JP6400207B2 - 共振型電力送信装置 - Google Patents

共振型電力送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6400207B2
JP6400207B2 JP2017531793A JP2017531793A JP6400207B2 JP 6400207 B2 JP6400207 B2 JP 6400207B2 JP 2017531793 A JP2017531793 A JP 2017531793A JP 2017531793 A JP2017531793 A JP 2017531793A JP 6400207 B2 JP6400207 B2 JP 6400207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
inverter circuit
transmission
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017531793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017187610A1 (ja
Inventor
阿久澤 好幸
好幸 阿久澤
裕志 松盛
裕志 松盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Publication of JPWO2017187610A1 publication Critical patent/JPWO2017187610A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400207B2 publication Critical patent/JP6400207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、高周波電力を伝送する共振型電力送信装置に関する。
無線電力伝送では、人体防護指針及びEMC(Electro Magnetic Compatibility)規格を満たすため、漏洩電磁界及び高調波ノイズを低減する必要がある。そこで、送信アンテナに送る矩形波の時比率(Duty)を制御することで、高調波ノイズを低減する送電装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この送電装置では、電源部で矩形波である交流電圧を生成した後、当該交流電圧を一周期に一定時間だけ零にすることで、階段状の波形(通常の矩形波よりも三角波に近い波形)に変換し、送信コイルに供給している。これにより、矩形波に含まれる高調波のうちの3次高調波を低減できる。
特開2014−233187号公報
しかしながら、従来構成では、矩形波の時比率を制御しているため、その時比率の変化により伝送電力も変化してしまうという課題がある。また、従来構成は、電源部から出力される交流電圧が矩形波である場合には有効であるが、正弦波である場合には高調波に対する低減効果が無いという課題がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、必要な伝送電力へは影響させずに、高調波を低減できる共振型電力送信装置を提供することを目的としている。
この発明に係る共振型電力送信装置は、高周波電力を出力する第1のインバータ回路と、高周波電力に含まれる高調波と同一周波数である高周波電力を出力する第2のインバータ回路と、第2のインバータ回路における出力電力の大きさを制御する電力制御部と、第1のインバータ回路の出力端に接続された送信コイルを有し、当該第1のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナと、第2のインバータ回路の出力端に接続され且つ送信コイルに対して外周又は内周に配置された抑制コイルを有し、当該第2のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する抑制アンテナとを備え、送信コイルに流れる電流の方向と抑制コイルに流れる電流の方向は逆方向であることを特徴とする。
この発明によれば、上記のように構成したので、必要な伝送電力へは影響させずに、高調波を低減できる。
この発明の実施の形態1に係る共振型電力送信装置の構成例を示す図である。 図2A、図2Bは、この発明の実施の形態1における送信アンテナ及び抑制アンテナの構成例を示す図である。 図3A、図3Bは、この発明の実施の形態1に係る共振型電力送信装置による効果の一例を示す図であって、通常の送信アンテナからの電磁放射を示す図と、2倍波の逆位相電磁波を重畳した場合を示す図である。 図4Aは理想的な矩形波の一例を示し、図4Bは矩形波の時比率を調整した場合を示す図である。 図5A、図5Bは、この発明の実施の形態1に係る共振型電力送信装置による効果の別の一例を示す図であって、通常の送信アンテナからの電磁放射を示す図と、矩形波の逆位相電磁波を重畳した場合を示す図である。 図6A、図6Bは、この発明の実施の形態1における送信アンテナ及び抑制アンテナの別の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態1における送信アンテナ及び抑制アンテナの別の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る共振型電力送信装置の別の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る共振型電力送信装置の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態2における抑制アンテナの共振周波数の設定例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における送信アンテナ及び抑制アンテナの構成例を示す図である。 この発明の実施の形態3における送信アンテナ及び抑制アンテナの構成例を示す図である。 この発明の実施の形態4に係る共振型電力送信装置の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態4に係る共振型電力送信装置の別の構成例を示す図である。 この発明の実施の形態5に係る共振型電力伝送システムの構成例を示す図である。 この発明の実施の形態1,3,4における制御部のハードウェア構成例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る共振型電力送信装置1の構成例を示す図である。
共振型電力送信装置1は、図1に示すように、一次電源101、インバータ回路(第1のインバータ回路)102、インバータ回路(第2のインバータ回路)103、制御部104、送信アンテナ105及び抑制アンテナ106を備えている。
一次電源101は、電力を出力する。なお、一次電源101が出力する電力は、直流電力又は交流電力のいずれであってもよい。
インバータ回路102は、一次電源101からの電力を高周波電力に変換して出力する。このインバータ回路102は、E級インバータ回路等の共振型スイッチング方式のインバータ回路である。
インバータ回路103は、一次電源101からの電力を、インバータ回路102により出力される高周波電力に含まれる高調波と同一(略同一の意味を含む)周波数である高周波電力に変換して出力する。ここで、インバータ回路103は、通常、低減対象である高調波のうちの最も低い周波数と同一周波数である高周波電力を出力する。このインバータ回路103は、E級インバータ回路等の共振型スイッチング方式のインバータ回路である。
制御部104は、インバータ回路102,103を制御する。この制御部104は、例えば図1に示すように、電力制御部1041及び位相制御部1042を備えている。
電力制御部1041は、インバータ回路103における出力電力の大きさを制御する。例えば、低減対象である高調波は基本波と比較して十分小さく、その電力比率は装置の構成時点で大凡決まるため、電力制御部1041は、予め、インバータ回路103における出力電力の大きさを、インバータ回路102における出力電力の1%以下に設定する。
位相制御部1042は、インバータ回路102,103間の相対位相を制御する。具体的には、位相制御部1042は、インバータ回路102における出力電力の位相とインバータ回路103における出力電力の位相とを逆位相とする。
送信アンテナ105は、インバータ回路102の出力端に接続された送信コイル1051を有し、当該インバータ回路102により出力される高周波電力と同一(略同一の意味を含む)周波数で共振する。なお、送信アンテナ105による電力伝送方式は特に限定されず、磁界共鳴による方式、電界共鳴による方式、電磁誘導による方式のいずれであってもよい。
抑制アンテナ106は、インバータ回路103の出力端に接続され且つ送信コイル1051に対して外周又は内周に配置された抑制コイル1061を有し、当該インバータ回路103により出力される高周波電力と同一(略同一の意味を含む)周波数で共振する。
次に、送信アンテナ105及び抑制アンテナ106の構成例について、図2を参照しながら説明する。
図2に示す送信アンテナ105では、送信コイル1051に加え、当該送信コイル1051の共振条件を調整する共振キャパシタ1052,1053が設けられている。同様に、図2に示す抑制アンテナ106では、抑制コイル1061に加え、当該抑制コイル1061の共振条件を調整する共振キャパシタ1062,1063が設けられている。また図2では、抑制コイル1061は、送信コイル1051に対して外周に配置され、且つ、巻線方向が送信コイル1051の巻線方向と同一方向となっている。なお、送信コイル1051と抑制コイル1061との間の距離は任意に設定可能である。
そして、図2に示す送信アンテナ105及び抑制アンテナ106に対し、図1に示す位相制御部1042では、インバータ回路102における出力電力の位相とインバータ回路103における出力電力の位相を逆位相としている。よって、図2に矢印で示すように、送信コイル1051に流れる電流の方向と抑制コイル1061に流れる電流の方向は逆方向となり、送信アンテナ105から放射された高調波を、抑制アンテナ106から放射した電磁波により打ち消して低減できる。
ここで、送信アンテナに交流電力が入力される場合において、当該交流電力が理想的な正弦波である場合には、当該交流電力に高調波は含まれない。しかしながら、実際には、交流電力には歪が生じているため、当該交流電力に高調波が含まれている。
また、例えば送信アンテナの後段に共振型電力受信装置が接続される場合、その共振型電力受信装置内にブリッジ整流回路が設けられている場合がある。このブリッジ整流回路はシリコンダイオード等の半導体材料で構成されており、半導体材料は非線形な特性を有している。このように、送信アンテナの後段に、非線形な特性を有する半導体材料から成る回路が接続される場合、送信アンテナから出力された正弦波が当該回路により矩形状の波形に変換され、高調波が生じてしまう。
そこで、実施の形態1に係る共振型電力送信装置1では、上記のようにして発生する高調波の低減を目的としている。
例えば、共振周波数がfである送信アンテナ105のみに対し、基準周波数がfである正弦波状の電力が入力されると、図3A、図5Aに示すように、基準周波数fの2倍、3倍、4倍、・・・の高調波が電磁放射される。
それに対し、例えば、共振周波数が2fである抑制アンテナ106に対し、上記正弦波状の2倍波である電力を入力すると、2倍波の逆位相電磁波が放射される。その結果、図3Bに示すように、基準周波数fの2倍、4倍、6倍、・・・の高調波が打ち消されて低減する。
また、図4Aに示す周期2π且つ時比率50%である理想的な矩形波をフーリエ級数展開すると、下式(1)のようになる。なお式(1)において、ωは交流電力の角周波数である。
Figure 0006400207
このように、理想的な矩形波は、奇数次の高調波が足し合わされて構成されている。
更に、図4Bに示すように矩形波の時比率を制御したり、歪ませたりすることで、偶数次の高調波を含めることや、特定の高調波を含めたり除かせたりすることもできる。
よって、抑制アンテナ106に対し上記のような矩形波を入力することでも、高調波を低減できる。
すなわち、例えば、共振周波数がfである抑制アンテナ106に対し、基準周波数がfである矩形波の電力を入力すると、矩形波の逆位相電磁波が放射される。なお、この矩形波には、基準周波数fの3倍、5倍、7倍、・・・の高調波に加え、2倍、4倍の高調波も僅かに含まれるものとする。その結果、図5Bに示すように、基準周波数fの3倍、5倍、7倍、・・・の高調波が打ち消されて低減し、また、2倍、4倍の高調波も僅かに低減する。
このように、低減効果のある高調波スペクトラムの特性は、抑制アンテナ106に入力される電力の周波数成分により決まる。
なお、送信コイル1051は、いかなる巻き数であってもよいし、形状も図2に示す円形状に限らず、四角形状又は三角形状等、任意の形状でよい。
同様に、抑制コイル1061は、いかなる巻き数であってもよいし、形状も図2に示す円形状に限らず、四角形状又は三角形状等、任意の形状でよい。なお、図2Aでは抑制コイル1061の巻き数を1巻きとした場合を示し、図2Bでは抑制コイル1061の巻き数を2巻きとした場合を示している。抑制コイル1061の巻き数を増やすことで、同一の出力で打ち消せる高調波の電磁界強度を大きくすることができる。
また、送信コイル1051は、図2に示すショート型に限らず、図6に示すオープン型としてもよい。また、送信コイル1051は、図2に示すスパイラル巻きに限らず、図6に示すヘリカル巻きとしてもよい。また、図2に示す共振キャパシタ1052,1053は必須の構成ではなく、図6に示すように、送信アンテナ105を送信コイル1051のみから構成してもよい。
同様に、抑制コイル1061は、図2及び図6Aに示すショート型に限らず、図6Bに示すオープン型としてもよい。また、抑制コイル1061は、図2及び図6Aに示すスパイラル巻きに限らず、図6Bに示すヘリカル巻きとしてもよい。また、図2に示す共振キャパシタ1062,1063は必須の構成ではなく、図6に示すように、抑制アンテナ106を抑制コイル1061のみから構成してもよい。
また図2,6では抑制コイル1061は送信コイル1051に対して外周に配置されているが、抑制コイル1061は送信コイル1051に対して内周に配置されてもよいし、また、互いの中心軸がずれていてもよい。
また図1,2では、位相制御部1042によりインバータ回路102における出力電力の位相とインバータ回路103における出力電力の位相を逆位相とし、送信コイル1051と抑制コイル1061の巻線方向を同一方向とした場合を示した。しかしながら、これに限らず、図7に示すように、送信コイル1051と抑制コイル1061の巻線方向を逆方向としてもよい。この場合には、位相制御部1042は不要となる。
また図1では、電力制御部1041は、インバータ回路103における出力電力の大きさを、固定値で制御することを想定している。それに対し、電力制御部1041は、上記出力電力の大きさを自動で制御してもよい。この場合、例えば図8に示すように、共振型電力送信装置1の出力付近に、当該共振型電力送信装置1から不要放射されている電磁界の強度を検出する電磁界強度検出部107を配置する。そして、電力制御部1041は、電磁界強度検出部107による検出結果に基づき、共振型電力送信装置1から不要放射されている電磁界の強度が低減するように、上記出力電力の大きさを制御する。
以上のように、この実施の形態1によれば、高周波電力を出力するインバータ回路102と、上記高周波電力に含まれる高調波と同一周波数である高周波電力を出力するインバータ回路103と、インバータ回路103における出力電力の大きさを制御する電力制御部1041と、インバータ回路102の出力端に接続された送信コイル1051を有し、当該インバータ回路102により出力される高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナ105と、インバータ回路103の出力端に接続され且つ送信コイル1051に対して外周又は内周に配置された抑制コイル1061を有し、当該インバータ回路103により出力される高周波電力と同一周波数で共振する抑制アンテナ106とを備え、送信コイル1051に流れる電流の方向と抑制コイル1061に流れる電流の方向は逆方向であるように構成したので、必要な伝送電力へは影響させずに、高調波を低減できる。
また、共振型電力送信装置1では、従来構成と異なり、送信アンテナ105に正弦波状の電力が入力された場合であっても高調波を低減できる。
また、共振型電力送信装置1では、偶数次及び奇数次の高調波成分を選択して低減可能なため、受信側に設けられた非線形な特性を持つ回路から発生する高調波成分に応じて、低減対策を取ることができる。
また、従来の送信装置では、送信アンテナの後段に何も接続されていない場合であっても、送信装置がアクティブ状態となっている場合には高調波が放射される。一方、共振型電力送信装置1では、そのような状況であっても、高調波を低減できる。
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2に係る共振型電力送信装置1の構成例を示す図である。この図9に示す実施の形態2に係る共振型電力送信装置1では、図1に示す実施の形態1に係る共振型電力送信装置1からインバータ回路103及び制御部104を取除き、抑制アンテナ106を抑制アンテナ106bに変更している。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
抑制アンテナ106bは、送信コイル1051に並列接続され且つ当該送信コイル1051に対して外周又は内周に配置された抑制コイル1061bを有し、インバータ回路102により出力された高周波電力に含まれる高調波に基づく周波数で共振する。ここで、図10に示すように、抑制アンテナ106bでは、通常、低減対象である高調波のうちの最も低い周波数を基準の周波数fとし、共振周波数をその周波数fからずらすことで、低減対象である高調波の電磁界強度に応じて電磁界放射レベル(放射電力)を調整する。
次に、抑制アンテナ106bの構成例について、図11を参照しながら説明する。なお送信アンテナ105については実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
図11に示す抑制アンテナ106bでは、抑制コイル1061bに加え、当該抑制コイル1061bの共振条件を調整する共振キャパシタ1062b,1063bが設けられている。また図11では、抑制コイル1061bは、送信コイル1051に対して外周に配置されている。また、送信コイル1051の巻線方向と抑制コイル1061bの巻線方向は逆方向となっている。なお、送信コイル1051と抑制コイル1061bとの間の距離は任意に設定可能である。
図11に示す構成により、送信コイル1051に流れる電流の方向と抑制コイル1061bに流れる電流の方向は逆方向となり、送信アンテナ105から放射された高調波を、抑制アンテナ106bから放射した電磁波により打ち消して低減できる。
例えば、共振周波数がfである送信アンテナ105に対し、基準周波数がfである正弦波状の電力が入力されると、図3A、図5Aと同様に、基準周波数fの2倍、3倍、4倍、・・・の高調波が電磁放射される。
それに対し、抑制アンテナ106bの共振周波数が2fである場合、抑制アンテナ106bから2倍波の逆位相電磁波が放射される。その結果、基準周波数fの2倍、4倍、6倍、・・・の高調波が打ち消され低減する。
なお、低減効果のある高調波スペクトラムの特性は、抑制アンテナ106bの共振周波数により決まる。
なお、抑制コイル1061bは、いかなる巻き数であってもよいし、形状も図11に示す円形状に限らず、四角形状又は三角形状等、任意の形状でよい。また、抑制コイル1061bの巻き数を増やすことで、同一の出力で打ち消せる高調波の電磁界強度を大きくすることができる。
また、抑制コイル1061bは、図11に示すショート型に限らず、オープン型としてもよい。また、抑制コイル1061bは、図11に示すスパイラル巻きに限らず、ヘリカル巻きとしてもよい。また、図11に示す共振キャパシタ1062b,1063bは必須の構成ではなく、抑制アンテナ106bを抑制コイル1061bのみから構成してもよい。
また図11では抑制コイル1061bは送信コイル1051に対して外周に配置されているが、抑制コイル1061bは送信コイル1051に対して内周に配置されてもよいし、また、互いの中心軸がずれていてもよい。
また、共振キャパシタ1062b,1063bは、図11に示す固定型に限らず、可変型としてもよい。これにより、共振型電力送信装置1の製造後に、共振周波数の微調整を行うことが可能となる。
以上のように、この実施の形態2によれば、高周波電力を出力するインバータ回路102と、インバータ回路102の出力端に接続された送信コイル1051を有し、上記高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナ105と、送信コイル1051に並列接続され且つ当該送信コイル1051に対して外周又は内周に配置された抑制コイル1061bを有し、上記高周波電力に含まれる高調波に基づく周波数で共振する抑制アンテナ106bとを備え、送信コイル1051の巻線方向と抑制コイル1061bの巻線方向は逆方向であるように構成しても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態2に係る共振型電力送信装置1は、実施の形態1に係る共振型電力送信装置1に対し、簡易に構成可能である。また、実施の形態2に係る共振型電力送信装置1は、小電力を用いるシステムに適用する際に有効である。
実施の形態3.
図12はこの発明の実施の形態3における送信アンテナ105及び抑制アンテナ106の構成例を示す図である。この図12に示す実施の形態3における送信アンテナ105では、図2に示す実施の形態1における送信コイル1051の形状を変更している。その他の構成については同様であり、その説明を省略する。
実施の形態3における送信コイル1051は、図12に示すように、外周の巻線方向が内周に対して逆方向となっている。なお、外周の巻数は、内周よりも少なければ何巻きでもよい。例えば、内周を10巻きとし、外周を3巻きとしてもよい。
このように、送信コイル1051の外周の巻線方向を内周に対して逆方向とすることで、送信コイル1051の外周部分によっても高調波成分を全体的に低減でき、実施の形態1に対し、高調波に対する低減効果が更に向上する。
なお上記では、図2に示す送信アンテナ105に対し、送信コイル1051の形状を変更した場合を示した。しかしながら、これに限らず、図6,7,11等に示す他の送信アンテナ105に対し、送信コイル1051の形状を変更してもよい。
実施の形態4.
図13はこの発明の実施の形態4に係る共振型電力送信装置1の構成例を示す図である。この図13に示す実施の形態4に係る共振型電力送信装置1では、図1に示す実施の形態1に係る共振型電力送信装置1から抑制アンテナ106を取除き、電力合成部108を追加し、送信アンテナ105の接続関係を変更している。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
電力合成部108は、インバータ回路102により出力された高周波電力とインバータ回路103により出力された高周波電力とを合成して出力する。
送信アンテナ105は、電力合成部108の出力端に接続され、インバータ回路102により出力される高周波電力の周波数と同一(略同一の意味を含む)周波数で共振する。なお、実施の形態4における送信アンテナ105は、接続関係以外は実施の形態1における送信アンテナ105と同様である。
また図13では、電力制御部1041は、インバータ回路103における出力電力の大きさを、固定値で制御することを想定している。それに対し、電力制御部1041は、上記出力電力の大きさを自動で制御してもよい。この場合、例えば図14に示すように、共振型電力送信装置1の出力付近に、当該共振型電力送信装置1から不要放射されている電磁界の強度を検出する電磁界強度検出部107を配置する。そして、電力制御部1041は、電磁界強度検出部107による検出結果に基づき、共振型電力送信装置1から不要放射されている電磁界の強度が低減するように、上記出力電力の大きさを制御する。
以上のように、この実施の形態4によれば、高周波電力を出力するインバータ回路102と、上記高周波電力に含まれる高調波と同一周波数である高周波電力を出力するインバータ回路103と、インバータ回路103における出力電力の大きさを制御する電力制御部1041と、インバータ回路102における出力電力の位相とインバータ回路103における出力電力の位相を逆位相とする位相制御部1042と、インバータ回路102により出力された高周波電力とインバータ回路103により出力された高周波電力とを合成して出力する電力合成部108と、電力合成部108の出力端に接続され、インバータ回路102により出力される高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナ105とを備えても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態5.
実施の形態5では、実施の形態1〜4に係る共振型電力送信装置1の適用例について示す。図15はこの発明の実施の形態5に係る共振型電力伝送システムの構成例を示す図である。
共振型電力伝送システムは、図15に示すように、共振型電力送信装置1、受信アンテナ2及び受信回路3を備えている。なお、受信アンテナ2及び受信回路3は、共振型電力受信装置4を構成する。なお図15では、図1に示す共振型電力送信装置1を用いた場合を示している。また図15では、制御部104の内部構成の図示を省略している。また図15では、受信回路3の後段に、受信回路3からの電力により機能する回路又は機器である負荷10が接続されている。
共振型電力送信装置1は、高周波電力を出力する。図15では、図1に示す共振型電力送信装置1を用いているが、図8,9,13,14等に示す他の共振型電力送信装置1を用いてもよい。
受信アンテナ2は、送信アンテナ105の共振周波数と同一(略同一の意味を含む)周波数で共振することで、送信アンテナ105からの高周波電力を受信する。この受信アンテナ2により受信された高周波電力(交流電力)は、受信回路3に出力される。
なお、送信アンテナ105と受信アンテナ2との間の電力伝送方式は特に限定されず、磁界共鳴による方式、電界共鳴による方式、又は、電磁誘導による方式のいずれであってもよい。また、送信アンテナ105と受信アンテナ2は、図15に示すような非接触に限らない。
受信回路3は、受信アンテナ2からの交流電力に対し、負荷10の仕様に合わせて整流、又は、整流及び電圧変換を行う。すなわち、受信回路3としては、整流回路から成る構成、又は、整流回路及び受信電源(DC/DCコンバータ、DC/ACコンバータ等)から成る構成が挙げられる。この受信回路3により得られた電力は、負荷10に出力される。
なお上記では、共振型電力送信装置1を共振型電力伝送システムに適用した場合を示したが、これに限らず、高周波電力を用いるその他のシステムに対しても同様に共振型電力送信装置1を適用可能である。
最後に、図16を参照して、実施の形態1,3,4における制御部104のハードウェア構成例を説明する。なお以下では、図1に示す実施の形態1における制御部104のハードウェア構成例について説明を行うが、他の制御部104についても同様である。
制御部104における電力制御部1041及び位相制御部1042の各機能は、処理回路51により実現される。処理回路51は、図16Aに示すように、専用のハードウェアであっても、図16Bに示すように、メモリ53に格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)52であってもよい。
処理回路51が専用のハードウェアである場合、処理回路51は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものが該当する。電力制御部1041及び位相制御部1042の各部の機能それぞれを処理回路51で実現してもよいし、各部の機能をまとめて処理回路51で実現してもよい。
処理回路51がCPU52の場合、電力制御部1041及び位相制御部1042の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアやファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ53に格納される。処理回路51は、メモリ53に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、制御部104は、処理回路51により実行されるときに、インバータ回路103における出力電力の大きさを制御するステップ、インバータ回路102,103間の相対位相を制御するステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ53を備える。また、これらのプログラムは、電力制御部1041及び位相制御部1042の手順や方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリ53とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリや、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等が該当する。
なお、電力制御部1041及び位相制御部1042の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、電力制御部1041については専用のハードウェアとしての処理回路51でその機能を実現し、位相制御部1042については処理回路51がメモリ53に格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
このように、処理回路51は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る共振型電力送信装置は、必要な伝送電力へは影響させずに、高調波成分を低減することができ、高周波電力を伝送する共振型電力送信装置等に用いるのに適している。
1 共振型電力送信装置、2 受信アンテナ、3 受信回路、4 共振型電力受信装置、10 負荷、51 処理回路、52 CPU、53 メモリ、101 一次電源、102 インバータ回路、103 インバータ回路、104 制御部、105 送信アンテナ、106,106b 抑制アンテナ、107 電磁界強度検出部、108 電力合成部、1041 電力制御部、1042 位相制御部、1051 送信コイル、1052,1053 共振キャパシタ、1061,1061b 抑制コイル、1062,1062b,1063,1063b 共振キャパシタ。

Claims (10)

  1. 高周波電力を出力する第1のインバータ回路と、
    前記高周波電力に含まれる高調波と同一周波数である高周波電力を出力する第2のインバータ回路と、
    前記第2のインバータ回路から出力される出力電力の大きさを、前記第1のインバータ回路から出力される出力電力の1%以下に制御する電力制御部と、
    前記第1のインバータ回路の出力端に接続された送信コイルを有し、当該第1のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナと、
    前記第2のインバータ回路の出力端に接続され且つ前記送信コイルに対して外周又は内周に配置された抑制コイルを有し、当該第2のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する抑制アンテナとを備え、
    前記送信コイルに流れる電流の方向と前記抑制コイルに流れる電流の方向は逆方向である
    ことを特徴とする共振型電力送信装置。
  2. 前記送信コイルの巻線方向と前記抑制コイルの巻線方向は同一方向であり、
    前記第1のインバータ回路における出力電力の位相と前記第2のインバータ回路における出力電力の位相とを逆位相とする位相制御部を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の共振型電力送信装置。
  3. 前記送信コイルの巻線方向と前記抑制コイルの巻線方向は逆方向である
    ことを特徴とする請求項1記載の共振型電力送信装置。
  4. 高周波電力を出力する第1のインバータ回路と、
    前記高周波電力に含まれる高調波と同一周波数である高周波電力を出力する第2のインバータ回路と、
    前記第2のインバータ回路における出力電力の大きさを制御する電力制御部と、
    前記第1のインバータ回路の出力端に接続され、外周の巻線方向が内周に対して逆方向である送信コイルを有し、当該第1のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナと、
    前記第2のインバータ回路の出力端に接続され且つ前記送信コイルに対して外周又は内周に配置された抑制コイルを有し、当該第2のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する抑制アンテナとを備え、
    前記送信コイルの内周に流れる電流の方向と前記抑制コイルに流れる電流の方向は逆方向である
    ことを特徴とする共振型電力送信装置。
  5. 前記送信アンテナは、磁界共鳴、電界共鳴又は電磁誘導により電力伝送を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の共振型電力送信装置。
  6. 高周波電力を出力するインバータ回路と、
    前記インバータ回路の出力端に接続された送信コイルを有し、前記高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナと、
    前記送信コイルに並列接続され且つ当該送信コイルに対して外周又は内周に配置された抑制コイルを有し、前記高周波電力に含まれる高調波に基づく周波数で共振する抑制アンテナとを備え、
    前記送信コイルの巻線方向と前記抑制コイルの巻線方向は逆方向である
    ことを特徴とする共振型電力送信装置。
  7. 高周波電力を出力するインバータ回路と、
    前記インバータ回路の出力端に接続され、外周の巻線方向が内周に対して逆方向である送信コイルを有し、前記高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナと、
    前記送信コイルに並列接続され且つ当該送信コイルに対して外周又は内周に配置された抑制コイルを有し、前記高周波電力に含まれる高調波に基づく周波数で共振する抑制アンテナとを備え、
    前記送信コイルの内周の巻線方向と前記抑制コイルの巻線方向は逆方向である
    ことを特徴とする共振型電力送信装置。
  8. 前記送信アンテナは、磁界共鳴、電界共鳴又は電磁誘導により電力伝送を行う
    ことを特徴とする請求項6記載の共振型電力送信装置。
  9. 高周波電力を出力する第1のインバータ回路と、
    前記高周波電力に含まれる高調波と同一周波数である高周波電力を出力する第2のインバータ回路と、
    前記第2のインバータ回路から出力される出力電力の大きさを、前記第1のインバータ回路から出力される出力電力の1%以下に制御する電力制御部と、
    前記第1のインバータ回路における出力電力の位相と前記第2のインバータ回路における出力電力の位相を逆位相とする位相制御部と、
    前記第1のインバータ回路により出力された高周波電力と前記第2のインバータ回路により出力された高周波電力とを合成して出力する電力合成部と、
    前記電力合成部の出力端に接続され、前記第1のインバータ回路により出力される高周波電力と同一周波数で共振する送信アンテナと
    を備えた共振型電力送信装置。
  10. 前記送信アンテナは、磁界共鳴、電界共鳴又は電磁誘導により電力伝送を行う
    ことを特徴とする請求項9記載の共振型電力送信装置。
JP2017531793A 2016-04-28 2016-04-28 共振型電力送信装置 Active JP6400207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063400 WO2017187610A1 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 共振型電力送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017187610A1 JPWO2017187610A1 (ja) 2018-05-17
JP6400207B2 true JP6400207B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=60161478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531793A Active JP6400207B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 共振型電力送信装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6400207B2 (ja)
TW (1) TW201739142A (ja)
WO (1) WO2017187610A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112514203B (zh) * 2018-07-31 2024-08-20 松下知识产权经营株式会社 送电装置、受电装置、无线电力传输系统以及送电装置的驱动方法
KR101964428B1 (ko) * 2018-09-12 2019-04-01 한국과학기술원 누설 자기장 차폐 장치 및 이를 포함하는 무선 전력 전송 시스템

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9859956B2 (en) * 2012-08-24 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Power supply control in wireless power transfer systems
JP6142413B2 (ja) * 2013-06-28 2017-06-07 株式会社エクォス・リサーチ アンテナコイルユニット

Also Published As

Publication number Publication date
TW201739142A (zh) 2017-11-01
WO2017187610A1 (ja) 2017-11-02
JPWO2017187610A1 (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130278071A1 (en) Power transmitting device, non-contact power transmitting system, and signal generating method
US8008886B2 (en) Power converter
JP6326135B2 (ja) 駆動装置およびその方法、ならびに無線電力伝送装置
JP6640774B2 (ja) 送電装置および電力伝送システム
WO2011148803A1 (ja) 電力伝送システム
JP2016063745A (ja) Llc共振コンバータ装置および方法
US9762068B2 (en) Wireless power transfer system
JP6400207B2 (ja) 共振型電力送信装置
CN110620408A (zh) 具有电磁屏蔽功能的无线充电器
KR20170109929A (ko) 무선 전력 제어 장치 및 그를 이용한 무선 전력 송신 장치
WO2017142686A1 (en) Wireless power transfer antenna having auxiliary winding
JP2016187260A (ja) ワイヤレス給電装置
JP2018007462A (ja) 非接触電力伝送システム
US10186977B2 (en) Resonant power converter
CN103378657A (zh) 电力传输装置、非接触电力传输系统和信号生成方法
US20200321856A1 (en) Power supply device
KR102236576B1 (ko) 무선 전력 전달 시스템
JP2010154435A (ja) ノイズフィルタ
JP2016167968A (ja) 電力変換装置
US9742307B2 (en) Rectifying circuit for high-frequency power supply
JP2017163647A (ja) 電磁界共振ワイヤレス給電方法及び給電システム
US20160285321A1 (en) Rectifying circuit for high-frequency power supply
CN110383632B (zh) 谐振型功率发送装置及谐振型功率传输系统
JP2003153542A (ja) アクティブ型力率改善回路
JP6969915B2 (ja) 高周波電源装置及び送電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250