JP6392326B2 - Eimtaのための効率的なダウンリンク動作 - Google Patents

Eimtaのための効率的なダウンリンク動作 Download PDF

Info

Publication number
JP6392326B2
JP6392326B2 JP2016512939A JP2016512939A JP6392326B2 JP 6392326 B2 JP6392326 B2 JP 6392326B2 JP 2016512939 A JP2016512939 A JP 2016512939A JP 2016512939 A JP2016512939 A JP 2016512939A JP 6392326 B2 JP6392326 B2 JP 6392326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
subframes
downlink
flexible
downlink transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518092A (ja
JP2016518092A5 (ja
Inventor
チェン、ワンシ
ガール、ピーター
シュ、ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016518092A publication Critical patent/JP2016518092A/ja
Publication of JP2016518092A5 publication Critical patent/JP2016518092A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392326B2 publication Critical patent/JP6392326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本特許出願は、本出願の譲受人に譲渡され、2013年5月10日に出願された米国仮出願第61/821,882号への優先権を主張するもので、その全体が参照によりここに明確に組み込まれる。
[0002] 本開示のある特定の複数の態様は、一般にワイヤレス通信に関し、より具体的には、ロングタームエボリューション(LTE)におけるトラフィック適応のための改良された干渉管理(eIMTA:enhanced interference management for traffic adaptation)に関する効率的なダウンリンク(DL)動作のための技法に関する。
[0003] ワイヤレス通信ネットワークは、ボイス、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト等の様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークであり得る。そのような多元接続ネットワークの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワークおよび単一キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークを含む。
[0004] ワイヤレス通信ネットワークは、多数のユーザ装置(UE)のための通信をサポートできる多数の基地局を含み得る。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信し得る。ダウンリンク(または順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。
[0005] 基地局は、UEにダウンリンク上でデータおよび制御情報を送信し得、および/またはUEからアップリンク上でデータおよび制御情報を受信し得る。ダウンリンク上では、基地局からの送信が、隣接基地局からの送信による干渉を観測することがある。アップリンク上では、UEからの送信が、隣接基地局と通信している他のUEからの送信への干渉の原因になることがある。干渉は、ダウンリンクとアップリンクの両方において性能を低下させ得る。
[0006] 本開示のある特定の複数の態様は、ユーザ装置(UE)によるワイヤレス通信の方法を提供する。この方法は、一般に、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の(dedicated for)1つ以上の固定サブフレーム(fixed subframe)と、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、ダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのうちの1つのために使用されるダウンリンク送信モードを決定することと、決定されたダウンリンク送信モードに従ってダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームを処理することとを含む。
[0007] 本開示のある特定の複数の態様は、ユーザ装置(UE)によるワイヤレス通信の方法を提供する。この方法は、一般に、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、ダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのうちの1つのために使用されるダウンリンク送信モードを決定することと、決定されたダウンリンク送信モードに従ってダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームを処理することとを含む。
[0008] 本開示のある特定の複数の態様は、ユーザ装置(UE)によるワイヤレス通信の方法を提供する。この方法は、一般に、あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN:Multimedia Broadcast Single Frequency Network)サブフレームに基づくことを決定することと、その決定に基づいて、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームを処理することとを含む。
[0009] 本開示のある特定の複数の態様は、基地局(BS)によるワイヤレス通信の方法を提供する。この方法は、一般に、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、フレキシブルサブフレームのうちの少なくとも1つを使用して、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームを送信することと、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのフォーマットに少なくとも一部基づいて、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)への変更を示すこととを含む。
[0010] 本開示のある特定の複数の態様は、基地局(BS)によるワイヤレス通信の方法を提供する。この方法は、一般に、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、ダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのうちの1つのために使用されることになるダウンリンク送信モードを決定することと、決定されたダウンリンク送信モードに従ってダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレーム中で送信することを含む。
[0011] 本開示のある特定の複数の態様は、基地局(BS)によるワイヤレス通信の方法を提供する。この方法は、一般に、あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定することと、その決定に基づいて、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームを処理することとを含む。
[0012] 本開示のある特定の複数の態様はまた、上述した方法に対応する様々な装置およびプログラム製品を提供する。
図1は、本開示のある特定の複数の態様による、ワイヤレス通信ネットワークの例を概念的に例示するブロック図である。 図2は、本開示のある特定の複数の態様による、ワイヤレス通信ネットワークにおけるフレーム構造の例を概念的に例示するブロック図である。 図2Aは、本開示のある特定の複数の態様による、ロングタームエボリューション(LTE)におけるアップリンクのための例示的なフォーマットを示す。 図3は、本開示のある特定の複数の態様による、ワイヤレス通信ネットワークにおけるユーザ装置デバイス(UE)と通信しているノードBの例を概念的に例示するブロック図である。 図4は、本開示のある特定の複数の態様による、標準的なサイクリックプリフィックスの場合についてRel−10に定義されたDMRSパターンを例示する。 図5は、本開示のある特定の複数の態様による、LTEフレームにおけるPSS、SSSおよびPBCHについてのリソース構成を例示する。 図6は、本開示のある特定の複数の態様による、DLおよびULサブフレーム構成を例示する。 図7は、本開示のある特定の複数の態様による、ユーザ装置(UE)によって実行され得るワイヤレス通信のための例示的な動作を例示する。 図8は、本開示のある特定の複数の態様による、ユーザ装置(UE)によって実行され得るワイヤレス通信のための例示的な動作を例示する。 図9は、本開示のある特定の複数の態様による、ユーザ装置(UE)によって実行され得るワイヤレス通信動作のための例を例示する。 図10は、本開示のある特定の複数の態様による、基地局(BS)によって実行され得るワイヤレス通信のための例示的な動作を例示する。 図11は、本開示のある特定の複数の態様による、基地局(BS)によって実行され得るワイヤレス通信のための例示的な動作を例示する。 図12は、本開示のある特定の複数の態様による、基地局(BS)によって実行され得るワイヤレス通信のための例示的な動作を例示する。
[0026] ここに説明された技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のネットワークのような様々なワイヤレス通信ネットワークのために使用され得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば交換可能に使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000等のような無線技術を実現し得る。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、移動通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現し得る。OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、フラッシュ−OFDM等のような無線技術を実現し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と呼ばれる団体からの文書に説明されている。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と呼ばれる団体からの文書に説明されている。ここで説明する技法は、上で言及したワイヤレスネットワークおよび無線技術、ならびに他のワイヤレスネットワークおよび無線技術に使用され得る。明瞭さのために、これらの技法のある特定の複数の態様は、以下ではLTE/LTE−Aについて説明されており、LTE/LTE−Aの専門用語が以下の説明の大部分で使用される。
例示的なワイヤレスネットワーク
[0027] 図1は、ワイヤレス通信ネットワーク100を示し、これはLTEネットワークであり得る。ワイヤレスネットワーク100は、多数の発展型ノードB(eNB)110と他のネットワークエンティティとを含み得る。eNBは、ユーザ装置デバイス(UE)と通信する局であり得、基地局、ノードB、アクセスポイント等とも呼ばれ得る。各eNB110は、特定の地理的エリアについての通信カバレッジを提供し得る。3GPPで、「セル」という用語は、その用語が使用されるコンテキストに応じて、eNBのカバレッジエリア、および/またはこのカバレッジエリアにサービス提供するeNBサブシステムを指すことができる。
[0028] eNBは、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルに対して通信カバレッジを提供し得る。マクロセルは、比較的広い地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし得、サービスに加入しているUE(UEs with service subscription)による無制限のアクセスを可能にし得る。ピコセルは、比較的狭い地理的エリアをカバーし得、サービスに加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的狭い地理的エリア(例えば、住居)をカバーし得、このフェムトセルとの関連を有するUE(例えば、限定加入者グループ(CSG:Closed Subscriber Group)内のUE、住居内のユーザ向けのUE等)による制限されたアクセスを可能にし得る。マクロセルのためのeNBは、マクロeNB(すなわち、マクロ基地局)と呼ばれ得る。ピコセルのためのeNBは、ピコeNB(すなわち、ピコ基地局)と呼ばれ得る。フェムトセルのためのeNBは、フェムトeNB(すなわち、フェムト基地局)またはホームeNBと呼ばれ得る。図1に示す例では、eNB110a、110b、および110cが、それぞれマクロセル102a、102b、および102cのためのマクロeNBであり得る。eNB110xは、ピコセル102xのためのピコeNBであり得る。eNB110yおよび110zは、それぞれフェムトセル102yおよび102zのためのフェムトeNBであり得る。1つのeNBは、1つまたは複数(例えば、3つ)のセルをサポートし得る。
[0029] ワイヤレスネットワーク100はまた、中継局を含み得る。中継局は、アップストリーム局(例えば、eNBまたはUE)からデータおよび/または他の情報の送信を受信し、ダウンストリーム局(例えば、UEまたはeNB)にデータおよび/または他の情報の送信を送る局である。中継局はまた、他のUEのための送信を中継するUE(例えば、UE中継局)でもあり得る。図1に示す例では、中継局110rが、eNB110aとUE120rとの間の通信を容易にするために、eNB110aおよびUE120rと通信し得る。中継局はまた、中継eNB、中継器(relay)等とも称され得る。
[0030] ワイヤレスネットワーク100は、異なるタイプのeNB、例えば、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、中継器等を含む異種ネットワーク(HetNet)であり得る。これらの異なるタイプのeNBは、ワイヤレスネットワーク100において、干渉に対する異なる影響、異なるカバレッジエリア、および異なる送信電力レベルを有し得る。例えば、マクロeNBは、高い送信電力レベル(例えば、20ワット)を有し得るのに対して、ピコeNB、フェムトeNB、および中継器は、より低い送信電力レベル(例えば、1ワット)を有し得る。
[0031] ワイヤレスネットワーク100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、eNBは同様のフレームタイミングを有し得、異なるeNBからの送信は、時間的にほぼアラインされ得る(aligned in time)。非同期動作の場合、eNBは異なるフレームタイミングを有し、異なるeNBからの送信は、時間的にアラインされない可能性がある。ここで説明される技法は、同期動作と非同期動作の両方について使用され得る。
[0032] ネットワークコントローラ130は、eNBのセットに結合し、これらのeNBに対して協調(coordination)および制御を提供し得る。ネットワークコントローラ130は、バックホール(backhaul)を介してeNB110と通信し得る。eNB110はまた、例えば、ワイヤレスまたは有線バックホールを介して間接的または直接的に互いに通信し得る。
[0033] UE120(例えば、120x、120y)は、ワイヤレスネットワーク100全体に分散されている可能性があり、各UEは固定式(stationary)またはモバイル(mobile)であり得る。UEは、端末、モバイル局、加入者ユニット、局等とも呼ばれ得る。UEは、セルラー電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップ/ノートブックコンピュータ、コードレス電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、タブレット等であり得る。UEは、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、中継器等と通信することが可能であり得る。図1では、両矢印付きの実線が、UEとサービングeNBとの間の所望の送信を示し、このサービングeNBが、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でそのUEにサービス提供するように指定されたeNBである。両矢印付きの破線は、UEとeNBとの間の干渉している送信(interfering transmission)を示す。いくつかの態様について、UEはLTEリリース10 UE(Release 10 UE)を含み得る。
[0034] LTEは、ダウンリンク上では直交周波数分割多重化(OFDM)を利用し、アップリンク上では単一キャリア周波数分割多重化(SC−FDM)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、システム帯域幅を複数(K個)の直交サブキャリアに区分し、これらはまた、通常トーン、ビン等と称される。各サブキャリアは、データで変調され得る。一般的に、変調シンボルは、OFDMでは周波数ドメインにおいて、およびSC−FDMでは時間ドメインにおいて送られる。隣り合ったサブキャリア間の間隔は一定であり得、サブキャリアの総数(K)はこのシステム帯域幅に依存し得る。例えば、Kは、1.25、2.5、5、10、または20メガヘルツ(MHz)のシステム帯域幅についてそれぞれ128、256、512、1024、または2048に等しい可能性がある。システム帯域幅はまた、複数のサブバンドに区分され得る。例えば、1つのサブバンドは1.08MHzをカバーし得、1.25、2.5、5、10、または20MHzのシステム帯域幅についてそれぞれ1つ、2つ、4つ、8つ、または16個のサブバンドがあり得る。
[0035] 図2は、LTEで使用されるフレーム構造を示す。ダウンリンク用の送信タイムラインは、無線フレームの単位に区分され得る。各無線フレームは、所定の持続時間(例えば、10ミリ秒(ms))を有し得、0〜9のインデックスを有する10個のサブフレームに区分され得る。各サブフレームは2つのスロットを含み得る。したがって、各無線フレームは、0〜19のインデックスを有する20個のスロットを含み得る。各スロットは、L個のシンボル期間、例えば、(図2に示すように)標準的なサイクリックプリフィックスについてはL=7個のシンボル期間、または拡張されたサイクリックプリフィックスについてはL=6個のシンボル期間を含み得る。各サブフレーム中の2L個のシンボル期間は、0〜2L−1のインデックスを割り当てられ得る。利用可能な時間周波数リソースは、複数のリソースブロックに区分され得る。各リソースブロックは、1つのスロットにおいてN個のサブキャリア(例えば、12個のサブキャリア)をカバーし得る。
[0036] LTEでは、eNBが、このeNB中の各セルのためにプライマリ同期信号(PSS)およびセカンダリ同期信号(SSS)を送り得る。プライマリおよびセカンダリ同期信号は、図2に示されるように、標準的なサイクリックプリフィックスを有する各無線フレームのサブフレーム0および5の各々で、シンボル期間6および5においてそれぞれ送られ得る。これらの同期信号は、セル検出および獲得のためにUEによって使用され得る。eNBは、サブフレーム0のスロット1におけるシンボル期間0〜3において、物理ブロードキャストチャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)を送り得る。PBCHは、ある特定のシステム情報を搬送し得る。
[0037] eNBは、図2に示すように、各サブフレームの最初のシンボル期間において物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)を送り得る。PCFICHは、制御チャネルのために使用されるシンボル期間の数(M)を伝達する(convey)ことができ、ここで、Mは、1、2、または3に等しい可能性があり、サブフレームごとに変わり得る。Mはまた、例えば10個未満のリソースブロックを有する狭いシステム帯域幅については、4に等しいことができる。eNBは、(図2には図示されていない)各サブフレームの最初のM個のシンボル期間において、物理HARQインジケータチャネル(PHICH:Physical HARQ Indicator Channel)と物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)とを送り得る。PHICHは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)をサポートするための情報を搬送し得る。PDCCHは、UEのためのリソース割り振りに関する情報と、ダウンリンクチャネルのための制御情報とを搬送し得る。eNBは、各サブフレームの残りのシンボル期間において物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を送り得る。PDSCHは、ダウンリンク上でのデータ送信をスケジュールされたUEのためのデータを搬送し得る。LTEにおける様々な信号およびチャネルは、「発展型ユニバーサル地上無線アクセス(EーUTRA);物理チャネルおよび変調(Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical Channels and Modulation)」と題された、3GPP TS36.211に説明されており、これは公に入手可能である。
[0038] eNBは、eNBによって使用されるシステム帯域幅の中心の1.08MHzで(in the center 1.08 MHz)PSS、SSS、およびPBCHを送り得る。eNBは、PCFICHおよびPHICHを、これらのチャネルが送られる各シンボル期間において、システム帯域幅全体にわたって送り得る。eNBは、システム帯域幅のある特定の部分において複数のグループのUE(groups of UEs)にPDCCHを送り得る。eNBは、システム帯域幅の特定の部分において特定のUEにPDSCHを送り得る。eNBは、PSS、SSS、PBCH、PCFICHおよびPHICHを、すべてのUEにブロードキャスト方式で送り得、PDCCHを特定のUEにユニキャスト方式で送り得、そしてまたPDSCHを特定のUEにユニキャスト方式で送り得る。
[0039] 多数のリソース要素が、各シンボル期間で利用可能であり得る。各リソース要素は、1つのシンボル期間における1つのサブキャリアをカバーし得、1つの変調シンボルを送るために使用され得、それは、実数値または複素数値(real or complex value)であり得る。各シンボル期間において基準信号に使用されない複数のリソース要素は、複数のリソース要素グループ(REG)にアレンジ(arranged into)され得る。各REGは、1つのシンボル期間における4つのリソース要素を含み得る。PCFICHは、4つのREGを占有し得、それらは、シンボル期間0において、周波数にわたってほぼ均等に間隔をあけられ得る。PHICHは、3つのREGを占有し得、それらは、1つ以上の設定可能な(configurable)シンボル期間において、周波数にわたって分散され得る。例えば、PHICHのための3つのREGは、すべてシンボル期間0に属し得るか、またはシンボル期間0、1および2において分散され得る。PDCCHは、9、18、32、または64個のREGを占有し得、それらは、最初のM個のシンボル期間において、利用可能なREGから選択され得る。REGのある特定の組み合わせのみが、PDCCHについて許され(allowed for)得る。
[0040] UEは、PHICHおよびPCFICHのために使用される特定のREGを知り(know)得る。UEは、PDCCHのためのREGの複数の異なる組み合わせをサーチし得る。サーチする組み合わせの数は、通常PDCCHについて許された組み合わせ(allowed combinations for)の数よりも少ない。eNBは、UEがサーチすることになる複数の組み合わせのうちの何れにおいても、UEにPDCCHを送り得る。
[0041] 図2Aは、LTEにおけるアップリンクのための例示的なフォーマット200Aを示す。アップリンクについて使用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つの端に形成され得、設定可能なサイズを有し得る。制御セクションにおけるリソースブロックは、制御情報の送信のためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクションに含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。図2Aの設計は、連続的なサブキャリアを含むデータセクションをもたらし、それは、データセクション中の連続的なサブキャリアのすべてが単一のUEに割り当てられることを可能にし得る。
[0042] UEは、eNBに制御情報を送信するために、制御セクションにおけるリソースブロックを割り当てられ得る。UEはまた、eNBにデータを送信するために、データセクションにおけるリソースブロックを割り当てられ得る。UEは、制御セクション内の割り当てられたリソースブロック上の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)210a、210bにおいて制御情報を送信し得る。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)220a、220bにおいて、データと制御情報の両方か、またはデータのみを送信し得る。アップリンク送信は、図2Aに示すように、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数全体にわたってホッピングし得る。
[0043] 1つのUEが複数のeNBのカバレッジ内に存在し得る。これらeNBのうちの1つが、そのUEにサービス提供するために選択され得る。サービングeNBは、受信電力、経路損失、信号対雑音比(SNR)等のような様々な基準に基づいて選択され得る。
[0044] UEは、UEが1つ以上の干渉eNB(interfering eNB)からの大きな干渉を観測し得る支配的干渉状況(dominant interference scenario)において動作し得る。支配的干渉状況は、制限された関連付け(restricted association)に起因して発生し得る。例えば、図1では、UE120yが、フェムトeNB110yの近くにあり得、eNB110yについて高い受信電力を有し得る。しかしながら、UE120yは、制限された関連付けに起因してフェムトeNB110yにアクセスすることができない可能性があり、すると、(図1に示されるように)より低い受信電力を有するマクロeNB110cか、あるいは(図1に図示されていないが)これまたより低い受信電力を有するフェムトeNB110zに接続し得る。するとUE120yは、ダウンリンク上でフェムトeNB110yからの高い干渉を観測し得、およびアップリンク上でeNB110yに対して高い干渉を引き起こし得る。
[0045] 支配的干渉状況はまた、範囲拡張(range extension)に起因しても発生し得、これは、UEが、UEによって検出されたすべてのeNBのうち、より低い経路損失とより低いSNRとを備えたeNBに接続する状況である。例えば、図1では、UE120xが、マクロeNB110bとピコeNB110xとを検出し得、eNB110xについて、eNB110bよりも低い受信電力を有し得る。とはいえ、eNB110xの経路損失がマクロeNB110bの経路損失よりも低い場合は、UE120xはピコeNB110xに接続することが望ましい可能性がる。これにより、UE120xに関する所与のデータレートについてワイヤレスネットワークへの干渉が少なくなり得る。
[0046] ある特定の複数の態様によると、支配的干渉状況における通信は、異なるeNBを異なる周波数帯域上で動作させることによってサポートされ得る。周波数帯域は、通信のために使用され得る周波数の範囲であり、(i)中心周波数および帯域幅、または(ii)低いほうの周波数(lower frequency)および高いほうの周波数(upper frequency)によって与えられ得る。周波数帯域はまた、帯域、周波数チャネル等とも呼ばれ得る。異なるeNBのための複数の周波数帯域は、強いeNBがそれのUEと通信することを可能にしながら、あるUEが支配的干渉状況においてより弱いeNBと通信できるように選択され得る。eNBは、UEにおいて受信されるeNBからの信号の受信電力に基づいて(eNBの送信電力レベルには基づかずに)「弱い」eNBまたは「強い」eNBとして分類され得る。
[0047] 図3は、基地局またはeNB110とUE120の設計のブロック図であり、それらは、図1における複数の基地局/eNBのうちの1つ、および複数のUEのうちの1つ、であり得る。制限された関連付け状況について、eNB110は図1のマクロeNB110cであり得、UE120はUE120yであり得る。eNB110はまた、何らかの他のタイプの基地局であり得る。eNB110は、T個のアンテナ334a〜334tを備え得、UE120は、R個のアンテナ352a〜352rを備え得、一般にここでT≧1およびR≧1である。
[0048] eNB110において、送信プロセッサ320は、データソース312からデータを受け取り、コントローラ/プロセッサ340から制御情報を受け取り得る。制御情報は、PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCH等のためのものであり得る。データは、PDSCH等のためのものであり得る。送信プロセッサ320は、データと制御情報とを処理(例えば、符号化およびシンボルマッピング)して、データシンボルと制御シンボルとをそれぞれ取得し得る。送信プロセッサ320はまた、例えば、PSS、SSS、およびセル固有の基準信号について、基準シンボルを生成し得る。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ330は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(例えば、プリコーディング)を実行し得、T個の出力シンボルストリームをT個の変調器(MOD)332a〜332tに提供し得る。各変調器332は、(例えば、OFDM等のために)それぞれの出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器332はさらに、出力サンプルストリームを処理(例えば、アナログへ変換、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)して、ダウンリンク信号を取得し得る。変調器332a〜332tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれT個のアンテナ334a〜334tを介して送信され得る。
[0049] UE120において、アンテナ352a〜352rは、eNB110からダウンリンク信号を受信し得、受信された信号を復調器(DEMOD)354a〜354rにそれぞれ提供し得る。各復調器354は、それぞれの受信された信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得し得る。各復調器354はさらに、(例えば、OFDM等のために)入力サンプルを処理して、受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器356は、R個の復調器354a〜354rのすべてから受信シンボルを取得し、適用可能な場合、受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供し得る。受信プロセッサ358は、検出されたシンボルを処理(例えば、復調、デインタリーブ、および復号)し、データシンク360にUE120のための復号されたデータを提供し、コントローラ/プロセッサ380に復号された制御情報を提供し得る。
[0050] アップリンクでは、UE120において、送信プロセッサ364が、データソース362から(例えば、PUSCHのための)データを、コントローラ/プロセッサ380から(例えば、PUCCHのための)制御情報を受け取り、処理し得る。送信プロセッサ364はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ364からのシンボルは、適用可能な場合、TX MIMOプロセッサ366によってプリコーディングされ、さらに(例えば、SC−FDM等のために)変調器354a〜354rによって処理され、eNB110に送信され得る。eNB110において、UE120からのアップリンク信号は、アンテナ334によって受信され、復調器332によって処理され、適用可能な場合、MIMO検出器336によって検出され、さらに受信プロセッサ338によって処理されて、UE120によって送られた復号されたデータおよび制御情報が取得され得る。受信プロセッサ338は、復号されたデータをデータシンク339に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ340に提供し得る。
[0051] コントローラ/プロセッサ340および380は、それぞれeNB110およびUE120における動作を指示し得る。eNB110におけるコントローラ/プロセッサ340、受信プロセッサ338、および/または他のプロセッサとモジュールは、図7、8、9、10、11、12における動作800、および/またはここで説明された技法についての他の処理を実行または指示し得る。メモリ342および382は、それぞれeNB110およびUE120のためのデータおよびプログラムコードを記憶し得る。スケジューラ344は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上のデータ送信をUEにスケジュールし得る。eNB110は、静的リソース区分情報(SPRI:static resource partitioning information)390をUE120へ送信し得る。UE120は、サウンディング基準信号(SRS)392をeNB110へ送信し得る。
EPDCCHのための例示的なリソース割り振り
[0052] 既存のワイヤレス通信システム(例えば、いわゆる「レガシー」LTE Rel−8/9/10システム)では、PDCCHが、LTEサブフレームの最初のいくつかのシンボルに位置する。PDCCHは、一般に、サブフレームの帯域幅全体にわたって分配され、PDSCHと共に時分割多重される。言い換えれば、サブフレームは制御領域とデータ領域とに効率的に分割され、PDCCHは、制御領域の最初のいくつかのシンボルを占有する。
[0053] 改良されたPDCCH(EPDCCH)は、例えば、レガシーPDCCHを補完またはそれに取って代わり得る非レガシーシステム(例えば、Rel−12)に定義され得る。それが送信されるサブフレームの制御領域を占有するレガシーPDCCHとは異なり、EPDCCHは一般に、レガシーPDSCHと同様に、サブフレームのデータ領域を占有する。言い換えれば、EPDCCH領域は、従来の/レガシーPDSCH領域を占有するものと定義され得る。EPDCCH領域は、複数の連続的なまたは非連続的なリソースブロック(RB)から成り得、これらのRB内でOFDMシンボルのサブセットを占有し得る。
[0054] ネットワークによるEPDCCHの使用は、レガシーPDCCHの使用に勝るいくつかの利点を有し得る。例えば、EPDCCHの使用は、例えば制御チャネル容量を増加させ、レガシーPDCCH)の容量を増し、周波数ドメインセル間干渉除去(ICIC:Inter-Cell Interference Cancellation)をサポートし、制御チャネルリソースの改善された空間的再使用を達成し、ビームフォーミングおよび/またはダイバーシチをサポートし、新しいキャリアタイプ(NCT:New Carrier Type)(例えば、Rel−12およびその後のもの)で、ならびにマルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームにおいて、動作し、および/またはレガシーUEと同じキャリア上で共存し得る。
[0055] ある特定の複数の態様によれば、UE固有の復調基準信号(DMRS:demodulation reference signal)は、PDSCHおよびEPDCCHのコヒーレントな復調のためのダウンリンクチャネル推定ために使用され得る。例えば、サブフレーム内でダウンリンク送信を受信するようにスケジュールされたUEは、そのサブフレームの間に受信されたDMRSに基づいてそのサブフレーム内のチャネルコンディションを推定し、次に受信されたDMRSに基づいてそのサブフレーム内で受信されたPDSCHまたはEPDCCHを復調し得る。
[0056] ある特定の複数の態様によれば、PDSCHおよびEPDCCHについて良好なチャネル推定を提供するために、PDSCHまたはEPDCCHを搬送する各RBは、そのRB内に良好なチャネル推定のために十分なDMRSを含み得る。例えば、eNBは、あるRB内でUEへPDSCHを送信し、そのRB内の12個のリソース要素上でDMRSを送信し得る。その同じeNBは、RBを使用した何れのダウンリンク送信もスケジュールされていない場合は、そのRBにおいてDMRSを送信しない可能性がある。
[0057] 図4は、本開示のある特定の複数の態様に従って使用され得る、標準的なサイクリックプリフィックスの場合についての、Rel−10に定義された例示的なDMRSパターン400a−cを例示する。
[0058] 例示されたように、リソース要素(RE)410および420は、DMRS送信のために割り振られる。例示された例では、RE410が、符号分割多重化(CDM)グループ1のためのDMRSを送信するために使用され、RE420は、CDMグループ2のためのDMRSを送信するために使用される。DMRSパターン400aは、標準的なサブフレームについてのDMRSパターンを示す。パターン400aに示されるように、DMRSは、標準的な(すなわち、特殊でない)サブフレームの第1のおよび第2のスロットの各々の第6のおよび第7のシンボルを占有する。ここで使用される場合、標準的なサブフレームという用語は、LTEセルが時分割複信(TDD)構成で動作する時、ダウンリンクパイロットタイムスロット(DwPTS)、つまりある特定のサブフレーム(例えば、あるサブフレーム構成に基づいた無線フレーム内の2番目のまたは7番目のサブフレーム)に通常存在する特殊ダウンリンクタイムスロット、を有さないサブフレームを指す、相対的な語である。DwPTSサブフレームの長さは、異なるダウンリンク−アップリンク切り替え期間が設定されることを可能にする(allow for)ために、可変である。
[0059] DMRSパターン400bは、ダウンリンクのために利用可能な11または12個のシンボルを有する(すなわち、最後の2つまたは3つのシンボルは、受信から送信に切り替えるための時間をUEに許すために、ダウンリンク送信に使用されない)DwPTSサブフレームについての例示的なDMRSパターンを示す。この例に示されるように、DMRSは、サブフレームの第1のおよび第2のスロットの各々の第3のおよび第4のシンボルを占有する。DMRSパターン400cは、ダウンリンクのために利用可能な9個または10個のシンボルを有する(すなわち、最後の4つまたは5つのシンボルは、受信から送信に切り替えるための時間をUEに許すために、ダウンリンク送信に使用されない)DwPTSサブフレームについてのDMRSパターンを示す。この例に示されるように、DMRSは、サブフレームの第1のスロットの第3、第4、第6、および第7のシンボルを占有する。
[0060] レガシーシステム(例えば、Rel−8/9/10)では、プライマリ同期信号(PSS)およびセカンダリ同期信号(SSS)が一般に、(例えば、図2に示されるように)サブフレーム0および5のみにおいてシステム帯域幅の中央の6つのRB(the center six RBs)で送信される。プライマリブロードキャストチャネル(PBCH)はまた、一般に、システム帯域幅の中央の6つのRB内でだが、サブフレーム0においてのみ、送信される。
[0061] 図5は、本開示のある特定の複数の態様による、LTEフレームにおけるPSS、SSSおよびPBCHについての例示的なリソース構成500を例示する。図5に示さるように、10ms長の1つのLTEフレームは、通常各1ms長の10個のサブフレームに分割される。各サブフレームはさらに、2つのスロット、スロット0およびスロット1に分割され得る。示されているように、PSSおよびSSSは、通常5msごとに(every 5ms)サブフレーム0および5において送信される。PSSおよびSSSは、サブフレーム0および5における第1のスロットの最後の2つのシンボルにおいて連続して(back to back)送信される。通常、SSSは、PSSの前に送信される。
[0062] 本開示のある特定の複数の態様によると、図5に示されるように、10msの境界を差別化するために、2つのSSS信号、SSS1(サブフレーム0)およびSSS2(サブフレーム5)は、異なる構成(arrangement)を有し得る。しかしながら、PSSのアレンジメントは一定(fixed)であり得る。PBCHは、サブフレーム0の第2のスロットの最初の4つのシンボルにおいて10msごとに(every 10ms)送信される。ある特定の複数の態様によれば、上に定義されたPSS/SSS/PBCH構成は、周波数分割複信(FDD)送信のために使用される。
[0063] ある特定の複数の態様によれば、TDD動作については、SSSはサブフレーム0および5の最後のシンボルにおいて送信され得、PSSはサブフレーム1および6の第3のシンボル中で送信され得る。
EIMTAのための効率的なダウンリンク動作
[0064] 図6は、セルがTDD構成で動作している時、LTEでサポートされる、7つの可能性のあるDLおよびULサブフレーム構成602を例示する。7つのサブフレーム構成には2つの切り替え周期性(switching periodicities)604、5msおよび10msがあることに留意されたい。5msの周期性(periodicity)のサブフレーム構成606(すなわち、構成0、1、2、および6)については、各フレーム(10ms)には2つの特殊サブフレーム610、612が存在する。10msの周期性サブフレーム構成608(すなわち、構成3、4、および5)については、各フレームには1つの特殊サブフレーム612が存在する。
[0065] LTE Rel−12では、実際のトラフィックの必要性(actual traffic need)に基づいて、TDD DL/ULサブフレーム構成を動的に適応することが可能である。これは、トラフィック適応のための改良された干渉管理(eIMTA)として知られている。例えば、短い持続時間の間に、ダウンリンク上で大きなデータバーストが必要な場合、セルの構成は、例えば、構成#1(6つのDLサブフレームと4つのULサブフレーム)から、構成#5(9つのDLサブフレームと1つのULサブフレーム)へ変更され得る。
[0066] TDD構成の適応は、640msより遅くないことが期待される。極端な場合には、適応は10msの速さであり得る。例えば、セルは、構成#1(6つのDLサブフレームと4つのULサブフレーム)で動作し、セルが次のフレームで(すなわち、10ms後に)十分な量のデータを送信することが必要であることを決定し、構成#5(9つのDLサブフレームと1つのULサブフレーム)へ切り替え、その量のデータをサービス提供されているUEへ送信し、セルが次のフレームで(すなわち、10ms後)十分な量のデータを受信する必要があることを決定し、構成#5を10msの間だけ使用した後、構成#0(4つのDLサブフレームと6つのULサブフレーム)へ切り替え得る。しかしながら、この適応は、2つ以上のセルが異なるダウンリンクおよびアップリンクサブフレームを有する時、ダウンリンクとアップリンクとの両方に計り知れない干渉(overwhelming interference)を引き起こし得る。例えば、TDD構成1を使用して第1のセルで動作している第1のUEは、TDD構成0を使用して第2のセルにおいて動作している第2のUEの近くに第1のUEがある場合、第2のセルにおける第2のUEからのUL送信からの干渉に起因して、サブフレーム9において第1のセルからDL送信を受信することが困難であり得る。この例で、TDD構成0を使用している第2のセルは、第1のセルからのDL送信による干渉に起因して、第2のUEからのUL送信を受信することが困難であり得る。
[0067] 適応は、DLおよびUL HARQタイミング管理においてある複雑性を引き起こす。7つのDL/ULサブフレーム構成の各々は、それ自身のDL/UL HARQタイミングを有する。DL/UL HARQタイミングは、(HARQ動作効率の観点から)各構成について最適化されるので、すなわち、PDSCHから対応するACK/NAKへのタイミングは、異なるTDD DL/ULサブフレーム構成については異なる可能性がある。例えば、TDD構成0で動作しているセル内でDL送信を受信するUEは、DL送信を肯定応答する前に4つまたは6つのサブフレーム待ち得る一方で、TDD構成5で動作しているセル内でDL送信を受信しているUEは、DL送信を肯定応答するために9つまでのサブフレーム待ち得る。7つの構成(あるいは、より柔軟な適応が必要でありそうな場合はさらに多く)の間での動的な切り替えは、現在のDL/UL HARQタイミングが保たれる場合、DLまたはUL送信のうちのいくつかについて、逃された(missed)ACK/NAK送信機会があるであろうことを含意する。例えば、UEは、TDD構成1で動作しているセルのサブフレーム9におけるDL送信を受信し、後続のフレームのサブフレーム3における送信にACKをスケジュールし得る。この例では、このセルが後続のフレームでTDD構成2へ切り替える場合、TDD構成2ではサブフレーム3はDLサブフレームなので、UEは、サブフレーム3においてACKを送信することができなくなることになる。
[0068] ある特定の複数の態様によれば、eIMTAにおいて、サブフレームは、「固定(fixed)」サブフレームおよび「フレキシブル(flexible)」サブフレームとして分類されることができる。固定サブフレームは、7つのサブフレーム構成のうちの1つから、7つのサブフレーム構成のうちの別のものへ静的な方法で(in a static manner)変更することをセルが決定する場合だけを除いて、動的または半静的な方法(semi-static manner)で変更することを見込まれない。フレキシブルサブフレームは、動的な方法で変化し得る。例として、フレキシブルサブフレームの方向は、トラフィックの必要性に基づくスケジューラ決定に起因して変化し得る。別の例として、フレキシブルサブフレームの方向は、セル間および/またはセル内の干渉考慮(interference consideration)に起因して変化し得る。
[0069] ある特定の複数の態様によれば、異なるセルはまた、固定サブフレームにおいて通常DLからULへの干渉またはULからDLへの干渉が無いように、固定サブフレームの共通セットを共有し得る。他方で、フレキシブルサブフレームは、干渉(DLからULへの、またはULからDLへの)を被り得る(subject to)。
[0070] ある特定の複数の態様によれば、固定サブフレーム対フレキシブルサブフレームの指定は、シグナリングによってUEに示され得るか、またはそれは事前に定義され得る。例えば、SIB1では、ブロードキャスト構成は、DSUUUDSUUU(すなわち、TDD構成0)であり、固定サブフレームはサブフレーム0、1、2、5、6、および7であり得るとともに、一方のフレキシブルサブフレームは3、4、8、および9であり得る。
[0071] ある特定の複数の態様によれば、Rel−12 UEは、専用のシグナリング(dedicated signaling)またはブロードキャストシグナリングによって、固定サブフレームのセットを明示的に示され得る。例えば、TDDセルで動作するRel−12 UEは、サブフレーム0、1、2、5、6、および7が固定サブフレームであり、サブフレーム3、4、8、および9がフレキシブルサブフレームであることを示すRRCシグナリングを受信し得る。
[0072] ある特定の複数の態様によれば、固定サブフレームでは、セルがレガシーキャリアタイプ(LCT)または後方互換性のあるキャリアタイプである時、CRSは、常に4つまでのCRSアンテナポートで送信される。例えば、eIMTA、レガシーキャリアタイプ、および標準的なサイクリックプリフィックスを使用する4つの物理アンテナを有するセルは、固定サブフレーム中で4つのアンテナポートを使用してシンボル0、1、および4においてCRSを送信するが、フレキシブルサブフレームでは単一のアンテナポートのみを使用して、低減された数のCRSを送信し得る。
[0073] ある特定の複数の態様によれば、新しいキャリアタイプ(NCT)を使用して送信するセルは、すべてのサブフレームにおいてはCRSを送信せず、CRSポートの数は、1に固定され得る。例えば、eIMTA、新しいキャリアタイプ、および標準的なサイクリックプリフィックスを使用する4つの物理アンテナを有するセルは、固定サブフレームにおいて1つのアンテナポートを使用してシンボル0、1、および4においてCRSを送信し得るが、フレキシブルサブフレームにおいてはCRSを送信しない可能性がある。
[0074] ある特定の複数の態様によれば、LCTセルは、CRSなしでフレキシブルサブフレームを送信し得る。これは、より効率的なDL動作を可能にし得、そこではCRSを送信するために使用されることになったはずの送信リソースが、データを送信するために使用され得る。例えば、LCTセルは、同じフレームにおいてCRSを伴う固定サブフレーム、並びにCRSを伴わないフレキシブルサブフレームを送信し得る(すなわち、LCTセルは、フレキシブルサブフレームでCRSを送信することを控える)。この例では、LCTセルが、フレキシブルサブフレームにおいてDM−RSおよび/またはCSI−RSを送信し得る。
[0075] ある特定の複数の態様によれば、LCTセルにおけるフレキシブルサブフレームは、レガシー制御領域を有さない可能性がある。例えば、LCTセルは、レガシー制御領域を有する固定サブフレームを送信し得、この同じセルはレガシー制御領域なしで(例えば、PHICHのようなレガシー制御チャネルを送信することを控え、およびフレキシブルサブフレームにおける制御のために任意のシンボルにおいて始まるEPDCCHを使用して)フレキシブルサブフレームを送信し得る。
[0076] ある特定の複数の態様によれば、LCTセルにおけるフレキシブルサブフレームは、DM−RSベースのEPDCCHおよびPDSCH(DM-RS based EPDCCH and PDSCH)のみをサポートし得る。フレキシブルサブフレームでは、PDSCHおよびEPDCCHは、シンボル0から始まり得る。例えば、LCTセルは、固定サブフレームにおいてレガシー制御領域でのPDCCHおよびCRSベースのPDSCH(CRS based PDSCH)を送信し得、そしてこのLCTセルは、フレキシブルサブフレームのシンボル0で始まる、フレキシブルサブフレームにおいてDM−RSベースのEPDCCHおよびPDSCHを送信し得る。この例では、LCTセルが、フレキシブルサブフレームにおいてレガシー制御チャネル(例えば、PHICHおよびPCFICH)を送信することを控え得る。
[0077] ある特定の複数の態様によれば、CSI−RSは、フレキシブルサブフレーム中で、これらのフレキシブルサブフレームに対応するCSIフィードバックを可能にするために、送信され得る。例えば、セルは、CRSなしでフレキシブルサブフレームを送信し得るが、CSIフィードバックがフレキシブルサブフレーム中に必要であることを決定し、フレキシブルサブフレームにおいてCSI−RSを送信し得る。
[0078] ある特定の複数の態様によれば、セルがeIMTAを実行する時、PDSCHおよびEPDCCH送信は、他の信号との衝突に起因して、いくつかのサブフレーム中のいくつかのRBにおいて可能でない可能性がある。例えば、PDSCHおよびEPDCCHは、中央の6つのRBにおけるPSSの存在に起因して、いくつかのTDD DL/ULサブフレーム構成について特殊サブフレーム中で、およびサブフレーム6の中央の6つのRB中で可能でない可能性がある。
[0079] ある特定の複数の態様によれば、フレキシブルサブフレーム上でマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)をスケジュールしているセルは、対応するフレキシブルサブフレームにおいてレガシー制御領域および/またはCRSを送信し得る。これらのセルは、フレキシブルサブフレーム中のPDCCHにおいてDCIフォーマット1Cを使用してマルチキャスト制御チャネル(MCCH:multicast control channel)変更(changes)を送信し得、ここでPDCCHは、CRSに基づく。例えば、NCTおよびeIMTAを使用して動作しているセルは、いくつかのフレキシブルサブフレーム中のシンボルから始まるDM−RSベースのEPDCCHおよびPDSCHを送信し得る。この例では、セルが、いくつかのフレキシブルサブフレーム上でMBMSサービスをスケジュールし得、MBMSサービスをスケジュールされたそれらのフレキシブルサブフレームにおいてMCCH変更を伝達するCRSベースのPDCCH(a CRS based PDCCH)およびCRSを送信し得る。
[0080] ある特定の複数の態様によれば、フレキシブルサブフレームにおいてMBMSサービスをスケジュールしているセルは、それらサブフレームにおいてレガシー制御領域および/またはCRSを送信しない可能性がある。これらのセルは、レガシー制御領域がないので、サブフレーム全体をMBMSサービスのために使用し得る。この場合、これらのセルは、非MBMS、フレキシブルサブフレームまたは固定サブフレームにおいてMCCH変更を送信し得る。例として、MCCH変更は、固定サブフレームにおいてPDCCHまたはEPDCCHを介して送信され得るか、フレキシブルの、非MBMSサブフレームにおいてEPDCCHを介して送信され得る。
[0081] ある特定の複数の態様によれば、セルは、少なくとも1つのフレキシブルサブフレームがUEに設定されている(configured for)フレームでは、そのUEに対して特定のタイプの送信モードを設定しない可能性がある。ある特定の複数の態様によれば、セルは、少なくとも1つのフレキシブルサブフレームがUEに設定されているフレームでは、そのUEに対して如何なるCRSベースのDL送信モードも設定しない可能性がある。例えば、フレキシブルサブフレーム4および固定サブフレーム5においてPDSCHを受信するようUEをスケジュールしているセルは、UEを、DM−RSベースのタイプのDL送信モードでは設定し得るが、CRSベースのタイプのDL送信モードをでは設定しない可能性がある。送信モードは、公に利用可能な「発展型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN);物理レイヤプロシージャ」と題された3GPPTS36.213に説明されている。
[0082] ある特定の複数の態様によれば、セルは、あるフレームの複数の固定サブフレーム内の第1のサブフレームについて、UEに第1のDL送信モードを設定し得、そしてその第1のDL送信モードとは異なる第2のDL送信モードを、あるフレームの複数のフレキシブルサブフレーム内の第2のサブフレームについて、設定し得る。ある特定の複数の態様によれば、セルは、フレームの固定サブフレームにおいては、UEにCRSベースのDL送信モードを、そしてフレキシブルサブフレームにおいてはその同じUEにDM−RSベースのDL送信モードを設定し得る。例えば、セルは、固定サブフレームではDL送信モード4、およびフレキシブルサブフレームではDL送信モード10でUEを設定し得る。
[0083] ある特定の複数の態様によれば、第1のタイプのサブフレーム(例えば、特殊サブフレーム)、および第2のタイプのサブフレーム(例えば、標準的なサブフレーム)をフレキシブルサブフレームとしてスケジュールするセルは、第1のタイプのサブフレームにおいてレガシー制御領域とCRSベースのDL送信とを送信し得、そして第2のタイプのサブフレームをレガシー制御領域なしでDM−RSベースのDL送信と共に送信し得る。例えば、TDD構成1で動作するセルは、フレキシブルサブフレームとしてサブフレーム1および3をスケジュールし、サブフレーム1ではレガシー制御領域とCRSベースのDL送信とを送信し、サブフレーム3をレガシー制御領域なしでDM−RSベースのDL送信と共に送信し得る。そうすることによって、そのセルは、プライマリまたはセカンダリ同期信号(PSS/SSS)とDM−RSとの間の衝突を防ぎ(prevent)得る。これは、PSS/SSSとDM−RSとの間の衝突はそのセルによる如何なるデータ送信も防ぎ得るので、狭い帯域幅展開(bandwidth deployment)(例えば、1.4MHz)に関して有益であり得る。送信機会の損失は、大きな帯域幅を有する展開においてよりも、狭い帯域幅展開において、ずっと大きなシステム影響を及ぼし得る。
[0084] ある特定の複数の態様によれば、狭い帯域幅(例えば、10MHzに満たない)展開におけるセルは、フレキシブルサブフレームとしてスケジュールされた特殊サブフレームにおいてレガシー制御領域およびCRSベースの送信を送信し得る一方、同じシステムのより大きな帯域幅展開におけるセルは、フレキシブルサブフレームとしてスケジュールされた特殊サブフレームにおいてレガシー制御領域およびCRSベースの送信を送信しないであろう。
[0085] ある特定の複数の態様によれば、セルは、DM−RS送信が、フレキシブルサブフレームとしてスケジュールされた特殊サブフレーム中でPSS/SSSよってパンクチャーされる(punctured by)ことを許し(allow)得る。例えば、TDD構成1で動作しているあるセルは、DM−RSベースのDL送信を含むフレキシブルサブフレームとしてサブフレーム1をスケジュールし得る。この例で、セルは、PSSまたはSSSで、サブフレーム1におけるDM−RSのうちのいくつかをパンクチャーし得る。
[0086] ある特定の複数の態様によれば、セルは、いくつかのまたはすべてのフレキシブルサブフレームの第1のシンボル(すなわち、シンボル0)でのみCRSを送信し得る。セルはまた、フレキシブルサブフレームの第1のシンボルにおいてレガシー制御信号も送信し得る。例えば、eIMTAで動作しているセルは、フレキシブルサブフレームのシンボル0において、フレキシブルサブフレームの残りのシンボルにおいてはDM−RSベースのPDSCHまたはEPDCCHを送信する一方で、CRSおよびレガシー制御信号を送信し得る。この例では、セルは、固定サブフレームのレガシー制御領域においてPDCCHを、そして固定サブフレームの残りのシンボルにおいてCRSおよびCRSベースのPDSCHを送信し得る。
[0087] ある特定の複数の態様によれば、セルは、PDSCHおよびEPDCCHを第1のシンボルから始め得、第1のシンボルにおけるいくつかの他のレガシー制御信号/チャネルも同様である。例えば、セルは、フレキシブルサブフレームの第1のシンボルから始まるPCFICHまたはPHICHを送信し得、制御信号/チャネルによってパンクチャーされた、またはレガシー制御信号/チャネルの周辺でレートマッチされた(rate matched around)PDSCH/EPDCCHを送信し得る。
[0088] ある特定の複数の態様によれば、少なくともいくつかのフレキシブルサブフレームにおけるNCTのような動作(NCT-like operation)は、隣接セルにおけるULへのダウンリンク干渉を低減するのに役立つ。これは、NCTのような動作ではセルがより少ないCRSを送信するためである。例えば、eIMTAおよびNCTで動作しているセルは、DL動作のためにスケジュールされたフレキシブルサブフレームにおいてCRSを送信しない可能性があり、それは隣り合ったセルへのUL送信に対する干渉をより少なくする。
[0089] ある特定の複数の態様によれば、隣接セルは、より良いeNB−eNB干渉測定(eNB-eNB interference measurements)を行うために、DL送信を識別するためにCRSに頼り得る。eNBは、レガシーキャリアタイプのDL送信においてほど多くのCRSを送信しないフレキシブルサブフレームにおけるDL送信をeNBに識別させるために、サブフレームのセットについてのNCTのような動作に関する情報を、交換し得る。例えば、eNBは、そのeNBがNCT DL送信をスケジュールしているフレキシブルサブフレームのリストと、隣接するeNBへの次のフレームにおけるLCT DL送信をスケジュールしているフレキシブルサブフレームのリストとを送り得、隣接するeNBは、NCT DL送信をスケジュールされたフレキシブルサブフレームの間にUL送信をスケジュールし得る。
[0090] ある特定の複数の態様によれば、セルは、フレキシブルサブフレームがNCTのようなものであるかまたはLCTのようなものであるか(NCT-like or LCT-like)に関するインジケーションをUEへ送信し得る。例えば、セルは、フレキシブルサブフレーム3、4、および8がNCTのようなものであり、フレキシブルサブフレーム9がLCTのようなものであることを示すRRCシグナリングを送信し得る。
[0091] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームがNCTのようなものであるかまたはLCTのようなものであるかを示す黙示的なインジケーション(implicit indication)を獲得し得る。例えば、UEは、eIMTAがイネーブルされている限りはずっと、すべてのフレキシブルサブフレームをNCTのようなものとして取り扱うように設定され得る。
[0092] ある特定の複数の態様によれば、UEは、いくつかの制限の影響下で、フレキシブルサブフレームがNCTのようなものであるかまたはLCTのようなものであるかを示す黙示的なインジケーションを獲得し得る。例えば、UEは、eIMTAがイネーブルされている限りはずっと、NCTのようなものとしてすべての他のフレキシブルサブフレームを取り扱う一方、DM−RSとPSS/SSSとの間の衝突があるとき、特殊サブフレームをLCTのようなものとして取り扱うように設定され得る。
[0093] 図7は、本開示のある特定の複数の態様による、フレキシブルサブフレーム上でスケジュールされたMCCH変更を受信するために、ユーザ装置(UE)によって実行され得る例示的な動作700を例示する。動作700は、702において、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方に動的にスケジュールされ得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することによって、始まり得る。704において、UEは、フレキシブルサブフレームのうちの少なくとも1つがマルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームとして使用されることを決定し得る。606において、UEは、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのフォーマットに少なくとも一部基づいて、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)への変更を検出し得る。
[0094] ある特定の複数の態様によれば、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームは、セル固有の基準信号を有する制御領域を有し得、およびUEは、その制御領域内で送信された制御チャネルを検出することによって、MCCHへの変更を検出し得る。例えば、UEは、フレキシブルサブフレームがMBSFNサブフレームとしてスケジュールされていることを示すシグナリングを受信し得、UEは、そのフレキシブルサブフレームのレガシー制御領域におけるMCCHへの変更を伝達するPDCCHを復号し得る。
[0095] ある特定の複数の態様によれば、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームは、フレキシブルサブフレームの第1のシンボル中にのみ存在するセル固有の基準信号を有し得る。例えば、UEは、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームの第1のシンボル中のCRSを受信し得、フレキシブルサブフレームの他のシンボル中のMBSFNデータを受信し得る。
[0096] ある特定の複数の態様によれば、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームは、セル固有の基準信号を欠いている可能性があり、UEは、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームとは異なるサブフレームにおいて送信された制御チャネルを検出することによって、MCCHへの変更を検出し得る。例えば、UEは、固定サブフレーム2において送信された制御チャネルを検出することによってMCCHへの変更を検出し、フレキシブルサブフレーム3においてMBSFNデータを受信し得る。
[0097] ある特定の複数の態様によれば、UEは、複数の固定サブフレームのうちの1つにおいて送信された物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信することによって、MCCHへの変更を検出し得る。
[0098] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブル非MBSFNサブフレーム(flexible non-MBSFN subframe)または固定サブフレームにおいて送信された改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)を受信することによって、MCCHへの変更を検出し得る。
[0099] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームが、新しいキャリアタイプ(NCT)に対応する方法で送信された基準信号を有するか、レガシーキャリアタイプ(LCT)に対応する方法で送信された基準信号を有するかのインジケーションを受信し得る。このインジケーションは、明示的なシグナリングによってか、またはそれとなく(implicitly)、受信され得る。例えば、UEは、すべてのフレキシブルサブフレームがNCT基準信号を有するであろうことを示すRRCシグナリングを受信し得る。
[0100] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えに関わるトラフィック適応がイネーブルされていることを示すインジケーションを受信し得、UEは、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えに関わるトラフィック適応がイネーブルされているかどうかに基づいて、フレキシブルサブフレームがNCT基準信号を有するかそれともLCT基準信号を有するかを、黙示的に決定し得る。例えば、UEは、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えがイネーブルされている時、サブフレーム8および9がLCT基準信号を有する一方で、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えがイネーブルされている時、サブフレーム3および4がNCT基準信号を有することを決定するように設定され得る。
[0101] 図8は、本開示のある特定の複数の態様による、フレキシブルサブフレーム上でスケジュールされたDL送信を受信するためにユーザ装置(UE)によって実行され得る例示的な動作800を例示する。動作800は、802において、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方に動的にスケジュールされ得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することによって、始まり得る。804において、UEは、ダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのうちの1つのために使用されるダウンリンク送信モードを決定し得る。806において、UEは、決定されたダウンリンク送信モードに従ってダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームを処理し得る。
[0102] ある特定の複数の態様によれば、UEは、1つ以上のダウンリンク送信モードが固定サブフレームのために許され得る(allowed for)こと、および1つ以上の他のダウンリンク送信モードがフレキシブルサブフレームのために許され得ることを決定し得る。例えば、UEは、RRCシグナリングから、送信モード1−7だけが固定サブフレームのために許され得、送信モード8−10はフレキシブルサブフレームのために許され得ることを決定し得る。
[0103] ある特定の複数の態様によれば、UEは、固定サブフレームのために許され得るダウンリンク送信モードがセル固有の基準信号に基づき得、フレキシブルサブフレームのために許され得るダウンリンク送信モードが復調基準信号に基づき得ることを決定し得る。
[0104] ある特定の複数の態様によれば、UEは、セル固有の基準信号に基づくダウンリンク送信モードは、あるフレームにおいて、少なくとも1つのフレキシブルサブフレームが存在する限り、許されない可能性があることを決定し得る。例えば、UEは、あるフレーム中にフレキシブルサブフレームがある場合、セル固有の基準信号はそのフレームにおいて許されないことをRRCシグナリングに基づいて決定し得る。
[0105] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームの第1のシンボルにのみ存在するセル固有の基準信号をフレキシブルサブフレームが有することを決定し得る。
[0106] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームのうちの1つが1つ以上の同期信号と復調基準信号との間の衝突を伴う特殊サブフレームであることを決定し得る。UEは、セル固有の基準信号に基づくダウンリンク送信モードに基づいて特殊サブフレームを処理し得る。例えば、UEは、サブフレーム1が狭い帯域幅システムにおける特殊サブフレームであることを決定し得、DM−RSがサブフレーム1でPSSまたはSSSと衝突することを決定し得、そしてセル固有の基準信号に基づいたDL送信モードを使用して、そのサブフレームを処理し得る。
[0107] ある特定の複数の態様によれば、UEは、複数のフレキシブルサブフレームのうちの1つが、1つ以上の同期信号によってパンクチャーされた復調基準信号を有する特殊サブフレームであることを決定し得、そしてその特殊サブフレームを、その復調基準信号に基づいたダウンリンク送信モードに基づいて処理し得る。例えば、UEは、サブフレーム1が狭い帯域幅システムにおける特殊サブフレームであることを決定し得、あるDM−RSがサブフレーム1においてPSSまたはSSSによってパンクチャーされていることを決定し得、そしてPSSまたはSSSによってパンクチャーされていないDM−RSに基づいたDL送信モードを使用して、そのサブフレームを処理し得る。
[0108] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームが、新しいキャリアタイプ(NCT)に対応する方法で送信された基準信号を有するか、レガシーキャリアタイプ(LCT)に対応する方法で送信された基準信号を有するかのインジケーションを受信し得る。例えば、UEは、フレキシブルサブフレーム3および4がNCT基準信号を有し、フレキシブルサブフレーム8および9がLCT基準信号を有することを示すRRCシグナリングを受信し得る。
[0109] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えに関わるトラフィック適応がイネーブルされていることを示すインジケーションを受信し得る。フレキシブルサブフレームの動的な切り替えは、フレキシブルサブフレームが、新しいキャリアタイプ(NCT)に対応する方法で送信された基準信号を有するか、レガシーキャリアタイプ(LCT)に対応する方法で送信された基準信号を有するかを、黙示的に示し得る。例えば、UEは、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えがイネーブルされていることを示すRRCシグナリングを受信し得る。UEは、フレキシブルサブフレームの動的な切り替えがイネーブルされる時はNCT基準信号と共に送信されているものとしてフレキシブルサブフレームを取り扱うように事前設定され得る。
[0110] 図9は、本開示のある特定の複数の態様による、フレキシブルサブフレーム上でスケジュールされたMBSFNおよび特殊サブフレームを受信するためにユーザ装置(UE)によって実行され得る例示的な動作900を例示する。動作900は、902において、あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することによって、始まり得る。904において、UEは、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定し得る。906において、UEは、その決定に基づいて、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームを処理し得る。
[0111] ある特定の複数の態様によれば、サブフレーム方向の動的な適応は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれるあるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含み得る。
[0112] ある特定の複数の態様によれば、1つ以上の固定サブフレームと1つ以上の動的なサブフレームとの識別は、ブロードキャストシグナリングとUE固有のシグナリングとのうちの少なくとも1つに基づき得る。
[0113] ある特定の複数の態様によれば、構造の決定は、そのUEに固有のシグナリングに基づき得る。
[0114] ある特定の複数の態様によれば、MBSFNサブフレームは、少なくとも1つのセル固有の基準信号(CRS)を搬送するレガシー制御領域、およびCRSを搬送しない非制御領域を備え得る。
[0115] ある特定の複数の態様によれば、UEは、ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信モードを決定し得る。UEは、その決定されたDL送信モードを使用して1つ以上のDL送信を受信し得る。
[0116] ある特定の複数の態様によれば、UEは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つについて、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームにおける開始シンボル(starting symbol)を決定し得る。
[0117] ある特定の複数の態様によれば、1つ以上のフレキシブルサブフレームは、少なくとも2つの異なるサブフレームのタイプを備え得、ここで1つのサブフレームのタイプは、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中にあるようなセル固有の基準信号(CRS)を有し、もう一つのサブフレームのタイプは低減されたCRSを有するかまたはCRSを有さない。
[0118] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームをマルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームまたは特殊サブフレームと識別し、別のサブフレームを1つ以上の他のタイプのサブフレームと識別し得る。
[0119] ある特定の複数の態様によれば、UEは、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームの第1のシンボル内にのみセル固有の基準信号が存在することを決定し得る。例えば、UEは、MBSFNサブフレームの第1のシンボルがセル固有の基準信号を有することを決定し得、MBSFNサブフレームの他のすべてのシンボルはMBSFNデータを伝達するものと解釈し得る。
[0120] ある特定の複数の態様によれば、UEは、フレキシブルサブフレームが特殊サブフレームであり、セル固有の基準信号はその特殊サブフレームの1つ以上のシンボル中にあることを決定し得る。例えば、UEは、フレキシブルサブフレーム1は特殊サブフレームであり、セル固有の基準信号はその特殊サブフレームのシンボル3および4にあることを決定し得る。
[0121] ある特定の複数の態様によれば、UEは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つについて開始シンボルを決定し得る。例えば、UEは、フレキシブルサブフレームにおいてDL送信を受信し得、EPDCCHがサブフレームのシンボル0で開始することを決定し得る。
[0122] ある特定の複数の態様によれば、UEは、改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)または物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)の開始シンボルが、第1のサブフレーム中の第1のシンボルにあり得ることを決定し得る。
[0123] ある特定の複数の態様によれば、UEは、改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)または物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)の開始シンボルが、第2のサブフレーム中の第2のシンボル以降(no earlier than)であり得ることを決定し得る。例えば、UEは、第2のサブフレームがシンボル0にレガシー制御チャネルおよびCRSを有すること、およびそのサブフレーム中のPDSCHが、シンボル1以降であることを決定し得る。
[0124] ある特定の複数の態様によれば、UEは、第1のサブフレーム中にレガシー制御チャネルまたは信号が無いこと、第2のサブフレーム中にレガシー制御チャネルまたは信号があることを決定し得る。
[0125] ある特定の複数の態様によれば、UEは、第1のサブフレームが、物理制御フォーマットインジケーションチャネル(PCFICH)、物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)、または物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を含むことを決定し得る。
[0126] 図10−12は、図7−9のそれぞれにおけるユーザ装置(UE)によって実行される動作を補完する基地局(BS)によって実行され得る動作を説明する。
[0127] 図10は、本開示のある特定の複数の態様による、フレキシブルサブフレーム上でスケジュールされたMCCH変更を送信するために基地局(BS)によって実行され得る例示的な動作1000を例示する。動作1000は、1002において、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別するBSを用いて、始まり得る。1004において、BSは、フレキシブルサブフレームのうちの少なくとも1つを使用してマルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームを送信し得る。1006において、BSは、MBSFNサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのフォーマットに少なくとも一部基づいて、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)への変更を示し得る。
[0128] 図11は、本開示のある特定の複数の態様による、フレキシブルサブフレーム上でスケジュールされたDL送信を送信するために基地局(BS)によって実行され得る例示的な動作1100を例示する。動作1100は、1102において、あるサブフレームのセット内で、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方専用の1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別するBSを用いて、始まり得る。1104において、BSは、ダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレームのうちの1つのために使用されることになるダウンリンク送信モードを決定し得る。1106において、BSは、決定されたダウンリンク送信モードに従ってダウンリンクサブフレームとして使用されるフレキシブルサブフレーム中で送信し得る。
[0129] 図12は、本開示のある特定の複数の態様による、フレキシブルサブフレーム上でスケジュールされる特殊サブフレームおよびMBSFNを送信するために基地局(BS)によって実行され得る例示的な動作1200を例示する。動作1200は、1202において、あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別するBSを用いて、始まり得る。1204において、BSは、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定し得る。1206において、BSは、その決定に基づいて、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームを処理し得る。
[0130] ある特定の複数の態様によれば、サブフレーム方向の動的な適応は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれるあるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含み得る。
[0131] ある特定の複数の態様によれば、BSは、あるサブフレームのセット内で1つ以上の固定サブフレームと1つ以上の動的なサブフレームとを識別するシグナリングを送信し得る。
[0132] ある特定の複数の態様によれば、BSは、1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造がMBSFNサブフレームに基づくことを示すUE固有のシグナリングを送信し得る。
[0133] ある特定の複数の態様によれば、MBSFNサブフレームは、少なくとも1つのセル固有の基準信号(CRS)を搬送するレガシー制御領域と、CRSを搬送しない非制御領域とを備え得る。
[0134] ある特定の複数の態様によれば、BSは、ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信モードを決定し得る。
[0135] ある特定の複数の態様によれば、BSは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つについて1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームにおける開始シンボルを決定し得る。
[0136] 当業者は、情報および信号は、多様な異なる技術および技法のうちの何れを使用しても表され得ることを理解するだろう。例えば、上の説明を通して言及され得たデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光粒子、あるいはそれらの任意の組み合わせによって表され得る。
[0137] 当業者は、さらに、本開示に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組み合わせとして実現され得ることを認識するだろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に例示するために、様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、一般にそれらの機能性の観点から上に説明されている。このような機能性が、ハードウェアとして実現されるかまたはソフトウェアとして実現されるかは、特定のアプリケーションおよびシステム全体に課せられた設計制約に依存する。当業者は、説明された機能を特定のアプリケーションごとに様々な方法で実現し得るが、このような実現の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈されるべきではない。
[0138] 本開示に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいはここに説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組み合わせを用いて実現または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、別の方法では、プロセッサが、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPと1つのマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連結した1つ以上のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成、との組み合わせとしても実現され得る。
[0139] 本開示に関連して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェア/ファームウェアモジュールで、またはその両者の組み合わせで具現化され得る。ソフトウェア/ファームウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバルディスク、CD−ROM、または当技術で知られている任意の他の形態の記憶媒体内に存在し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出すことができるように、および/または記憶媒体へ情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合されている。別の方法では、記憶媒体がプロセッサと一体化され得る。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC内に存在し得る。ASICは、ユーザ端末内に存在し得る。別の方法では、プロセッサおよび記憶媒体が、ユーザ端末内のディスクリートコンポーネントとして存在し得る。通常、図に例示された動作がある場合、それらの動作は、同様の番号を有する、対応するカウンターパートのミーンズプラスファンクションコンポーネントを有し得る。
[0140]1つ以上の例示的設計では、説明された機能が、ハードウェア、ソフトウェア/ファームウェア、またはそれらの組み合わせで実現され得る。ソフトウェア/ファームウェアで実現される場合、機能は、コンピュータ読み取り可能な媒体上の1つ以上の命令またはコードとして記憶または送信され得る。コンピュータ読み取り可能な媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体および通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによりアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用されることができ、かつ、汎用コンピュータまたは専用コンピュータあるいは汎用プロセッサまたは専用プロセッサによってアクセスされることができる任意の他の媒体を含むことができる。また、いかなる接続もコンピュータ読み取り可能な媒体と適切に称される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信される場合、それら同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイディスクを含み、ここでディスク(disk)は、通常磁気的にデータを再生し、一方ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読み取り可能な媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0141] 本開示の先の説明は、如何なる当業者も本開示を製造するまたは使用できるように提供されている。本開示への様々な修正は、当業者にとって容易に明らかであろうし、ここに定義された一般的な原理は、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、他のバリエーションにも適用され得る。したがって、本開示は、ここに説明された例および設計に限定されるようには意図されておらず、ここに開示された原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ装置(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、
前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定することと、
前記決定に基づいて、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレームを処理することと、
を備える、方法。
[C2]
サブフレーム方向の前記動的な適応は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれるあるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含む、C1に記載の方法。
[C3]
前記1つ以上の固定サブフレームと前記1つ以上のフレキシブルサブフレームとを前記識別することは、ブロードキャストシグナリングとUE固有のシグナリングとのうちの少なくとも1つに基づく、C1に記載の方法。
[C4]
前記決定は、前記UEに固有のシグナリングに基づく、C1に記載の方法。
[C5]
前記MBSFNサブフレームは、少なくとも1つのセル固有の基準信号(CRS)を搬送するレガシー制御領域、および前記CRSを搬送しない非制御領域を備える、C1に記載の方法。
[C6]
ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信モードを決定することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C7]
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つに関して、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレーム中の開始シンボルを決定することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C8]
前記1つ以上のフレキシブルサブフレームは、少なくとも2つの異なるサブフレームのタイプを備え、ここにおいて、1つのサブフレームのタイプは、前記1つ以上のフレキシブルサブフレームにあるようなセル固有の基準信号(CRS)を有し、および別のサブフレームのタイプは、低減されたCRSを有するかまたはCRSを有さない、C1に記載の方法。
[C9]
基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法であって、
あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、
前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定することと、
前記決定に基づいて、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレームを処理することと、
を備える、方法。
[C10]
サブフレーム方向の前記動的な適応は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれるあるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含む、C9に記載の方法。
[C11]
前記サブフレームのセット内で、前記1つ以上の固定サブフレームと前記1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別するシグナリングを送信することをさらに備える、C9に記載の方法。
[C12]
前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレームについての前記構造が、前記MBSFNサブフレームに基づくことを示すUE固有のシグナリングを送信することをさらに備える、C9に記載の方法。
[C13]
前記MBSFNサブフレームは、少なくとも1つのセル固有の基準信号(CRS)を搬送するレガシー制御領域、および前記CRSを搬送しない非制御領域を備える、C9に記載の方法。
[C14]
ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信モードを決定することをさらに備える、C9に記載の方法。
[C15]
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つに関して、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレーム中の開始シンボルを決定することをさらに備える、C9に記載の方法。
[C16]
ワイヤレス通信のための装置であって、
あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、それらの方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、
前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造は、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定することと、
前記決定に基づいて、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレームを処理することと、
を行うように構成される、プロセッサと、
前記プロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C17]
サブフレーム方向の前記動的な適応は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれるあるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含む、C16に記載の装置。
[C18]
前記1つ以上の固定サブフレームと前記1つ以上のフレキシブルサブフレームとを前記識別することは、ブロードキャストシグナリングとUE固有のシグナリングとのうちの少なくとも1つに基づく、C16に記載の装置。
[C19]
前記決定は、UEに固有のシグナリングに基づく、C16に記載の装置。
[C20]
前記MBSFNサブフレームは、少なくとも1つのセル固有の基準信号(CRS)を搬送するレガシー制御領域、および前記CRSを搬送しない非制御領域を備える、C16に記載の装置。
[C21]
前記プロセッサは、ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信モードを決定するようにさらに構成される、C16に記載の装置。
[C22]
前記プロセッサは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つに関して、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレーム中の開始シンボルを決定するようにさらに構成される、C16に記載の装置。
[C23]
前記1つ以上のフレキシブルサブフレームは、少なくとも2つの異なるサブフレームのタイプを備え、ここで、1つのサブフレームのタイプは、前記1つ以上のフレキシブルサブフレームにあるようなセル固有の基準信号(CRS)を有し、および別のサブフレームのタイプは、低減されたCRSを有するかまたはCRSを有さない、C16に記載の装置。
[C24]
ワイヤレス通信のための装置であって、
あるサブフレームのセット内で、それらの方向が動的に適応されない可能性がある1つ以上の固定サブフレームと、アップリンク通信またはダウンリンク通信の何れか一方のために動的に管理され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、
前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の少なくとも1つのサブフレームについての構造が、マルチメディアブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームに基づくことを決定することと、
前記決定に基づいて、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレームを処理することと、
を行うように構成される、プロセッサと、
前記プロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C25]
サブフレーム方向の前記動的な適応は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれるあるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレーム、または特殊サブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含む、C24に記載の装置。
[C26]
前記プロセッサは、前記サブフレームのセット内で、前記1つ以上の固定サブフレームと前記1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別するシグナリングを送信するようにさらに構成される、C24に記載の装置。
[C27]
前記プロセッサは、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレームについての前記構造が、前記MBSFNサブフレームに基づくことを示すUE固有のシグナリングを送信するようにさらに構成される、C24に記載の装置。
[C28]
前記MBSFNサブフレームは、少なくとも1つのセル固有の基準信号(CRS)を搬送するレガシー制御領域、および前記CRSを搬送しない非制御領域を備える、C24に記載の装置。
[C29]
前記プロセッサは、ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信モードを決定するようにさらに構成される、C24に記載の装置。
[C30]
前記プロセッサは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つに関して、前記1つ以上のフレキシブルサブフレーム中の前記少なくとも1つのサブフレーム中の開始シンボルを決定するようにさらに構成される、C24に記載の装置。

Claims (13)

  1. ユーザ装置(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
    サブフレームのセット内で、方向が動的に適応され得ない1つ以上の固定サブフレームと、方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、
    ダウンリンク送信方式、ダウンリンクサブフレームとして使用される前記フレキシブルサブフレームのうちの1つにどのダウンリンク送信方式が使用されるかのインジケーションを備える、前記UEに固有のシグナリングに基づいて決定することと、ここにおいて、
    1つ以上のダウンリンク送信方式の第1のタイプが、前記固定サブフレームについて許され前記フレキシブルサブフレームについて許されないもので、前記第1のタイプは、ダウンリンク送信がセル固有の基準信号に基づく1つ以上のダウンリンク送信方式を備え、
    1つ以上のダウンリンク送信方式の第2のタイプが、前記固定サブフレームおよび前記フレキシブルサブフレームについて許されるもので、前記第2のタイプは、ダウンリンク送信が復調基準信号に基づく1つ以上のダウンリンク送信方式を備える、
    前記決定されたダウンリンク送信方式に対応して前記ダウンリンクサブフレームとして使用される記フレキシブルサブフレームを処理することと、
    を備える、方法。
  2. サブフレーム方向の前記動的な適応は、ダウンリンクサブフレームまたはアップリンクサブフレームのうちの1つから選ばれるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレームまたはアップリンクサブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の固定サブフレームと前記1つ以上のフレキシブルサブフレームとを前記識別することは、ブロードキャストシグナリングとUE固有のシグナリングとのうちの少なくとも1つに基づく、請求項1に記載の方法。
  4. ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信方式を決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つに関して、前記ダウンリンクサブフレームとして使用される記サブフレーム中の開始シンボルを決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のフレキシブルサブフレームは、少なくとも2つの異なるサブフレームのタイプを備え、ここにおいて、1つのサブフレームのタイプは、前記1つ以上の固定サブフレームにあるようなセル固有の基準信号(CRS)を有し、別のサブフレームのタイプは、低減されたCRSを有するかまたはCRSを有さない、請求項1に記載の方法。
  7. ユーザ装置(UE)であって、先行する請求項1−のいずれかに従う方法を実行するために適応される、UE。
  8. 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法であって、
    サブフレームのセット内で、方向が動的に適応され得ない1つ以上の固定サブフレームと、方向が動的に適応され得る1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別することと、
    ダウンリンクサブフレームとして使用される前記フレキシブルサブフレームのうちの1つに使用するためのダウンリンク送信方式を決定することと、ここにおいて、
    1つ以上のダウンリンク送信方式の第1のタイプが、前記固定サブフレームについて許され前記フレキシブルサブフレームについて許されないもので、前記第1のタイプは、ダウンリンク送信がセル固有の基準信号に基づく1つ以上のダウンリンク送信方式を備え、
    1つ以上のダウンリンク送信方式の第2のタイプが、前記固定サブフレームおよび前記フレキシブルサブフレームについて許されるもので、前記第2のタイプは、ダウンリンク送信が復調基準信号に基づく1つ以上のダウンリンク送信方式を備える、
    前記ダウンリンクサブフレームとして使用される前記フレキシブルサブフレームのうちの1つにどの決定されたダウンリンク送信方式が使用されるかのインジケーションを備えるUE固有のシグナリングを送信することと、
    前記決定されたダウンリンク送信方式に対応して前記ダウンリンクサブフレームとして使用される記フレキシブルサブフレームを処理することと、
    を備える、方法。
  9. サブフレーム方向の前記動的な適応は、ダウンリンクサブフレームまたはアップリンクサブフレームのうちの1つから選ばれるサブフレーム方向を、ダウンリンクサブフレームまたはアップリンクサブフレームのうちの1つから選ばれる異なるサブフレーム方向へと変更することを含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記サブフレームのセット内で、前記1つ以上の固定サブフレームと前記1つ以上のフレキシブルサブフレームとを識別するシグナリングを送信することをさらに備える、請求項に記載の方法。
  11. ダウンリンク送信についてUE固有の復調基準信号(DM−RS)を利用するダウンリンク送信方式を決定することをさらに備える、請求項に記載の方法。
  12. 物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または改良された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)のうちの少なくとも1つに関して、前記ダウンリンクサブフレームとして使用される記サブフレーム中の開始シンボルを決定することをさらに備える、請求項に記載の方法。
  13. 基地局(BS)であって、先行する請求項12のいずれかに従う方法を実行するために適応される、BS。
JP2016512939A 2013-05-10 2014-04-29 Eimtaのための効率的なダウンリンク動作 Active JP6392326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361821882P 2013-05-10 2013-05-10
US61/821,882 2013-05-10
US14/263,812 US10243707B2 (en) 2013-05-10 2014-04-28 Efficient downlink operation for eIMTA
US14/263,812 2014-04-28
PCT/US2014/035842 WO2014182503A2 (en) 2013-05-10 2014-04-29 Efficient downlink operation for eimta

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016518092A JP2016518092A (ja) 2016-06-20
JP2016518092A5 JP2016518092A5 (ja) 2017-05-18
JP6392326B2 true JP6392326B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=51864737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512939A Active JP6392326B2 (ja) 2013-05-10 2014-04-29 Eimtaのための効率的なダウンリンク動作

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10243707B2 (ja)
EP (1) EP2995144A2 (ja)
JP (1) JP6392326B2 (ja)
KR (1) KR102063491B1 (ja)
CN (1) CN105379383B (ja)
WO (1) WO2014182503A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060321B2 (en) * 2013-02-26 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for demodulation reference signals and synchronization signals in extension carrier of LTE advanced
US20160095077A1 (en) * 2013-04-30 2016-03-31 Intellectual Discovery Co., Ltd. New tdd frame structure for uplink centralized transmission
ES2744552T3 (es) * 2013-05-20 2020-02-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método y disposición para medición de CSI
EP3291599B1 (en) * 2015-04-28 2020-08-19 NTT DoCoMo, Inc. User device and base station
US10244540B2 (en) * 2015-12-02 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for mixed interference management
WO2017164141A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
KR102205089B1 (ko) * 2016-06-08 2021-01-19 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 기준 신호 전송 방법과 관련 장치 및 시스템
JP6718102B2 (ja) * 2016-08-10 2020-07-08 京セラ株式会社 無線端末
CN107919948B (zh) * 2016-10-09 2020-03-20 中国移动通信有限公司研究院 一种下行接收反馈信息的传输控制方法、基站和终端
EP3567946A4 (en) * 2017-01-06 2020-09-02 NTT DoCoMo, Inc. USER DEVICE, BASE STATION AND METHOD FOR TRANSMISSION OF DEMODULATION REFERENCE SIGNALS
US11457451B2 (en) * 2017-11-17 2022-09-27 Ntt Docomo, Inc. Terminal and radio communication method for transmission of a control channel or reference signal
EP3648535A4 (en) * 2018-04-27 2020-11-18 LG Electronics Inc. DOWN-LINK DATA TRANSMISSION AND RECEPTION PROCESS, AND ASSOCIATED APPARATUS
WO2020061788A1 (zh) * 2018-09-26 2020-04-02 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
US20220150011A1 (en) * 2019-02-08 2022-05-12 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data in wireless communication system, and device for same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855062B2 (en) * 2009-05-28 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Dynamic selection of subframe formats in a wireless network
CN101931885B (zh) 2009-06-19 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 多媒体广播和组播业务控制信道更新的通知方法及系统
WO2012149673A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Renesas Mobile Corporation Methods, devices and computer program products for interference reduction in tdd systems allowing allocation of flexible subframes for uplink or downlink transmission
KR101851240B1 (ko) 2011-05-23 2018-04-23 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템을 위한 동적 시분할 복식 데이터 채널 전송 방법 및 이를 위한 장치
EP2720504B1 (en) 2011-06-14 2016-01-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication methods and devices in time division duplex system
WO2013056445A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Renesas Mobile Corporation A method, an apparatus and a computer program product for flexible tdd configuration
US9143984B2 (en) 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
CN103378963A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 北京三星通信技术研究有限公司 支持tdd系统灵活变换子帧的双工方向的方法和设备
WO2013166689A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Nokia Corporation Harq-ack transmissions for dynamic tdd ul/dl configuration
WO2013170426A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Nokia Corporation Method for time division duplex uplink-downlink configuration indication
EP2870708B1 (en) 2012-07-06 2020-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for determining tdd ul-dl configuration applicable for radio frames
WO2014161174A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Nokia Siemens Networks Oy Dynamic uplink-downlink configuration
US9219595B2 (en) * 2013-04-04 2015-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for configuration signaling

Also Published As

Publication number Publication date
CN105379383A (zh) 2016-03-02
JP2016518092A (ja) 2016-06-20
KR20160009594A (ko) 2016-01-26
KR102063491B1 (ko) 2020-01-08
WO2014182503A3 (en) 2015-02-05
US20140334400A1 (en) 2014-11-13
US10243707B2 (en) 2019-03-26
EP2995144A2 (en) 2016-03-16
WO2014182503A2 (en) 2014-11-13
CN105379383B (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392326B2 (ja) Eimtaのための効率的なダウンリンク動作
JP6377701B2 (ja) Lteの新しいキャリアタイプにおけるmbmsサポートの装置および方法
JP6290356B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおけるe−PDCCHのための探索空間設計
JP6342482B2 (ja) LTEにおけるトラフィック適応のための拡張された干渉管理(eIMTA)のためのチャネル状態情報(CSI)の測定及び報告
JP6162153B2 (ja) 拡張された物理ダウンリンク制御チャネル(epdcch)のためのリソース割振り
US9820245B2 (en) Sample selection for secondary synchronization signal (SSS) detection
JP6185149B2 (ja) Lteにおける新しいキャリアタイプ(nct)でのコンパクトなダウンリンク制御情報(dci)フォーマットを用いたpdsch送信方式
JP5833248B2 (ja) ロングタームエボリューション(LTE)におけるエンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(e−PDCCH)の構造
US9955442B2 (en) Synchronization channel design for new carrier type
JP6096218B2 (ja) Csi−rsベースのタイミングを使用するdm−rsベースの復号
JP6239638B2 (ja) 中継バックホールのための制御チャネル管理
US20130195086A1 (en) Timing management in uplink (ul) coordinated multipoint (comp) transmission
JP2013536604A (ja) 無線通信システムにおけるデータ・チャネルおよび制御チャネルのためのレート・マッチング
JP2011527877A (ja) 支配的干渉シナリオにおいて通信するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250