JP6399511B2 - 家系図作成支援装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
家系図作成支援装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6399511B2 JP6399511B2 JP2014201918A JP2014201918A JP6399511B2 JP 6399511 B2 JP6399511 B2 JP 6399511B2 JP 2014201918 A JP2014201918 A JP 2014201918A JP 2014201918 A JP2014201918 A JP 2014201918A JP 6399511 B2 JP6399511 B2 JP 6399511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- individual
- connector
- family tree
- drawing area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 14
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 168
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 145
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 145
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 96
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 77
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 77
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 57
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 56
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 claims description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 43
- 238000009223 counseling Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 claims description 26
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 claims description 26
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 26
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 25
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 15
- 231100000517 death Toxicity 0.000 claims description 14
- 230000034994 death Effects 0.000 claims description 14
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 14
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 13
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 11
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 claims description 11
- 230000036512 infertility Effects 0.000 claims description 11
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 claims description 11
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims description 9
- 230000035606 childbirth Effects 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 206010000210 abortion Diseases 0.000 claims description 6
- 231100000176 abortion Toxicity 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 230000002611 ovarian Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 92
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 16
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 10
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 210000001766 X chromosome Anatomy 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 3
- 208000034702 Multiple pregnancies Diseases 0.000 description 3
- 210000002593 Y chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- CVSVTCORWBXHQV-UHFFFAOYSA-N creatine Chemical compound NC(=[NH2+])N(C)CC([O-])=O CVSVTCORWBXHQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 108700020463 BRCA1 Proteins 0.000 description 1
- 102000036365 BRCA1 Human genes 0.000 description 1
- 101150072950 BRCA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700019961 Neoplasm Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000048850 Neoplasm Genes Human genes 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003624 creatine Drugs 0.000 description 1
- 239000006046 creatine Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 210000004681 ovum Anatomy 0.000 description 1
- 230000008433 psychological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
入力装置、表示装置、及び処理装置を備えた家系図作成支援装置において、
上記処理装置は、
メインウィンドウ及び第1のサブウィンドウを上記表示装置に表示し、上記メインウィンドウは描画領域を含み、上記第1のサブウィンドウは、家系図上の個体をそれぞれ示す複数の個体記号と、個体間の関係をそれぞれ示す複数のコネクタ記号とを含み、
上記処理装置は、
上記第1のサブウィンドウ内の1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択され、かつ、上記描画領域内の点が上記入力装置を用いて選択された場合、上記選択された個体記号又はコネクタ記号を上記描画領域内の点に表示し、
上記描画領域内に表示された1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記個体記号又は上記コネクタ記号のための修飾記号を含む第2のサブウィンドウを上記表示装置に表示し、
上記第2のサブウィンドウ内の1つの修飾記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記描画領域内に表示されて選択された個体記号又はコネクタ記号に上記選択された修飾記号を付与することを特徴とする。
上記個体記号のための修飾記号は、予め決められた疾患の発症者、保因者、及び臨床的非発症者を示す修飾記号を含み、
上記処理装置は、
上記描画領域内の指定された1つの個体記号に対して血縁関係のコネクタ記号で連結された他の個体記号を認識し、
上記他の個体記号に上記疾患の発症者、保因者、及び臨床的非発症者のうちのどの修飾記号が付与されているかという情報に基づいて、予め決められた計算方法を用いて、上記指定された1つの個体記号に係る個体の遺伝的リスクを計算し、
上記計算した遺伝的リスクを上記表示装置に表示することを特徴とする。
上記処理装置は、
疾患の遺伝形式を指定するための第3のサブウィンドウを上記表示装置に表示し、
上記第3のサブウィンドウ内の1つの遺伝形式が上記入力装置を用いて選択された場合、上記指定された遺伝形式に対応する遺伝的リスクの計算方法を選択し、
上記遺伝形式は、常染色体劣性遺伝病(AR)、常染色体優性遺伝病(AD)、X染色体連鎖劣性遺伝病(XR)、及びX染色体連鎖優性遺伝病(XD)のうちの少なくとも2つを含むことを特徴とする。
上記第3のサブウィンドウは複数の疾患を表示し、
上記処理装置は、上記第3のサブウィンドウ内の1つの疾患が上記入力装置を用いて選択された場合、上記指定された疾患に対応する浸透率及び突然変異率を選択することを特徴とする。
上記描画領域内に表示された臨床的非発症者の男性、発症者の男性、臨床的非発症者の女性、発症者の女性、又は性別不明の人物の個体記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、年齢又は生年月日を示す修飾記号を含むことを特徴とする。
上記第1のサブウィンドウは、臨床的非発症者の男性、発症者の男性、臨床的非発症者の女性、発症者の女性、及び性別不明の人物の個体記号を含み、
上記描画領域内に表示された臨床的非発症者の男性、発症者の男性、臨床的非発症者の女性、発症者の女性、又は性別不明の人物の個体記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、上記個体記号の分割数及び色、非発症保因者、死亡者、診察済個体、未発症保因者、胎児、精子のドナー、卵子のドナー、代理母、相談者、発端者、複数の個体、テキスト、及び上記個体記号の削除を示す修飾記号を含み、
上記個体記号の色の有無は、当該個体記号に係る個体が発症者であるか、それとも臨床的非発症者であるかを示すことを特徴とする。
上記第2のサブウィンドウは、
上記個体記号の分割数を変化させるボタンと、
上記個体記号の分割数に応じて分割される領域とを含むことを特徴とする。
上記処理装置は、上記個体記号の分割数に応じて分割された各領域が選択されたとき、上記各領域に対応する上記個体記号の分割された部分の色を変化させることを特徴とする。
上記第1のサブウィンドウは、出産に至らなかった臨床的非発症者の胎児及び出産に至らなかった発症者の胎児の個体記号を含み、
上記描画領域内に表示された出産に至らなかった臨床的非発症者の胎児又は出産に至らなかった発症者の胎児の個体記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、中絶、テキスト、及び上記個体記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする。
上記第1のサブウィンドウは、婚姻関係及び近親婚のコネクタ記号を含み、
上記描画領域内に表示された婚姻関係又は近親婚のコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、離婚、未婚カップル、上記コネクタ記号の屈曲、及び上記コネクタ記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする。
上記第1のサブウィンドウは、同胞関係のコネクタ記号を含み、
上記描画領域内に表示された同胞関係のコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、上記同胞関係のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差、及び上記同胞関係のコネクタ記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする。
上記第1のサブウィンドウは、多胎児のコネクタ記号を含み、
上記描画領域内に表示された多胎児のコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、上記多胎児のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差、一卵性、多卵性、卵性不明、及び上記多胎児のコネクタ記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする。
上記第1のサブウィンドウは、家族関係不明、子供なし、不妊、及び養子のコネクタ記号を含むことを特徴とする。
上記処理装置は、上記描画領域内に表示された1つのコネクタ記号内の点が上記入力装置を用いて選択され、かつ、上記描画領域内の点が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記選択されたコネクタ記号内の点を上記選択された描画領域内の点に移動させて上記コネクタ記号を変形することを特徴とする。
上記個体記号は、上記描画領域内の予め決められた格子点に配置されることを特徴とする。
上記描画領域内に表示された各個体記号はX座標及びY座標を有し、
上記処理装置は、
上記描画領域内に表示された個体記号のうち同じY座標を有する個体記号に同じ世代番号を付与し、上記付与された世代番号を上記描画領域内に表示し、
上記描画領域内に表示された個体記号のうち同じ世代番号を有する個体記号に、上記各個体記号のX座標に基づいて連番の個体番号を付与し、上記付与された個体番号を上記描画領域内に表示することを特徴とする。
上記入力装置は、上記表示装置と一体化されたタッチパネルであることを特徴とする。
上記処理装置は、ウェブブラウザを実行し、上記ウェブブラウザ上でスクリプトを実行することにより、家系図の作成を支援することを特徴とする。
上記家系図作成支援装置は、外部のウェブサーバ装置と通信する通信装置をさらに備え、
上記処理装置は、上記スクリプトを含むウェブページを上記通信装置を介して上記ウェブサーバ装置から取得することを特徴とする。
上記家系図作成支援装置は、上記描画領域内に表示された個体記号及びコネクタ記号の位置と、上記個体記号及び上記コネクタ記号に付与された修飾記号の有無とを示す家系図ファイルを格納する記憶装置をさらに備え、
上記処理装置は、上記個体記号及び上記コネクタ記号の位置と、上記個体記号及び上記コネクタ記号に付与された修飾記号の有無とを含む家系図ファイルを開いたとき、上記個体記号、上記コネクタ、及び上記修飾記号を上記描画領域内に表示することを特徴とする。
上記処理装置は、ウェブブラウザを実行し、上記ウェブブラウザ上でスクリプトを実行することにより、家系図の作成を支援し、
上記スクリプトはJavaScript(登録商標)で記述され、
上記家系図ファイルは、書式情報を示すオブジェクト、上記個体記号を示すオブジェクト、上記コネクタ記号を示すオブジェクト、及び親子関係を示すオブジェクトを含むJSON(JavaScript Object Notation)形式を有することを特徴とする。
上記書式情報を示すオブジェクトは、遺伝形式及び疾患名を含むことを特徴とする。
上記個体記号を示すオブジェクトは、男性、女性、及び性別不明の人物の個体記号を示すオブジェクトを含み、
上記男性、女性、及び性別不明の人物の個体記号を示すオブジェクトは、
男性、女性、又は性別不明の人物の識別子、
上記描画領域内における上記個体記号の位置、及び
上記個体記号の分割数及び色、非発症保因者、死亡者、診察済個体、未発症保因者、胎児、精子又は卵子のドナー、代理母、相談者、発端者、個体の重複度、テキストの有無、テキストの内容を示す修飾記号の有無、生年月日、年齢、及び死亡年月日を含むことを特徴とする。
上記個体記号を示すオブジェクトは、出産に至らなかった胎児の個体記号を示すオブジェクトを含み、
上記出産に至らなかった胎児の個体記号を示すオブジェクトは、
出産に至らなかった胎児の識別子、
上記描画領域内における上記個体記号の位置、及び
上記個体記号の色、中絶、テキストの有無、及びテキストの内容を示す修飾記号の有無
を含むことを特徴とする。
上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、婚姻関係のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記婚姻関係のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
婚姻関係の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心、始点、及び終点の位置、
近親婚、離婚、未婚カップル、及び上記コネクタ記号の屈曲を示す修飾記号の有無
を含むことを特徴とする。
上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、同胞関係のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記同胞関係のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
同胞関係の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心、親の個体記号又はコネクタ記号に接続される点、及び子の個体記号に接続される点の位置、及び
上記同胞関係のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差の有無、上記交差の位置、及び上記交差の色
を含むことを特徴とする。
上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、多胎児のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記多胎児のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
多胎児の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心、親の個体記号又はコネクタ記号に接続される点、及び子の個体記号に接続される点の位置、
一卵性、多卵性、又は卵性不明の識別子、及び
上記同胞多胎児のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差の有無、上記交差の位置、及び上記交差の色
を含むことを特徴とする。
上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、家族関係不明のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記家族関係不明のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
家族関係不明の識別子、及び
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心の位置
を含むことを特徴とする。
上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、子供なし夫婦のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記子供なし夫婦のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
子供なし夫婦の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心の位置、及び
不妊を示す修飾記号の有無
を含むことを特徴とする。
上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、養子のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記養子のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
養子の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心の位置、
養父母の個体記号又はコネクタ記号に接続される点の位置、及び
実父母の個体記号又はコネクタ記号に接続される点の位置
を含むことを特徴とする。
上記親子関係を示すオブジェクトは、上記家系図ファイルに含まれる上記個体記号を示すオブジェクトのそれぞれについて、当該個体記号に係る個体の父親、母親、及び子を示す個体記号を識別することを特徴とする。
入力装置、表示装置、及び処理装置を備えたコンピュータの上記処理装置によって実行され、家系図の作成を支援するコンピュータプログラムにおいて、上記コンピュータプログラムは、
メインウィンドウ及び第1のサブウィンドウを上記表示装置に表示するステップを含み、上記メインウィンドウは描画領域を含み、上記第1のサブウィンドウは、家系図上の個体をそれぞれ示す複数の個体記号と、個体間の関係をそれぞれ示す複数のコネクタ記号とを含み、
上記コンピュータプログラムは、
上記第1のサブウィンドウ内の1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択され、かつ、上記描画領域内の点が上記入力装置を用いて選択された場合、上記選択された個体記号又はコネクタ記号を上記描画領域内の点に表示するステップと、
上記描画領域内に表示された1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記個体記号又は上記コネクタ記号のための修飾記号を含む第2のサブウィンドウを上記表示装置に表示するステップと、
上記第2のサブウィンドウ内の1つの修飾記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記描画領域内に表示されて選択された個体記号又はコネクタ記号に上記選択された修飾記号を付与するステップとを含むことを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る家系図作成システムの構成を示すブロック図である。図1の家系図作成システムは、ウェブサーバ1、アクセスポイント(AP)2、及びタブレット端末装置3を含む。ウェブサーバ1及びアクセスポイント2は、有線又は無線接続され、タブレット端末装置3は、LAN又はインターネットを介して無線接続されたアクセスポイント2を介してウェブサーバ1と通信する。タブレット端末装置3は、バス11、無線通信回路12、CPU13、RAM14、SSD(記憶装置)15、入出力制御回路16、及びタッチパネル(入力装置)と一体化されたディスプレイ17を備える。
臨床的非発症者の男性の個体記号、発症者の男性の個体記号、臨床的非発症者の女性の個体記号、発症者の女性の個体記号、性別不明の人物の個体記号、
出産に至らなかった臨床的非発症者の胎児の個体記号、出産に至らなかった発症者の胎児の個体記号、
婚姻関係のコネクタ記号、近親婚のコネクタ記号、
同胞関係のコネクタ記号、
多胎児のコネクタ記号、
家族関係不明のコネクタ記号、子供なしのコネクタ記号、不妊のコネクタ記号、及び養子のコネクタ記号。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[]: 配列
{}: オブジェクト(連想配列 {key: value})
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
//: 変数, 実際の値でない変数を表す。
/a|b/: 変数の値としてaまたはbをとる。
/0..3/: 変数の値として0,1,2,3をとる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[/オブジェクト1/, /オブジェクト2/, ..]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{"type":"size"},
"paperSize":{"paperWidth":/幅サイズ/,"paperHeight":/高さサイズ/}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{"type":"size"},
"paperSize":{"paperWidth":900,"paperHeight":570}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{"center":{"type":"wrapPaper"},"text":[]}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{
"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":/rect|circle|diamond/
},
"color":{
"split":/1|2|4/,
"type":[/0..3/,/0..3/,/0..3/,/0..3/]
},
"text":/文字列/,
"multiple":/文字列(多重度を表す数字等)/,
"show":{
"circle":/true|false/,
"text":/true|false/,
"slash":/true|false/,
"asterisk":/true|false/,
"verticalLine":/true|false/,
"multiple":/true|false/,
"pregnancy":/true|false/,
"donor":/true|false/,
"surrogate":/true|false/,
"arrow":/true|false/,
"proband":/true|false/
}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{
"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"triangle",
"color":/0|1/
},
"text":/文字列/,
"show":{
"text":/true|false/,
"slash":/true|false/
}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{
"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"Connector",
"breakLineRLH":/hide|right/,
"consanguinity":/true|false/,
"remodelingMode":/true|false/,
"stroke-dasharray":/""|". "/
},
"Start":{"cx":/始点X座標/,"cy":/始点X座標/},
"End":{"cx":/終点X座標/,"cy":/終点X座標/}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"ConnectorGenetic",
"childPokoList":[true,true(,true..)]
},
"descentCircle":{"cx":/上部X座標/,"cy":/上部Y座標/},
"children":[
{"cx":/一子X座標/,"cy":/一子Y座標/,"flexX":/一子可変X座標/},
{"cx":/二子X座標/,"cy":/二子Y座標/,"flexX":/二子可変X座標/}
(,三子オブジェクト..)
],
"poko":{
"red":{"cx":/非接点X座標/,"cy":/非接点Y座標/,"color":/"red"|"none"/},
"blue":{"cx":/非接点X座標/,"cy":/非接点Y座標/,"color":/"blue"|"none"},
"green":{"cx":/非接点X座標/,"cy":/非接点Y座標/,"color":/"green"|"none"/}
}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"MultipleGestation",
"multipleType":/"dizygotic"|"monozygotic"|"unknown"/,
"childPokoList":[true,true(,true..)]
},
"descentCircle":{"cx":/上部X座標/,"cy":/上部Y座標/},
"children":[
{"cx":/一子X座標/,"cy":/一子Y座標/,"flexX":/一子可変X座標/},
{"cx":/二子X座標/,"cy":/二子Y座標/,"flexX":/二子可変X座標/}
(,三子オブジェクト..)
],
"poko":{
"red":{"cx":/非接点X座標/,"cy":/非接点Y座標/,"color":/"red"|"none"/},
"blue":{"cx":/非接点X座標/,"cy":/非接点Y座標/,"color":/"blue"|"none"},
}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"NotAvailable"}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"NoChildren",
"infertility":/true|false/}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{
"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":"Adoption"
},
"inCircle":{"cx":/養子X座標/,"cy":/養子Y座標/,"show":/true|false/},
"outCircle":{"cx":/養子出しX座標/,"cy":/養子出しY座標/,"show":/true|false/}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[{"center":{"type":"size"},"paperSize":{"paperWidth":1217.1790270763777,"paperHeight":679}},{"center":{"cx":210,"cy":210,"type":"Connector","breakLineRLH":"hide","consanguinity":false,"remodelingMode":false,"remodelingNum":2,"stroke-dasharray":""},"Start":{"cx":140,"cy":210},"End":{"cx":280,"cy":210}},{"center":{"cx":350,"cy":350,"type":"Connector","breakLineRLH":"hide","consanguinity":true,"remodelingMode":false,"remodelingNum":2,"stroke-dasharray":""},"Start":{"cx":280,"cy":350},"End":{"cx":420,"cy":350}},{"center":{"cx":350,"cy":385,"type":"MultipleGestation","multipleType":"dizygotic","childPokoList":[true,true]},"descentCircle":{"cx":350,"cy":350},"children":[{"cx":297.5,"cy":455,"flexX":null},{"cx":402.5,"cy":455,"flexX":null}],"poko":{"red":{"cx":350,"cy":385,"color":"none"},"blue":{"cx":350,"cy":385,"color":"none"},"green":{"cx":350,"cy":420,"color":"none"}}},{"center":{"cx":210,"cy":280,"type":"ConnectorGenetic","childPokoList":[true,true]},"descentCircle":{"cx":210,"cy":210},"children":[{"cx":140,"cy":332.5,"flexX":140},{"cx":280,"cy":332.5,"flexX":280}],"poko":{"red":{"cx":210,"cy":245,"color":"none"},"blue":{"cx":210,"cy":245,"color":"none"},"green":{"cx":210,"cy":280,"color":"none"}}},{"center":{"cx":140,"cy":210,"type":"rect"},"color":{"split":1,"type":[0,0,0,0]},"text":"46\n文字列","multiple":"n","show":{"circle":false,"text":true,"slash":false,"asterisk":false,"verticalLine":false,"multiple":false,"pregnancy":false,"donor":false,"surrogate":false,"arrow":false,"proband":false}},{"center":{"cx":280,"cy":210,"type":"circle"},"color":{"split":1,"type":[0,0,0,0]},"text":"","multiple":"n","show":{"circle":false,"text":false,"slash":false,"asterisk":false,"verticalLine":false,"multiple":false,"pregnancy":false,"donor":false,"surrogate":false,"arrow":false,"proband":false}},{"center":{"cx":140,"cy":350,"type":"circle"},"color":{"split":1,"type":[0,0,0,0]},"text":"","multiple":"n","show":{"circle":true,"text":false,"slash":false,"asterisk":false,"verticalLine":false,"multiple":false,"pregnancy":false,"donor":false,"surrogate":false,"arrow":false,"proband":false}},{"center":{"cx":280,"cy":350,"type":"rect"},"color":{"split":1,"type":[0,0,0,0]},"text":"","multiple":"n","show":{"circle":false,"text":false,"slash":false,"asterisk":false,"verticalLine":false,"multiple":false,"pregnancy":false,"donor":false,"surrogate":false,"arrow":false,"proband":false}},{"center":{"cx":420,"cy":350,"type":"circle"},"color":{"split":1,"type":[0,0,0,0]},"text":"","multiple":"n","show":{"circle":false,"text":false,"slash":false,"asterisk":false,"verticalLine":false,"multiple":false,"pregnancy":false,"donor":false,"surrogate":false,"arrow":true,"proband":false}},{"center":{"cx":297.5,"cy":455,"type":"triangle","color":0},"text":"","show":{"text":false,"slash":false}},{"center":{"cx":402.5,"cy":455,"type":"triangle","color":0},"text":"","show":{"text":false,"slash":false}},{"center":{"type":"wrapPaper"},"text":[]}]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第1の実施形態に係る家系図作成システムは、家系図の作成及び表示のみを行う。第1の実施形態に係る家系図作成システムにより家系図を作成しても、特定の個体の遺伝的リスクを知りたい場合は、カウンセラーが手計算で求める必要がある。遺伝的リスクの計算は、家系図の規模(世代数など)が増大するにつれて複雑化する。そこで、第2の実施形態に係る家系図作成システムでは、作成した家系図に基づいて特定の個体の遺伝的リスクを自動的に計算する機能を追加的に実装する。これにより、遺伝的リスクを計算する際の計算コストによるカウンセラーの負担を軽減する。
(2)Iteratorパターン(Iterator Pattern)を使用し、各個体オブジェクトの要素に順次アクセスが可能となるように設計する。これにより、遺伝リスクの計算に必要な全世代の個体オブジェクトに順次アクセスができる。
(3)Strategyパターン(Strategy Pattern)を使用し、遺伝形式及び疾患ごとに異なる遺伝リスクの計算方法をカプセル化して交換可能にする。
(4)Observerパターンを使用し、各モデルの状態が変化すると、それに依存しているすべてのオブジェクト(View、Collection、など)が自動的に通知されて変更できるように設計する。
(5)Compositeパターンを使用し、各UIComponentをツリー構造に構成する。それによって、各UIのオブジェクトとオブジェクトコンポジションとを同様に扱うように設計可能とする。
(6)Commandパターンを導入することで、リクエストをオブジェクトとしてカプセル化し、アクションの要求者と実際にアクションを実行するオブジェクトとを分離する。それによって、他のオブジェクトを異なるリクエストでパラメータ化でき、取り消し可能な操作をサポート可能になる。
(7)Stateパターンを使用し、特定のオブジェクトの内部状態が変化した際にオブジェクトがその振る舞いを変更できるように設計する。
(8)Messagingパターンを使用し、各システムのパーツの結合度を軽減できるように設計する。
(9)Singletonパターンを使用し、特定のクラスがただ1つのインスタンスを有することを保証する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"date":/日付/
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"hereditary_form":/AR|AD|XR|XD|Other|Unknown/,
"disease":/文字列/
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"center":{
"cx":/中心X座標/,"cy":/中心Y座標/,
"type":/rect|circle|diamond/
},
"color":{
"split":/1|2|4/,
"type":[/0..3/,/0..3/,/0..3/,/0..3/]
},
"text":/文字列/,
"multiple":/文字列(多重度を表す数字等)/,
"show":{
"circle":/true|false/,
"text":/true|false/,
"slash":/true|false/,
"asterisk":/true|false/,
"verticalLine":/true|false/,
"multiple":/true|false/,
"pregnancy":/true|false/,
"donor":/true|false/,
"surrogate":/true|false/,
"arrow":/true|false/,
"proband":/true|false/,
"date_of_birth":/生年月日/,
"age":/年齢/,
"date_of_death":/死亡年月日/
}
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
"id":/個体Aの識別子/,
"mID":/個体Aの母親の識別子/,
"fID":/個体Aの父親の識別子/,
"cIDs":[個体Aの1人又は複数人の子の識別子の配列]
},
{
"id":/個体Bの識別子/,
"mID":/個体Bの母親の識別子/,
"fID":/個体Bの父親の識別子/,
"cIDs":[個体Bの1人又は複数人の子の識別子の配列]
}, ..
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{
id:1,name:"grandFather",age:71,gender:"M",mID:-1,fID:-1,sID:2,cIDs[4],
},
{
id:2,name:"grandMother",age:69,gender:"F",mID:-1,fID:-1,sID:1,cIDs[4],carrier:true,decease:true,
},
{
id:3,name:"father",age:35,gender:"M",mID:-1,fID:-1,sID:4,cIDs[5],
},
{
id:4,name:"mother",age:30,gender:"F",mID:2,fID:1,sID:3,cIDs[5],client:true,
},
{
id:5,name:"me",age:11,gender:"M",mID:4,fID:3,sID:-1,cIDs[],target:true,
}
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
図47は、遺伝形式ARの疾患について、両親が保因者である場合の子の遺伝子型を示す表である。図48は、遺伝形式ARの疾患について、両親が保因者及び非保因者の組み合わせである場合の子の遺伝子型を示す表である。図47及び図48において、「A」は正常遺伝子を示し、「a」は原因遺伝子を示す。遺伝形式ARの疾患は、染色体上に存在する1対の遺伝子の両方に異常がなければ発症せず、一方の遺伝子のみに異常がある個体は、非発症保因者となる。遺伝形式ARの疾患では、発症者及び非保因者の両親から生まれる子はすべて非発症保因者である。遺伝形式ARの疾患の場合、遺伝子型aaの個体は幼少時から発症するが、遺伝子型Aaの個体は全く発症しない(非発症保因者)。遺伝形式ARの疾患の臨床的非発症者は、非保因者又は非発症保因者である。遺伝形式ARの疾患では、突然変異が生じる確率は非常に低く、無視してもよい。
図51は、遺伝形式ADの疾患について、両親が保因者又は発症者である場合の子の遺伝子型を示す表である。図52は、遺伝形式ADの疾患について、両親が保因者又は発症者と非保因者との組み合わせである場合の子の遺伝子型を示す表である。図51及び図52において、「A」は原因遺伝子を示し、「a」は正常遺伝子を示す。遺伝形式ADの疾患は、染色体上に存在する1対の遺伝子の一方に異常があれば発症し、発症者の子が同じ疾患を発症する可能性は、男女を問わず1/2である。通常、発症者の遺伝子型はAaであり、遺伝子型AAは重症度が高く、生下時より発症しているか出生しない。遺伝形式ADの疾患には100%でない浸透率を有するものがあり、この場合、遺伝子型Aaの個体は臨床的非発症者である可能性がある。また、遺伝形式ADの疾患では、浸透率は年齢に応じて増大するので、遺伝子型Aaの個体は未発症保因者である可能性もある。また、遺伝形式ADの疾患では、ある程度、突然変異が生じる。
図59は、X染色体及びY染色体の組み合わせを示す図である。図60は、遺伝形式XRの疾患について、母親が保因者であり父親が非保因者である場合の子の遺伝子型を示す表である。図60において、「X」は正常遺伝子を示し、「X’」は原因遺伝子を示す。遺伝形式XRの疾患の場合は、保因者は常に女性であり(ヘテロ接合体:XX’)、発症者は常に男性であり(ヘミ接合体:X’Y)、幼少時から発症する。遺伝形式XRの疾患では、保因者の女性のうちの多数は非発症保因者である。遺伝形式XRの疾患では、女性の発症者(X’X’)は稀である。また、遺伝形式XRの疾患では、突然変異が多い。
y(1,2)=0.0081x2−0.1039x+0.3433
y(1,3)=0.0062x2−0.0753x+0.2307
y(1,4)=0.004x2−0.0471x+0.1387
y(1,5)=0.0023x2−0.0268x+0.0771
図71は、遺伝形式XDの疾患について、母親が発症者であり父親が非保因者である場合の子の遺伝子型を示す表である。図71において、「X」は正常遺伝子を示し、「X’」は原因遺伝子を示す。遺伝形式XDでは、数種類の疾患のみが知られている。母親が遺伝形式XDの疾患を発症している場合、その娘の1/2が発症する。遺伝形式XDの疾患の原因遺伝子を持つ男児は胎生致死であり、生まれた男児はすべて非保因者である。また、遺伝形式XDの疾患は生まれたときから発症し、未発症保因者は存在しない。従って、遺伝形式XDの疾患を発症している女性がその子の遺伝的リスクを計算する場合、生まれた子が男児の場合は絶対に発症せず、女児の場合は1/2が発症し、全体として、子が発症する確率は1/3となる。
ウィンドウ23Aは、年齢及び生年月日の一方のみを含んでもよい。
2…アクセスポイント(AP)、
3…タブレット端末装置、
11…バス、
12…無線通信回路、
13…CPU、
14…RAM、
15…SSD、
16…入出力制御回路、
17…ディスプレイ、
21,21A…ツールバー、
22〜29,23A,121〜124…ウィンドウ、
31,32…個体記号、
33〜35…コネクタ記号。
Claims (32)
- 入力装置、表示装置、及び処理装置を備え、遺伝カウンセリングのために用いる家系図の作成を支援する家系図作成支援装置において、
上記処理装置は、
メインウィンドウ及び第1のサブウィンドウを上記表示装置に表示し、上記メインウィンドウは描画領域を含み、上記第1のサブウィンドウは、家系図上の個体をそれぞれ示す複数の個体記号と、個体間の関係をそれぞれ示す複数のコネクタ記号とを含み、
上記処理装置は、
上記第1のサブウィンドウ内の1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択され、かつ、上記描画領域内の点が上記入力装置を用いて選択された場合、上記選択された個体記号又はコネクタ記号を上記描画領域内の点に表示し、
上記描画領域内に表示された1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記個体記号又は上記コネクタ記号のための修飾記号を含む第2のサブウィンドウを上記表示装置に表示し、
上記第2のサブウィンドウ内の1つの修飾記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記描画領域内に表示されて選択された個体記号又はコネクタ記号に上記選択された修飾記号を付与し、
上記処理装置は、
前記家系図において、血縁関係のコネクタ記号で連結された個体記号を識別することにより、個体間の血縁関係の情報を自動的に生成することを特徴とする家系図作成支援装置。 - 上記個体記号のための修飾記号は、予め決められた疾患の発症者、保因者、及び臨床的非発症者を示す修飾記号を含み、
上記処理装置は、
上記描画領域内の指定された1つの個体記号に対して血縁関係のコネクタ記号で連結された他の個体記号を認識し、
上記他の個体記号に上記疾患の発症者、保因者、及び臨床的非発症者のうちのどの修飾記号が付与されているかという情報に基づいて、予め決められた計算方法を用いて、上記指定された1つの個体記号に係る個体の遺伝的リスクを計算し、
上記計算した遺伝的リスクを上記表示装置に表示することを特徴とする請求項1記載の家系図作成支援装置。 - 上記処理装置は、
疾患の遺伝形式を指定するための第3のサブウィンドウを上記表示装置に表示し、
上記第3のサブウィンドウ内の1つの遺伝形式が上記入力装置を用いて選択された場合、上記指定された遺伝形式に対応する遺伝的リスクの計算方法を選択し、
上記遺伝形式は、常染色体劣性遺伝病(AR)、常染色体優性遺伝病(AD)、X染色体連鎖劣性遺伝病(XR)、及びX染色体連鎖優性遺伝病(XD)のうちの少なくとも2つを含むことを特徴とする請求項2記載の家系図作成支援装置。 - 上記第3のサブウィンドウは複数の疾患を表示し、
上記処理装置は、上記第3のサブウィンドウ内の1つの疾患が上記入力装置を用いて選択された場合、上記指定された疾患に対応する浸透率及び突然変異率を選択することを特徴とする請求項3記載の家系図作成支援装置。 - 上記描画領域内に表示された臨床的非発症者の男性、発症者の男性、臨床的非発症者の女性、発症者の女性、又は性別不明の人物の個体記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、年齢又は生年月日を示す修飾記号を含むことを特徴とする請求項2〜4のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 上記第1のサブウィンドウは、臨床的非発症者の男性、発症者の男性、臨床的非発症者の女性、発症者の女性、及び性別不明の人物の個体記号を含み、
上記描画領域内に表示された臨床的非発症者の男性、発症者の男性、臨床的非発症者の女性、発症者の女性、又は性別不明の人物の個体記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、上記個体記号の分割数及び色、非発症保因者、死亡者、診察済個体、未発症保因者、胎児、精子のドナー、卵子のドナー、代理母、相談者、発端者、複数の個体、テキスト、及び上記個体記号の削除を示す修飾記号を含み、
上記個体記号の色の有無は、当該個体記号に係る個体が発症者であるか、それとも臨床的非発症者であるかを示すことを特徴とする請求項1〜5のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記第2のサブウィンドウは、
上記個体記号の分割数を変化させるボタンと、
上記個体記号の分割数に応じて分割される領域とを含むことを特徴とする請求項6記載の家系図作成支援装置。 - 上記処理装置は、上記個体記号の分割数に応じて分割された各領域が選択されたとき、上記各領域に対応する上記個体記号の分割された部分の色を変化させることを特徴とする請求項7記載の家系図作成支援装置。
- 上記第1のサブウィンドウは、出産に至らなかった臨床的非発症者の胎児及び出産に至らなかった発症者の胎児の個体記号を含み、
上記描画領域内に表示された出産に至らなかった臨床的非発症者の胎児又は出産に至らなかった発症者の胎児の個体記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、中絶、テキスト、及び上記個体記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする請求項1〜8のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記第1のサブウィンドウは、婚姻関係及び近親婚のコネクタ記号を含み、
上記描画領域内に表示された婚姻関係又は近親婚のコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、離婚、未婚カップル、上記コネクタ記号の屈曲、及び上記コネクタ記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする請求項1〜9のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記第1のサブウィンドウは、同胞関係のコネクタ記号を含み、
上記描画領域内に表示された同胞関係のコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、上記同胞関係のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差、及び上記同胞関係のコネクタ記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする請求項1〜10のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記第1のサブウィンドウは、多胎児のコネクタ記号を含み、
上記描画領域内に表示された多胎児のコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記表示装置に表示される第2のサブウィンドウは、上記多胎児のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差、一卵性、多卵性、卵性不明、及び上記多胎児のコネクタ記号の削除を示す修飾記号を含むことを特徴とする請求項1〜11のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記第1のサブウィンドウは、家族関係不明、子供なし、不妊、及び養子のコネクタ記号を含むことを特徴とする請求項1〜12のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 上記処理装置は、上記描画領域内に表示された1つのコネクタ記号内の点が上記入力装置を用いて選択され、かつ、上記描画領域内の点が上記入力装置を用いて選択されたとき、上記選択されたコネクタ記号内の点を上記選択された描画領域内の点に移動させて上記コネクタ記号を変形することを特徴とする請求項1〜13のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 上記個体記号は、上記描画領域内の予め決められた格子点に配置されることを特徴とする請求項1〜14のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 上記描画領域内に表示された各個体記号はX座標及びY座標を有し、
上記処理装置は、
上記描画領域内に表示された個体記号のうち同じY座標を有する個体記号に同じ世代番号を付与し、上記付与された世代番号を上記描画領域内に表示し、
上記描画領域内に表示された個体記号のうち同じ世代番号を有する個体記号に、上記各個体記号のX座標に基づいて連番の個体番号を付与し、上記付与された個体番号を上記描画領域内に表示することを特徴とする請求項1〜15のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記入力装置は、上記表示装置と一体化されたタッチパネルであることを特徴とする請求項1〜16のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 上記処理装置は、ウェブブラウザを実行し、上記ウェブブラウザ上でスクリプトを実行することにより、家系図の作成を支援することを特徴とする請求項1〜17のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 上記家系図作成支援装置は、外部のウェブサーバ装置と通信する通信装置をさらに備え、
上記処理装置は、上記スクリプトを含むウェブページを上記通信装置を介して上記ウェブサーバ装置から取得することを特徴とする請求項18記載の家系図作成支援装置。 - 上記家系図作成支援装置は、上記描画領域内に表示された個体記号及びコネクタ記号の位置と、上記個体記号及び上記コネクタ記号に付与された修飾記号の有無とを示す家系図ファイルを格納する記憶装置をさらに備え、
上記処理装置は、上記個体記号及び上記コネクタ記号の位置と、上記個体記号及び上記コネクタ記号に付与された修飾記号の有無とを含む家系図ファイルを開いたとき、上記個体記号、上記コネクタ、及び上記修飾記号を上記描画領域内に表示することを特徴とする請求項1記載の家系図作成支援装置。 - 上記処理装置は、ウェブブラウザを実行し、上記ウェブブラウザ上でスクリプトを実行することにより、家系図の作成を支援し、
上記スクリプトはJavaScript(登録商標)で記述され、
上記家系図ファイルは、書式情報を示すオブジェクト、上記個体記号を示すオブジェクト、上記コネクタ記号を示すオブジェクト、及び親子関係を示すオブジェクトを含むJSON(JavaScript Object Notation)形式を有することを特徴とする請求項20記載の家系図作成支援装置。 - 上記書式情報を示すオブジェクトは、遺伝形式及び疾患名を含むことを特徴とする請求項21記載の家系図作成支援装置。
- 上記個体記号を示すオブジェクトは、男性、女性、及び性別不明の人物の個体記号を示すオブジェクトを含み、
上記男性、女性、及び性別不明の人物の個体記号を示すオブジェクトは、
男性、女性、又は性別不明の人物の識別子、
上記描画領域内における上記個体記号の位置、及び
上記個体記号の分割数及び色、非発症保因者、死亡者、診察済個体、未発症保因者、胎児、精子又は卵子のドナー、代理母、相談者、発端者、個体の重複度、テキストの有無、テキストの内容を示す修飾記号の有無、生年月日、年齢、及び死亡年月日を含むことを特徴とする請求項21又は22記載の家系図作成支援装置。 - 上記個体記号を示すオブジェクトは、出産に至らなかった胎児の個体記号を示すオブジェクトを含み、
上記出産に至らなかった胎児の個体記号を示すオブジェクトは、
出産に至らなかった胎児の識別子、
上記描画領域内における上記個体記号の位置、及び
上記個体記号の色、中絶、テキストの有無、及びテキストの内容を示す修飾記号の有無
を含むことを特徴とする請求項21〜23のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、婚姻関係のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記婚姻関係のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
婚姻関係の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心、始点、及び終点の位置、
近親婚、離婚、未婚カップル、及び上記コネクタ記号の屈曲を示す修飾記号の有無
を含むことを特徴とする請求項21〜24のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、同胞関係のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記同胞関係のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
同胞関係の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心、親の個体記号又はコネクタ記号に接続される点、及び子の個体記号に接続される点の位置、及び
上記同胞関係のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差の有無、上記交差の位置、及び上記交差の色
を含むことを特徴とする請求項21〜25のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、多胎児のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記多胎児のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
多胎児の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心、親の個体記号又はコネクタ記号に接続される点、及び子の個体記号に接続される点の位置、
一卵性、多卵性、又は卵性不明の識別子、及び
上記同胞多胎児のコネクタ記号の垂直部分と他のコネクタ記号との交差の有無、上記交差の位置、及び上記交差の色
を含むことを特徴とする請求項21〜26のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、家族関係不明のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記家族関係不明のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
家族関係不明の識別子、及び
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心の位置
を含むことを特徴とする請求項21〜27のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、子供なし夫婦のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記子供なし夫婦のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
子供なし夫婦の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心の位置、及び
不妊を示す修飾記号の有無
を含むことを特徴とする請求項21〜28のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記コネクタ記号を示すオブジェクトは、養子のコネクタ記号を示すオブジェクトを含み、
上記養子のコネクタ記号を示すオブジェクトは、
養子の識別子、
上記描画領域内における上記コネクタ記号の中心の位置、
養父母の個体記号又はコネクタ記号に接続される点の位置、及び
実父母の個体記号又はコネクタ記号に接続される点の位置
を含むことを特徴とする請求項21〜29のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。 - 上記親子関係を示すオブジェクトは、上記家系図ファイルに含まれる上記個体記号を示すオブジェクトのそれぞれについて、当該個体記号に係る個体の父親、母親、及び子を示す個体記号を識別することを特徴とする請求項21〜30のうちの1つに記載の家系図作成支援装置。
- 入力装置、表示装置、及び処理装置を備えたコンピュータの上記処理装置によって実行され、遺伝カウンセリングのために用いる家系図の作成を支援するコンピュータプログラムにおいて、上記コンピュータプログラムは、
メインウィンドウ及び第1のサブウィンドウを上記表示装置に表示するステップを含み、上記メインウィンドウは描画領域を含み、上記第1のサブウィンドウは、家系図上の個体をそれぞれ示す複数の個体記号と、個体間の関係をそれぞれ示す複数のコネクタ記号とを含み、
上記コンピュータプログラムは、
上記第1のサブウィンドウ内の1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択され、かつ、上記描画領域内の点が上記入力装置を用いて選択された場合、上記選択された個体記号又はコネクタ記号を上記描画領域内の点に表示するステップと、
上記描画領域内に表示された1つの個体記号又は1つのコネクタ記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記個体記号又は上記コネクタ記号のための修飾記号を含む第2のサブウィンドウを上記表示装置に表示するステップと、
上記第2のサブウィンドウ内の1つの修飾記号が上記入力装置を用いて選択された場合、上記描画領域内に表示されて選択された個体記号又はコネクタ記号に上記選択された修飾記号を付与するステップと、
前記家系図において、血縁関係のコネクタ記号で連結された個体記号を識別することにより、個体間の血縁関係の情報を自動的に生成するステップとを含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201918A JP6399511B2 (ja) | 2013-09-30 | 2014-09-30 | 家系図作成支援装置及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013205265 | 2013-09-30 | ||
JP2013205265 | 2013-09-30 | ||
JP2014201918A JP6399511B2 (ja) | 2013-09-30 | 2014-09-30 | 家系図作成支援装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092334A JP2015092334A (ja) | 2015-05-14 |
JP6399511B2 true JP6399511B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=53195467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014201918A Active JP6399511B2 (ja) | 2013-09-30 | 2014-09-30 | 家系図作成支援装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6399511B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017068503A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 有限会社 ホロニック・システムズ | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 |
JP6786066B2 (ja) | 2016-10-07 | 2020-11-18 | 富士通株式会社 | 家系図作成支援プログラム、家系図作成支援方法、及び家系図作成支援装置 |
SG11202001715YA (en) * | 2017-09-07 | 2020-03-30 | Regeneron Pharma | Systems and methods for leveraging relatedness in genomic data analysis |
CN112529600A (zh) * | 2020-12-21 | 2021-03-19 | 童超 | 一种公益善事管理方法及平台 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002015057A (ja) * | 2000-04-28 | 2002-01-18 | Valis:Kk | 系図、個人史の作成システム |
US20030113727A1 (en) * | 2000-12-06 | 2003-06-19 | Girn Kanwaljit Singh | Family history based genetic screening method and apparatus |
JP4987490B2 (ja) * | 2007-01-10 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 電子カルテシステム、及びカルテ情報取得プログラム |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014201918A patent/JP6399511B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015092334A (ja) | 2015-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210375392A1 (en) | Machine learning platform for generating risk models | |
JP6305437B2 (ja) | 臨床判断支援のためのシステムおよび方法 | |
JP6182431B2 (ja) | 医療データ分析システム、及び医療データを分析する方法 | |
JP6399511B2 (ja) | 家系図作成支援装置及びコンピュータプログラム | |
US20160042134A1 (en) | Method of calculating a score of a medical suggestion as a support in medical decision making | |
US20140278133A1 (en) | Systems and methods for disease associated human genomic variant analysis and reporting | |
US20140136225A1 (en) | Discharge readiness index | |
US20110202486A1 (en) | Healthcare Information Technology System for Predicting Development of Cardiovascular Conditions | |
CN110291555B (zh) | 用于促进对健康状况的计算分析的系统和方法 | |
Bartsch et al. | A web-portal for interactive data exploration, visualization, and hypothesis testing | |
JP2016513303A5 (ja) | ||
US20220044761A1 (en) | Machine learning platform for generating risk models | |
Kedra et al. | Big Data and artificial intelligence: Will they change our practice? | |
US20200193314A1 (en) | Causal Relationship Display System and Method | |
US20210216556A1 (en) | Linking individual datasets to a database | |
WO2015071968A1 (ja) | 分析システム | |
US20180101649A1 (en) | Family tree construction supporting method and family tree construction supporting device | |
WO2016181490A1 (ja) | 分析システム及び分析方法 | |
US20230187074A1 (en) | Method and process for predicting and analyzing patient cohort response, progression, and survival | |
Reyes Román et al. | Integration of clinical and genomic data to enhance precision medicine: a case of study applied to the retina-macula | |
US20230395256A1 (en) | Patient-specific therapeutic predictions through analysis of free text and structured patient records | |
JPWO2010064413A1 (ja) | 薬剤の作用・副作用予測システムとそのプログラム | |
JP6635629B1 (ja) | 登録装置、生成方法及び医療データ生成プログラム | |
Shabo et al. | Family history information exchange services using HL7 clinical genomics standard specifications | |
Capobianco et al. | Implementation of AI and machine learning technologies in medicine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6399511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |