JP6397556B1 - 多価不飽和脂肪酸生産用微細藻類培養培地組成物及び方法 - Google Patents

多価不飽和脂肪酸生産用微細藻類培養培地組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6397556B1
JP6397556B1 JP2017222679A JP2017222679A JP6397556B1 JP 6397556 B1 JP6397556 B1 JP 6397556B1 JP 2017222679 A JP2017222679 A JP 2017222679A JP 2017222679 A JP2017222679 A JP 2017222679A JP 6397556 B1 JP6397556 B1 JP 6397556B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microalgae
fatty acids
fatty acid
species
dha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017222679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019017379A (ja
Inventor
ヘジン ジョン
ヘジン ジョン
セヒョン ジャン
セヒョン ジャン
アンスク イム
アンスク イム
ジウン グォン
ジウン グォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNU R&DB Foundation
Original Assignee
Seoul National University R&DB Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul National University R&DB Foundation filed Critical Seoul National University R&DB Foundation
Application granted granted Critical
Publication of JP6397556B1 publication Critical patent/JP6397556B1/ja
Publication of JP2019017379A publication Critical patent/JP2019017379A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/19Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with oxidation of a pair of donors resulting in the reduction of molecular oxygen to two molecules of water (1.14.19)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】微細藻類を利用した多価不飽和脂肪酸生産の向上のための微細藻類培養培地組成物の提供。【解決手段】微細藻類で多価不飽和脂肪酸生産能向上のための、アンフィディニウムカルテレ(Amphidinium carterae)、ヘテロシグマアカシオ(Heterosigma akashiwo)、又はテレオラクス種(Teleaulax sp.)から選択された一つ以上の餌種を含む、混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類であるパラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense)培養培地組成物、及び、該培養培地組成物を利用して培養する微細藻類を利用した多価不飽和脂肪酸を生産する方法。オメガ−3脂肪酸等の多価不飽和脂肪酸を高濃度で生産することができる。【選択図】図3

Description

本願は、微細藻類を利用した多価不飽和脂肪酸生産の向上のための微細藻類培養培地組成物に関する。
多価不飽和脂肪酸(Polyunsaturased fattyacids, PUFAs)は、真核生物に必須の成分である。この中で特に、オメガ−3脂肪酸と知られているEPA(eicosapentaenoicacid)及びDHA(Docosahexaenoic acid)は、人類健康に核心的な要素である。この二種類の脂肪酸は、胎児発達に重要に作用すると知られている。さらに、これらの物質は、様々な心血管疾患、体重、アルツハイマー病に係る認知作用などに関与すると知られている。
しかし、ヒトに十分な量のオメガ−3を提供するためには他の生物からの獲得が必要である。なぜなら、これらのオメガ−3脂肪酸は、ヒト自ら効率よく合成できないためである。従って、オメガ−3脂肪酸が豊富な魚類など生物の消費量が世界的に増加している。
魚類のオイルに前記EPA及びDHAが豊富なことが知らされていて、限られた種類のいくつかの植物油などが他の多価不飽和脂肪酸の良いソースと知られている。現在多くのEPA及びDHAの供給が魚類のオイルから行われているが、魚類の場合に人類食糧資源及び生物枯渇、そして海洋汚染物質濃縮などの問題によってオメガ−3脂肪代替資源が必要な実情である。
一部の海洋原生生物は、高い量のEPAまたはDHAを含有していると知られている。Eustimatophyteに属するnANNOCHLOROPSIS SPP.、硅藻類に属するpHAEODACTYLUMSPP.、tHALASSIOSIRA SPP.などは、高含有量のEPAを有していると知られていて、tHRAUSTOCHYTRIDSに属するtHRAUSTOCHYTRIUM SPP.とsCHIZOCHYTRIUM SPP.、そして渦鞭毛藻類cRYPTHECODINIUMSPP.は、高含有量のDHAを有していると知られている。cRYPTHECODINIUM COHNIIの場合、実際の大量規模でDHA商業的生産が行われている状態にある。
このような商業的利用の可能性のために、オメガ−3脂肪酸含有量を増加させようと、これらの生合成経路に対する研究も盛んに行われている状況である。EPAとDHAを含む多価不飽和脂肪酸合成には、脂肪酸鎖の連続的な不飽和(desaturation)及び伸長(elongation)が求められる。EPAは、一般にデルタ−5、デルタ−6不飽和酵素(desaturase)及びデルタ−6伸長酵素(elongase)を使用して、ALA前駆物質からSDA及びETAを経て転換されると知られている。またはLAからGLA及びDGLA、ARAを経て生産される機序も知られている。
微細藻類の場合、DHAはデルタ−5伸長酵素及びデルタ−4伸長酵素遺伝子を利用してEPAからDPAを経てすぐ生産できるとの事実が知られている。渦鞭毛藻類でもまたDHA含有量を増やそうと、このような遺伝的特性把握及び生物工学に対する研究の関心が高まっている傾向にある。しかし、次のようなEPA及びDHA合成関与遺伝子は、まだ渦鞭毛藻類種株から発見されたことがない状態にある。したがって、生物工学で様々な多価不飽和脂肪酸の合成に関与する遺伝子を商業的に利用するためにも、これらの遺伝子の発見のための研究は大変重要な価値を有する。
渦鞭毛藻類パラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodiniumshiwhaense)は、2010年に新しく命名された新種渦鞭毛藻類であり、クロロフィルを有してはいるが、光合成だけでは分裂できず、餌から有機物を獲得して成長する特徴を有する混合栄養性渦鞭毛藻類である。
特許文献1は、「FAB2遺伝子を過発現する形質転換微細藻類で総脂肪酸含有量及び有用脂肪酸割合を増加させる方法」に関するものとして、FAB2遺伝子過発現させる微細藻類形質転換によって総脂肪酸及び有用脂肪酸であるオレイン酸などの割合を増加させる方法が開示されている。
特許文献2は、「微細藻類から高度不飽和脂肪酸を生産する方法」に関するものとして、培地にせん断応力保護剤を添加させて微細藻類培養速度を増加させて、培養時間を短縮させることによって脂肪酸を生産する方法が開示されている。
しかし、餌種の添加によって微細藻類内脂肪酸含有量を増加させることについては知られていない。
大韓民国登録特許第1492402号公報 大韓民国登録特許第1187813号公報
本発明は、餌種を含む多価不飽和脂肪酸生産用微細藻類培養培地組成物を利用して微細藻類である渦鞭毛藻類の脂肪酸生成を促進する技術に関する。
一様態で、本願は、高度多価不飽和脂肪酸生産能向上のための、アンフィディニウムカルテレ(Amphidinium carterae)、ヘテロシグマアカシオ(Heterosigmaakashiwo)またはテレオラクス種(Teleaulax sp.)の中の一つ以上の餌種を含む渦鞭毛藻類微細藻類培養培地組成物を提供する。
本願に係る組成物は、渦鞭毛藻類微細藻類、特に混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類の培養に使用されて高度多価不飽和脂肪酸の生産能を向上させることができる。
本願に係る組成物は、混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類としてパラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense)、ギムノディニウムスメイデ(Gymnodinium smaydae)または、ジャイロディニエルームシファエンス(Gyrodiniellum shiwhaense)の培養に使用されて高度多価不飽和脂肪酸の生産能を向上させることができる。
本願に係る組成物を使用する場合、微細藻類で高度多価不飽和脂肪酸、特にオメガ−3不飽和脂肪酸、さらにはドコサヘキサエン酸(Docosahexaenoic acid:DHA)、エイコサペンタエン酸(Eicosapentaenoicacid:EPA)、ドコサペンタエン酸(Docosapentaenoic acid:DPA)及びα−リノレン酸(ALA)で構成された群から選択された1種以上の多価不飽和脂肪酸の生産能が向上される。
本願に係る組成物に含まれる餌種はアンフィディニウムカルテレ、ヘテロシグマアカシオまたはテレオラクス種対前記パラギムノディニウムシファエンスの個体数基準濃度比は5〜20:1の比で含まれる。
本願に係る組成物に含まれる餌種は、一実現例で前記アンフィディニウムカルテレ対パラギムノディニウムシファエンスの個体数基準濃度比は8:1で、前記ヘテロシグマアカシオ対パラギムノディニウムシファエンスの個体数基準濃度比は9:1で、前記テレオラクス種対パラギムノディニウムシファエンスの個体数基準濃度比は14:1であって、高度不飽和脂肪酸生産のための培養体が汚染されず、高効率で高度不飽和脂肪酸を収得することができる。
さらに他の様態で、本願は本願に係る培養培地組成物を利用して微細藻類としてパラギムノディニウムシファエンスを培養する段階を含む微細藻類を利用した多価不飽和脂肪酸を生産する方法を提供する。
さらに他の様態で、本願は本願に係る培養培地組成物を利用して微細藻類としてパラギムノディニウムシファエンスを培養する段階を含む前記微細藻類を利用して多価不飽和脂肪酸生産能を向上させる方法を提供する。
本願に係るアンフィディニウムカルテレ(Amphidiniumcarterae)、ヘテロシグマアカシオ(Heterosigma akashiwo)またはテレオラクス種(Teleaulax sp.)を含む微細藻類培養用組成物は、特にパラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense)培養時、これに含まれた高度多価不飽和脂肪酸、特にオメガ−3脂肪酸であるEPA及びDHAの含有量及び/または割合をより増加させることができる。したがって、本願に係る組成物を利用すると、微細藻類でオメガ−3脂肪酸などの多価不飽和脂肪酸を効率よく高濃度で生産することができる。
具体的に、パラギムノディニウムシファエンスの高度多価不飽和脂肪酸組成を他の市販のまたは開発中の脂肪酸を有する微細藻類種株と比較した結果、パラギムノディニウムシファエンスは、EPA及びDHAの含有量及び/または割合が高く、同時に関連した遺伝子を有していて、多価不飽和脂肪酸生産のための商業的開発が可能であることが分かった。
本願の一実施例に係る、脂肪酸の小粒(粒)が観察されるP.シファエンス(shiwhaense)及びその餌種の光学顕微鏡観察イメージを示したものである。(A及びB)餌種A.カルテレ(carterae);(C及びD)A.カルテレを摂食したP.シファエンス;(E及びF)餌種H.アカシオ(akashiwo);(G及びH)H.アカシオを摂食したP.シファエンス;(I及びJ)餌種テレオラクス種(Teleaulax sp.);(K及びL)テレオラクス種を摂食したP.シファエンス。A、C、E、G、I、及びKは光学顕微鏡、そしてB、D、F、H、J、及びLは蛍光顕微鏡下に観察したイメージである。スケールバー=10um。 本願の一実施例に係る、餌から飢えた時間に応じたP.シファエンス細胞内の脂肪酸の小粒観察写真を示したものである。前記細胞は、0日(A及びB)、1日(C及びD)、5日(E及びF)、及び20日(G及びH)間飢えた。スケールバー=10um。 本願の一実施例に係る、餌種A.カルテレ、H.アカシオ、及びテレオラクス種と捕食者P.シファエンスが各餌種を摂食した時の各脂肪酸組成を示したものであり、P.シファエンスが各餌種を摂食した時の脂肪酸ALA(alpha-linolenic acid)、EPA(eicosapentaenoic acid)及びDHA(docosahexaenoic acid)は各々の餌種のそれの組成と大きい差を示し、これを割合(%)と倍数(fold)値で表示した。 本願の一実施例に係る、リノレン酸(LA:linolenicacid)及びALAから転換されるEPAとDHAに対する生合成経路を見せる簡単な模式図を示したものである。コンティグ番号が表示された遺伝子(unigene:transcriptome dataから推定した遺伝子、すなわちΔ4、Δ5、及びΔ6−不飽和酵素遺伝子及びΔ5及びΔ6−伸長酵素遺伝子)はP.シファエンスで発見されたものであり、コンティグ番号がない遺伝子(Δ8−不飽和酵素遺伝子及びΔ9−伸長酵素遺伝子)はP.シファエンスで発見されなかった部分である。 本願の一実施例に係るP.シファエンス及び他の微細藻類のEPA及びDHA生成関与不飽和酵素遺伝子(Δ4、Δ5、及びΔ8−不飽和酵素)を含んで描いた系統樹を示したものである。左側に表記された数値は、0.5以上の意味のあるベイズ事後確率(Bayesian posterior probability)であり、右側に表記された数値は50%以上の最尤ブートストラップ数値(maximum-likelihood bootstrap value)を示す。 本願の一実施例に係るP.シファエンス及び他の微細藻類のEPA及びDHA生成関与伸長酵素遺伝子(Δ5及びΔ9伸長酵素)を含んで描いた系統樹である。左側に表記された数値は0.5以上の意味のあるベイズ事後確率であり、右側に表記された数値は50%以上の最尤ブートストラップ数値を示す。 本願の一実施例に係る、各原生生物のDHA組成(%)と最大水泳速度(maximum swimming speed=MSS,μm/s)の相関性を見せるデータを示したグラフである;線形回帰方程式、MSS(μm・s−1)=26.332(DHA composition)−7.672、r=0.419(n=32,p<0.05)。黒塗り円:混合栄養性原生生物(Mixotrophic protists)、白抜き円:従属栄養性原生生物(Autotrophicprotists)、白抜き三角:独立栄養性原生生物(Heterotrophic protists)。 本願の一実施例に係る、各餌種のALA+EPA+DHAとTFAの組成割合(%)とその餌種を摂食した時のP.シファエンスの成長効率を意味する{成長率(growth rate=GR)/摂食率(ingestion rate=IR)絶対値}の相関性を見せるデータを示したグラフである;P.シファエンスの成長率及び摂食率は、互いに似た濃度の各餌種を投入した状態で測定された。線形回帰方程式、(MGR/MIR)=0.089(the ratio of ALA + EPA + DHA relative to TFA)−2.376、r=0.844(n=6,p<0.05).Tel: Teleaulax sp. Ac: Amphidinium carterae. Ha:Heterosigmaakashiwo. Rs:Rhodomonas salina. Hr:Heterocapsa rotundata. Ig:Isochrysisgalbana.
本願は、微細藻類である混合栄養性渦鞭毛藻類(dinoflagellate)、特にパラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense)の培養培地に特定餌種を供給すると、P.シファエンスの総脂肪酸生産が増加して、特にオメガ3の生産が増加することの発見に基づいたものである。
本願では、渦鞭毛藻類アンフィディニウムカルテレ(Amphidiniumcarterae)、ラフィド藻類(Raphidophyte)ヘテロシグマアカシオ(Heterosigma akashiwo)、クリプト藻類(Cryptophte)テレオラクス種(Teleaulax sp.)が前記P.シファエンスの餌種として使用されて、多価不飽和脂肪酸の含有量を高めて、さらに、これに微細藻類のデルタ−5及びデルタ−6不飽和酵素(desaturase)とデルタ−6伸長酵素(elongase)が関与することを明らかにした。
一様態で本願は、微細藻類を利用した多価不飽和脂肪酸生産能向上のための、アンフィディニウムカルテレ(Amphidinium carterae)、ヘテロシグマアカシオ(Heterosigmaakashiwo)またはテレオラクス種(Teleaulax sp.)の中の一つ以上の餌種を含む、混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類培養培地組成物に関する。
本願に係る培養培地組成物は、微細藻類の培養に使用される。微細藻類(microalgae)は、顕微鏡で観察できる単細胞性藻類であって、多くの植物性プランクトンがこれに属する。微細藻類は、健康食品及び代替エネルギー源として良く知られていて、水産養殖用飼料、医薬原料物質の生産、生化学物質の生産などにその利用性が拡大されている。
微細藻類は、生物学的特徴により、藍色細菌(Cyanobacteria)、灰色藻類(Glaucophyte)、クロララクニオン藻類(Chlororarachniophte)、ユーグレナ類(Euglenoid)、クリプト藻類(Cryptomonad)、ハプト藻類(Haptophyte)、渦鞭毛藻類(Dinoflagellate)、ラフィド藻類を含む光合成ストラメノパイル(Photosynthetic stramenopiles)、紅藻類(redalage)、緑藻類(green algae)等に分類される。
このような微細藻類は、さらに栄養を取得する方法により、光合成を行う植物性の独立栄養性、他の生物体を摂食する動物性の従属栄養性、他の生物体に寄生する寄生性または植物性と動物性が混合された混合栄養性微細藻類に区分され得る。
本願に係る培養組成物は、餌種を含むため、餌種の摂食が可能な微細藻類、すなわち従属栄養性である動物性微細藻類、または従属及び独立栄養性が混合された混合栄養性微細藻類の培養に使用され得る。本願の一実現例で本願に係る組成物は、渦鞭毛藻類、特に従属栄養性または混合栄養性渦鞭毛藻類の培養に使用されて、これは例えばパラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense)、ギムノディニウムスメイデ(Gymnodinium smaydae)、またはジャイロディニエルームシファエンス(Gyrodiniellum shiwhaense)を含むが、これらに制限されない。
本願に係る一実現例で本願に係る組成物は、混合栄養性渦鞭毛藻類であって、パラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense)の培養に使用される。前記P.シファエンスは、2010年に新しく命名された迅速新種渦鞭毛藻類であって、葉緑体を有してはいるが光合成だけでは分裂できず、餌から有機物を獲得して成長する特徴を持つ混合栄養性である。
本願に係る組成物を利用して微細藻類で生産されて、生産能が向上される“高度多価不飽和脂肪酸”は、炭素数18個以上の二つ以上の二重結合(π)を含む不飽和脂肪酸を意味する。
特に本願に係る実現例で、高度多価不飽和脂肪酸は、オメガ−3不飽和脂肪酸であり、より好ましくはドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサペンタエン酸(DPA)またはα−リノレン酸(ALA)であり、より好ましくはDHAまたはEPAである。
本願に係る培養培地組成物は、従属または従属/混合栄養性微細藻類の高度多価不飽和脂肪酸生産能を増加させる。
本願で生産能とは、微細藻類単位個体数または単位重量当たり総脂肪酸量の増加、高度不飽和脂肪酸の量の増加、オメガ−3量の増加、DHAまたはEPA量の増加、または生産された脂肪酸のうち高度不飽和脂肪酸の相対的割合の増加、生産された総脂肪酸または高度不飽和脂肪酸のうちオメガ−3の相対的割合の増加、生産されたオメガ−3中のDHA及びEPAの相対的割合の増加を含む。上述した中からいずれか一つでも目的する脂肪酸の生産増加に繋がることができ、例えば相対的割合が増加する場合には目的する脂肪酸量の増加はもちろん、濃度が高まるようになり、分離し易くなる。
本願に係る培地組成物は餌種として、アンフィディニウムカルテレ(Amphidinium carterae)、ヘテロシグマアカシオ(Heterosigmaakashiwo)、またはテレオラクス種(Teleaulax sp.)の中の一つ以上の餌種を含む。
本願に係る組成物は、このような餌種を使用することで、生産能が増加される。
一実現例よると、アンフィディニウムカルテレは総脂肪量の増加、総脂肪のうち高度多価不飽和脂肪酸割合の増加、オメガ−3量の増加、そしてEPA及びDHAの増加を可能とする。
他の実現例によると、ヘテロシグマアカシオが使用されて、総脂肪、または高度多重不飽和脂肪のうちオメガ3の割合の増加、オメガ−3中のEPA及びDHAの増加を可能とする。
さらに他の実現例によると、テレオラクス種が使用されて総脂肪量の増加及びオメガ−3中のDHA及びEPAの割合が増加する。テレオラクス種は単一種であるが、種までは解明されていない状態であるが、本願の実施例を含む明細書の記載から明確な把握が可能である。
本願に係る餌種として使用される微細藻類は、単独または組み合わせで使用され得る。本願によると、餌種として使用される各微細藻類間に互いに摂食したり、または死滅を誘導しないことが明らかになり、様々な組み合わせで使用でき、組み合わせで使用時、その効果が互いに補完的にまたは相乗的に作用することができる。
本発明の好ましい実現例によると、本発明によって培養培地組成物に含まれ得る餌種は、アンフィディニウムカルテレ、またはこれと他の二種類の餌種の組み合わせである。
本発明の培地組成物に添加される餌種は、微細藻類から多価不飽和脂肪酸を高効率で収得できるように培養に適した形態で添加される得る。前記餌種の形態は培養条件に応じて当業者により最適な形態で添加され、本願の一実現例では指数成長状態あるいは早い定常状態(stationary state)の培養物を含むことができる。
本発明は、微細藻類培地に前記餌種を添加して培養することによって、多価不飽和脂肪酸生産能を向上させて微細藻類から多価不飽和脂肪酸を高効率で収得することを特徴とし、微細藻類培地に添加する餌種の濃度は制限されない。しかし、微細藻類の培養培地に添加される餌種は培養条件に応じて当業者によって最適な濃度を選択して培地に添加されることが好ましい。
本願の培養培地組成物には、前記餌種とP.シファエンスの濃度比(個体数基準)が特定割合となるように混合される。前記餌種は、培養培地組成物で実質的に成長(分裂)せず、実質的とは、培地に接種後個体数が入れた個体数よりも約10%以上増加しないことである。前記餌種提供後、培地内に数時間乃至数日以内に餌種が摂食によって除去できるようにした。餌種が除去されずそのまま維持あるいは成長する場合、全培養体の量で餌種が占める割合が一定以上維持されるか増加されて、餌種による培養液の汚染及びこれによる生産能が低下されることがあり、本願ではこのような点も解決した。すなわち、摂食されない餌種で培養体が汚染されると、これらは、P.シファエンスに比べて総脂肪量やomege−3、またはEPA+DHAの量が少ないため、混ざっている場合、脂肪酸生産量が低下され得る。一実現例では、餌種対P.シファエンスは濃度比が、約5〜20:1になるべく含まれる、他の実現例で、前記濃度比は、アンフィディニウムカルテレ対P.シファエンスは、約8:1で、ヘテロシグマアカシオ対P.シファエンスは、約9:1で、テレオラクス種対P.シファエンスは、約14:1である。
本発明の微細藻類の多価不飽和脂肪酸生産能向上のために使用される微細藻類(microalgae)培養培地組成物は、本願に係る効果を達成する限り、微細藻類の培養に使用される様々な培地と共に使用され得る。
好ましくは、本発明で利用される培地は、炭素原及び窒素原を含み海水及び塩化ナトリウムを含む培地で行われることが好ましく、前記炭素原としてはブドウ糖、果糖、ガラクトース、グルコース、グリセロールまたはこれらの混合物からなる群で選択されることができ、前記窒素原としてはグルタミン酸ナトリウム、ペプトン、トリプトン、酵母抽出物、とうもろこし浸漬液、硝酸ナトリウム、硫酸アンモニウム、クエン酸アンモニウムまたはこれらの混合物からなる群で選択されることができる。
好ましくは、前記培地に含まれた炭素原は2〜20(重量/体積)%、より好ましくは9〜15(重量/体積)%の濃度で含まれる。また、前記培地に含まれた窒素原は、0.1〜5(重量/体積)%で含まれることが好ましく、より好ましくは1〜2.5(重量/体積)%の濃度で含まれる。
本願の一実現例に利用され得る培地は、海洋性渦鞭毛藻類の培養に使用されるf/2培地が使用される(Guillard,R.R.L. 1975. Culture of phytoplankton for feeding marineinvertebrates. pp 26-60. In Smith W.L. and Chanley M.H(Eds.) Culture of MarineInvertebrate Animals. Plenum Press, New York,USA参照)。
本願の前記培養培地組成物が含まれた培地でP.シファエンスを培養した時、多価不飽和脂肪酸の生産能が向上され、これは本理論に限定するものではないが、P.シファエンスのEPA及びDHA生合成経路(biosynthetic pathway)における不飽和酵素及び伸長酵素遺伝子、デルタ−5、デルタ−6不飽和酵素及びデルタ−6伸長酵素によるものである。
本願の前記培養培地組成物は、P.シファエンスから多価不飽和脂肪酸を生産する方法に利用できる。
このような側面で、他の様態で本願は、本願に係る組成物を利用した混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類を利用した多価不飽和脂肪酸、特に高度多価不飽和脂肪酸、さらに特にオメガ−3生産方法または前記微細藻類で前記脂肪酸の生産能を向上させる方法に関する。
このような方法は、本願に開示されたいずれか一つの培養培地組成物に混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類を接種して培養する段階を含む。
本願に係る方法に使用される組成物、培養培地、及び条件は、前記の内容及び本願実施例に記載された方法を参考にすることができる。
以下、本発明の理解を助けるために実施例を提示する。しかし、下記の実施例は、本発明をより理解し易くするために提供されるだけで、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
(実施例1:渦鞭毛藻類混合栄養性微細藻類P.シファエンス(shiwhaense))
渦鞭毛藻類P.シファエンスは、2006年5月韓国の始華湖(シファホ)沿岸で単一分離されたが(N.S.Kang et al Description of a new planktonic mixotrophicdinoflagellate Paragymnodinium shiwhaense n.gen., n.sp. from the coastal watersoff western Korea:morphology, pigments, and ribosomal, DNA gene sequence, J.Eukaryot.Microbiol.57(2)(2010)121144)、当時の温度及び塩分条件は、各18.8度及び30.4であった。P.シファエンス細胞は、連続する単一分離を介して確保した。下記の表1は、P.shiwhaense及びEPAまたはDHAに対する商業的生産が進行されるか準備中の他の微細藻類のEPA、DHA、そしてEPA+DHAの各々の量的情報(mg/g)を示しており、下記の表2は、P.shiwhaense及び他の各微細藻類の全脂肪酸対比ALA、EPA、DHA、EPA+DHA、オメガ−3脂肪酸、オメガ−6脂肪酸の組成情報(%)を示している。下記の表に記載されたReference情報は本願明細書の最後に表示されている。
(実施例2:餌種選別)
餌種として渦鞭毛藻類アンフィディニウムカルテレ(Amphidinium carterae(strain:ACUSA))は、米国のスクリップス海洋研究所で獲得した種株である。ラフィド藻類ヘテロシグマアカシオ(Heterosigma akashiwo(HAKS9905))は、1999年5月、韓国の群山(グンサン)沿岸で単一分離された種株である(Y.D.Yoo,et al.,Feeding by the newly described mixotrophicdinoflagellate Paragymnodinium shiwhaense:feeding mechanism,prey species,andeffect of prey concentration,J.Eukaryot.Microbiol.57(2)(2010)145158)。クリプト藻類テレオラクス種(Teleaulax sp.(TSGS0202))は、2002年2月、韓国、済州道(チェジュド)、コムソ地域で単一分離された種株である(Y.D.Yoo et al., Ibid.)。
培養条件:一日に14時間(光あり):10時間(光なし)周期の約20μEm−2−1、光、温度:20度、培地:f/2 medium条件で培養した。実験に使用された餌種株は指数成長状態あるいは早いstationary状態のカルチャーを使用した。
P.シファエンスに、A.カルテレを餌として2〜3日毎に濃度に合う適正量を提供した。P.シファエンス細胞の濃度が上がると、カルチャーを32、270、そして500mLボリュームのポリカーボネート瓶(PC bottle)に移して培養を進めた。各瓶は、20度条件及び餌種培養と同じ条件で培養を進めた。
本実験で、餌別P.シファエンスに提供される細胞濃度は次のとおりである(A.カルテレ:P.シファエンス=8:1、H.アカシオ:P.シファエンス=9:1、テレオラクス種:P.シファエンス=14:1)。次のような割合は、餌種の成長率及び炭素量を考慮して決定された(Y.D.Yoo et al., Ibid.)。この割合を介してP.シファエンスの適切な成長率(0.03〜0.04/hour)を維持し、2〜3日後のすべての餌が除去されるようにした。
下記の表3に捕食者P.シファエンス及び各餌種A.カルテレ、H.アカシオ及びテレオラクス種の培養条件に対する情報を示した。下記の表に記載されたReference情報は本願明細書の最後に表示されている。
(実施例3.餌種摂食により微細藻類内脂肪酸量の増加確認(脂肪酸の小粒観察))
本実験は、P.シファエンスが3種類の各餌を摂食した時、細胞質内脂肪酸の小粒を視覚的に確認しようと進行された。P.シファエンスが含まれたPC瓶で約1〜2mlの液体を取って、ガラスグラスの上に置いた。そして細胞が含まれた液体に約10ulの緑色の蛍光を帯びる脂肪酸染色試薬であるBODIPY505/515を混合させた。この時、このBODIPY溶液は2μg当たり、20mlの無水ジメチルスルホキシド(DMSO)に混合して予め製作された。ガラススライドグラス上に細胞液体を載せてカバーグラスで覆った状態で、10分間暗状態で染色を進めた。この後、蛍光顕微鏡(Zeiss Axiovert 200 M;Carl Zeiss Ltd,Germany)を使用して観察を進めて、P.シファエンス細胞内の脂肪酸の小粒(粒)の写真をAxioVision Imaging v.8.0.を利用してイメージ撮影した。
BODIPY505/515試薬を餌種A.カルテレ、H.アカシオ、テレオラクス種.そしてP.シファエンスのカルチャーに投入した時、光学顕微鏡下で各々の脂肪酸微粒子(小粒)が明るい黄色で、そして蛍光顕微鏡下で緑色の蛍光色で細胞質内で観察された。特に、A.カルテレの細胞質内で脂肪酸の小粒は規則なしにランダムに細胞質内に分布した。H.アカシオの細胞質内の脂肪酸の小粒は細胞の中央部分に集まっていた。しかし、テレオラクス種の場合にはただ1−2個の脂肪酸の小粒が細胞質内で観察された。全体的に、三つの餌種の細胞質内脂肪酸の小粒粒子の大きさには大差なかった。
各々の餌種を摂食後に、一日の飢えさせた状態に到達したP.シファエンスの場合、細胞質内で分布の規則なしに多量の脂肪酸の小粒が観察された。しかし、細胞の中央部分は核が位置していて、脂肪酸染色蛍光が観察されなかった。餌種A.カルテレ、H.アカシオ、そしてテレオラクス種を各々摂食したP.シファエンスの細胞内脂肪酸の小粒の粒子径は各々、0.5〜3.0μm、0.5〜2.5μm、そして0.5〜2.0μmと確認された。A.カルテレを摂食した後飢えてから0日、1日、5日、20日が過ぎた時点のP.シファエンス細胞質を観察した時、いずれの時期で大きい差なしに多量の脂肪酸の小粒を確認することができた。
(実施例4.餌種摂食により微細藻類内の総脂肪酸量の増加確認(脂肪酸抽出))
本実験は、P.シファエンスが他の種類の餌を摂食した時の、脂肪酸組成及び量を確認するために進行された。餌種A.カルテレ、H.アカシオそしてテレオラクス種を各々提供した後に飢えてから一日が過ぎた濃い濃度のP.シファエンスカルチャーを遠心分離方法を使用(1952xg回転速度、5分)して収穫した。細胞を収穫する前にカルチャー内に餌種が残っている場合を仮定して顕微鏡観察により残っていないことを確認した。この後、収穫したペレット形態の細胞は乾燥されたバイオマスを取得するために、−110度で一日凍結乾燥を進めた。この後、凍結乾燥されたサンプルから獲得した全FAME(Fatty Acid Methyl Esters)は加水分解、抽出及びメチレーション手順を進めた。
ガスクロマトグラフィーを使用してFAMEを分析した。抽出されたFAME約1ulを、ガスクロマトグラフィー機械内の毛細管カラムに水素炎イオン化検出器(flameionization detector)と共に、20:1割合のsplit ratioで噴射した。温度プログラムは次のとおりである;開始温度=50度、1分;130度まで分当り15度速度で増加;170度まで分当り8度速度で増加;215度まで分当り2度速度で増加;以後10分維持。インジェクターと検出器温度は各250度、280度である。様々なFAMEピークの同定はSupelco 37-component FAME mixのreferencestandardのretention timeと比較して行われた。いずれの脂肪酸量は、二回のサンプル測定及び平均を介して進行された。
下記の表4は、餌種渦鞭毛藻類アンフィディニウムカルテレ(Amphidiniumcarterae)、ラフィド藻類ヘテロシグマアカシオ(Heterosigma akashiwo)、そしてクリプト藻類テレオラクス種(Teleaulax sp.)の全脂肪酸対比各脂肪酸の割合(%)及び量(mg/g)を示したものである。各実験は2回繰り返して平均±標準偏差で示した。
餌種A.カルテレの全脂肪酸(Total fattyacid:TFA)は56.6mg/gで、これは細胞乾重量の約5.7%を占める。A.カルテレが含有している最も多い組成の脂肪酸は順に、EPA(18.6mg/g、32.9%)、DHA(18.1mg/g、32.0%)、そしてパルミチン酸(palmitic acid)(12.3mg/g、21.8%)であった。
餌種H.アカシオの全脂肪酸(TFA)は86.1mg/gで、これは細胞乾重量の約8.6%を占める。H.アカシオが含有している最も多い組成の脂肪酸は順に、パルミチン酸(palmitic acid)(25.0mg/g、27.2%)、EPA(25.0mg/g、27.1%)、そしてパルミトレイン酸(palmitoleic acid)(15.6mg/g、16.9%)であった。
餌種テレオラクス種の全脂肪酸(TFA)は41.2mg/gで、これは細胞乾重量の約4.1%を占める。テレオラクス種が含有している最も多い組成の脂肪酸は順に、ALA(13.0mg/g、31.5%)、EPA(10.3mg/g、25.0%)、そしてパルミチン酸(7.8mg/g、19.0%)であった。
下記の表5はP.シファエンスが各餌種を摂食した時の、全脂肪酸対比各脂肪酸の割合(%)及び量(mg/g)を示したものである。各実験は2回繰り返して平均±標準偏差で示した。
A.カルテレを摂食した後一日絶食した状態でのP.シファエンスの全脂肪酸量は96.0mg/gで、これは細胞乾重量の9.6%を占める。この時のP.シファエンスが含有している最も多い組成の脂肪酸は順にDHA(34.3mg/g、35.7%)、パルミチン酸(30.5mg/g、31.8%)、そしてEPA(18.1mg/g、18.8%)であった。
H.アカシオを摂食した後一日絶食した状態でのP.シファエンスの全脂肪酸量は45.3mg/gで、これは細胞乾重量の4.5%を占める。この時のP.シファエンスが含有している最も多い組成の脂肪酸は順にDHA(19.4mg/g、42.9%)、パルミチン酸(14.9mg/g、33.0%)、そしてEPA(3.1mg/g、6.9%)であった。
テレオラクス種を摂食した後一日絶食した状態でのP.シファエンスの全脂肪酸量は53.4mg/gで、これは細胞乾重量の5.3%を占める。この時のP.シファエンスが含有している最も多い組成の脂肪酸は順にパルミチン酸(21.2mg/g、39.7%)、DHA(16.3mg/g、30.5%)、そしてALA(5.3mg/g、9.8%)であった。
オメガ−3生合成経路でEPAはALAから合成でき、オメガ−6生合成経路でEPAはLAから合成できる。A.カルテレのALA及びLA脂肪酸含有量は各(0.04mg/g、0.1%)、(0.4mg/g、0.7%)と低かった。これと似ているように、A.カルテレを摂食したP.シファエンスのALA及びLA脂肪酸含有量も(0.4mg/g、0.5%)、(1.7mg/g、1.7%)と低かった。
H.アカシオのALA及びLA脂肪酸含有量は各(4.5mg/g、4.9%)、(0.7mg/g、0.8%)と低かった。しかし、ALAからEPAが合成される別のオメガ−3生合成代替経路の中間物質に該当するエイコサトリエン酸(eicosatrienoic acid)(ETrA)の場合は発見されなかった。H.アカシオを摂食したP.シファエンスのALA及びLA脂肪酸含有量も(1.1mg/g、2.5%)、(0.3mg/g、0.7%)と低かった。
テレオラクス種のALA及びLA脂肪酸含有量は各(13.0mg/g、31.5%)、(0.8mg/g、2.0%)と低かった。しかし、ALAからEPAが合成される別のオメガ−3生合成代替経路の中間物質に該当するエイコサトリエン酸(ETrA)の場合は発見されなかった。Teleaulaxsp.を摂食したP.シファエンスのALA及びLA脂肪酸含有量も(5.3mg/g、9.8%)、(1.6mg/g、3.1%)と低かった。
すなわち、本研究でP.シファエンスの絶対的EPA及びDHA含有量が、特にA.カルテレを摂食した場合、A.カルテレの絶対的EPA及びDHA含有量に比べて43%も増加したことを確認した。さらに、テレオラクス種を摂食することで、テレオラクス種の絶対的EPA及びDHA含有量に比べてもP.シファエンスのそれは約16%程度増加したことを確認した。しかし、H.アカシオを摂食した時は、H.アカシオのそれと比較した時P.シファエンスの場合、20%程度減少したことを確認した。このような証拠は、P.シファエンスのEPA及びDHA含有量は摂食した餌の種類に影響を受け得ることを意味する。また、P.シファエンスを介したEPA及びDHA生産のために、テレオラクス種及び/またはA.カルテレ、特にA.カルテレが最適な餌として使用され得ることを意味する。P.シファエンスが、A.カルテレを摂食した時の最大成長率はテレオラクス種とH.アカシオを摂食した時より明らかに高い。これは、餌種A.カルテレがP.シファエンスのEPA及びDHA生成のための物質及び成長に関与する最適な物質を供給することが言える。A.カルテレを摂食した時のP.シファエンスのEPA及びDHA量は、DHA生産商業的利用が進行している渦鞭毛藻類であるCrypthecodinium cohniiのEPA及びDHA量(31〜78mg/g)、そして他の従属栄養性渦鞭毛藻類であるoxyrrhis marina(47〜89mg/g)のEPA及びDHA量にも匹敵するほどである。しかし、渦鞭毛藻類Gyrodinium dominans(19〜27mg/g)に比べてははるかに多い方である。さらに、P.シファエンスのEPA及びDHA量を渦鞭毛藻類の他に別の微細藻類と比較すると、DHA商業化が完了した従属栄養性thraustochytridsであるTraustochytrium spp.(27.4〜79.7mg/g)と匹敵するほどで、Schizochytrium spp.(45.0〜201.5mg/g)よりは低い方であった。
上述した表1と共に高い含有量のDHAを有する種株のtop−4はいずれも従属栄養性種株である。P.シファエンスが5番目で、この種株も混合栄養性ではあるが、成長に餌が必須的に必要なことによって従属栄養性に近い種株であるといえる。
また、P.シファエンスのEPA及びDHA含有量は、EPA商業的生産に使用されている種株Nannochloropsis spp.(2.6〜62.5mg/g)及びPhaeodactylumspp.(10.2〜62.3mg/g)にも匹敵するほどであった。P.シファエンスの全脂肪酸(TFA)含有量対比EPA及びDHA脂肪酸組成の割合(55%)はdinoflagellate(渦鞭毛藻類)のA.carterae、C.cohnii、そしてthraustochytridsのAurantiochytrium spp.を除くと最も高かった。したがって、P.シファエンスは、EPA及びDHA生産商業化のための潜在的強い候補群であると評価できる。
まとめると、A.carteraeを摂食したP.シファエンスの場合、全脂肪酸組成(TFA)中EPAの含有量が18.8%と最も高く、H.akashiwoを摂食したP.shiwhaenseの場合、6.9%、そしてTeleaulax sp.を摂食したP.シファエンスの場合は2.9%と低かった。しかし、A.carterae、H.akashiwo、そしてteleaulax sp.の3種の餌自体はいずれも25.0〜32.9%と高い含有量のEPAを有している。すなわち、餌種のEPA含有量は、P.シファエンスに摂食されると減る傾向を示すが、具体的にTeleaulax sp.は25.0%から2.9%に、H.akashiwoは27.1%から6.9%に、A.carteraeは32.9%から18.8%に減った。対照的に、DHAの含有量は餌種でP.シファエンスを比較した時いずれも増加した。具体的に、H.akashiwo餌種のDHA割合は3.4%からこれを摂食したP.シファエンスは42.9%に、Teleaulax sp.餌種のDHA割合は12.4%からこれを摂食したP.シファエンスは30.5%に、A.carterae餌種のDHA割合は32.0%からこれを摂食したP.シファエンスは35.7%に増加した。このような資料は餌種のEPAがP.シファエンス体内で吸収されてDHAに転換されたことを示している。しかし、DHAへの転換度は餌種毎に異なることもあることを示している。
(実施例5.微細藻類内にオメガ−3脂肪酸合成に関連した遺伝子同定)
P.シファエンスの発現シーケンスは、454 GS−FLX titanium pyrosequencingプラットホームを使用して進行された。シーケンシングに関する詳しい内容及び関連データは、NCBIデータベースに、Bio Project accession number:PRJNA357511、登録された。他の微細藻類の類似の遺伝子からP.シファエンスの脂肪酸不飽和酵素及び伸長酵素アミノ酸シーケンスを同定するために、P.シファエンスの転写体データをtBLASTn方法でマッチングさせた。この時、CLC genomic workbench(version 9.0)プログラムを使用して過程が進行された。BLAST方法で獲得したP.シファエンスの関連遺伝子は、CLC genomic workbenchプログラムのBLOSUM−62substitution matrix及びデフォルト条件下、NCBIデータベースにBLASTxして再確認した。
下記の表6はP.シファエンスから発掘されたEPA及びDHA生合成に関与するオメガ−3脂肪酸不飽和酵素(desaturase)及び伸長酵素(elongase)遺伝子情報を示したものである。
NCBI non-redundant(nr)データベースでシーケンス類似性を基づいて、P.シファエンスから6個の脂肪酸不飽和酵素及び5個の脂肪酸伸長酵素遺伝子を見つけた。6個の不飽和酵素遺伝子のうち、3個のコンティグは他の生物の周知の不飽和酵素遺伝子とシーケンス類似性が略同じであった。残りの3個の不飽和酵素遺伝子もデルタ−5及びデルタ−6不飽和酵素遺伝子と非常に類似のシーケンスを有していた。5個の伸長酵素遺伝子のうち、2個のコンティグは周知の他の伸長酵素遺伝子と略同じであった。しかし、P.シファエンスからオメガ−3生合成代替経路に関与する不飽和酵素及び伸長酵素遺伝子は見つからなかった。
(実施例6.遺伝子の系統樹分析を介して、微細藻類内にオメガ−3脂肪酸合成に関連してデルタ−5及びデルタ−6−不飽和酵素及びデルタ−6伸長酵素関与解明)
P.シファエンスの不飽和酵素及び伸長酵素遺伝子の存在をより確実に確認するために、NCBIで提供されたORF finderを使用してopen reading frames(ORFs)を予測して、MEGA(ver.7.0)プログラムを使用して類似種とのアミノ酸シーケンスアラインメントを進めた。アラインメントが完了された遺伝子は、WAG+Gツリーモデル下、maximum-likelihood(ML)及びBayesian analysis分析を介して系統樹作成を進めた。ML分析のためには、RaxML7.0.3.プログラムを使用して、Bayesian分析のためには、MrBayes(ver.3.1)プログラムを使用した。
シーケンス類似性に基づいて発掘したP.シファエンスの不飽和酵素及び伸長酵素遺伝子のさらに高い水準の確認のために、系統樹分析を進めた。不飽和酵素遺伝子を基づいて作成した系統樹で、P.シファエンスのデルタ−4不飽和酵素遺伝子の場合他の原生生物のデルタ−4不飽和酵素と束ねられて、P.シファエンスのデルタ−5不飽和酵素遺伝子の場合にも他のそれらのデルタ−5不飽和酵素と束ねられることを確認することで、P.シファエンスの遺伝子の正確性を再度確認した。
伸長酵素遺伝子基盤系統樹で、P.シファエンスから発掘された2個のデルタ−5伸長酵素遺伝子の場合、8種の原生生物のデルタ−5伸長酵素遺伝子とグループを成した。この2個のデルタ−5伸長酵素遺伝子の場合互いに共に束ねられたが、これは多分互いが各々isoformの同じ遺伝子であり得ることを示唆する。しかし、系統樹作成でP.シファエンスから発掘された遺伝子のうち、オメガ−3生合成代替経路の中間物質に属するデルタ−9伸長酵素とグループを成す遺伝子は存在しなかった。
本願の表に記載されたReference情報は次のとおりである。
[10] P.A.Thompson etal., Effects of variation in temperature.II. On the fatty acid composition ofeight species of marine phytoplankton, Journal of Phycology 28 (4) (1992)488-497.
[12] Y. Jiang etal., Fatty acid composition and squalene content of the marine microalga Schizochytriummangrovei, Journal of agricultural and food chemistry 52 (5) (2004)1196-1200.
[13] K. J. L. Changet al., Biodiscovery of new Australian thraustochytrids for production ofbiodiesel and long-chain omega-3 oils, Applied microbiology and Biotechnology93 (5) (2012) 2215-2231.
[14] M. P. Mansouret al., The fatty acid and sterol composition of five marine dinoflagellates, Journalof Phycology 35 (4) (1999) 710-720.
[15] M. P. Mansourat al., Lipid and fatty acid yield of nine stationary-phase microalgae: applicationsand unusual C24C28 polyunsaturated fatty acids, Journal of Applied Phycology 17(4) (2005) 287-300.
[35] Y. Jiang et al.,Production potential of docosahexaenoic acid by the heterotrophic marinedinoflagellate Crypthecodinium cohnii, Process Biochemistry 34 (6)(1999) 633-637.
[36] M. E. De Swaafet al., Fed-batch cultivation of the docosahexaenoic-acid-producing marine algaCrypthecodinium cohnii on ethanol, Applied Microbiology andBiotechnology 61 (1) (2003) 40-43.
[43] S.T.Wu et al., Effectof culture conditions on docosahexaenoic acid production by Schizochytriumsp. S31, Process Biochemistry 40 (9) (2005) 3103-3108.
[44] K.W.Fan et al.,Lipid characterization of mangrove thraustochytrid-Schizochytrium mangrovei,Journalof agricultural and food chemistry 55 (8) (2007) 2906-2910.
[45] S. Ethier etal., Continuous culture of the microalgae Schizochytrium limacinum onbiodiesel-derived crude glycerol for producing docosahexaenoic acid,BioresourceTechnology 102 (1) (2011) 88-93.
[46] A.J.Veloza etal., Trophic modification of essential fatty acids by heterotrophic protistsand its effects on the fatty acid composition of the copepod Acartia tonsa,Marine Biology 148 (4) (2006) 779-788.
[47] E.Y.Yoon etal., Fatty acid composition and docosahexaenoic acid (DHA) content of theheterotrophic dinoflagellate Oxyrrhis marina fed on dried yeast:comparedwith algal prey, Algae 32 (1) (2017) 67-74.
[48] O.P.Ward, Productionof docosahexaenoic acid by Thraustochytrium roseum, Journal ofIndustrial Microbiology 13 (4) (1994) 238-241.
[49] A.Singh et al.,Docosahexaenoic acid (DHA) production by Thraustochytrium sp. ATCC20892, World Journal of Microbiology and Biotechnology 12 (1) (1996) 76-81.
[50] D.Pleissner etal., Effects of phosphorous, nitrogen, and carbon limitation on biomasscomposition in batch and continuous flow cultures of the heterotrophicdinoflagellate Crypthecodinium cohnii, Biotechnology and bioengineering109 (8) (2012) 2005-2016.
[51] R.Chaturvedi etal., Isolation of enhanced eicosapentaenoic acid producing mutants of Nannochloropsisoculata ST6 using ethyl methane sulfonate induced mutagenesis techniquesand their characterization at mRNA transcript level, Phycological Research 54(3) (2006) 208-219.
[52] H.Hu et al., Responseof growth and fatty acid compositions of Nannochloropsis sp.toenvironmental factors under elevated CO2 concentration, Biotechnology Letters28 (13) (2006) 987-992.
[53] L.Krienitz etal., The high content of polyunsaturated fatty acids in Nannochloropsislimnetica(Eustigmatophyceae) and its implication for food web interactions,freshwater aquaculture and biotechnology, Limnologica-Ecology and Management ofInland Waters 36 (3) (2006) 204-210.
[54] V.Patil et al.,Fatty acid composition of 12 microalgae for possible use in aquaculture feed, AquacultureInternational 15 (1) (2007) 1-9.
[55] W.Yongmanitchaiet al., Growth of and omega-3 fatty acid production by Phaeodactylumtricornutum under different culture conditions,Applied and EnvironmentalMicrobiology 57 (2) (1991) 419-425.
[63] M.Graeve etal., W.Diet-induced changes in the fatty acid composition of Arctic herbivorouscopepods:experimental evidence of trophic markers, Journal of ExperimentalMarine Biology and Ecology 182 (1) (1994) 97-110.
[64] W.K.Hong etal., Production of lipids containing high levels of docosahexaenoic acid by anewly isolated microalga, Aurantiochytrium sp. KRS101, AppliedBiochemistry and Biotechnology 164 (8) (2011) 1468-1480。
[65] K.C.Chaung etal., Effect of culture conditions on growth, lipid content, and fatty acidcomposition of Aurantiochytrium mangrovei strain BL10, AMB Express 2 (1)(2012) 1.
[66] Y.Jiang et al.,F. Effects of temperature and temperature shift on docosahexaenoic acidproduction by the marine microalge Crypthecodinium cohnii, Journal ofthe American Oil Chemists’ Society 77 (6) (2000) 613-617。
[67] L.Zhu et al., Changesof lipid content and fatty acid composition of Schizochytrium limacinumin response to different temperatures and salinities, Process Biochemistry 42(2) (2007) 210-214.
[68] L.J.Ren et al.,Development of a stepwise aeration control strategy for efficientdocosahexaenoic acid production by Schizochytrium sp, AppliedMicrobiology and Biotechnology 87 (5) (2010) 1649-1656.
[69] X.Chen et al., Influenceof iron on fatty acid and sterol composition of marine phytoplankton andcopepod consumers, Limnology and Oceanography 56 (2) (2011) 716.
[70] J.K.Volkman etal., Fatty acid and lipid composition of 10 species of microalgae used inmariculture, Journal of Experimental Marine Biology and Ecology 128 (3) (1989)219-240.
[71] L.Borges,J.A.Moron-Villarreyes,M.G.M.DOca,P.C.Abreu, Effects of flocculants on lipid extraction and fatty acidcomposition of the microalgae Nannochloropsis oculata and Thalassiosiraweissflogii, Biomass and Bioenergy 35 (10) (2011) 4449-4454.
[72] N.V.Zhukova etal., Fatty acid composition of 15 species of marine microalgae, Phytochemistry39 (2) (1995) 351-356.
以上で本願の例示的な実施例に対し詳細に説明したが、本願の権利範囲はこれに限定されず次の請求範囲で定義している本願の基本概念を利用した当業者の種々の変形及び改良形態も本願の権利範囲に属する。
本発明で使用されるいずれの技術用語は、特に定義されない限り、本発明の関連分野で通常の当業者が一般的に理解しているような意味で使用される。本明細書に参考文献と記載されるいずれの刊行物の内容は本発明に取り込まれる。

Claims (6)

  1. 餌種としてアンフィディニウムカルテレ(Amphidinium carterae)を含む、混合栄養性渦鞭毛藻類微細藻類であるパラギムノディニウムシファエンス(Paragymnodinium shiwhaense) 内でオメガ−3不飽和脂肪酸を生産するための組成物。
  2. 前記オメガ−3不飽和脂肪酸は、ドコサヘキサエン酸(Docosahexaenoicacid:DHA)、エイコサペンタエン酸(Eicosapentaenoicacid:EPA)、ドコサペンタエン酸(Docosapentaenoic acid:DPA)及びα−リノレン酸(ALA)で構成された群から選択された1種以上の多価不飽和脂肪酸である、請求項に記載の組成物。
  3. 前記オメガ−3不飽和脂肪酸は、DHAまたはEPAである、請求項に記載の組成物。
  4. 前記餌種である前記アンフィディニウムカルテレ対前記パラギムノディニウムシファエンスの個体数基準濃度比は5〜20:1である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記アンフィディニウムカルテレ対前記パラギムノディニウムシファエンスの個体数基準濃度比は8:1である、請求項に記載の組成物。
  6. 請求項1乃至請求項のうちいずれか一つに記載の組成物を含む培養培地で微細藻類としてパラギムノディニウムシファエンスを培養する段階と、
    前記培養培地から前記微細藻類を回収する段階と、
    前記微細藻類からオメガ−3不飽和脂肪酸を抽出する段階とを含む微細藻類内でオメガ−3不飽和脂肪酸を生産する方法。
JP2017222679A 2017-07-18 2017-11-20 多価不飽和脂肪酸生産用微細藻類培養培地組成物及び方法 Active JP6397556B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0090790 2017-07-18
KR1020170090790A KR101818887B1 (ko) 2017-07-18 2017-07-18 다중불포화지방산 생산용 미세조류 배양 배지 조성물 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6397556B1 true JP6397556B1 (ja) 2018-09-26
JP2019017379A JP2019017379A (ja) 2019-02-07

Family

ID=61066691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017222679A Active JP6397556B1 (ja) 2017-07-18 2017-11-20 多価不飽和脂肪酸生産用微細藻類培養培地組成物及び方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6397556B1 (ja)
KR (1) KR101818887B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111718858A (zh) * 2020-07-12 2020-09-29 天津大学 基于限氮培养和植物激素调控的破囊壶菌脂肪酸生产方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102049695B1 (ko) * 2018-11-06 2019-11-28 서울대학교산학협력단 오메가-3 생산 증진을 위한 미세조류의 배양 방법
KR102064718B1 (ko) 2019-09-23 2020-01-09 서울대학교산학협력단 혼합영양성 와편모류의 연속 배양 방법 및 시스템
CN112553283B (zh) * 2020-12-25 2023-06-06 四川省太鸿沅农业集团有限公司 利用复合微藻发酵山桐子废液制备山桐子棕榈烯酸的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525846A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 ウェイク・フォレスト・ユニバーシティー・スクール・オブ・メディシン 微細藻類由来の多価不飽和脂肪酸の組成物、方法およびキット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525846A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 ウェイク・フォレスト・ユニバーシティー・スクール・オブ・メディシン 微細藻類由来の多価不飽和脂肪酸の組成物、方法およびキット

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. EUKARYOT. MICROBIOL., 2010, VOL.57, NO.2, PP.121-144, JPN6018010291 *
J. EUKARYOT. MICROBIOL., 2010, VOL.57, NO.2, PP.145-158, JPN6018010288 *
極域科学・宙空圏・気水圏・生物・地学シンポジウム講演要旨集, 2011, VOL.2011, ROMBUNNO.16-T-22, JPN6018010290 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111718858A (zh) * 2020-07-12 2020-09-29 天津大学 基于限氮培养和植物激素调控的破囊壶菌脂肪酸生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019017379A (ja) 2019-02-07
KR101818887B1 (ko) 2018-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Steinrücken et al. Bioprospecting North Atlantic microalgae with fast growth and high polyunsaturated fatty acid (PUFA) content for microalgae-based technologies
Piligaev et al. Isolation of prospective microalgal strains with high saturated fatty acid content for biofuel production
JP6397556B1 (ja) 多価不飽和脂肪酸生産用微細藻類培養培地組成物及び方法
Patil et al. Improved synthesis of docosahexaenoic acid (DHA) using Schizochytrium limacinum SR21 and sustainable media
Matos et al. Effects of different photoperiod and trophic conditions on biomass, protein and lipid production by the marine alga Nannochloropsis gaditana at optimal concentration of desalination concentrate
Dammak et al. Enhanced lipid and biomass production by a newly isolated and identified marine microalga
Huerlimann et al. Effects of growth phase and nitrogen starvation on expression of fatty acid desaturases and fatty acid composition of Isochrysis aff. galbana (TISO)
Gong et al. Characterization of four untapped microalgae for the production of lipids and carotenoids
Jakhwal et al. Genetic and non-genetic tailoring of microalgae for the enhanced production of eicosapentaenoic acid (EPA) and docosahexaenoic acid (DHA)–a review
Cheirsilp et al. Evaluation of optimal conditions for cultivation of marine Chlorella sp. as potential sources of lipids, exopolymeric substances and pigments
Zhang et al. Characterization of a Native Algae Species Chlamydomonas debaryana: Strain Selection, Bioremediation Ability, and Lipid Characterization.
US20140088317A1 (en) Production of omega-3 fatty acids from crude glycerol
Katayama et al. Bioprospecting of indigenous marine microalgae with ammonium tolerance from aquaculture ponds for microalgae cultivation with ammonium-rich wastewaters
Jaiswar et al. Morphological and molecular characterization of newly isolated microalgal strain Neochloris aquatica SJ-1 and its high lipid productivity
Deka et al. Strain improvement of long-chain fatty acids producing Micractinium sp. by flow cytometry
Colonia et al. Integrating metagenetics and high-throughput screening for bioprospecting marine thraustochytrids producers of long-chain polyunsaturated fatty acids
Bagul et al. Isolation of fast-growing thraustochytrids and seasonal variation on the fatty acid composition of thraustochytrids from mangrove regions of Navi Mumbai, India
Bao et al. Fast-tracking isolation, identification and characterization of new microalgae for nutraceutical and feed applications
Jang et al. High contents of eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid in the mixotrophic dinoflagellate Paragymnodinium shiwhaense and identification of putative omega-3 biosynthetic genes
Katayama et al. Bioprospecting of tropical microalgae for high-value products: n-3 polyunsaturated fatty acids and carotenoids
CN107384800A (zh) 克莱曼都普帝藻(chlamydopodium sp.)和其用途
Wah et al. Changes in lipid profiles of a tropical benthic diatom in different cultivation temperature
Tsurkan et al. Identification of newly-isolated microorganisms containing valuable polyunsaturated fatty acids.
Teco-Bravo et al. Enhanced production of triacylglycerols and polyunsaturated fatty acids in novel acid-tolerant mutants of the green microalga Chlorella saccharophila
Etesami et al. Improvement of Thalassiosira weissflogii as high valuable nutritional feed

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250