JP6403250B2 - エアフォイル部品内部の電気めっき - Google Patents

エアフォイル部品内部の電気めっき Download PDF

Info

Publication number
JP6403250B2
JP6403250B2 JP2014084270A JP2014084270A JP6403250B2 JP 6403250 B2 JP6403250 B2 JP 6403250B2 JP 2014084270 A JP2014084270 A JP 2014084270A JP 2014084270 A JP2014084270 A JP 2014084270A JP 6403250 B2 JP6403250 B2 JP 6403250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cavity
electroplating
noble metal
cooling cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014084270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014224315A (ja
Inventor
エヌ.カーケンドール ウィラード
エヌ.カーケンドール ウィラード
エイ.ミード スコット
エイ.ミード スコット
アール.クレメンス ドナルド
アール.クレメンス ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Corp
Original Assignee
Howmet Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howmet Corp filed Critical Howmet Corp
Publication of JP2014224315A publication Critical patent/JP2014224315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403250B2 publication Critical patent/JP6403250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/286Particular treatment of blades, e.g. to increase durability or resistance against corrosion or erosion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/008Current shielding devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/02Tanks; Installations therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/12Shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/022Electroplating of selected surface areas using masking means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/028Electroplating of selected surface areas one side electroplating, e.g. substrate conveyed in a bath with inhibited background plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/04Tubes; Rings; Hollow bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/50Electroplating: Baths therefor from solutions of platinum group metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は、ガスタービンエンジンのエアフォイル部品(airfoil component)の内壁の冷却キャビティを画定する表面領域への電気めっき(electroplating)に関するもので、めっきされた領域に改質された拡散アルミナイドコーティングを形成するためのアルミナイジングに備えるものである。
ガスタービンエンジンは、冷却スキームや保護酸化/耐食コーティングを採用し、タービンエンジンの超合金ブレード及びベーンの高温性能が向上することにより、性能向上が達成され、エンジンの高温での運転温度を可能にしている。外部コーティングにおける最大の改良は、内側が冷却されるタービン部品に熱障壁コーティング(TBC)が形成されたことであり、このコーティングは、典型的には、TBCと超合金基材との間の拡散アルミナイドコーティング及び/又はMCrAlYコーティングを含んでいる。
しかしながら、高性能ガスタービンエンジンに使用するために、タービンエンジンのブレード及びベーンの冷却通路又はキャビティを形成する内側表面の耐酸化性/耐食性のさらなる向上が要請されている。
<発明の要旨>
本発明は、ガスタービンエンジンのエアフォイル部品の冷却通路又はキャビティを画定する内壁の表面領域を電気めっきする方法及び装置を提供するもので、Pt、Pd等の貴金属のめっき層が形成される。前記表面領域には、その後に、保護特性を向上させることができる量の拡散アルミナイドコーティングが形成され、めっき層はこのコーティングに一体化される。
本発明の例示的実施態様において、細長いアノードが、電解セル(electrolytic cell)のカソードとなるエアフォイル部品の冷却キャビティの内部に配置される。冷却キャビティには、少なくとも電気めっき中に、貴金属が含まれる電気めっき溶液が流入する。アノードは、反対側の端部領域が、電気絶縁アノード支持体に支持される。アノードとアノード支持体は、冷却キャビティの中に配置されることができる。アノード支持体は、特定の表面領域だけが電気めっきされるようにマスクとして機能できるように構成され、アノード支持体のマスキング効果により、特定の表面領域以外の領域はめっきされない。電気めっき溶液は、貴金属を含んでおり、選択された表面領域に貴金属層が形成されることができる。貴金属として、例えば、Pt、Pd、Au、Ag、Rh、Ru、Os、Ir及び/又はそれらの合金を挙げることができる。
電気めっきの後、めっきされた内側表面に、高温特性を向上させる量の貴金属が含まれる拡散アルミナイドコーティングが形成される。拡散アルミナイドコーティングの形成は、気相アルミナイジング(例えば、CVD、アバブザパック等)、パックアルミナイジング、その他の適当なアルミナイジング方法により行われる。
エアフォイル部品は、1又は複数の冷却キャビティを有し、該冷却キャビティは、同時に電気めっきされ、その後、アルミナイジングされる。
本発明のこれらの目的及び利点は、添付の図面及びその詳細な説明からより明らかになるであろう。
図1は、ガスタービンエンジンのベーンセグメントの概略斜視図であり、特定の表面領域に保護コーティングが形成される複数(2つ)の内部冷却キャビティを有している。
図2は、ベーンセグメントの部分側面図であり、横方向に延びる冷却空気出口通路又は孔がベーンセグメントのトレーリングエッジで終端している。
図3は、マスクの斜視図であり、2つの冷却キャビティと、各冷却キャビティ内のアノード支持体上にあるアノードを示している。
図4は、1つの冷却キャビティ内のアノード支持体上にある1つのアノードの平面図である。
図5は、1つの冷却キャビティ内のアノード支持体上にあるアノードの側面図である。
図6は、図5に示すアノード支持体上にあるアノードの端面図である。
図7は、電気めっきタンク内アノードの電流供給部ツーリングに保持されたベーンセグメントの概略側面図であり、電源から送られる電流を受けるバスバーに接続されたアノードを示しており、ベーンセグメントが電解セルのカソードとなる。
図8は、マスクと電流供給部ツーリングの端面図であり、ベーンセグメントのエアフォイル外表面をめっきするための外部アノードを部分的に示している。
図9は、ガスタービンエンジンのベーンセグメントの概略端面図であり、幾つかの表面領域におけるPt電気めっき層を示している。
<発明の詳細な説明>
本発明は、ガスタービンエンジンのエアフォイル部品(例えば、タービンブレード又はベーン又はそれらのセグメント)にある冷却キャビティを画定する内壁の表面領域を電気めっきする方法及び装置を提供する。前記表面領域には、貴金属(例えば、Pt、Pd、Au、Ag、Rh、Ru、Os、Ir及び/又はそれらの合金)の層が形成される。その後に、前記表面領域には、アルミナイドコーティングの保護特性を向上させることができる量の貴金属を含む拡散アルミナイドコーティングが形成され、めっき層はこの貴金属改質アルミナイドコーティングに一体化される。
発明を例示する目的であって限定するものではないが、図1に示される一般型のガスタービンエンジンのベーンセグメント(5)に存在する冷却キャビティを画定する内壁の選択された領域に施される電気めっきに関して以下に詳細に説明する。図1において、ベーンセグメント(5)は、第1の拡大されたシュラウド領域(shroud regions)(10)と、第2の拡大シュラウド領域(12)と、前記拡大シュラウド領域(10)(12)の間のエアフォイル形状領域(14)とを含んでいる。エアフォイル形状領域(14)は、複数(図示では2つ)の内部冷却通路又はキャビティ(16)を含んでおり、各々が、冷却空気が通る開口端部(16a)を有し、シュラウド領域(10)からエアフォイル形状領域内側のシュラウド領域(12)に向けて長手方向に延びている。冷却空気キャビティ(16)の各々は開口端部(16a)から遠隔位置に閉じた内端部を有しており、図2に示されるように冷却キャビティ(16)から、冷却空気が存在するエアフォイルの外表面に横方向に延びる冷却空気出口通路(18)に連通される。ベーンセグメント(5)は、公知のニッケル基超合金、コバルト基超合金、その他特定のガスタービンエンジン用として適当な金属又は合金から作られることができる。
一実施態様において、各冷却キャビティ(16)を画定する内壁Wの選択された表面領域(20)は、図4−6に示される貴金属で改質された拡散アルミナイド保護コーティングでコートされる。内壁Wのもう一つの略平らな表面領域(21)と閉端部領域(23)は、コーティングが必要ないときは、貴金属費用を節約するためにコートされずに残される。本発明をPt富化拡散アルミナイドについて説明するが、これは例示のためであって限定するものではなく、他の貴金属を拡散アルミナイドコーティングの富化に用いることができる。そのような貴金属として、Pt、Pd、Au、Ag、Rh、Ru、Os、Ir及び/又はこれらの合金を挙げることができる。
図2及び図7を参照すると、図示のベーンセグメント(5)は、シュラウド領域(10)に合わせて作られた水密(water-tight)可撓性のマスク(25)を有しており、該マスクは、キャビティ(16)が開口端部(16a)を有するシュラウド領域(10)をマスキングすることによってめっきを防止するために用いられる。他方のシュラウド領域は、同じ目的のために固定具又はツーリング(27)(図7)に取り付けられたマスク(25')によって覆われる。マスクは、Hypalon(登録商標)材料、ゴム又は他の適合な材料から作られることができる。マスク(25)は、開口(25a)を含み、該開口を通って貴金属含有電気めっき溶液が各冷却キャビティ(16)の中に流れ込む。このために、電気めっき溶液供給用導管(22)がマスクの開口(25a)の中に収容される。導管(22)の出口端部は、キャビティ開口端部(16a)近傍のアノード(30)(30)の間に配置されており、電気めっきが行われている間、電気めっき液は、連続的又は周期的に両方の冷却キャビティ(16)に供給され、キャビティ(16)内のPt含有溶液が補充される。或いはまた、導管(22)は、同じ目的のために、マスク開口(25a)の大部分を占めることができる形状及び大きさに構成されることができ、アノード(30)は、プラスチック導管(22)の中を通り、導管から出て、電源(29)に接続される。プラスチック製の供給用導管(22)は、タンクに取り付けられたポンプPに接続されており、該ポンプにより、電気めっき溶液は導管(22)に供給される。このようにして、電気めっき溶液は、ポンプPにより、マスク開口(25a)を通って両方の冷却キャビティ(16)へ供給される。例示目的であって、限定するものではないが、電気めっき溶液の典型的な流量は毎分15ガロンであるが、他の適当な流量も可能である。導管(22)は、電気めっき中、マスク(25)がシュラウド領域(10)から外れないようにするために、冷却キャビティ(16)内の圧力が上昇するのを防止するための背圧解放孔(22a)を含んでいる。
電気めっきは、電気めっき溶液が入れられたタンクTの中で行われ、ベーンセグメント(5)は、電流供給部固定具又はツーリング(27)上にて、電気めっき溶液の中に浸漬される(図7)。固定具又はツーリング(27)は、ポリプロピレン又は他の電気絶縁材料から作られることができる。ツーリングは、電力供給部(29)及び電流供給アノードバス(31)に接続された電気アノード接触スタッドSを含む。アノード(30)は、電力供給部(29)に接続されたアノード接触スタッドに接続された電流供給バス(31)の延長部を通して電流を受ける。ベーンセグメント(5)は、シュラウド領域(12)にて電気的に接触状態にある電気カソードバス(33)により電解セル内でカソードとなり、ポリプロピレンツーリング(27)を通って電源(29)の負端子まで延在する。
夫々の細長いアノード(30)は、図7に示されるように、マスクの開口(25a)を通り、その長さに沿って各冷却キャビティ(16)の中を閉端部(表面領域(23)によって画定される)の手前まで延在する。アノード(30)は、シリンドリカル形状のロッド形状をしたアノードとして示されているが、他の形状のアノードを本発明の実施に用いることもできる。アノード(30)の両端部(30a)(30b)は、機械加工されたポリプロピレン又は他の適当な電気絶縁材料から作られた電気絶縁アノード支持体(40)に支持されている(図4、図5及び図6)。支持体(40)は、側部がテーパ状のベース(40b)を具え、該ベースは、アノード(30)が載置される直立した長手方向リブ(40b)を有する。夫々の冷却キャビティ(16)の略平らな表面領域(21)上で各アノード支持体のベース(40a)が係合すると、冷却キャビティ内のアノードは、めっきされる表面領域(20)に関して適所に保持され、表面領域(21)はめっきされないようにマスクされる。アノードの一端部は、アノード位置決めリブ(41)を直立させることによって位置決めされ、反対側の端部は、支持体(40)の一体型マスキングシールド(45)の開口(43)の中に位置決めされる。
アノード(30)及びアノード支持体(40)は全体として、各冷却キャビティ(16)と略相補的な形状及び寸法を有しており、アノード及びアノード支持体の組立体は、冷却キャビティを画定し表面領域(21)をマスキングする内壁Wの表面領域(20)から離間して(接触していない状態)冷却キャビティ(16)内に配置されることができる。アノード支持体(40)は、表面領域(21)のマスクとして機能するベース(40b)で構成されるので、表面領域(20)だけが電気めっきされる。表面領域(21)(23)は、ベース(40b)及びアノード支持体(40)の一体のマスキングシールド(45)によるマスキング効果として、めっきされずに残る。このような領域(21)(23)は、所望される使用用途に応じてコーティングが必要でないときは、貴金属費用を節約するために、コーティングされない。
ニッケル基超合金から作られたベーンセグメントを電気めっきするとき、アノードは、例えば、公知のニッケル200金属を含むことができる。なお、他の適当なアノード材料として、限定するものではないが、プラチナめっきチタン、プラチナクラッドチタン、グラファイト、酸化イリジウムでコートされたアノード材料等を挙げることができる。
タンクTの中の電気めっき溶液は、表面領域(20)に貴金属層を積層するための貴金属含有電気めっき溶液を含んでいる。電気めっき溶液は、貴金属を含有した適当な溶液であり、例えば、米国特許第5788823号に記載されたPt含有KOH水溶液で、Ptを1リットル当たり9.5〜12グラム重量を含むものを挙げることができるがこれに限定されるものではない。この米国特許の開示は、引用を以て本願への記載加入とする。なお、本発明は、他の適当な貴金属含有電気めっき溶液を用いることができ、その例として、リン酸緩衝溶液中のPt源としてのヘキサクロリド白金酸(HPtCl)(米国特許第3677789号)、酸塩化物溶液、[(NH)Pt(NO)]又はHPt(NO)SO等のPt塩前駆体を用いた硫酸塩溶液、及び白金Qの塩浴(米国特許第5102509号に記載された[(NH)Pt(HPO)])を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
各アノード(30)は、電流供給用アノードバス(31)への延長線により、公知の電源(29)に接続され、電気めっき作業を行なうための電流(アンペア)又は電圧が供給される。電気めっき溶液は、冷却キャビティ(16)の中で、連続的又は周期的に送り込まれ、電気めっきに使用されるPtを補充し、領域(21)(23)がめっきされないようにマスキングされた状態で、各冷却キャビティ(16)の内壁Wの選択された表面領域(20)上に略一様な厚さのPt層が積層される。電気めっき溶液は、キャビティ(16)を通って流れ、冷却空気出口通路(18)から出て、タンクの中に入る。ベーンセグメント(5)は、電気カソードバス(33)によりカソードとなる。例示のためであって限定するものではないが、図9は、選択された表面領域(20)にPt層が積層されることを示しており、厚さは0.25mil〜0.35milである。なお、厚さは、これに限定されるものではなく、具体的なあらゆるコーティング用途に応じて適宜選択されることができる。また、例示目的であって、限定されるものではないが、米国特許第5788823号に記載されたPt含有KOH電気めっき溶液を用いる場合、前記厚さのPtを積層するための電気めっき電流は、0.010〜0.020アンペア/cmにすることができる。
各冷却キャビティ(16)の電気めっきが行われる間、ベーンセグメント(5)の外部エアフォイル面(マスキングされたシュラウド領域(10)(12)の間)は、ベーンセグメント(5)の外部のツーリング(27)に配備され、タンクTにてアノードバス(31)に接続された他のアノード(50)(一部は図8に示される)を使用して、貴金属(例えばPt)で電気めっきされることができる。又はベーンセグメントの外表面の全部又は一部が、電気めっきされるのを申しするためにマスキングされることができる。
電気めっきを行ない、アノード及びアノード支持体をベーンセグメントから除去した後、拡散アルミナイドコーティングが、めっきされた内側表面領域(20)とめっきされていない内側表面領域(21)(23)とに形成される。アルミナイドコーティングは、公知の気相アルミナイジング(例えば、CVD、アバブザパック等)、パックアルミナイジング、その他適当なアルミナイジング法により行なうことができる。表面領域(20)に形成される拡散アルミナイドコーティングは、高温性能を向上させるための貴金属(例えばPt)富化部を含んでいる。即ち、拡散アルミナイドコーティングによりPtが富化され、先にPt層が存在する表面領域(20)(図9)にPt改質拡散アルミナイドコーティングが形成される。Pt電気めっき層が存在することにより、拡散アルミナイドの中に入り込み、ベーンセグメント基質上で成長して、Pt改質NiAlコーティングが形成される。めっきされていない他の表面領域(21)(23)に形成された拡散コーティングは、貴金属を含まない。拡散アルミナイドコーティングは、米国特許第5261963号及び第5264245号に記載された外部ジェネレータにより生成される塩化アルミニウム含有コーティングガスを用いて、基質温度1975°Fで9時間、低活性CVD(化学蒸着)アルミナイジングを施すことにより形成される。前記2件の米国特許の開示及び教唆は、引用を以て本願に記載加入されるものとする。CVDアルミナイジングはまた、米国特許第5788823号及び第6793966号に記載された方法によって行なうことができ、この2件の米国特許の開示及び教唆は、引用を以て本願への記載加入とする。
本発明について、例示的実施態様に関して説明したが、当該分野の専門家であれば、添付の特許請求の範囲に規定された発明の範囲内で種々の変形及び変更をなし得るであろう。

Claims (18)

  1. ガスタービンエンジンのエアフォイル部品の冷却キャビティを画定する内壁の所定表面領域を電気めっきする方法であって、
    カソードである前記部品の冷却キャビティの中にアノードと前記アノードを支持する電気絶縁性アノード支持体とを配置することであって、前記電気絶縁性アノード支持体を前記所定表面領域とは異なる他の表面領域に対して配置することを含み
    電気めっき工程の少なくともその工程の一部の間、貴金属含有電気めっき溶液を冷却キャビティの中に流し込むことにより、前記所定表面領域に貴金属の層を形成すると共に、前記電気絶縁性アノード支持体が前記他の表面領域をマスキングすることによって、前記他の表面領域が電気めっきされないようにすることを含んでいる、方法。
  2. 電気めっき溶液は、Pt、Pd、Au、Ag、Rh、Ru、Os又はIrを含む金属を含んでおり、該金属は、前記所定表面領域に積層される、請求項1の方法。
  3. ガスタービンエンジンのエアフォイル部品の冷却キャビティを画定する内壁の表面領域を電気めっきする方法であって、
    カソードである部品の冷却キャビティの中にアノードを配置し、
    電気めっき工程の少なくともその工程の一部の間、貴金属含有電気めっき溶液を冷却キャビティの中に流し込むことにより、前記表面領域に貴金属の層を形成することを含み、
    電気めっき溶液は、1又は複数の背圧解放用開口を有する供給用導管を通して、冷却キャビティに供給される、方法。
  4. 前記部品がNi基超合金から作られるとき、アノードはニッケルを含んでいる、請求項1の方法。
  5. 前記部品は、ガスタービンエンジンのベーン若しくはブレード又はそのセグメントを含んでいる、請求項1の方法。
  6. 電気めっきされた表面領域をアルミナイジングすることにより、貴金属が含まれる拡散アルミナイドコーティングを形成することをさらに含んでいる、請求項1の方法。
  7. 部品のキャビティを画定する内壁の所定表面領域を電気めっきする装置であって、電気絶縁性アノード支持体に支持されたアノードを含んでおり、アノードとアノード支持体は、キャビティの中に配置され、アノード支持体前記所定表面領域とは異なる電気めっきされない他の表面領域に対して配置され、前記他の表面領域をマスキングる、装置。
  8. 貴金属を含有する電気めっき溶液をキャビティの中に流し込むポンプを含んでいる、請求項7の装置。
  9. 電気めっき溶液は、Pt、Pd、Au、Ag、Rh、Ru、Os又はIrを含む金属を含んでおり、該金属は前記表面領域に積層される、請求項7の装置。
  10. 部品のキャビティを画定する内壁の表面領域を電気めっきする装置であって、電気絶縁性アノード支持体に支持されたアノードを含んでおり、アノードとアノード支持体は、キャビティの中に配置され、アノード支持体により、電気めっきされない他の表面領域がマスキングされ、
    電気めっき溶液は、1又は複数の背圧解放用開口を有する供給用導管を通して、冷却キャビティに供給される、装置。
  11. 前記部品がNi基超合金から作られるとき、アノードはニッケルを含んでいる、請求項7の装置。
  12. 前記部品は、ガスタービンエンジンのベーン若しくはブレード又はそのセグメントを含んでいる、請求項7の装置。
  13. アノード支持体とアノードの組立体は、アノード支持体の表面を、キャビティを画定する壁の表面と当接させてキャビティの中に配置される、請求項7の装置。
  14. 電気めっき溶液が入れられたタンクを含んでおり、該タンクの中に、アノードを有する部品が浸漬される、請求項7の装置。
  15. ガスタービンエンジンのエアフォイル部品であって、内壁の内部に冷却キャビティを画定する表面領域を有し、該表面領域冷却空気の出口通路の近位側に電気めっきされた金属層を有する第1の部分と、前記冷却空気の出口通路の遠位側に電気めっきされた金属層を有しない第2の部分とを含む、部品。
  16. 電気めっきされた金属層は貴金属層である、請求項15の部品。
  17. 前記部品は、ガスタービンエンジンのブレード若しくはベーン又はブレード若しくはベーンのセグメントである、請求項15の部品。
  18. ガスタービンエンジンのエアフォイル部品であって、内壁に冷却キャビティを画定する表面領域を有し、内壁の前記表面領域冷却空気の出口通路の近位側に貴金属含有拡散アルミナイドコーティングを有する第1の部分と、前記冷却空気の出口通路の遠位側に貴金属含有拡散アルミナイドコーティングを有しない第2の部分とを含む、部品。
JP2014084270A 2013-04-26 2014-04-16 エアフォイル部品内部の電気めっき Active JP6403250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361854561P 2013-04-26 2013-04-26
US61/854,561 2013-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014224315A JP2014224315A (ja) 2014-12-04
JP6403250B2 true JP6403250B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=50478751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084270A Active JP6403250B2 (ja) 2013-04-26 2014-04-16 エアフォイル部品内部の電気めっき

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9840918B2 (ja)
EP (1) EP2796593B1 (ja)
JP (1) JP6403250B2 (ja)
CA (1) CA2849143C (ja)
ES (1) ES2859572T3 (ja)
PL (1) PL2796593T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2866479C (en) * 2013-12-20 2021-08-17 Will N. Kirkendall Internal turbine component electroplating
US10711361B2 (en) * 2017-05-25 2020-07-14 Raytheon Technologies Corporation Coating for internal surfaces of an airfoil and method of manufacture thereof
CN110129859B (zh) * 2018-02-08 2021-09-21 通用电气公司 掩蔽元件中的孔并对元件进行处理的方法
CN116005079A (zh) * 2023-01-09 2023-04-25 西安热工研究院有限公司 一种高导电性能的抗高温氧化涂层及其制备方法

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641439A (en) 1947-10-01 1953-06-09 Chrysler Corp Cooled turbine or compressor blade
GB1213821A (en) 1967-04-12 1970-11-25 Rolls Royce Method of making a turbine blade
AT303503B (de) 1968-02-06 1972-10-15 Du Pont Verfahren und vorrichtung zum abfuehren von waerme aus kuehlgut, insbesondere aus nahrungsmitteln
DE1796175C2 (de) 1968-09-14 1974-05-30 Deutsche Edelstahlwerke Gmbh, 4150 Krefeld Hochtemperaturkorrosions- und zunderbeständige Diffusionsschutzschicht auf Gegenständen aus hochwarmfesten Legierungen auf Nickel- und/oder Kobaltbasis
US3801357A (en) * 1969-06-30 1974-04-02 Alloy Surfaces Co Inc Diffusion coating
US3804725A (en) * 1972-08-10 1974-04-16 Western Electric Co Methods and apparatus for treating an article
US4031274A (en) 1975-10-14 1977-06-21 General Electric Company Method for coating cavities with metal
US4132816A (en) * 1976-02-25 1979-01-02 United Technologies Corporation Gas phase deposition of aluminum using a complex aluminum halide of an alkali metal or an alkaline earth metal as an activator
US4323433A (en) * 1980-09-22 1982-04-06 The Boeing Company Anodizing process employing adjustable shield for suspended cathode
JPS58217693A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Sonitsukusu:Kk 微小部分銀メツキ処理物及びそのメツキ方法
US4526814A (en) 1982-11-19 1985-07-02 Turbine Components Corporation Methods of forming a protective diffusion layer on nickel, cobalt, and iron base alloys
GB2181744A (en) * 1985-09-11 1987-04-29 Larcum Kendall Limited Surface treating hollow objects
JPS63243297A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Mitsubishi Metal Corp 伝熱管の製造方法
GB8821005D0 (en) 1988-09-07 1988-10-05 Johnson Matthey Plc Improvements in plating
US5139824A (en) 1990-08-28 1992-08-18 Liburdi Engineering Limited Method of coating complex substrates
US5098542A (en) * 1990-09-11 1992-03-24 Baker Hughes Incorporated Controlled plating apparatus and method for irregularly-shaped objects
US5057196A (en) * 1990-12-17 1991-10-15 General Motors Corporation Method of forming platinum-silicon-enriched diffused aluminide coating on a superalloy substrate
US5264245A (en) 1991-12-04 1993-11-23 Howmet Corporation CVD method for forming uniform coatings
US5261963A (en) 1991-12-04 1993-11-16 Howmet Corporation CVD apparatus comprising exhaust gas condensation means
US7087143B1 (en) * 1996-07-15 2006-08-08 Semitool, Inc. Plating system for semiconductor materials
US5788823A (en) 1996-07-23 1998-08-04 Howmet Research Corporation Platinum modified aluminide diffusion coating and method
US5800695A (en) * 1996-10-16 1998-09-01 Chromalloy Gas Turbine Corporation Plating turbine engine components
US20040018299A1 (en) * 1996-12-23 2004-01-29 Arnold James E. Method of forming a diffusion coating on the surface of a workpiece
US5985122A (en) * 1997-09-26 1999-11-16 General Electric Company Method for preventing plating of material in surface openings of turbine airfoils
US5902471A (en) 1997-10-01 1999-05-11 United Technologies Corporation Process for selectively electroplating an airfoil
JP3797582B2 (ja) * 1998-02-10 2006-07-19 株式会社日本製鋼所 円筒体内面のめっき方法
DE69911948T2 (de) 1999-08-09 2004-11-04 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Verschliessen von Kühlungsöffnungen eines Gasturbinebauteils
US6332926B1 (en) * 1999-08-11 2001-12-25 General Electric Company Apparatus and method for selectively coating internal and external surfaces of an airfoil
US6254756B1 (en) 1999-08-11 2001-07-03 General Electric Company Preparation of components having a partial platinum coating thereon
US6290461B1 (en) * 1999-08-16 2001-09-18 General Electric Company Method and tool for electrochemical machining
US6234752B1 (en) * 1999-08-16 2001-05-22 General Electric Company Method and tool for electrochemical machining
US6435835B1 (en) * 1999-12-20 2002-08-20 United Technologies Corporation Article having corrosion resistant coating
EP1111192B1 (en) 1999-12-20 2005-08-31 United Technologies Corporation Articles provided with corrosion resistant coatings
US6589668B1 (en) 2000-06-21 2003-07-08 Howmet Research Corporation Graded platinum diffusion aluminide coating
US6502304B2 (en) 2001-05-15 2003-01-07 General Electric Company Turbine airfoil process sequencing for optimized tip performance
US6793966B2 (en) 2001-09-10 2004-09-21 Howmet Research Corporation Chemical vapor deposition apparatus and method
US7501328B2 (en) * 2003-05-07 2009-03-10 Microfabrica Inc. Methods for electrochemically fabricating structures using adhered masks, incorporating dielectric sheets, and/or seed layers that are partially removed via planarization
US6743350B2 (en) 2002-03-18 2004-06-01 General Electric Company Apparatus and method for rejuvenating cooling passages within a turbine airfoil
EP1365039A1 (en) 2002-05-24 2003-11-26 ALSTOM (Switzerland) Ltd Process of masking colling holes of a gas turbine component
JP3765292B2 (ja) * 2002-06-28 2006-04-12 独立行政法人科学技術振興機構 耐高温酸化性耐熱合金部材の製造方法
US7056555B2 (en) 2002-12-13 2006-06-06 General Electric Company Method for coating an internal surface of an article with an aluminum-containing coating
US6929825B2 (en) 2003-02-04 2005-08-16 General Electric Company Method for aluminide coating of gas turbine engine blade
DE10350727A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-02 Mtu Aero Engines Gmbh Bauteil mit einem Platin-Aluminium-Substratbereich, Platin-Aluminium-Beschichtung und Herstellverfahren
US7645485B2 (en) 2004-04-30 2010-01-12 Honeywell International Inc. Chromiumm diffusion coatings
US20060042932A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Rosenzweig Mark A Apparatus and method for electroplating a workpiece
US7494576B2 (en) 2004-08-26 2009-02-24 General Electric Company Electroplating apparatus and method for making an electroplating anode assembly
US20060093849A1 (en) 2004-11-02 2006-05-04 Farmer Andrew D Method for applying chromium-containing coating to metal substrate and coated article thereof
EP1655091A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur elektrolytischen Bearbeitung eines Bauteils und ein Bauteil mit Durchgangsloch
US20060275624A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 General Electric Company Method and apparatus for airfoil electroplating, and airfoil
US7838070B2 (en) 2005-07-28 2010-11-23 General Electric Company Method of coating gas turbine components
JP2007039779A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Izumi Sogyo Kk 中空形状物品の内面メッキ方法及びその装置
US8101050B2 (en) * 2006-06-20 2012-01-24 Vetco Gray Inc. System, method, and apparatus for continuous electroplating of elongated workpieces
US8501273B2 (en) * 2008-10-02 2013-08-06 Rolls-Royce Corporation Mixture and technique for coating an internal surface of an article
US7992600B2 (en) * 2009-01-14 2011-08-09 Liu lai-cheng Apparatus for filling a motor vehicle cooling system
GB0902633D0 (en) * 2009-02-18 2009-04-01 Rolls Royce Plc A method and an arrangement for vapour phase coating of an internal surface of at least one hollow article
US9085980B2 (en) 2011-03-04 2015-07-21 Honeywell International Inc. Methods for repairing turbine components
US8747639B2 (en) * 2011-03-31 2014-06-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Metal plating method and apparatus
US8636890B2 (en) 2011-09-23 2014-01-28 General Electric Company Method for refurbishing PtAl coating to turbine hardware removed from service
GB2511768A (en) * 2013-03-12 2014-09-17 Rolls Royce Plc Erosion Resistant Coating
CA2866479C (en) 2013-12-20 2021-08-17 Will N. Kirkendall Internal turbine component electroplating

Also Published As

Publication number Publication date
US10544690B2 (en) 2020-01-28
US20180080330A1 (en) 2018-03-22
US20140321997A1 (en) 2014-10-30
ES2859572T3 (es) 2021-10-04
CA2849143A1 (en) 2014-10-26
EP2796593A3 (en) 2015-03-11
US20180163547A1 (en) 2018-06-14
CA2849143C (en) 2021-04-13
US10385704B2 (en) 2019-08-20
US9840918B2 (en) 2017-12-12
EP2796593B1 (en) 2021-02-17
PL2796593T3 (pl) 2021-07-26
EP2796593A2 (en) 2014-10-29
JP2014224315A (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544690B2 (en) Internal airfoil component electroplating
JP4564545B2 (ja) コーティング方法
US10669865B2 (en) Internal turbine component electroplating
JP2009228121A5 (ja)
EP3080338B1 (en) Nickel-chromium-aluminum composite by electrodeposition
JP6050888B2 (ja) 基材上へのアルミナイド皮膜の形成方法
JP2013216968A (ja) ガスタービン部品のコーティング及びコーティング方法
CA3026115A1 (en) Airfoil with improved coating system and methods of forming the same
US11873569B2 (en) Coating for internal surfaces of an airfoil and method of manufacture thereof
EP3080323B1 (en) Electroformed nickel-chromium alloy
US7771578B2 (en) Method for producing of a galvanic coating
JP5788410B2 (ja) コーティングを電解堆積するための方法および組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250