JP6393030B2 - Transmission device, reception device, control method, program, and transmission / reception system - Google Patents
Transmission device, reception device, control method, program, and transmission / reception system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6393030B2 JP6393030B2 JP2013213223A JP2013213223A JP6393030B2 JP 6393030 B2 JP6393030 B2 JP 6393030B2 JP 2013213223 A JP2013213223 A JP 2013213223A JP 2013213223 A JP2013213223 A JP 2013213223A JP 6393030 B2 JP6393030 B2 JP 6393030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- transmission
- camera
- data
- communication unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、送信装置、受信装置、制御方法、プログラム、及び送受信システムに関し、無線通信によりデータ送受信を行う機器間の通信技術に関する。 The present invention relates to a transmission device, a reception device, a control method, a program, and a transmission / reception system, and relates to a communication technique between devices that perform data transmission / reception by wireless communication.
従来、PC等の情報処理装置にデジタルカメラ等の撮像装置を接続し、撮像装置において画像が撮像された場合に得られた画像を情報処理装置に転送するシステムが存在する(特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a system in which an imaging device such as a digital camera is connected to an information processing device such as a PC, and an image obtained when an image is captured by the imaging device is transferred to the information processing device (Patent Document 1).
特許文献1のシステムでは情報処理装置と撮像装置は有線接続されることにより、機器間の通信を行っていたが、近年では無線LANの通信機能を有する撮像装置も存在している。このような撮像装置では、ユーザが無線LAN通信機能を起動して所定の操作を行うことで、撮影された画像等を無線LAN通信機能を有する他の装置に送信することができる。例えば、いわゆるスマートフォン等の携帯端末に画像を送信させ、ユーザはその画像をスマートフォンからSNS(Social Networking Service)にアップロードする使い方が考えられる。 In the system of Patent Document 1, the information processing apparatus and the imaging apparatus are connected to each other by wire connection, and in recent years, there are imaging apparatuses having a wireless LAN communication function. In such an imaging apparatus, when a user activates a wireless LAN communication function and performs a predetermined operation, a captured image or the like can be transmitted to another apparatus having the wireless LAN communication function. For example, a method of transmitting an image to a portable terminal such as a so-called smartphone and uploading the image from a smartphone to an SNS (Social Networking Service) can be considered.
一方で、撮像装置において撮影された画像を携帯端末等で使用するためには、ユーザは撮像装置と携帯端末との通信を確立するための操作が必要になる。しかし、頻繁に画像を送信するようなケースでは、毎回通信を確立するための操作を行うのは煩雑であった。 On the other hand, in order to use an image captured by the imaging device on a portable terminal or the like, the user needs to perform an operation for establishing communication between the imaging device and the portable terminal. However, in a case where images are frequently transmitted, it is complicated to perform an operation for establishing communication every time.
該操作の煩雑性を回避するために、画像の送信先の装置と撮像装置とを常に通信接続しておくことが考えられる。しかしながら、無線LAN等の消費電力の大きな通信方式での常時接続は、電力消費が大きくなる可能性があった。 In order to avoid the complexity of the operation, it can be considered that the image transmission destination apparatus and the imaging apparatus are always connected for communication. However, there is a possibility that the power consumption will be increased in the always-on connection in the communication method with large power consumption such as wireless LAN.
本発明は、消費電力を低減し、無線通信による好適なデータ送受信を実現する送信装置、受信装置、制御方法、プログラム、及び送受信システムを提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a transmission device, a reception device, a control method, a program, and a transmission / reception system that reduce power consumption and realize suitable data transmission / reception by wireless communication.
上述の目的は、無線通信を行う第1の通信手段と、第1の通信手段よりも消費電力が少ない無線通信を行う第2の通信手段とを有する送信装置であって、送信先である受信装置と第2の通信手段を介する通信接続が確立されている間に、予め定められた条件を満たすか否かを判断する判断手段と、判断手段により条件を満たすと判断された場合に、第1の通信手段を介する通信接続の確立を促す通知を第2の通信手段を介して受信装置に通知する通知手段と、通知手段による通知の後、第1の通信手段を介する通信接続が確立された場合に、第1の通信手段を介してデータの送信を開始し、第1の通信手段を介したデータの送信中に送信装置で発生したイベントについての情報を、第1の通信手段を介したデータの送信を継続しながら第2の通信手段を介して送信する制御手段と、を有し、制御手段はさらに、送信装置の現在の動作モードが撮影モードである場合、撮影で得られたデータを保存するとともに、データを特定する情報をイベントについての情報として第2の通信手段を介して受信装置に送信し、送信装置の現在の動作モードが撮影モードでなくなると、受信装置からの特定する情報に基づく要求に応じて、特定する情報に対応するデータを第1の通信手段を介して受信装置に送信する、ことを特徴とする送信装置によって達成される。 The above-described object is a transmission apparatus including a first communication unit that performs wireless communication and a second communication unit that performs wireless communication with lower power consumption than the first communication unit, and is a reception destination. A determination means for determining whether or not a predetermined condition is satisfied while a communication connection is established with the apparatus via the second communication means; A notification means for notifying the receiving apparatus via the second communication means of a notification for establishing a communication connection via the first communication means, and a communication connection via the first communication means is established after the notification by the notification means. In this case, transmission of data is started via the first communication means, and information about an event that has occurred in the transmission device during the transmission of data via the first communication means is sent via the first communication means. second while continuing the transmission of data Possess control means for transmitting through the signal means, the control means further if the current operating mode of the transmission device is the image capture mode, the stores the data obtained by shooting, information specifying the data Is transmitted as information about the event to the receiving device via the second communication means, and when the current operation mode of the transmitting device is not the shooting mode, the information is specified in response to a request based on the information specified by the receiving device. This is achieved by a transmitting apparatus characterized in that data corresponding to information is transmitted to the receiving apparatus via the first communication means .
本発明によれば、消費電力を低減し、無線通信による好適なデータ送受信を実現することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to reduce power consumption and realize suitable data transmission / reception by wireless communication.
[実施形態1]
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、送受信システムにおける送信装置の一例としての、2種類の無線通信機能によりデータ送受信が可能なデジタルカメラに、本発明を適用した例を説明する。また本実施形態では、送受信システムにおける受信装置の一例として、同様の2種類の無線通信機能によりデータ送受信が可能な携帯電話に、本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明の送信装置及び受信装置は、2種類の無線通信機能によりデータ送受信することが可能な任意の機器に適用可能である。
[Embodiment 1]
Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiment, an example in which the present invention is applied to a digital camera capable of transmitting and receiving data by two types of wireless communication functions as an example of a transmission apparatus in a transmission and reception system will be described. In the present embodiment, an example in which the present invention is applied to a mobile phone capable of transmitting and receiving data using the same two types of wireless communication functions will be described as an example of a receiving device in a transmission and reception system. However, the transmission device and the reception device of the present invention can be applied to any device that can transmit and receive data using two types of wireless communication functions.
《送受信システムのシステム構成》
図1は、本発明の実施形態に係る送受信システムのシステム構成を示した図である。
<< System configuration of the transmission / reception system >>
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a transmission / reception system according to an embodiment of the present invention.
本実施形態の送受信システムでは、デジタルカメラ100において撮影された画像が無線LAN通信により携帯電話200に送信される。無線LANの接続については、例えば図3(a)及び図3(b)に示されるように行うことが可能である。図3(a)では、デジタルカメラ100及び携帯電話200がインフラストラクチャモードのスレーブ装置として動作し、外部中継装置である外部AP(アクセスポイント)300を介することで、通信接続がなされる。具体的にはデジタルカメラ100及び携帯電話200は、外部AP300が定期的に送信するビーコン信号を検出し、外部AP300が形成する無線LANネットワークに参加する。デジタルカメラ100及び携帯電話200は、該無線LANネットワークに参加した後、互いの機器を発見し、能力取得等を経て通信接続を確立することができる。また図3(b)では、デジタルカメラ100自身がAP(この場合、機能が限定された簡易的なAP(以下、簡易APとする))として動作し、これにより形成された無線LANネットワークに携帯電話200が参加して通信接続がなされる。具体的には携帯電話200は、簡易APとして動作しているデジタルカメラ100から定期的に送信されるビーコン信号を検出し、デジタルカメラ100が形成する無線LANネットワークに参加する。そして図3(a)と同様に能力取得等を経て通信接続が確立する。ここで、簡易APとは、スレーブ装置から受信したデータをインターネットプロバイダ等に転送するゲートウェイ機能を有さないAPである。
In the transmission / reception system of the present embodiment, an image captured by the
なお、本実施形態の送受信システムでは、図3(a)及び(b)の態様によらず、デジタルカメラ100と携帯電話200とは無線LANによる通信とは別に、Bluetooth(登録商標)による通信を行うものとする。Bluetoothによる通信は、低消費電力であるBluetooth Low Energyのバージョン4.0を採用し、無線LANによる通信よりも、その通信接続の維持及びデータ通信に用いる消費電力が少ない。一方で、Bluetoothによる通信は、無線LANによる通信よりも、データ転送レートが低い。従って、本実施形態ではデータ量が多い画像データの送信については無線LANによる通信を利用し、それ以外の通信は無線LANの接続を切断した状態でBluetoothによる通信を利用することで、消費電力の低減を実現する。また、本実施形態では無線LANとBluetoothによりデジタルカメラ100と携帯電話200とが通信を行うものとして説明するが、本発明の実現に用いられる2種類の通信は、これに限定されるものではない。送受信システムにおいてデジタルカメラ100と携帯電話200との間になされる2種類の通信接続は、一方の通信接続が採用する通信方式の方が、他方の通信接続が採用する通信方式よりも消費電力が異なっていればよい。また消費電力が多い通信方式の通信接続の方が、データ送信に係る転送レートが高く、大容量データの送信において該方式の通信接続を利用する方が高効率であるものとする。
In the transmission / reception system according to the present embodiment, the
以下の説明では、デジタルカメラ100と携帯電話200とは、図3(b)に示した形態で無線LANの通信接続を行うものとして説明するが、本発明の実施はいずれかの形態に限られるものではない。また図3(a)では外部AP300がインターネット等の外部ネットワークに接続しており、デジタルカメラ100及び携帯電話200は外部AP300を介することで外部ネットワークに接続可能なように構成されているが、本発明の実施はこれに限られない。特に、本実施形態のように送信元であるデジタルカメラ100で撮影された画像を携帯電話200に送信し、携帯電話200において処理がなされることを考慮すると、デジタルカメラ100は外部ネットワークへの接続機能を有している必要はない。また本実施形態では受信装置の一態様として公衆通信網への接続機能を有する携帯電話200を用いて以下に説明を行うが、本発明の実施において携帯電話200が外部ネットワークへの接続機能を有している必要はないことは容易に理解されよう。
In the following description, the
〈デジタルカメラ100の構成〉
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ100の機能構成を示すブロック図である。なお、以下の説明において携帯電話200が有する構成要素とデジタルカメラ100が有する構成要素とを明確に区別するため、デジタルカメラ100が有する各構成要素には「カメラ」の接頭文字を付すものとする。
<Configuration of
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a
カメラ制御部101は、例えばCPUである。カメラ制御部101は、入力された信号や、デジタルカメラ100の各ブロックの動作プログラムに従ってデジタルカメラ100の各ブロックの動作を制御する。なお、カメラ制御部101が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体を制御してもよい。
The
カメラ撮像部102は、例えばCCDやCMOSセンサ等の撮像素子を有する撮影用のユニットである。カメラ撮像部102は、カメラ撮像部102に含まれるレンズにより撮像素子面に結像された被写体光を光電変換し、得られたアナログ画像信号にノイズ低減処理、A/D変換処理などを行いデジタルデータを画像データとして出力する。撮像により得られた画像データはバッファメモリであるカメラ作業用メモリ104に蓄えられた後、カメラ制御部101による所定の演算が行われ、カメラ記録媒体110に記録される。
The
カメラ不揮発性メモリ103は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリである。カメラ不揮発性メモリ103には、デジタルカメラ100が有する各ブロックの動作プログラムや、デジタルカメラ100を簡易APとして機能させるためのプログラム等が格納されている。
The camera nonvolatile memory 103 is an electrically erasable / recordable nonvolatile memory. The camera nonvolatile memory 103 stores an operation program for each block of the
カメラ作業用メモリ104は、例えばRAM等の揮発性メモリである。カメラ作業用メモリ104は、カメラ撮像部102により撮像された画像データを一時的に保持するバッファメモリや、カメラ表示部106の画像表示用メモリ、カメラ制御部101の作業領域等として用いられる。
The camera work memory 104 is a volatile memory such as a RAM. The camera work memory 104 is used as a buffer memory that temporarily holds image data picked up by the camera
カメラ操作部105は、デジタルカメラ100が有するユーザインタフェースである。カメラ操作部105は、例えばデジタルカメラ100の電源のON/OFF指示のための電源ボタンや、撮影指示のためのレリーズスイッチ、画像データの再生指示のための再生ボタン等の操作部材を含む。また、後述するカメラ表示部106と組合せて構成されるタッチパネルセンサもユーザインタフェースの1つである。カメラ操作部105は、各ユーザインタフェースがユーザにより操作されたことを検出すると、該操作に対応する制御信号をカメラ制御部101に出力する。なお、レリーズスイッチは、その操作が2段階に規定されており、各状態(ストローク量)に応じてカメラ操作部105はSW1信号またはSW2信号を出力する。具体的には、レリーズスイッチが所謂半押し状態とされた場合に、カメラ操作部105はSW1信号をONとして出力する。カメラ制御部101は、SW1信号を受けて、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の撮影準備を行う。また、レリーズスイッチが所謂全押し状態とされた場合に、カメラ操作部105はSW2信号をONとして出力する。カメラ制御部101は、SW2信号を受けて、撮影に係る各処理を実行する。
The
カメラ表示部106は、例えばLCD等のデジタルカメラ100が有する表示装置である。カメラ表示部106は、撮影の際のビューファインダー画像の表示、撮影した画像データの表示、対話的な操作のための文字表示などを行う。なお、カメラ表示部106は必ずしもデジタルカメラ100が内蔵する必要はない。デジタルカメラ100は内部又は外部の表示装置と接続することができ、該表示装置の表示を制御する表示制御機能を少なくとも有していればよい。
The camera display unit 106 is a display device included in the
カメラ記録媒体110は、カメラ撮像部102から出力された画像データを記録することが可能な記録装置である。カメラ記録媒体110は、メモリカードのようなデジタルカメラ100に着脱可能に装着可能な記録装置であってもよいし、デジタルカメラ100の内蔵メモリ等であってもよい。
The
カメラ無線LAN通信部111は、デジタルカメラ100が有する1つの無線通信インタフェースである。上述したように、本実施形態のデジタルカメラ100は、カメラ無線LAN通信部111を介して、外部装置である携帯電話200とデータのやりとりを行うことができる。
The camera wireless
カメラBluetooth通信部112は、デジタルカメラ100が有するもう1つの無線通信インタフェースである。本実施形態のデジタルカメラ100は、カメラ無線LAN通信部111と同様に、カメラBluetooth通信部112を介して、外部装置である携帯電話200とデータのやりとりを行うことができる。
The camera
〈携帯電話200の構成〉
次に、図2のブロック図を用いて、本発明の実施形態に係る携帯電話200の機能構成を説明する。なお、本実施形態では携帯電話200は撮像部202を有する所謂カメラ付き携帯電話であるものとして説明するが、本発明の実施において携帯電話200は撮像部202を有している必要はない。
<Configuration of
Next, the functional configuration of the
制御部201は、例えばCPUである。制御部201は、入力された信号や、携帯電話200の各ブロックの動作プログラムに従って携帯電話200の各ブロックの動作を制御する。なお、制御部201が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体を制御してもよい。
The
撮像部202は、例えばCCDやCMOSセンサ等の撮像素子を有する撮影用のユニットである。撮像部202に含まれるレンズにより撮像素子面に結像された被写体光を光電変換し、ノイズ低減処理、A/D変換処理などを行いデジタルデータを画像データとして出力する。撮像により得られた画像データは、バッファメモリである作業用メモリ204に蓄えられた後、制御部201による所定の演算が行われ、記録媒体210に記録される。
The
不揮発性メモリ203は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリである。不揮発性メモリ203には、携帯電話200が有する各ブロックの動作プログラムや各ブロックの動作に必要となるパラメータ等が格納されている。また不揮発性メモリ203には、デジタルカメラ100と通信するためのプログラム(同期アプリケーション)も格納されているものとする。なお、同期アプリケーションは携帯電話200のOSの基本的な機能を利用するためのプログラムを有するものであってよい。あるいは、携帯電話200のOSが同期アプリケーションに対応する処理を実現するためのプログラムを有する構成であってもよい。
The
作業用メモリ204は、例えばRAM等の揮発性メモリである。作業用メモリ204は、撮像部202により生成された画像データを一時的に保存するバッファメモリや、表示部206の画像表示用メモリや、制御部201の作業領域等として用いられる。
The working
操作部205は、携帯電話200が有するユーザインタフェースである。操作部205は、例えば携帯電話200の電源のON/OFF指示のための電源ボタンや、表示部206と組み合わせて構成されるタッチパネルセンサなどの操作部材を含む。操作部205は、各ユーザインタフェースがユーザにより操作されたことを検出すると、該操作に対応する制御信号を制御部201に出力する。
The
表示部206は、例えばLCD等の携帯電話200が有する表示装置である。表示部206は、画像データの表示、対話的な操作のための文字表示などを行う。なお、表示部206は必ずしも携帯電話200が内蔵する必要はない。携帯電話200は表示装置と接続することができ、該表示装置の表示を制御する表示制御機能を少なくとも有していればよい。
The
記録媒体210は、撮像部202から出力された画像データを記録することが可能な記録装置である。記録媒体210は、メモリカードのような携帯電話200に着脱可能に装着可能な記録装置であってもよいし、携帯電話200の内蔵メモリ等であってもよい。
The recording medium 210 is a recording device that can record image data output from the
無線LAN通信部211は、携帯電話200が有する無線通信インタフェースの1つである。上述したように、本実施形態の携帯電話200は、無線LAN通信部211を介して、外部装置であるデジタルカメラ100とデータのやりとりを行うことができる。
The wireless
Bluetooth通信部215は、携帯電話200が有する無線通信インタフェースの1つである。本実施形態の携帯電話200は、無線LAN通信部211と同様に、Bluetooth通信部215を介して、外部装置とデータのやりとりを行うことができる。
The
公衆網接続部212は、公衆無線通信を行う際に用いられる通信インタフェースである。携帯電話200は、公衆網接続部212を介して、他の機器と通話をしたり、データ通信をしたりすることができる。通話の際には、制御部201はマイク213およびスピーカ214を介して音声信号の入力と出力を行う。本実施形態では、公衆網接続部212は3Gを用いた通信を行うためのインタフェースを含むものとする。なお、3Gに限らず、LTEやWiMAX、ADSL、FTTH、いわゆる4Gといった他の通信方式を用いてもよい。また、無線LAN通信部211および公衆網接続部212は必ずしも独立したハードウェアで構成する必要はなく、例えば一つのアンテナで兼用することも可能である。
The public
《動作の概要》
本実施形態のデジタルカメラ100は、電源が入っている状態において、携帯電話への画像転送を自動で行うモード(以下、同期モード)が設定されることで、画像データの送信動作を行うことができる。モードの設定は、例えばデジタルカメラ100の設定メニューから、ユーザが同期モードを選択すればよい。同期モードがONに設定されたことに応じて、カメラ制御部101は、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200と通信接続を開始する。
<Overview of operation>
The
一方、接続先の携帯電話200は、デジタルカメラ100から画像データを受信するための同期アプリケーションが起動されたことに応じて、画像データを受信するための動作を行うことができる。具体的には、アプリケーションの起動が指示されたことに応じて、制御部201はBluetooth通信部215を介してデジタルカメラ100と通信接続を開始する。なお、本実施形態ではデジタルカメラ100と携帯電話200とは、事前にBluetoothによる通信接続に係るペアリング動作が行われているものとする。
On the other hand, the connection-destination
以下、図4のシーケンス図を用いて本実施形態のシステムにおける動作の概要を説明する。なお、シーケンス図に係る処理は、各装置の制御部が不揮発性メモリに格納されたプログラムを展開して実行することにより各ブロックを制御することにより実現される。 The outline of the operation in the system of the present embodiment will be described below using the sequence diagram of FIG. Note that the processing according to the sequence diagram is realized by the control unit of each device controlling each block by developing and executing a program stored in the nonvolatile memory.
まずT401で、ユーザの操作により、携帯電話200において、本実施例における同期アプリケーションを起動する。そしてT402で上述の通り、携帯電話200は、Bluetooth通信部215がONになっていなければONにし、T403にてBluetoothによる通信においてペアリング済みの接続相手の検索を開始する。
First, in T401, the synchronization application in the present embodiment is activated on the
デジタルカメラ100はT404にて、ユーザの操作により電源が入れられる。そしてデジタルカメラ100が撮影モードに設定され、さらに同期モードに設定された場合に、カメラBluetooth通信部112をONにする。そしてT405でBluetoothによる通信に係るアドバタイズを行う。アドバタイズとは、自機の存在を示す信号を発信することである。
The
携帯電話200は、アドバタイズを受けてペアリング済みのデジタルカメラ100が検出されると、T406でデジタルカメラ100に応答を送信し、Bluetoothによる通信接続を確立する。Bluetoothによる接続が確立したら、携帯電話200は、T407およびT408に示されるように、定期的にデジタルカメラ100に対してカメライベントの送信要求を行う。
When the paired
デジタルカメラ100はカメライベント送信要求を受け、通知すべきイベントがあれば携帯電話200に送信するが、通知すべきイベントがなければ何も処理しない。例えば、ユーザが撮影操作を行うと、デジタルカメラ100はT409で撮影処理および画像保存処理を行う。本実施形態におけるデジタルカメラ100は、この画像保存処理に応じて画像追加イベントを発生させる。ここで前述した同期モードでは、撮影により得られた画像データが自動的に送信されることになる。したがって、ここで保存された画像データは送信対象に追加され、携帯電話200に対して未送信の画像データがカメラ記録媒体110に存在する状態が発生する。ここで、T410で携帯電話200からのカメライベント送信要求に応じて、デジタルカメラ100は、続くT411で、画像追加イベントが発生したことを携帯電話200にカメラBluetooth通信部112を介して通知する。
The
画像追加イベントの発生を受信した携帯電話200は、T412でデジタルカメラ100に対して、無線LANで接続するためのアクセスポイントの情報を要求する。
Receiving the occurrence of the image addition event, the
要求を受けて、デジタルカメラ100は上述したように簡易APとして動作し、無線LANネットワークを形成する。そしてT414で、作成した無線LANネットワークのSSIDとパスワードをBluetoothにより携帯電話200に送信する。なお、デジタルカメラ100が形成する無線LANネットワークのSSIDとパスワードは、携帯電話200から指定し、デジタルカメラ100に送信するようにしてもよい。
In response to the request, the
携帯電話200はT415で無線LAN通信部211がONになっていなければONにし、T416で、デジタルカメラ100が形成したネットワークに接続する。そしてT417で、携帯電話200は追加された画像データの送信要求を行い、デジタルカメラ100はT418で、要求された画像データを送信する。
The
なお、本実施形態の携帯電話200は、無線LANでの接続中であっても、T410とT411のようなBluetoothによるカメライベントの取得を定期的に行う。よって、デジタルカメラ100で、携帯電話200へ画像データの送信中に撮影を行った場合にも、画像追加イベントを携帯電話200に通知できる。発生した全ての画像追加イベントに対応する画像データの送受信が終わるまで、T417とT418の処理を繰り返す。携帯電話200は、全ての画像データの受信が完了したら、無線LAN通信によりT419でデジタルカメラ100に対し、無線LANの接続を終了するように通知する。なお、この通知はBluetoothにより行ってもよい。そしてデジタルカメラ100はT420で、携帯電話200はT421で、それぞれの無線LANをOFFにする。
Note that the
〈画像受信処理〉
次に、このような画像データの送受信動作に係り携帯電話200において実行される画像受信処理について、図5のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、上述した同期アプリケーションの対応プログラムを制御部201が読み出して作業用メモリ204に展開して実行することにより実現することができる。なお、本画像受信処理は、同期アプリケーションが起動された際に開始されるものとして説明する。
<Image reception processing>
Next, specific processing will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 for image reception processing executed in the
S501で、制御部201は、Bluetooth通信部215がON状態に設定されていない、即ちBluetoothによる通信が可能な状態に設定されていなければ、Bluetooth通信部215をON状態にし、通信可能な状態とする。そしてS502で、Bluetooth通信部215は制御部201の制御の下、ペアリングされたBluetoothデバイスの検索を行う。
In step S501, the
S503で、制御部201は、Bluetooth通信部215がペアリングされたBluetoothデバイスであるデジタルカメラ100を検出したか否かを判断する。制御部201は、Bluetooth通信部215がデジタルカメラ100を検出したと判断した場合は処理をS504に移し、検出していないと判断した場合は処理をS502に戻す。
In step S503, the
S504で、Bluetooth通信部215は制御部201の制御の下、ペアリング済みのデジタルカメラ100に対して接続要求を行い、デジタルカメラ100との間でBluetoothによる通信接続を確立(S505)する。
In S504, the
通信接続が確立すると、制御部201はS506で、デジタルカメラ100に対するカメライベントを通知する情報(カメライベント情報)の送信要求をBluetooth通信部215に行わせる。なお、カメライベント情報の送信要求は、Bluetoothによる通信接続が確立中は、一定間隔で繰り返し行われるものとする。
When the communication connection is established, the
S507で、制御部201は、Bluetooth通信部215がデジタルカメラ100からカメライベント情報を受信したか否かを判断する。制御部201は、カメライベント情報を受信したと判断した場合は該情報を作業用メモリ204に格納して処理をS508に移し、受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 507, the
S508で、制御部201は、Bluetooth通信部215が受信したカメライベント情報がデジタルカメラ100において新たな画像データがカメラ記録媒体110に追加された画像追加イベントを示す情報であるか否かを判断する。制御部201は、カメライベント情報が画像追加イベントを示すと判断した場合は処理をS509に移し、画像追加イベントを示さないと判断した場合は処理をS506に戻す。なお、画像追加イベントを示すカメライベント情報には、該画像データのID等、画像取得要求を行う際に該画像データを特定する情報(特定情報)が含まれているものとする。
In step S <b> 508, the
S509で、制御部201は、Bluetooth通信部215を介してデジタルカメラ100と無線LAN通信を行うための、SSIDやパスワード等のAP接続に係る情報(AP情報)の送信をデジタルカメラ100に要求する。
In step S <b> 509, the
S510で、制御部201は、Bluetooth通信部215がAP情報を受信したか否かを判断する。制御部201は、Bluetooth通信部215がAP情報を受信したと判断した場合は処理をS511に移し、受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S510, the
S511で、制御部201は、無線LAN通信部211をON状態に、即ち無線LANによる通信が可能な状態に変更する。このとき、無線LAN通信部211がデジタルカメラ100以外の装置と通信接続状態であった場合は、制御部201は無線LAN通信部211の該接続を切断する。
In step S <b> 511, the
S512で、制御部201は、AP情報に従い、無線LAN通信部211を介してデジタルカメラ100との無線LAN接続を確立する。制御部201は、デジタルカメラ100との無線LANによる通信接続が確立すると、処理をS513に移す。
In step S512, the
S513で、制御部201は、画像追加イベントを示すカメライベント情報に含まれる特定情報に従い、デジタルカメラ100に対する画像追加イベントに係る画像データの送信要求を、無線LAN通信部211を介して行う。
In step S <b> 513, the
S514で、制御部201は、無線LAN通信部211がデジタルカメラ100から送信要求に係る画像データの受信が完了したか否かを判断する。制御部201は、送信要求に係る画像データの受信が完了したと判断した場合は処理をS515に移し、完了していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 514, the
S515で、制御部201は、まだ画像データの送信要求を行っていないカメライベント情報が作業用メモリ204に存在するか否かを判断する。制御部201は、送信要求を行っていないカメライベント情報が作業用メモリ204に存在すると判断した場合は処理をS513に移し、該情報に対する送信要求を行う。また制御部201は、送信要求を行っていないカメライベント情報が存在しないと判断した場合は、処理をS516に移す。
In step S <b> 515, the
S516で、制御部201は、無線LANによる通信接続の切断要求を無線LAN通信部211を介してAPであるデジタルカメラ100に送信する。なお、前述したように切断要求はBluetoothで送信してもよい。そして制御部201はS517で、無線LAN通信部211をOFF状態に、即ち無線LANによる通信ができない状態に変更し、処理をS506に戻す。
In step S <b> 516, the
〈画像送信処理〉
一方、図4のような画像データの送受信動作に係りデジタルカメラ100において実行される画像送信処理について、図6のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、対応するプログラムをカメラ制御部101がカメラ不揮発性メモリ103から読み出してカメラ作業用メモリ104に展開して実行することにより実現することができる。なお、本画像受信処理は、デジタルカメラ100に同期モードが設定された際に開始されるものとして説明する。
<Image transmission processing>
On the other hand, specific processing of the image transmission processing executed in the
S601で、カメラ制御部101は、カメラBluetooth通信部112がON状態に設定されていなければ、ON状態に変更する。即ち、カメラ制御部101は、Bluetoothによる通信が可能な状態に設定されていなければ、カメラBluetooth通信部112を通信可能な状態に変更する。そしてS602で、カメラBluetooth通信部112はカメラ制御部101の制御の下、Bluetoothに係るアドバタイズ動作を開始する。
In step S601, the
S603で、カメラ制御部101は、カメラBluetooth通信部112がBluetoothによる通信の接続要求を受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、接続要求を受信したと判断した場合は処理をS604に移し、受信していないと判断した場合は受信するまで本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 603, the
S604で、カメラ制御部101は、接続要求を受けたBluetoothデバイス、即ち本実施形態の携帯電話200との間でBluetoothによる通信接続を確立する。
In step S604, the
S605で、カメラ制御部101は、撮影指示に係る操作に対応する制御信号をカメラ操作部105から受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、撮影指示に係る操作に対応する制御信号をカメラ操作部105から受信したと判断した場合、撮影処理を行って撮影に係る画像データをカメラ記録媒体110に記録し、記録完了後、処理をS606に移す。またカメラ制御部101は、該制御信号を受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 605, the
S606で、カメラ制御部101は、撮影された画像データの特定情報を含めて生成した画像追加イベントを示すカメライベント情報を、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信する。
In step S <b> 606, the
S607で、カメラ制御部101は、カメラBluetooth通信部112がAP情報の送信要求を受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、AP情報の送信要求を受信したと判断した場合は処理をS608に移し、受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 607, the
S608で、カメラ制御部101は、カメラ無線LAN通信部111をON状態にして簡易APとして機能させる処理を実行し、無線LANネットワークを形成する。そしてカメラ制御部101はS609で、該簡易APへの接続に係るAP情報を生成し、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信する。
In step S <b> 608, the
S610で、カメラ制御部101は、カメラ無線LAN通信部111が画像データの送信要求を携帯電話200から受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、画像データの送信要求を受信したと判断した場合は処理をS611に移し、受信していないと判断した場合は処理をS612に移す。
In step S <b> 610, the
S611で、カメラ制御部101は、受信した送信要求に含まれる特定情報を参照し、該特定情報で特定される画像データをカメラ記録媒体110から読み出してカメラ無線LAN通信部111に伝送し、デジタルカメラ100に送信させる。
In step S611, the
S612で、カメラ制御部101は、S605と同様に撮影指示に係る操作に対応する制御信号をカメラ操作部105から受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、撮影指示に係る操作に対応する制御信号を受信したと判断した場合、撮影処理を行って撮影に係る画像データをカメラ記録媒体110に記録し、記録完了後、処理をS613に移す。またカメラ制御部101は、該制御信号を受信していないと判断した場合は処理をS614に移す。
In step S <b> 612, the
S613で、カメラ制御部101は、撮影された画像データの特定情報を含めて生成した画像追加イベントを示すカメライベント情報を、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信する。
In step S <b> 613, the
S614で、カメラ制御部101は、カメラ無線LAN通信部111が無線LANによる通信接続の切断要求を携帯電話200から受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、通信接続の切断要求を受信したと判断した場合は処理をS615に移し、受信していないと判断した場合は処理をS610に戻す。
In step S <b> 614, the
S615で、カメラ制御部101は、カメラ無線LAN通信部111に形成させた無線LANネットワークを破棄させ、OFF状態にした後、通信接続を切断して処理をS605に戻す。なお、カメラ制御部101は無線LANがOFF状態になったことを、Bluetoothを用いて携帯電話200に通知するようにしてもよい。
In step S615, the
このように、携帯電話200において画像受信処理、そしてデジタルカメラ100において画像送信処理が実行されることで、図4のシーケンス図に示される動作を実現することができる。即ち、画像データを送信する必要がある場合にのみ、無線LANによる通信接続が行われるように動作制御を行うことができるため、無線LANによる通信接続を常時行う場合に比べて消費電力を低減することができる。
As described above, by performing the image reception process in the
なお、本実施形態ではデジタルカメラ100において撮影が行われた際に画像追加イベントを示すカメライベント情報を携帯電話200に送信することで、無線LANによる通信接続を確立し、データの送受信を行うものとして説明した。しかしながら、無線LANによる通信接続の制御については、これに限らず行われるものであってよい。例えば撮影モードや再生モード等を切り替えるモード切替に係る操作がなされた際には、無線LANによる通信接続が確立している場合は該接続を切断し、無線LANによる通信接続が確立する前の状態である場合は接続がなされないように制御してよい。また例えばデジタルカメラ100の駆動電源の電力残量が閾値を下回ったことが検出された場合は、撮影処理を優先的に行えるようにするために、同期モードが設定されたとしても無線LANによる通信接続を行わないように制御し、電力消費を抑えてもよい。
In the present embodiment, camera event information indicating an image addition event is transmitted to the
また、画像データの記録によりカメラ記録媒体110の記録可能な容量が閾値を下回ったことが検出された場合は、例えばカメライベント情報に対応する情報を付加することでその旨を携帯電話200に通知してもよい。このとき制御部201は、カメライベント情報により記録可能な容量が閾値を下回ったことを認識すると、画像データの送信要求とは別に該画像データをカメラ記録媒体110から削除させるための削除要求を送信してもよい。これによりカメラ制御部101は、送信が完了した画像データについては削除要求を受けてカメラ記録媒体110から削除するよう処理することができる。即ち、記録可能な領域が低下した場合であっても、撮影した画像データを外部装置である携帯電話200に随時送信した後、該データを削除することができるため、カメラ記録媒体110の記録容量を気にせずにユーザは撮影を行うことができる。
Further, when it is detected that the recordable capacity of the
なお、本実施形態では消費電力の高い通信方式と消費電力の低い通信方式として、無線LAN及びBluetoothの2種類の通信を使用するものとして説明した。このため、上述のフローチャート等では適宜装置間で要求を行い、該要求に応じた動作制御が行われるものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。例えば、デジタルカメラ100が同期モードにある場合に、カメラ記録媒体110に未転送の画像データが存在することを検出すると、カメラ制御部101は消費電力の低い通信により携帯電話200に消費電力の高い通信接続の確立を促す通知を行えばよい。該通知の後、カメラ制御部101はカメラ無線LAN通信部111を通信接続が可能な状態に制御し、一方、制御部201は該通知を受信すると通信接続の確立に係る処理を実行する。そして通信接続が確立したことに応じて、カメラ制御部101は、消費電力の高い通信接続を使用してデータの送信を行うようにしてもよい。このように、カメライベントの送信要求や特定情報を用いて画像データの送信要求を行うことをせずに、未送信の画像データが通信接続の確立に応じて送信されるように制御することも可能である。
In the present embodiment, two types of communication, wireless LAN and Bluetooth, are used as a communication method with high power consumption and a communication method with low power consumption. For this reason, although it has been described in the above-described flowchart and the like that a request is appropriately made between apparatuses and operation control corresponding to the request is performed, the embodiment of the present invention is not limited to this. For example, when the
以上説明したように、本実施形態の送信装置は、消費電力を低減し、無線通信による好適なデータ送受信を実現することができる。具体的には送信装置は、送信先である受信装置と低消費電力の第1の通信方式に係る通信接続が確立されている間に、データの送信を行うものとして予め定められた条件を満たすか否かを判断する。そして該予め定められた条件を満たすと判断した場合に、第1の通信方式よりは消費電力の高い第2の通信方式に係る通信接続の確立を促す通知を第1の通信方式に係る通信を介して受信装置に通知する。そして送信装置は、該通知の後、第2の通信方式に係る通信接続が確立された場合に、データの送信を該通信を介して行う。 As described above, the transmission apparatus according to the present embodiment can reduce power consumption and realize suitable data transmission / reception by wireless communication. Specifically, the transmission device satisfies a predetermined condition for transmitting data while a communication connection according to the first communication method with low power consumption is established with the reception device as a transmission destination. Determine whether or not. If it is determined that the predetermined condition is satisfied, a notification prompting establishment of a communication connection related to the second communication method, which consumes more power than the first communication method, is sent to the communication related to the first communication method. To the receiving device. Then, after the notification, when the communication connection according to the second communication method is established, the transmission device transmits data via the communication.
[実施形態2]
上述した実施形態1では、デジタルカメラ100において撮影処理が行われて画像データが記録された後に該画像データを携帯電話200に送信する例について説明した。しかしながら、例えばデジタルカメラ100において連続して撮影が行われる場合等、撮影後に無線LANによる通信接続を確立し、画像データの送信を行う処理を行うことが、デジタルカメラ100における他の処理に影響を及ぼす可能性がある。具体的には、連続して撮影を行う場合、撮影に係る処理が行われて種々の画像処理やカメラ記録媒体110に記録する処理等が順次行われることになるが、このような場合に並行して画像データの送信処理を行うことで、処理リソースの圧迫が生じる可能性がある。処理リソースの圧迫が生じた場合、例えば1秒間に連写撮影可能な画像数が減少したり、処理遅延による画像記録の遅延等が発生したりする可能性がある。
[Embodiment 2]
In the first embodiment described above, the example in which the image processing is performed in the
本実施形態ではさらに、このような並行処理に係る動作を考慮した本発明の実施について、以下に説明する。なお、本実施形態では、実施形態1と同様に図3(b)に示すようなデジタルカメラ100が簡易APとして動作することにより無線LANに係る通信が行われる送受信システムを例に説明する。また、本実施形態のデジタルカメラ100及び携帯電話200の構成は実施形態1と同様であるものとして、説明は省略する。
In the present embodiment, the implementation of the present invention considering the operation related to the parallel processing will be described below. In the present embodiment, a transmission / reception system in which communication related to a wireless LAN is performed when the
《動作の概要》
図7は、本実施形態の送受信システムにおける動作の概要を示したシーケンス図である。なお、図7のシーケンス図においてT701からT706、T709からT711の処理は、実施形態1において説明した図4のT401からT406、T409からT411の処理とそれぞれ対応する。ただし、T704については、デジタルカメラ100の電源が入れられた際、撮影モードが設定されていなくともデジタルカメラ100はカメラBluetooth通信部112をONにするものとする。
<Overview of operation>
FIG. 7 is a sequence diagram showing an outline of the operation in the transmission / reception system of this embodiment. In the sequence diagram of FIG. 7, the processes from T701 to T706 and T709 to T711 correspond to the processes of T401 to T406 and T409 to T411 of FIG. 4 described in the first embodiment, respectively. However, for T704, when the
T707において、携帯電話200はデジタルカメラ100の現在のモード状態を要求し、T708において現在のモード状態の情報を受信する。現在のモード状態の情報とは、デジタルカメラ100に撮影モードが設定されているか、あるいは再生モード等の撮影モード以外のモードが設定されているかを示す情報である。
In T707, the
ユーザの撮影操作によりデジタルカメラ100から携帯電話200に対して画像追加イベントが通知された後、携帯電話200はT712で、撮影された画像データのサムネイル情報を要求する。このサムネイル情報は、撮影により得られた画像データに係る本体ファイル内に含まれる情報であり、サムネイル画像(代表画像)のデータと本体ファイル(画像データ)を特定するための特定情報とを含む。サムネイル情報は、本体ファイルに比べて、データ量が比較的少ない情報であり、通信速度の遅いBluetoothであっても比較的短時間で送信することが可能である。携帯電話200は、受信したサムネイル情報に基づき、所定のアプリケーションにおいてサムネイル画像を表示させることが可能である。
After the image addition event is notified from the
携帯電話200は、T713でデジタルカメラ100からサムネイル情報を受信すると、T714で作業用メモリ204に記憶されているサムネイルリストにサムネイル情報に含まれる特定情報を追加する。サムネイルリストとは、携帯電話200の不揮発性メモリ203内に保存され、デジタルカメラ100から未受信の本体ファイル(画像データ)に対応する特定情報を管理するリストである。このように、撮影操作が行われる度に、特定情報を含むサムネイル情報のみがデジタルカメラ100から送信され、携帯電話200内のサムネイルリストに特定情報が蓄積される。
When receiving the thumbnail information from the
次にユーザの操作によりデジタルカメラ100が再生モードに移行した場合、T715で携帯電話200が送信するカメライベント送信要求に応じて、T716でデジタルカメラ100がモード変更したことを示すイベントを携帯電話200に通知する。なお、本シーケンス図の説明においては画像送信を行うモードを再生モードとして説明するが、撮影モード以外の撮影処理に影響を及ぼさないモードであれば、その他のモードにおいて画像送信を行ってもよい。このため、後述の画像受信処理及び画像送信処理では、デジタルカメラ100に設定されているモードが撮影モードかそれ以外のモードであるかに応じて画像送信を行うか否かを判断するものとして説明する。
Next, when the
また、T717からT721で、携帯電話200がAP情報を要求し、デジタルカメラ100が簡易APの無線LANネットワークを形成、携帯電話200が無線LANネットワークに接続する処理は、図4のT412からT416の処理とそれぞれ対応する。
Also, from T717 to T721, the
そして、携帯電話200はT722で、サムネイルリストにある特定情報に対応する画像データの送信要求を行う。携帯電話200はT723でデジタルカメラ100から画像データを受信すると、T724で、受信した画像データに対応する特定情報をサムネイルリストから削除する。このT722からT724の処理をサムネイルリストに含まれる全ての特定情報を削除するまで繰り返し行い、全ての特定情報を削除すると、携帯電話200はT725でデジタルカメラ100に対し、無線LANによる通信接続を切断するように通知する。そしてデジタルカメラ100はT726で、携帯電話200はT727で、それぞれの装置の無線LAN通信部をOFFにする。
Then, the
〈画像受信処理〉
次に、本実施形態の画像データの送受信動作に係り携帯電話200において実行される画像受信処理について図8のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、上述した同期アプリケーションの対応プログラムを制御部201が読み出して作業用メモリ204に展開して実行することにより実現することができる。なお、本画像受信処理は、同期アプリケーションが起動された際に開始されるものとして説明する。また、本実施形態の画像受信処理において、実施形態1の画像受信処理と同様の処理を行うステップについては同一の参照番号を付して説明を省略し、本実施形態に特徴的な処理の説明に留める。
<Image reception processing>
Next, specific processing will be described with reference to the flowchart of FIG. 8 regarding image reception processing executed in the
S505においてデジタルカメラ100との間でBluetoothによる通信接続を確立した後、制御部201はS801で、現在のモード状態の情報の送信要求を、Bluetooth通信部215を介してデジタルカメラ100に送信する。
After establishing a Bluetooth communication connection with the
S802で、制御部201は、Bluetooth通信部215がデジタルカメラ100から現在のモード状態の情報を受信したか否かを判断する。制御部201は、現在のモード状態の情報を受信したと判断した場合は処理をS506に移し、受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 802, the
S507においてカメライベント情報を受信したと判断した場合、制御部201はS803で、Bluetooth通信部215が受信したカメライベント情報がデジタルカメラ100において画像追加イベントを示す情報であるか否かを判断する。制御部201は、カメライベント情報が画像追加イベントを示す情報であると判断した場合は処理をS804に移し、画像追加イベントを示さない情報であると判断した場合は処理をS807に移す。なお、本実施形態の画像追加イベントを示すカメライベント情報には、追加された画像データに係るサムネイル情報を特定する情報が含まれているものとする。
If it is determined in step S507 that camera event information has been received, the
S804で、制御部201は、画像追加イベントを示すカメライベント情報により特定されるサムネイル情報の送信要求をBluetooth通信部215を介してデジタルカメラ100に送信する。
In step S <b> 804, the
S805で、制御部201は、Bluetooth通信部215がデジタルカメラ100からサムネイル情報を受信したか否かを判断する。制御部201は、サムネイル情報を受信したと判断した場合は処理をS806に移し、受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
In step S <b> 805, the
S806で、制御部201は、受信したサムネイル情報に含まれる特定情報を、作業用メモリ204に格納されているサムネイルリストに追加する。
In step S <b> 806, the
S807で、制御部201は、受信した現在のモード状態の情報及びカメライベント情報を参照し、デジタルカメラ100に現在撮影モードが設定されているか否かを判断する。なお、本ステップの判断においてカメライベント情報を参照するのは、現在のモード状態の情報が撮影モードを示していたとしても、モード変更がなされたことに対応してカメライベント情報が送信された場合を考慮するものである。即ち、モード変更を示すカメライベント情報が送信された場合、現在デジタルカメラ100に設定されているモードは撮影モード以外のモードということになる。制御部201は、デジタルカメラ100に現在撮影モードが設定されていると判断した場合は処理をS808に移し、撮影モード以外のモードが設定されていると判断した場合は処理をS809に移す。
In step S <b> 807, the
S808で、制御部201は、無線LAN通信部211がON状態に設定されていればOFF状態として処理をS506に戻す。
In step S808, if the wireless
一方、S807においてデジタルカメラ100に現在撮影モード以外のモードが設定されていると判断した場合、制御部201はS809で、サムネイルリストに特定情報が存在するか否かを判断する。制御部201は、サムネイルリストに特定情報が存在すると判断した場合は処理をS509に移し、存在しないと判断した場合は処理をS506に戻す。
On the other hand, if it is determined in S807 that a mode other than the current shooting mode is set in the
S512において無線LANによるデジタルカメラ100との通信接続が確立すると、制御部201はS810で、サムネイルリストに含まれる特定情報のうちの1つの特定情報を選択する。そして制御部201は、該特定情報により特定される画像データの送信要求を無線LAN通信部211を介して行う。
When the communication connection with the
S514において送信要求に係る画像データの受信が完了したと判断した場合、制御部201はS811で、サムネイルリストから受信した画像データに対応する特定情報を削除する。
If it is determined in S514 that the reception of the image data related to the transmission request has been completed, the
S812で、制御部201は、S809と同様にサムネイルリストに特定情報が存在するか否かを判断する。制御部201は、サムネイルリストに特定情報が存在すると判断した場合は処理をS810に戻し、存在しないと判断した場合は処理をS516に移す。
In step S812, the
〈画像送信処理〉
一方、図7のような画像データの送受信動作に係りデジタルカメラ100において実行される画像送信処理について、図9のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、対応するプログラムをカメラ制御部101がカメラ不揮発性メモリ103から読み出してカメラ作業用メモリ104に展開して実行することにより実現することができる。なお、本画像受信処理は、デジタルカメラ100に同期モードが設定された際に開始されるものとして説明する。また、本実施形態の画像送信処理において、実施形態1の画像送信処理と同様の処理を行うステップについては同一の参照番号を付して説明を省略し、本実施形態に特徴的な処理の説明に留める。
<Image transmission processing>
On the other hand, specific processing of the image transmission processing executed in the
S604において携帯電話200との間でBluetoothによる通信接続が確立すると、カメラ制御部101はS901で、カメラBluetooth通信部112が現在のモード状態の情報の送信要求を携帯電話200から受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、現在のモード状態の情報の送信要求を受信したと判断した場合は処理をS902に移し、受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
When a Bluetooth communication connection is established with the
S902で、カメラ制御部101は、現在のモード状態の情報を生成し、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信する。
In step S <b> 902, the
S903で、カメラ制御部101は、モード変更に係る操作がなされたか否かを判断する。具体的にはカメラ制御部101は、モード変更に係る操作がなされたことに対応する制御信号をカメラ操作部105から受信したか否かにより本ステップの判断を行う。カメラ制御部101は、モード変更に係る操作がなされたと判断した場合は処理をS904に移し、なされていないと判断した場合は処理をS905に移す。
In step S903, the
S904で、カメラ制御部101は、モード変更がなされたことを示すカメライベント情報を、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信する。
In step S <b> 904, the
S905で、カメラ制御部101は、現在デジタルカメラ100に設定されているモードが撮影モードであるか否かを判断する。カメラ制御部101は、現在デジタルカメラ100に設定されているモードが撮影モードであると判断した場合は処理をS605に移し、撮影モード以外のモードであると判断した場合は処理をS607に移す。
In step S <b> 905, the
S606において画像追加イベントを示すカメライベント情報を送信した後、カメラ制御部101はS906で、カメラBluetooth通信部112がサムネイル情報の送信要求を携帯電話200から受信したか否かを判断する。カメラ制御部101は、サムネイル情報の送信要求を受信したと判断した場合は処理をS907に移し、対応するサムネイル情報をカメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信した後、処理をS903に戻す。またカメラ制御部101は、サムネイル情報の送信要求を受信していないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。
After transmitting camera event information indicating an image addition event in S606, the
一方、S905において現在のデジタルカメラ100のモードが撮影モード以外のモードであると判断した場合、S607乃至S615の処理が実行された後、カメラ制御部101はS908で、モード変更にかかる操作がなされたか否かを判断する。カメラ制御部101は、モード変更にかかる操作がなされたと判断した場合は処理をS909に移し、なされていないと判断した場合は処理をS610に戻す。
On the other hand, if it is determined in S905 that the current mode of the
S909で、カメラ制御部101は、カメラ無線LAN通信部111に形成させた無線LANネットワークを破棄させ、OFF状態にした後、通信接続を切断する。そしてS910で、カメラ制御部101は、モード変更がなされたことを示すカメライベント情報を、カメラBluetooth通信部112を介して携帯電話200に送信する。
In step S <b> 909, the
このように、携帯電話200において画像受信処理、そしてデジタルカメラ100において画像送信処理が実行されることで、図7のシーケンス図に示される動作を実現することができる。
As described above, by performing the image reception process in the
なお、本実施形態の画像受信処理では、画像データの送信前にサムネイル情報を取得しているため、例えば図10のように同期アプリケーションに係るGUI画面において、本体ファイルに係る画像データを受信しているか否かを判別可能に表示してもよい。図10では、画像データを未受信であるものについては、受信したサムネイル画像のデータを、サムネイル画像のみを受信していることを示す通知1003とともに表示している。また画像データを受信済みであるものについては、受信した画像データを通知1003をともなわない表示態様1002として表示している。もちろん、受信済みの画像データにその旨を示す通知を表示してもよい。なお、図10において、ステータス表示1001は、現在のデジタルカメラ100との接続状態を表示している。
In the image reception process of the present embodiment, since the thumbnail information is acquired before the image data is transmitted, for example, the image data related to the main body file is received on the GUI screen related to the synchronous application as shown in FIG. It may be displayed so that it can be discriminated. In FIG. 10, for the image data that has not been received, the received thumbnail image data is displayed together with a
このような表示態様を実現するためには、例えば図8のS805においてサムネイル情報を受信した後に、該情報に含まれるサムネイル画像のデータに対して通知1003を付した画面データを制御部201が生成し、表示部206に表示させればよい。またS514において画像データを受信した後に、該画像データによりサムネイル画像のデータ及び通知1003を置換した画面データを生成し、表示部206に表示させればよい。
In order to realize such a display mode, for example, after receiving the thumbnail information in S805 of FIG. 8, the
このようにすることで、ユーザは表示部206に表示された画面データにおいて、本体ファイルである画像データが受信完了しているか否かを容易に認識することができる。また、通信切断等の理由で画像データの送信が行われなかった場合に、未送信の画像データを受信済みと勘違いしてデジタルカメラ100から削除してしまう可能性を低減することができる。
In this way, the user can easily recognize whether or not the image data as the main body file has been received in the screen data displayed on the
[その他の実施形態]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
[Other Embodiments]
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。 Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。 Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Cases are also included.
更に、前述した実施の形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。 Furthermore, the present invention includes a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.
Claims (13)
送信先である受信装置と前記第2の通信手段を介する通信接続が確立されている間に、予め定められた条件を満たすか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記条件を満たすと判断された場合に、前記第1の通信手段を介する通信接続の確立を促す通知を前記第2の通信手段を介して前記受信装置に通知する通知手段と、
前記通知手段による通知の後、前記第1の通信手段を介する通信接続が確立された場合に、前記第1の通信手段を介してデータの送信を開始し、前記第1の通信手段を介したデータの送信中に前記送信装置で発生したイベントについての情報を、前記第1の通信手段を介したデータの送信を継続しながら前記第2の通信手段を介して送信する制御手段と、を有し、
前記制御手段はさらに、
前記送信装置の現在の動作モードが撮影モードである場合、撮影で得られたデータを保存するとともに、該データを特定する情報を前記イベントについての情報として前記第2の通信手段を介して前記受信装置に送信し、
前記送信装置の現在の動作モードが前記撮影モードでなくなると、前記受信装置からの前記特定する情報に基づく要求に応じて、前記特定する情報に対応するデータを前記第1の通信手段を介して前記受信装置に送信する、ことを特徴とする送信装置。 A transmission apparatus comprising: a first communication unit that performs wireless communication; and a second communication unit that performs wireless communication with less power consumption than the first communication unit,
A determination unit that determines whether or not a predetermined condition is satisfied while a communication connection via the second communication unit is established with a receiving device that is a transmission destination;
A notification means for notifying the receiving apparatus via the second communication means of a notification prompting establishment of a communication connection via the first communication means when the determination means determines that the condition is satisfied;
After communication by the notification means, when communication connection via the first communication means is established, data transmission is started via the first communication means, and via the first communication means Control means for transmitting information about an event that has occurred in the transmission device during data transmission via the second communication means while continuing to transmit data via the first communication means. And
The control means further includes
When the current operation mode of the transmission device is a shooting mode, the data obtained by shooting is stored, and information specifying the data is received as information about the event via the second communication unit To the device,
When the current operation mode of the transmission device is not the shooting mode, the data corresponding to the specified information is sent via the first communication unit in response to a request based on the specified information from the receiving device. Transmitting to the receiving device .
前記判断手段は、前記受信装置に送信していない画像データが前記記録媒体に存在する場合、あるいは前記取得手段による画像データの取得が行われないモードに前記送信装置が設定されている場合に、前記予め定められた条件を満たすと判断する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の送信装置。 It further has an acquisition means for acquiring image data and recording it on a recording medium,
When the image data that has not been transmitted to the reception device exists in the recording medium, or when the transmission device is set to a mode in which image data is not acquired by the acquisition device, The transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission apparatus determines that the predetermined condition is satisfied.
前記制御手段は、前記記録媒体の記録可能な容量が閾値を下回った場合、前記第1の通信手段を介する画像データの送信が完了した後に、該画像データを前記記録媒体から削除する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の送信装置。 It further has an acquisition means for acquiring image data and recording it on a recording medium,
The control means deletes the image data from the recording medium after the transmission of the image data via the first communication means is completed when the recordable capacity of the recording medium falls below a threshold value. The transmission device according to any one of claims 1 to 3.
前記通信接続の確立を促す通知は、新たな画像データが取得されたことを示す通知を含み、
前記制御手段は、前記第1の通信手段を介する通信接続が確立された場合に、前記受信装置から画像データの送信要求がなされたことに応じて、該要求された画像データを前記第1の通信手段を介して送信する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の送信装置。 It further has an acquisition means for acquiring image data and recording it on a recording medium,
The notification prompting establishment of the communication connection includes a notification indicating that new image data has been acquired,
When the communication connection through the first communication unit is established, the control unit sends the requested image data to the first image in response to a request for transmission of image data from the receiving device. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission is performed via a communication unit.
前記通信接続の確立を促す通知は、新たな画像データが取得されたことを示す通知と、前記記録媒体の記録可能な容量が閾値を下回ったことを示す通知とを含み、
前記制御手段は、前記第1の通信手段を介する画像データの送信が完了した後に、前記受信装置から該画像データの削除要求がなされたことに応じて、該画像データを前記記録媒体から削除する
ことを特徴とする請求項1乃至3、5、及び6のいずれか1項に記載の送信装置。 It further has an acquisition means for acquiring image data and recording it on a recording medium,
The notification prompting establishment of the communication connection includes a notification indicating that new image data has been acquired, and a notification indicating that the recordable capacity of the recording medium has fallen below a threshold,
The control means deletes the image data from the recording medium in response to a request for deletion of the image data from the receiving device after transmission of the image data via the first communication means is completed. The transmitter according to claim 1, wherein the transmitter is any one of claims 1 to 3, 5, and 6.
前記第1の通信手段を介する通信接続の確立を促す通知を、前記第2の通信手段を介して送信元である送信装置から受信したことに応じて、前記第1の通信手段を介する通信接続を確立し、前記第1の通信手段を介してデータの受信を開始するとともに、前記第1の通信手段を介したデータの受信中に前記送信装置で発生したイベントについての情報を、前記第1の通信手段を介したデータの送信を継続しながら前記第2の通信手段を介して受信する制御手段を有し、
前記制御手段はさらに、
前記送信装置の現在の動作モードが、撮影モードであるか否かを判定し、
前記送信装置の現在の動作モードが前記撮影モードである場合、データを特定する情報を前記イベントについての情報として前記第2の通信手段を介して前記送信装置から受信し、前記送信装置の現在の動作モードが撮影モードでなくなると、前記特定する情報に基づいて前記送信装置から前記第1の通信手段を介してデータを受信する、
ことを特徴とする受信装置。 A receiving apparatus comprising: a first communication unit that performs wireless communication; and a second communication unit that performs wireless communication with less power consumption than the first communication unit,
A communication connection via the first communication means in response to receiving a notification urging establishment of a communication connection via the first communication means from a transmitting device as a transmission source via the second communication means; And starting reception of data via the first communication means, and information about an event that has occurred in the transmission device during the reception of data via the first communication means . while continuing to transmit the data via the communication means have a control means for receiving via said second communication means,
The control means further includes
Determining whether the current operation mode of the transmission device is a shooting mode;
When the current operation mode of the transmission device is the shooting mode, information specifying data is received as information about the event from the transmission device via the second communication unit, and the current state of the transmission device is When the operation mode is not the shooting mode, data is received from the transmission device via the first communication unit based on the specified information.
A receiving apparatus.
前記送信装置の判断手段が、送信先である受信装置と前記第2の通信手段を介する通信接続が確立されている間に、予め定められた条件を満たすか否かを判断する判断工程と、
前記送信装置の通知手段が、前記判断工程において前記予め定められた条件を満たすと判断された場合に、前記第1の通信手段を介する通信接続の確立を促す通知を前記第2の通信手段を介して前記受信装置に通知する通知工程と、
前記送信装置の制御手段が実行する制御工程であって、
前記通知手段による通知の後、前記第1の通信手段を介する通信接続が確立された場合に、前記第1の通信手段を介してデータの送信を開始し、前記第1の通信手段を介したデータの送信中に前記送信装置で発生したイベントについての情報を、前記第1の通信手段を介したデータの送信を継続しながら前記第2の通信手段を介して送信し、
前記送信装置の現在の動作モードが撮影モードである場合、撮影で得られたデータを保存するとともに、該データを特定する情報を前記イベントについての情報として前記第2の通信手段を介して前記受信装置に送信し、
前記送信装置の現在の動作モードが前記撮影モードでなくなると、前記受信装置からの前記特定する情報に基づく要求に応じて、前記特定する情報に対応するデータを前記第1の通信手段を介して前記受信装置に送信する、
制御工程と、を有する
ことを特徴とする送信装置の制御方法。 A method for controlling a transmission apparatus, comprising: a first communication unit that performs wireless communication; and a second communication unit that performs wireless communication with less power consumption than the first communication unit,
A determination step of determining whether or not a predetermined condition is satisfied while the determination unit of the transmission device establishes a communication connection via the second communication unit with the reception device as a transmission destination;
When the notification unit of the transmission device determines that the predetermined condition is satisfied in the determination step, the second communication unit sends a notification prompting establishment of a communication connection via the first communication unit. A notification step of notifying the receiving device via
A control step executed by the control means of the transmission device,
After communication by the notification means, when communication connection via the first communication means is established, data transmission is started via the first communication means, and via the first communication means Information about an event that occurred in the transmission device during data transmission is transmitted via the second communication means while continuing to transmit data via the first communication means ,
When the current operation mode of the transmission device is a shooting mode, the data obtained by shooting is stored, and information specifying the data is received as information about the event via the second communication unit To the device,
When the current operation mode of the transmission device is not the shooting mode, the data corresponding to the specified information is sent via the first communication unit in response to a request based on the specified information from the receiving device. Transmitting to the receiving device;
And a control step.
前記受信装置の制御手段が実行する制御工程であって、
前記第1の通信手段を介する通信接続の確立を促す通知を、前記第2の通信手段を介して送信元である送信装置から受信したことに応じて、前記第1の通信手段を介する通信接続を確立し、前記第1の通信手段を介してデータの受信を開始するとともに、前記第1の通信手段を介したデータの受信中に前記送信装置で発生したイベントについての情報を、前記第1の通信手段を介したデータの送信を継続しながら前記第2の通信手段を介して受信し、
前記送信装置の現在の動作モードが、撮影モードであるか否かを判定し、
前記送信装置の現在の動作モードが前記撮影モードである場合、データを特定する情報を前記イベントについての情報として前記第2の通信手段を介して前記送信装置から受信し、前記送信装置の現在の動作モードが撮影モードでなくなると、前記特定する情報に基づいて前記送信装置から前記第1の通信手段を介してデータを受信する、
制御工程を有する
ことを特徴とする受信装置の制御方法。 A control method for a receiving apparatus, comprising: a first communication unit that performs wireless communication; and a second communication unit that performs wireless communication with less power consumption than the first communication unit,
A control step executed by the control means of the receiving device,
A communication connection via the first communication means in response to receiving a notification urging establishment of a communication connection via the first communication means from a transmitting device as a transmission source via the second communication means; And starting reception of data via the first communication means, and information about an event that has occurred in the transmission device during the reception of data via the first communication means . Receiving via the second communication means while continuing to transmit data via the communication means ,
Determining whether the current operation mode of the transmission device is a shooting mode;
When the current operation mode of the transmission device is the shooting mode, information specifying data is received as information about the event from the transmission device via the second communication unit, and the current state of the transmission device is When the operation mode is not the shooting mode, data is received from the transmission device via the first communication unit based on the specified information.
A control method for a receiving apparatus, comprising a control step.
前記送信装置が、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の送信装置であり、
前記受信装置が、請求項8に記載の受信装置である、
ことを特徴とする送受信システム。 The transmission device and the reception device perform communication connection via a first communication unit that performs wireless communication and a second communication unit that performs wireless communication with lower power consumption than the first communication unit to transmit and receive data. A transmission / reception system ,
The transmission device is the transmission device according to any one of claims 1 to 7,
The receiving device is the receiving device according to claim 8.
A transmission / reception system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213223A JP6393030B2 (en) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | Transmission device, reception device, control method, program, and transmission / reception system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213223A JP6393030B2 (en) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | Transmission device, reception device, control method, program, and transmission / reception system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076816A JP2015076816A (en) | 2015-04-20 |
JP2015076816A5 JP2015076816A5 (en) | 2016-11-24 |
JP6393030B2 true JP6393030B2 (en) | 2018-09-19 |
Family
ID=53001342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013213223A Active JP6393030B2 (en) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | Transmission device, reception device, control method, program, and transmission / reception system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6393030B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6570360B2 (en) * | 2015-07-28 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | Information notification system, information terminal, communication device, and program |
JP6532341B2 (en) * | 2015-07-28 | 2019-06-19 | キヤノン株式会社 | Communication device, control method therefor, and program |
JP6643841B2 (en) * | 2015-09-09 | 2020-02-12 | キヤノン株式会社 | Communication device, communication device control method, and program |
KR102387822B1 (en) * | 2016-12-09 | 2022-04-15 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | Method for establishing hotspot connection, and terminal device |
JP6870459B2 (en) * | 2017-04-28 | 2021-05-12 | ブラザー工業株式会社 | Image processing device |
JP6752329B2 (en) * | 2019-05-16 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | Communication equipment, its control method, and programs |
WO2021153507A1 (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ソニーグループ株式会社 | Imaging device, control method for imaging device, control program, information processing device, control method for information processing device, and control program |
CN115756270B (en) | 2020-05-29 | 2024-03-26 | 华为技术有限公司 | Content sharing method, device and system |
JP7286842B2 (en) * | 2022-04-28 | 2023-06-05 | キヤノン株式会社 | UPDATE SYSTEM, UPDATE SYSTEM CONTROL METHOD AND PROGRAM |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002191009A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera and its operation control method |
JP4680984B2 (en) * | 2004-03-30 | 2011-05-11 | キノマ インコーポレイテッド | Wireless communication apparatus and interface negotiation method |
JP4797674B2 (en) * | 2006-02-13 | 2011-10-19 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus and method, and program |
JP2007306201A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Konica Minolta Holdings Inc | Information terminal device, and radio communication system |
JP4506856B2 (en) * | 2008-03-10 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | Communication apparatus and communication method |
JP2010068493A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Olympus Imaging Corp | Information memory device |
JP5109905B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-12-26 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | Communication device |
JP5849457B2 (en) * | 2011-06-24 | 2016-01-27 | ソニー株式会社 | Wireless operation terminal and information processing apparatus |
-
2013
- 2013-10-10 JP JP2013213223A patent/JP6393030B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015076816A (en) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6393030B2 (en) | Transmission device, reception device, control method, program, and transmission / reception system | |
US9913148B2 (en) | Data processing apparatus that discriminates a network formed by a normal access point from a network formed by a simple access point function | |
US9826021B2 (en) | Communication apparatus and method for controlling the same | |
JP6041619B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, DATA PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP6207330B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, DATA PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP6324188B2 (en) | Communication device | |
JP2015073231A (en) | Communication device, communication method and program | |
US9325898B2 (en) | Communication apparatus and method for controlling the same | |
JP6400101B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | |
US10986247B2 (en) | Communication apparatus, data transfer apparatus, and methods of controlling them | |
JP6385078B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP6463050B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP6869746B2 (en) | Communication device, its control method, program | |
JP2017204740A (en) | Communication device, control method of communication device, and program | |
JP6021524B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP2016009986A (en) | Imaging device, image processing method and program | |
JP2020091787A (en) | Communication device and control method thereof | |
EP3506620B1 (en) | Communication apparatus, method for controlling the communication apparatus and computer program | |
JP2018107714A (en) | Communication device, control method of communication device, and program | |
JP6223511B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, DATA PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP2016034103A (en) | Communication apparatus, control method of the same and program | |
JP2019193069A (en) | Communication device, and control method and program therefor | |
JP2021022797A (en) | Communication device | |
JP2014116745A (en) | Communication device, control method therefor and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161007 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180824 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6393030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |