JP6401913B2 - Drainage mass and drainage system equipped with it - Google Patents
Drainage mass and drainage system equipped with it Download PDFInfo
- Publication number
- JP6401913B2 JP6401913B2 JP2014018808A JP2014018808A JP6401913B2 JP 6401913 B2 JP6401913 B2 JP 6401913B2 JP 2014018808 A JP2014018808 A JP 2014018808A JP 2014018808 A JP2014018808 A JP 2014018808A JP 6401913 B2 JP6401913 B2 JP 6401913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- drainage
- outlet
- outflow
- groove portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 94
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 89
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 43
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 19
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は、排水ますおよびそれを備えた排水システムに関する。 The present invention relates to a drainage muffler and a drainage system provided with the same.
従来から、排水設備から下水本管に排水を排出する排水システムが知られている。排水設備としては、例えば、トレイ、風呂、または台所の流し台等が挙げられる。この種の排水システムは、排水設備と下水本管とを繋ぐ流出管路を備えている。排水設備から流出する排水は、流出管路を通じて下水本管へ排出される。 Conventionally, a drainage system for discharging drainage from a drainage facility to a sewage main is known. Examples of the drainage facility include a tray, a bath, or a kitchen sink. This type of drainage system includes an outflow pipe connecting the drainage facility and the sewage main. Wastewater flowing out from the drainage facility is discharged to the sewer main through the outflow pipe.
特許文献1には、三方向流入型の排水ますが開示されている。この排水ますは、複数の流入管路にそれぞれ連通する複数の上流側排水路と、流出管路に連通する下流側排水路とを備えている。そして、複数の上流側排水路の出口側には、それぞれ溝状の嵌合部(例えば、溝部)が形成されている。これら複数の上流側排水路のうち何れか一つの上流側排水路が使用される。使用されない上流側排水路に形成された嵌合部には、使用されない上流側排水路を閉塞する仕切板が装着されている。特許文献1に記載された排水ますでは、使用される上流側排水路から排水ます内に流入した排水は、下流側排水路へ流れる。このとき、使用されない上流側排水路は、仕切板によって閉塞されているため、使用される上流側排水路から流入する排水は、使用されない上流側排水路へ流れない。
ところで、大規模な地震または津波等の災害が発生した場合、下水本管が破損するおそれがある。下水本管が破損してしまった場合、下水本管から排水が外部に漏れてしまうおそれがある。 By the way, when a disaster such as a large-scale earthquake or tsunami occurs, the sewer main may be damaged. If the sewage main is damaged, the drainage from the sewage main may leak to the outside.
そこで、本願出願人は、特許文献1に記載された排水ますを、三方向流出型の排水ますとして使用することを検討した。すなわち、排水設備に接続された流入管路を下流側排水路と連通させ、複数の流出管路を、それぞれ複数の上流側排水路に連通させる。そして、複数の流出管路のうち一の流出管路を下水本管に接続し、他の流出管路を排水を貯留する貯留槽に接続する。通常時には、排水を下水本管に流し、かつ、貯留槽に流さないように、貯留槽に接続された流出管路に連通する上流側排水路の嵌合部に仕切板を装着する。一方、下水本管等が破損した災害時には、排水を貯留槽に流し、かつ、下水本管に流さないように、下水本管に接続された流出管路に連通する上流側排水路の嵌合部に仕切板を装着する。このことによって、災害時において、下水本管等が破損して、排水設備から流出する排水を下水本管に流せない場合であっても、その排水を貯留槽に流すことができる。よって、下水本管が破損した場合であっても排水設備を使用することができる。
Therefore, the applicant of the present application studied using the drainage basin described in
しかし、特許文献1に記載された排水ますにおいて、使用される上流側排水路に形成された溝状の嵌合部には、仕切板が装着されていない。使用される上流側排水路に形成された嵌合部は、露出している。そのため、排水に含まれるトイレットペーパー等の異物が、この嵌合部に詰まってしまうおそれがあった。また、排水ますの流路を切り替える際、嵌合部に異物が詰まっていると、その嵌合部に仕切板を円滑に装着することができないおそれがあった。
However, in the drainage basin described in
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、排水の流路に溝部を備えた排水ますであって、排水ますに接続される管路に排水の漏洩等の異常が発生した場合、排水の流路を円滑に切り替えることができ、かつ、排水に含まれる異物が溝部に詰まることを防止することができる排水ますおよびそれを備えた排水システムを提供することである。 The present invention has been made in view of such points, and its purpose is drainage provided with a groove in the drainage flow path, and abnormalities such as leakage of drainage occur in the pipe connected to the drainage drain. In this case, it is an object of the present invention to provide a drainage system and a drainage system including the drainage system that can smoothly switch the drainage flow path and can prevent foreign matter contained in the drainage from clogging the groove.
本発明に係る排水ますは、上方に開口する点検口と、側部に形成され、排水が流入する流入口と、側部に形成され、排水が流出する第1流出口と、側部に形成され、排水が流出する第2流出口と、内部に設けられ、上流端が前記流入口と連通する流入側インバートと、内部に設けられ、上流端が前記流入側インバートの下流部と連通し、下流端が前記第1流出口と連通する第1流出側インバートと、内部に設けられ、上流端が前記流入側インバートの下流部と連通し、下流端が前記第2流出口と連通する第2流出側インバートと、前記第1流出側インバートに設けられた第1溝部と、前記第2流出側インバートに設けられた第2溝部と、を有する有底筒状のます本体と、前記第1溝部に着脱自在に設けられ、前記第1溝部を埋める溝埋め部材と、前記第2溝部に着脱自在に設けられ、排水の流れを塞き止める仕切部材と、を備えている。 The drainage basin according to the present invention is formed at the inspection port that opens upward, the inlet formed at the side, the inlet through which the drainage flows, the first outlet through which the drainage flows out, and the side. A second outflow port through which drainage flows out, an inflow side invert provided inside and an upstream end communicating with the inflow port, and an upstream end communicated with a downstream portion of the inflow side invert, A first outflow side invert whose downstream end communicates with the first outflow port, a second outflow side invert connected to a downstream portion of the inflow side invert, and a downstream end communicating with the second outflow port; A bottomed cylindrical main body having an outflow side invert, a first groove portion provided in the first outflow side invert, and a second groove portion provided in the second outflow side invert, and the first groove portion A groove filling member that is detachably provided to fill the first groove portion , Detachably attached to said second groove includes a partition member dam the flow of wastewater, the.
前記排水ますによれば、流入口からます本体内に流入する排水が第1流出口から流出する場合、溝埋め部材は第1溝部に装着され、仕切部材は第2溝部に装着される。よって、流入口からます本体内に流入する排水は、第2流出口へ流れずに、流入側インバートおよび第1流出側インバートを通って第1流出口へ流れる。このとき、第1溝部は、溝埋め部材によって埋められているため、排水に含まれる異物が第1溝部に詰まることを防止することができる。 According to the drainage basin, when the wastewater flowing into the main body from the inlet flows out from the first outlet, the groove filling member is attached to the first groove portion, and the partition member is attached to the second groove portion. Therefore, the wastewater that flows into the main body from the inflow port does not flow to the second outflow port, but flows to the first outflow port through the inflow side invert and the first outflow side invert. At this time, since the first groove portion is filled with the groove filling member, it is possible to prevent the foreign matters contained in the drainage from being clogged in the first groove portion.
本発明の好ましい一態様によれば、前記仕切部材は、前記第1溝部に着脱自在に設けられる。前記溝埋め部材は、前記第2溝部に着脱自在に設けられる。 According to a preferred aspect of the present invention, the partition member is detachably provided in the first groove portion. The groove filling member is detachably provided in the second groove portion.
上記態様によれば、流入口からます本体内に流入する排水が第2流出口から流出する場合、溝埋め部材は第2溝部に装着され、仕切部材は第1溝部に装着される。よって、流入口からます本体内に流入する排水は、第1流出口へ流れずに、流入側インバートおよび第2流出側インバートを通って第2流出口へ流れる。このとき、第2溝部は、溝埋め部材によって埋められているため、排水に含まれる異物が第2溝部に詰まることを防止することができる。 According to the above aspect, when the waste water flowing into the main body from the inlet flows out from the second outlet, the groove filling member is attached to the second groove portion, and the partition member is attached to the first groove portion. Therefore, the waste water that flows into the main body from the inflow port does not flow to the first outflow port, but flows to the second outflow port through the inflow side invert and the second outflow side invert. At this time, since the second groove portion is filled with the groove filling member, it is possible to prevent the foreign matter contained in the drainage from being clogged in the second groove portion.
仮に、第1流出口に接続された管路に排水の漏洩等の異常が発生した場合、流入口から流入する排水を第2流出口からます本体の外部へ流出するように、排水の流路を変更する。このとき、仕切部材を第2溝部から取り外し、かつ、溝埋め部材を第1溝部から取り外す。そして、仕切部材を第1溝部に装着し、溝埋め部材を第2溝部に装着する。このとき、第1溝部および第2溝部には、異物が詰まっていないため、仕切部材および溝埋め部材を容易に装着することができる。したがって、排水の流路を円滑に切り替えることができる。 If an abnormality such as leakage of drainage occurs in the pipe connected to the first outlet, the drainage flow path is such that the wastewater that flows in from the inlet flows out of the main body from the second outlet. To change. At this time, the partition member is removed from the second groove portion, and the groove filling member is removed from the first groove portion. Then, the partition member is attached to the first groove portion, and the groove filling member is attached to the second groove portion. At this time, since the first groove portion and the second groove portion are not clogged with foreign matters, the partition member and the groove filling member can be easily attached. Therefore, the flow path of the drainage can be switched smoothly.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記第1溝部および前記第2溝部は、可撓性を有する部材によって形成されている。 According to another preferable aspect of the present invention, the first groove portion and the second groove portion are formed of a flexible member.
上記態様によれば、仕切部材は、第1溝部および第2溝部に密着して装着される。よって、第1溝部に仕切部材を装着したとき、仕切部材と第1溝部との間から排水が流れることをより防止することができる。一方、第2溝部に仕切部材を装着したとき、仕切部材と第2溝部との間から排水が流れることをより防止することができる。また、溝埋め部材は、第1溝部および第2溝部に密着して装着される。よって、第1溝部に溝埋め部材を装着したとき、第1溝部に異物が詰まることをより防止することができる。一方、第2溝部に溝埋め部材を装着したとき、第2溝部に異物が詰まることをより防止することができる。 According to the above aspect, the partition member is attached in close contact with the first groove portion and the second groove portion. Therefore, when a partition member is attached to the first groove portion, it is possible to further prevent drainage from flowing between the partition member and the first groove portion. On the other hand, when the partition member is attached to the second groove portion, it is possible to further prevent the drainage from flowing between the partition member and the second groove portion. The groove filling member is attached in close contact with the first groove portion and the second groove portion. Therefore, when the groove filling member is attached to the first groove portion, it is possible to further prevent the foreign matter from clogging the first groove portion. On the other hand, when the groove filling member is attached to the second groove portion, it is possible to further prevent foreign matters from being clogged in the second groove portion.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記仕切部材には、取っ手が設けられている。 According to another preferable aspect of the present invention, the partition member is provided with a handle.
上記態様によれば、作業者が第1溝部および第2溝部に仕切部材を着脱し易くなる。 According to the said aspect, it becomes easy for an operator to attach or detach a partition member to a 1st groove part and a 2nd groove part.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記溝埋め部材には、取っ手が設けられている。 According to another preferred embodiment of the present invention, the groove filling member is provided with a handle.
上記態様によれば、作業者が第1溝部および第2溝部に溝埋め部材を着脱し易くなる。 According to the said aspect, it becomes easy for an operator to attach or detach a groove filling member to a 1st groove part and a 2nd groove part.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記溝埋め部材は、開口部を有する板状の部材である。 According to another preferable aspect of the present invention, the groove filling member is a plate-like member having an opening.
上記態様によれば、溝埋め部材は板状の部材であるから、作業者は溝埋め部材を第1溝部および第2溝部に着脱し易い。流入口からます本体内に流入する排水が第1流出口からます本体の外部へ流出するとき、溝埋め部材は第1溝部に装着される。このとき、流入口から流入する排水を、溝埋め部材の開口部を通って第1流出口へ流すことができる。一方、流入口からます本体内に流入する排水が第2流出口からます本体の外部へ流出するとき、溝埋め部材は第2溝部に装着される。このとき、流入口から流入する排水を、溝埋め部材の開口部を通って第2流出口へ流すことができる。 According to the above aspect, since the groove filling member is a plate-like member, the operator can easily attach and detach the groove filling member to and from the first groove portion and the second groove portion. When the waste water flowing into the main body from the inlet gradually flows out of the main body from the first outlet, the groove filling member is attached to the first groove portion. At this time, the waste water flowing in from the inlet can flow to the first outlet through the opening of the groove filling member. On the other hand, when the waste water flowing into the main body from the inlet gradually flows out of the main body from the second outlet, the groove filling member is attached to the second groove. At this time, the wastewater flowing in from the inflow port can flow to the second outflow port through the opening of the groove filling member.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記溝埋め部材の前記開口部の半径は、前記第1流出側インバートおよび前記第2流出側インバートのそれぞれの溝の深さと同じ、または前記深さよりも長い。 According to still another preferred aspect of the present invention, the radius of the opening of the groove filling member is equal to or greater than the depth of the respective grooves of the first outflow side invert and the second outflow side invert. Also long.
上記態様によれば、開口部から排水が流れ易くなる。 According to the above aspect, drainage easily flows from the opening.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記ます本体は、側部に形成され、排水が流出する第3流出口と、内部に設けられ、上流端が前記流入側インバートの下流部と連通し、下流端が前記第3流出口と連通する第3流出側インバートと、前記第3流出側インバートに設けられ、前記仕切部材または前記溝埋め部材が着脱自在に設けられる第3溝部と、を備えている。 According to another preferred embodiment of the present invention, the main body is formed at a side portion, a third outlet port through which drainage flows out, and an upstream end communicates with a downstream portion of the inflow side invert. And a third outflow side invert whose downstream end communicates with the third outflow port, and a third groove portion provided in the third outflow side invert, wherein the partition member or the groove filling member is detachably provided. I have.
上記態様によれば、仮に、第2流出口側に他の管路等の物体が配置されており、第2流出口に管路が接続できない場合であっても、第3流出口に管路を接続することができる。よって、第1流出口に接続された管路に排水の漏洩等の異常が発生した場合であっても、排水の流路を切り替えて、流入口からます本体内に流入する排水を流入側インバートおよび第3流出側インバートを通じて第3流出口からます本体の外部へ流出させることができる。 According to the above aspect, even if an object such as another pipe line is disposed on the second outlet side and the pipe line cannot be connected to the second outlet side, the pipe line is connected to the third outlet port. Can be connected. Therefore, even when an abnormality such as leakage of drainage occurs in the pipe connected to the first outlet, the drainage flow is switched to change the wastewater flowing into the main body from the inlet to the inflow side invert. And it can be made to flow out from the third outlet to the outside of the main body through the third outflow side invert.
本発明の排水システムは、上述した何れか一つに記載された排水ますと、上流端が排水設備に接続され、下流端が前記流入口に接続された流入管路と、上流端が前記第1流出口および前記第2流出口のうち一方に接続され、下流端が下水本管に接続された第1流出管路と、上流端が前記第1流出口および前記第2流出口のうち他方に接続された第2流出管路と、前記第2流出管路の下流端に接続された貯留槽と、を備えている。 In the drainage system according to the present invention, when the drainage tank described in any one of the above-described drainage systems, the upstream end is connected to the drainage facility, the downstream end is connected to the inflow port, and the upstream end is the first drainage. A first outlet pipe connected to one of the first outlet and the second outlet, a downstream end connected to the sewage main pipe, and an upstream end of the first outlet and the second outlet And a storage tank connected to a downstream end of the second outflow pipe.
前記排水システムによれば、第1流出管路または下水本管が破損した場合であっても、排水ますによって排水の流路を切り替えることで、排水設備から流入管路に流入する排水を、排水ますを通じて、第2流出管路から貯留槽へ排出することができる。 According to the drainage system, even if the first outflow pipe or the sewage main pipe is damaged, the drainage flowing into the inflow pipe from the drainage facility is drained by switching the drainage path by draining the drainage. Through the second, it can be discharged from the second outflow line to the storage tank.
本発明によれば、排水の流路に溝部を備えた排水ますであって、排水ますに接続される管路に排水の漏洩等の異常が発生した場合、排水の流路を円滑に切り替えることができ、かつ、排水に含まれる異物が溝部に詰まることを防止することができる排水ますおよびそれを備えた排水システムを提供することができる。 According to the present invention, when the drainage channel is provided with a groove in the drainage channel, and an abnormality such as drainage leakage occurs in the pipe connected to the drainage channel, the drainage channel is smoothly switched. It is possible to provide a drainage drain and a drainage system provided with the drainage drain which can prevent the foreign matter contained in the drainage from being clogged in the groove.
以下、図面を参照しながら、本発明に係る排水ますおよび排水システムの各実施形態について説明する。ここで説明される各実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は省略または簡略化する。 Hereinafter, embodiments of a drainage basin and a drainage system according to the present invention will be described with reference to the drawings. Each embodiment described herein is, of course, not intended to limit the present invention in particular. Further, members / parts having the same action are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted or simplified.
<第1実施形態>
まず、第1実施形態に係る排水システム1Aについて説明する。図1は、第1実施形態に係る排水システム1Aの平面図である。図2は、排水システム1Aの正面図である。図3は、排水システム1Aの背面図である。図1に示すように、排水システム1Aは、排水が流れるシステムである。ここで、「排水」には、汚水および雨水が含まれる。「汚水」とは、トイレ、風呂、および台所の流し台等から排出される水であり、そのままでは河川に放流させることができないものである。本実施形態では、トイレ、風呂、および台所の流し台等のように、汚水が排出される設備を排水設備5とする。「雨水」とは、降雨などの自然現象に起因する水であり、そのまま河川に放流させることができるものである。ここでは、排水システム1Aは、排水のうち排水設備5から流出する汚水が流れるシステムである。しかし、排水システム1Aは、雨水が流れるシステムであってもよい。この場合、排水設備5は、雨水が集約される側溝等に置換される。本実施形態では、図2に示すように、排水システム1Aは、地中に埋設されている。排水システム1Aは、排水管路10と、排水の流路が切り替えることが可能な排水ます20と、貯留槽70とを備えている。
<First Embodiment>
First, the drainage system 1A according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a plan view of a drainage system 1A according to the first embodiment. FIG. 2 is a front view of the drainage system 1A. FIG. 3 is a rear view of the drainage system 1A. As shown in FIG. 1, the drainage system 1A is a system through which drainage flows. Here, “drainage” includes sewage and rainwater. "Sewage" is water discharged from toilets, baths, kitchen sinks, etc., and cannot be discharged into rivers as it is. In the present embodiment, the
排水管路10は、特に図示はしていないが、下流に向かって下方に傾斜している。図1に示すように、排水管路10は、流入管路11と、第1流出管路12と、第2流出管路13とを備えている。流入管路11には、排水設備5から排出される汚水が流入する。流入管路11の上流端は、排水設備5に接続されている。流入管路11の下流端は、排水ます20の流入口32に接続されている。
Although not particularly illustrated, the
図2に示すように、第1流出管路12の上流端は、排水ます20の第1流出口33に接続されている。第1流出管路12の下流端は、汚水を汚水処理場等に導く下水本管15に接続されている。第1流出管路12内には、公共ます16が設けられている。図3に示すように、第2流出管路13の上流端は、排水ます20の第2流出口34に接続されている。第2流出管路13の下流端は、汚水を貯留する貯留槽70に接続されている。なお、「管路」とは、水を流通させる通路を意味する。「管路」は、一本の配管によって構成されていてもよいし、本実施形態のように、複数本の配管とそれら配管を接続する継手によって構成されていてもよい。
As shown in FIG. 2, the upstream end of the
次に、本実施形態に係る排水ます20について説明する。排水ます20は、排水(本実施形態では汚水)の流路を切り替えが可能なますである。排水ます20は、排水管路10の途中箇所に設けられている。図4は、排水ます20の平面図である。図4に示すように、排水ます20は、ます本体21と、仕切板22と、溝埋め板23とを備えている。
Next, the
図5は、ます本体21の平面図である。図6は、ます本体21の正面図である。図7は、ます本体21の右側面図であり、第1流出口33側から見た図である。図6に示すように、ます本体21は、有底筒状の部材である。ます本体21は、内部に空間を有する。ます本体21の上部には、上方に開口する点検口31が形成されている。ます本体21の側部には、側方に開口する流入口32、第1流出口33、第2流出口34(図7参照)および第3流出口35が形成されている。図5に示すように、ます本体21の内部には、流入側インバート32aと、第1流出側インバート33aと、第2流出側インバート34aと、第3流出側インバート35aとが設けられている。
FIG. 5 is a plan view of the
点検口31は、作業者がます本体21の内部に破損または詰まり等がないかのメンテナンスを行う部位である。図6に示すように、点検口31は、流入口32、第1流出口33、第2流出口34(図7参照)および第3流出口35よりも大きく開口している。点検口31の内径は、流入口32、第1流出口33、第2流出口34および第3流出口のそれぞれの内径よりも長い。そのため、作業者は、点検口31を通じて、ます本体21の内部の上記メンテナンスを容易に行うことができる。図2に示すように、点検口31には、点検筒17が接続されている。ここでは、点検筒17の上端が地面と略同じ高さに配置されるように、排水ます20は地中に埋設されている。作業者は、点検筒17を通じて、ます本体21の内部の上記メンテナンスを行う。なお、点検筒17の上端には、蓋18が配置されている。通常時、点検筒17は、蓋18によって閉じられている。
The
流入口32は、ます本体21の側部に設けられている。ここでは、流入口32には、汚水が流入する。本実施形態では、流入口32は、配管が挿入される受口であるが、配管に挿入される差口であってもよい。図1に示すように、前述の通り、流入口32には流入管路11が接続される。なお、本実施形態では流入口32には、流入管路11の一部をなす配管が直接接続されるが、流入口32に上記配管が他の部材などを介して間接的に接続されていてもよい。
The
第1流出口33は、ます本体21の側部に設けられている。ここでは、図5に示すように、第1流出口33は、平面視において、流入口32と対向している。第1流出口33から汚水が流出する。本実施形態では、第1流出口33は受口であるが、第1流出口33は差口であってもよい。図1に示すように、前述の通り、第1流出口33には、第1流出管路12が接続される。第1流出口33には、第1流出管路12の一部をなす配管が直接接続されていてもよく、上記配管が他の部材を介して間接的に接続されていてもよい。
The
図7に示すように、第2流出口34は、ます本体21の側部に設けられている。ここでは、図5において、ます本体21の左側(流入口32が設けられている側)を上流側、右側(第1流出口33が設けられている側)を下流側としたとき、第2流出口34は、ます本体21の側部の下流側に設けられている。第2流出口34から汚水が流出する。本実施形態では、第2流出口34は受口であるが、第2流出口34は差口であってもよい。図1に示すように、前述の通り、第2流出口34には、第2流出管路13が接続される。第2流出口34には、第2流出管路13の一部をなす配管が直接接続されていてもよく、上記配管が他の部材を介して間接的に接続されていてもよい。
As shown in FIG. 7, the
図6に示すように、第3流出口35は、ます本体21の側部に設けられている。ここでは、図5に示すように、第3流出口35は、ます本体21の側部の下流側に設けられている。第3流出口35は、第2流出口34と対向するように、第2流出口34の反対側に配置されている。第3流出口35は、平面視において、第1流出口33の中心軸を中心として第2流出口34と線対称の位置に配置されている。第3流出口35から汚水が流出することが可能である。ただし、本実施形態では、第3流出口35には、排水管路10の一部をなす配管が接続されていない。ここでは、第3流出口35は使用されないものである。
As shown in FIG. 6, the
なお、本実施形態では、図6に示すように、流入口32と第1流出口33と第2流出口34(図7参照)と第3流出口35とは、ます本体21の側部の同じ高さの位置に設けられている。また、流入口32と第1流出口33と第2流出口34と第3流出口35とは、同じ大きさで開口しており、それらの底部は同じ高さに位置している。ただし、流入口32と第1流出口33と第2流出口34と第3流出口35との高さおよび開口の大きさの関係は特に限定されない。例えば、流入口32は、第1流出口33、第2流出口34および第3流出口35よりも高い位置に設けられていてもよい。また、流入口32と第1流出口33と第2流出口34と第3流出口35とは、それぞれ異なる大きさで開口していてもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, the
図5に示すように、流入側インバート32aは、ます本体21の底面に設けられている。流入側インバート32aは、半管状の形状を有している。流入側インバート32aは、直線状の溝である。流入側インバート32aの上流端は、流入口32と連通している。流入側インバート32aは、流入口32と連続している。
As shown in FIG. 5, the inflow side invert 32 a is provided on the bottom surface of the
第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aは、ます本体21の底面に設けられている。第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aは、半管状の形状を有している。
The first
第1流出側インバート33aの上流端は、流入側インバート32aの下流部と連通している。第1流出側インバート33aの上流端は、流入側インバート32aの下流部と連続している。第1流出側インバート33aの下流端は、第1流出口33と連通している。第1流出側インバート33aの下流端は、第1流出口33と連続している。第2流出側インバート34aの上流端は、流入側インバート32aの下流部と連通し、連続している。第2流出側インバート34aの下流端は、第2流出口34と連通し、連続している。第3流出側インバート35aの上流端は、流入側インバート32aの下流端と連通し、連続している。第3流出側インバート35aの下流端は、第3流出口35と連通し、連続している。
The upstream end of the first
なお、本実施形態では、流入側インバート32aと第2流出側インバート34aとの間、第2流出側インバート34aと第1流出側インバート33aとの間、第1流出側インバート33aと第3流出側インバート35aとの間、および、第3流出側インバート35aと流入側インバート32aとの間には、それぞれ土手部39が設けられている。土手部39のそれぞれは、流入側インバート32a、第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aよりも上方に配置されている。土手部39によって、流入側インバート32aと、第1流出側インバート33aと、第2流出側インバート34aと、第3流出側インバート35aとは、区画されている。
In this embodiment, between the
ます本体21は、第1溝部41と、第2溝部42と、第3溝部43とを備えている。第1溝部41は、第1流出側インバート33aに設けられている。第2溝部42は、第2流出側インバート34aに設けられている。第3溝部43は、第3流出側インバート35aに設けられている。
The
本実施形態では、第1溝部41と、第2溝部42と、第3溝部43とは同様の構成をしている。そのため、ここでは、第1溝部41について詳細に説明し、第2溝部42および第3溝部43の説明は省略する。ただし、以下の説明において、第2溝部42の場合、第1流出側インバート33aは第2流出側インバート34aに置換され、第3溝部43の場合、第1流出側インバート33aは第3流出側インバート35aに置換される。第1溝部41は、第1流出側インバート33aの上流部に設けられている。ここでは、第1溝部41は、第1流出側インバート33aと流入側インバート32aとが連続する位置の近傍に設けられている。ただし、第1溝部41の位置は、第1流出側インバート33aの下流部に配置されてもよい。第1溝部41は、平面視において、点検口31の内側に配置されている。第1溝部41は、第1流出側インバート33aの上流部を横切るようにして上流部の内周面に配置されている。ただし、第1溝部41は、第1流出側インバート33aの上流部の上部の内周面にのみ配置されていてもよい。第1溝部41は、平面視において、直線状の溝である。第1溝部41は、可撓性を有する部材によって形成されている。本実施形態では、第1溝部41は、ゴム製である。
In the present embodiment, the
次に、仕切板22について説明する。本実施形態では、仕切板22が「仕切部材」に対応する。図4に示すように、仕切板22は、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43に着脱自在に設けられるものである。仕切板22は、第1溝部41に装着されたとき、第1流出口33に汚水が流出することを塞き止める。同様に、仕切板22は、第2溝部42に装着されたとき、第2流出口34に汚水が流出することを塞き止め、第3溝部43に装着されたとき、第3流出口35に汚水が流出することを塞き止める。仕切板22は、平面視において、点検口31の内部に設けられている。このことによって、作業者は、点検口31を通じて仕切板22を着脱することができる。図8は、仕切板22の正面図である。図9は、仕切板22の側面図である。図10は、仕切板22を第1溝部41に装着した状態を示す図である。本実施形態では、図10に示すように、仕切板22は、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43に嵌る。図8に示すように、仕切板22は、略半月形状をした板状の部材である。
Next, the
仕切板22は、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に対応した形状をしており、ここでは、仕切板22の上端面を除く端面は湾曲している。仕切板22の上端面を除く端面には、可撓性を有する可撓部材51が設けられている。可撓部材51は、仕切板22の左右両側端および下端に設けられている。図9に示すように、可撓部材51は、仕切板22の厚み方向に対して略中央に配置されているが、仕切板22の厚み方向に対して一端側に配置されていてもよい。可撓部材51は、例えば、ゴム製である。図10に示すように、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43には、仕切板22の可撓部材51が嵌る。このことによって、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43に仕切板22を密着して装着することができる。なお、本実施形態では、仕切板22は2つある。
The
図8に示すように、仕切板22の上端面には、取っ手52が設けられている。取っ手52の形状は特に限定されないが、ここでは、取っ手52は、仕切板22の上端面から上方に延びており、中央部分に空間を有している。取っ手52は、仕切板22と一体であってもよいし、別体であってもよい。
As shown in FIG. 8, a
次に、溝埋め板23について説明する。本実施形態では、溝埋め板23が「溝埋め部材」に対応する。図4に示すように、溝埋め板23は、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43に着脱自在に設けられるものである。溝埋め板23は、第1溝部41に装着されたとき、第1溝部41の溝を埋める。同様に、溝埋め板23は、第2溝部42に装着したとき、第2溝部42の溝を埋め、第3溝部43に装着したとき、第3溝部43の溝を埋める。溝埋め板23は、平面視において、点検口31の内部に設けられている。このことによって、作業者は、点検口31を通じて溝埋め板23を着脱することができる。図11は、溝埋め板23の正面図である。図12は、溝埋め板23の側面図である。図13および図14は、溝埋め板23を第1溝部41に装着した状態を示す図である。本実施形態では、図13に示すように、溝埋め板23は、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43に嵌る。図11に示すように、溝埋め板23は、略半月形状をした板状の部材である。溝埋め板23は、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に対応した形状をしており、ここでは、溝埋め板23の左右両側端および下端は湾曲している。溝埋め板23の上端面を除く端面には、可撓性を有する可撓部材61が設けられている。可撓部材61は、例えば、ゴム製である。図13に示すように、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43には、溝埋め板23の可撓部材61が嵌る。このことによって、第1溝部41、第2溝部42または第3溝部43に溝埋め板23を密着して装着することができる。
Next, the
図11に示すように、溝埋め板23には、開口部62が設けられている。開口部62は、溝埋め板23の中央部分に設けられている。開口部62の形状は特に限定されないが、ここでは、図14に示すように、開口部62は円形状である。開口部62の半径L1は、第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aのそれぞれの溝の深さL2と同じ長さである。開口部62は、第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aの開口断面よりも大きい。なお、開口部62の半径L1は、第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aの溝の深さL2よりも長くてもよい。ただし、開口部62が円形状ではなく、例えば四角形状の場合、「開口部の半径」とは、その開口部62の面積と同じ面積における円形状の半径(すなわち、等価直径/2)となる。
As shown in FIG. 11, the
図11に示すように、溝埋め板23の上端面には、取っ手63が設けられている。取っ手63の形状は特に限定されないが、ここでは、取っ手63は、溝埋め板23の上端面から上方に延びており、中央部分に空間を有している。取っ手63は、溝埋め板23と一体であってもよいし、別体であってもよい。
As shown in FIG. 11, a
次に、貯留槽70について説明する。図3に示すように、貯留槽70は、排水設備5から排出された汚水を貯留する槽である。貯留槽70は、タンクによって構成されており、内部に密封された空間を有している。貯留槽70の側面上部には、排水口71が形成されている。排水口71には、第2流出管路13の下流端が接続されており、第2流出管路13を介して排水ます20の第2流出口34が接続されている。
Next, the
貯留槽70の上面には、鉛直方向に円筒78が突設されている。円筒78は、上端が地面と略同一の高さとなるようにして、貯留槽70の上面に設けられている。作業者は、円筒78を通じて、浄化槽70の内部を保守および点検することができる。なお、通常時において、円筒78の上部は蓋79によって閉塞されている。
A
次に、本実施形態に係る排水システム1Aおよび排水ます20の利用方法について説明する。排水システム1Aは、通常時は排水設備5から流出する汚水を下水本管15に排出し、地震または津波等の災害が発生して第1流出管路12または下水本管15が破損したときには、排水ます20の流路を切り替えて、排水設備5から排出する汚水を貯留槽70へ排出するように用いられる。以下の説明では、通常時の利用態様を通常時モードといい、災害時の利用態様を災害時モードということとする。
Next, a method for using the drainage system 1A and the
図4に示すように、通常時モードでは、排水ます20の流入口32からます本体21内に流入した汚水が、第1流出口33から流出して、下水本管15に排出されるように、2つの仕切板22および溝埋め板23を配置する。具体的には、一の仕切板22は、第2流出側インバート34aに設けられた第2溝部42(図5参照)に装着される。他の仕切板22は、第3流出側インバート35aに設けられた第3溝部43(図5参照)に装着される。また、第1流出側インバート33aに設けられた第1溝部41(図5参照)には、溝埋め板23が装着される。
As shown in FIG. 4, in the normal mode, the sewage flowing into the
図1に示すように、通常時モードでは、排水設備5から流出した汚水は、流入管路11を流れた後、排水ます20の流入口32からます本体21内に流入する。図4に示すように、ます本体21内に流入した汚水は、流入側インバート32aを通過する。その後、汚水は、溝埋め板23の開口部62(図11参照)を通った後、第1流出側インバート33aを通り、第1流出口33からます本体21の外へ流出する。なお、このとき、第2流出側インバート34aの第2溝部42には、仕切板22が装着されている。そのため、汚水は、仕切板22によって、第2流出口34に流れない。第3流出側インバート35aの第3溝部43には、同様に仕切板22が装着されている。そのため、汚水は、仕切板22によって、第3流出口35には流れない。また、第1流出側インバート33aの第1溝部41には、溝埋め板23が装着されている。このことによって、汚水に含まれる異物が第1溝部41に引っ掛かることを防止している。図1に示すように、第1流出口33から流出した汚水は、第1流出管路12を流れ、下水本管15に排出される。下水本管15に排出された汚水は、汚水処理場等に導かれ、浄化処理される。
As shown in FIG. 1, in the normal mode, the sewage flowing out from the
災害時モードでは、排水ます20によって汚水の流路を切り替えて、流入口32からます本体21内に流入した汚水が、第2流出口34から流出して、貯留槽70に排出されるように、2つの仕切板22および溝埋め板23の配置を変更する。図15は、災害時モードにおける、仕切板22および溝埋め板23の配置状態を示した図である。具体的には、作業者は、図4に示すように、第2流出側インバート34aの第2溝部42(図5参照)に装着された仕切板22、および、第1流出側インバート33aの第1溝部41(図5参照)に装着された溝埋め板23を取り外す。次に、図15に示すように、作業者は、第2溝部42に溝埋め板23を装着し、第1溝部41に仕切板22を装着する。なお、第3溝部43には、仕切板22が装着された状態である。
In the disaster mode, the flow path of the sewage is switched by the
図1に示すように、災害時モードでは、排水設備5から流出した汚水は、第1流出管路11を流れた後、排水ます20の流入口32からます本体21内に流入する。図15に示すように、ます本体21内に流入した汚水は、流入側インバート32aを通過する。その後、汚水は、溝埋め板23の開口部62(図11参照)を通った後、第2流出側インバート34aを通り、第2流出口34からます本体21の外へ流出する。なお、このとき、第1溝部41および第3溝部43には、それぞれ仕切板22が装着されているため、汚水は、第1流出口33および第3流出口35に流れない。また、第2流出側インバート34aの第2溝部42には、溝埋め板23が装着されている。このことによって、汚水に含まれる異物が第2溝部42に引っ掛かることを防止している。図1に示すように、第2流出口34から流出した汚水は、第2流出管路13を通じて貯留槽70へ排出され、貯留される。貯留槽70に貯留された汚水は、例えば、吸引ポンプ(図示せず)によって吸い上げられる。この場合、作業者は、貯留槽70の上面に設けられた円筒78の上部を閉塞する蓋79を取り外し、円筒78を介して貯留槽70に上記吸引ポンプを挿入する。そして、上記吸引ポンプによって、貯留槽70に貯留された汚水を外部へ吸い上げる。
As shown in FIG. 1, in the disaster mode, the sewage flowing out from the
以上のように、本実施形態では、図4に示すように、通常時モードにおいて、流入口32からます本体21内に流入した汚水が第1流出口33から流出するために、2つの仕切板22は、それぞれ第2溝部42(図5参照)および第3溝部43(図5参照)に装着され、溝埋め板23は第1溝部41(図5参照)に装着される。流入口32から流入する汚水は、仕切板22によって、第2流出口34および第3流出口35へ流れずに、流入側インバート32aおよび第1流出側インバート33aを通って第1流出口33へ流れる。このとき、第1溝部41は、溝埋め板23によって埋められているため、汚水に含まれる異物が第1溝部41に詰まることを防止することができる。その後、図1に示すように、第1流出口33からます本体21内に流出した汚水は、第1流出管路12を通って下水本管15に排出される。よって、通常時モードにおいて、排水設備5から流出した汚水を下水本管15へ排出することができる。
As described above, in this embodiment, as shown in FIG. 4, in the normal mode, the sewage that has flowed into the
一方、災害時モードでは、流入口32からます本体21内に流入する汚水が第2流出口34から流出するように、排水ます20によって汚水の流路を変更する。このとき、図4に示すように、第1溝部41に装着された溝埋め板23、および、第2溝部42に装着された仕切板22を取り外す。そして、図15に示すように、第1溝部41に仕切板22を装着し、第2溝部42に溝埋め板23を装着する。このとき、第1溝部41および第2溝部42には、汚水に含まれる異物が詰まっていないため、仕切板22および溝埋め板23を容易に装着することができる。したがって、汚水の流路を円滑に切り替えることができる。
On the other hand, in the disaster mode, the flow path of the sewage is changed by the
災害時モードでは、流入口32からます本体21内に流入する汚水は、第1流出口33および第3流出口35へ流れずに、流入側インバート32aおよび第2流出側インバート34aを通って第2流出口34へ流れる。このとき、第2流出側インバート34aに設けられた第2溝部42は、溝埋め板23によって埋められているため、汚水に含まれる異物が第2溝部42に詰まることを防止することができる。その後、図1に示すように、第2流出口34から流出した汚水は、第2流出管路13を通って貯留槽70に排出される。よって、災害時モードにおいて、排水設備5から流出した汚水を貯留槽70へ排出することができる。
In the disaster mode, the sewage flowing into the
本実施形態では、図5に示すように、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43は、可撓性を有する部材によって形成されている。このことによって、図10に示すように、仕切板22は、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に密着して装着される。よって、第1溝部41に仕切板22を装着したとき、仕切板22と第1溝部41との間から汚水が流れることをより防止することができる。同様に、第2溝部42に仕切板22を装着したとき、および、第3溝部43仕切板22を装着したとき、第2溝部42と仕切板22との間、および、第3溝部43と仕切板22との間から汚水が流れることをより防止することができる。また、図13に示すように、溝埋め板23は、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に密着して装着される。よって、第1溝部41に溝埋め板23を装着したとき、第1溝部41に異物が詰まることをより防止することができる。同様に、第2溝部42に溝埋め板23を装着したとき、および、第3溝部43に溝埋め板23を装着したとき、第2溝部42および第3溝部43に異物が詰まることをより防止することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the
本実施形態では、図8に示すように、仕切板22には、取っ手52が設けられている。このことによって、作業者が取っ手52を把持して、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に仕切板22を着脱し易くなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the
また、本実施形態では、図11に示すように、溝埋め板23には、取っ手63が設けられている。このことによって、作業者が取っ手63を把持して、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に溝埋め板23を着脱し易くなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 11, the
本実施形態では、溝埋め板23は、開口部62を有する板状の部材である。このことによって、溝埋め板23は、第1溝部41、第2溝部42および第3溝部43に対して着脱し易くなる。また、通常時モードにおいて、流入口32からます本体21内に流入した汚水を、溝埋め板23の開口部62を通って第1流出口33へ流すことができる。一方、災害時モードにおいて、流入口32からます本体21内に流入した汚水を、溝埋め板23の開口部62を通って第2流出口34へ流すことができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、図14に示すように、溝埋め板23の開口部62の半径L1は、第1流出側インバート33a、第2流出側インバート34aおよび第3流出側インバート35aのそれぞれの溝の深さL2と同じ長さである。このことによって、開口部62から汚水が流れ易くなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 14, the radius L1 of the
本実施形態では、図3に示すように、貯留槽70が接続された第2流出口34は、ます本体21の側部に形成されている。よって、貯留槽70をできるだけ浅い位置に埋設することができる。そのため、貯留槽70を埋設するための作業時間を短縮することができると共に、貯留槽70を埋設するための作業コストを削減することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
以上、第1実施形態に係る排水システム1Aについて説明した。しかし、本発明に係る排水システムは、第1実施形態に係る排水システム1Aに限らず、他の種々の形態で実施することができる。次に、他の実施形態について簡単に説明する。なお、以下の説明では、既に説明した構成と同様の構成は同じ符号を付し、その説明は省略することとする。 The drainage system 1A according to the first embodiment has been described above. However, the drainage system according to the present invention is not limited to the drainage system 1A according to the first embodiment, and can be implemented in various other forms. Next, another embodiment will be briefly described. In the following description, the same components as those already described are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
<第2実施形態>
第1実施形態では、排水ます20の第2流出口34には、貯留槽70が接続された第2流出管路13が接続されていた。排水ます20の第3流出口35には、排水管路10の一部をなす配管が接続されておらず、第3流出口35は使用されないものであった。
Second Embodiment
In the first embodiment, the
図16は、第2実施形態に係る排水システム1Bの平面図である。図16に示すように、排水システム1Bの排水管路10は、第3流出管路14を備えている。第3流出管路14の上流端は、排水ます20の第3流出口35に接続されている。第3流出管路14の下流端は、汚水を貯留する貯留槽70に接続されている。排水ます20の第2流出口34には、排水管路10の一部をなす配管が接続されていない。ここでは、第2流出口34は、使用されないものである。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様に、第2流出口34と第3流出口35とは、ます本体21に設けられ、対向した位置に配置されている。
FIG. 16 is a plan view of a
次に、本実施形態に係る排水システム1Bの利用方法について説明する。通常時モードでは、第1実施形態と同様であるため、その詳しい説明は省略する。災害時モードでは、排水ます20によって汚水の流路を切り替えて、流入口32からます本体21内に流入した汚水が、第3流出口35から流出して、貯留槽70に排出されるように、2つの仕切板22および溝埋め板23の配置を変更する。具体的には、図4に示すように、作業者は、第3流出側インバート35aの第3溝部43(図5参照)に装着された仕切板22、および、第1流出側インバート33aの第1溝部41(図5参照)に装着された溝埋め板23を取り外す。次に、作業者は、第3溝部43に溝埋め板23を装着し、第1溝部41に仕切板22を装着する。なお、第2溝部42には、仕切板22が装着された状態である。
Next, a method for using the
図16に示すように、災害時モードでは、排水設備5から流出した汚水は、第1流出管路11を流れた後、排水ます20の流入口32からます本体21内に流入する。ます本体21内に流入した汚水は、流入側インバート32aを通過する。その後、汚水は、溝埋め板23の開口部62(図11参照)を通った後、第3流出側インバート35aを通り、第3流出口35からます本体21の外へ流出する。なお、このとき、第1溝部41および第2溝部42には、それぞれ仕切板22が装着されているため、汚水は、第1流出口33および第2流出口34には流れない。また、第3流出側インバート35aの第3溝部43には、溝埋め板23が装着されている。このことによって、汚水に含まれる異物が第3溝部43に引っ掛かることを防止している。第3流出口35から流出した汚水は、第3流出管路14を通じて貯留槽70へ排出され、貯留される。
As shown in FIG. 16, in the disaster mode, the sewage flowing out from the
本実施形態では、仮に、第2流出口34側に他の管路等の物体が配置されおり、第2流出口34に排水管路10の一部をなす配管が接続できない場合、または、第2流出口34側に貯留槽70が配置できない場合であっても、第3流出口35側に貯留槽70を配置し、第3流出口35に、貯留槽70が接続された第3流出管路14を接続することができる。よって、災害時において、汚水の流路を切り替えて、流入口32からます本体21内に流入する汚水を第3流出口35からます本体21の外部へ流出させることができる。
In the present embodiment, if an object such as another pipe line is disposed on the
<他の実施形態>
上記各実施形態では、溝埋め部材は、板状の溝埋め板であった。しかし、本発明の溝埋め部材は、図11に示すような可撓部材61のみであってもよいし、可撓部材61と、可撓部材61の両端に設けられた取っ手とを有するものであってもよい。
<Other embodiments>
In each said embodiment, the groove filling member was a plate-shaped groove filling board. However, the groove filling member of the present invention may be only the
上記各実施形態では、排水ます20のます本体21の側部には、3つの流出口(第1流出口33、第2流出口34および第3流出口35)が設けられていた。しかし、本発明の排水ますは、第3流出口35を省略することが可能である。すなわち、本発明の排水ますは、第1流出口33および第2流出口34の2つの流出口が設けられてもよい。また、本発明の排水ますは、ます本体の側部に4つ以上の複数の流出口が設けられてもよい。この場合、ます本体の内部には、複数の流出口のそれぞれと連通する複数の流出側インバートが設けられているとよい。また、複数の流出側インバートのそれぞれには、仕切部材および溝埋め部材が着脱自在な溝部が設けられているとよい。
In each of the above embodiments, three outlets (
上記各実施形態において、図4に示すように、第1流出口33は、流入口32と対向する位置に設けられていた。しかし、第1流出口33は、流入口32側から見て、ます本体21の左側に設けられてもよい。第1流出口33の位置と第2流出口34の位置とを入れ替えてもよい。この場合、第1流出側インバート33aが第2流出側インバート34aとなり、第2流出側インバート34aが第1流出側インバート33aとなる。また、第1流出口33は、流入口32側から見て、ます本体21の右側に設けられてもよい。第1流出口33の位置と第3流出口35の位置とを入れ替えてもよい。この場合、第1流出側インバート33aが第3流出側インバート35aとなり、第3流出側インバート35aが第1流出側インバート33aとなる。
In each of the embodiments described above, as shown in FIG. 4, the
上記各実施形態では、第1溝部41と、第2溝部42と、第3溝部43とは、平面視において、それぞれ直線状の溝であった。しかし、第1溝部41と、第2溝部42と、第3溝部43とは、平面視において、それぞれ湾曲した溝であってもよいし、屈曲した溝であってもよい。この場合、仕切板22および溝埋め板23は、共に第1溝部41と第2溝部42と第3溝部43とに対応する形状であるとよい。また、第1溝部41と、第2溝部42と、第3溝部43とは、それぞれ異なる形状であってもよい。この場合、第1溝部41専用、第2溝部42専用、および、第3溝部43専用の3つの仕切板22および3つの溝埋め板23が用いられるとよい。
In each said embodiment, the
また、本発明の排水システムは、第1実施形態および第2実施形態を組み合わせたものであってもよい。すなわち、第2流出口34に第2流出管路13の上流端が接続され、かつ、第3流出口35に第3流出管路14の上流端が接続されていてもよい。この場合、第2流出管路の下流端と第3流出管路の下流端とには、同一の貯留槽が接続されていてもよいし、異なる貯留槽が接続されていてもよい。
The drainage system of the present invention may be a combination of the first embodiment and the second embodiment. That is, the upstream end of the
1A、1B 排水システム
11 流入管路
12 第1流出管路
13 第2流出管路
20 排水ます
21 ます本体
22 仕切板(仕切部材)
23 溝埋め板(溝埋め部材)
31 点検口
32 流入口
32a 流入側インバート
33 第1流出口
33a 第1流出側インバート
34 第2流出口
34a 第2流出側インバート
41 第1溝部
42 第2溝部
70 貯留槽
1A,
23 Groove filling plate (groove filling member)
31
Claims (7)
前記第1溝部に着脱自在に設けられ、前記第1溝部を埋める溝埋め部材と、
前記第2溝部に着脱自在に設けられ、排水の流れを塞き止める仕切部材と、
を備え、
前記第1流出側インバートおよび前記第2流出側インバートは、それぞれ半管状の形状を有し、
前記溝埋め部材は、開口部を有する板状の部材であり、
前記溝埋め部材の前記開口部の半径は、前記第1流出側インバートおよび前記第2流出側インバートのそれぞれの深さと同じ、または前記深さよりも長い、排水ます。 An inspection port that opens upward, an inflow port that is formed on the side and into which the drainage flows, a first outflow port that is formed on the side and from which the drainage flows out, and a second outlet that is formed in the side and from which the drainage flows out. An inflow side invert provided inside and having an upstream end in communication with the inflow port; an upstream end in communication with a downstream portion of the inflow side invert; and a downstream end in the first outflow port A first outflow side invert that is provided in the interior, an upstream end communicates with a downstream portion of the inflow side invert, and a downstream end communicates with the second outlet. A bottomed cylindrical main body having a first groove provided in the outflow side invert and a second groove provided in the second outflow side invert;
A groove filling member that is detachably provided in the first groove and fills the first groove;
A partition member that is detachably provided in the second groove, and blocks the flow of drainage;
With
The first outflow side invert and the second outflow side invert each have a semi-tubular shape,
The groove filling member is a plate-like member having an opening,
The radius of the opening of the groove filling member drains the same or longer than the respective depths of the first outflow side invert and the second outflow side invert .
前記溝埋め部材は、前記第2溝部に着脱自在に設けられる、請求項1に記載された排水ます。 The partition member is detachably provided in the first groove portion,
The drainage according to claim 1, wherein the groove filling member is detachably provided in the second groove portion.
側部に形成され、排水が流出する第3流出口と、
内部に設けられ、上流端が前記流入側インバートの下流部と連通し、下流端が前記第3流出口と連通する第3流出側インバートと、
前記第3流出側インバートに設けられ、前記仕切部材または前記溝埋め部材が着脱自在に設けられる第3溝部と、
を備えた、請求項1から5までの何れか一つに記載された排水ます。 The main body is
A third outlet formed on the side and from which drainage flows;
A third outflow side invert provided in the interior, the upstream end communicating with the downstream portion of the inflow side invert, and the downstream end communicating with the third outlet;
A third groove portion provided in the third outflow side invert, wherein the partition member or the groove filling member is detachably provided;
The drainage according to any one of claims 1 to 5, comprising :
上流端が排水設備に接続され、下流端が前記流入口に接続された流入管路と、
上流端が前記第1流出口および前記第2流出口のうち一方に接続され、下流端が下水本管に接続された第1流出管路と、
上流端が前記第1流出口および前記第2流出口のうち他方に接続された第2流出管路と、
前記第2流出管路の下流端に接続された貯留槽と、
を備えた、排水システム。 When the drainage according to any one of claims 1 to 6 ,
An inflow conduit having an upstream end connected to the drainage facility and a downstream end connected to the inflow port;
A first outflow pipe having an upstream end connected to one of the first outlet and the second outlet and a downstream end connected to a sewage main pipe;
A second outlet pipe having an upstream end connected to the other of the first outlet and the second outlet;
A storage tank connected to the downstream end of the second outflow conduit;
With drainage system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018808A JP6401913B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Drainage mass and drainage system equipped with it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018808A JP6401913B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Drainage mass and drainage system equipped with it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015145582A JP2015145582A (en) | 2015-08-13 |
JP6401913B2 true JP6401913B2 (en) | 2018-10-10 |
Family
ID=53889940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014018808A Active JP6401913B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Drainage mass and drainage system equipped with it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6401913B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6533441B2 (en) * | 2015-09-18 | 2019-06-19 | アロン化成株式会社 | Drain |
JP7194602B2 (en) * | 2019-01-29 | 2022-12-22 | アロン化成株式会社 | piping material |
JP7278897B2 (en) * | 2019-07-24 | 2023-05-22 | アロン化成株式会社 | piping material |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2528492Y2 (en) * | 1990-01-31 | 1997-03-12 | 新和コンクリート工業 株式会社 | Branch groove |
JP3179953B2 (en) * | 1993-12-28 | 2001-06-25 | タキロン株式会社 | Variable drainage basin |
JPH07279235A (en) * | 1994-04-14 | 1995-10-24 | C I Kasei Co Ltd | Structure of man-hole |
JPH10266324A (en) * | 1997-03-21 | 1998-10-06 | Aron Kasei Co Ltd | Partition-affixed trap inlet |
KR100766508B1 (en) * | 2007-06-28 | 2007-10-15 | 브렌트유화산업(주) | Drain sewage |
JP5089566B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-12-05 | アロン化成株式会社 | Drain |
JP6153122B2 (en) * | 2012-06-29 | 2017-06-28 | タキロンシーアイ株式会社 | Rainwater storage piping structure and drainage basin used therefor |
-
2014
- 2014-02-03 JP JP2014018808A patent/JP6401913B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015145582A (en) | 2015-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5244571B2 (en) | Drainage basin and drainage equipment provided with the same | |
JP6243239B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP5643888B1 (en) | Temporary toilet piping equipment | |
JP6401913B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP5716123B1 (en) | Sewage discharge system | |
JP6533453B2 (en) | Drainage and drainage system with it | |
JP2015145584A (en) | Catch basin and drainage system equipped with the same | |
JP6348035B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP6869814B2 (en) | Drain | |
JP6949759B2 (en) | Plumbing equipment for temporary toilets | |
JP5089566B2 (en) | Drain | |
JP5443011B2 (en) | Drainage pipe structure | |
JP2017057666A (en) | Catch basin | |
JP4617415B2 (en) | Drain trap | |
JP6348033B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP5669974B1 (en) | Drain | |
JP6348034B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP7000060B2 (en) | Repair materials for drainage basins, underground drainage facilities and repair methods for drainage basins | |
JP6348031B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP7401382B2 (en) | drainage piping system | |
JP6163150B2 (en) | Drain | |
JP2019112787A5 (en) | ||
JP2020125660A (en) | Drainage piping system | |
JP2016191301A (en) | Piping installation for temporary toilet | |
JP2015137469A (en) | Sewage water draining system and method for connecting the same to sewer main |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |