JP6389262B2 - アップリンクofdma伝送のためのシステムおよび方法 - Google Patents

アップリンクofdma伝送のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6389262B2
JP6389262B2 JP2016546806A JP2016546806A JP6389262B2 JP 6389262 B2 JP6389262 B2 JP 6389262B2 JP 2016546806 A JP2016546806 A JP 2016546806A JP 2016546806 A JP2016546806 A JP 2016546806A JP 6389262 B2 JP6389262 B2 JP 6389262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
sss
stas
scheduling information
sta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511019A (ja
Inventor
ロン ジーガン
ロン ジーガン
ホン クウォン ヨウン
ホン クウォン ヨウン
ユンソン ヤン
ヤン ユンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017511019A publication Critical patent/JP2017511019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389262B2 publication Critical patent/JP6389262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線およびWiFi通信に関し、具体的な実施形態ではアップリンク直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送のためのシステムおよび方法に関する。
本出願は、これによって本明細書に参照によりその全体が再現されているかの如く組み込まれている、2014年1月15日に出願したZhigang Rongらによる「System and Method for Uplink OFDMA Transmission」という名称の米国特許仮出願第61/927,762号の利益を主張するものである。
WiFi接続能力(capability)を有するユーザデバイスまたはステーション(STA)(例えばスマートフォン/タブレットコンピュータ)の数が増加し続けるにつれて、成長する市街地における例など、アクセスポイント(AP)ならびにSTAの密度はより高くなりつつある。WiFiシステムのもとの設計は低密度のAPおよびSTAを前提としているので、高密度のAPおよびSTAは、WiFiシステムの効率を低下し得る。例えば現在の拡張分散チャネルアクセス(EDCA)をベースとする、無線通信のためのメディアアクセス制御(MAC)方式は、高密度のAPおよびSTAを有する環境では効率的に動作し得ない。従って、高密度WiFi環境などにおいて、無線システム性能を改善するための方式の必要性がある。
実施形態によれば、アップリンク(UL)直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送のための方法は、アクセスポイント(AP)によって複数のステーション(STA)に、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報を送るステップと、STAに、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報に従って短い同期信号(SSS)を送るステップとを含む。方法は、STAから、SSSの受信に応答して対応するUL伝送を受信するステップをさらに含む。UL伝送は、およそ同時に複数のSTAのそれぞれによって送られる。
他の実施形態によれば、UL OFDMA伝送をサポートするAPは、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体とを備える。プログラミングは、複数のSTAに、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報を送り、STAに、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報に従ってSSSを送るための命令を含む。プログラミングは、STAから、SSSの受信に応答して対応するUL伝送を受信するための命令をさらに含み、UL伝送は、およそ同時に複数のSTAのそれぞれによって送られる。
他の実施形態によれば、UL OFDMA伝送のための方法は、STAによってAPから、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報を受信するステップと、APから、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報に従ってSSSを受信するステップとを含む。方法は、短いフレーム間スペース(SIFS)の時間の間、待機するステップと、APに、SSSの受信に応答してUL伝送を送るステップとをさらに含む。
さらに、他の実施形態によれば、UL OFDMA伝送をサポートするSTAであり、STAは少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体とを備える。プログラミングは、APから、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報を受信し、APから、周期的UL伝送のためのスケジューリング情報に従ってSSSを受信するための命令を含む。プログラミングは、SIFSの間、待機し、APに、SSSの受信に応答してUL伝送を送るための命令をさらに含む。
上記は、以下に続く本発明の詳細な説明がより良く理解され得るように、本発明の実施形態の特徴をある程度広く概説した。本発明の実施形態のさらなる特徴および利点は本明細書の以下で述べられ、それらは本発明の特許請求の範囲の主題となる。当業者には、開示される概念および特定の実施形態は、本発明と同じ目的を実行するために変更するまたは他の構造体もしくはプロセスを設計するための基礎として、容易に利用され得ることが理解されるべきである。また、当業者には、このような等価な構成は、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨および範囲から逸脱しないことが明確に理解されるべきである。
次に本発明およびその利点のより完全な理解のために、添付の図面と併せて以下の説明が参照される。
本開示の実施形態による例示的無線通信システムを示す図である。 短い同期信号(SSS)およびアップリンク(UL)データに対する実施形態のタイミング方式を示す図である。 SSSおよびULデータに対する他の実施形態のタイミング方式を示す図である。 UL OFDMA伝送のための実施形態の方法を示す図である。 様々な実施形態を実施するために用いることができる処理システムの図である。
異なる図における対応する数字および記号は一般に、特に明記されない限り、対応する部分を指す。図は、実施形態の関連のある特徴を明確に示すように描かれ、必ずしも原寸に比例して描かれていない。
現在好ましい実施形態の製作および使用は以下に詳しく述べる。しかし本発明は、多種多様な特定の状況において具体化することができる多くの応用可能な発明性のある概念をもたらすことが理解されるべきである。議論する特定の実施形態は、単に本発明を製作および使用するための特定の方法を例示するものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
セルラシステム(例えばロングタームエボリューション(LTE))では直交周波数分割多元接続(OFDMA)は、高密度環境においてロバスト性のある性能をもたらすことが実証されている。OFDMA方式は、システム帯域幅の異なる部分において異なるユーザのトラフィックを運ぶことによって、同時に複数のユーザをサポートすることができる。OFDMA方式は、各個別のユーザからのデータトラフィックが低いときなどに、多数のユーザをより効率的にサポートすることができる。OFDMAはまた、1人のユーザからのトラフィックがシステム帯域幅全体を満たすことができない場合に、周波数リソースを浪費することを回避する。これはシステム帯域幅がより広くなるのに従って、いっそう有用となる。
例えばボイスオーバインターネットプロトコル(VoIP)サービスをサポートするために、アップリンク(UL)伝送においてOFDMAが用いられることができ、これは本明細書ではUL−OFDMAとも呼ばれる。この場合、各ユーザからのトラフィックは通常は低く、例えば20ミリ秒(ms)ごとに1パケットの周期的パターンを有する。VoIPパケットを送信するために、リソースが周期的にスケジューリングされる(例えば20msごとに1回)。これは、メッセージの周期的スケジューリングによって引き起こされるいくらかのオーバーヘッドを導入することができる。あるいは、周期的リソースは、通信の始まりにおいてスケジューリングされ予約することができ、従って通信の途中で必要となるさらなる周期的スケジューリングメッセージはなく、結果として生じるオーバーヘッドは少なくなる。LTEではシステムは同期的であり、システム内のeNBおよびすべてのUEは同じクロックに従う。周期的リソースは半永続的な方法において割り当てられることができ、スケジューリングは通信の始まりに1回生じる。これは、スケジューリングメッセージを低減することによってオーバーヘッドを節約する。システムは同期的であり、タイミング精度に対する必要条件は十分に厳密であるので、UL−OFDMAを用いることは適している。
しかし、WiFiシステムにおいてOFDMA方式を用いることは、アップリンク上の異なるSTAの間に同期がないことによって、より挑戦を要するものとなる。WiFiシステムにおけるタイミング精度に対する緩い必要条件により、複数のSTAのタイムクロックはドリフトすることがあり、通信が続くのに従って互いの間の同期を失い得る。UL−OFDMA伝送は、複数のSTAの送信された信号が同時に受信器に到着することが必要であるので、同期を失うことはUL−OFDMAの障害を引き起こし得る。
本明細書では、無線システムにおける効率的なアップリンクOFDMA伝送を実施するためのシステムおよび方法の実施形態がもたらされる。実施形態は、比較的多数のSTAおよび/またはAPを備えたWiFiシステムなどの、高密度環境を有する無線通信システムにおいて使用され得る。具体的には、APは、周期的UL STA伝送のためのスケジューリング情報を送るまたはブロードキャストするように構成される。STAは、この情報を用いて、それらのウェイクアップ時間を周期的UL伝送ウィンドウと同期させる。各スケジューリングされた周期的間隔において、APは、その間隔でULのためにスケジューリングされた各STAまたはSTAのグループに短い同期信号(SSS)を送る。SSSを受信するとすぐに、グループ内のSTAは、短いフレーム間スペース(SIFS)の時間の後に、それらのUL伝送を開始する。例えばSIFSは、任意の予め定められた適切な待ち時間、および/またはWiFiもしくは他の通信標準によるものとすることができる。従って、STAの各グループは、対応するスケジューリングされた周期的時間間隔においてUL伝送を始めるように同期されることができ、これはULリソース(例えばUL専用の帯域幅)における混雑を低減する。
図1は、本明細書におけるUL−OFDMA伝送の実施形態を実施することができる無線通信システム100の例を示す。無線通信システム100は、ステーション(STA)110から116などの1または複数のSTAのために働くアクセスポイント(AP)105を含む。AP105は、STAとの無線通信の能力を有し、STAがインターネットなどのネットワークにアクセスすることを可能にする任意のネットワークデバイスとすることができる。AP105は、STA110〜116から生じる通信を受信し、次いでそれらの目的とする送信先に通信を転送し、および/またはSTA110〜116を送信先とする通信を受信(1または複数のネットワークから)し、次いで目的とするSTAに通信を転送する。STA110〜116は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、センサデバイス(例えばスマートウオッチ)、または他のデバイスなどの、無線通信能力を有する任意のユーザ通信デバイスとすることができる。AP105を通して通信することに加えて、いくつかのSTAは互いに直接通信することができる。例えばSTA116は、STA118に直接送信することができる。図1はただ1つのAP105を示すが、システムは任意の数のAPを含むことができる。実施形態では、無線通信システム100はWiFiシステムであり、APおよびSTAは、WiFi信号および接続を用いて通信する。他の実施形態では、APは、基地局、進化型ノードB(eNB)、フェムトセル(Femtcell)またはピコセル(Picocell)、通信コントローラなどと呼ばれ得る。STAはまた、移動局、携帯電話機、ユーザ機器(UE)、端末、ユーザ、加入者などと呼ばれ得る。
UL−OFDMA伝送方式は、STA105から、STAの1または複数のグループへ周期的リソース割り当てについてのスケジューリング情報を送ることを含む。スケジューリング情報は、APから、指定されたSTAへの短い同期信号(SSS)の送信の周期的スケジューリングを示す。STAの各グループには、異なる周期的タイミングが割り当てられ得る。この情報により、各グループの指定されたSTAがウェイクアップし、そのグループに対するスケジューリングされたタイミングにおいてSSSを受信することを可能にする。従って、SSSの受信は、各グループのSTAメンバに対して同期されるようになり、異なるグループのSTAは、異なるタイミングでSSSを受信する。次いでAPは、スケジューリング情報に示されるのに従って、周期的にSSSを送る。例えば、APは、おおよそ20msごとに1回SSSを送ることができる。チャネルのアイドル/非アイドル状態に応じて、SSSのタイミングもまた、スケジューリングされた周期的タイミングの周り、例えば20ms周期の周りで変化することができる。オーバーヘッドを節約するために、SSSは実質的に少数のOFDMシンボル(例えば1つのシンボル)だけを占有し得る。周波数の側面では、SSSは、簡単なSTA実装を可能にするように、複数のSTAの対応するULリソース上に送信され得る。SSSはまた、定められた設計されたシーケンスの形におけるものとすることができる。スケジューリング情報を受信した後に、STAはSSSのために用いられる周期的タイミングおよび周波数リソースを知り、それに従って、周期的タイミングの周りのウィンドウ内でウェイクアップしSSSをリスンする。STAがSSSを検出したときは、STAは、受信したSSSの終わりから、短いフレーム間スペース(SIFS)の時間待機した後に、周期的なスケジューリングされたリソース上に、そのULトラフィックの送信を開始する。この待ち時間は、媒体(リソース)へのアクセスにおけるシステムのSTAの間の衝突を低減する。
図2は、UL−OFDMA方式による、SSSおよびULデータに対する実施形態のタイミング方式を示す。この手法により、SSSを受信した後に複数のSTAのタイミングが同期する。これは、複数のSTAの送信された信号が同時に受信器に到達することを可能にし、従ってUL−OFDMAをサポートする。SSSを送るためのオーバーヘッドは、SSS伝送を実質的に少数のOFDMシンボル、例えば1つ、または代替的実施形態では2つ、3つもしくは4つに制限することによって最小化される。図2では、周期的SSSおよびULデータが、(STA1およびSTA2)を含むSTAの単一のグループに対して示される。しかし、複数のグループが、異なるグループの間で重複しないタイミングにおいて、同様な周期的SSSおよびULデータ伝送を有することができる。
上記の実施形態では、SSSは、グループ内のSTAのための複数のリソースユニット上に送信される。他の実施形態では、SSSのオーバーヘッドをさらに低減するために、SSSは、同じグループ内のすべてのSTAに対して1つのリソースユニット(例えば1つの20MHzチャネル)上のみに送信されるようにしてもよい。この実施形態では、APは、周期的リソース割り当てに関するスケジューリング情報内で、SSSの周波数位置についてSTAに通知する。これは、上記の実施形態に比べて、STAのいくつかはSSSを検出するために1つのチャネルから別へと切り換える必要があるので、より複雑なSTA実装を必要とし得る。例えば図3に示されるように、SSSは、STA1に対するUL伝送に対応するチャネル上のみに送信される。さらに上記の実施形態のいずれにおいても、SSSは、対応するSTAに対する電力制御情報を運ぶことができる。電力制御情報は、STAによってそれらのUL伝送電力を調整するために用いられることができ、従ってUL−OFDMAにおける遠近問題を回避する。
上記の実施形態は、比較的小さな制御オーバーヘッドにより、UL上での周期的OFDMAの使用を可能にし、従ってリソース使用をより効率的にする。方式は、高密度環境においてVoIPなどのサービスをサポートするときに有益である。実施形態は、スマートフォン、タブレット、WiFi AP、無線ルータ、および他の民生用電子機器において実施され得る。
図4は、無線通信に対するアップリンクOFDMA伝送のための実施形態の方法400を示す。例えば、方法400は、APと複数のSTAとの間のWiFiシステム内に実施することができる。ステップ410で、APは、STAに周期的UL STA伝送のためのスケジューリング情報を送る(ブロードキャストまたはユニキャストする)。スケジューリング情報は、APからSTAの各考慮されるグループへのSSSの周期的タイミングを示す。周期的タイミングは、20msごとなどの選択された間隔によって決定される。スケジューリング情報はまた、どのチャネルがSTAに対するUL伝送に対応するかなど、各またはグループ内のすべてのSTAに対するSSSの周波数位置を示すことができる。ステップ420で、APは、スケジューリング情報に示されるのに従って、定められた時間間隔においてSSSを送る。STAは、このタイミングにおいて、またはその前にウェイクアップしてSSSを受信する。ステップ430で、SSSを受信するとすぐにSTAは、OFDMAを用いてアップリンク上にデータを送信し始める前に、短いフレーム間スペース(SIFS)の時間、待機する。
図5は、上記の様々な実施形態およびアルゴリズムを実施するために用いることができる処理システム500のブロック図である。例えば、処理システム500は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップ、またはデスクトップコンピュータなどの、STAまたはUEの一部とすることができる。システムはまた、APまたは基地局などの、STAまたはUEのために働くネットワークエンティティまたは構成要素の一部とすることができる。処理システムはまた、基地局などのネットワーク構成要素の一部とすることができる。特定のデバイスは、示される構成要素のすべて、または構成要素のサブセットのみを利用することができ、統合化のレベルはデバイスごとに異なり得る。さらに、デバイスは、複数の処理装置、プロセッサ、メモリ、送信器、受信器などの構成要素の複数の例を含むことができる。処理システム500は、スピーカ、マイクロフォン、マウス、タッチスクリーン、キーパッド、キーボード、プリンタ、ディスプレイなどの1または複数の入力/出力デバイスを装備した処理装置501を備えることができる。処理装置501は、バスに接続された中央処理装置(CPU)510、メモリ520、大容量記憶装置530、ビデオアダプタ540、およびI/Oインターフェース560を含むことができる。バスは、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、ビデオバスなどを含むいくつかのバスアーキテクチャの任意のタイプの1または複数とすることができる。
CPU510は、任意のタイプの電子的データプロセッサを備えることができる。メモリ520は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、読出し専用メモリ(ROM)、それらの組み合わせなどの任意のタイプのシステムメモリを備えることができる。実施形態ではメモリ520は、ブートアップにおける使用のためのROM、ならびにプログラム用およびプログラムを実行する間の使用のためのデータ記憶用のDRAMを含むことができる。実施形態ではメモリ520は非一時的である。大容量記憶装置530は、データ、プログラム、および他の情報を記憶し、データ、プログラム、および他の情報をバスを通じてアクセス可能にするように構成された任意のタイプの記憶装置を備えることができる。大容量記憶装置530は、例えばソリッドステートドライブ、ハードディスクドライブ、磁気ディスクドライブ、光ディスクドライブなどの1または複数を備えることができる。
ビデオアダプタ540およびI/Oインターフェース560は、外部入力および出力デバイスを処理装置に結合するためのインターフェースをもたらす。図示されるように入力および出力デバイスの例は、ビデオアダプタ540に結合されたディスプレイ590、およびI/Oインターフェース560に結合されたマウス/キーボード/プリンタ570の任意の組み合わせを含む。他のデバイスは、処理装置501に結合されることができ、追加のまたはより少ないインターフェースカードが利用され得る。例えば、プリンタのためのシリアルインターフェースをもたらすために、シリアルインターフェースカード(図示せず)が用いられ得る。
処理装置501はまた、1または複数のネットワークインターフェース550を含み、これは、アクセスノードまたは1または複数のネットワーク580への、イーサネットケーブルなどの有線リンク、および/または無線リンクを備えることができる。ネットワークインターフェース550は、処理装置501がネットワーク580を通じて遠隔装置と通信することを可能にする。例えば、ネットワークインターフェース550は、1または複数の送信器/送信アンテナ、および1または複数の受信器/受信アンテナを通じて、無線通信をもたらすことができる。実施形態では、処理装置501は、データ処理および他の処理装置、インターネット、遠隔記憶設備などの遠隔デバイスとの通信のために、ローカルエリアネットワークまたは広域ネットワークに結合される。
本開示においていくつかの実施形態が示されたが、開示のシステムおよび方法は、本開示の趣旨または範囲から逸脱せずに、多くの他の特定の形で具体化され得ることが理解されるべきである。これらの例は、例示的であり制約的ではないと考えられるべきであり、本明細書で述べられた詳細に限定されることを意図するものではない。例えば、様々な要素または構成要素は、組み合わされ、または別のシステムに統合されることができ、またはいくつかの機能は省かれるもしくは実施されなくてもよい。
さらに、本開示の範囲から逸脱せずに、様々な実施形態において個別もしくは単独として述べられおよび例示された技法、システム、サブシステム、および方法は、他のシステム、モジュール、技法、もしくは方法と組み合わせるまたは統合することができる。互いに結合される、もしくは直接結合される、または通信するように示されたまたは述べられた他の項目は、電気的、機械的、もしくは他の形で、何らかのインターフェース、デバイス、もしくは中間構成要素を通して、間接的に結合されるまたは通信することができる。本明細書で開示された趣旨および範囲から逸脱せずに、当業者によって変更、置換、および変形の他の例が確認され、行われ得る。

Claims (21)

  1. アップリンク(UL)直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送のための方法であって、
    アクセスポイント(AP)によって、前記APと複数のステーション(STA)との間の通信の始めにおいて、複数のSTAに、UL伝送のためのスケジューリング情報を送るステップであって、前記スケジューリング情報は、前記UL伝送のリソースを予約するための時間間隔を含む、ステップと、
    前記スケジューリング情報に含まれる前記時間間隔に従って、定期的に、前記複数のSTAに、短い同期信号(SSS)を繰り返し送るステップと、
    前記スケジューリング情報の送信後に、前記複数のSTAから、前記複数のSSSの各々の受信に応答して、対応するUL伝送を繰り返し受信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記スケジューリング情報は、前記STAに反復的に前記SSSを送るための期間を示すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記送るステップは、前記SSSに続く次のSSSを送るステップを含み、
    前記受信するステップは、前記次のSSSの受信に応答して、対応するUL伝送を受信するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記SSSは、前記STAに信号で伝えるのに十分な1つまたは少数のOFDMシンボルを占有する信号であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記UL伝送は、前記SSSを送ってから少なくとも時間の短いフレーム間スペース(SIFS)の後に、前記複数のSTAの各々から受信されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記APと、前記複数のSTAとは異なる複数の第2のSTAとの間の通信の始めにおいて、前記複数の第2のSTAに、UL伝送のための第2のスケジューリング情報を送るステップと、
    前記第2のスケジューリング情報に含まれる前記時間間隔に従って、定期的に、前記複数の第2のSTAに、第2のSSSを送るステップと、
    前記第2のスケジューリング情報の送信後に、前記複数の第2のSTAの各々から、前記第2のSSSの各々の受信に応答して、対応するUL伝送を繰り返し受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第2のSSSは、前記STAに前記SSSを送るのとは異なるタイミングで、前記第2のSTAに送られることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のスケジューリング情報は、前記第2のSTAに反復的に前記第2のSSSを送るための第2の期間を示すことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記スケジューリング情報は、前記STAに前記SSSを送るための周波数リソース情報を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記SSSは、前記複数のSTAに、前記STAの1つに対するUL伝送用と同じ周波数リソース上で送られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記SSSは、前記STAのそれぞれ1つに、前記STAの前記それぞれ1つに対するUL伝送のための対応する周波数リソース上で送られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記SSSは、前記STAからの前記UL伝送の伝送電力を制御するための電力制御情報を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. アップリンク(UL)直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送をサポートするアクセスポイント(AP)であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサによる実行のためのプログラムを記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体と
    を備え、前記プログラムは、
    前記APと複数のステーション(STA)との間の通信の始めにおいて、UL伝送のためのスケジューリング情報を送り、前記スケジューリング情報は、前記UL伝送のリソースを予約するための時間間隔を含み、
    前記スケジューリング情報に含まれる前記時間間隔に従って、定期的に、前記複数のSTAに、周期的に、短い同期信号(SSS)を繰り返し送り、
    前記スケジューリング情報の送信後に、前記STAから、前記複数のSSSの各々の受信に応答して、対応するUL伝送を繰り返し受信するための命令を含む
    ことを特徴とするAP。
  14. 前記スケジューリング情報は、前記STAに反復的に前記SSSを送るための期間を示すことを特徴とする請求項13に記載のAP。
  15. 前記プログラムは、
    前記APと、前記複数のSTAとは異なる複数の第2のSTAとの間の通信の始めにおいて、前記第2のSTAに、第2のSSSを送るステップと、
    前記複数の第2のSTAの各々から、前記第2のSSSの各々の受信に応答して、対応するUL伝送を繰り返し受信することを特徴とする請求項14に記載のAP。
  16. アップリンク(UL)直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送のための方法であって、
    ステーションによって、アクセスポイント(AP)から、前記APと複数のステーション(STA)との間の通信の始めにおいて、UL伝送のためのスケジューリング情報を受信するステップであって、前記スケジューリング情報は、前記UL伝送のリソースを予約するための時間間隔を含む、ステップと、
    前記スケジューリング情報の受信後に、前記APから、UL伝送のための前記スケジューリング情報に従って短い同期信号(SSS)を繰り返し受信するステップと、
    時間の短いフレーム間スペース(SIFS)の間、待機するステップと、
    前記APに、前記SSSの受信に応答してUL伝送を送るステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  17. 前記スケジューリング情報は、前記APから反復的に前記SSSを送信するための期間を示すことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記APと、前記複数のSTAとは異なる複数の第2のSTAとの間の通信の始めにおいて、前記APから、第2のスケジューリング情報を受信するステップと、
    前記第2のSSSの各々の受信に応答して、第2のUL伝送を前記APに繰り返し送るステップとをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. アップリンク(UL)直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送をサポートするステーション(STA)であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサによる実行のためのプログラムを記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体と
    を備え、前記プログラムは、
    アクセスポイント(AP)から、前記APと、複数のSTAとは異なる複数の第2のSTAとの間の通信の始めとは別に、前記APと前記複数のSTAとの間の通信の始めにおいて、UL伝送のためのスケジューリング情報を繰り返し受信し、前記スケジューリング情報は、前記UL伝送のリソースを予約するための時間間隔を含み、
    APから、前記スケジューリング情報に含まれる前記時間間隔に従って、定期的に、短い同期信号(SSS)を受信し、
    時間の短いフレーム間スペース(SIFS)の間、待機し、
    前記スケジューリング情報の送信後に、前記APに、前記複数のSSSの各々の受信に応答してUL伝送を送る
    ための命令を含む
    ことを特徴とするSTA。
  20. 前記スケジューリング情報は、前記APから反復的に前記SSSを送信するための期間を示すことを特徴とする請求項19に記載のSTA。
  21. 前記プログラムは、
    前記APと、前記複数のSTAとは異なる複数の第2のSTAとの間の通信の始めにおいて、前記APから、前記第2のSSSを受信し、
    前記第2のSSSの各々の受信に応答して、第2のUL伝送を前記APに繰り返し送る ための命令をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載のSTA。
JP2016546806A 2014-01-15 2015-01-13 アップリンクofdma伝送のためのシステムおよび方法 Active JP6389262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461927762P 2014-01-15 2014-01-15
US61/927,762 2014-01-15
PCT/US2015/011228 WO2015108873A1 (en) 2014-01-15 2015-01-13 System and method for uplink ofdma transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511019A JP2017511019A (ja) 2017-04-13
JP6389262B2 true JP6389262B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=53522559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546806A Active JP6389262B2 (ja) 2014-01-15 2015-01-13 アップリンクofdma伝送のためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10103852B2 (ja)
EP (1) EP3087791B1 (ja)
JP (1) JP6389262B2 (ja)
CN (1) CN105917717B (ja)
WO (1) WO2015108873A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104756532B (zh) * 2012-11-12 2019-05-17 日本电信电话株式会社 无线通信装置、无线通信系统和无线通信方法
WO2017048105A1 (ko) * 2015-09-15 2017-03-23 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서의 셀 탐색 방법 및 이를 위한 장치
CN106255190B (zh) * 2015-12-31 2019-11-01 北京智谷睿拓技术服务有限公司 功率控制方法及功率控制装置
EP3449677B1 (en) * 2016-04-28 2021-12-29 Sony Group Corporation Transmit power of pilot signals
CN108377535B (zh) * 2016-10-20 2020-12-22 华为技术有限公司 信息传输方法及站点
CN109600852B (zh) * 2017-09-30 2021-11-19 华为技术有限公司 一种资源指示方法、通信装置及网络设备
US10609147B2 (en) * 2018-05-23 2020-03-31 Cisco Technology, Inc. Target wake time and grouping scheme for IoT transmitters
CN110891284B (zh) * 2018-09-07 2021-11-23 维沃移动通信有限公司 周期性流量模式信息的获取和发送方法、基站和通信网元
US11533144B2 (en) * 2019-08-15 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Indication of time-frequency synchronization signal block (SSB) locations of neighboring transmission-reception points for positioning reference signal puncturing purposes

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1505292A (zh) * 2002-12-02 2004-06-16 北京三星通信技术研究有限公司 正交频分复用通信系统的时间同步检测和时间同步的方法
US7773535B2 (en) * 2004-08-12 2010-08-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop transmission
US7919092B2 (en) 2006-06-13 2011-04-05 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to notch receptors
US20080253326A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Qualcomm Incorporated Synchronous adaptive harq
JP5054193B2 (ja) * 2007-07-18 2012-10-24 マーベル ワールド トレード リミテッド 複数のクライアント局から独立したデータを同時アップリンク伝送する無線ネットワーク
US8125952B2 (en) * 2009-05-08 2012-02-28 Qualcomm Incorporated Synchronious multi-channel transmissions in wireless local area networks
US20100329236A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiple user uplink requiring minimal station timing and frequency synchronization
US8571010B1 (en) * 2009-07-21 2013-10-29 Marvell International Ltd. Simultaneous uplink transmission in a wireless network
US8848624B2 (en) 2009-08-17 2014-09-30 Broadcom Corporation Multi-user uplink communications within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communication systems
WO2011056790A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Marvell World Trade Ltd. Power saving in a communication device
US8472383B1 (en) * 2009-11-24 2013-06-25 Marvell International Ltd. Group management in multiuser communications
US8886755B1 (en) * 2009-12-09 2014-11-11 Marvell International Ltd. Method and apparatus for facilitating simultaneous transmission from multiple stations
US8542696B2 (en) * 2009-12-16 2013-09-24 Intel Corporation Device, system and method of simultaneously communicating with a group of wireless communication units
US20110149731A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Gong Michelle X Device, system and method of scheduling communications with a group of wireless communication units
US9357565B2 (en) * 2010-03-09 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Multi-user uplink communication using EDCA with polling
US20110222458A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Cheng-Hsuan Wu Multi-user Downlink and Uplink Transmission Method and Communication System Using the Same
US8340601B2 (en) * 2010-09-20 2012-12-25 Intel Corporation MU MIMO support with highly directional antennas
US8416799B2 (en) * 2011-05-05 2013-04-09 Hitachi, Ltd. Systems, methods and apparatuses for wireless communication
EP3273743A1 (en) 2012-03-01 2018-01-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-user parallel channel access in wlan systems
CN104321998A (zh) * 2012-04-30 2015-01-28 交互数字专利控股公司 支持基于协调正交块资源分配(cobra)操作的方法和装置
CN107579761A (zh) 2012-05-09 2018-01-12 交互数字专利控股公司 在无线接入点中实施的方法及无线接入点
US9232502B2 (en) * 2012-10-31 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US9419752B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission opportunity operation of uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US10516614B2 (en) * 2013-08-28 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
US9295074B2 (en) * 2013-09-10 2016-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Acknowledgement, error recovery and backoff operation of uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US9474073B2 (en) * 2013-10-31 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink bandwidth allocation
US9825678B2 (en) * 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
US20150359000A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-10 Qinghua Li Multi-user scheduling channel status reporting for wi-fi

Also Published As

Publication number Publication date
EP3087791A1 (en) 2016-11-02
CN105917717B (zh) 2019-11-05
WO2015108873A1 (en) 2015-07-23
EP3087791B1 (en) 2018-12-12
JP2017511019A (ja) 2017-04-13
US20150201432A1 (en) 2015-07-16
US10103852B2 (en) 2018-10-16
CN105917717A (zh) 2016-08-31
EP3087791A4 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389262B2 (ja) アップリンクofdma伝送のためのシステムおよび方法
JP6775546B2 (ja) アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法
JP7246302B2 (ja) ネットワーク制御端末及びネットワークノードに用いられる電子装置及び方法
JP6884805B2 (ja) サイクリック・プレフィックスの長さを設定するためのシステムおよび方法
JP6386592B2 (ja) フレキシブルなサブキャリア間隔およびシンボル期間を有するofdmのためのシステムおよび方法
JP6351726B2 (ja) Lteとの適応tti共存のためのシステムおよび方法
JP6399416B2 (ja) サイクリックプレフィックス長を設定するシステムおよび方法
JP6391104B2 (ja) OFDMAのPS−Poll送信のためのシステムおよび方法
US11659411B2 (en) Single radio switching between multiple wireless links
KR101849212B1 (ko) Wlan에서 ofdma 리소스 관리를 위한 시스템 및 방법
CN113228761A (zh) 在uwb网络中对测距发起器和响应器的控制
RU2589041C2 (ru) Устройство связи, способ связи и система связи и базовая станция
US10470058B2 (en) Single radio serving multiple wireless links
WO2019029463A1 (zh) 一种接收控制信息、发送控制信息的方法及设备
WO2019041261A1 (zh) 一种通信方法及设备
WO2020088455A1 (zh) 通信方法和通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250