JP6420315B2 - 食品をカットするためのカット装置 - Google Patents

食品をカットするためのカット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6420315B2
JP6420315B2 JP2016508015A JP2016508015A JP6420315B2 JP 6420315 B2 JP6420315 B2 JP 6420315B2 JP 2016508015 A JP2016508015 A JP 2016508015A JP 2016508015 A JP2016508015 A JP 2016508015A JP 6420315 B2 JP6420315 B2 JP 6420315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
cutting
outlet
inlet
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016508015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522091A (ja
Inventor
ミゲルスン ピーダ
ミゲルスン ピーダ
フィネ ニルスン トマス
フィネ ニルスン トマス
Original Assignee
マレル アクティーゼルスカブ
マレル アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マレル アクティーゼルスカブ, マレル アクティーゼルスカブ filed Critical マレル アクティーゼルスカブ
Publication of JP2016522091A publication Critical patent/JP2016522091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420315B2 publication Critical patent/JP6420315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0625Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C17/00Other devices for processing meat or bones
    • A22C17/0006Cutting or shaping meat
    • A22C17/002Producing portions of meat with predetermined characteristics, e.g. weight or particular dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/004Severing by means other than cutting; Apparatus therefor by means of a fluid jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D2210/00Machines or methods used for cutting special materials
    • B26D2210/02Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

本発明は、入口コンベアから出口コンベアへ食品を運搬しながら食品をカットするためのカット装置、及び、このカット装置を作動する方法、に関する。
大きい肉塊を肉片に機械的に分割するために、典型的にいわゆるポーションカッターが使用される。ポーションカッターは、多数のコンベアベルトと、コンピュータ視覚システムと、ナイフと、制御ユニットとを持つ機械である。典型的には、比較的小さい空隙を間にして端と端を合わせて配置される2本のコンベアベルトがある。コンピュータ視覚システムは、走査システムと呼ぶこともできる。ナイフは、典型的には「刀剣」タイプ、即ち2本のコンベアベルトの間の空隙の側部に配置される比較的長いナイフである。肉塊からポーションがカットされるとき、肉は、2本のコンベアベルトの間の空隙の上に横たわっており、ナイフが高速で一度回転して肉塊が切断されることによって実施される。
図1は、全体として参照番号1で示されるポーションカッターの実施例を示す。カットされる品目例えば肉塊10は、入口コンベアベルト2上で、例えばレーザービジョン装置、X線装置、超音波装置、又は同様の測定/走査装置によって最初に肉塊が走査される機械4へ、移送される。この走査に基づいて、特定の基準を満たすピース数が決定され、複数のポーション及びトリム片への肉塊10の切り分け6が実施される。上述のように、切り分けは回転ナイフ等によって実施される。複数のポーションは、バッチ12の形態で、コンベア8によってポーションカッターから移送される。
「ポーションカッター」は、肉塊を複数のポーションに切り分けるものを意味し、「ポーション」という用語は、小さい肉片に対してしばしば使用される。この機械は、肉以外のカットに対しても、例えば魚、鶏、チーズなどをカットするために、使用することができる。
ポーションカッターは90年代初めに開発されたが、どんどん高速にかつどんどん正確になった。今日、ポーションカッターは、ほぼ業界標準となり、高収量及び大容量が得られ、現在では、肉がポーションカッターに進入する前と、肉が複数のポーション及びトリムに処理された後と、の両方において、「肉」の扱いをより容易にすることに重点が置かれている。このようにして、全体ライン(システム)へのポーションカッターの統合が容易になる。
例えば、鮭のおろし身を複数のポーションに切り分けるとき、しばしば頭側端及び「尾」側端において多少の「トリム」を作ることが好ましい。なぜなら、複数のポーションがより均等に見えるからである。この場合、鮭のおろし身は、2つの異なる製品「ポーション」と「トリム」に分けられる。これら2つの製品は、梱包をより容易にするために2つの流れに分離することが好ましいことが明らかである。今日、これは、手動で又は何らかの機械的な分離によって実施される。機械的な分離は、現在、実際のポーションカッターの後に実施される。機械的な分離機は、例えばリジェクションアーム、ドロップコンベア、エアノズルなどである。
問題は、特に小さいトリム(高収量のために望ましい)は、カット工程において移動する傾向があり、トリムは、ポーションの非常に近くに移動するので、機械的な分離によってトリムをポーションから分離するのが困難である可能性があることである。別の問題は、トリムを複数のポーションから2つの流れに分離する前に、ポーションカッターの長さ方向に予備分離する必要があることである。これは、しばしば出口ベルトを入口ベルトより速く動かすことによって実施される。この様な実施の不利益は、鮭のおろし身が異なる速度の2本のベルトによって支持されるため、おろし身が伸びるので、容量を損なうか又は正確性を損なうことである。別の可能性は、この分離のための機械的装置を備えることであり、このために、コストが増加し、より広い床面積を必要とする。
本発明の発明者は、ポーション及びトリムの取り扱いが単純化され、より高い容量を持つ、装置の必要性を認識して、本発明を行った。
カットが実施されるのと同時に複数のポーションからトリムを分離することができるカット装置を得ることは、有利である。概略的には、本発明は、上述の不利益の1つ又はそれ以上を単独で又は組合せで軽減、緩和、又は排除することを目指す。特に、本発明の目的は、従来技術の上述の問題又はその他の問題を解決するカット装置を提供することである。
これらの問題の1つ又はそれ以上により良く対処するために、本発明の第1の形態において、カット装置は、食品を入口コンベアから出口コンベアへ運搬しながら食品をカットするために提供され、このカット装置は、
・隣接位置(出口コンベアの入口端が入口コンベアの出口端に隣接する)から開放位置(出口コンベアの入口端が入口コンベアの出口端から離れる)へ、及び、逆に開放位置から戻って隣接位置へ、出口コンベアの入口端を移動させるために、出口コンベアに作動可能に接続された、移動機構と、
・食品をカットするためのカット機であって、カットが食品の残り部分からトリム部をカットすることを含む、カット機と、
・移動機構を制御するための制御ユニットであって、制御が、カットされたトリム部が出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するように、カットされたトリム部を食品の残り部分から分離するとき、出口コンベアの入口端を開放位置へ移動させるように移動機構へ命令を与え、その後、食品の残り部分に支持を与えるように、次のカットの前に、出口コンベアの入口端が隣接位置に到達するような速度で出口コンベアの入口端を隣接位置へ戻すように、移動機構へ命令を与えることを含む。
従って、食品の残り部分からのカットされたトリムの分離が基本的にカットと同時である、カット装置が提供される。即ち、カットからカットされたトリムが食品の残り部分から分離されるまで、1秒の数分の1しか掛からない。従って、カットされたトリムを、手仕事、又はリジェクションアーム、ドロップコンベア、エアノズル等、の機械的な分離機によって食品の残り部分から分離する必要が、もはやない。従って、カット装置の処理量が著しく増加し、カット装置は、より経済的になる。更に、このような機械的な分離機を設ければ、スペースを必要とするので、本発明によれば、余分な床のスペースを必要としない。
また、従来技術のカット装置において、カットされた食品は、例えば、出口コンベアを入口コンベアより速く走らせるなどして、長さ方向に予備分離しなければならないが、これは、入口コンベアを出口コンベアより遅く走行しなければならないので、処理容量を減少させる。食品は速度の異なる2つのコンベアによって支持しなければならないので、このことは、カットの正確度に容易に影響する。
請求項において明示するように、カット装置及びカット装置を作動する方法は、食品全般に使用される。説明においては、魚、肉など、特定の食品の例を参照するが、装置は、肉及び魚以外の多様な食品、例えば鶏、チーズなど、をカットするために使用できる。
1つの実施形態において、カット機は、入口コンベアの出口端と出口コンベアの入口端とが隣接位置にあるとき、カット機のカット平面が、入口コンベアの出口端と出口コンベアの入口端との間に形成された中間スペースと交差するように、配置される。
1つの実施形態において、トリム部は前部トリム部を含み、入来する食品の前部トリム部をカットするとき、制御ユニットは、カット前に出口コンベアの入口端を開放位置へ移動させるように、移動機構に命令を与え、前部トリム部が入口コンベアの出口端に及んだとき前部トリム部をカットするように、カット機に命令を与え、その後、食品の残り部分が間の空隙に落下する前に、及び/又は次のカットが行われる前に、出口コンベアの入口端が隣接位置に到達するような速度で出口コンベアの入口端を隣接位置へ戻すように、移動機構に命令を与える。
別の実施形態において、トリム部は前部トリム部を含み、入来する食品の前部トリム部をカットするとき、制御ユニットは、入来する食品の前部トリム部が少なくとも部分的に入口コンベアの出口端を通過するまで隣接位置にあるように、移動機構に命令を与え、前部トリム部が出口コンベアの入口端に及んだとき前部トリム部をカットするように、カット機に命令を与え、カットされた前部トリム部が出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するように、出口コンベアの入口端を開放位置へ移動させるように、移動機構に命令を与え、その後、出口コンベアの入口端を隣接位置へ戻すように、移動機構に命令を与える。
従って、前部トリム部をカットし、かつ、単純な様式で、カット工程とほとんど同時に、前部トリム部を食品の残り部分から分離する、2つの代替案が提供される。
1つの実施形態において、制御は、更に、食品を入口コンベアから出口コンベアへ運搬しながら設定されたカット基準に従って食品の残り部分の少なくとも一部をカットするように、カット機に命令を与えながら、出口コンベアの入口端を隣接位置に維持するように、移動機構に命令を与えることを含む。この設定されたカット基準は、例えば、走査機器、例えばレーザービジョン装置、X線装置、超音波装置又は同様の測定/走査装置など、の画像機器によって取得した画像データに基づいて、例えば同じ重量及び/又は同じ厚みのポーションに食品をカットすることを含む。
1つの実施形態において、設定されたカット基準は、食品の少なくとも一部を、複数のポーションにカットすることを含む。ポーションという用語は、食品をもとに、より小さい複数の食品、即ち、長さ及び/又は体積などの固定寸法、及び/又は固定重量、を有する「スライス」を意味する。食品は、例えば、任意のタイプの肉、魚、鶏、チーズなどであるが、これらに限定されるものではなく、ポーションは、例えば、150gのステーキ、又は100gの魚、又は5cm厚みの肉、又は魚の切り身、である。
1つの実施形態において、設定されたカット基準は、食品の後部トリム部をカットすることを含み、制御は、更に、後部トリム部をカットした後に、カットされた後部トリム部が出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するように、出口コンベアの入口端を隣接位置から開放位置へ基本的にカットされた食品の最後部まで移動させ、その後、入口コンベアの出口端を隣接位置へ戻すように、移動機構に命令を与えることを含む。
1つの実施形態において、食品が隣接位置にある出口コンベアの入口端へ進入したとき、制御ユニットは、出口コンベアの入口端が食品の前端部に支持を与えるような速度で入口コンベアの出口端から出口コンベアの入口端を離すように、移動機構に命令を与える。支持は、食品の前端部が出口コンベアの入口端の上に乗ることによって与えられる。食品の前端部からトリム部をカットした後、制御ユニットは、出口コンベアの入口端を隣接位置へ戻すように、移動機構に命令を与える。このように支持を与えることによって、カットが実施されるとき入口コンベアの出口端からの食品の前端部の垂れ下がりを小さくし、食品の最初のポーションのゆがんだ最初のカット(askew first cut)の影響を小さくする。これに関連して、更に、カット後、出口コンベアの入口端は、切り離された部分が落下するように、入口コンベアの出口端から急速に離される。
1つの実施形態において、移動機構は、更に入口コンベアの出口端を移動させるために入口コンベアに作動可能に接続される。このようにして、入口コンベアの出口端又は出口コンベアの入口端又はその両方は、前後に移動できる。これは、例えば、出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間にカットされたトリム部を放出するために必要な距離を生じるとき、入口コンベアの出口端の行程距離が出口コンベアの入口端の行程距離より小さいと言う利点がある。
1つの実施形態において、設定されたカット基準は、食品の後部トリム部をカットすることを含み、制御は、更に、後部トリム部をカットした後に、後部トリム部が出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するように、入口コンベアの出口端を隣接位置から開放位置へ移動させ、その後、入口コンベアの出口端を隣接位置へ戻すように、移動機構に命令を与えることを含む。これは、例えば、入口コンベアと出口コンベアとの間の開口部に後部トリム部を放出する作業を単純化できるので、後部トリム部をカットする場合に、特に有利である。また、入口コンベアの出口端が運搬方向と反対方向に移動するので、後部トリム部が出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するまでの時間が、短縮される。
1つの実施形態において、カット装置は、更に、出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するカットされたトリム部を少なくとも部分的に受け入れるために、入口コンベア及び出口コンベアの下方に位置する、撤去コンベアを備える。
1つの実施形態において、トリム部は、入来する食品の頭側端と尾側端との間の部分を含む。これは、例えば、骨又は例えば望ましくない組織又は取り除かなければならないどんなものでも、が当てはまるが、この「中間」トリム部に対して反対側をカットすることによって、出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間でトリム部を容易に放出でき、例えば、トリム部が出口コンベアと入口コンベアとの間に落下するように出口コンベアの入口端を隣接位置から開放位置へ移動させることによって、トリム部を容易に放出できる。このように、カット装置は、端部トリム部だけでなく食品においてその間に位置する全てのトリム部をカットして、除去することができる。
1つの実施形態において、出口コンベアの入口端を開放位置から隣接位置へ戻す際、隣接位置に達したとき、出口コンベアの入口端が床/支持表面へ向かって入口コンベアの表面レベルの下方に位置するように、移動でき、その後、入口コンベアと同じ表面レベルまで上向きに、移動できる。これによって、食品の残り部分はある程度まで入口コンベアの出口端から垂れ下がることができるので、食品が2つのコンベアの間に留まるのを防止する。従って、この端部は、出口コンベアの入口端によって「ピックアップ」され入口コンベアと同じ高さ/平面まで引き上げられる。
1つの実施形態において、カット機は、
・ウォータージェットカット機
・切刃
・レーザーカット機、
・超音波カット機
・ストリング/ワイヤカット機
・のこぎり手段
・振動ナイフ手段
・はさみ手段
から選択される。
ナイフは、「刀剣」タイプ、即ちコンベアが隣接位置にあるときナイフが入口コンベアの出口端と出口コンベアの入口端との間に形成された中間スペースと交差するように、入口コンベアと出口コンベアの間の空隙の側部に配置される、比較的長いナイフとすることもできる。従って、ポーションを食品からカットするとき、食品が2つのコンベアの間の空隙の上に在るときにカットされ、カットは、高速でナイフを1回転させることによって実施され、これによって肉塊が切断される。
1つの実施形態において、移動機構は、空気圧駆動手段、電動アクチュエータ手段、及び/又は電動モーター手段、を含むことができる。
本発明の別の形態によれば、食品を入口コンベアから出口コンベアへ運搬しながら食品をカットするための、カット装置を作動するための方法が提供される。
請求項及び説明において、分離又は拒否されるトリム部例えば前部トリム部、後部トリム部、中間トリム部などに言及する。但し、本発明に関して、「トリム」及び「トリム部」は、主コンベア経路から拒絶される任意の部分とすることができ、主食品製品又は食品の主部でもあり得ることが、分かるはずである。
概略的に、本発明の様々な形態は、本発明の範囲内で任意の可能な様式で結合できる。本発明のこれらの及びその他の形態、特徴及び利点は、以下に説明する実施形態を参照することにより明らかである。
本発明の実施形態について、下記の図面を参照して例として説明する。
従来技術のポーションカッターの実施例を示す。 食品を運搬しながら食品をカットするための、本発明に係るカット装置の実施形態を、図式的に示す。 食品を運搬しながら食品をカットするための、本発明に係るカット装置の実施形態を、図式的に示す。 食品を運搬しながら食品をカットするための、本発明に係るカット装置の実施形態を、図式的に示す。 食品を運搬しながら食品をカットするための、本発明に係るカット装置の実施形態を、図式的に示す。 食品を運搬しながら食品をカットするための、本発明に係るカット装置の実施形態を、図式的に示す。 食品を運搬しながら食品をカットするための、本発明に係るカット装置の実施形態を、図式的に示す。 図2に関連して論じる装置の概略図である。
図2a〜fは、入口コンベア201から出口コンベア202へ矢印207の方向へ食品を運搬しながら食品209をカットするための本発明に係るカット装置200の実施形態を図式的に示す。カット装置200は、カット機205と、出口コンベアの入口端204を図2aに示す隣接位置(出口コンベアの入口端が入口コンベア201の出口端203に隣接する)から図2bに示す開放位置(出口コンベア202の入口端204が入口コンベア201の出口端203から離れる)へ及びその逆に図2bに示す開放位置から図2aに示す隣接位置へ戻るように出口コンベアの入口端204を移動させるために出口コンベア202に作動可能に接続された移動機構(M−M)212と、を備える。
カット装置200は、更に移動機構(M−M)212を制御するための制御ユニット(C−U)213を備える。この制御ユニットは、例えばカット機205などの他の部品を制御することもできる。制御のために入力データとして制御ユニット(C−U)213が利用するデータは、例えば全ての入来食品の高さ及び/又は幅及び/又は色の差に関するデータなど(但しこれに限定されない)任意の種類の画像データを検出できる画像機器(I−D)214を起源とするデータとすることができる。これらのデータは、例えば食品の二次元又は三次元プロフィル及び/又は入来食品の体積及び/又は分布を生成するために使用できる。側面図(複数のカメラによって又はミラーを介して得られる)及び色の差を含めて画像機器(I−D)214を起源とするデータは、食品の残り部分からカットすべきトリム部を検出するため、及び/又は、組織、骨、金属片等、好ましくないものの場所を検出するためにも、利用できる。
画像機器(I−D)214は、入口コンベアの上方又はその下方に又はその両方に位置付けでき、デジカメ、レーザービジョン装置、X線装置、超音波装置、又は同様の測定/走査装置、から選択できるが、これらに限定されない。
入来する食品の位置は、食品の正確な場所が分かるように、例えばタコメーター及び同様の手段を介して常時追跡できる。
制御ユニット(C−U)213の制御は、食品からカットされたトリム部が、出口コンベア202の入口端204と入口コンベア201の出口端203との間に落下するように、トリム部を分離するとき出口コンベア202の入口端204を開放位置へ移動させるように、移動機構(M−M)212に命令を与え、その後、出口コンベアの入口端を隣接位置へ戻すように、移動機構に命令を与えることを含む。
移動機構(M−M)212は、図2aに示すように、出口コンベア202の3つのローラー220、221、222を含むことができ、3つのローラー220、221、222は、共通のフレーム(破線で示す)によって支持され、図2b〜fに示すように、前後に移動できる。
カット機205は、隣接位置にあるとき点線216によって示されるカット平面216が入口コンベア201の出口端203と出口コンベア202の入口端204との間に形成された中間スペースと交差するように位置付けられる。カット機は、回転切刃、ウォータージェットカット機、レーザーカット機、超音波カット機、ストリング/ワイヤカット機、のこぎり手段、又は任意の形式の切刃手段など、任意の形式のカッターとすることができるが、これらに限定されない。
撤去コンベア206は、出口コンベアの入口端と入口コンベアの出口端との間に落下するトリム部を受け取るために、入口コンベア201及び出口コンベア202の下方に配置され、例えば矢印208で示す方向へトリム部を運搬する。
図2a〜fは、食品209の残り部分からトリム部211、218を取り除くことを含むカット装置の作動の1つの実施形態を略図的に示す。
この実施形態において、例えば、食品は鮭のおろし身(又は任意のタイプの魚のおろし身)であり、トリム部は鮭のおろし身の首側端及び尾側端である。
図2bは、制御ユニット(C−U)213が、矢印210aで示すように図2aに示す隣接位置から開放位置へ出口コンベア202の入口端204を移動させるように移動機構(M−M)212に命令を与えるステップを示す。
図2cは、制御ユニット(C−U)213が、食品209の前部トリム部211がコンベア201の出口端203とコンベア202の入口端204との間で下に在る撤去コンベア206の上に落ちるように、食品の前部トリム部を切断するように、カット機205に命令を与えるステップを示す。
図2dは、制御ユニット(C−U)213が、食品が空隙に落下する前及び/又は次のカットが行われる前に隣接位置に達したとき、入口端204が食品209に支持を与えるような速度で矢印210bが示すように出口コンベア202の入口端204を入口コンベア201の出口端203へ向けて初期の隣接位置へ戻すように、移動機構(M−M)212に命令を与えるステップを示す。図示するように、前部トリム部211は、その後、撤去コンベア206によって矢印208が示す方向へ運搬される。
出口コンベア202の入口端204が図2aに示す隣接位置から図2bに示す開放位置へ移動するときから、図2aに示す隣接位置へ戻るまでの時間は、1秒の数分の1しか掛からない。
図2eは、制御ユニット(C−U)213が、食品を、固定ポーション217、例えば固定重量及び/又は固定的な長さなど幾何学的サイズのポーション、にカットするように、カット機205に命令を与えるステップを示す。
図2fは、後部トリム部218が出口コンベア202の入口端204と入口コンベアの出口端との間で撤去コンベア206の上に落下するように、出口コンベア202の入口端204をカットされた食品の最後部まで移動させるように、移動機構(M−M)212に命令を与えることによって、後部トリム部例えば鮭/魚のおろし身の尾側部分を取り除くステップを示す。
後部トリム部の放出は、別の実施形態(図示せず)においては、入口コンベア201の出口端203を出口コンベア202の入口端204から離すように入口コンベアに移動機構を設置することによっても実施できる。
本発明は、図2a〜fに示す実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。例えば、出口コンベア202の入口端204を図2bに示す開放位置へ移動させるステップは、前部トリム部を食品209の残り部分からカットした後に実施できる。即ち、カットは、入口端204と出口端203が図2aに示す隣接位置にあるときに実施され、このとき、出口コンベア202の入口端204はカットの間前部トリム部を支持し、その後前部トリム部が入口端と出口端との間に落下するように素早く開放位置へ移動する。
また、図2に関連して論じるトリム部は、前部トリム部及び/又は後部トリム部に限定して解釈すべきではなく、トリム部は、これらの間に位置する部分、例えば骨部、である可能性もあり、この場合、トリム部は、骨部とは反対側でカットすることになろう。トリム部は、例えばX線機械など画像化機器によって検出できる。
「中間」トリム部の分離は、例えば図2a、bに関連して論じるのと同様に実施するか、上述のように「中間」トリム部が食品209の残り部分からカットされた後に出口コンベアの入口端を開放位置へ移動させることによって実施できる。
図3は、図2に関連して論じた装置の概略図であり、特に、枠組み構造体302、入口コンベア201、出口コンベア202、入口コンベアの出口端203、出口コンベアの入口端204、カット機205(この場合には「刀剣」タイプのナイフ)、入口コンベア及び出口コンベアの下方に配置された撤去コンベア206、及び移動機構212を示す。
移動機構は、平行に配置されたスライドレール304に滑動可能に取り付けられるホイール303を備えるキャリア301など、出口コンベア202の入口端204の前後移動を可能にするための任意の手段を含むことができる。更に、出口コンベアは、実質的に不変の張力をベルトに常時維持するために技術上周知のベルト引伸ばし機構を備える。
入口コンベア及び出口コンベア、カット機及び移動機構の作動は、図2〜3に関連して論じる全てのステップを実行するようにプレプログラミングされる工業用コンピュータなどの制御ユニットによって操作できる。
本発明について、図面及び以上の説明において詳細に図解し説明したが、図解及び説明は例示的又は代表的なものであり限定的ではないと見なされるべきであり、本発明は開示される実施形態に限定されない。図面、開示及び、請求項を検討することによって、本発明の実施において、当業者は開示される実施形態の他の変形を理解し実施できる。請求項において、「含む、備える(comprising)」という用語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、単数表示(indefinite article “a” or “an”)は複数を排除しない。特定の度量が相互に異なる従属請求項において言及されることは、これらの度量の組合せを有利に利用できないということを意味しない。

Claims (14)

  1. 食品を入口コンベアから出口コンベアへ運搬しながら食品をカットするためのカット装置であって、前記カット装置が、
    ・前記食品をカットするためのカット機を備え、
    前記カットが、前記食品の残り部分からトリム部をカットすることを含み、
    更に、前記カット装置が、
    ・前記出口コンベアの入口端が前記入口コンベアの出口端に隣接する、隣接位置から、前記出口コンベアの前記入口端が前記入口コンベアの前記出口端から離れる、開放位置へ、及び逆に、開放位置から戻って隣接位置へ、前記出口コンベアの前記入口端を移動させるために前記出口コンベアに作動可能に接続された、移動機構と
    ・前記移動機構を制御するための制御ユニットであって、前記制御が、
    前記カットされたトリム部が前記出口コンベアの前記入口端と前記入口コンベアの前記出口端との間に落下するように、前記カットされたトリム部を前記食品の前記残り部分から分離するとき前記出口コンベアの前記入口端を開放位置へ移動させるように、前記移動機構へ命令を与え、
    その後、前記食品の前記残り部分に支持を与えるように、次のカットの前に前記出口コンベアの前記入口端が前記隣接位置に到達するような速度で前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置へ戻すように、移動機構へ命令を与える、
    ことを含む、制御ユニットと、
    を備え、
    前記入口コンベアの前記出口端と前記出口コンベアの前記入口端とが前記隣接位置にあるとき、前記カット機のカット平面が前記入口コンベアの前記出口端と前記出口コンベアの前記入口端との間に形成された中間スペースと交差するように、前記カット機が配置されている、
    カット装置。
  2. 前記トリム部が、前部トリム部を含み、入来する食品の前部トリム部をカットするとき、前記制御ユニットが、
    カット前に前記出口コンベアの前記入口端を開放位置へ移動させるように、前記移動機構に命令を与え、
    前記前部トリム部が前記入口コンベアの前記出口端に及んだとき前記前部トリム部をカットするように、前記カット機に命令を与え、
    その後、前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置へ戻すように、前記移動機構に命令を与える、
    請求項に記載のカット装置。
  3. 前記トリム部が前部トリム部を含み、入来する食品の前部トリム部をカットするとき、前記制御ユニットが、
    前記入来する食品の前記前部トリム部が前記入口コンベアの前記出口端を少なくとも部分的に通過するまで前記隣接位置にあるように、前記移動機構に命令を与え、
    前記前部トリム部が前記出口コンベアの前記入口端に及んだとき前記前部トリム部をカットするように、前記カット機に命令を与え、
    前記カットされた前部トリム部が前記出口コンベアの前記入口端と前記入口コンベアの前記出口端との間に落下するように、前記出口コンベアの前記入口端を開放位置へ移動させるように、前記移動機構に命令を与え、
    その後、前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置へ戻すように、前記移動機構に命令を与える、
    請求項に記載のカット装置。
  4. 前記制御が、更に、前記食品を前記入口コンベアから前記出口コンベアへ運搬している間、設定されたカット基準に従って前記食品の前記残り部分の少なくとも一部をカットするように、前記カット機に命令を与えながら、前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置に維持するように、前記移動機構に命令を与える、ことを含む、
    請求項1〜のいずれか1項に記載のカット装置。
  5. 設定された前記カット基準が、前記食品の少なくとも一部をポーションにカットすることを含む、
    請求項に記載のカット装置。
  6. 設定された前記カット基準が、前記食品の後部トリム部をカットすることを含み、
    前記制御が、更に、前記後部トリム部をカットした後に、前記カットされた後部トリム部が前記出口コンベアの前記入口端と前記入口コンベアの前記出口端との間に落下するように、前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置から開放位置へ、前記カットされた食品の最後部まで移動させ、その後、前記入口コンベアの前記出口端を前記隣接位置へ戻すように、前記移動機構に命令を与える、ことを含む、
    請求項又はに記載のカット装置。
  7. 食品が前記隣接位置にある前記出口コンベアの前記入口端へ進入したとき、前記制御ユニットが、前記出口コンベアの前記入口端が前記食品の前端部に支持を与えるような速度で前記出口コンベアの前記入口端を移動させて前記入口コンベアの前記出口端から離すように、前記移動機構に命令を与え、前記支持は、前記食品の前記前端部が前記出口コンベアの前記入口端の上に乗ることによって与えられ、前記食品の前記前端部から前記トリム部をカットした後、前記制御ユニットが、前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置へ戻すように、前記移動機構に命令を与える、
    請求項1〜のいずれか1項に記載のカット装置。
  8. 前記移動機構が、更に、前記入口コンベアの前記出口端を移動させるために、前記入口コンベアに作動可能に接続される、
    請求項1〜のいずれか1項に記載のカット装置。
  9. 設定された前記カット基準が、前記食品の後部トリム部をカットすることを含み、
    前記制御が、更に、前記後部トリム部をカットした後に前記カットされた後部トリム部が前記出口コンベアの前記入口端と前記入口コンベアの前記出口端との間に落下するまで前記入口コンベアの前記出口端を前記隣接位置から開放位置へ移動させ、その後、前記入口コンベアの前記出口端を前記隣接位置へ戻すように、前記移動機構に命令を与える、
    ことを含む、請求項に記載のカット装置。
  10. 更に、前記出口コンベアの前記入口端と前記入口コンベアの前記出口端との間に落下する前記カットされたトリム部を少なくとも部分的に受け入れるために、前記入口コンベア及び前記出口コンベアの下方に位置する撤去コンベアを備える、
    請求項1〜のいずれか1項に記載のカット装置。
  11. 前記トリム部が、入来する食品の頭側端と尾側端との間の部分を含む、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載のカット装置。
  12. 前記カット機が、
    ・ウォータージェットカット機
    ・切刃
    ・レーザーカット機、
    ・超音波カット機
    ・ストリング/ワイヤカット機
    ・のこぎり手段
    ・振動ナイフ手段
    ・はさみ手段
    から選択される、
    請求項1〜11のいずれか1項に記載のカット装置。
  13. 前記移動機構が、空気圧駆動手段、電動アクチュエータ手段及び/又は電動モーター手段を含む、
    請求項1〜12のいずれか1項に記載のカット装置。
  14. 食品を入口コンベアから出口コンベアへ運搬しながら食品をカットするためのカット装置を作動するための方法であって、前記方法が、カット機によって前記食品をカットするステップを備え、
    更に、前記方法が、
    ・前記出口コンベアの入口端が前記入口コンベアの出口端に隣接する隣接位置から、前記出口コンベアの前記入口端が前記入口コンベアの前記出口端から離れる開放位置へ、及びこれとは逆に、前記開放位置から前記隣接位置へ戻るように、前記出口コンベアの前記入口端を移動させる、ステップと、
    ・前記食品をカットするステップであって、前記入口コンベアの前記出口端と前記出口コンベアの前記入口端とが前記隣接位置にあるとき、前記カット機のカット平面が前記入口コンベアの前記出口端と前記出口コンベアの前記入口端との間に形成された中間スペースと交差するように、前記カット機が配置され、前記カットが前記食品の残り部分からトリム部をカットすることを含む、ステップと、
    ・移動機構を制御するステップであって、前記制御が、前記食品の前記残り部分が前記出口コンベアの前記入口端と前記入口コンベアの前記出口端との間に落下するように前記食品の前記残り部分から前記カットされたトリム部を分離するとき前記出口コンベアの前記入口端を開放位置へ移動させ、その後、前記食品の前記残り部分に支持を与えるように次のカットの前に前記出口コンベアの前記入口端が前記隣接位置に到達するような速度で前記出口コンベアの前記入口端を前記隣接位置へ戻すことを含む、ステップと、
    を含む、方法。
JP2016508015A 2013-04-19 2014-04-16 食品をカットするためのカット装置 Active JP6420315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201300234 2013-04-19
DKPA201300234 2013-04-19
PCT/DK2014/050103 WO2014169925A1 (en) 2013-04-19 2014-04-16 A cutting apparatus for cutting food objects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522091A JP2016522091A (ja) 2016-07-28
JP6420315B2 true JP6420315B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=50549244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508015A Active JP6420315B2 (ja) 2013-04-19 2014-04-16 食品をカットするためのカット装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9919445B2 (ja)
EP (1) EP2986427B1 (ja)
JP (1) JP6420315B2 (ja)
CN (1) CN105246660B (ja)
AU (1) AU2014256152B2 (ja)
BR (1) BR112015026470A2 (ja)
CA (1) CA2909665C (ja)
CL (1) CL2015003070A1 (ja)
DK (1) DK2986427T3 (ja)
MX (1) MX2015014637A (ja)
NO (1) NO2986427T3 (ja)
PL (1) PL2986427T3 (ja)
RU (1) RU2667936C2 (ja)
WO (1) WO2014169925A1 (ja)
ZA (1) ZA201507969B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205043A1 (de) * 2013-03-21 2014-09-25 Gea Food Solutions Germany Gmbh Linie ohne Kontrollwaage zwischen Aufschneide- und Verpackungsmaschine
DK2986427T3 (en) 2013-04-19 2018-02-26 Marel As A CUTTER FOR CUTTING FOOD ITEMS
GB201411508D0 (en) * 2014-06-27 2014-08-13 Ishida Europ Ltd Method and apparatus for removing foreign objects from food pieces
US10555539B2 (en) 2014-12-23 2020-02-11 Marel Iceland Ehf Cutting device and a cutting system for cutting food products
EP3045882A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Marel A/S A food processing system for processing and batching food items
EP3192373A1 (en) 2016-01-18 2017-07-19 Marel A/S Method and system for batching size adjusted food items
CN106181029B (zh) * 2016-08-31 2018-08-17 江苏亚威机床股份有限公司 一种用于激光切割区域同步伸缩皮带装置
JP7177792B2 (ja) * 2017-06-14 2022-11-24 マレル・アクティエセルスカブ 食品対象物を切断するための切断装置
DE102017129230A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Heinrich Ebbinghaus Ummantelungsvorrichtung
CN109093265A (zh) * 2018-07-25 2018-12-28 安徽佳谷豆食品有限公司 年糕切片装置
CN112789144B (zh) * 2018-10-05 2023-10-27 马瑞奥股份有限公司 食品切割系统和方法
GB2586438B (en) * 2019-05-03 2022-08-31 Thurne Middleby Ltd Feeding of food products in slicing or portioning machines
CN112544665B (zh) * 2020-12-10 2022-03-01 荆州市集创机电科技股份有限公司 一种新型泥鳅鳝鱼宰杀机的导向调节装置
CN114434093A (zh) * 2021-12-23 2022-05-06 保定天威保变电气股份有限公司 一种带隔磁槽的高强钢拉板条的加工方法
GB2621010A (en) * 2022-05-30 2024-01-31 Wyma Engineering Nz Ltd Apparatus for processing vegetables

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU674892A1 (ru) * 1978-02-22 1979-07-25 Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Ленинградское Производственное Объединение Мясной Промышленности Им. С.М.Кирова Устройство дл резки пищевых продуктов
US4462287A (en) * 1982-12-02 1984-07-31 Crown Zellerbach Corporation Apparatus for culling cant ends
SU1143590A1 (ru) * 1983-04-27 1985-03-07 Московский институт народного хозяйства им.Г.В.Плеханова Устройство дл разрезани на куски пищевых продуктов
US4548108A (en) * 1983-08-08 1985-10-22 Cashin Systems Corporation Slicing machine
US4875254A (en) 1988-03-22 1989-10-24 Design Systems, Inc. Method and apparatus for automatically cutting food products to predetermined weight or shape
SU1785420A3 (ru) * 1991-02-12 1992-12-30 Гepacиmob Иbah Kузьmич Устройство доч резш мясокостного сырья на куски
US5378194A (en) * 1993-07-27 1995-01-03 Royal Seafoods, Inc. Device for processing flat fish
GB9805445D0 (en) 1998-03-16 1998-05-13 Whitehouse John A Product scanner
DE19914707A1 (de) 1999-03-31 2000-10-05 Biforce Anstalt Vaduz Verfahren und Vorrichtung zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
IT1318028B1 (it) * 2000-06-20 2003-07-21 Italconverting S P A Dispositivo per l'eliminazione di scarti nella produzione di rotoli dimateriale in foglio
GB0117101D0 (en) * 2001-07-13 2001-09-05 Aew Eng Co Ltd Slicing machine
AU2003273771A1 (en) 2002-10-21 2004-05-04 Norfo A/S Apparatus for portion cutting of food products or similar items
CN1283190C (zh) * 2002-11-08 2006-11-08 朱明祥 果实去蒂方法及装置
ES2337589T3 (es) * 2004-02-20 2010-04-27 Scanvaegt International A/S Metodo y aparato para cortar en porciones productos alimenticios o articulos similares.
DK200501448A (da) * 2005-08-26 2006-09-06 Scanvaegt Int As Fremgangsmåde og anlæg til opskæring af emner såsom ködstykker
ITFI20070279A1 (it) * 2007-12-12 2009-06-13 Futura Spa Dispositivo per lo scarto dei rifili che si formano con il taglio dei logs di materiale cartaceo
DE102008050491A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-15 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von Fleisch, insbesondere Fisch
ES2350079B1 (es) * 2009-05-18 2011-11-14 Julio Cesar Gonzalez Alvarez Sistema de limpieza corte y manipulacion de pescados y mariscos
ES2551417T3 (es) * 2012-02-14 2015-11-18 Albert Handtmann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Procedimiento y dispositivo para la separación de productos
CN102615664B (zh) * 2012-03-14 2014-12-10 全利机械股份有限公司 纤维制品的裁切筛选装置及裁切筛选方法
DK2986427T3 (en) 2013-04-19 2018-02-26 Marel As A CUTTER FOR CUTTING FOOD ITEMS

Also Published As

Publication number Publication date
DK2986427T3 (en) 2018-02-26
AU2014256152A1 (en) 2015-11-12
CA2909665C (en) 2020-09-29
EP2986427A1 (en) 2016-02-24
JP2016522091A (ja) 2016-07-28
RU2667936C2 (ru) 2018-09-25
AU2014256152B2 (en) 2017-11-02
RU2015149307A3 (ja) 2018-04-02
BR112015026470A2 (pt) 2017-12-12
NO2986427T3 (ja) 2018-04-14
EP2986427B1 (en) 2017-11-15
ZA201507969B (en) 2017-03-29
CL2015003070A1 (es) 2016-09-09
CN105246660A (zh) 2016-01-13
US9919445B2 (en) 2018-03-20
CN105246660B (zh) 2017-10-03
RU2015149307A (ru) 2017-05-24
WO2014169925A1 (en) 2014-10-23
CA2909665A1 (en) 2014-10-23
PL2986427T3 (pl) 2018-05-30
MX2015014637A (es) 2016-05-31
US20160075045A1 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420315B2 (ja) 食品をカットするためのカット装置
RU2612430C2 (ru) Система инспекции мяса
US9848611B2 (en) Pin bone removal system
US20170259448A1 (en) Slicing device
JP7177792B2 (ja) 食品対象物を切断するための切断装置
US20190054648A1 (en) Method of cutting and cutting apparatus using high pressure liquid
WO2018087390A1 (en) A system and a method for processing meat pieces
US9642376B1 (en) Automatic product diverter for meat processing plant
US20240164391A1 (en) Combined multi-vision automated cutting system
EP3170397B1 (en) A fish processing apparatus and method
EP3962704B1 (en) Feeding of products in food slicers
WO2024107229A1 (en) Combined multi-vision automated cutting system
NZ714117B2 (en) Meat inspection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250