JP6417219B2 - 一体型近距離場通信インターフェースを含む資産データモジュール - Google Patents

一体型近距離場通信インターフェースを含む資産データモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6417219B2
JP6417219B2 JP2014554765A JP2014554765A JP6417219B2 JP 6417219 B2 JP6417219 B2 JP 6417219B2 JP 2014554765 A JP2014554765 A JP 2014554765A JP 2014554765 A JP2014554765 A JP 2014554765A JP 6417219 B2 JP6417219 B2 JP 6417219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asset
data
asset data
module
field communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014554765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015508548A (ja
Inventor
ケネス, ダブリュ. ジャンク,
ケネス, ダブリュ. ジャンク,
アネット, エル. ラトウェーゼン,
アネット, エル. ラトウェーゼン,
ダンカン シュレイス,
ダンカン シュレイス,
ピーター ゾルニオ,
ピーター ゾルニオ,
Original Assignee
フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー, フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2015508548A publication Critical patent/JP2015508548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417219B2 publication Critical patent/JP6417219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25107Pluggable card, magnetic or smart with configuration data, staying in device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31197Near field communication nfc
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/45Transponders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本開示は、一体型無線周波数識別(RFID)モジュールを含む処理および製造プラントにおける使用のための資産に関するものである。より詳細には、本開示は、関連付けられた読み取り機に資産特定情報を通信するように構成されたRFIDモジュールを有するプラント資産に関するものである。
近距離場通信(NFC)‐RFIDは、多数の現代のデバイスに組み込まれる。NFC‐RFID技術の最も一般的な使用の2つは、クレジットカードおよび個人識別バッジ内のものである。所与のクレジットカードが対応する読み取り機の近くに通されると、クレジットカード取引が処理される。同様に、個人識別バッジが対応する読み取り機の近くに通されると、無人入口ゲート、または回転式ドアが、入ることを許可する。
RFIDは、(質問機としても知られる)読み取り機、および(タグもしくはラベルとしても知られる)トランスポンダーとして知られるハードウェア、ならびにRFIDソフトウェアまたはRFIDミドルウェアを含む。誘導的に結合されるNFC−RFIDシステムは、読み取り機内の一次コイルと、トランスポンダー内の二次コイルとの間を結合する変圧器の類に基づく。典型的には、結合は、トランスポンダーが読み取り機のアンテナの近距離場に位置するように、対応するコイル間の距離が約0.16フィート内にあるときに生じる。電気エネルギーは、読み取り機内の一次コイルとトランスポンダー内の二次コイルとの間の電磁結合によって読み取り機からトランスポンダーに伝達される。
RFIDは、パッシブである(バッテリを使用しない)か、アクティブである(すなわち、トランスポンダーが実装されたバッテリを有し、信号をブロードキャストするか誘導する)か、またはトランスポンダーが読み取り機に近接したときに作動される実装された小型バッテリを組み込むバッテリ補助型パッシブ(BAP:battery assisted passive)であり得る。いくつかのRFIDトランスポンダーは、数メートル離れたところから、また、読み取り機の見通し線を超えて、読み取られる。NFC−RFIDは、対応する読み取り機にごく近接しているトランスポンダーに頼るシステムに関連する。共振トランスポンダーが読み取り機のアンテナの交番磁場内に配置される(すなわち、トランスポンダーの自己共振周波数が読み取り機の伝送周波数に対応する)と、トランスポンダーは、読み取り機によって生成された磁場からエネルギーを引き出す。この追加的な電力消費は、読み取り機のアンテナへの供給電流を通した読み取り機のアンテナ内の内部抵抗における電圧降下として測定され得る。従って、トランスポンダーのアンテナにおける負荷抵抗のスイッチングのオンやオフは、読み取り機のアンテナにおける電圧変化を生じさせ、それ故、遠隔トランスポンダーによるアンテナ電圧の振幅変調の影響がある。負荷抵抗器のスイッチングのオンやオフがデータによって制御されると、このデータはトランスポンダーから読み取り機に伝送され得る。この種のデータ伝送は、負荷変調と呼ばれる。読み取り機内でデータを復元するために、読み取り機のアンテナで測定された電圧が整流される。これは、振幅変調された信号の復調を表す。
RFID技術の発展と同時に、現代の製造および処理プラントにおけるデジタルフィールドデバイスの使用は、かなり普通になってきている。多くの場合、デジタルフィールドデバイスは、所与の資産の一体型部分を形成する。用語「一体型」は、所与の資産が移動され得る場合は必ず、素子(すなわち、デジタルフィールドデバイス)が、所与の資産に固定されたままであり、所与の資産と共に残ることが意図されることを意味するように、本明細書において使用される。「修理可能な」部品であると考えられる資産は、多くの場合、使用停止とされ、再構築され、その後、後の使用のためにプラント倉庫内に格納されるかサービスするために戻される、一般により高価な資産である。任意の所与の資産は、プラントの異なる範囲内でサービスするために戻され得るか、全て共に、異なるプラント内に使用中に置かれ得る。
高価なプラント資産の一体型部品と共に残り、その資産の一体型部品を形成する、対応する元の資産データ、資産構成データ、資産履歴操作データおよび資産履歴保守データのストレージと、それらのデータへのアクセスを提供することが望ましくなっている。実時間の資産操作データおよび診断情報へのアクセスと、それらとの相互作用を提供することが、等しく望ましい。所与の資産が使用停止中である場合でさえも、資産データへのアクセスを有することは、特に望ましい。
処理プラントの制御システムでの使用のための通信システムは、操作可能に結合された資産データモジュールを有する少なくとも1つの処理プラント資産を組み込む。前記処理プラント資産はバルブ本体またはバルブアクチュエータである。資産データモジュールは、プロセッサと、プロセッサに操作可能に結合されたメモリと、メモリに操作可能に結合された少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力と、を含む。メモリは、元の資産データを格納するように構成される。メモリは、資産が処理プラント内で使用中である間に、入力経由で資産と関連付けられた操作データを受信するように更に構成される。制御モジュールおよび構成データは、メモリ上に格納され、前記制御モジュールは、プロセッサによって実行可能であり、前記構成データに基づいて制御命令を資産に提供し、操作データを監視するように構成され、前記構成データは、インストールを単純化すると共に不正確な構成のために生じ得る間違いを減らすために、前記資源データモジュールによって、関連付けられた資産データモジュールから受信され、または同関連付けられた資産データモジュールへ送信される前記関連付けられた資産データモジュールは、前記バルブ本体またはバルブアクチュエータ用のバルブコントローラに操作可能に連結されている。前記資産データモジュールは、近距離場通信インターフェースが含まれており、メモリから元の資産データおよび操作データを検索するように構成される。近距離場通信インターフェースは、資産が使用中であろうと使用停止中であろうと、元の資産データおよび操作データにアクセスするように更に構成される。近距離場通信インターフェースは、処理プラントの制御システムへ元の資産データおよび操作データの通信するために、前記読み取り機と通信して元の資産データおよび操作データを読み取り機に通信するように構成される。
資産データモジュールは、少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力を有する一体型プロセッサを含む。プロセッサは、処理制御および/または監視ルーチンを実行するように構成される。資産データモジュールはまた、デバイスがプラント処理内で使用中である間に、デバイスについての元の資産情報およびデバイスに関連した操作データを格納するように構成された一体型メモリを含む。近距離場通信インターフェースが含まれており、メモリ内に格納された元の資産情報および操作データへのアクセスを提供するように構成される。近距離場通信インターフェースは、資産データモジュールが使用中であろうと使用停止中であろうと、データにアクセスするように更に構成される。
別の実施形態では、資産データモジュールは、少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力を有する一体型プロセッサを含む。資産データモジュールはまた、一体型メモリの中に格納されたデバイスについての元の資産情報を有する当該一体型メモリを含む。デバイスに関連した操作データは、デバイスがプラント処理内で使用中である間にメモリ内に格納される。近距離場通信インターフェースは、資産データモジュールに組み込まれ、メモリ内に格納された元の資産情報および操作データへのアクセスを提供するように構成される。
更に別の実施形態では、資産データモジュールに関連したデータを提供する方法は、少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力を有する一体型プロセッサを提供することと、一体型メモリを提供することと、デバイスがプラント処理内で使用中である間にデバイスについての元の資産情報を格納することとデバイスに関連した操作データをメモリ内に格納することと、を含む。方法はまた、資産データモジュールのメモリ内にデバイスデータアクセスルーチンを格納することと、デバイスデータアクセスルーチンが実行されるときに、メモリ内に格納された元の資産情報および操作データへのアクセスを提供するように構成された近距離場通信インターフェースを提供することと、を含む。
なお更なる実施形態では、資産データモジュールは一体型プロセッサを含む。資産データモジュールはまた、一体型メモリの中に格納されたデバイスについての元の資産情報を有する当該一体型メモリを含む。デバイスに関連した操作データは、デバイスがプラント処理内で使用中である間にメモリ内に格納される。近距離場通信インターフェースは、資産データモジュールに組み込まれ、メモリ内に格納された元の資産情報および操作データへのアクセスを提供するように構成される。
この発明の概要および以下の発明を実施するための形態に記載された特徴や利点は、包括的なものではない。多くの追加的な特徴や利点は、図面、明細書、およびこれの特許請求の範囲に照らして当業者に明らかになる。
プラントデジタル自動化システムのブロック図を描写する。 一体型近距離場通信またはRFIDモジュールを含む資産データモジュールのブロック図を描写する。 近距離場通信またはRFIDアセンブリのブロック図を描写する。 無線周波数指定に関連する周波数グラフを描写する。
プラント資産は、近距離場通信(NFC)インターフェースを含む無線周波数識別(RFID)モジュールを含む。所与の資産が新しい場合、元の資産データ、例えば、モデル番号、通し番号、導入マニュアル、資産のデジタル写真、資産操作マニュアル、資産保守マニュアル、資産仕様書シート、資産図面などは、対応する資産データモジュール内に格納され得る。処理中に所与の資産を導入する間、対応する資産データモジュール内に格納される構成データは、導入を単純化し、不正確な構成に起因して生じ得る間違いを減らすために、関連付けられた資産データモジュールと自動的に通信され得る。使用中に一旦置かれると、資産データルーチンは、対応する資産構成データ、資産操作履歴および資産保守履歴を資産に、例えば資産データモジュール内に格納させる対応するプロセッサによって実行される。更に、所与の資産が操作中の間、処理プラント内の処理と関連付けられた操作情報であって、それを用いて所与の資産が導入される当該操作情報、ならびに実時間の資産データに関連した情報および資産診断情報は、NFCインターフェース経由でアクセス可能である。
RFID技術は、読み取り機と、資産識別および追跡の目的のために資産に取り付けられたトランスポンダーとの間でデータを伝送するために電波を使用する。RFIDは、プラント内の各フィールドデバイスに、例えば、それ自体の固有識別番号を与えることにより、資産、原材料、人間、仕掛け品、在庫品などに、個々の固有識別子を有する提供することを可能にする。その上、パッシブなRFIDトランスポンダー(バッテリ無しのトランスポンダー)は、RFID読み取り機が十分にごく近接内に通過されるときに読み取られる。トランスポンダーを読み取り機デバイスに対する見通し線内に有する必要はない。トランスポンダーは、トランスポンダーが筺体の内側に収容される場合でさえも、読み取られ得る。
ここで図1を参照にすると、プラントデジタル自動化システム100は、1つ以上の通信ネットワークによって多数のプラント制御および/または監視デバイスと相互接続された多数のビジネスならびに他のコンピュータシステムを含む。プラントデジタル自動化システム100は、1つ以上の処理制御システム112および114を含む。処理制御システム112は、アナログの、また、ハイウェイアドレス指定可能な遠隔トランスミッタ(HART:Highway Addressable Remote Transmitter)フィールドデバイス115などの種々のフィールドデバイスに結合される、コントローラ112Bにおよび入出力(I/O)カード112Cに結合された操作員インターフェース112Aを含むPROVOXまたはRS3システムあるいは任意の他の分散型制御システム(DCS)などの伝統的な処理制御システムであり得る。処理制御システム114は、分散型処理制御システムであり得、イーサネット(登録商標)バスのような通信バス経由で1つ以上の分散型コントローラ114Bに結合された1つ以上の操作員インターフェース114Aを含む。コントローラ114Bは、例えば、テキサス、オースティンのFisher‐Rosemount Systems,Inc.によって販売されたDeltaV(登録商標)コントローラ、または任意の他の所望の種類のコントローラであり得る。コントローラ114Bは、例えば、PROFIBUS(登録商標)、WORLDFIP(登録商標)、Device‐Net(登録商標)、AS‐インターフェースおよびCANプロトコルのいずれかを使用するものを含む、1つ以上のフィールドデバイス116、例えば、HARTまたはフィールドバスフィールド(FF:Fieldbus field)デバイスあるいは任意の他のスマートまたは非スマートフィールドデバイスにI/Oデバイス経由で接続される。既知のように、フィールドデバイス116は、処理変数のみならず他のデバイス情報に関連したアナログまたはデジタル情報をコントローラ114Bに提供し得る。操作員インターフェース114Aは、例えば、制御オプティマイザ、診断エキスパート、ニューラルネットワーク、チューナーなどを含む、処理の操作を制御するために処理制御操作員に利用可能であるツールを格納し実行し得る。NFCインターフェースを有するRFIDモジュールの関連資産内への組み込みは、所与の資産が使用停止中である場合でさえも、プラント人員が、資産データにアクセスし、資産データを処理制御システム112、114に組み入れることを可能にする。
コンピュータシステム130が提供され、そのコンピュータシステム130は、処理制御システム112や114、コンピュータ118、114A、122や126内に実装されるものなどのような操作および保守システムコンピュータならびにビジネス機能を含む、プラントデジタル自動化システム100内の種々の機能的システムと関連付けられたコンピュータまたはインターフェースに通信可能に接続される。特に、コンピュータシステム130は、伝統的な処理制御システム112に、また、所与の制御システムと関連付けられた保守インターフェース118に通信可能に接続される。コンピュータシステム130は、すべてバス132経由で、分散型処理制御システム114の処理制御および/または保守インターフェース114Aに接続され、回転機器保守コンピュータ122に、ならびに発電および配電コンピュータ126に接続される。バス132は、通信を提供するために任意の所望のもしくは適切なローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)プロトコルを使用し得る。NFCインターフェースを有するRFIDモジュールをコンピュータシステム130に組み込むことは、所与の資産が使用停止中である場合でさえも、プラント人員が資産データにアクセスし、コンピュータシステム130に資産データを組み入れることを可能にする。
図1に例示されるように、コンピュータ130はまた、ビジネスシステムコンピュータおよび保守計画コンピュータ135や136に同じもしくは異なるネットワークバス132経由で接続され、そのコンピュータ135や136は、例えば、企業資源計画(ERP)、物的資源計画(MRP)、コンピュータ保守管理システム(CMMS)、会計、生産および顧客発注システム、保守計画システム、または、部品、供給品および原材料発注アプリケーション、生産スケジューリングアプリケーションなどの任意の他の所望のビジネスアプリケーションを実行し得る。コンピュータ130はまた、例えばバス132経由で、プラント範囲LAN137、企業WAN138に、ならびに遠隔位置からプラント100の遠隔監視、またはプラント100との通信を可能にするコンピュータシステム140に、接続され得る。NFCインターフェースを有するRFIDモジュールの組み込みは、所与の資産が使用停止中である場合でさえも、プラント人員が資産データにアクセスし、資産データをビジネスシステムコンピュータおよび保守計画コンピュータ135に組み入れることを可能にする。
なお更に、操作および保守システム、例えば資産管理ソリューション(AMS)アプリケーションを実行するコンピュータ118または任意の他のデバイス監視および通信モジュールなどは、保守や監視活動を実行するために処理制御システム112や114にあるいはそれらの中の個々のデバイス115に接続され得る。例えば、操作および保守コンピュータ118は、フィールドデバイス115上の他の保守活動と通信するために、場合によっては、その保守活動を再構成するか実行するために、(無線か手持ち式デバイスネットワークを含む)任意の所望の通信回線もしくはネットワーク経由でコントローラ112Bにおよび/またはフィールドデバイス115に接続され得る。同様に、AMSアプリケーションなどの操作および保守アプリケーションは、フィールドデバイス116の操作状態に関連したデータ収集を含む、操作および保守監視機能を実行するために、分散型処理制御システム114と関連付けられたユーザインターフェースコンピュータ114Aの1つ以上内に導入され得、また、そのユーザインターフェースコンピュータ114Aの1つ以上によって実行され得る。NFCインターフェースを有するRFIDモジュールの組み込みは、所与の資産が使用停止中である場合でさえも、プラント人員が資産データにアクセスし、資産データを操作および保守コンピュータ118に組み入れることを可能にする。
プラントデジタル自動化システム100はまた、読み取りを行うために機器120に接続された後に取り外されるバス、無線通信システムもしくは手持ち式NFC読み取り機などの永続的または一時的通信リンク経由で、保守コンピュータ122に接続されるタービン、モータなどのような種々の回転機器120を含む。保守コンピュータ122は、既知の監視および診断アプリケーション123、例えば、テネシー、ノックスビルのCSI Systemsによって販売されたRBMware(登録商標)、あるいは、回転機器120の操作状態を診断し、監視し、最適化するために使用される任意の他の既知のアプリケーションを格納し、実行し得る。保守人員は、普通、プラント100内の回転機器120の性能を保持し監督するために、回転機器120に関する問題を決定するために、および、回転機器120がいつ修理されるか代替される必要があるか、また、その必要があるかどうかを決定するために、アプリケーション123を使用する。NFCインターフェースを有するRFIDモジュールの組み込みは、所与の資産が使用停止中である場合でさえも、プラント人員が資産データにアクセスし、資産データを回転機器120に組み入れることを可能にする。
同様に、プラントデジタル自動化システム100と関連付けられた発電および配電機器125を有する発電ならびに配電システム124は、例えばバス経由で、別のコンピュータ126に接続され、そのコンピュータ126は、プラント内の発電および配電機器125の操作を実行し監督する。コンピュータ126は、発電および配電機器125を制御し保持するために、例えば、LiebertやASCOまたは他の会社によって提供されるものなどの、既知の電力制御および診断アプリケーション127を実行し得る。多くの場合、より高価で大型のフィールドデバイス、回転機器および発電/配電ユニットは使用停止中とされ、再構築され、また、後の使用のために倉庫/材料供給範囲内に置かれるかサービスに戻される。所与の資産は、プラントの異なる範囲内にまたは異なるプラント内に全て一緒に、使用中に置かれ得ることが理解されるべきである。近距離場通信(NFC)読み取り機110は、任意の所与の資産についての元の資産データ、構成データ、実時間の操作データ、診断データ、履歴操作データ、履歴保守データ、それらのサブの組み合わせもしくは組み合わせを受信するおよび/または伝達するように利用され得る。NFC読み取り機は、デジタルバルブコントローラ(DVC)内に組み込まれ得る。
近距離場通信(NFC)インターフェース(図3の要素300)は、データ交換が所望される時に所与の資産117が使用停止中であるか否かに関わらず、データを任意の所与の資産から受信するおよび/または任意の所与の資産に伝達するように構成され得る。本明細書において使用される際、「使用停止中である」は、それの慣例的な意味を有し、いくつかの用途では、電力が外部の配線による供給源から所与の資産に付与されないという追加的な意味を有し得ることが理解されるべきである。パッシブなNFCインターフェースは、バッテリ電力でさえ所与の資産内に提供されない場合において使用され得る。パッシブなNFCインターフェース、または少なくとも部分的にパッシブなNFCインターフェースを利用すると、元の資産データ、資産構成データ、資産履歴操作データおよび資産履歴保守データは、資産が使用中であるか否かを問わず、データが資産と共に移動し、アクセス可能であるように、所与の資産内に格納され得る。
図1を更に参照にして、また、図2を追加的に参照にして、資産データモジュール200が一体型近距離場通信(NFC)インターフェース240を含んで描写される。資産データモジュール200は、任意の所与の処理プラント資産115、116、117、120、124の一体型部品として形成され得ることが理解されるべきである。資産データモジュール200は、一体型プロセッサ210、離散入力215、アナログ入力220、離散出力225、アナログ出力230、一体型メモリ235、遠距離場通信デバイス255および遠距離場通信アンテナ260を含む。資産データモジュールは、一体型プロセッサ210、一体型メモリ235およびNFCインターフェースを含み得、データロガーとして構成され得る。NFCインターフェース240は、集積回路245、NFCインターフェースメモリ247およびNFCアンテナ250を含む。図1の処理プラントスーパーバイザ制御およびデータ取得システム100の任意の所与の資産115、116、117、120、124は、資産データモジュール200を組み込み得る。複数の処理プラント資産115、116、117、120、124は、処理プラントデジタル自動化システム100に組み込まれ得、各資産は資産データモジュール200を備える。各資産データモジュール200は、種々のプラント操作と関連付けられた少なくとも1つの入力215、220および少なくとも1つの出力225、230を受信するように構成された一体型プロセッサ210を含む。一体型プロセッサ210は、処理制御ルーチンおよび/または処理監視ルーチンを実行するように構成される。資産データモジュール200はまた、資産が処理内で使用中である間に、その資産に関連した元の資産データ、資産構成データおよび資産操作データを格納するように構成された一体型メモリ235、247を含む。資産データモジュール200は、一体型メモリ235、247内に格納された元の資産データ、資産構成データおよび資産操作データへのアクセスを提供するように構成された近距離場通信インターフェース240を含む。資産データアクセスルーチンは、一体型プロセッサ210上で実行されるとき、元の資産データ、資産構成データおよび資産操作データへのアクセスを提供する一体型メモリ235上に格納される。近距離場通信インターフェース240は、資産データモジュールが使用中であろうと使用停止中であろうと、元の資産データおよび資産操作データへのアクセスを提供する。近距離場通信読み取り機110は、近距離場通信インターフェース240経由で元の資産データ、資産構成データおよび資産操作データへのアクセスを提供し、処理プラントデジタル自動化システム100で元の資産データおよび資産操作データを通信させる。
本開示の装置の特定の利点は、爆発性環境として指定されたプラントの範囲内に導入される資産に関するものである。所与の資産は、例えば、機械バルブ本体であり得る。バルブが、バルブ本体を通して関連付けられた流れを制御するための線形または回転機構を組み込むにせよ組み込まないにせよ、対応するバルブアクチュエータは、多くの場合、空気式である。例えば、バルブアクチュエータは、印加される空気圧の増加が、バルブ本体内の開口を増加することになるように構成され得、それによって、関連付けられたバルブを通した材料の流れの増加を可能にする。典型的には、バルブコントローラは、バルブ本体に隣接して取り付けられる。バルブコントローラは、多くの場合、所与のバルブアクチュエータに接続されると、対応するバルブアクチュエータに印加される空気圧を制御する電気的に操作されるソレノイドを組み込む。バルブコントローラからバルブアクチュエータまで延びる空気配管の長さを最小限にするために、バルブコントローラは、多くの場合、対応するバルブ本体上に取り付けられる。そのアセンブリ(すなわち、バルブ本体、バルブアクチュエータおよびバルブコントローラ)が爆発性環境であることを指定されたプラントの範囲内に導入されるとき、任意の関連付けられた電気接続が、防爆形の囲い内に収容されることが要求される。トランスポンダー内に格納されたバルブアセンブリに関連付けられた構成データを有するバルブ本体を備えるパッシブなRFIDトランスポンダーを組み込むことは、爆発性環境であるとして指定されたプラントの範囲内の導入に適したアセンブリを結果としてもたらす。それ自体が防爆形の囲い内に収容される対応するバルブコントローラ内にRFID読み取り機を組み込むことは、バルブコントローラとバルブ本体との間に延びる外部電気接続無しにバルブコントローラへのバルブ構成データの通信を可能にする。この組み合わせと関連付けられた追加的な利点は、対応するアセンブリが自動的に構成され得ることである。バルブ構成データは、バルブ本体RFIDトランスポンダーからバルブコントローラRFID読み取り機に通信される。バルブコントローラは、バルブコントローラ構成をバルブ構成データに合致させるように自動構成ルーチンを実行する。
ここで、図3を参照にすると、NFCシステム300が示される。NFCシステムは、トランスポンダー305および読み取り機310を含む。トランスポンダーは、受信した磁場315に応答するように構成される。トランスポンダーは、ダイオード320、集積回路325、トランスポンダーアンテナ330、負荷変調器335、第1のコンデンサ336および第2のコンデンサ337を含む。読み取り機は、放射される磁場340のための供給源として構成される。読み取り機は、読み取り機アンテナ345、電源350、後方散乱期間検出器355、整流器360および復調器365を含む。共振トランスポンダーが読み取り機のアンテナの交番磁場内に置かれる(すなわち、トランスポンダーの自己共振周波数が読み取り機の伝送周波数に対応する)と、トランスポンダーは磁場からエネルギーを引き出す。電力消費は、読み取り機アンテナ内の内部抵抗でのおよび読み取り機のアンテナへの供給電流を通した電圧降下として測定される。トランスポンダーのアンテナにおける負荷抵抗のスイッチングのオンやオフは、従って、読み取り機のアンテナにおける電圧変化を生じさせ、それ故、トランスポンダーによるアンテナ電圧の振幅変調の影響がある。負荷抵抗器のスイッチングのオンやオフがデータによって制御されると、データは、トランスポンダーから読み取り機に伝送される。この種のデータ伝送は、負荷変調として呼ばれる。読み取り機内でデータを復元するために、読み取り機のアンテナで測定された電圧が整流される。これは、振幅変調された信号の復調に対応する。
RFIDトランスポンダーは、少なくとも2つの主要な構成要素を含有する。一方の構成要素は、情報を格納し処理し、無線周波数(RF)信号を変調し復調するための集積回路、および他の特殊機能である。第2の主要な構成要素は、反射した信号を受信し伝達するためのアンテナである。
パッシブなRFIDトランスポンダーは、トランスポンダー内に含まれるメモリから読み取り得るか、そのメモリに書き込み得るマイクロプロセッサに電力を供給するために、読み取り機からの近距離場磁束を使用し得る。準パッシブなトランスポンダーは、読み取り範囲を拡張するように対応するマイクロプロセッサに電力を供給するためにバッテリを使用する。どちらの場合でも、RFIDトランスポンダーは信号をブロードキャストしないが、その代わりに、トランスポンダーは、無線通信を確立するためにRFID読み取り機からの信号を変える。これは、実質的な省電力化をもたらし、電力割当量がデバイスの設計における実質的な役割を果たすフィールドデバイスに直接的に適用可能である。本明細書において概略を記した1つ以上の例示的な形態に従ってRFIDトランスポンダーを資産データモジュールに組み入れることによって、無線リンクが、最小限の電力で提供され得る。任意の所与のRFIDトランスポンダーは、メモリまたは関連付けられたプロセッサと通信するために、IDS Microchip、AG SL13AまたはAtmel AT88RF001から利用可能であるような、シリアル周辺インターフェース(SPI)バスを含み得る。
SPIバスは、全二重モードで動作する同期式シリアルデータリンク規格である。デバイスは、マスターデバイスがデータフレームを始動させるマスター/スレーブモードで通信する。複数のスレーブデバイスは、個々のスレーブ選択ラインと適応され得る。
1つ以上の例示的な態様によれば、RFIDモジュール240を資産データモジュールに組み込むことによって、資産データへのアクセスが、通信を確立するために端子キャップを取り外すこと無く、提供される。これは、多くの処理プラントは、バルブが、例えば、オンラインであるときは非接触とする方針である(すなわち、それらが端子を短絡しバルブを破壊する危険を冒すことを望まない)ので、特に有利である。加えて、プロセッサまたはメモリと直接的に通信することによって、NFCインターフェースは、プロトコル非依存性である(すなわち、同じインターフェースが、HART、FFおよびPROFIBUSデバイスと通信するために使用され得る)。それによって、共通の読み取り機が、異なるプロトコルを有するフィールドデバイスで利用され得る。
RFIDモジュールは、局所データ履歴部として機能し得る。関連付けられた資産に関連したデータは、トランスポンダー内に組み込まれたメモリ内に収集され、NFC読み取り機を使用して所望される際にダウンロードされる。RFIDモジュール内のプロセッサは、種々のデータを対応するRFID集積回路内のメモリにポピュレートする資産データルーチンを実行する。診断データは、1つの連続した通信においてNFCトランスポンダーとNFC読み取り機との間で交換され得る。
コンタクトメモリボタン(CMB)は、関連付けられた電子構成要素が十分に包まれるように、構成され得る。タッチメモリ(またはコンタクトメモリ)は、硬貨形のステンレス鋼容器内にパッケージ化された電子識別デバイスである。これは、タッチが問題ではないときに、特に有用である。コンタクトメモリボタンは、関連付けられたプロセッサおよびメモリの周りの防爆形筺体の使用を可能にするワイヤバスを有する。タッチメモリは、タッチプローブがメモリボタンと接触するときにアクセスされる。プローブとメモリチップとの間の読み取りおよび/または書き込み操作は、ほんの一瞬の接触で実行される。何千もの読み取りや書き込みが単一チップで実行され得、データ完全性は百年以上持続することが多い。タッチメモリは、バーコード、RFIDトランスポンダー、磁気ストライプ、近接型カードおよびスマートカードのような技術を補完する。バーコードや磁気スワイプカードとは異なり、多くのタッチメモリソリューションは、書き込まれ得るし、ならびに読み取られ得る。タッチメモリの通信速度、および製品の幅は、RFIDで典型的には利用可能である単純なメモリ製品よりもはるかに上に行く。CMBは、パッシブであり得、読み取り/書き込み電子データストレージを提供し得る。普通に利用可能であるCMBは、4Gバイトまでのデータを保持する。いくつかのCMBは、極限温度、放射、ESD、EMI、EMP、衝撃、および振動のために設計される。これは、有害材料が処理されるプラントにおいて特に有用である。CMBは、本質的に安全な、単線式通信を提供する。CMBは、典型的には、金属の囲い内に収められる。バッテリが含まれると、準パッシブなまたはアクティブなCMBが、データロガーとして構成され得る。
NFCおよびBluetooth(登録商標)は、共に、本開示に従って資産内に組み込まれ得る短距離通信技術である。以下に詳細に記載されるように、NFCはBluetoothよりも遅い速度で動作するが、はるかに少ない電力を消費し、ペアリングを要求しない。
NFCは、標準Bluetoothよりも速くセットアップするが、Bluetooth low energy(低エネルギー)よりもずっと速くはない。2つのNFCデバイス間の接続は、10分の1秒以下で、迅速に自動的に確立される。NFCの最大データ伝送速度(424kビット/秒)は、Bluetooth V2.1のそれ(2.1Mビット/秒)よりも遅い。20cmより少ない最大動作距離で、NFCは、望ましくない遮断の可能性を減らす、より短い範囲を有する。それは、信号をそれの伝達物理デバイス(また、拡張してみれば、それのユーザ)と相関付けることが困難になる、互いのごく近接内にいくつかの資産を有する設備を処理することなどの、混雑した範囲に、NFCを特に適したものにする。
Bluetoothとは対照的に、NFCは、既存のパッシブなRFID(13.56MHz ISO/IEC18000‐3)インフラストラクチャと互換性がある。NFCは、Bluetooth V4.0 low energy(低エネルギー)プロトコルと類似して、比較的低い電力を要求する。RFID‐NFC通信システムは、デバイスパラメータを読み取るおよび/または書き込むために構成される。NFC読み取り機は、Bluetoothリピータで組み込まれ得る。このようにして、カバーが、対応する資産上のRFIDモジュールの上に置かれ得、Bluetooth信号は遠隔の読み取り機に送信される。
表1は、元の機器の製造業者または別の供給源から取得され得る元の資産データの例を描写する。資産識別、モジュールおよび通し番号は、直接エントリであり得る。一方で、対応する仕様書、導入マニュアル、保守マニュアルおよび操作マニュアルは、例えば、.pdfファイルにハイパーリンク経由で利用可能になされ得る。このデータは、対応する近距離場通信インターフェース内に設けられたメモリ、コンピュータで読み取り可能な媒体、対応する資産データモジュールのメモリ、それらの任意のサブの組み合わせまたは組み合わせ内に格納され得る。少なくとも1つの実施形態では、近距離場通信トランスポンダーは、元の資産データを対応するNFC読み取り機と交換するように提供される。任意の所与の元の資産データ表は、関連フィールドデバイス情報が含まれ得るかどうかに依存して、より多くの、またはより少ないエントリを含み得ることが理解されるべきである。
Figure 0006417219
表2は、利用可能になされ得る構成データの例を描写する。この資産構成データは、対応するNFCインターフェース内に設けられたメモリ、コンピュータで読み取り可能な媒体、対応する資産データモジュールのメモリ、それらの任意のサブの組み合わせまたは組み合わせに格納され得る。近距離場通信トランスポンダーは、資産構成データを対応するNFC読み取り機と交換するように提供される。任意の所与の構成データ表は、関連フィールドデバイス情報が含まれ得るかどうかに依存して、より多くの、またはより少ないエントリを含み得ることが理解されるべきである。
Figure 0006417219
表2は、利用可能になされ得る構成データの例を描写する。この資産構成データは、対応するNFCインターフェース内に設けられたメモリ、コンピュータで読み取り可能な媒体、対応する資産データモジュールのメモリ、それらの任意のサブの組み合わせまたは組み合わせに格納され得る。NFCトランスポンダーは、資産操作データを対応するNFC読み取り機と交換するように提供される。任意の所与の資産操作データ表は、関連フィールドデバイス情報が含まれ得るかどうかに依存して、より多くの、またはより少ないエントリを含み得ることが理解されるべきである。
Figure 0006417219
表4は、資産保守データに関連した種々の情報を描写する。この資産保守データは、対応するNFCインターフェース内に設けられたメモリ、コンピュータで読み取り可能な媒体、対応する資産データモジュールのメモリ、それらの任意のサブの組み合わせまたは組み合わせに格納され得る。NFCトランスポンダーは、資産保守データを対応するNFC読み取り機と交換するように提供される。任意の所与の資産保守データ表は、関連フィールドデバイス情報が含まれ得るかどうかに依存して、より多くの、またはより少ないエントリを含み得ることが理解されるべきである。
Figure 0006417219
図4を参照にして、周波数グラフ400は、半波405、全波410、1と2分の1波415、2波420、および2波を超えて無限期間までのものと共に無線周波数供給源440を描写する。見られるように、1つの波長間隔は近距離場領域に相関関係があり、1波から2波までの間隔は遷移ゾーンに相関関係があり、2波を超えるものは遠距離場領域に相関関係がある。本開示に係る無線通信システムのいずれかは、近距離場通信システム、遠距離場通信システムまたはそれらの組み合わせを利用し得ることが理解されるべきである。
RFIDは、所与の資産の一体型部品として構成された遠隔データベースとして構成され得る。対応する資産は、設備内に機器、ツール、および重要な機器の位置を特定するために使用される実時間の位置システム(RTLS:real‐time location system)上で追跡され得る。近距離場通信システムは、ピアツーピア通信を提供するように構成され得る。
関連付けられた近距離場通信システムに関連付けられたメモリは、製造業者、製造業者の場所、通し番号(serial)、装置識別子、最後のサービス日を含有する。少なくとも1つの実施形態では、インターネット接続が、資産データを遠隔データベースにつなぐために利用される。例えば、iPhoneアプリケーションは、資産データへの遠隔アクセスを提供するように構成され得る。
3,600までのサンプルが、1分から5日までのサンプルレートでログを取られ得る。近距離場通信トランスポンダーは、製品温度が生産または搬送の間いつでも範囲外に出ないことを確認するために、温度に敏感な製品を追跡するために使用され得る。
競争部品の管理およびウェブをベースとした部品の管理は、主な資産に一体的なNFCトランスポンダーを利用して増強される。近距離場通信トランスポンダーは、能率化された部品識別のために、また、無摩擦購入を提供するために利用される。データベース(すなわち、Oracleまたは同様のものによって供給されるものなど)は、関連部品ビジネスを能率化するためにNFCインターフェースと共に利用され得る。RFIDは、部品データを暗号化するための機構として利用され得る。NFCシステムは、3G/Wi‐Fiトランザクションのための安全キーを提供するように構成され得る。3Gを使用するNFCのリンク付けは、会社のデータベース投資をてこ入れする機構を提供する。
デバイスレコードを最新に保つための局所データベースは、近距離場通信インターフェースを利用する。この構成は、顧客が機器レコードを保持することを補助する。NFCシステムは、資産の保守履歴、検査履歴、および較正履歴を格納するために提供され得る。NFCシステムはまた、例えば、ボルトトルク、潤滑要件などを得るための、機器チェックおよび点検のために使用され得る。NFCシステムは、例えば、データベースまたはレコードへのアクセスが限定される遠隔位置(例えば、油田地帯)において使用され得る。NFCシステムは、デバイス自体へのペーパーワークのための物理リンクを提供し得、例えば、溶接後熱処理時間のレコードなどを提供し得る。パッシブなNFCシステムは、関連付けられたプロセッサ、または複数プロセッサにゼロ電力無線リンクを提供するように構成され得る。NFCシステムは、例えば、器具状態変数(ref、tvl、press)、警告、および/またはデバイス情報(FW rev.、S/N、最後の較正日)を検索するために利用され得る。
準パッシブな(すなわち、関連付けられた資産データモジュールが電源を提供する)NFCシステムは、データ履歴部として構成され得る。NFCインターフェースは、分離したフィールドデバイスのためのインターフェースを提供するように構成され得る。プラント範囲の、ネットワーク化されたインフラストラクチャは、NFCシステムで要求されない。NFCシステムは、偽造または未承認部品を識別するために使用され得る。NFCシステムは、補助部品をバルブアセンブリに合致させるために利用され、大きな建設プロジェクト上の部品を管理するために使用され得る。NFCシステムは、USB接続が利用可能ではない場合に、ライセンス確認ドングルの代替として構成され得る。NFCシステムは、資産のための一時的に安全なメモリを提供し得る。NFCシステムは、廃棄場(boneyard)、中間準備(staging)範囲、または在庫において迅速に部品を発見することを補助する。資産レコードが同期から外れると、NFCシステムは、部品を発見するために部品の入れ物またはパレットをスキャンするために使用され得る。RFIDは、容器を輸送するボール紙を通して見ることができ、従って、検査のために資産を包みから出す必要はない。従業員は、RFIDシステムでプラント全体を通して追跡され得、有害な範囲内の従業員の位置を特定するために使用され得る。
この開示を読めば、当業者は、資産関連データを追跡するためのシステムや処理についての更に追加的な代替の構造的および機能的設計を認識するであろう。それ故、特定の実施形態および用途が例示され記載されたが、開示された実施形態は、本明細書に開示された厳密な構造や構成要素に限定されないことが理解される。当業者に明らかになる種々の修正、変更および変形は、添付の特許請求の範囲に定義された趣旨や範囲から逸脱すること無く、本明細書に開示された方法や装置の構成、動作および詳細になされ得る。

Claims (28)

  1. 処理プラントの制御システムでの使用のための通信システムであって、
    バルブ本体またはバルブアクチュエータである少なくとも1つの処理プラント資産と、
    前記資産に操作可能に結合された資産データモジュールであって、プロセッサと、前記プロセッサに操作可能に結合されたメモリと、前記メモリに操作可能に結合された少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力と、を備え、
    前記メモリは、元の資産データを格納するように構成され、前記資産が前記処理プラント内で使用中である間に、前記入力経由で前記資産と関連付けられた操作データを受信するように更に構成される、資産データモジュールと、
    前記メモリ上に格納され、前記プロセッサによって実行可能な制御モジュールおよび構成データであって、前記制御モジュールは、前記構成データに基づいて制御命令を前記資産に提供し、前記操作データを監視するように構成され、前記構成データは、インストールを単純化すると共に不正確な構成のために生じ得る間違いを減らすために、前記資産データモジュールによって、関連付けられた資産データモジュールから受信され、または同関連付けられた資産データモジュールへ送信される、制御モジュールおよび構成データと、を備え
    前記関連付けられた資産データモジュールは、前記バルブ本体またはバルブアクチュエータ用のバルブコントローラに操作可能に連結され、
    前記資産データモジュールは、前記メモリから前記元の資産データおよび前記操作データを検索するように構成され、前記資産が使用中であろうと使用停止中であろうと、前記元の資産データおよび前記操作データにアクセスするように更に構成された、近距離場通信インターフェースを更に含み、
    前記近距離場通信インターフェースは、前記処理プラントの前記制御システムへ前記元の資産データおよび操作データを通信するために、前記読み取り機と通信して前記元の資産データおよび前記操作データを前記読み取り機に通信するように構成された、通信システム。
  2. 前記近距離場通信インターフェースは、前記近距離場通信インターフェースと一体のプロセッサとのデータ交換を提供するように構成される、請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記制御モジュールは、資産に処理関連機能を制御させるように構成される、請求項1〜2のいずれかに記載の通信システム。
  4. 前記資産データモジュールは、資産操作データを取得するように処理関連機能を監視するために構成される、請求項1〜3のいずれかに記載の通信システム。
  5. 前記資産データモジュールに操作可能に結合された遠距離場通信インターフェースを更に含む、請求項1〜4のいずれかに記載の通信システム。
  6. 前記近距離場通信インターフェースと関連付けられた第1の通信プロトコルは、前記遠距離場通信インターフェースと関連付けられた第2の通信プロトコルから独立している、請求項1〜5のいずれかに記載の通信システム。
  7. バルブ本体またはバルブアクチュエータである処理プラント資産での使用のための資産データモジュールであって、
    少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力に操作可能に結合された一体型プロセッサと、
    前記プロセッサ、前記入力、および前記出力に操作可能に結合された一体型メモリであって、当該メモリは、元の資産データを格納するように構成され、前記資産が処理プラント内で使用中である間に、前記入力経由で前記資産と関連付けられた操作データを受信するように更に構成される、当該メモリと、
    前記メモリ上に格納され、前記プロセッサによって実行可能な制御モジュールおよび構成データであって、前記制御モジュールは、前記構成データに基づいて制御命令を前記資産に提供し、前記操作データを監視するように構成され、前記構成データは、インストールを単純化すると共に不正確な構成のために生じ得る間違いを減らすために、前記資産データモジュールによって、関連付けられた資産データモジュールから受信され、または同関連付けられた資産データモジュールへ送信される、制御モジュールおよび構成データと、を備え、
    前記関連付けられた資産データモジュールは、前記バルブ本体またはバルブアクチュエータ用のバルブコントローラに操作可能に連結され、
    前記メモリから前記元の資産データおよび前記操作データを検索するように構成され、前記資産が使用中であろうと使用停止中であろうと、前記元の資産データおよび前記操作データにアクセスするように更に構成された、近距離場通信インターフェースとであって、
    ユーザへ前記元の資産データおよび前記操作データを通信するために、近距離場通信読み取り機と通信するように構成された、近距離場通信インターフェースと、を備える、資産データモジュール。
  8. 前記近距離場通信インターフェースは、前記近距離場通信読み取り機と前記一体型プロセッサとの間のデータ交換を提供するように構成される、請求項7に記載の資産データモジュール。
  9. 前記制御モジュールは、資産に処理関連機能を制御させるように構成される、請求項7〜8のいずれかに記載の資産データモジュール。
  10. 前記資産データモジュールは、資産操作データを取得するように処理関連機能を監視するために構成される、請求項7〜9のいずれかに記載の資産データモジュール。
  11. 遠距離場通信インターフェースを更に備える、請求項7〜10のいずれかに記載の資産データモジュール。
  12. 前記近距離場通信インターフェースと関連付けられた第1のプロトコルは、前記遠距離場通信インターフェースと関連付けられた第2のプロトコルから独立している、請求項7〜11のいずれかに記載の資産データモジュール。
  13. バルブ本体またはバルブアクチュエータである処理プラントの資産での使用のための資産データモジュールであって、
    少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力に操作可能に結合された一体型プロセッサであって、前記入力は、処理プラント操作と関連付けられた操作データを受信するように構成される、一体型プロセッサと、
    前記メモリ上に格納され、前記プロセッサによって実行可能な制御モジュールおよび構成データであって、前記制御モジュールは、前記構成データに基づいて制御命令を前記資産に提供し、前記操作データを監視するように構成され、前記構成データは、インストールを単純化すると共に不正確な構成のために生じ得るエラーを減少するために、前記資産データモジュールによって、関連付けられた資産データモジュールから受信され、または同関連付けられた資産データモジュールへ送信される、制御モジュールおよび構成データと、を備え、
    前記関連付けられた資産データモジュールは、前記バルブ本体またはバルブアクチュエータ用のバルブコントローラに操作可能に連結され、
    元の資産データを格納するように構成された一体型メモリであって、前記資産が前記処理プラント内で使用中である間に、前記入力経由で前記操作データを受信するように更に構成され、
    前記プロセッサが、制御命令を前記資産に提供し前記操作データを監視するよう前記制御モジュールを実行するように構成される、一体型メモリと、
    ユーザによる前記元の資産データおよび前記操作データへのアクセスを許可するために、前記メモリ内に格納された前記元の資産データおよび前記操作データへのアクセスを提供するように構成された、近距離場通信インターフェースと、を備える、資産データモジュール。
  14. 前記制御モジュールは、資産に処理関連機能を制御させるように構成される、請求項13に記載の資産データモジュール。
  15. 前記資産データモジュールは、資産操作データを取得するように処理関連機能を監視するために構成される、請求項13〜14のいずれかに記載の資産データモジュール。
  16. 前記近距離場通信インターフェースはパッシブである、請求項13〜15のいずれかに記載の資産データモジュール。
  17. 前記近距離場通信インターフェースは、バッテリ補助電力を備える、請求項13〜16のいずれかに記載の資産データモジュール。
  18. 前記近距離場通信インターフェースはアクティブである、請求項13〜17のいずれかに記載の資産データモジュール。
  19. 遠距離場通信インターフェースを更に備える、請求項13〜18のいずれかに記載の資産データモジュール。
  20. 前記近距離場通信インターフェースと関連付けられた第1のプロトコルは、前記遠距離場通信インターフェースと関連付けられた第2のプロトコルから独立している、請求項13〜19のいずれかに記載の資産データモジュール。
  21. 処理プラントデジタル自動化システムの資産の資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法であって、
    少なくとも1つの入力および少なくとも1つの出力に操作可能に結合された一体型プロセッサを提供することと、
    前記プロセッサに操作可能に結合された一体型メモリを提供することと、
    前記メモリ内に元の資産データを格納することと、
    前記資産が前記処理プラント内で使用中である間、処理プラント操作と関連付けられた操作データを前記メモリ内への格納のために前記入力に提供することと、
    制御モジュールおよび構成データを前記プロセッサによる実行のために前記メモリ上に格納すること、前記制御モジュールは制御命令を前記資産に提供しかつ前記構成データに基づいて前記操作データを監視するように構成され、前記構成データは、インストールを単純化すると共に不正確な構成のために生じ得るエラーを減少するために、前記資産データモジュールによって、関連付けられた資産データモジュールから受信され、または同関連付けられた資産データモジュールへ送信され、前記関連付けられた資産データモジュールはバルブコントローラである、と、
    メモリ内に資産データアクセスルーチンを格納することと、
    前記資産データアクセスルーチンが実行されるときに、前記メモリ内に格納された前記元の資産データおよび前記資産操作データへのアクセスを提供するように構成された、近距離場通信インターフェースを提供することと、を含む、方法。
  22. 前記制御モジュールが、資産に処理関連機能を制御させるように構成される、請求項21に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
  23. 前記資産データモジュールが、資産操作データを取得するように処理関連機能を監視するために構成される、請求項21に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
  24. 前記近距離場通信インターフェースがパッシブである、請求項21に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
  25. 前記近距離場通信インターフェースがバッテリ補助電力を備える、請求項21に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
  26. 前記近距離場通信インターフェースがアクティブである、請求項21に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
  27. 遠距離場通信インターフェースを更に備える、請求項21に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
  28. 前記近距離場通信インターフェースと関連付けられた第1のプロトコルは、前記遠距離場通信インターフェースと関連付けられた第2のプロトコルから独立している、請求項27に記載の処理プラントデジタル自動化システムで資産データモジュールに関連した処理プラント資産データを通信する方法。
JP2014554765A 2012-01-24 2013-01-22 一体型近距離場通信インターフェースを含む資産データモジュール Expired - Fee Related JP6417219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/357,075 2012-01-24
US13/357,075 US9201416B2 (en) 2012-01-24 2012-01-24 Asset data modules including an integral near field communication interface
PCT/US2013/022441 WO2013112421A1 (en) 2012-01-24 2013-01-22 Asset data modules including an integral near field communication interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508548A JP2015508548A (ja) 2015-03-19
JP6417219B2 true JP6417219B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=47679034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554765A Expired - Fee Related JP6417219B2 (ja) 2012-01-24 2013-01-22 一体型近距離場通信インターフェースを含む資産データモジュール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9201416B2 (ja)
EP (1) EP2807525B1 (ja)
JP (1) JP6417219B2 (ja)
CN (2) CN103217944B (ja)
AR (1) AR089779A1 (ja)
BR (1) BR112014018167A8 (ja)
CA (1) CA2863464C (ja)
MX (1) MX338960B (ja)
RU (1) RU2621934C2 (ja)
WO (1) WO2013112421A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9201416B2 (en) * 2012-01-24 2015-12-01 Fisher Controls International Llc Asset data modules including an integral near field communication interface
DE102012109539A1 (de) * 2012-10-08 2014-06-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Übertragung von Signalen aus einem Metallgehäuse
US9523971B2 (en) * 2012-11-07 2016-12-20 Hcl Technologies Ltd. Monitoring and controlling of valves in industrial process control and automation using NFC
US9881250B2 (en) 2013-06-07 2018-01-30 Fisher Controls International Llc Methods and apparatus for RFID communications in a process control system
RU2668410C2 (ru) * 2013-06-07 2018-09-28 Фишер Контролз Интернешнел Ллс Способ и устройства для дальней связи rfid в системе управления технологическим процессом
DE102013019601A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Gea Tuchenhagen Gmbh Anordnung mit einem Ventil und Verfahren zum Betreiben einer Anordnung
US9921046B2 (en) 2014-05-14 2018-03-20 Faro Technologies, Inc. Metrology device and method of servicing
US9739591B2 (en) 2014-05-14 2017-08-22 Faro Technologies, Inc. Metrology device and method of initiating communication
US9903701B2 (en) 2014-05-14 2018-02-27 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a rotary switch
US9746308B2 (en) * 2014-05-14 2017-08-29 Faro Technologies, Inc. Metrology device and method of performing an inspection
US9829305B2 (en) 2014-05-14 2017-11-28 Faro Technologies, Inc. Metrology device and method of changing operating system
US9803969B2 (en) * 2014-05-14 2017-10-31 Faro Technologies, Inc. Metrology device and method of communicating with portable devices
CN104155929B (zh) * 2014-06-26 2017-05-24 中国传媒大学 舞台演出调度装置
CN104184499B (zh) * 2014-08-19 2016-08-24 酷派软件技术(深圳)有限公司 蓝牙设备的控制方法、装置、系统
CN105465074A (zh) * 2014-09-02 2016-04-06 天津市天锻压力机有限公司 基于Delta控制器的粉末液压机过程同步运动系统
US9747540B2 (en) 2014-09-30 2017-08-29 Aktiebolaget Skf Magnet mounting pad with RFID tag
CZ306378B6 (cs) * 2015-03-26 2016-12-28 Rieter Cz S.R.O. Textilní stroj vyrábějící nebo zpracovávající přízi vybavený bezdrátovým komunikačním rozhraním
US10303134B2 (en) 2015-04-10 2019-05-28 Fisher Controls International Llc Methods and apparatus for multimode RFST communications in process control systems
US9860676B2 (en) * 2015-04-21 2018-01-02 Rosemount Inc. Process instrumentation with wireless configuration
US10685335B2 (en) * 2015-05-15 2020-06-16 Parker-Hannifin Corporation Integrated asset integrity management system
US9893770B2 (en) 2015-07-02 2018-02-13 Fisher Controls International Llc Base station for gathering data from localized sensors
US10204347B2 (en) * 2015-08-11 2019-02-12 Mehmet Ertugrul Authenticity control system
CN105681306A (zh) * 2016-01-13 2016-06-15 华北水利水电大学 一种基于访问模式保护的空间数据安全控制系统
US10979881B2 (en) * 2016-03-31 2021-04-13 Rosemount Inc. NFC enabled wireless process communication gateway
CN105785959B (zh) * 2016-05-12 2018-04-24 宁波大学 基于近场通信的现代化工厂设备管理方法
DE102016112888A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Flüssiggasanlage
CN107666658B (zh) * 2016-07-29 2021-12-03 伊姆西Ip控股有限责任公司 确定电子设备的物理位置
DE102016124348A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-14 Codewrights Gmbh System und Mikroservice zum Überwachen einer Anlage der Prozessautomatisierung
WO2019027762A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Watts Regulator Co. PLUMBING CONTROL DEVICE
EP3734377A1 (en) 2019-05-02 2020-11-04 ABB Schweiz AG Method for configuring automation apparatus, automation apparatus, and reader apparatus
USD1008820S1 (en) 2022-06-02 2023-12-26 Watts Regulator Co. Boiler controller
DE102022128825A1 (de) * 2022-10-31 2024-05-02 Auma Riester Gmbh & Co. Kg Stellantrieb, Verfahren zum Betrieb eines Stellantriebs und Verwendung eines Stellantriebs

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1328792A1 (ru) * 1985-05-13 1987-08-07 Вильнюсский Завод Радиоизмерительных Приборов Им.60-Летия Октября Система программного управлени станками
US6993298B2 (en) * 2001-09-07 2006-01-31 Siemens Energy & Automation, Inc. Programmable controller with RF wireless interface
JP3815603B2 (ja) * 2001-10-29 2006-08-30 横河電機株式会社 通信システム
AU2003216451A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated alert generation in a process plant
JP2004102765A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 設備点検システム
JP2004046904A (ja) * 2003-10-24 2004-02-12 Suri Kagaku Kenkyusho:Kk 複合rfidタグおよび複合rfidタグ所持者の位置検索システム
US7230520B2 (en) * 2004-05-03 2007-06-12 Dell Products L.P. Method and apparatus for RF access to system ID and fault information
DE102004050383A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Siemens Ag Übertragung von Daten in und aus Automatisierungskomponenten
JP4512923B2 (ja) * 2005-09-21 2010-07-28 株式会社山武 流体混合器
DE502005004748D1 (de) * 2005-11-11 2008-08-28 Siemens Ag Speicherprogrammierbare Steuerung mit einer RFID
JP2007257267A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nec Corp 無線タグ
KR101634914B1 (ko) * 2006-07-10 2016-07-08 엔테그리스, 아이엔씨. 정보 저장 엘리먼트를 갖는 물질 저장 용기를 관리하기 위한 시스템 및 방법
RU61438U1 (ru) * 2006-09-18 2007-02-27 Ооо "Нпп "Югпромавтоматизация" Комплекс аппаратно-программных средств автоматизации диагностирования и контроля устройств и управления технологическими процессами
JP2008225730A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受発信装置
WO2010094301A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Feldgerät zur prozessinstrumentierung
CN102012683A (zh) * 2010-11-03 2011-04-13 泰州市昌泰电子有限公司 一种用于多只智能水表公用的控制器
US9201416B2 (en) * 2012-01-24 2015-12-01 Fisher Controls International Llc Asset data modules including an integral near field communication interface

Also Published As

Publication number Publication date
US20130190897A1 (en) 2013-07-25
CN103217944A (zh) 2013-07-24
WO2013112421A1 (en) 2013-08-01
EP2807525B1 (en) 2023-11-22
AR089779A1 (es) 2014-09-17
CA2863464C (en) 2020-07-14
EP2807525A1 (en) 2014-12-03
US9201416B2 (en) 2015-12-01
RU2621934C2 (ru) 2017-06-08
RU2014132039A (ru) 2016-03-20
BR112014018167A2 (ja) 2017-06-20
JP2015508548A (ja) 2015-03-19
CA2863464A1 (en) 2013-08-01
BR112014018167A8 (pt) 2017-07-11
CN103217944B (zh) 2020-03-06
MX2014009004A (es) 2014-09-11
CN203311224U (zh) 2013-11-27
MX338960B (es) 2016-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417219B2 (ja) 一体型近距離場通信インターフェースを含む資産データモジュール
US7932826B2 (en) System for tracking the location of components, assemblies, and subassemblies in an automated diagnostic analyzer
Zhekun et al. Applications of RFID technology and smart parts in manufacturing
CN206209389U (zh) 用于过程控制系统中的多模式rfst通信的装置
EP1960976A2 (en) Methods of monitoring items or material from manufacturing processes
US8550345B2 (en) RFID real-time information system accommodated to semiconductor supply chain
Yüksel et al. RFID Technology in business systems and supply chain management.
Puica Improving Supply Chain Management by Integrating RFID with IoT Shared Database: Proposing a System Architecture
Adgar et al. Applications of RFID technology in maintenance systems
KR20020003335A (ko) 알에프 아이디 동시 판독을 이용한 정보 관리시스템 및 그방법
Su et al. On the creation of automatic identification and data capture infrastructure via RFID
Asgari Development of an RFID-Enabled Serial Kanban Production System with Real Time Order Scheduling
Nosenko et al. Control System for the Assembling Rubber Products Technological Process Using Radio Frequency Identification
Sharma Rfid-Reshapes the World of Supply Chain Management
Bhiradi et al. Tool inventory management using rfid technology
Centea et al. Tracking and Traceability Technologies: Implementation in the SEPT Learning Factory
Müller et al. 2.9 Optimizing Maintenance Processes with RFID
KR20060036138A (ko) 알에프 아이디를 이용한 정보 관리시스템
RIADENIA et al. Using RFID technology in supply chain management systems in aviation
KR20050112564A (ko) 무선 주파수 식별 태그를 이용한 포토레지스트 물류 관리시스템 및 방법
Isaeed et al. Radio Frequency Identification technology on libraries
Banerjee et al. Radio Frequency Identification based Manufacturing and Distribution: An Exploratory Overview
Sayampol Feasability of printing RFID antennas on corrugated paperboard
Alanen Potential of RFID technology in logistics-Case Metso Paper
Adgar et al. Smart tags

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees