antigen peptides of class i and ii for treating mammary/breast carcinomas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |