JP6393315B2 - 電気スイッチ要素、特に接触器またはリレーのための構成、およびヨーク部材とコイルとの間に制御モジュールを有する電気スイッチ要素 - Google Patents

電気スイッチ要素、特に接触器またはリレーのための構成、およびヨーク部材とコイルとの間に制御モジュールを有する電気スイッチ要素 Download PDF

Info

Publication number
JP6393315B2
JP6393315B2 JP2016516139A JP2016516139A JP6393315B2 JP 6393315 B2 JP6393315 B2 JP 6393315B2 JP 2016516139 A JP2016516139 A JP 2016516139A JP 2016516139 A JP2016516139 A JP 2016516139A JP 6393315 B2 JP6393315 B2 JP 6393315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
control module
coil
switch element
coil member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521911A (ja
Inventor
ヘーネル トーマス
ヘーネル トーマス
ケッター アルベルト
ケッター アルベルト
マランケ クリスティアン
マランケ クリスティアン
ヴァーグナー レネ
ヴァーグナー レネ
ツィーグラー ティートゥス
ツィーグラー ティートゥス
マルシュナー トビアス
マルシュナー トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2016521911A publication Critical patent/JP2016521911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393315B2 publication Critical patent/JP6393315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

本発明は、電気スイッチ要素に関する。また、本発明は、コイル部材と、少なくとも1つのヨーク部材を有するヨークと、スイッチ要素を電気的に制御するための制御モジュールとを有する、電気スイッチ要素の構成、特に接触器またはリレーの構成に関する。
電気スイッチ要素、たとえば電気自動車/ハイブリッド自動車における単安定(monostable)の接触器またはリレーは、多くの場合、そのスイッチ要素を少なくとも部分的に制御する制御モジュールを有する。たとえば、制御モジュールは、切り替え動作が解放された後の制御電力を低減し得る。これは、パルス幅変調、または低い抵抗の作動巻線をより高い抵抗のスイッチ巻線へと切り替えることによって行うことができる。
切り替えに必要とされ、また切り替え動作を始動するために必要である高い始動電力レベルがスイッチ要素の動作時間に制限されるならば、スイッチ要素を切り替え後の位置に保持するために必要な電力を制限することができる。リレーにおけるエネルギーの逆流がこれにより低減され、また、磁気コイルによる環境内への熱投入が実質的に低減される。したがって、制御モジュールが使用される場合、コイル部材に必要とされる構造上の空間を小さくすること、およびスイッチ要素を駆動するために必要な駆動システムを減らすことが可能である。
本発明の目的は、良好な組立および接続の可能性を維持しつつ、電気スイッチ要素のサイズをさらに低減することである。
この目的は、上述の構成および上述のスイッチ要素に関する本発明により、制御モジュールをヨーク部材とコイルとの間に配置するという形で、達成される。
制御モジュールをヨーク部材とコイルとの間に配置することによって、スイッチ要素のサイズをさらに低減すること、および構造上の空間を節減することが可能である。
本発明のこの基本概念を、それ自体有利でありかつ互いに独立して組み合わせることのできる以下の任意選択の発展形態によって、改善することができる。
したがって、第1の有利な発展形態によれば、制御モジュールは、電気的構造要素が中に配置されるポケットを、好ましくはプリント回路基板上に有し得る。このポケットは、ヨーク部材から離れるように延在する保護壁を有し得る。この保護壁により、多くの状況において切り替えられることになる電源電流の電位にあるヨーク部材の間の、クリープ電流経路を長くすることが可能となる。電気的構造要素は、スイッチ要素の制御のために使用される。
ポケットは、たとえばプリント回路基板をコイル側からポケット内に配置することができるように、コイルの方向に開いていてよい。別法として、ポケットの狭い側面のうちの1つからポケットの中へとプリント回路基板を押し込むことができるように、ポケットを構築することもできる。
ヨークの形態は多くの場合、スイッチ要素の設置状況によって、または切り替えられることになるコンタクトが中に配置されるコンタクトスイッチチャンバの幾何学形状によって、決定される。ただし多くの場合、ヨークは、U字形状の開いている側が別個のヨークプレートによって閉じられているかまたは閉じることのできる、U字形状の基部部材を有することになる。
コンタクトスイッチチャンバの輪郭が矩形形状である場合、ヨークの基部の面も矩形であることが有利である。ヨーク部材は特に、垂直に、コイル部材の長手軸と平行に延在し得る。プリント回路基板の平面は、好ましくは、ヨーク部材の平面と平行に延在する。
ポケットを、プリント回路基板が中に配置される別個のキャリアによって形成することができる。そのようなキャリアは、好ましくは射出成形された構成要素である。
電気スイッチ要素の組立体を可能な限り単純に構成するために、プリント回路基板または電気的構造要素を有する制御モジュール、および任意選択でキャリアを、好ましくは事前組立された組立体ユニットとすることができる。事前組立された組立体ユニットを、たとえばコイル部材に、単純に接続することができる。
別の有利な実施形態によれば、制御モジュールは、コイル部材上の相補接続要素(complementary elements)に接続できるように構成される、電気的接続要素を有し得る。制御モジュールが、本発明によれば、ヨーク部材とコイル部材との間に、したがってコイル部材の非常に近くに配置されるので、コイル部材および制御モジュールを、これらの間に配線を必要とすることなく、互いに直接接続することができる。接続要素および相補接続要素は、コネクタおよび相手側コネクタを形成することができ、挿入方向は、好ましくはコイル軸に対して垂直方向に延在する。
コイル部材上の相補接続要素は、たとえば絶縁変位接続(insulation displacement connection)を介して、コイルワイヤと直接接触していてよい。
制御モジュールの支持および/または制御モジュールへの容易な電気的接触を可能とするために、制御モジュールは、ヨーク、特にヨーク部材の凹部を通って、ヨークの外側まで延在し得る。制御モジュールに関する外向きに延在する部分に、ヨークの外側からアクセス可能な電気的接続要素を設けることができる。
「外側の」の用語は、ヨークの容積の外側に位置する空間を指すことを意図する。ヨークの容積の内側の空間は、「内側の」の用語を使用して言及される。制御モジュールは有利には、組立が確定した状態において、凹部に隣接する。
制御モジュール、特にキャリアは、ヨーク部材の平面と平行に突出する案内および保持鍔部を有し得る。組み立てられた状態では、ヨーク部材は、制御モジュールと案内および保持鍔部との間にあるような配置構成で受容される。案内および保持鍔部は、組立が確定した制御モジュールにおいて外側で、ヨーク部材に隣接することができる。ただし、ヨーク部材上への制御モジュールの組み付けの間に、不必要に強い力が必要とされないように、この場所においてプレス嵌めが行われないことを確実にすべきである。
制御モジュールが凹部内に変位可能に受容される場合、さらに有利である。特に、制御モジュールを、その確定組立位置へと変位させることによって、移動可能に受容することができる。凹部は、確定組立位置において制御モジュールが凹部内で係合するような捕捉手段(catch means)を有し得る。
凹部がヨーク部材の自由端に向かって開いている場合、特に単純な組立作業が可能である。ヨーク部材の自由端はたとえば、ヨークプレートに面することができる。この実施形態では、スイッチ要素を、自由端から凹部に沿ってその確定組立位置へと単純に変位させることができる。
ヨーク部材上での制御モジュールの機械的保持を補強するために、別の有利な実施形態によれば、制御モジュールに、少なくとも1つの突出部を設けることができる。この突出部は、少なくとも制御モジュールの確定組立位置において、ヨーク、特にヨーク部材の相補受容部材を通って延在し得る。突出部は、たとえばリブ状とすることができる。さらに、受容部材を、凹部に接続することができる。この例では、受容部材は、制御モジュールが凹部に沿って確定組立位置へと変位可能な方向において、好ましくは凹部から離れるように延在する。このようにして、突出部は、制御モジュールが確定組立位置へと変位されるときに、受容部材の中へと自動的に押し込まれる。受容部材および突出部は、制御モジュールに対して作用する力を受ける場合がある、ポジティブロック接続を作り出す。
コイル部材には、表側に、制御モジュールに接続される、ヨーク部材に向かって前向きに突出する組立フランジを設けることができる。この組立フランジは、残るコイル部材に対して側方に突出して、制御モジュールに関して接続を可能にする。組立フランジは、スイッチ要素のスイッチコンタクトおよび/またはヨークプレートから離れるように面を向けるコイル部材側に配置されることが好ましい。コイルを組立フランジによって妨げられることなく巻回できるように、組立フランジは、コイル部材上に巻かれたコイルと、半径方向において重なり合うべきではない。
スイッチモジュールのコイルワイヤへの接続を媒介する、相補接続要素を、特に組立フランジ上に配置することができる。
コイル部材の組立フランジ上の相補接続要素は、好ましくは、組立フランジにおいて、コイル部材の長手軸に対して垂直に延在する。ヨークが、完全に組み立てられたスイッチ要素においてコイルの内側の中に延在するソケットを有する場合、このソケットは、相補接続要素のために必要な空間を提供するために、ヨーク部材に対向する領域において、平らになった部分を少なくとも部分的に有し得る。そのような平らになった部分を、たとえば、ソケットのビード状の周縁の当接フランジ上に、特に設けることができる。
組立フランジは好ましくは、ヨークの容積の内側において、ヨーク部材に対して垂直に、コイル部材からスイッチモジュールまで延在する。
組立フランジは、それ自身がコイル部材の表側に位置するため、いくつかの状況下ではヨークの非常に近くにあり、このため、ヨーク、コイル部材、相補接続要素、接続要素、および/または制御モジュールとの間のクリープ電流を防止するためのいくつかのステップを行わなければならない。この目的のために、絶縁キャップを設けることができる。絶縁キャップは、好ましくは組立フランジとヨークとの間にあり、好ましくは、特に周縁にある側壁を有する、ノブ状またはカップ状である。
スイッチ要素の組立をより容易にするために、制御モジュールおよびコイル部材を、絶縁キャップ内で一緒に受容することができる。この目的のために、制御モジュールおよびコイル部材は、事前組立されてヨークおよび/または絶縁キャップの中に一体に導入することのできる組立体ユニットを形成可能なように構成することができる。この組立体ユニットに、追加の要素として絶縁キャップを追加することができ、この結果、制御モジュール、コイル部材、および絶縁キャップを、ヨークの中に一緒に導入することができる。別法として、最初に絶縁キャップをヨークの中に導入し、次にコイル部材および制御モジュールを備える組立体ユニットを絶縁キャップの中に導入することも可能である。
上述したように、ヨークの磁気回路を閉じるヨークプレートを、コイル部材の表側、特にその組立フランジの反対側の表側に設けることができる。ヨークプレートには、制御モジュールを取り付け可能な少なくとも1つの固定デバイスが好ましくは設けられる。制御モジュールおよびヨークプレートを、固定デバイスを介して、たとえばポジティブロック式で、互いに接続することができる。そのような実施形態では、制御モジュールおよびヨークプレートを最初に事前組立することができ、たとえばコンタクトスイッチチャンバなど、スイッチ要素の追加の構成要素を、ヨークプレートに接続し、組立体ユニットを形成することができる。
次いでこの組立体ユニットを、コイル部材に接続して、別の組立体ユニットを形成することができる。続いて、この別の組立体ユニットは、絶縁キャップを用いてまたは用いずに、ヨークの中に導入される。ヨーク内のおよびヨークプレート内の磁気回路を不必要に妨害しないために、ヨークプレートおよび制御モジュールは、好ましくはヨークの外側で互いに接続される。
本発明を、例示の実施形態および図面を参照して、以下でより詳細に説明する。この実施形態において記載される特徴の組合せは、上記の説明に従って変更することができる。したがって、個々の特徴に結び付けられた効果が特定の用途において重要な態様ではない場合、その特徴を省略することが可能である。
本発明によるスイッチ要素の概略斜視図である。 図1のスイッチ要素の概略分解図である。 図1および図2に既に示したスイッチモジュールの、概略斜視図である。
最初に、本発明による電気スイッチ要素1の構造を、図1を参照して、一般的な観点から説明する。
電気スイッチ要素1、たとえば接触器またはリレーは、コイル5が巻回されるコイル部材3を有する。さらに、矩形の基部面9および特に平行六面体の容積を有し得るヨーク7、特にU字形状のヨークが提供される。コイル部材3は、ヨーク7の容積11内に受容される。ヨークを、別個のヨークプレート13によって閉じることができる。このヨークプレート13は、代替の実施形態では、一体的にヨーク7の一部とすることができる。
少なくとも1つのヨーク部材15が、コイル部材3またはコイル5の長手軸17と平行に延在する。
制御モジュール19は、コイル部材3と、ヨーク7、特にそのヨーク部材15との間に配置される。制御モジュール19は、たとえば時間および/または大きさに関して切り替え電流を制限する目的で、スイッチ要素1を電気的に制御するために使用される。図1が示すように、制御モジュール19は、電気的構造要素21を有する。制御モジュールは、好ましくはヨーク7の容積11の完全に内側に配置される。ヨークの外側から、接続部23を介して制御モジュール19に電気的に接触することができる。この目的のために、接続部23に端子25を設けることができる。
長手軸17の方向において、コンタクトチャンバモジュール27がヨーク7に、図1ではヨークプレート13の側面に、隣接する。コンタクトチャンバモジュール27は、電気スイッチ要素1のスイッチコンタクト(図示せず)を受容する。これらのコンタクトを切り替えることが意図されており、またこれらは、コイル5によって駆動され得る駆動要素31によって移動される。駆動要素31は、コイル部材3の表側29で、コンタクトチャンバモジュール27の内側の中に延在する。
コイル部材3には、組立フランジ35が設けられる。組立フランジ35は、その表側のうちの1つにおいて、好ましくはコイル5に対して一方側で制御モジュール19またはヨーク部材15の方向に突出する。図1の実施形態では、これは、単に例示として、ヨークプレート側の表側29の反対側でありかつコンタクトチャンバモジュール27から離れる方向に向けられる、表側33である。組立フランジ35は、コイル部材3に巻回できるように、コイル部材3の長手方向17に対する横断方向において、コイル5と好ましくは重なり合わない。組立フランジ35は、図1が示すように、ヨーク部材15の周りに垂直に延在し得る。制御モジュール19は、組立フランジ35を介して、コイル部材3に電気的に接続される。
絶縁キャップ37は、表側33にあり、制御モジュールはここでコイル部材3に電気的に接続される。絶縁キャップは、好ましくは周縁にある壁39を有するカップ状である。コイル部材3および制御モジュール19は、絶縁キャップ内に配置される。絶縁キャップは、ヨーク7と、組立フランジ35とコイル部材3との間の接続部との間の、クリープ電流経路を長くするために使用される。
電気スイッチ要素1は、一体に取り扱うことのできる少数の事前組立された組立体ユニットから構築されるため、容易に組み付けることができる。図2はこれを示している。
これに応じて、第1の組立体ユニット41は、コンタクトチャンバモジュール27に取り付けられるコイル部材3を備える。この第1の組立体ユニットから、制御モジュール19を取り付けることにより第2の組立体ユニット43が形成され、次いでこの第2の組立体ユニット43が、ヨーク7の中に導入される。絶縁キャップ37を、第2の組立体ユニット43が導入される前にヨーク7の中に挿入することができるか、または第2の組立体ユニット43上に事前組立することもできる。
この構造の変形例では、第1の組立体ユニット41を、コイル部材3および制御モジュール19から形成することもでき、コンタクトチャンバモジュール27を第1の組立体ユニット41上に配置して、第2の組立体ユニット43を形成する。
図2は、本発明によるスイッチ要素1の、追加の例示の特徴を示す。
たとえば、ヨーク部材15は凹部45を有する。制御モジュール19、特にその接続部23は、凹部45を通って延在する。
ソケット46は、ヨークの基部面9からヨーク7の内側に突出することができる。ソケット46は、スイッチ要素1が完全に組み立てられるとき、コイル5またはコイル部材3の内側に突出する。ソケット46は、その基部に、好ましくは周縁の当接フランジ47を有することができる。当接フランジ47は、ほぼビード状であり、残るソケット46から半径方向に突出する。
制御モジュール19は、案内および保持鍔部(guiding and retaining collar)48を有し得る。制御モジュールが装着されると、案内および保持鍔部48は、ヨーク部材15の平面と平行に延在する。案内および保持鍔部48は好ましくは、このヨーク部材15の中に、周縁にあるように、制御モジュールから離れる方向に向かうように突出する。図1が示すように、ヨーク部材は、確定組立位置において、制御モジュール19の後部壁と案内および保持鍔部との間にある。案内および保持鍔部は、ヨーク部材15に外部で隣接し得る。
制御モジュールを、好ましくはコイル部材3の長手軸17の方向において、凹部45内に変位可能に受容することができる。特に、確定組立位置には、制御モジュール19を凹部45に沿って変位させた後で到達する。
凹部45は、ヨーク部材15の自由端51に向かう方向に開いていてよい。これにより、制御モジュール19を、上方から凹部に沿ってコイル部材3の長手軸17の方向に確定組立位置へと押し込むことが可能となる。案内および保持鍔部は、制御モジュール19をさらに支持して、制御モジュールに対して作用する力が、安定的なヨーク7の中へと向かうようにする。
さらに、制御モジュール19を、突出部53、この例ではリブ形状の突出部53によって、さらに支持することができる。突出部53は有利には、制御モジュール19が凹部45内で変位可能な方向に延在する。目下の実施形態では、これは長手軸17の方向であるが、他の方向も可能である。長手軸17の方向に変位可能であることは、凹部45によって、特に、ヨーク部材15の自由端51にヨークプレート13において係合する固定要素55が設けられるために凹部45が外向きに開いているときに、ヨーク部材15が弱くならないという利点を有する。
そのような実施形態では、凹部45には、突出部53に対応するように構築される受容部材が設けられる。受容部材57は、制御モジュール19の変位方向において凹部45から離れるように延在する。
制御モジュール19の接続部23を、プラグ状で構築することができる。例示した実施形態では、接続部23は、凹部45に関するポジティブロック接続の結果として、保持要素としての二重の機能も実行する。
図2でさらにわかるように、制御モジュール19には、コイル部材3の側からアクセス可能となるように配置される、電気的接続要素59が設けられる。
たとえば、電気的接続要素59は、コイル部材3に向かって突出する、ブレード状のコンタクトブレードである。
組立フランジ35には、その制御モジュール19に面する側に、相補接続要素61が設けられる。コイル部材3の相補接続要素61は好ましくは、たとえば絶縁変位接続を介して、コイル5のコイルワイヤ(図示せず)に直接接触する。
接続要素59を、制御モジュール19の後部壁49からコイル部材3に面する側に容易に導入することができる。さらに、組立フランジおよび制御モジュールを、追加の固定要素、たとえば捕捉接続部を介して、互いに接続することができる。別法として、接続要素59、接続要素61は、十分な保持力を生成することもできる。
相補接続要素61は、長手軸17に対して垂直な方向において、設置長さ62を有する。長さ62が大きい場合は、相補接続要素64のための空間を提供するために、ソケット46および/または当接フランジ47上に、平らになった部分63を設けねばならない場合がある。別法としてまたは追加として、たとえば、ソケットおよび/または当接フランジの壁の厚さを、相補接続要素の反対側で小さくしてもよい。
しかしながら、組立フランジ35に不必要に荷重をかけないため、ヨーク7、特にヨークプレート13を介して、コイル部材3と制御モジュール19との間の機械的接続を行うことが有利である。この目的のために、ヨークプレートには、固定要素63、たとえば制御モジュール19に向かって突出する捕捉突出部を設けることができる。この捕捉突出部は、制御モジュール19と、ヨーク7またはコイル部材3との間の機械的接続が、ヨーク7の外側で行われるように、ヨーク7およびヨーク部材15の容積を越えて突出し得る。図2の実施形態では、ヨークプレート13の固定要素64と相補の関係にある制御モジュール19の固定要素は、確定組立位置において、接続部23の領域内に、すなわちヨーク7の外側に配置される。
最後に、制御モジュール19の可能な構造について、図3を参照して以下でより詳細にさらに記載する。
制御モジュール19は、少なくとも1つのプリント回路基板67を受容するポケット65を有し得る。電気的構造要素21は、プリント回路基板67上に配置される。
ポケット65は、プリント回路基板67を越えて突出しかつヨーク部材15(図1を参照)から離れるように突出する、少なくとも3つの側部保護壁69を有する。保護壁69は、ヨーク部材15とプリント回路基板67との間のクリープ電流経路を長くするために使用される。保護壁69は、制御モジュール19を組み立てる前に、構造要素21をさらに保護する。
プリント回路基板67は、制御モジュール19内に、ヨーク部材15および長手軸17と平行に位置する。単に例示として、ポケット65は、図3ではコイル部材3に向かって開いており、この結果、プリント回路基板をこの側からコイル部材の中に配置することができるようになっている。ポケット65をこの場所で閉じること、およびプリント回路基板を狭い側面71のうちの1つを通してポケット65の中に押し込むことも考えられる。
制御モジュール19は、事前組立されたプリント回路基板67とともに、事前組立された組立体ユニットをも形成する。この目的のために、プリント回路基板は、好ましくはプラスチック材料から射出成形されかつ接続部23をも形成する、ワンピースのキャリア73内に保持される。
1 電気スイッチ要素
3 コイル部材
5 コイル
7 ヨーク
9 基部面
10 ソケット
11 ヨークの容積
12 当接フランジ
13 ヨークプレート
14 平らになった部分
15 ヨーク部材
17 コイル部材の長手軸1
19 制御モジュール
21 電気的構造要素
23 制御モジュールの接続部
25 接続部の端子
27 コンタクトチャンバモジュール
29 コイル部材の表側
31 駆動要素
33 コイル部材の表側
35 組立フランジ
37 絶縁キャップ
39 絶縁キャップの壁
41 第1の組立体ユニット
43 第2の組立体ユニット
45 ヨーク部材の凹部
46 ソケット
47 当接フランジ
48 案内および保持鍔部
49 制御モジュールの後部壁
51 ヨーク部材の自由端
53 制御モジュールの突出部
55 ヨーク部材の固定要素
57 受容部材
59 制御モジュールの電気的接続要素
61 コイル部材の相補接続要素
62 コイル部材の相補接続要素の設置長さ
63 平らになった部分
64 ヨークプレートの固定要素
65 ポケット
67 プリント回路基板
69 保護壁
71 狭い側面
73 キャリア

Claims (11)

  1. 電気スイッチ要素(1)のための構成であって、
    前記電気スイッチ要素(1)は、コイル部材(3)と、ヨークの一面に立設するように形成された少なくとも1つのヨーク部材(15)を有するヨーク(7)と、前記電気スイッチ要素(1)を電気的に制御するための制御モジュール(19)とを有し、
    前記制御モジュール(19)に含まれる電気的構造要素(21)が、前記ヨーク部材(15)と前記コイル部材(3)との間に配置され
    前記制御モジュール(19)は、前記コイル部材(3)上の接続要素(61)に接続できるように構成される電気的接続要素(59)を有し、
    前記コイル部材(3)は、前記ヨークの一面に臨む第1面側に、前記ヨーク部材(15)に向かって突出し、前記接続要素(61)が配置される組立フランジ(35)を有し、
    前記組立フランジ(35)と、前記制御モジュール(19)における前記電気的構造要素(21)を受容する部分とが、前記組立フランジと前記ヨークの一面との間に位置し、周縁に側壁を有する絶縁キャップ(37)内に受容される、
    ことを特徴とする構成。
  2. 前記制御モジュール(19)が、前記電気的構造要素(21)がその中に配置されるポケット(65)を有し、
    前記ポケット(65)が、前記ヨーク部材(15)から離れるように延在する保護壁(69)を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の構成。
  3. 前記制御モジュール(19)が、前記ヨーク(7)の凹部(45)を通って前記ヨーク(7)の外側まで延在することを特徴とする、
    請求項1または請求項2に記載の構成。
  4. 前記制御モジュール(19)が、前記凹部(45)内に変位可能に受容されることを特徴とする、請求項に記載の構成。
  5. 前記凹部(45)が、前記ヨーク部材(15)の自由端(51)に向かって開いていることを特徴とする、請求項またはに記載の構成。
  6. 前記制御モジュール(19)には、少なくとも前記制御モジュール(19)の最終組立位置において前記ヨーク(7)の凹部(45)を切り欠いて前記ヨーク(7)に形成された受容部材(57)を通って延在し、前記ヨーク(7)の外側に位置する前記制御モジュール(19)の接続部(23)を補強する、少なくとも1つの突出部(53)が設けられる、
    請求項からのいずれか一項に記載の構成。
  7. 前記制御モジュール(19)が、前記ヨーク(7)の外側に、前記制御モジュール(19)を他の要素と電気的に接続するための端子(25)を含む接続部(23)を有することを特徴とする、
    請求項1からのいずれか一項に記載の構成。
  8. 前記コイル部材(3)において前記第1面の反対側に位置する第2面側に、前記制御モジュール(19)を取り付けることのできる少なくとも1つの固定要素(64)が設けられるヨークプレート(13)が設けられることを特徴とする、
    請求項1からのいずれか一項に記載の構成。
  9. 前記コイル部材(3)および前記制御モジュール(19)が、事前組立されて前記ヨークの中に一体に導入することのできる組立体ユニット(41)を形成できるように構成されることを特徴とする、
    請求項1からのいずれか一項に記載の構成。
  10. 前記ヨーク(7)が、前記ヨークの内側の中に突出しかつ少なくとも前記ヨーク部材(15)に対向する領域(47)において平らになった部分(63)を有するソケット(46)を有することを特徴とする、
    請求項1からのいずれか一項に記載の構成。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の構成を有する電気スイッチ要素。
JP2016516139A 2013-05-31 2014-05-28 電気スイッチ要素、特に接触器またはリレーのための構成、およびヨーク部材とコイルとの間に制御モジュールを有する電気スイッチ要素 Active JP6393315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013210193.7A DE102013210193B4 (de) 2013-05-31 2013-05-31 Anordnung für ein elektrisches Schaltelement, insbesondere Schütz oder Relais, und elektrisches Schaltelement mit einem Steuerungsmodul zwischen Jochschenkel und Spule
DE102013210193.7 2013-05-31
PCT/EP2014/061005 WO2014191442A1 (en) 2013-05-31 2014-05-28 Arrangement for an electrical switch element, in particular a contact or or relay, and electrical switch element having a control module between the yoke member and coil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521911A JP2016521911A (ja) 2016-07-25
JP6393315B2 true JP6393315B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=50842257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516139A Active JP6393315B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-28 電気スイッチ要素、特に接触器またはリレーのための構成、およびヨーク部材とコイルとの間に制御モジュールを有する電気スイッチ要素

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10211016B2 (ja)
EP (1) EP3005394B1 (ja)
JP (1) JP6393315B2 (ja)
KR (1) KR101800308B1 (ja)
CN (1) CN105229769B (ja)
DE (1) DE102013210193B4 (ja)
ES (1) ES2663143T3 (ja)
WO (1) WO2014191442A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6848924B2 (ja) * 2018-03-30 2021-03-24 オムロン株式会社 リレー
JP7415983B2 (ja) * 2021-03-05 2024-01-17 オムロン株式会社 電磁継電器及び電磁継電器の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143631A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Matsushita Electric Works Ltd Electric switching block
FR2590403B1 (fr) * 1985-11-15 1990-08-10 Telemecanique Electrique Disjoncteur comportant un electro-aimant de telecommande d'un contact escamotable d'interrupteur et un organe de transmission du mouvement de l'armature de l'electro-aimant en un point de ce contact decale par rapport au deplacement de l'armature
JPH01286222A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Nec Corp 電磁リレー
US5191306A (en) * 1990-09-14 1993-03-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Miniature electromagnetic assembly and relay with the miniature electromagnet assembly
DE19608729C1 (de) * 1996-03-06 1997-07-03 Siemens Ag Elektromagnetisches Schaltgerät
US6198614B1 (en) 1998-09-30 2001-03-06 Rockwell Technologies, Llc Electrical contactor and method for controlling same
US6233131B1 (en) * 1998-09-30 2001-05-15 Rockwell Technologies, Llc Electromagnetic operator for an electrical contactor and method for controlling same
JP2001135519A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Nagoya Motion Control:Kk ソレノイド
CN2482737Y (zh) * 2001-07-17 2002-03-20 刘勇 一种节能接触器
AU2002365525A1 (en) 2001-11-29 2003-06-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Elecromagnetic switching apparatus
JP4181191B2 (ja) * 2006-07-25 2008-11-12 株式会社ランデック 電磁ソレノイド
US7701314B2 (en) * 2006-09-22 2010-04-20 Eaton Corporation Solenoid assembly with over-molded electronics
CN100583343C (zh) * 2006-12-29 2010-01-20 浙江正泰电器股份有限公司 接触器
JP5195144B2 (ja) 2008-08-07 2013-05-08 株式会社デンソー 電磁スイッチ
DE102010041214A1 (de) 2010-09-22 2012-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgerät sowie Verfahren zur Steuerung eines Schaltgeräts

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013210193B4 (de) 2019-02-21
DE102013210193A1 (de) 2014-12-04
US20160071675A1 (en) 2016-03-10
KR101800308B1 (ko) 2017-11-22
US10211016B2 (en) 2019-02-19
KR20160013879A (ko) 2016-02-05
WO2014191442A1 (en) 2014-12-04
CN105229769A (zh) 2016-01-06
EP3005394A1 (en) 2016-04-13
EP3005394B1 (en) 2018-01-31
ES2663143T3 (es) 2018-04-11
CN105229769B (zh) 2018-02-16
JP2016521911A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10163588B2 (en) Electromagnetic relay including yoke-retaining bottom plate
KR101742872B1 (ko) 전자 계전기
US7597578B2 (en) Mounting device having de-energized and energized positions for a switchgear mounted thereon
US8659372B2 (en) Electromagnetic relay
US7474182B2 (en) Contactor with connector module for control of the solenoid mechanism
KR102032517B1 (ko) 영구자석 하우징을 갖는 직류 릴레이
WO2016088484A1 (ja) 電磁継電器
CN113646859B (zh) 带有电弧抑制器的接触器
EP3196914B1 (en) Electromagnetic contact device
JP6211483B2 (ja) リーク遮断構造、電子部品、及び、電子部品ユニット
CN109741995B (zh) 触点装置
JP6393315B2 (ja) 電気スイッチ要素、特に接触器またはリレーのための構成、およびヨーク部材とコイルとの間に制御モジュールを有する電気スイッチ要素
CN112955993A (zh) 触点装置和电磁继电器
US10347452B2 (en) Polarized DC electromagnetic device and electromagnetic contactor using same
WO2015122266A1 (ja) コネクタ
EP2650900A1 (en) Electromagnetic relay
CN111466007A (zh) 触点装置和电磁继电器
CN112868079B (zh) 带有电弧抑制器的接触器
JP6123269B2 (ja) 電磁接触器
JP4091012B2 (ja) 回路遮断器
KR101728357B1 (ko) 전기 자동차용 파워 릴레이 어셈블리
CN108633314A (zh) 继电器相对接合物插拔不会产生电弧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250