JP6408407B2 - コアドリル - Google Patents

コアドリル Download PDF

Info

Publication number
JP6408407B2
JP6408407B2 JP2015064651A JP2015064651A JP6408407B2 JP 6408407 B2 JP6408407 B2 JP 6408407B2 JP 2015064651 A JP2015064651 A JP 2015064651A JP 2015064651 A JP2015064651 A JP 2015064651A JP 6408407 B2 JP6408407 B2 JP 6408407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
head
shank
core drill
diameter head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015064651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016182764A (ja
Inventor
恵一 藤原
恵一 藤原
智美 前原
智美 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2015064651A priority Critical patent/JP6408407B2/ja
Publication of JP2016182764A publication Critical patent/JP2016182764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408407B2 publication Critical patent/JP6408407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、ワークの加工に用いるコアドリルに関するものである。
コアドリルは、シャンクの先端に砥粒を有する単独の環状ヘッドを備えており、回転しながらワークに当接することによって、ワークに貫通孔や座ぐり穴を形成することができるものであり、加工効率を向上させるべく、種々の検討が為されている。
実開平2−27813号公報 特開2006−297507号公報
シャンクの先端に砥粒を有する単独の環状ヘッドを備えるコアドリルを用いて、所望の大きさの座ぐり穴を形成しようとしたとき、環状ヘッドの大きさが小さければ、加工時間が非常に長いものとなり、環状ヘッドが大きければ、所望の大きさの座ぐり穴の中心部が残ってしまう(以下、この部分を残留コアと記載する。)という問題があった。それ故、今般においては、加工時間が短く、残留コアの少ないコアドリルが求められている。
本発明は、上記要求を満たすべく案出されたものであり、加工時間が短く、残留コアの少ないコアドリルを提供することを目的とする。
本発明のコアドリルは、シャンクと、該シャンクの一端側に、先端に砥粒を有する複数の環状ヘッドとを備えるコアドリルであって、前記環状ヘッドのうち、最も外径の大きい大径ヘッドの外径が、最大加工円の直径の60%以上75%以下であり、前記大径ヘッドの内周が前記シャンクの中心を内包していることを特徴とするものである。
本発明のコアドリルによれば、加工時間が短く、残留コアを少なくすることができるため、加工効率が向上する。
本実施形態のコアドリルの一例を模式的に示す、(a)は断面図であり、(b)は底面図である。
以下、本実施形態のコアドリルについて説明する。
図1は、本実施形態のコアドリルの一例を模式的に示す、(a)は断面図であり、(b)は底面図である。
本実施形態のコアドリル1は、シャンク2と、シャンク2の一端側に、先端にダイヤモンドチップ等の砥粒を有する複数の環状ヘッド3とを備えるものであり、図1においては、大径ヘッド3aと、小径ヘッド3bの2つを備えている例を示している。そして、本実
施形態のコアドリル1は、大径ヘッド3aの外径が、最大加工円の直径の60%以上75%以下であり、大径ヘッド3aの内周がシャンク2の中心Cを内包しているものである。
なお、最大加工円の直径とは、環状ヘッド3が回転した際の加工円の直径のことであり、図1においては、シャンク2の直径とも言い換えることができる。また、本実施形態のコアドリル1においては、大径ヘッド3aの外径が、シャンク2の外径の60%以上75%以下であり、大径ヘッド3aの内周がシャンク2の中心Cを内包していれば、小径ヘッド3bは、1つに限らず、複数備えるものであっても構わない。さらに、図1においては、大径ヘッド3および小径ヘッド3bのいずれもがシャンク2の外周に内接したものを示しているが、最大加工円がシャンク2よりも大きいものであってもよい。
本実施形態のコアドリル1は、複数の環状ヘッドを備えていることにより、加工時間を短くすることができる。また、大径ヘッド3aの外径が、シャンク2の外径の60%以上75%以下であり、大径ヘッド3aの内周がシャンク2の中心を内包していることにより、残留コアを少なくすることができる。それ故、本実施形態のコアドリル1を用いれば、座ぐり穴を効率よく加工することができる。
これに対し、大径ヘッド3aの外径が、シャンク2の外径の60%未満や、大径ヘッド3aの内周がシャンク2の中心Cを内包していない場合には、大径ヘッド3aの外径が小さかったり、大径ヘッド3aの先端面に加工時に大きな面圧力が作用して加工抵抗が増加したりすることから、加工時間を短くすることができない。また、大径ヘッド3aの外径が、シャンク2の外径の75%を超えると、大径ヘッド3aの内周と、シャンク2の中心Cとの距離が長くなることから、残留コアが残ることとなり、残留コアの除去のための追加工が必要となり、加工時間を短くすることができない。
なお、加工抵抗を抑制して加工時間を短くするとともに、残留コアを少ないものとするには、大径ヘッド3aの外径は、シャンク2の外径の60%以上65%以下であることが好適である。
また、本実施形態のコアドリル1は、環状ヘッド3が、大径ヘッド3aと小径ヘッド3bとの2つからなり、大径ヘッド3aおよび小径ヘッド3bがいずれもシャンク2の外周に内接し、大径ヘッド3aと小径ヘッド3bとの間隔が、シャンク2の外径の1.5%以上10%以下であることが好適である。
環状ヘッド3が、大径ヘッド3aと小径ヘッド3bとの2つからなることで、3つ以上であるときよりも、加工時において大径ヘッド3aおよび小径ヘッド3bの先端面に掛かる加工抵抗を少なくすることができる。また、大径ヘッド3aと小径ヘッド3bとの間隔が、シャンク2の外径の1.5%以上10%以下であることにより、小径ヘッド3bによる研削量を多くしつつ、上記間隔により加工屑の堆積領域を有していることから、座ぐり穴をさらに効率よく加工することができる。
また、コアドリル1においては、図1に示すように、シャンク2内を通って加工部分に液体(例えば、水)を供給可能な供給口4を有していることが好適である。座ぐり穴の加工時において、供給口4から液体を供給すれば、加工熱の冷却効果のみならず、加工屑を除去しやすくなるとともに、大径ヘッド3aおよび小径ヘッド3bへの加工屑の付着が少なくなることから、座ぐり穴をさらに効率よく加工することができる。
そして、本実施形態のコアドリル1のシャンク2の材質としては、炭素鋼(S15C,S45C、S50C,S55C,S60C)、炭素工具鋼(SK2,SK4,SK5,SK6,SK7)および合金工具鋼(SKS2,SKS7,SKS51)を用いることがで
きる。また、環状ヘッド3については、シャンク2と同材質のリング形状の金属部材表面にダイヤモンドチップ等の砥粒を電着によって接着し、溶接やボルト絞めなどの方法によりシャンク2の端面に取り付ければよい。
1:コアドリル
2:シャンク
3:環状ヘッド
3a:大径ヘッド
3b:小径ヘッド
4:供給口

Claims (2)

  1. シャンクと、該シャンクの一端側に、先端に砥粒を有する複数の環状ヘッドとを備えるコアドリルであって、前記環状ヘッドのうち、最も外径の大きい大径ヘッドの外径が、最大加工円の直径の60%以上75%以下であり、前記大径ヘッドの内周が前記シャンクの中心を内包していることを特徴とするコアドリル。
  2. 前記環状ヘッドが、前記大径ヘッドと小径ヘッドとの2つからなり、前記大径ヘッドおよび前記小径ヘッドがいずれも前記シャンクの外周に内接し、前記大径ヘッドと前記小径ヘッドとの間隔が、前記シャンクの外径の1.5%以上10%以下であることを特徴とする請求項1に記載のコアドリル。
JP2015064651A 2015-03-26 2015-03-26 コアドリル Expired - Fee Related JP6408407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064651A JP6408407B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 コアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064651A JP6408407B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 コアドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016182764A JP2016182764A (ja) 2016-10-20
JP6408407B2 true JP6408407B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=57242496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015064651A Expired - Fee Related JP6408407B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 コアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6408407B2 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3945445A (en) * 1973-10-15 1976-03-23 Tone Boring Company Limited Boring apparatus provided with drill bits freely rotatable around their own axis
JPS5541272U (ja) * 1978-09-11 1980-03-17
US4230193A (en) * 1978-12-15 1980-10-28 Arthur G. Burki Rotary drill bit
GB2132252B (en) * 1982-10-25 1985-12-18 Tone Boring Co An air hammer drill device
JPH0521319Y2 (ja) * 1986-09-26 1993-06-01
US5147000A (en) * 1990-06-19 1992-09-15 Norvic S.A. Disc drill bit
JPH04132909U (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 株式会社不二越 コアレスドリル
JPH0539913U (ja) * 1991-10-31 1993-05-28 京セラ株式会社 研削穿孔工具
JPH11320424A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Ebara Corp 基板研磨用砥石及び研磨装置
JP2006088303A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kyocera Corp 研削加工用工具及び研削加工用装置
JP2011105560A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Electric Glass Co Ltd コアドリルおよびこのドリルを用いたガラス板の孔開け方法
PT2839941T (pt) * 2013-02-19 2021-08-06 Fs Technical Corp Broca para expansão de diâmetro
JP3204239U (ja) * 2016-02-25 2016-05-26 株式会社花神鉄工所 穿孔用ダイヤモンド工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016182764A (ja) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2011108108A1 (ja) 切削工具
TW201317364A (zh) 複合螺絲的製造方法
CN104439412A (zh) 一种加工小斜孔的钻模
JP2008137096A (ja) 切削工具及びその製造方法
JP6408407B2 (ja) コアドリル
JP2013111735A (ja) 深穴加工方法
CN212042952U (zh) 一种硬质合金旋转锉
CN204366331U (zh) 一种薄壁环形工件内表面堆焊夹具
CN104827105A (zh) 一种有效的提高工作效率的双用钻头
CN203804245U (zh) 一种刀排式双刃精密镗孔刀具
CN203956165U (zh) 一种钻头
JP2015223654A (ja) 微細工具の製造方法及び微細工具
JP5884253B2 (ja) 粉末成形体の切削加工方法
CN103801887B (zh) 筒体外壁上焊接钢板用工装及其焊接方法
JP2005238349A (ja) ドライ加工用工具及びドライ加工用ドリルの製造方法
CN204639327U (zh) 一种耐用型快速钻头式旋转锉刀
CN104827126A (zh) 一种耐用型快速钻头式旋转锉刀
AU2016101408A4 (en) Deburring tool head
CN202845972U (zh) 硬质合金螺纹铣刀
JP2008188729A (ja) エンドミル
JP2018051697A (ja) 研削工具
JP6872342B2 (ja) 切削ブレード
Sakurai et al. Air jet assisted end milling of titanium alloy Ti-6al-4V ELI at high cutting speed
CN204075739U (zh) 适用于数控车床加工轴类零件的夹持工装
CN203343693U (zh) 一种超声波加工刀具工具头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees