JP6426722B2 - フロートの集合を伴う繊維構造 - Google Patents

フロートの集合を伴う繊維構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6426722B2
JP6426722B2 JP2016519854A JP2016519854A JP6426722B2 JP 6426722 B2 JP6426722 B2 JP 6426722B2 JP 2016519854 A JP2016519854 A JP 2016519854A JP 2016519854 A JP2016519854 A JP 2016519854A JP 6426722 B2 JP6426722 B2 JP 6426722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
yarns
blank portion
yarn
fiber structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533437A (ja
Inventor
ジマ マチュー
ジマ マチュー
マルシャル ヤン
マルシャル ヤン
クープ ドミニク
クープ ドミニク
Original Assignee
サフラン エアークラフト エンジンズ
サフラン エアークラフト エンジンズ
サフラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン エアークラフト エンジンズ, サフラン エアークラフト エンジンズ, サフラン filed Critical サフラン エアークラフト エンジンズ
Publication of JP2016533437A publication Critical patent/JP2016533437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426722B2 publication Critical patent/JP6426722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/222Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being shaped to form a three dimensional configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/224Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being a net
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/228Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being stacked in parallel layers with fibres of adjacent layers crossing at substantial angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • D03D25/005Three-dimensional woven fabrics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • B29K2105/0845Woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/08Ceramic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、複合材料からの部品の製造、より詳細には、上記部品のための補強用繊維構造の製造に関する。
本発明の利用分野は、より詳細には、構造的複合材料からの部品の製造、すなわちマトリックスで高密度化された繊維補強材を有する構造的部品の製造にある。複合材料は、金属材料で作られた場合の同じ部品よりも全重量が軽量な部品の製造を可能にする。
航空機エンジンの翼などの複合材料部品の繊維補強材を構成する目的で3次元製織による繊維構造を製造する状況においては、構造の製織中に、縦糸方向及び横糸方向の両方向で糸を除去して、例えば翼のタングなどのための部品の厚みを削減し、翼のほぼ最終的な形状及び寸法(すなわちその「ネットシェイプ」)を有する繊維プリフォームを得る必要がある。製織中、糸を除去することによって、製織されておらず(すなわち浮動しており)その後第2の作業中に切り取られる糸層が出現することになる。
単一の層に属する不織糸間には凝集性が欠如していることから、各層のフロートを切り取るのは、困難かつ厄介なことである。プリフォームの輪郭に可能な限り近くでしかもそれに損傷を加えることなく切断を行なうためには、構造の表面に存在する層から始めて下に存在する層について続行しながら、糸を一層ずつ切断することが好ましい。このような層毎の切断には、所与の層内で1本ずつ糸を把持し切断する作業員による手作業での介入が必要である。
したがって、所与の層のフロート全ての把持及び操作を容易にし、それらを迅速かつ正確に切断できるようにすることが望ましい。
この目的で、本発明は、第1の複数の糸層と第2の複数の糸層の間の3次元製織により単一の部品として形成されたブランク部分を含む繊維構造において、前記ブランク部分が複合材料製の部品用の繊維補強プリフォームの全体又は一部分に対応している繊維構造であって、1つ以上の2次元織物層を含み、各2次元織物層が、ブランク部分から退出した後の第1の複数の糸層の少なくとも一部を成す単一の層の糸を集合させていること、及び各2次元織物層が、ブランク部分の外側で、前記2次元織物層内に集合された第1の複数の糸層の糸の方向に延在していることを特徴とする繊維構造を提案している。
したがって、単一の層に属する不織糸は、2次元織物層により局所的に集合され、こうして所与の層内のフロートの全てを合わせて把持し正確に切断することが可能となる。
さらに、本発明の繊維構造によると、フロートを自動的に切断するために機械又はロボットの使用を企図することが可能であり、機械であれば、2次元織物層を用いて所与の層内の全てのフロートを高い信頼性で把持し、フロートを切断すべき場所に正確に切断工具を位置づけすることが可能である。
本発明の繊維構造の一実施形態によると、第1の複数の糸層の糸は縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸は横糸に対応し、各々の2次元織物層はブランク部分に隣接している。このような状況下で、所与の層の糸は、それらがブランク部分を退出する場所にできる限り近接して集合される。本発明の一態様によると、各々の2次元織物層の内部で、単一の縦糸層の糸は、単一の横糸層の糸と合わせて製織される。
本発明の繊維構造の別の実施形態において、各々の2次元織物層は、ブランク部分から規定の距離のところに位置している。この実施形態の一態様によると、前記構造は、さらにブランク部分から引き出された横糸を集合させ単一の横糸層に属する2次元織物層を含む。
本発明の繊維構造の別の実施形態において、第1の複数の糸層の糸は縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸は横糸に対応し、ブランク部分は厚みの減少する部分と厚みの増大する部分とを含み、縦糸は、厚みの減少する部分を介してブランク部分から引き出され、厚みの増大する部分を介してブランク部分内に再挿入され、前記構造は、ブランク部分から引き出された縦糸を集合させ単一の縦糸層に属する2次元織物層を含む。この実施形態の一態様によると、各々の2次元織物層は、第1の複数の層の糸の方向に対して直交する方向に配向された切抜きを含む。
さらに別の実施形態によると、第1の複数の糸層の糸は縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸は横糸に対応し、ブランク部分は厚みの減少する部分と厚みの増大する部分とを含み、縦糸は、厚みの減少する部分を介してブランク部分から引き出され、厚みの増大する部分を介してブランク部分内に再挿入され、前記構造は、ブランク部分から引き出された横糸を集合させ単一の横糸層に属する2次元織物層を製織するステップを含む。この実施形態によると、各々の2次元織物層は、第1の複数の層の糸の方向に対して直交する方向に配向された切抜きを含む。
本発明は同様に、第1の複数の糸層と第2の複数の糸層の間の3次元製織により単一の部品としてブランク部分を製織するステップを含む繊維構造の製造方法において、前記ブランク部分が複合材料製の部品用の繊維補強プリフォームの全体又は一部分に対応している繊維構造の製造方法であって、ブランク部分の外側で、1つ以上の2次元織物層を製織するステップを含み、各2次元織物層が、ブランク部分から退出した後の第1の複数の糸層の少なくとも一部を成す単一の層の糸を集合させていること、及び各2次元織物層が、ブランク部分の外側で、前記2次元織物層内に集合された第1の複数の糸層の糸の方向に延在していることを特徴とする繊維構造の製造方法を提供する。
本発明の方法の別の実施形態において、第1の複数の糸層の糸は縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸は横糸に対応し、各々の2次元織物層はブランク部分(210)に隣接して製織される。この実施形態の一態様によると、各々の2次元織物層の内部で、単一の縦糸層の糸は単一の横糸層の糸(2020a)と合わせて製織される。
本発明の方法の別の実施形態によると、各々の2次元織物層は、ブランク部分から規定の距離のところで製織される。
本発明の方法の別の実施形態によると、第1の複数の糸層の糸は縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸は横糸に対応し、ブランク部分は、厚みの減少する部分と厚みの増大する部分とを含み、縦糸は、厚みの減少する部分を介してブランク部分から引き出され、厚みの増大する部分を介してブランク部分内に再挿入され、前記方法は、ブランク部分から引き出された縦糸を集合させ単一の縦糸層に属する2次元織物層を製織するステップを含む。このような状況下で、方法は同様に、各々の2次元織物層内に切抜きを形成するステップを含み、切抜きは、第1の複数の層の糸の方向に対して直交する方向に配向されている。
本発明の方法の別の実施形態において、第1の複数の糸層の糸は縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸は横糸に対応し、ブランク部分は厚みの減少する部分と厚みの増大する部分とを含み、縦糸は、厚みの減少する部分を介してブランク部分から引き出され、厚みの増大する部分を介してブランク部分内に再挿入され、前記方法は、ブランク部分から引き出された横糸を集合させ単一の横糸層に属する2次元織物層を製織するステップを含む。このような状況下で、方法は、各々の2次元織物層内に切抜きを形成するステップをさらに含んでいてよく、切抜きは第1の複数の層の糸の方向に対して直交する方向に配向されている。
本発明は同様に、
本発明の方法により繊維材料を製造するステップと、
各々の2次元織物層を把持し、繊維構造のブランク部分の限界において各2次元織物層の糸を切断するステップとを含むことを特徴とする、繊維補強プリフォームの製造方法をも提供する。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照して、非限定的な実施例として提供されている本発明の特定の実施形態についての以下の説明から明らかになる。
航空機エンジンの翼を製造するための繊維構造の多層製織を示す概略図である。 図1の繊維構造の概略的平面図である。 本発明の一実施形態における繊維構造の概略図である。 図3の繊維構造の一部分の拡大横糸断面図である。 本発明の別の実施形態に係る繊維構造の概略図である。 本発明の別の実施形態に係る繊維構造の概略図である。 本発明の別の実施形態に係る繊維構造の概略図である。 本発明の別の実施形態に係る繊維構造の概略図である。 複合材料製の翼の概略的斜視図である。
本発明は、概して、マトリックスで繊維構造を高密度化することによって得られる複合材料部品、詳細には航空機エンジンの翼を製造するための、繊維補強材つまり「プリフォーム」を構成するのに好適な繊維構造の製造に適用される。マトリックスは、典型的には最高300℃という比較的低い温度で使用される複合材料については、典型的に樹脂で作られ、あるいは、熱構造複合材については、カーボン又はセラミックなどの耐火性材料でできている。
以下で詳述する通り、本発明の繊維構造は、複数の縦糸層と複数の横糸層の間の3次元製織により単一の部品として形成されたブランク部分を含み、ブランク部分は、複合材料部品のための繊維補強プリフォームの全体又は一部分に対応している。本発明によると、ブランク部分の外側に、繊維構造は2次元織物の1つ以上の層を含み、各々の2次元織物層は、ブランク部分の外側に存在する単一の縦糸及び/又は横糸層内の糸を含む。
製織ステップが縦糸と横糸を織ることからなるという点を喚起しておくべきである。製織用語では、「織り」という用語は、縦糸と横糸とを織るための特定のパターンを意味する。
本明細書において、「3次元製織」(又は「3D製織」)という用語は、横糸の少なくとも一部が複数の横糸層上で縦糸を連繋させる製織技術及びその逆の製織技術を意味するために使用される。したがって、3次元製織は、繻子織り又は平織りの製織では、各々の横糸又は縦糸が、単一の縦糸又は横糸層内の糸の一方の側から他方の側へと通過するという点において、より従来型の「2次元製織」(又は「2D製織」)とは異なっている。
横糸及び縦糸の織り方が異なるさまざまな3次元製織技術が存在する。例えば、3次元製織は、「インターロック」又は「多層」タイプのものであってよい。「インターロック製織」という用語は、同じ縦糸列内の全ての糸が織り面内で同じ動きを有している状態で、複数の横糸層を各縦糸層が連繋している織りによる3D製織を意味するものとして用いられる。
図1は、先行技術の織機を離れる繊維構造100のごく概略的な図である。繊維構造100は、複数の縦糸層101と複数の横糸層102の間の3次元織りにより単一部品として形成されたブランク部分110を含み、ブランク部分は、3D製織されたブランク部分の外側にある縦糸及び横糸が切り取られた後、航空機エンジンの翼を形成するように意図されている。ブランク部分110は、そのルートプリフォームを形成する予定の部分において、製造すべき翼のルートの厚みの一関数として決定される余厚み111を有する。ブランク部分110は、翼のタングを形成する予定の厚みが減少する部分112と、それに続く翼のエアフォイルを形成する予定の部分によって延長されている。X方向に対し直交する方向で、部分113は、翼の前縁を形成する予定のその縁部105aと製造すべき翼の後縁を形成する予定のその縁部105bとの間に、変動する厚みの断面形状を有する。
航空機エンジン用の翼の繊維補強材を形成するための繊維プリフォームの詳細な実施形態は、米国特許第7101154号(US7101154)、米国特許第7241112号(US7241112)、及び国際公開第2010/061140号(WO2010/061140)中で詳述されており、これらの文書の内容は、参照により本明細書に援用されている。
本発明の繊維構造は、特に(ただし排他的にではなく)、炭素繊維又はセラミック繊維、例えば炭化ケイ素繊維製の糸で製織されてよい。繊維構造中の繊維含有量は、構造内の考慮対象の場所に存在する糸の密度の一関数として、局所的に決定される。
ブランク部分110は、単一部品として製織され、ブランク部分の外側に位置する不織糸を切り取った後、それは、翼のほぼ最終的形状及び寸法(すなわち「ネットシェイプ」)を呈する必要がある。この目的で、厚みが減少する部分112内のように、繊維構造の厚みが削減された状態となる部分において、プリフォームの厚みの減少は、製織中に縦糸及び横糸の層を漸進的に除去することによって得られる。
図2は、厚みの減少する部分112の始めにおけるブランク部分110からの第1の縦糸層101aの退出を示す。図2中に示された第1の縦糸層の下側に位置する(図2中に示されていない)他の縦糸層は、厚みが減少する部分112が形成され続けるにつれて、ブランク部分110から漸進的に退出させられる。
ブランク部分の外側で、第1の縦糸層101aの輪郭110aを超えた部分では、層101aの縦糸1010aはもはや製織されない。より厳密に言うと、輪郭110aのいずれかの側に位置する横糸1020aは、もはや層101aの縦糸を連繋させておらず、これらは層101aの下で緩んだ状態に残される。輪郭110aの外側で、すなわち101aの層全体がブランク部分から退出した後、ブランク部分内の層101aの縦糸1010aを連繋させる予定の横糸層のための横糸がもはや織機に補給されないことから、もはや横糸は全く存在しない。
繊維構造100から翼の繊維補強材用のプリフォームを取り出すためには、ブランク部分110の外側に位置する不織糸の全てを切り取ることが必要である。図1の繊維材料では、任意の所与の層に属する不織糸間の凝集性が欠如しているため、各縦糸層及び各横糸層の糸を切断するのが困難かつ厄介である。ブランク部分の輪郭に可能な限り近くでしかもそれに損傷を加えることなく切断を行なうためには、構造の表面に存在する層で始めて下に存在する層について続行しながら、糸を一層ずつ切断することが好ましい。この層毎の切断には、所与の層の糸を1本ずつ把持しそれらを切断する作業員による手作業での介入が必要である。
ブランク部分の外側に位置する不織糸を切断するのを容易にするため、本発明は、2次元製織により所与の層の不織糸を連繋させることを提案している。したがって、ブランク部分の外側に位置する単一の層の糸は、容易に取り扱うことができ、これらを正確かつ迅速に切断することができる。本発明において、ブランク部分の外側に位置する単一の層(縦糸層又は横糸層)の糸は、それらがブランク部分を退出した直後に、あるいはそれらがブランク部分を退出した地点から或る規定距離のところで、2次元製織を用いて共に製織される。その結果として、単一の糸層(縦糸層又は横糸層)内の糸は、それらがブランク部分の内側にある場合は3次元製織により、かつそれらがブランク部分の外側にある場合は2次元製織により連続して共に製織される。
図3は、上述の構造100と類似の繊維構造200を有する本発明の第1の実施形態を示す。繊維構造200は、第1の縦糸層201aの縦糸2010aが、ブランク部分210内で使用される横糸2020aを用いた2次元製織によってブランク部分を退出した直後に製織されるという点において、図2の構造100と異なっている。これにより、それぞれブランク部分210の端部210aの各々の側に配置された、平織り又は繻子織りなどの2次元織地220a及び220bの2層が作成される。層220a及び220bは、容易に把持でき、その結果として、ブランク部分210内で製織されない第1の縦糸層201aの縦糸2010aを迅速かつ正確に切断することができる。2次元層は、(図3中に示されていない)縦糸の最下層の不織縦糸とも同じ要領で製造される。
図4は、繊維構造200の一部分の織り面を示しており、縦糸は断面で示されている。図4は、ブランク部分210からの最初の3つの縦糸層201a、201b及び201cの連続的退出を示す。ブランク部分210の外側に位置する層201aの縦糸2010aは、ブランク部分210内の複数の縦糸層を連繋させるために使用される横糸2020aと製織されて、2次元織物層220aを形成する。同様にして、ブランク部分210の外側に位置する層201bの縦糸2010bは、ブランク部分210に由来する横糸2020bと共に製織されて、2次元織物層221aを形成する。最後に、ブランク部分210の外側に位置する層201cの横糸2010cは、ブランク部分210に由来する横糸2020cと共に製織されて、2次元織物層222aを形成する。
図5に示された一変形形態において、繊維構造300は、ブランク部分310の各々の側に位置する縦糸3010aがブランク部分310を製織するために使用される横糸3020aと2次元製織により連繋され、ブランク部分310の端部310aを超えて第1の縦糸層301aの縦糸3010aを連繋させるために2次元製織において追加の横糸3020bが使用されるという点で、図3の構造200と異なっている。こうして、ブランク部分310の両側でかつその端部310aを超えて延在する2次元織物層320が作成される。層301aの下側に位置する各縦糸層内の不織縦糸は、横糸層301aの不織縦糸の場合と同じ要領で、横糸と2次元製織により連繋されてよい。ブランク部分を超えた追加の横糸の使用は、横糸方向の繊維構造の全幅にわたり単一の縦糸層の不織縦糸を連繋させるために2次元製織を使用することを可能にし、このように共に製織される縦糸は全て合わせて把持し操作することが可能である。
図6は、上述の構造100に類似する繊維構造400を伴う本発明の別の実施形態を示す。繊維構造400は、ブランク部分410が完全に製織された後に、ブランク部分の外側に位置する第1の縦糸層401aの縦糸4010aが2次元製織により連繋されるという点において、図2の構造100と異なっている。この目的で、ブランク部分410のための製織プログラムにおいて提供された横糸4020aに対して追加の横糸4020bが付加されて、ブランク部分410からの出口から遠隔のゾーンにおいて層401aの不織縦糸4010aを連繋させるために2次元製織を使用することになる。こうして、ブランク部分から規定の距離dのところに位置する2次元織物層420が作成される。層401aの下側に位置する各々の縦糸層内の不織縦糸は、縦糸層401aの不織縦糸の場合と同じ要領で追加の横糸と2次元製織により集合させることができる。それぞれの2次元織物層内の各縦糸層からの不織縦糸を集合させることで、これらの糸を容易に把持できるようになり、結果として、ブランク部分410内の製織されていない各縦糸層の縦糸を迅速かつ正確に切断することが可能となる。
図7に示されている変形形態において、繊維構造500は、ブランク部分510を形成するために使用された第1の横糸層502aの横糸5020aを2次元製織により連繋させるために、繊維構造500の余白で追加の縦糸5010aが使用され、同様に、ブランク部分510からの出口から遠隔したゾーン内で層501aの不織縦糸5010aを2次元製織することにより連繋させるためにブランク部分の製織のためのプログラム内に提供されているものに対して追加の横糸5020bが付加されているという点において、図6の構造400とは異なっている。こうして、ブランク部分から規定の距離のところに位置する2次元織物層520、及び材料の余白において長手方向縁部に沿ってそれぞれ延在する2つの2次元織物層521及び522が作成される。下部層の不織横糸及び縦糸を、同じ要領で2次元製織により集合させてよい。
図8は、ブランク部分610が、それぞれの翼のプラットホームを形成する予定の2つの厚い部分611及び612と共に、翼のエアフォイルを形成する予定の厚みの小さい中央部分613を有している、繊維構造600を伴う本発明の別の実施形態を示している。製織方向Sにおいて、ブランク部分610は、厚い部分611と薄い部分613の間の遷移において厚みが減少する部分614と同様、薄い部分613と厚い部分612の間の遷移において厚みが増大する部分615も有している。第1の縦糸層601aの縦糸6010aは、厚みが減少する部分614においてブランク部分610から引き出され、厚みが増大する部分615においてブランク部分内に再挿入される。同じことが、(図8には示されていない)下部縦糸層の縦糸についてもあてはまる。本発明によると、部分611と612の間でブランク部分610から引き出される層601aの縦糸を集合させるために、2つの2次元織物層620及び621が、ブランク部分610を製造するために使用される横糸6020aを用いて、薄い部分の各々の側でそれぞれ作成される。ブランク部分610の外側に位置する縦糸の取扱い及び切断を容易にするため、ライン620a又は621aに沿って、各々の2次元織物層620及び621を切断してよい。一変形実施形態においては、図7の繊維構造500の場合のように、ブランク部分610を形成するために使用される第1の横糸層の横糸を連繋させるため、2次元製織を用いて繊維構造の余白において追加の縦糸(図8には示さず)を使用してよい。
繊維構造の製織がひとたび終了した時点で、この実施例においては翼の繊維補強材を構成するためのものである繊維プリフォームを得る目的で、本発明にしたがって糸を層毎に切断することで不織糸を切断することにより、繊維構造のブランク部分を取り出す。
その後、繊維プリフォームを高密度化して複合材料の翼を形成する。製造すべき部品の繊維補強材を形成する予定の繊維プリフォームの高密度化は、マトリックスを構成する材料を、プリフォームの気孔内でその容積の一部又は全体にわたり充填することからなる。この高密度化は、液体技術を用いてか又は化学蒸気浸透法(CVI)を使用してか、さらには両方の方法を連続して使用することによって、従来の手法で実施することができる。
液体技術は、マトリックス材料の前駆物質を含有する液体組成物をプリフォームに含浸させることからなる。前駆物質は通常、ポリマー、例えば任意には溶剤中に希釈された高性能エポキシ樹脂の形をとる。プリフォームは、密閉可能でかつ最終的な成形済み翼の形状のキャビティを有する金型内に置かれる。その後、金型は閉じられ、マトリックス(例えば樹脂)の液体前駆物質は、キャビティ全体に注入されて、プリフォームの繊維部分全体に含浸する。
前駆物質は、熱処理によりマトリックスへと形を変える。すなわち、前駆物質は、溶剤がある場合それを除去し、かつポリマーを硬化させた後に、概して金型を加熱することによって重合され、プリフォームは、製造すべき部品の形状に対応する形状を有する金型の内部に維持され続ける。
炭素又はセラミックからマトリックスを製造する場合には、熱処理は、前駆物質を熱分解して、使用される前駆物質及び熱分解条件に応じてマトリックスを炭素又はセラミックマトリックスへと変換することからなる。一例としては、セラミック、詳細にはSiCのための液体前駆物質は、ポリカーボシラン(PCS)タイプ、又はポリチタノカーボシラン(PTCS)タイプ、あるいはポリシラザン(PSZ)タイプの樹脂であってよく、一方炭素のための液体前駆物質は、フェノール樹脂などの比較的高いコークス含有量を有する樹脂であってよい。所望の高密度化度を達成するために、含浸から熱処理に至る複数の連続的サイクルを実施してよい。
本発明の一態様においては、詳細には有機マトリックスを形成する場合、周知の樹脂トランスファ成形(RTM)法により、繊維プリフォームを高密度化してよい。RTM法においては、繊維プリフォームは、製造すべき部品の外部形状を有する金型内に入れられる。金型が繊維プリフォームを格納している間に、その内部空間内に熱硬化性樹脂が注入される。樹脂によるプリフォームの含浸を制御し最適化するために、樹脂が注入される場所と、樹脂を放出するためのオリフィスとの間で、この内部空間内に圧力勾配が全体的に確立される。
繊維プリフォームは同様に、化学蒸気浸透法(CVI)によって従来の要領で高密度化させてもよい。製造すべき翼の繊維補強材に対応する繊維プリフォームは、オーブン内に設置され、このオーブン内に反応気相が流入させられる。オーブン内部に存在する圧力及び温度そして気相の組成は、化学蒸着(CVD)法に特有で被着を専ら材料の表面で発生させることになる圧力及び温度条件とは対照的に、気相の一構成成分の分解又は複数の構成成分間の反応の結果としてもたらされる固体材料を、繊維と接触した状態で材料のコア内に被着させることによって、気相がプリフォームの気孔内部で拡散し、マトリックスを気孔内に形成することができるように選択される。
メチルトリクロロシラン(MTS)分解によりSiCを提供するMTSを用いて、SiCマトリックスを形成させてよく、一方炭素マトリックスは、クラッキングにより炭素を提供するメタン及び/又はプロパンなどの炭化水素ガスを用いて得ることができる。
液体技術及び気体技術の両方を使用することによる高密度化を実施して、作業を容易にし、コストを制限し、製造サイクル時間を短縮し、しかも同時になお意図された用途にとって満足のいくものである特性を得ることも同様に可能である。
高密度化の後、図9に示されているように、タング12とエアフォイル13によって延長されるルート11を底部内に含む複合材料製の翼10が得られる。

Claims (16)

  1. 第1の複数の糸層と第2の複数の糸層の間の3次元製織により単一の部品として形成されたブランク部分(210)を含む繊維構造(200)であって、前記ブランク部分が複合材料製の部品用の繊維補強プリフォームの全体又は一部分に対応している繊維構造において、
    前記繊維構造(200)は1つ以上の2次元織物層(220a、220b)を含み、各2次元織物層が、ブランク部分(210)から退出した後の第1の複数の糸層の少なくとも一部を成す単一の層(201a)の糸(2010a)を集合させており、各2次元織物層が、ブランク部分の外側で、前記2次元織物層内に集合された第1の複数の糸層の糸の方向に延在していることを特徴とする繊維構造(200)。
  2. 第1の複数の糸層の糸(2010a)が縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸(2020a)が横糸に対応し、各々の2次元織物層(220a;220b)がブランク部分(210)に隣接していることを特徴とする、請求項1に記載の繊維構造。
  3. 各々の2次元織物層(220a;220b)の内部で、単一の縦糸層の糸(2010a)が単一の横糸層の糸(2020a)と合わせて製織されることを特徴とする、請求項2に記載の繊維構造。
  4. 各々の2次元織物層(420)がブランク部分から規定の距離のところに位置していることを特徴とする、請求項1に記載の繊維構造。
  5. 前記繊維構造が、ブランク部分(510)から引き出された横糸(5020a)を集合させ単一の横糸(502a)層に属する2次元織物層(521、522)を含むことを特徴とする、請求項4に記載の繊維構造。
  6. 第1の複数の糸層の糸が縦糸(6010a)に対応し、一方第2の複数の糸層の糸が横糸(6020a)に対応し、ブランク部分(610)が厚みの減少する部分(614)と厚みの増大する部分(615)とを含み、縦糸(6010a)が、厚みの減少する部分(614)を介してブランク部分(610)から引き出され、厚みの増大する部分(615)を介してブランク部分内に再挿入されており、前記繊維構造が、ブランク部分から引き出された縦糸(6010a)を集合させ単一の縦糸層(601a)に属する2次元織物層(620、621)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の繊維構造。
  7. 第1の複数の糸層の糸が縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸が横糸に対応し、ブランク部分が厚みの減少する部分と厚みの増大する部分とを含み、縦糸が、厚みの減少する部分を介してブランク部分から引き出されており、厚みの増大する部分を介してブランク部分内に再挿入されており、前記繊維構造が、ブランク部分から引き出された横糸を集合させ単一の横糸層に属する2次元織物層を含むことを特徴とする、請求項1に記載の繊維構造。
  8. 各々の2次元織物層(620;621)が、第1の複数の層の糸の方向に対して直交する方向に配向された切抜き(620a;621a)を含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の繊維構造。
  9. 第1の複数の糸層と第2の複数の糸層の間の3次元製織により単一の部品としてブランク部分(210)を製織するステップを含む繊維構造の製造方法であって、前記ブランク部分が複合材料製の部品用の繊維補強プリフォームの全体又は一部分に対応している繊維構造の製造方法において、
    前記製造方法は、ブランク部分(210)の外側で、1つ以上の2次元織物層(220a、220b)を製織するステップを含み、
    各2次元織物層が、ブランク部分(210)から退出した後の第1の複数の糸層の少なくとも一部を成す単一の層(201a)の糸(2010a)を集合させおり、各2次元織物層が、ブランク部分の外側で、前記2次元織物層内に集合された第1の複数の糸層の糸の方向に延在していることを特徴とする繊維構造の製造方法。
  10. 第1の複数の糸層(2010a)の糸が縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層(2020a)の糸が横糸に対応し、各々の2次元織物層(220a;220b)がブランク部分(210)に隣接して製織されることを特徴とする、請求項9に記載の繊維構造の製造方法。
  11. 各々の2次元織物層(220a;220b)の内部で、単一の縦糸(201a)層の糸(2010a)が単一の横糸層の糸(2020a)と合わせて製織されることを特徴とする、請求項10に記載の繊維構造の製造方法。
  12. 各々の2次元織物層(420)がブランク部分から規定の距離のところで製織されることを特徴とする、請求項9に記載の繊維構造の製造方法。
  13. 第1の複数の糸層の糸が縦糸(6010a)に対応し、一方第2の複数の糸層の糸が横糸(6020a)に対応し、ブランク部分(620)が厚みの減少する部分(614)と厚みの増大する部分(615)とを含み、縦糸(6010a)が、厚みの減少する部分(614)を介してブランク部分(610)から引き出され、厚みの増大する部分(615)を介してブランク部分内に再挿入され、前記製造方法が、ブランク部分(610)から引き出された縦糸(6010a)を集合させ単一の縦糸層(601a)に属する2次元織物層(620、621)を製織するステップを含むことを特徴とする、請求項9に記載の繊維構造の製造方法。
  14. 第1の複数の糸層の糸が縦糸に対応し、一方第2の複数の糸層の糸が横糸に対応し、ブランク部分が厚みの減少する部分と厚みの増大する部分とを含み、縦糸が、厚みの減少する部分を介してブランク部分から引き出され、厚みの増大する部分を介してブランク部分内に再挿入され、前記製造方法が、ブランク部分から引き出された横糸を集合させ単一の横糸層に属する2次元織物層を製織するステップを含むことを特徴とする、請求項9に記載の繊維構造の製造方法。
  15. 各々の2次元織物層(620;621)の中に切抜き(620a;621a)を形成するステップをさらに含み、切抜きが第1の複数の層の糸の方向に対して直交する方向に配向されていることを特徴とする、請求項13又は14に記載の繊維構造の製造方法。
  16. 請求項9〜15のいずれか一項に記載の繊維材料を製造するステップと、
    各々の2次元織物層を把持し、繊維構造のブランク部分の限界において各2次元織物層の糸を切断するステップとを含むことを特徴とする、繊維補強プリフォームの製造方法。
JP2016519854A 2013-10-01 2014-09-29 フロートの集合を伴う繊維構造 Active JP6426722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1359476A FR3011253B1 (fr) 2013-10-01 2013-10-01 Structure fibreuse avec regroupement des flottes
FR1359476 2013-10-01
PCT/FR2014/052449 WO2015049449A1 (fr) 2013-10-01 2014-09-29 Structure fibreuse avec regroupement des flottes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533437A JP2016533437A (ja) 2016-10-27
JP6426722B2 true JP6426722B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=50023684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519854A Active JP6426722B2 (ja) 2013-10-01 2014-09-29 フロートの集合を伴う繊維構造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10041196B2 (ja)
EP (1) EP3052685B1 (ja)
JP (1) JP6426722B2 (ja)
CN (1) CN105593417B (ja)
BR (1) BR112016007194B1 (ja)
CA (1) CA2925836C (ja)
FR (1) FR3011253B1 (ja)
RU (1) RU2664216C2 (ja)
WO (1) WO2015049449A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3040909B1 (fr) * 2015-09-16 2018-03-16 Safran Aircraft Engines Preforme fibreuse pour aube de turbomachine en materiau composite et procede de fabrication d'une telle preforme
US10436036B2 (en) * 2016-07-05 2019-10-08 Safran Aircraft Engines Fitted platform for a turbine engine fan, and a method of fabricating it
FR3082854B1 (fr) * 2018-06-25 2020-09-11 Safran Ceram Structure fibreuse et piece en materiau composite incorporant une telle structure
WO2019097147A1 (fr) 2017-11-14 2019-05-23 Safran Ceramics Structure fibreuse et piece en materiau composite incorporant une telle structure
FR3076814B1 (fr) * 2018-01-12 2020-01-31 Safran Aircraft Engines Aube ou pale d'helice composite avec longeron integre pour aeronef
US20200141268A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 General Electric Company Frangible Gas Turbine Engine Airfoil
CN109972271B (zh) * 2019-03-27 2023-03-14 南京玻璃纤维研究设计院有限公司 一种变厚度预制体、一种复合部件以及一种变厚度预制体的减纱方法
FR3102391B1 (fr) * 2019-10-29 2021-10-15 Safran Préforme fibreuse tissée pour réaliser une pièce en matériau composite, notamment une aube de turbomachine
FR3107719B1 (fr) * 2020-03-02 2023-02-10 Safran Aircraft Engines Texture fibreuse pour aube de turbomachine en matériau composite

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062879B2 (ja) * 2000-12-11 2008-03-19 株式会社豊田自動織機 三次元繊維構造体
US6446675B1 (en) * 2001-07-05 2002-09-10 Albany International Techniweave, Inc. Minimum distortion 3D woven preforms
JP2005002514A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合材料用三次元織編組物及びその製造方法並びに三次元プリフォーム
FR2861143B1 (fr) 2003-10-20 2006-01-20 Snecma Moteurs Aube de turbomachine, notamment aube de soufflante et son procede de fabrication
FR2902803B1 (fr) * 2006-06-21 2008-11-14 Snecma Propulsion Solide Sa Structure fibreuse de renfort pour piece en materiau composite et piece la comportant
FR2902802B1 (fr) * 2006-06-21 2008-12-12 Snecma Propulsion Solide Sa Structure fibreuse de renfort pour piece en materiau composite et piece la comportant
FR2913053B1 (fr) * 2007-02-23 2009-05-22 Snecma Sa Procede de fabrication d'un carter de turbine a gaz en materiau composite et carter ainsi obtenu
JP4544266B2 (ja) * 2007-05-11 2010-09-15 株式会社豊田自動織機 繊維強化複合材
JP2009161886A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toray Ind Inc 強化繊維基材、プリフォーム、複合材料およびその製造方法
FR2932408B1 (fr) * 2008-06-11 2010-05-28 Aircelle Sa Preforme destinee a former une piece mecanique structurante creuse
FR2939153B1 (fr) * 2008-11-28 2011-12-09 Snecma Propulsion Solide Realisation d'une structure fibreuse a epaisseur evolutive par tissage 3d
FR2939129B1 (fr) 2008-11-28 2014-08-22 Snecma Propulsion Solide Aube de turbomachine en materiau composite et procede pour sa fabrication.
GB0901189D0 (en) * 2009-01-26 2009-03-11 Rolls Royce Plc Manufacturing a composite component
FR2953225B1 (fr) * 2009-11-30 2012-03-02 Snecma Composant comportant des fils de renfort sous la forme de fils de chaine et de fils de trame tisses en trois dimensions.
FR2954271B1 (fr) * 2009-12-21 2012-02-17 Snecma Pale d'helice d'aeronef
FR2962175B1 (fr) * 2010-07-02 2012-08-10 Snecma Aube a longeron composite integre
EP2791406B1 (fr) * 2011-12-14 2016-10-12 SNECMA Services Structure fibreuse avec fils a titre variable
RU2617298C2 (ru) * 2011-12-14 2017-04-24 Снекма Волокнистая армирующая структура для изделия из композитного материала, имеющего участок уменьшенной толщины
CN102517759B (zh) * 2011-12-29 2013-12-25 山东岱银纺织集团股份有限公司 同幅异厚三维机织物的织造方法
JP6038178B2 (ja) * 2012-01-09 2016-12-07 スネクマ 複合材料で作成され、プラットフォームが一体化されたタービンエンジンブレード用の繊維プリフォーム、およびそれを作成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105593417B (zh) 2017-06-30
US10041196B2 (en) 2018-08-07
BR112016007194A2 (pt) 2017-08-01
FR3011253B1 (fr) 2016-06-10
RU2016117234A (ru) 2017-11-13
BR112016007194B1 (pt) 2021-11-23
CN105593417A (zh) 2016-05-18
RU2016117234A3 (ja) 2018-05-31
CA2925836C (fr) 2021-09-21
FR3011253A1 (fr) 2015-04-03
EP3052685B1 (fr) 2017-11-15
WO2015049449A1 (fr) 2015-04-09
CA2925836A1 (fr) 2015-04-09
US20160244897A1 (en) 2016-08-25
RU2664216C2 (ru) 2018-08-15
JP2016533437A (ja) 2016-10-27
EP3052685A1 (fr) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426722B2 (ja) フロートの集合を伴う繊維構造
JP6254532B2 (ja) 薄肉部を有する複合材料部品のための繊維補強構造
JP6092244B2 (ja) 可変量の糸を有する繊維構造体
JP5599865B2 (ja) 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法
JP5043936B2 (ja) 複合材料部材を作製するための強化用繊維織物
JP5118134B2 (ja) 複合材料部材のための多層繻子織による強化用繊維織物
JP6067683B2 (ja) 複合ターボ機械の脚付きブレード
JP5657534B2 (ja) 複合材でつくられるノズルまたは末広ノズル要素の製造方法
CN107250450B (zh) 用于厚度大幅变化的复合材料部件的增强纤维结构
JP2014506304A (ja) 1つ以上の弓形形状部を有する複合材料からなる部品用繊維構造
US11560650B2 (en) Fiber structure and a composite material part incorporating such a structure
US9550340B2 (en) Composite material part comprising fixing means
JP6801148B1 (ja) 繊維構造体およびその構造体を組み込んだ複合材料部品
US11905851B2 (en) CMC trailing edge 3D weaved cross brace
US20240133086A1 (en) Fibrous texture for a thin-edged composite blade
US20240133084A1 (en) Method for three-dimensional or multilayer weaving of a fibrous structure and fibrous structure having a three-dimensional or multilayer weave
BR112020009347B1 (pt) Estrutura fibrosa, peça de material compósito, e, método de fabricar uma estrutura fibrosa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250