JP6869814B2 - Drain - Google Patents
Drain Download PDFInfo
- Publication number
- JP6869814B2 JP6869814B2 JP2017109088A JP2017109088A JP6869814B2 JP 6869814 B2 JP6869814 B2 JP 6869814B2 JP 2017109088 A JP2017109088 A JP 2017109088A JP 2017109088 A JP2017109088 A JP 2017109088A JP 6869814 B2 JP6869814 B2 JP 6869814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outflow
- tubular portion
- invert
- main body
- tubular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 110
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 110
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 58
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は、流路を切り替えることができる排水ますに関する。 The present invention relates to a drainage system whose flow path can be switched.
従来から、流入口、第1流出口および第2流出口を備え、流入口と第1流出口とを連通させる状態と、流入口と第2流出口とを連通させる状態とに切り替え可能な排水ますが知られている。すなわち、排水の流路を切り替えることが可能な排水ますが知られている。 Conventionally, drainage is provided with an inflow port, a first outflow port, and a second outflow port, and can be switched between a state in which the inflow port and the first inflow port communicate with each other and a state in which the inflow port and the second outflow port communicate with each other. Is known. That is, it is known that drainage can switch the flow path of drainage.
例えば、特許文献1には、流入口、第1流出口および第2流出口を備えたます本体と、第1流出口および第2流出口の何れか一方を封止可能な封止部材とを備えた排水ますが開示されている。ます本体の底面には、流入口と第1流出口とを繋ぐインバート、および、インバートと第2流出口とを繋ぐ分岐インバートが形成されている。封止部材は、略円柱状に形成された封止部と、封止部の一端に設けられ、ます本体の内周面に沿って湾曲した外面を有する「くら」を備えている。 For example, in Patent Document 1, a main body provided with an inflow port, a first outlet, and a second outlet, and a sealing member capable of sealing either the first outlet or the second outlet are provided. Prepared drainage is disclosed. On the bottom surface of the main body, an invert connecting the inlet and the first outlet and a branch invert connecting the invert and the second outlet are formed. The sealing member includes a sealing portion formed in a substantially columnar shape, and a "kura" provided at one end of the sealing portion and having an outer surface curved along the inner peripheral surface of the main body.
特許文献1に開示された排水ますによれば、「くら」が第2流出口を塞ぐように封止部材を分岐インバートに嵌め込むことで、流入口と第1流出口とが連通した状態となる。一方、「くら」が第1流出口を塞ぐように封止部材をインバートの第1流出口側の部位に嵌め込むことで、流入口と第2流出口とが連通した状態となる。このようにして、排水の流路を切り替えることができる。 According to the drainage drainage disclosed in Patent Document 1, the inflow port and the first outflow port are in communication with each other by fitting the sealing member into the branch invert so that the "kura" blocks the second outflow port. Become. On the other hand, by fitting the sealing member into the portion of the invert on the first outlet side so that the "kura" closes the first outlet, the inlet and the second outlet are in a communicating state. In this way, the drainage flow path can be switched.
ところで、特許文献1に開示された排水ますでは、「くら」をます本体の内周面に沿って密着させることで、封止部材が第1流出口および第2流出口の何れか一方を封止していた。そのため、例えば、第1流出口を封止する際に「くら」とます本体の内周面との密着強度が弱い場合、「くら」とます本体の内周面との間に隙間が生じ、その隙間から排水が第1流出口へ流れるおそれがあった。 By the way, in the drainage basin disclosed in Patent Document 1, the sealing member seals either the first outlet or the second outlet by bringing "Kura" into close contact with the inner peripheral surface of the main body. It was stopped. Therefore, for example, when the first outlet is sealed, if the adhesion strength between the "Kura" and the inner peripheral surface of the main body is weak, a gap is created between the "Kura" and the inner peripheral surface of the main body. There was a risk that drainage would flow from the gap to the first outlet.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、排水の流路を切り替えることができ、かつ、閉鎖した部位から排水が漏れ難くすることができる排水ますを提供することである。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to provide a drainage basin that can switch the drainage flow path and prevent the drainage from leaking from a closed portion. ..
本発明に係る排水ますは、有底筒状のます本体と、流入筒状部と、第1流出筒状部と、第2流出筒状部と、第1インバートと、第2インバートと、閉鎖部材とを備えている。前記流入筒状部は、前記ます本体の側部に形成されている。前記第1流出筒状部は、前記ます本体の側部に形成されている。前記第2流出筒状部は、前記ます本体の側部に形成されている。前記第1インバートは、前記ます本体の底面に形成され、前記流入筒状部と前記第1流出筒状部とを繋ぐ。前記第2インバートは、前記ます本体の底面に形成され、前記第2流出筒状部と前記第1インバートとを繋ぐ。前記閉鎖部材は、少なくとも一部が前記第1インバートおよび前記第2インバートの何れにも嵌合可能に形成され、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方を閉鎖可能である。前記閉鎖部材は、挿入部と、閉鎖板部とを備えている。前記挿入部は、第1端部と、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入される第2端部とを有する。前記閉鎖板部は、前記第1端部に設けられ、前記第1端部を閉鎖する。 The drainage drainage according to the present invention is closed with a bottomed tubular body, an inflow tubular portion, a first outflow tubular portion, a second outflow tubular portion, a first invert, and a second invert. It is equipped with a member. The inflow tubular portion is formed on the side portion of the main body. The first outflow tubular portion is formed on the side portion of the main body. The second outflow tubular portion is formed on the side portion of the main body. The first invert is formed on the bottom surface of the main body, and connects the inflow tubular portion and the first outflow tubular portion. The second invert is formed on the bottom surface of the main body, and connects the second outflow tubular portion and the first invert. The closing member is formed so that at least a part thereof can be fitted to both the first invert and the second invert, and closes either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. It is possible. The closing member includes an insertion portion and a closing plate portion. The insertion portion has a first end portion and a second end portion to be inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. The closing plate portion is provided at the first end portion and closes the first end portion.
上記排水ますによれば、流入筒状部と第1流出筒状部とを連通させたい場合、挿入部を第2流出筒状部に挿入させた状態で、閉鎖部材を第2インバートに嵌合させる。このことで、挿入部と第2流出筒状部の内周面との接触面積が大きいため、挿入部と第2流出筒状部の内周面との間から排水が漏れ難くすることができる。一方、流入筒状部と第2流出筒状部とを連通させたい場合、挿入部を第1流出筒状部に挿入させた状態で、閉鎖部材を第1インバートの第1流出筒状部側の部位に嵌合させる。このことで、挿入部と第1流出筒状部の内周面との接触面積が大きいため、挿入部と第1流出筒状部の内周面との間から排水が漏れ難くすることができる。 According to the above drainage system, when it is desired to communicate the inflow tubular portion and the first outflow tubular portion, the closing member is fitted to the second invert with the insertion portion inserted into the second outflow tubular portion. Let me. As a result, since the contact area between the insertion portion and the inner peripheral surface of the second outflow tubular portion is large, it is possible to prevent drainage from leaking from between the insertion portion and the inner peripheral surface of the second outflow tubular portion. .. On the other hand, when it is desired to communicate the inflow tubular portion and the second outflow tubular portion, the closing member is placed on the first outflow tubular portion side of the first invert with the insertion portion inserted into the first outflow tubular portion. Fit to the part of. As a result, since the contact area between the insertion portion and the inner peripheral surface of the first outflow tubular portion is large, it is possible to prevent drainage from leaking from between the insertion portion and the inner peripheral surface of the first outflow tubular portion. ..
本発明の好ましい一態様によれば、前記閉鎖板部は、下方に向かうに従って前記挿入部から離れ、かつ、下方に凹むように湾曲している。 According to a preferred aspect of the present invention, the closing plate portion is curved so as to be separated from the insertion portion and recessed downward as it goes downward.
上記態様によれば、第1流出筒状部に挿入部を挿入した状態で、閉鎖部材を第1インバートに嵌合させたとき、閉鎖板部は第2インバートと共に、排水が流れるインバートの一部の役割を担う。上記態様では、閉鎖板部が湾曲しているため、閉鎖板部と第2インバートによって形成されたインバート内を排水が円滑に流れる。一方、第2流出筒状部に挿入部を挿入した状態で、閉鎖部材を第2インバートに嵌合させたとき、閉鎖板部は第1インバートと共に、排水が流れるインバートの一部の役割を担う。よって、閉鎖板部と第1インバートによって形成されたインバート内を排水が円滑に流れる。 According to the above aspect, when the closing member is fitted to the first invert with the insertion portion inserted into the first outflow tubular portion, the closing plate portion is a part of the invert through which drainage flows together with the second invert. Play the role of. In the above aspect, since the closing plate portion is curved, drainage smoothly flows in the invert formed by the closing plate portion and the second invert. On the other hand, when the closing member is fitted to the second invert with the insertion portion inserted in the second outflow tubular portion, the closing plate portion plays a part of the invert through which the drainage flows together with the first invert. .. Therefore, the drainage flows smoothly in the closing plate portion and the invert formed by the first invert.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記閉鎖板部は、前記挿入部が前記第2流出筒状部に挿入されているときに前記第1インバートの上面と接触する下端部を有している。前記下端部は、断面が先細り形状に形成されている。 According to another preferred embodiment of the present invention, the closing plate portion has a lower end portion that comes into contact with the upper surface of the first invert when the insertion portion is inserted into the second outflow tubular portion. ing. The lower end portion has a tapered cross section.
上記態様によれば、第1流出筒状部に挿入部を挿入した状態で、閉鎖部材を第1インバートに嵌合させたとき、閉鎖板部の下端部の上面と、第2インバートの上面とは略面一となる。よって、閉鎖板部と第2インバートによって形成されたインバート内を排水が円滑に流れる。一方、第2流出筒状部に挿入部を挿入した状態で、閉鎖部材を第2インバートに嵌合させたとき、閉鎖板部の下端部の上面と、第1インバートの上面とは略面一となる。よって、閉鎖板部と第1インバートによって形成されたインバート内を排水が円滑に流れる。 According to the above aspect, when the closing member is fitted to the first invert with the insertion portion inserted into the first outflow tubular portion, the upper surface of the lower end portion of the closing plate portion and the upper surface of the second invert Is almost flush. Therefore, the drainage flows smoothly in the invert formed by the closing plate portion and the second invert. On the other hand, when the closing member is fitted to the second invert with the insertion portion inserted in the second outflow tubular portion, the upper surface of the lower end portion of the closing plate portion and the upper surface of the first invert are substantially flush with each other. It becomes. Therefore, the drainage flows smoothly in the closing plate portion and the invert formed by the first invert.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記閉鎖部材は、前記挿入部が前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、前記ます本体の内周面に当接する当接部を備えている。 According to another preferred embodiment of the present invention, when the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion, the closing member is of the main body. It is provided with a contact portion that comes into contact with the inner peripheral surface.
上記態様によれば、当接部がます本体の内周面に当接したときとは、挿入部が第1流出筒状部および第2流出筒状部の何れか一方に適切に挿入されたときである。よって、当接部がます本体の内周面に当接したことを確認することで、挿入部が第1流出筒状部および第2流出筒状部の何れか一方に適切に挿入されたことを確認することができる。 According to the above aspect, when the contact portion comes into contact with the inner peripheral surface of the main body, the insertion portion is appropriately inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. It's time. Therefore, by confirming that the contact portion is in contact with the inner peripheral surface of the main body, the insertion portion is properly inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. Can be confirmed.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記当接部は、前記挿入部の前記第1端部の上部から前記第2端部に向けて延びている。 According to another preferred embodiment of the present invention, the contact portion extends from the upper portion of the first end portion of the insertion portion toward the second end portion.
上記態様によれば、挿入部が第1流出筒状部および第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、当接部がます本体の内周面に当接しているか否かを、ます本体の上方から確認し易い。よって、挿入部が第1流出筒状部および第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたことを、ます本体の上方から確認し易い。 According to the above aspect, when the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion, it is determined whether or not the contact portion is in contact with the inner peripheral surface of the main body. It is easier to check from above the main body. Therefore, it is easier to confirm from above the main body that the insertion portion has been inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記当接部の一部は、平面視において、前記ます本体の内周面に沿って湾曲している。 According to another preferred aspect of the present invention, a part of the contact portion is curved along the inner peripheral surface of the main body in a plan view.
上記態様によれば、当接部とます本体の内周面との接触面積が大きい。よって、当接部の湾曲している部位をます本体の内周面に確実に接触させるように閉鎖部材を配置することで、第1流出筒状部および第2流出筒状部の何れか一方に挿入部を適切に挿入することができる。 According to the above aspect, the contact area between the contact portion and the inner peripheral surface of the main body is large. Therefore, by arranging the closing member so that the curved portion of the contact portion is in contact with the inner peripheral surface of the main body more and more, either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion is provided. The insertion part can be properly inserted into.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記当接部は、前記挿入部の前記第1端部から前記第2端部に向かうに従って上方に傾斜した傾斜面を有している。 According to another preferred embodiment of the present invention, the contact portion has an inclined surface that is inclined upward from the first end portion of the insertion portion toward the second end portion.
上記態様によれば、ます本体の内部を流れる排水が当接部の傾斜面に乗り上げた際、排水は傾斜面に沿って、第1インバートおよび第2インバートの何れかに向かって流れる。よって、当接部に排水が溜まり難くすることができる。 According to the above aspect, when the drainage flowing inside the main body rides on the inclined surface of the contact portion, the drainage flows along the inclined surface toward either the first invert or the second invert. Therefore, it is possible to prevent drainage from accumulating at the contact portion.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記閉鎖部材は、前記当接部の上部に設けられ、作業者が把持可能な操作部材が取り付けられる操作部を備えている。 According to another preferred aspect of the present invention, the closing member is provided above the abutting portion and includes an operating portion to which an operating member that can be gripped by an operator is attached.
上記態様によれば、例えば、ます本体内において、利用者が手で閉鎖部材を操作し難い場合、操作部に取り付けられた操作部材を使用して、閉鎖部材の挿入部を第1流出筒状部および第2流出筒状部の何れかに挿入することができる。 According to the above aspect, for example, when it is difficult for the user to manually operate the closing member in the main body, the insertion portion of the closing member is formed into a first outflow cylinder by using the operating member attached to the operating portion. It can be inserted into either the portion or the second outflow tubular portion.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記挿入部の外周面には、シール部材が設けられている。 According to another preferred aspect of the present invention, a sealing member is provided on the outer peripheral surface of the insertion portion.
上記態様によれば、挿入部を第1流出筒状部に挿入したとき、シール部材によって、挿入部と第1流出筒状部の内周面とをより密着させることができる。よって、挿入部と第1流出筒状部の内周面との間から排水が漏れることをより抑制することができる。同様に、挿入部を第2流出筒状部に挿入したとき、シール部材によって、挿入部と第2流出筒状部の内周面とをより密着させることができる。よって、挿入部と第2流出筒状部の内周面との間から排水が漏れることをより抑制することができる。 According to the above aspect, when the insertion portion is inserted into the first outflow tubular portion, the insertion portion and the inner peripheral surface of the first outflow tubular portion can be brought into closer contact with each other by the sealing member. Therefore, it is possible to further suppress the leakage of drainage from between the insertion portion and the inner peripheral surface of the first outflow tubular portion. Similarly, when the insertion portion is inserted into the second outflow tubular portion, the insertion portion and the inner peripheral surface of the second outflow tubular portion can be brought into closer contact with each other by the sealing member. Therefore, it is possible to further suppress the leakage of drainage from between the insertion portion and the inner peripheral surface of the second outflow tubular portion.
本発明の好ましい他の一態様によれば、平面視において、前記閉鎖板部は、前記閉鎖板部の中心に向かって先細り形状に形成されている。 According to another preferred aspect of the present invention, in a plan view, the closing plate portion is formed in a tapered shape toward the center of the closing plate portion.
上記態様によれば、閉鎖板部の先細りの形状の部位から第1インバートおよび第2インバートの何れか一方に嵌合させて、閉鎖板部と第1インバートおよび第2インバートの何れか一方との接触面積を徐々に大きくすることで、閉鎖部材を第1インバートおよび第2インバートの何れか一方に嵌合させ易い。 According to the above aspect, the tapered portion of the closing plate portion is fitted to either the first invert or the second invert from the tapered portion, and the closing plate portion and one of the first invert and the second invert are provided. By gradually increasing the contact area, it is easy to fit the closing member to either the first invert or the second invert.
本発明の好ましい他の一態様によれば、平面視において、前記閉鎖板部の少なくとも一部は、湾曲している。 According to another preferred embodiment of the present invention, at least a part of the closing plate portion is curved in a plan view.
上記態様によれば、閉鎖板部の湾曲している部位から第1インバートおよび第2インバートの何れか一方に嵌合させて、閉鎖板部と第1インバートおよび第2インバートの何れか一方との接触面積を徐々に大きくすることで、閉鎖部材を第1インバートおよび第2インバートの何れか一方に嵌合させ易い。 According to the above aspect, the curved portion of the closing plate portion is fitted to either the first invert or the second invert, and the closing plate portion is fitted to either the first invert or the second invert. By gradually increasing the contact area, it is easy to fit the closing member to either the first invert or the second invert.
本発明の好ましい他の一態様によれば、前記第1流出筒状部の軸方向の長さは、前記流入筒状部の軸方向の長さよりも長い。前記第2流出筒状部の軸方向の長さは、前記流入筒状部の軸方向の長さよりも長い。 According to another preferred embodiment of the present invention, the axial length of the first outflow tubular portion is longer than the axial length of the inflow tubular portion. The axial length of the second outflow tubular portion is longer than the axial length of the inflow tubular portion.
上記態様によれば、第1流出筒状部において、挿入部が挿入される部位を確保することができる。第2流出筒状部において、挿入部が挿入される部位を確保することができる。 According to the above aspect, it is possible to secure a portion where the insertion portion is inserted in the first outflow tubular portion. In the second outflow tubular portion, a portion into which the insertion portion is inserted can be secured.
本発明によれば、流路を切り替えることができ、かつ、閉鎖した部位から排水が漏れ難くすることができる排水ますを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a drainage system in which the flow path can be switched and the drainage can be prevented from leaking from the closed portion.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る排水ますについて説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の実施形態に過ぎず、当然ながら本発明を限定することを意図したものではない。 Hereinafter, the drainage according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below are merely embodiments of the present invention, and are not intended to limit the present invention, as a matter of course.
図1および図2は、本実施形態に係る排水ます10の平面図である。図面中の符号Fは前を示し、符号Rrは後を示す。本実施形態では、符号Fの方向から排水ます10を見たときの左、右、上、下が、それぞれ排水ます10の左、右、上、下を意味するものとする。図面中の符号L、R、U、Dは、それぞれ左、右、上、下を意味するものとする。ただし、これら方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、排水ます10の設置態様を何ら限定するものではない。
1 and 2 are plan views of the
図1に示すように、排水ます10は、排水の流路を切り替えることが可能なますである。本実施形態では、排水ます10は、地中に埋設されている。排水ます10は、排水が流れる管路であって、地中に埋設された管路の途中部分に接続される。ここで、「排水」には、汚水および雨水が含まれる。「汚水」とは、トイレ、風呂、および、台所の流し台などから排出される水であり、そのままでは河川に放流させることができないものである。「雨水」とは、降雨などの自然現象に起因する水であり、そのまま河川に放流させることができるものである。
As shown in FIG. 1, the
本実施形態では、排水ます10は、ます本体11と、流入筒状部12と、第1流出筒状部13と、第2流出筒状部14と、第1インバート15と、第2インバート16(図2参照)と、閉鎖部材20とを備えている。
In the present embodiment, the
図3は、図1のIII−III断面における排水ます10の断面図である。図4は、排水ます10の右側面図である。図5は、図1のV−V断面における排水ます10の断面図である。図6は、図2のVI−VI断面における排水ます10の断面図である。図7は、図2のVII−VII断面における排水ます10の断面図である。図3に示すように、ます本体11は、有底筒状のものである。ます本体11の形状は特に限定されないが、例えば略円筒状である。本実施形態では、ます本体11の上部には、上方に開口する点検口31が形成されている。図示は省略するが、例えば点検口31には上方に延びた立管が接続され、立管の上端面には蓋が嵌め込まれている。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the
図1に示すように、流入筒状部12は、ます本体11の側部に形成されている。本実施形態では、図1および図4に示すように、流入筒状部12は、直筒状かつ略円筒状である。図1に示すように、流入筒状部12の一端は、トイレ、風呂、台所の流し台、および、側溝などの排水設備(図示せず)に接続された流入管路5に接続されている。流入筒状部12の他端は、ます本体11の右部に接続されている。
As shown in FIG. 1, the
第1流出筒状部13は、ます本体11の側部に形成されている。本実施形態では、図1および図3に示すように、第1流出筒状部13は、直筒状かつ略円筒状である。図1に示すように、第1流出筒状部13の一端は、下水本管(図示せず)に接続された第1流出管路6に接続されている。第1流出筒状部13の他端は、ます本体11の左部に接続されている。ここでは、第1流出筒状部13と流入筒状部12とは対向している。
The first
本実施形態では、第1流出筒状部13は、複数の部材によって構成されている。ここでは、図5に示すように、第1流出筒状部13は、第1上流側筒状部材13aと、第1上流側筒状部材13aに接続された第1下流側筒状部材13bとによって構成されている。第1上流側筒状部材13aの一端は、ます本体11の側部に接続され、第1上流側筒状部材13aの他端は、第1下流側筒状部材13bの一端と嵌合している。第1下流側筒状部材13bの他端は、第1流出管路6(図1参照)に接続されている。本実施形態では、第1下流側筒状部材13bは、右端側の内周面において、閉鎖部材20の後述する挿入部41が挿入される被挿入部18aと、左端側の内周面において、第1流出管路6が接続される被接続部18bと、を有している。
In the present embodiment, the first
図2に示すように、第2流出筒状部14は、ます本体11の側部に形成されている。本実施形態では、図2および図6に示すように、第2流出筒状部14は、直筒状かつ略円筒状である。図1に示すように、第2流出筒状部14の一端は、貯留槽(図示せず)に接続された第2流出管路7に接続されている。第2流出筒状部14の他端は、ます本体11の前部に接続されている。
As shown in FIG. 2, the second
本実施形態では、図2に示すように、第1流出筒状部13の軸方向(本実施形態では、左右方向)の長さL2は、流入筒状部12の軸方向(本実施形態では、左右方向)の長さL1よりも長い。第2流出筒状部14の軸方向(本実施形態では、前後方向)の長さL3は、流入筒状部12の軸方向の長さL1よりも長い。本実施形態では、第1流出筒状部13の軸方向の長さL2は、第2流出筒状部14の軸方向の長さL3よりも長い。しかしながら、第1流出筒状部13の軸方向の長さL2は、第2流出筒状部14の軸方向の長さL3と同じであってもよいし、長さL3よりも短くてもよい。流入筒状部12の軸方向の長さL1と、第1流出筒状部13の軸方向の長さL2と、第2流出筒状部14の軸方向の長さL3とは、同じであってもよく、流入筒状部12と第1流出筒状部13と第2流出筒状部14とは、ます本体11と共に、一体的に成形されていてもよい。なお、ここでは、「軸方向の長さ」とは、各筒状部の中心軸の一端から他端までの長さのことをいう。例えば、長さL1とは、流入筒状部12の中心軸の一端から他端までの長さのことである。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the axial length L2 of the first outflow tubular portion 13 (in the present embodiment, the left-right direction) is the axial direction of the inflow tubular portion 12 (in the present embodiment). , Left-right direction) is longer than L1. The axial length L3 of the second outflow tubular portion 14 (in the present embodiment, the front-rear direction) is longer than the axial length L1 of the
なお、本実施形態では、第1流出筒状部13は、第2流出筒状部14と識別するための第1識別手段を備えていてもよい。また、第2流出筒状部14は、第1流出筒状部13と識別するための第2識別手段を備えていてもよい。例えば、上記第1識別手段として、第1流出筒状部13の内周面のうち、ます本体11側の下面など、ます本体11の上方から作業者が目視することが可能な部位に、第1の色が施されている。例えば、上記第2識別手段として、第2流出筒状部14の内周面のうち、ます本体11側の下面など、ます本体11の上方から作業者が目視することが可能な部位に、第1の色とは異なる第2の色が施されている。このことによって、ます本体11の上方から作業者が排水の流路を切り替える際、第1流出筒状部13と第2流出筒状部14を目視して識別することができる。よって、排水の流路を切り替える側の流出筒状部13、14を認識し易いため、排水の流路の切り替えを間違えることを抑制することができる。なお、上記第1識別手段は省略されていてもよいし、上記第2識別手段は省略されていてもよい。
In the present embodiment, the first
本実施形態では、ます本体11、流入筒状部12、第1流出筒状部13、および、第2流出筒状部14は、樹脂製である。ただし、ます本体11、流入筒状部12、第1流出筒状部13、および、第2流出筒状部14の材質は特に限定されない。ここでは、ます本体11、流入筒状部12、第1流出筒状部13の第1上流側筒状部材13a、および、第2流出筒状部14は、一体的に形成されている。しかしながら、ます本体11、流入筒状部12、第1流出筒状部13の第1上流側筒状部材13a、および、第2流出筒状部14のうちの一部は、別体で形成されていてもよい。
In the present embodiment, the
第1インバート15には、排水が流れる。図1に示すように、第1インバート15は、流入筒状部12と第1流出筒状部13とを繋ぐものであり、ます本体11の底面に形成された溝である。なお、第1インバート15の形状は、特に限定されないが、図7に示すように、本実施形態では略半管形状である。また、図1に示すように、第1インバート15は、左右方向に一直線状に延びている。
Drainage flows through the
第2インバート16には、排水が流れる。図2に示すように、第2インバート16は、第2流出筒状部14と第1インバート15とを繋ぐものであり、ます本体11の底面に形成された溝である。本実施形態では、第2インバート16は、第1インバート15の左右方向の中央部分に接続されている。第2インバート16の形状は、特に限定されず、図6に示すように、例えば略半管形状であり、図2に示すように、前後方向に一直線状に延びている。
Drainage flows through the
本実施形態では、図1に示すように、平面視において、ます本体11の内周面32であって、第1インバート15の前方には、第1本体傾斜面33および第2本体傾斜面34が設けられている。第1本体傾斜面33は、第2インバート16の左方に設けられており、第2本体傾斜面34は、第2インバート16の右方に設けられている。図7に示すように、第1本体傾斜面33は、第1インバート15に向かうに従って、すなわち、後方に向かうに従って下方に傾斜している。図示は省略するが、第2本体傾斜面34は、第1本体傾斜面33と同様に、第1インバート15に向かうに従って下方に傾斜している。本実施形態では、図1に示すように、平面視において、ます本体11の内周面32であって、第1インバート15の後方には、第3本体傾斜面35が設けられている。図7に示すように、第3本体傾斜面35は、第1インバート15に向かうに従って、すなわち、前方に向かうに従って下方に傾斜している。本体傾斜面33〜35は、第1インバート15および第2インバート16よりも上方に配置されている。このことによって、本体傾斜面33〜35に排水が乗り上げた場合、乗り上げた排水を本体傾斜面33〜35に沿って、ます本体11の底に流すことができる。よって、本体傾斜面33〜35に排水が溜まることを抑制することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, in a plan view, the inner
次に、閉鎖部材20について説明する。以下の閉鎖部材20の説明では、閉鎖部材20の前、後、左、右、上、下とは、図1に示すように、それぞれ閉鎖部材20を第2インバート16に嵌合させたときの閉鎖部材20の前、後、左、右、上、下とする。図1および図2に示すように、閉鎖部材20は、一部が第1インバート15および第2インバート16の何れにも嵌合可能に形成されている。図3および図6に示すように、閉鎖部材20は、第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方を閉鎖可能な部材である。
Next, the closing
図8は、閉鎖部材20の平面図である。図9は、図8のIX−IX断面における閉鎖部材20の断面図である。図10は、閉鎖部材20の左側面図である。図11は、閉鎖部材20の正面図である。図12は、閉鎖部材20の背面図である。本実施形態では、図9に示すように、閉鎖部材20は、挿入部41と、閉鎖板部42と、当接部43と、操作部44と、第1縦傾斜面45(図11参照)と、第2縦傾斜面46(図11参照)とを備えている。
FIG. 8 is a plan view of the closing
図3および図6に示すように、挿入部41は、一部が第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れかに挿入される部位である。本実施形態では、図11に示すように、挿入部41は、略筒状のものである。本実施形態では、「略筒状」には、一部にスリットなどが形成された筒状の部材も含まれる。図9に示すように、挿入部41は、第1端部51aと、第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方に挿入される第2端部51bとを有する。第2端部51bは、図6に示すように、第1流出筒状部13(詳しくは、第1上流側筒状部材13a)の内周面の形状に対応した形状であり、かつ、図3に示すように、第2流出筒状部14の内周面の形状に対応した形状である。第2端部51bは、図6に示すように、第1流出筒状部13に挿入した際、第1流出筒状部13の内周面と少なくとも環状に接触する形状であり、かつ、図3に示すように、第2流出筒状部14に挿入した際、第2流出筒状部14の内周面と少なくとも環状に接触する形状である。
As shown in FIGS. 3 and 6, the
本実施形態では、図9に示すように、挿入部41には、シール部材53が含まれる。シール部材53は、挿入部41の第2端部51bの外周面に設けられている。シール部材53によって、挿入部41と第1流出筒状部13の密着力、および、挿入部41と第2流出筒状部14の密着力を高めることができる。本実施形態では、図11に示すように、シール部材53は、正面視において、挿入部41を囲むように設けられている。シール部材53の形状は、環状形状である。なお、シール部材53の一部には、スリットが形成されていてもよい。シール部材53の材質は特に限定されないが、例えば、シール部材53は、弾性部材によって形成されている。弾性部材として、例えばゴムが挙げられる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
図9に示すように、閉鎖板部42は、挿入部41の第1端部51aに設けられ、第1端部51aを閉鎖するものである。本実施形態では、図6に示すように、挿入部41が第1流出筒状部13に挿入されている際、閉鎖板部42は、ます本体11内の排水が第1流出筒状部13に流れることを防止する部位となる。図3に示すように、挿入部41が第2流出筒状部14に挿入されている際、閉鎖板部42は、ます本体11内の排水が第2流出筒状部14に流れることを防止する部位となる。本実施形態では、図6に示すように、閉鎖部材20が第1インバート15に嵌合されているとき、閉鎖板部42は、第2インバート16と共に排水が流れるインバートとして機能する。また、図3に示すように、閉鎖部材20が第2インバート16に嵌合されているとき、閉鎖板部42は、第1インバート15と共に排水が流れるインバートとして機能する。
As shown in FIG. 9, the
本実施形態では、図10に示すように、閉鎖板部42は、下方に向かうに従って、挿入部41から離れ、かつ、下方に凹むように湾曲している。詳しくは、閉鎖板部42の上下方向の中心から上の部位は、上下方向に平らな面である。閉鎖板部42の上下方向の中心から下の部位(ここでは、下端部61)は、下方に向かうに従って、挿入部41から離れ、かつ、下方に凹むように湾曲している。本実施形態では、図3に示すように、閉鎖板部42の下端部61は、挿入部41が第2流出筒状部14に挿入されているとき、第1インバート15の上面と接触する。図6に示すように、下端部61は、挿入部41が第1流出筒状部13に挿入されているとき、第2インバート16の上面と接触する。ここでは、図10に示すように、下端部61は、断面が先細り形状に形成されている。言い換えると、下端部61は、挿入部41から離れるに従って、上下方向の長さが短くなっている。下端部61の後端の形状は、鋭角形状である。本実施形態では、図8に示すように、閉鎖板部42は、平面視において、閉鎖板部42の中心に向かって先細り形状に形成されている。平面視において、閉鎖板部42の少なくとも一部は、湾曲している。ここでは、平面視において、閉鎖板部42の左右方向の中央部分は、挿入部41と反対側に凸となるように湾曲している。平面視において、閉鎖板部42の前後方向の長さは、閉鎖板部42の中心に向かうに従って長くなっている。本実施形態では、閉鎖板部42は、平面視において、略三角形状である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the
当接部43は、図3および図6に示すように、挿入部41が第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方に挿入されたとき、ます本体11の内周面32に当接する部位である。本実施形態では、図9に示すように、当接部43は、挿入部41の第1端部51aから第2端部51bに向けて延びている。図1に示すように、当接部43の一部は、平面視において、ます本体11の内周面32に沿って湾曲している。ここでは、図8に示すように、当接部43の左右方向の中央部分は、平面視において前方に凸となるように湾曲している。言い換えると、平面視において、当接部43の前部は、当接部43の中心に向かうに従って前方に突出している。平面視において、当接部43の前後方向の長さは、当接部43の中心に向かうに従って長くなっている。
As shown in FIGS. 3 and 6, the
本実施形態では、図9に示すように、当接部43は、傾斜面63を有している。傾斜面63は、平滑な面であり、挿入部41の第1端部51aから第2端部51bに向かうに従って、上方に傾斜している面である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
操作部44は、作業者が把持可能な操作部材8が取り付けられる部位である。操作部材8は、例えば棒状の部材である。本実施形態では、操作部44は、挿入部41の上方に設けられている。ここでは、操作部44は、当接部43の上部であって、傾斜面63上に設けられている。図8に示すように、操作部44は、平面視において、当接部43の中央部分に設けられている。なお、操作部44の形状は特に限定されない。本実施形態では、図9に示すように、操作部44は、上下方向に延びた略円筒状に形成されている。棒状の操作部材8は、操作部44に挿入された状態で使用される。
The
図11に示すように、第1縦傾斜面45および第2縦傾斜面46は、閉鎖部材20を第1インバート15および第2インバート16の何れか一方に嵌合させる際、ガイドする役割を担う部位である。本実施形態では、第1縦傾斜面45は、挿入部41の第1端部51a(図9参照)の左端から上方に延びている。第1縦傾斜面45は、挿入部41から上方に向かうに従って、挿入部41から離れる方向(ここでは左方)に傾斜している。第2縦傾斜面46は、挿入部41の第1端部51aの右端から上方に延びている。第2縦傾斜面46は、挿入部41から上方に向かうに従って、挿入部41から離れる方向(ここでは右方)に傾斜している。ここでは、第1縦傾斜面45と第2縦傾斜面46とは左右方向で対向しており、第1縦傾斜面45と第2縦傾斜面46との左右方向の間の長さは、上方に向かうに従って長くなっている。本実施形態では、第1縦傾斜面45の上端、および、第2縦傾斜面46の上端には、当接部43が設けられている。
As shown in FIG. 11, the first vertically inclined
以上、本実施形態に係る排水ます10について説明した。次に、排水ます10の利用手順について説明する。例えば、図1に示すように、流入筒状部12と第1流出筒状部13とを連通させたい場合、図9に示すように、作業者は、まず棒状の操作部材8を閉鎖部材20の操作部44に挿入する。そして、作業者は、操作部材8を操作して、図3に示すように、閉鎖部材20の挿入部41を第2流出筒状部14に挿入して、閉鎖部材20を第2インバート16に嵌合させる。このとき、閉鎖部材20の当接部43は、ます本体11の内周面32と当接する。閉鎖板部42は、第1インバート15と共に、排水が流れるインバートとして機能する。閉鎖板部42の下端部61の上面と、第1インバート15の一部の上面とは略面一となる。また、このとき、図5に示すように、閉鎖部材20の傾斜面63は、ます本体11の第1本体傾斜面33および第2本体傾斜面34と略面一となる。
The
本実施形態では、図1に示すように、閉鎖部材20を第2インバート16に嵌合させた状態において、流入管路5から流入した排水は、流入筒状部12を通じて、ます本体11の第1インバート15に流入する。そして、第1インバート15に流入した排水は、閉鎖板部42と第1インバート15によって形成されたインバートに沿って、第1流出筒状部13に向かって流れる。そして、第1流出筒状部13に流れた排水は、第1流出管路6に流出する。なお、このとき、第2流出筒状部14は、閉鎖部材20によって閉鎖されているため、第1インバート15内の排水は、第2流出筒状部14には流れない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, in a state where the closing
一方、図2に示すように、例えば流入筒状部12と第2流出筒状部14とを連通させたい場合、作業者は、操作部44に挿入された操作部材8(図9参照)を操作して、図6に示すように、閉鎖部材20の挿入部41を第1流出筒状部13に挿入して、閉鎖部材20を第1インバート15の第1流出筒状部13側の部位に嵌合させる。このとき、閉鎖部材20の当接部43は、ます本体11の内周面32と当接する。閉鎖板部42は、第2インバート16と共に、排水が流れるインバートとして機能する。閉鎖板部42の下端部61の上面と、第2インバート16の一部の上面とは略面一となる。また、このとき、図7に示すように、閉鎖部材20の傾斜面63は、ます本体11の第2本体傾斜面34および第3本体傾斜面35と略面一となる。なお、図7において、傾斜面63と、第2本体傾斜面34および第3本体傾斜面35と間には、若干の段差が形成されているようにも見えるが、本実施形態では、「略面一」には、若干の段差も含まれるものとする。
On the other hand, as shown in FIG. 2, for example, when the
本実施形態では、図2に示すように、閉鎖部材20を第1インバート15の第1流出筒状部13側の部位に嵌合させた状態において、流入管路5から流入した排水は、流入筒状部12を通じて、ます本体11の第1インバート15に流入する。そして、第1インバート15に流入した排水は、閉鎖板部42と第2インバート16によって形成されたインバートに流れ、その後、第2流出筒状部14に流出する。そして、第2流出筒状部14に流出した排水は、第2流出管路7に流出する。なお、このとき、第1流出筒状部13は、閉鎖部材20によって閉鎖されているため、第1インバート15内の排水は、第1流出筒状部13には流れない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the drainage that has flowed in from the inflow pipe 5 flows in in a state where the closing
以上、本実施形態では、図1に示すように、流入筒状部12と第1流出筒状部13とを連通させたい場合、図3に示すように、挿入部41を第2流出筒状部14に挿入させた状態で、閉鎖部材20を第2インバート16に嵌合させる。このことで、挿入部41と第2流出筒状部14の内周面との接触面積が大きいため、挿入部41と第2流出筒状部14の内周面との間から排水が漏れ難くすることができる。一方、図2に示すように、流入筒状部12と第2流出筒状部14とを連通させたい場合、図6に示すように、挿入部41を第1流出筒状部13に挿入させた状態で、閉鎖部材20を第1インバート15の第1流出筒状部13側の部位に嵌合させる。このことで、挿入部41と第1流出筒状部13の内周面との接触面積が大きいため、挿入部41と第1流出筒状部13の内周面との間から排水が漏れ難くすることができる。
As described above, in the present embodiment, when it is desired to communicate the
本実施形態では、図9に示すように、閉鎖板部42は、下方に向かうに従って挿入部41から離れ、かつ、下方に凹むように湾曲している。図6に示すように、第1流出筒状部13に挿入部41を挿入した状態で、閉鎖部材20を第1インバート15に嵌合させたとき、閉鎖板部42は第2インバート16と共に、排水が流れるインバートの一部の役割を担う。ここでは、閉鎖板部42が湾曲しているため、閉鎖板部42と第2インバート16によって形成されたインバートは、略半管形状となる。したがって、閉鎖板部42と第2インバート16によって形成されたインバート内を排水が円滑に流れる。一方、図3に示すように、第2流出筒状部14に挿入部41を挿入した状態で、閉鎖部材20を第2インバート16に嵌合させたとき、閉鎖板部42は第1インバート15と共に、排水が流れるインバートの一部の役割を担う。よって、閉鎖板部42と第1インバート15によって形成されたインバートは、略半管形状となるため、閉鎖板部42と第1インバート15によって形成されたインバート内を排水が円滑に流れる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
本実施形態では、図9に示すように、閉鎖板部42の下端部61は、断面が先細り形状に形成されている。このことによって、図6に示すように、第1流出筒状部13に挿入部41を挿入した状態で、閉鎖部材20を第1インバート15に嵌合させたとき、閉鎖板部42の下端部61の上面と、第2インバート16の上面とは略面一となる。よって、閉鎖板部42と第2インバート16によって形成されたインバートは、滑らかな曲面を有するため、排水が円滑に流れる。一方、図3に示すように、第2流出筒状部14に挿入部41を挿入した状態で、閉鎖部材20を第2インバート16に嵌合させたとき、閉鎖板部42の下端部61の上面と、第1インバート15の上面とは略面一となる。よって、閉鎖板部42と第1インバート15によって形成されたインバートは、滑らかな曲面を有するため、排水が円滑に流れる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
本実施形態では、図8に示すように、平面視において、閉鎖板部42は、閉鎖板部42の中心に向かって先細り形状に形成されている。また、本実施形態では、平面視において、閉鎖板部42の少なくとも一部(ここでは、閉鎖板部42の左右方向の中央部分)は、湾曲している。このことによって、閉鎖板部42の先細りの形状であり、かつ、湾曲している部位から第1インバート15および第2インバート16の何れか一方に嵌合させて、閉鎖板部42と第1インバート15および第2インバート16の何れか一方との接触面積を徐々に大きくすることで、閉鎖部材20を第1インバート15および第2インバート16の何れか一方に嵌合させ易い。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, in a plan view, the
本実施形態では、図3および図6に示すように、閉鎖部材の当接部43は、挿入部41が第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方に挿入されたとき、ます本体11の内周面32に当接する。そのため、当接部43がます本体11の内周面32に当接したときとは、挿入部41が第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方に適切に挿入されたときである。よって、当接部43がます本体11の内周面32に当接したことを確認することで、挿入部41が第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方に適切に挿入されたことを確認することができる。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 6, in the
また、本実施形態では、図9に示すように、当接部43は、挿入部41の第1端部51aの上部から第2端部51bに向けて延びている。よって、作業者は、当接部43がます本体11の内周面32に当接しているか否かを、ます本体11の上方から確認し易い。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
また、本実施形態では、図1に示すように、当接部43の一部は、平面視において、ます本体11の内周面32に沿って湾曲している。このことによって、当接部43とます本体11の内周面32との接触面積を大きくすることができる。よって、当接部43の湾曲している部位をます本体11の内周面32に確実に接触させるように閉鎖部材20を配置することで、第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れか一方に挿入部41を適切に挿入することができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, a part of the
本実施形態では、図9に示すように、当接部43は、挿入部41の第1端部51aから第2端部51bに向かうに従って上方に傾斜した傾斜面63を有している。このことによって、ます本体11の内部を流れる排水が当接部43の傾斜面63に乗り上げた際、排水は傾斜面63に沿って、第1インバート15および第2インバート16の何れかに向かって流れる。よって、当接部43に排水が溜まり難くすることができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
本実施形態では、例えば、排水ます10が地中に埋設されているため、ます本体11内において、作業者が手で閉鎖部材20を直接操作し難い場合、図9に示すように、閉鎖部材20の操作部44に棒状の操作部材8を取り付けるとよい。この場合、操作部44に取り付けられた操作部材8を使用して、閉鎖部材20の挿入部41を第1流出筒状部13および第2流出筒状部14の何れかに挿入することができる。
In the present embodiment, for example, since the
本実施形態では、挿入部41の外周面には、シール部材53が設けられている。そのため、図6に示すように、挿入部41を第1流出筒状部13に挿入したとき、シール部材53によって、挿入部41と第1流出筒状部13の内周面とをより密着させることができる。よって、挿入部41と第1流出筒状部13の内周面との間から排水が漏れることをより抑制することができる。同様に、図3に示すように、挿入部41を第2流出筒状部14に挿入したとき、シール部材53によって、挿入部41と第2流出筒状部14の内周面とをより密着させることができる。よって、挿入部41と第2流出筒状部14の内周面との間から排水が漏れることをより抑制することができる。
In the present embodiment, a
本実施形態では、図2に示すように、第1流出筒状部13の軸方向の長さL2は、流入筒状部12の軸方向の長さL1よりも長い。第2流出筒状部14の軸方向の長さL3は、流入筒状部12の軸方向の長さL1よりも長い。このことによって、第1流出筒状部13において、挿入部41が挿入される部位を確保することができる。第2流出筒状部14において、挿入部41が挿入される部位を確保することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the axial length L2 of the first
本実施形態では、図6に示すように、第1流出筒状部13は、第1上流側筒状部材13aと、第1上流側筒状部材13aに嵌め込まれる第1下流側筒状部材13bとによって構成されている。例えば、ます本体11と、流入筒状部12と、第1流出筒状部13の第1上流側筒状部材13aと、第2流出筒状部14とが一体的に形成されている既存の排水ますでは、第1上流側筒状部材13aの軸方向の長さは、流入筒状部12の軸方向の長さL1と略同じである。そのため、第1上流側筒状部材13aに、第1流出管路6と閉鎖部材20の挿入部41とを同時に挿入することは困難である。しかしながら、本実施形態では、既存の排水ますにおいて、第1上流側筒状部材13aに第1下流側筒状部材13bを接続して、第1流出筒状部13の軸方向の長さL2を、流入筒状部12の軸方向の長さL1よりも長くすることで、第1流出管路6と閉鎖部材20の挿入部41とを第1流出筒状部13に同時に挿入することができる。したがって、既存の排水ますを流用して、本実施形態に係る排水ます10を実現することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the first
上記実施形態では、第1流出筒状部13は、第1上流側筒状部材13aと、第1上流側筒状部材13aに嵌め込まれる第1下流側筒状部材13bとによって構成されていた。しかしながら、第1流出筒状部13は、1つの部材によって形成されていてもよい。すなわち、第1上流側筒状部材13aと、第1下流側筒状部材13bとは一体的に形成されていてもよい。
In the above embodiment, the first
上記実施形態では、第2流出筒状部14は、1つの部材によって形成されていた。しかしながら、第2流出筒状部14は、複数の部材によって構成されていてもよい。例えば、第2流出筒状部14は、第2上流側筒状部材と、第2上流側筒状部材に接続された第2下流側筒状部材とによって構成されていてもよい。この場合、第2上流側筒状部材の一端は、ます本体11の側部に接続され、第2上流側筒状部材の他端は、第2下流側筒状部材の一端と嵌合している。第2下流側筒状部材の他端は、第2流出管路7(図1参照)に接続されている。本実施形態では、第2上流側筒状部材および第2下流側筒状部材の何れかの内周面には、閉鎖部材20の挿入部41が挿入される被挿入部、および、第2流出管路7が接続される被接続部が形成されていてもよい。
In the above embodiment, the second
閉鎖部材20は、流入筒状部12を閉鎖可能な部材であってもよい。言い換えると、閉鎖部材20の挿入部41の第2端部51bは、流入筒状部12に挿入されるものであってもよい。
The closing
上記実施形態では、排水ます10は地中に埋設されていたが、特に限定されない。例えば、排水ます10の一部または全部が地上に配置されていてもよい。
In the above embodiment, the
10 排水ます
11 ます本体
12 流入筒状部
13 第1流出筒状部
14 第2流出筒状部
15 第1インバート
16 第2インバート
20 閉鎖部材
41 挿入部
42 閉鎖板部
43 当接部
44 操作部
51a 第1端部
51b 第2端部
10
Claims (11)
前記ます本体の側部に形成された流入筒状部と、
前記ます本体の側部に形成された第1流出筒状部と、
前記ます本体の側部に形成された第2流出筒状部と、
前記ます本体の底面に形成され、前記流入筒状部と前記第1流出筒状部とを繋ぐ第1インバートと、
前記ます本体の底面に形成され、前記第2流出筒状部と前記第1インバートとを繋ぐ第2インバートと、
少なくとも一部が前記第1インバートおよび前記第2インバートの何れにも嵌合可能に形成され、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方を閉鎖可能な閉鎖部材と、
を備え、
前記閉鎖部材は、
第1端部と、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入される第2端部とを有する略筒状の挿入部と、
前記第1端部に設けられ、前記第1端部を閉鎖する閉鎖板部と、
前記挿入部が前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、前記ます本体の内周面に当接する当接部と、
を備え、
前記ます本体の内周面は、前記挿入部が前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、前記挿入部に対して略垂直な垂直面を有し、
前記当接部は、前記挿入部に対して略垂直に設けられ、前記挿入部が前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、前記ます本体の前記垂直面に当接する端面を有している、排水ます。 With a bottomed tubular body and
The inflow tubular part formed on the side of the main body and
The first outflow tubular portion formed on the side of the main body and
The second outflow tubular part formed on the side of the main body,
A first invert formed on the bottom surface of the main body and connecting the inflow tubular portion and the first outflow tubular portion,
A second invert formed on the bottom surface of the main body and connecting the second outflow tubular portion and the first invert,
With a closing member which is formed so that at least a part thereof can be fitted to both the first invert and the second invert and can close either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. ,
With
The closing member
A substantially tubular insertion portion having a first end portion and a second end portion inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion.
A closing plate portion provided at the first end portion and closing the first end portion,
When the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion, the contact portion that comes into contact with the inner peripheral surface of the main body and the contact portion.
With
The inner peripheral surface of the main body has a vertical surface substantially perpendicular to the insertion portion when the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. Have and
The contact portion is provided substantially perpendicular to the insertion portion, and when the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion, the main body is described. Drain , which has an end face that abuts the vertical plane of.
前記ます本体の側部に形成された流入筒状部と、 The inflow tubular part formed on the side of the main body and
前記ます本体の側部に形成された第1流出筒状部と、 The first outflow tubular portion formed on the side of the main body and
前記ます本体の側部に形成された第2流出筒状部と、 The second outflow tubular part formed on the side of the main body,
前記ます本体の底面に形成され、前記流入筒状部と前記第1流出筒状部とを繋ぐ第1インバートと、 A first invert formed on the bottom surface of the main body and connecting the inflow tubular portion and the first outflow tubular portion,
前記ます本体の底面に形成され、前記第2流出筒状部と前記第1インバートとを繋ぐ第2インバートと、 A second invert formed on the bottom surface of the main body and connecting the second outflow tubular portion and the first invert,
少なくとも一部が前記第1インバートおよび前記第2インバートの何れにも嵌合可能に形成され、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方を閉鎖可能な閉鎖部材と、 With a closing member which is formed so that at least a part thereof can be fitted to both the first invert and the second invert and can close either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. ,
を備え、With
前記閉鎖部材は、 The closing member
第1端部と、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入される第2端部とを有する略筒状の挿入部と、 A substantially tubular insertion portion having a first end portion and a second end portion inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion.
前記第1端部に設けられ、前記第1端部を閉鎖する閉鎖板部と、 A closing plate portion provided at the first end portion and closing the first end portion,
前記挿入部が前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、前記ます本体の内周面に当接する当接部と、 When the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion, the contact portion that comes into contact with the inner peripheral surface of the main body and the contact portion.
を備え、With
前記当接部の一部は、平面視において、前記ます本体の内周面に沿って湾曲している、排水ます。 A part of the contact part drains, which is curved along the inner peripheral surface of the main body in a plan view.
前記ます本体の側部に形成された流入筒状部と、 The inflow tubular part formed on the side of the main body and
前記ます本体の側部に形成された第1流出筒状部と、 The first outflow tubular portion formed on the side of the main body and
前記ます本体の側部に形成された第2流出筒状部と、 The second outflow tubular part formed on the side of the main body,
前記ます本体の底面に形成され、前記流入筒状部と前記第1流出筒状部とを繋ぐ第1インバートと、 A first invert formed on the bottom surface of the main body and connecting the inflow tubular portion and the first outflow tubular portion,
前記ます本体の底面に形成され、前記第2流出筒状部と前記第1インバートとを繋ぐ第2インバートと、 A second invert formed on the bottom surface of the main body and connecting the second outflow tubular portion and the first invert,
少なくとも一部が前記第1インバートおよび前記第2インバートの何れにも嵌合可能に形成され、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方を閉鎖可能な閉鎖部材と、 With a closing member which is formed so that at least a part thereof can be fitted to both the first invert and the second invert and can close either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion. ,
を備え、With
前記閉鎖部材は、 The closing member
第1端部と、前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入される第2端部とを有する略筒状の挿入部と、 A substantially tubular insertion portion having a first end portion and a second end portion inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion.
前記第1端部に設けられ、前記第1端部を閉鎖する閉鎖板部と、 A closing plate portion provided at the first end portion and closing the first end portion,
前記挿入部が前記第1流出筒状部および前記第2流出筒状部の何れか一方に挿入されたとき、前記ます本体の内周面に当接する当接部と、 When the insertion portion is inserted into either the first outflow tubular portion or the second outflow tubular portion, the contact portion that comes into contact with the inner peripheral surface of the main body and the contact portion.
前記当接部の上部に設けられ、作業者が把持可能な操作部材が取り付けられる操作部と、 An operation unit provided above the contact portion and to which an operation member that can be grasped by an operator is attached.
を備えた、排水ます。Equipped with drainage.
前記下端部は、断面が先細り形状に形成されている、請求項1から4までの何れか1つに記載された排水ます。 The closing plate portion has a lower end portion that comes into contact with the upper surface of the first invert when the insertion portion is inserted into the second outflow tubular portion.
The lower end portion is the drainage according to any one of claims 1 to 4 , which has a tapered cross section.
前記第2流出筒状部の軸方向の長さは、前記流入筒状部の軸方向の長さよりも長い、請求項1から10までの何れか1つに記載された排水ます。
The axial length of the first outflow tubular portion is longer than the axial length of the inflow tubular portion.
The drainage according to any one of claims 1 to 10 , wherein the axial length of the second outflow tubular portion is longer than the axial length of the inflow tubular portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109088A JP6869814B2 (en) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | Drain |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017109088A JP6869814B2 (en) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | Drain |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018204245A JP2018204245A (en) | 2018-12-27 |
JP6869814B2 true JP6869814B2 (en) | 2021-05-12 |
Family
ID=64956735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017109088A Active JP6869814B2 (en) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | Drain |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6869814B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7194602B2 (en) * | 2019-01-29 | 2022-12-22 | アロン化成株式会社 | piping material |
JP7401382B2 (en) * | 2020-04-03 | 2023-12-19 | アロン化成株式会社 | drainage piping system |
JP7558840B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-10-01 | アロン化成株式会社 | Repair materials for existing pipelines and drainage equipment |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3179953B2 (en) * | 1993-12-28 | 2001-06-25 | タキロン株式会社 | Variable drainage basin |
JPH09189071A (en) * | 1995-11-07 | 1997-07-22 | Maezawa Kasei Ind Co Ltd | Connecting device for drain basin with drain pipe |
JPH09256452A (en) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Sekisui Chem Co Ltd | Plug body for public pit |
JP6068051B2 (en) * | 2012-08-22 | 2017-01-25 | 株式会社クボタケミックス | Temporary toilet system |
JP6085135B2 (en) * | 2012-09-27 | 2017-02-22 | 株式会社クボタケミックス | Drainage system for buildings and drainage basin used therefor |
-
2017
- 2017-06-01 JP JP2017109088A patent/JP6869814B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018204245A (en) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6869814B2 (en) | Drain | |
JP5643888B1 (en) | Temporary toilet piping equipment | |
JP6243239B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
US9732506B2 (en) | Anti-overflow toilet with detachable primary and secondary drain tubes | |
JP6348035B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
CN206337621U (en) | A kind of closestool | |
JP2015145584A (en) | Catch basin and drainage system equipped with the same | |
JP6401913B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
KR100947986B1 (en) | The assembly type drainage manhole | |
JP6949759B2 (en) | Plumbing equipment for temporary toilets | |
JP6348033B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP6348034B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
KR100623240B1 (en) | Manhole integrated with drainage | |
US10087611B2 (en) | Anti-overflow toilet with an internal diverting wall diverting flush water from a secondary drain inlet | |
JP7000060B2 (en) | Repair materials for drainage basins, underground drainage facilities and repair methods for drainage basins | |
JP6348031B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP5669974B1 (en) | Drain | |
CN207620009U (en) | A kind of guarded drainage well lid containing special sealing circle | |
KR20110019911A (en) | A drain sewage | |
KR20070036101A (en) | Manhole with insert connector | |
JP6866165B2 (en) | Drain | |
JP2009108547A (en) | Backflow preventing and draining structure of water supply construction | |
KR20100009113A (en) | A sewage collector for pipe provided to drainage facilities of bridge | |
JP6348032B2 (en) | Drainage mass and drainage system equipped with it | |
JP7194602B2 (en) | piping material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6869814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |