JP6427226B2 - 接触燃焼式ガスセンサ - Google Patents

接触燃焼式ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6427226B2
JP6427226B2 JP2017106880A JP2017106880A JP6427226B2 JP 6427226 B2 JP6427226 B2 JP 6427226B2 JP 2017106880 A JP2017106880 A JP 2017106880A JP 2017106880 A JP2017106880 A JP 2017106880A JP 6427226 B2 JP6427226 B2 JP 6427226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
concentration
type
detected
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017106880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142274A (ja
Inventor
雅徳 三好
雅徳 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
New Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Cosmos Electric Co Ltd filed Critical New Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP2017106880A priority Critical patent/JP6427226B2/ja
Publication of JP2017142274A publication Critical patent/JP2017142274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427226B2 publication Critical patent/JP6427226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、被検知ガスと感応する検出素子および補償素子を有する接触燃焼式ガスセンサに関する。
接触燃焼式ガスセンサは、ヒータと温度計を兼ねる白金線コイルに貴金属触媒を担持させたアルミナを球状に焼結させた構造のセンサで、可燃性ガスの接触燃焼に伴う素子の温度変化を検知して被検知ガスの濃度を検出するガスセンサである。一般的には、同じく触媒のないアルミナのみを焼結させた補償素子と共にブリッジ接続することで、爆発限界(LEL)までの可燃性ガスの濃度を、環境温度、湿度の影響が少なく安定して検出することができる。
従来、被検知ガスのガス種を識別するに際し、特性の異なる複数のセンサ出力の比率を算出する場合があった。例えば、メタンに反応しないが他の炭化水素系のガスに反応する接触燃焼式ガスセンサと、メタンを含む炭化水素系のガスに反応する接触燃焼式ガスセンサとの2つの出力比率により、自然発生メタン、都市ガス、LPG、プロパンガスの何れかを識別する識別機能付きガス検知器が実用化されている。
また、カラムにてガスの成分を分離し、カラムの通過時間の差により各成分の濃度を検出してガスの種類を識別する装置も知られている。
尚、本発明における従来技術となる上述した接触燃焼式ガスセンサは、一般的な技術であるため、特許文献等の従来技術文献は示さない。
特性の異なる複数のセンサ出力の比率を算出して被検知ガスのガス種を識別する場合、特性の異なる複数の接触燃焼式ガスセンサが必要となるため、大掛かりな構成となっていた。
また、カラムを使用してガス種を識別する場合、時間差によって検出するため、ガス種の識別結果が得られるまである程度の時間を要し、迅速にガス種を識別できなかった。
従って、本発明の目的は、簡便な構成で迅速にガス種を識別できる接触燃焼式ガスセンサを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る接触燃焼式ガスセンサは、被検知ガスと感応する検出素子および補償素子を有する接触燃焼式ガスセンサであって、その第一特徴構成は、前記補償素子が被検知ガスと接触することで、被検知ガスの濃度に応じて熱が収奪されることにより変化する抵抗値によって被検知ガスの種類を識別するガス種識別手段を備えた点にある。
補償素子は、被検知ガスの濃度に応じて熱が収奪されることによりその抵抗値が変化する特性を有する。当該補償素子の抵抗値変化を取り出すことで、気体固有の熱伝導率の違いによる微小発熱素子の温度変化を検出する気体熱伝導式センサと等価の挙動を示す出力が得られる。これは、被検知ガスの種類によって異なった出力となる。ガス種識別手段は、このように変化する抵抗値を検知して、気体固有の抵抗値の変化と比較することでガス種の識別が可能となる。
このように本構成によれば、簡便な構成で迅速にガス種を識別することができる。
本発明に係る接触燃焼式ガスセンサの第二特徴構成は、前記検出素子は被検知ガスに対して活性な触媒を含み、前記補償素子は被検知ガスに対して活性な触媒を含まない点にある。
本構成によれば、検出素子は、被検知ガス中に置かれたとき、通電により発熱することで自身が備える触媒が加熱されて被検知ガスと反応し、その反応熱に応じて(被検知ガスの濃度に応じて)抵抗値が変化する。また、補償素子は触媒を有しないため、触媒反応による被検知ガスの燃焼が生じないため、被検知ガスに対して不活性とされる。当該補償素子は、通電されることにより発熱してその周囲を覆うアルミナ等の担体を加熱するものであり、熱により自らの抵抗値が変化する。
本発明の接触燃焼式ガスセンサの概要を示す図である。 ブリッジ回路を示す図である。 濃度検知用出力Vd1のグラフである。 ガス種識別用出力Vd2のグラフである。 濃度検知用出力Vd1を規格化したグラフである。 ガス種識別用出力Vd2を規格化したグラフである。 規格化されたVd1とVd2の比率を示したグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示したように、本発明の接触燃焼式ガスセンサXは、検出素子10および補償素子20を有する。
当該接触燃焼式ガスセンサXは、補償素子20が被検知ガスと接触することで変化する抵抗値によって被検知ガスの種類を識別するガス種識別手段30を備える。
また、接触燃焼式ガスセンサXは、検出素子10の出力に対して、ガス種識別手段30によって決定されたガス種に応じた係数を乗じて被検知ガスの濃度を算出する濃度演算手段40を備えてもよい。
検出素子10は、電気抵抗に対する温度係数が高い白金やタングステン等を含む金属線のコイルの表面が、被検知ガスに対して活性な白金やパラジウムといった貴金属等からなる触媒を担持するアルミナ等の担体で被覆されて形成されている。当該検出素子10は、被検知ガス中に置かれたとき、通電により発熱することで自身が備える触媒が加熱されて被検知ガスと反応し、その反応熱に応じて(被検知ガスの濃度に応じて)抵抗値が変化する。
補償素子20は、検知素子と同様に被検知ガス中に置かれて通電されることで、検知素子の温度補償を行うための素子であり、検知素子が有する触媒による燃焼熱に応じた抵抗値の変化分のみ取り出すために用いられる。
補償素子20は、例えば検出素子10と同等のコイルの表面がアルミナ等の担体で被覆されて形成されている。補償素子20は触媒を有しないため、触媒反応による被検知ガスの燃焼が生じないため、被検知ガスに対して不活性とされる。当該補償素子20は、通電されることにより発熱してその周囲を覆うアルミナ等の担体を加熱するものであり、熱により自らの抵抗値が変化する。
通常、接触燃焼式ガスセンサXは、被検知ガスが検出素子10の触媒に接触した際に生じる燃焼反応の発熱により高温となった検出素子10と、被検知ガスによる燃焼反応が発生せず検出素子10よりも低温の補償素子20との間に電気抵抗値の差が生ずることを利用し、雰囲気温度による電気抵抗値の変化分を相殺して被検知ガスの濃度を検出することができる。
本発明の接触燃焼式ガスセンサXにおいて、ガス種識別手段30は、補償素子20が被検知ガスの濃度に応じて熱が収奪されることにより変化する抵抗値によって、被検知ガスの種類を識別する。当該補償素子20の抵抗値変化は、被検知ガスの種類によって異なった出力となるため、ガス種の識別が可能となる。特に、メタンおよび13A等の都市ガスと、LPG、プロパン、イソブタン、6A等のガスでは、空気に対する熱伝導率の違いによってセンサ出力の極性が反転するため、容易に識別することができる。
ガス種識別手段30は、このように変化する抵抗値を検知して、気体固有の抵抗値の変化と比較することで、被検知ガスの種類を識別するマイコンなどで構成してあれば、どのような態様であってもよい。
濃度演算手段40は、検出素子10及び補償素子20によって得られた出力に対して、ガス種識別手段30によって決定されたガス種に応じた係数を乗じて被検知ガスの濃度を算出する。
検出素子10は、通電により発熱することで触媒が加熱されて被検知ガスと反応し、その反応熱に応じて(被検知ガスの濃度に応じて)抵抗値が変化する。濃度演算手段40は、このように変化する抵抗値を検知して得られた出力値に、ガス種識別手段30によって決定されたガス種に応じた係数を乗じて被検知ガスの濃度を算出するマイコンなどで構成してあれば、どのような態様であってもよい。
当該係数は、ガス種に応じた固有の値を予め決定しておいた数値とするのがよい。
本発明の接触燃焼式ガスセンサXにおいて、図2に示したように、検出素子10および補償素子20は、負荷抵抗RL1,RL2、対辺抵抗R1,R2とブリッジ回路Aを形成している。即ち、当該ブリッジ回路Aは、検出素子10および負荷抵抗RL1が直列接続される枝辺と、補償素子20および負荷抵抗RL2が直列接続される枝辺と、対辺抵抗R1,R2が直列接続される枝辺とが並列に接続され、電源Eから供給される電圧に基づいて所定の電圧が印加される。
このようなブリッジ回路Aにおいて、メタンおよびイソブタンのガス種識別を行う場合、検出素子10および負荷抵抗RL1の接続点aと、補償素子20および負荷抵抗RL2の接続点bとの間の電圧を検出することで、濃度検知用出力Vd1が得られる(図3)。この濃度検知用出力Vd1は、検出素子10および負荷抵抗RL1の接続点aと対辺抵抗R1,R2の接続点cとの間の電圧と、補償素子20および負荷抵抗RL2の接続点bと
対辺抵抗R1,R2の接続点cの電圧との差分と等価であり、補償素子20によって周囲の温湿度変動の影響が取り除かれている。
また、対辺抵抗R1,R2の接続点cと、補償素子20および負荷抵抗RL2の接続点bと、の間の電圧を検出することで、ガス種識別用出力Vd2が得られる(図4)。
ガス種識別手段30におけるガス種識別の一例を以下に説明する。
まず濃度検知用出力Vd1およびガス種識別用出力Vd2をそれぞれメタンの100%LEL出力で規格化する。次に規格化されたVd1とVd2の比率(規格化Vd2÷規格化Vd1)を計算し、その結果が気体固有の熱伝導率によって異なるため、それを利用してガス種の識別を行う。
濃度演算手段40は、ガス種識別手段30によって予測されたガス種に応じてあらかじめ決定しておいた係数を、検出素子10および補償素子20によって得られた出力に乗じることで被検知ガスの濃度を算出する。
本発明の実施例について説明する。
本発明の識別機能付接触燃焼式ガスセンサXでの実施について動作説明する。
まず暖機処理後、Vd1、Vd2それぞれのAD変換結果にゼロ点補正を実施して、メタンの実ガス濃度にて校正された濃度値に換算するためのスパン係数を乗算する。これにより、メタンの100%LEL出力で規格化された値となる。その後、ガス種識別処理、濃度表示処理、警報処理を実施する。
(ガス種識別処理)
メタンとイソブタンを識別する場合、ガス種識別用出力Vd2の出力は、図4のようにガス濃度に対してメタンとイソブタンで極性が異なるため、識別が容易である。
濃度検知用出力Vd1とガス種識別用出力Vd2を、それぞれメタン100%LELで規格化し、規格化されたVd1とVd2の比率(規格化Vd2÷規格化Vd1)を計算した(図5〜7)。
その結果、図7に示したようにメタンのVd1とVd2の比率が約1.0であるに対し
、イソブタンのVd1とVd2の比率は約−1.3から約−2.0であった。
ガス警報値を1/4LEL(25%LEL)とした識別機能付接触燃焼式ガスセンサXの場合の一例として、識別下限をメタン10%LEL、イソブタンと識別する閾値を−0.5として、メタン100%LELで規格化した濃度値が10%以上かつ、規格化Vd2÷規格化Vd1がマイナス方向に−0.5以上をイソブタンと判断し、それ以外はメタンと判断して2種のガス種を識別した。
必要に応じてLCD表示または、LED表示によりガス種の識別結果を表示部(図外)によって表示した。
(濃度表示処理)
識別結果がイソブタンでない場合、濃度検知用出力Vd1をメタン100%LELで規格化した値にさらに直線化処理を実施し、その結果を濃度表示部にメタンの濃度値として表示部(図外)によって表示した。
識別結果がイソブタンの場合は、濃度検知用出力Vd1をメタン100%LELで規格化した値に約2倍のイソブタンの濃度に換算する係数を乗算し、さらにイソブタンの直線化処理を実施した後その結果を濃度表示部にイソブタンの濃度値として表示した。この時のイソブタンの直線化処理に、イソブタンの濃度に換算する係数を含めてもよい。
(警報処理)
直線化処理後の濃度値が警報設定値に達するか超えた場合にガス濃度警報を警報部(図外)によって発した。
一般的に都市ガスや下水工事で爆発事故防止の目的で使用されるガス検知器は、メタン校正で使用されている。図3に示したようにイソブタンやプロパンはメタンの約1/2の出力であるため、通常の接触燃焼式ガスセンサでは、メタンの約2倍の濃度にならないと発報しない。例えば都市ガス工事では、都市ガスの供給地域とLPG使用の地域が隣接して混在している現場があり、このような現場でのLPG漏洩に関しては、本発明の接触燃焼式ガスセンサXによって、より安全に爆発の危険性の検知が可能となる。
本発明は、被検知ガスと感応する検出素子および補償素子を有する接触燃焼式ガスセンサに利用できる。
X 接触燃焼式ガスセンサ
10 検出素子
20 補償素子
30 ガス種識別手

Claims (2)

  1. 被検知ガスと感応する検出素子および補償素子を有する接触燃焼式ガスセンサにおいて、
    前記補償素子が被検知ガスと接触することで、被検知ガスの濃度に応じて熱が収奪されることにより変化する抵抗値によって被検知ガスの種類を識別するガス種識別手段を備えた接触燃焼式ガスセンサ。
  2. 前記検出素子は、被検知ガスに対して活性な触媒を含み、前記補償素子は、被検知ガスに対して活性な触媒を含まない請求項1に記載の接触燃焼式ガスセンサ。
JP2017106880A 2017-05-30 2017-05-30 接触燃焼式ガスセンサ Active JP6427226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106880A JP6427226B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 接触燃焼式ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106880A JP6427226B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 接触燃焼式ガスセンサ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156794A Division JP6153804B2 (ja) 2013-07-29 2013-07-29 接触燃焼式ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142274A JP2017142274A (ja) 2017-08-17
JP6427226B2 true JP6427226B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=59627866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106880A Active JP6427226B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 接触燃焼式ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6427226B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022106689A1 (de) * 2021-03-30 2022-10-06 Dräger Safety AG & Co. KGaA Gasdetektionsvorrichtung mit einem Detektor und einem Kompensator und Gasdetektionsverfahren

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6812013A (ja) * 1968-08-22 1970-02-24
JPS56168543A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Shibaura Denshi Seisakusho:Kk Method for constituting bridge circuit for gas detection
DE4025875A1 (de) * 1990-08-16 1992-02-20 Draegerwerk Ag Elektronische schaltung zum messen der konzentration brennbarer komponenten eines gases
JP3435921B2 (ja) * 1994-12-20 2003-08-11 富士電機株式会社 接触燃焼式ガスセンサ
JP2007333594A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Toyota Motor Corp ガス濃度検出装置及び燃料電池システム
JP4805759B2 (ja) * 2006-09-05 2011-11-02 矢崎総業株式会社 ガス検出装置
JP2009103605A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Yazaki Corp ガス濃度測定回路体およびガス濃度測定方法
JP5165634B2 (ja) * 2009-04-22 2013-03-21 矢崎総業株式会社 ガス分析装置
JP5526411B2 (ja) * 2010-06-11 2014-06-18 矢崎総業株式会社 ガス分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017142274A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705041B2 (en) Identification of combustible gas species via pulsed operation of a combustible gas sensor
US11467110B2 (en) Method for operating a sensor device
El Matbouly et al. Assessment of commercial micro-machined hydrogen sensors performance metrics for safety sensing applications
JP6427226B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
US20050066707A1 (en) Gas detector
JPH08201326A (ja) 燃焼機器の排気co濃度検出装置
Cebolla et al. Test methodologies for hydrogen sensor performance assessment: Chamber vs. flow-through test apparatus
JP4528638B2 (ja) ガス検出装置
JP6153804B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JP2017142273A (ja) 接触燃焼式ガスセンサおよびその検出方法
KR20190005607A (ko) 마이크로 가스센서의 캘리브레이션 방법
JP2015068820A (ja) ガスセンサ装置
US20080156076A1 (en) Low Power Combustible Gas Sensor
JP6300203B2 (ja) ガス検知器
JP6664913B2 (ja) 警報器および当該警報器を使用した水素ガスの検知方法
JP2009295094A (ja) ガス漏れ警報器
JP5184221B2 (ja) ガス漏れ警報器
JP2014235082A (ja) ガス警報装置
CN113720989A (zh) 一种传感器寿命的检测系统及检测方法
JP2002286668A (ja) ガス検知出力補正方法およびガス検知装置
JP2010256172A (ja) ガス検出装置及びガス検出装置の温度補正方法
Jabłoński et al. The Method for Easy Identifying Zero Temperature Drift of Catalytic Bead Sensor
JP4094795B2 (ja) ガス検出器の感度劣化を診断する方法、及び感度劣化診断機能を備えたガス検出器
JP2015025783A (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
US20230213467A1 (en) Gas sensor comprising one or more sensing wires

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250